JPH1162626A - 内燃機関用燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関用燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH1162626A
JPH1162626A JP21321797A JP21321797A JPH1162626A JP H1162626 A JPH1162626 A JP H1162626A JP 21321797 A JP21321797 A JP 21321797A JP 21321797 A JP21321797 A JP 21321797A JP H1162626 A JPH1162626 A JP H1162626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rack
rack
control
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21321797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Makita
芳和 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP21321797A priority Critical patent/JPH1162626A/ja
Publication of JPH1162626A publication Critical patent/JPH1162626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、燃料供給系の部品を削減できるとと
もに、減筒運転時の無駄な燃料噴射がなく、かつ、耐久
性にも優れる構造簡単な内燃機関用燃料噴射ポンプを得
ることにある。 【解決手段】コントロールラック2を、ガバナに連動す
る第1コントロールラック3と、このラック3の反ガバ
ナ側端部3bに接離可能な第2コントロールラック4と
の2分割形とする。第2コントロールラック4を付勢す
るコイルばね19を設けて、それにより、第2コントロ
ールラック4を第1コントロールラック3に常に押し付
けるように付勢する。減筒運転時に励磁されるソレノイ
ド18を設けて、その励磁力で第2コントロールラック
4を、コイルばね19の付勢力に抗して第1コントロー
ルラック3から完全に分離させて、無噴射位置に配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関、例えば
船舶用の多気筒ディーゼルエンジンに燃料を供給する燃
料噴射ポンプに係り、特に、減筒運転ができる内燃機関
用燃料噴射ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関例えば船舶用多気筒ディーゼル
エンジンのアイドリング時の白煙防止対策として減筒運
転を行うことが知られている。この減筒運転では、エン
ジンの一部の気筒に対する燃料の供給を停止するととも
に、その分の燃料を他の実動気筒に供給して、この実動
気筒への燃料噴射量を増加させることにより、燃焼状態
を改善させ不完全燃焼による未燃ガスを低減させてい
る。
【0003】このような減筒運転を行う上で一部の気筒
を無噴射にするため、船舶用多気筒ディーゼルエンジン
では、一般的に、燃料噴射ポンプの燃料室を分割して燃
料供給系を2系統とし、そのうちの1系統の燃料供給を
停止することにより実施している。
【0004】一方、船舶用多気筒ディーゼルエンジンで
はないが自動車用多気筒ディーゼルエンジンにおいて、
燃料供給系を2系統にする代わりに、コントロールラッ
クを2分割化して、アイドリング時に一部のプランジャ
を無噴射とする減筒運転を可能にした技術が実公昭55
―37726号公報で知られている。
【0005】この公報のものは、コントロールラックを
分割し、それらのどちらか一方のコントロールラックに
凸部とピンとを、他方のコントロールラックに前記凸部
が挿入される孔とカム溝とをそれぞれ設けて、前記ピン
を前記カム溝に係合して両者を連結すると共に、ガバナ
から遠い方のコントロールラックに、その軸方向の移動
を許容でき、且つ回転力が伝達できる連結機構を介して
レバーを設けるようにし、レバーの回動によりコントロ
ールラックが左右へ移動できるようにしている。
【0006】したがって、この技術では、二つのコント
ロールラックはピンとカム溝とによる結合状態を常に維
持したままで、この結合により通常運転においては、二
つのコントロールをガバナに連動させて、全ての気筒へ
の燃料噴射量を制御し、又、減筒運転においては連結機
構によりこの機構に連結された方のコントロールラック
のみを回動させて、このコントロールラックに連動する
気筒を無噴射とすることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のように
燃料供給系を2系統にして減筒運転を可能とする構成で
は、燃料室が分割によって狭くなっているため、高噴射
域では気筒間の燃料噴射量の不均衡が増大し噴射系への
適合上に問題があるばかりではなく、2系統の燃料供給
のために、燃料配管部品及び燃料の出入り口の数が増え
るととも1系統の燃料供給を停止させるためのバルブが
必要であり、更にはポンプハウジングの燃料室分割のた
めの部品も必要であるなど、部品点数が増大し、構造が
複雑で、組み立て工数も増えるなどの問題がある。
【0008】又、前記公報の記載の技術では、コントロ
ールラックが分割されているとはいえ、常に二つのコン
トロールラックがピンとカム溝で結合されているから、
一部の気筒を無噴射にした状態でもガバナによって動か
される一方のコントロールラックの動きが無噴射側のコ
ントロールラックにも波及される。そのため、減筒運転
