JPH1164493A - ドップラーソーダーシステム - Google Patents

ドップラーソーダーシステム

Info

Publication number
JPH1164493A
JPH1164493A JP22857397A JP22857397A JPH1164493A JP H1164493 A JPH1164493 A JP H1164493A JP 22857397 A JP22857397 A JP 22857397A JP 22857397 A JP22857397 A JP 22857397A JP H1164493 A JPH1164493 A JP H1164493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wave
transmission
output
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22857397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hirai
重雄 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP22857397A priority Critical patent/JPH1164493A/ja
Publication of JPH1164493A publication Critical patent/JPH1164493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送受波器の残響時間を短くし、測定可能な被
測定物との距離を短くする。 【解決手段】 波形出力装置1から出力された信号は、
増幅装置2により増幅され送波信号101となり、送受
波器3により送波として出力される。そして、その後
に、波形出力装置1は送波信号101とは位相が逆の位
相反転信号103を送受波器3に出力する。そのため、
送受波器3における送波の残響は打ち消されて短い時間
で収束する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単一のスピーカで
音波を送信し、地上から上空の大気の状態を観測するド
ップラーソーダーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のドップラーソーダーシステムを図
3に示す。
【0003】この従来のドップラーソーダーシステム
は、波形出力装置11と、増幅装置2と、送受波器3
と、受波信号解析装置4とから構成されている。
【0004】波形出力装置11は、一定の周波数の信号
を一定時間だけ生成し出力する。
【0005】増幅装置2は、波形出力装置11から出力
された信号を増幅し、送波信号101として出力する。
【0006】送受波器3は、増幅装置2から出力された
送波信号101を音波である送波に変換して出力し、そ
の送波が被測定物によって反射された反射波を受波とし
て受信して受波信号102に変換して出力する。
【0007】受波信号解析装置4は、受波信号102の
周波数、送受波器3から送波を出力してから受波信号1
02が入力されるまでに経過した時間等から被測定物と
の距離、状態等を測定する。
【0008】次に、この従来のドップラーソーダーシス
テムの動作について図4を用いて説明する。
【0009】波形出力装置11から出力された一定周波
数の信号は増幅装置2で増幅され、送波信号101とし
て出力され(時刻t3〜t4)、送受波器3から送波とし
て出力される。
【0010】しかし、この従来のドップラーソーダーシ
ステムでは、1つの送受波器3により送信および受信を
行っているため、送信状態から受信状態に切り替わった
直後は送受波器3には送波による残響があるため反射波
を受波として受信することができない時間帯が存在して
いた(時刻t5〜t6)。そのため、時刻t6以降でない
と、受波信号102を測定することができなかった。
【0011】このため、被測定物は送受波器3からの距
離が一定以上ないと測定することができなかった。そし
て、被測定物までの距離は変化するため、被測定物まで
の距離がある距離より短くなると測定ができなくなって
しまっていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のドップ
ラーソーダーシステムでは、送信状態から受信状態に切
り替わった直後は、残響があるため受波を測定すること
ができず、測定可能な被測定物との距離が制限されると
いう問題点があった。
【0013】本発明の目的は、測定可能な被測定物との
距離を短くすることができるドップラーソーダーシステ
ムを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のドップラーソーダーシステムは、一定の周
波数の送波信号を音波に変換して送波として送受波器か
ら出力し、前記送波が被測定物によって反射された反射
波を受波として受信することにより前記被測定物の状態
を測定するドップラーソーダーシステムにおいて、前記
送受波器から送波が出力された後に前記送波信号とは位
相が逆の信号を前記送受波器に出力することを特徴とす
る。
【0015】本発明は、送波信号を音波に変換して送波
として出力した後に、送波信号とは位相が逆の信号を送
受波器に出力することにより、送受波器の残響を打ち消
し、短い時間で残響が収束するようにしたものである。
【0016】したがって、送信状態から受信状態に短い
時間で切り替えることができ、測定可能な被測定物との
距離を短くすることができる。
【0017】また、本発明のドップラーソーダーシステ
ムは、一定の周波数の信号を生成し出力する波形出力装
置と、前記波形出力装置から出力された信号を増幅し、
送波信号として出力する増幅装置と、前記増幅装置から
出力された送波信号を音波に変換して送波として出力
し、該送波が被測定物によって反射された反射波を受波
として受信し受波信号に変換して出力する送受波器と、
前記受波信号から前記被測定物の状態を測定する受波信
号解析装置とから構成されるドップラーソーダーシステ
ムにおいて、前記波形出力装置は、送波信号を生成する
ための前記信号を出力した後に前記送波信号とは位相が
逆の信号を前記送受波器に出力することを特徴とする。
【0018】本発明は、送受波器が送波信号を音波に変
換して送波として出力した後に、波形出力装置が送波信
号とは位相が逆の信号を送受波器に出力することによ
り、送受波器の残響を打ち消し、短い時間で残響が収束
するようにしたものである。
【0019】したがって、送信状態から受信状態に短い
時間で切り替えることができ、測定可能な被測定物との
距離を短くすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の一実施形態のドップラーソ
ーダーシステムの構成を示したブロック図である。図3
中と同番号は同じ構成要素を示す。
【0022】本実施形態のドップラーソーダーシステム
は、図3の従来のドップラーソーダーシステムに対し
て、波形出力装置11を波形出力装置1に置き換えたも
のである。
【0023】波形出力装置1は、波形出力装置11の機
能に加えて、送波信号101を生成するための信号を出
力した後に、送波信号101と位相が逆である位相反転
信号103を送受波器3に出力するようにしたものであ
る。
【0024】次に、本実施形態の動作について図1およ
び図2を参照して説明する。
【0025】先ず、従来のドップラーソーダーシステム
と同様に、波形出力装置11から出力された一定周波数
の信号は増幅装置2で増幅され、送波信号101として
出力され(時刻t1〜t2)、送受波器3から送波として
出力される。
【0026】そして、送信状態が終了すると波形出力装
置1は、送波信号101とは位相が逆の位相反転信号1
03を発生させ送受波器3に出力する(時刻t2
3)。そのため、送受波器3における残響は、図3の
従来のドップラーソーダーシステムと比べて短い時間で
収束する。そのため、図2の残響時間(時刻t2〜t3
は、図4の残響時間(時刻t5〜t6)にくらべて短くな