時に誤って燃料の供給が増やされるように操作された時
には、無噴射側の気筒にも多少燃料が供給され無駄に消
費されてしまうとともに、この逆に、減筒運転時に誤っ
て燃料の供給が減るように操作された時には連結機構等
に対する負荷となってしまい、耐久性上からも好ましく
ない。更に、前記公報の記載の構成では、前記両ラック
間の結合のために、両コントロールラックの一方にカム
溝を設け、他方にピンを設ける必要があるとともに、無
噴射側のコントロールラックの動きを許容してガバナ側
のコントロールラックに影響を及ぼさないようにするた
めに、両コントロールラックに孔と凸部とを設ける必要
がある。そのため、両ラックに対する加工数が多く、構
造が複雑であるという問題がある。
【0009】したがって、本発明が解決しようとする第
1の課題は、燃料供給系の部品を削減できるとともに、
減筒運転時の無駄な燃料噴射がなく、かつ、耐久性にも
優れる構造簡単な内燃機関用燃料噴射ポンプを得ること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記第1の課題を解決す
るために、請求項1の発明は、ガバナに連動する第1コ
ントロールラック及びこの第1コントロールラックの反
ガバナ側端部に接離可能な第2コントロールラックを有
する2分割形コントロールラックと、前記第2コントロ
ールラックを前記第1コントロールラックに押し付ける
方向に常に付勢する付勢手段と、減筒運転時に動作され
前記付勢手段の付勢力に抗して前記第2コントロールラ
ックを前記第1コントロールラックから分離させるとと
もに無噴射位置に配置する切換え手段と、を具備したも
のである。
【0011】この請求項1の発明において、付勢手段は
2分割形コントロールラックの第2コントロールラック
を第1コントロールラックの反ガバナ側端部に押し付
け、第2コントロールラックを噴射位置に保持する。こ
の時、切換え手段は動作しない。そのため、燃料噴射制
御においてガバナに連動して第1コントロールラックが
軸方向に動かされる時には、それに追従させて第2コン
トロールラックを同時に軸方向に動かすことができ、そ
れにより、2分割形コントロールラックは通常運転を営
み、両ラックに連動する各気筒の燃料噴射量を同時に制
御する。又、切換え手段は、減筒運転時に動作されて、
前記噴射位置にある第2コントロールラックを付勢手段
の付勢力に抗して無噴射位置に移動させる。この無噴射
位置への第2コントロールラックの移動により、このラ
ックは第1コントロールラックから完全に分離する。そ
れにより、第2コントロールラックに連動する気筒につ
いては無噴射とすることができ、ガバナ側の第1コント
ロールラックに連動する気筒のみを実動気筒として、そ
れに対する燃料噴射を制御できるとともに、この減筒運
転において誤って第1コントロールラックが動かされる
ことがあっても、その影響が第1コントロールラックと
は完全に切り離されている第2コントロールには何ら及
ぶことがない。そして、以上のような完全2分離形のコ
ントロールラックは、第1、第2のコントロールラック
が単に接離するだけで通常運転と減筒運転とを切換える
から、両ラック間に結合構造等を設ける必要がない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図2を参照して本
発明の第1の実施の形態を説明する。この実施の形態に
係る内燃機関用燃料噴射ポンプは、定回転に近いエンジ
ン制御がなされるとともに、段階的に回転数が設定され
る船舶用多気筒ディーゼルエンジン用である。
【0013】図1及び図2中1は燃料噴射ポンプ本体で
あり、この本体1内には2分割形のコントロールラック
2が設けられている。コントロールラック2は、図示し
ないガバナに一方の端部3aが連結される第1コントロ
ールラック3と、このラック3の反ガバナ側の他方の端
部3bの端面に接離する第2コントロールラック4とを
有している。
【0014】第1コントロールラック3は1以上の噛み
合い部例えば二つの溝5a、5bを有し、これらの溝5
a、5bの夫々には第1、第2のコントロールスリーブ
7、8の噛み合い軸7a、8aが個別に噛み合わされて
いる。両スリーブ7、8には夫々第1、第2のプランジ
ャ9、10が個別に取付けられている。したがって、ガ
バナにより第1コントロールラック3がその軸方向(図
中上下方向)に移動されると、第1、第2のコントロー
ルスリーブ7、8を介して第1、第2のプランジャ9、
10が同時に回動されて、それに連動する図示しない気
筒に噴射される燃料の供給が制御されるようになってい
る。
【0015】第2コントロールラック4は、第1コント
ロールラック3の動きに追従する噴射位置(図2参照)
と、同ラック3から完全に切り離して分離される無噴射
位置(図1参照)とにわたって移動可能に設けられてい
る。このラック4も1以上の噛み合い部例えば二つの溝
11a、11bを有し、これらの溝11a、11bの夫
々には第3、第4のコントロールスリーブ12、13の
噛み合い軸12a、13aが個別に噛み合わされてい
る。両スリーブ12、13には夫々第3、第4のプラン
ジャ14、15が個別に取付けられている。したがっ
て、第2コントロールラック4がその軸方向に移動され
ると、第3、第4のコントロールスリーブ12、13を
介して第3、第4のプランジャ14、15が同時に回動
されて、それに連動する図示しない気筒に噴射される燃
料の供給が制御されるようになっている。
【0016】前記燃料噴射ポンプ本体1には、進退軸1
6と、この進退軸16をその軸方向に移動させる電磁コ
イル17とを有するプランジャ型ソレノイド18が切換
え手段として取付けられている。進退軸16の一端は第
2コントロールラック4の前記ラック3とは反対側の端
部に連結されている。又、進退軸16はその他端側に配
置された付勢手段としてのコイルばね19で常に第1コ
ントロールラック3側に押されている。したがって、第
2コントロールラック4はコイルばね19の付勢力によ
り進退軸16を介して常に押されて、その先端面4aが
前記ラック3の他部3bに当接されるようになってい
る。
【0017】ソレノイド18の電磁コイル17はエンジ
ンがアイドリング状態にある時は励磁され、それ以外の
時は無励磁状態を保持する。これらの状態の切換えは設
定温度にしたがって自動的に行われ、そのために、電磁
コイル17に直流電源20を供給する電気回路21には
サーモスイッチ22が直列に介装されている。このスイ
ッチ22には、例えば水温が10℃以下の時に閉じて、
10℃以上の時に開かれるものが使用されている。そし
て、電磁コイル17が励磁された時に発生する電磁力は
コイルばね19の付勢力よりも大きく、その電磁力で進
退軸16を電磁コイル17の内側に引き込むようになっ
ている。
【0018】前記構成において、水温が10℃以上の場
合にはサーモスイッチ22が開かれているので、図2に
示されるようにコイルばね19の付勢力により第2コン
トロールラック4は第1コントロールラック3の端部3
bに当接されて押し付け保持されている。言い換えれ
ば、コントロールラック2の両ラック3、4は恰も1本
のコントロールラックをなすように連続されている。そ
のため、通常運転が営まれる。
【0019】すなわち、ガバナの制御により図2中下方
へ第1コントロールラック3が動かされる時には、この
ラック3を介して第2コントロールラック4がコイルば
ね19の付勢力に抗して押し下げられるので、両ラック
3、4は同時に同ストローク下方に移動され、それによ
り、第1〜第4のプランジャ9、10、14、15が回
動されて、燃料の圧送量が制御される。この逆に、ガバ
ナの制御により図2中上方へ第1コントロールラック3
が動かされる時には、第2コントロールラック4がコイ
ルばね19の付勢力により第1コントロールラック3の
動きに追従して押し上げられるので、両ラック3、4は
同時に同ストローク上方に移動され、それにより、第1
〜第4のプランジャ9、10、14、15が回動され
て、燃料の圧送量が制御される。
【0020】又、水温が10℃以下になると、サーモス
イッチ22が閉じて電磁コイル17が励磁されるから、
コイルばね19の付勢力に抗して進退軸16を介して第
2コントロールラック4が下方に引き下げられて、この
ラック4は第1コントロールラック3とは完全に切り離
された状態に分離される。この状態は図1に示されてい
る。この図1の状態では減筒運転が実施される。
【0021】すなわち、前記のような第2コントロール
ラック4の引き下げにより、このラック4が無噴射位置
に配置されるから、それに応じて第3、第4のプランジ
ャ14、15は連動する気筒への燃料を停止する無噴射
域に回動される。その一方で、第1コントロールラック
3は通常運転と同じくガバナに連動して動くことが可能
であるから、第1、第2のプランジャ9、10に連動す
る気筒のみが実動気筒として使用される。もちろん、こ
の減筒運転において前記実動気筒には無噴射気筒にそれ
まで送られていた燃料が供給され、それによって、実動
気筒への燃料供給が増やされ燃焼状態が改善されるか
ら、不完全燃焼による未燃ガスを低減でき、アイドリン
グ時の白煙対策として有効である。
【0022】又、前記サーモスイッチ22が開かれる
と、その時点でコイルばね19の付勢力により両ラック
3、4が一体化するので、既述の通常運転に自動的に戻
ることができる。
【0023】前記のように燃料供給系を分割することな
くコントロールラック2を2分割して、サーモスイッチ
22の開閉により通常運転と減筒運転との自動切換えを
可能としたから、従来のように2系統の燃料配管部品、
燃料の出入り口の数、燃料停止用バルブ、その他の燃料
供給系の部品を削減できるものであり、したがって、部
品点数が少なく、構造及び組み立てを簡単にでき、安価
につくることができる。
【0024】その上、既述のようにコントロールラック
2は、減筒運転時に両ラック3、4が互いに結合関係を
持つことなく完全に独立する2分割形の構造であるか
ら、第1、第2のコントロールラック3、4は通常運転
と減筒運転との切換えに伴い単に接離するだけであり、
これらの間に結合構造等を設ける必要がない。したがっ
て、コントロールラック2の構造及び加工を簡単にでき
るものであり、安価につくることができて、動作不良を
起こしずらく信頼性を向上できる。
【0025】又、前記減筒運転において誤って第1コン
トロールラック3が動かされることがあっても、その動
きや力は第1コントロールラック3とは完全に切り離さ
れている第2コントロールラック4には何ら及ぶことが
ない。そのため、燃料の供給が増やされるように誤操作
された時に、無噴射側の気筒に燃料が供給されて無駄に
消費されてしまうことがないとともに、この逆に燃料の
供給が減るように誤操作された時には、第2コントロー
ルラック4側への負荷となることがない。
【0026】そして、第1の実施の形態では、付勢手段
にコイルばね19を採用したことにより、ガバナにより
制御される第1コントロールラック3に第2コントロー
ルラック4を追従させる構造がきわめて簡単であるとと
ともに、切換え手段としてソレノイド18を採用したか
ら、温度等に応じてスイッチの開閉を容易に制御して切
換え動作を自動化することができる。なお、本発明は船
舶用ディーゼルエンジン以外の内燃機関用の燃料噴射ポ
ンプにも適用できる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。請求項
1に記載の発明によれば、燃料供給系を分割することな
くコントロールラックを2分割して減筒運転を可能とし
たから、燃料供給系の部品を削減できる。その上、ガバ
ナに連動する第1コントロールラックに付勢手段で押し