る。
【0027】以上説明したように、本実施形態は、送受
波器3の残響を、従来のドップラーソーダーシステムに
比べて短い時間で収束することができるため、測定可能
な被測定物との距離を短くすることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、送受波
器の残響を短い時間で収束することができるため、測定
可能な被測定物との距離を短くすることができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のドップラーソーダーシス
テムの構成を示したブロック図である。
【図2】図1のドップラーソーダーシステムの動作を説
明するためのタイミングチャートである。
【図3】従来のドップラーソーダーシステムの構成を示
したブロック図である。
【図4】図3のドップラーソーダーシステムの動作を説
明するためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 波形出力装置 2 増幅装置 3 送受波器 4 受波信号解析装置 11 波形出力装置 101 送波信号 102 受信信号 103 位相反転信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の周波数の送波信号を音波に変換し
    て送波として送受波器から出力し、 前記送波が被測定物によって反射された反射波を受波と
    して受信することにより前記被測定物の状態を測定する
    ドップラーソーダーシステムにおいて、 前記送受波器から送波が出力された後に前記送波信号と
    は位相が逆の信号を前記送受波器に出力することを特徴
    とするドップラーソーダーシステム。
  2. 【請求項2】 一定の周波数の信号を生成し出力する波
    形出力装置と、 前記波形出力装置から出力された信号を増幅し、送波信
    号として出力する増幅装置と、 前記増幅装置から出力された送波信号を音波に変換して
    送波として出力し、該送波が被測定物によって反射され
    た反射波を受波として受信し受波信号に変換して出力す
    る送受波器と、 前記受波信号から前記被測定物の状態を測定する受波信
    号解析装置とから構成されるドップラーソーダーシステ
    ムにおいて、 前記波形出力装置は、送波信号を生成するための前記信
    号を出力した後に前記送波信号とは位相が逆の信号を前
    記送受波器に出力することを特徴とするドップラーソー
    ダーシステム。
JP22857397A 1997-08-25 1997-08-25 ドップラーソーダーシステム Pending JPH1164493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857397A JPH1164493A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 ドップラーソーダーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857397A JPH1164493A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 ドップラーソーダーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1164493A true JPH1164493A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16878489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22857397A Pending JPH1164493A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 ドップラーソーダーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1164493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249770A (ja) * 2003-12-17 2005-09-15 Denso Corp 距離検出装置、物体検出装置
CN100337938C (zh) * 2003-06-25 2007-09-19 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种水处理生物反应器
WO2013168597A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 株式会社村田製作所 超音波センサ駆動回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337938C (zh) * 2003-06-25 2007-09-19 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种水处理生物反应器
JP2005249770A (ja) * 2003-12-17 2005-09-15 Denso Corp 距離検出装置、物体検出装置
WO2013168597A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 株式会社村田製作所 超音波センサ駆動回路
JPWO2013168597A1 (ja) * 2012-05-07 2016-01-07 株式会社村田製作所 超音波センサ駆動回路
US10005105B2 (en) 2012-05-07 2018-06-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultrasonic sensor driving circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000057568A (ko) 초음파 거리 측정 방법 및 장치
WO2009125843A1 (ja) 超音波伝搬時間測定システム
JPH1164493A (ja) ドップラーソーダーシステム
JP2951045B2 (ja) 超音波反射強度測定装置
JP2957712B2 (ja) 超音波測距装置
JPH02176588A (ja) 距離測定器
JP4334982B2 (ja) Ad変換回路
JP2529840B2 (ja) 超音波式距離計
JPH07325151A (ja) 超音波距離測定装置
JP2001318137A (ja) 電波距離計
JPH01187485A (ja) 超音波距離測定方法
KR0129845B1 (ko) 초음파를 이용한 거리측정 장치 및 방법
JP2569582Y2 (ja) 超音波診断装置
JPH02262082A (ja) 魚群探知機
JPH09318340A (ja) 棒長さ測定装置
KR0119924B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정 장치 및 방법
JPS61260109A (ja) コンクリ−ト厚さ測定装置
SU573071A1 (ru) Устройство дл ультразвукового контрол качества материалов
JPS6359106B2 (ja)
JPH10318942A (ja) 土の乾燥密度の測定装置及び測定方法
KR980003637A (ko) 초음파 센서를 이용한 거리 측정 장치 및 방법
JPS6339659Y2 (ja)
JPS6359105B2 (ja)
JPH04318455A (ja) 超音波濃度測定装置
JP2849417B2 (ja) 超音波検知器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Effective date: 20040206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523