付けられてこのラックとともに通常運転において使用さ
れる第2コントロールラックは、減筒運転時に第1コン
トロールラックが誤って動かされることがあっても、そ
の影響が第1コントロールラックから完全に分離された
第2コントロールに何ら及ぶことがないから、減筒運転
時の無駄な燃料噴射をなくすことができるとともに、余
分な負荷も第2コントロールラック側に加わることがな
いので、耐久性にも優れる。しかも、以上のような完全
2分割形のコントロールラックは、その第1、第2のコ
ントロールラック間に結合構造等を設ける必要がないの
で、構造及び加工を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る燃料噴射ポン
プの要部の構成を減筒運転時の状態で示す図。
【図2】第1の実施の形態に係る燃料噴射ポンプの要部
の構成を通常運転時の状態で示す図。
【符号の説明】
2…コントロールラック、 3…第1コントロールラック、 3b…第1コントロールラックの反ガバナ側端部、 4…第2コントロールラック、 18…ソレノイド(切換え手段)、 19…コイルばね(付勢手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガバナに連動する第1コントロールラック
    及びこの第1コントロールラックの反ガバナ側端部に接
    離可能な第2コントロールラックを有する2分割形コン
    トロールラックと、 前記第2コントロールラックを前記第1コントロールラ
    ックに押し付ける方向に常に付勢する付勢手段と、 減筒運転時に動作され前記付勢手段の付勢力に抗して前
    記第2コントロールラックを前記第1コントロールラッ
    クから分離させるとともに無噴射位置に配置する切換え
    手段と、を具備した内燃機関用燃料噴射ポンプ。
JP21321797A 1997-08-07 1997-08-07 内燃機関用燃料噴射ポンプ Pending JPH1162626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321797A JPH1162626A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 内燃機関用燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321797A JPH1162626A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 内燃機関用燃料噴射ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162626A true JPH1162626A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16635479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21321797A Pending JPH1162626A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 内燃機関用燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634031B1 (ko) 내연기관의 연료공급장치
KR100514275B1 (ko) 고압펌프
US7536997B2 (en) Two-point control of a high-pressure pump for direct-injecting gasoline engines
US8214132B2 (en) Efficient wave form to control fuel system
JP2002286151A (ja) 電磁弁
GB2282184A (en) I.c.engine fuel injector control
JPH11193765A (ja) 燃料噴射装置
JPH0368217B2 (ja)
US4391241A (en) Stopping device for engine supplied with fuel by fuel injection pump
US5076227A (en) Arrangement for controlling fuel flow to an internal-combustion engine
JPH11210594A (ja) 相補的形状の双鉄心を有する燃料噴射装置用ソレノイド
JP3296529B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH1162626A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
US4200079A (en) Engine oil pressure operated system
US5718385A (en) Control arrangement for a fuel injection valve
JP3358458B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JP2004518881A (ja) 3ポート2位置弁
JP2004156552A (ja) 燃料噴射装置
JPH0341089Y2 (ja)
CN106014728B (zh) 直接螺线管操作的燃料喷射器
US20050087624A1 (en) Injector for fuel injection
JPS6221983B2 (ja)
JPH0429082Y2 (ja)
JPS6221982B2 (ja)
KR101351600B1 (ko) 연료 분사 펌프의 저온 시 진각 기구