JPS6221982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221982B2
JPS6221982B2 JP56189500A JP18950081A JPS6221982B2 JP S6221982 B2 JPS6221982 B2 JP S6221982B2 JP 56189500 A JP56189500 A JP 56189500A JP 18950081 A JP18950081 A JP 18950081A JP S6221982 B2 JPS6221982 B2 JP S6221982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
injection
fuel oil
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56189500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891366A (ja
Inventor
Ryuichi Sagawa
Osamu Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP56189500A priority Critical patent/JPS5891366A/ja
Publication of JPS5891366A publication Critical patent/JPS5891366A/ja
Publication of JPS6221982B2 publication Critical patent/JPS6221982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0003Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の燃料噴射装置、詳しくは
機関の運転状態に対応して噴射パルス発生器から
発生される噴射パルス信号に応動する電磁切換弁
により、高圧燃料油源から供給される高圧燃料油
を供給または遮断するように燃料制御弁を作動さ
せ、この燃料制御弁から燃料導管を経由して、機
関の燃焼室近傍に別に設けられ供給燃料油圧によ
つて自己開閉する噴射弁に対し、前記噴射パルス
信号に従つて高圧燃料油の供給または遮断を行
い、この噴射弁から燃料を燃焼室内に効率よく噴
射する燃料噴射装置に関するものである。
〔従来の技術〕
最近の内燃機関は、機関の効率向上および公害
防止などの理由で電子式燃料噴射装置を装備する
傾向にあり、それに関連して種々の提案がなされ
ている。たとえば特開昭55―161954号公報などに
示されるように、噴射機構、燃料制御機構と、こ
れらの駆動機構および異常時のバツクアツプ機構
などが一体化された装置がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来の装置では、構造が複雑でかつ
大型となる欠点がある。したがつてこのような従
来の燃料噴射装置を、噴射弁を取り付けるべきシ
リンダヘツドに大きな排気弁を有するユニフロー
型のデイーゼル機関や吸排気弁を有する4ストロ
ークデイーゼル機関のように、噴射装置の取付位
置および寸法が制限されるような機関に設置する
のは困難である。
本発明は上記の問題を解決するためになされた
もので、シリンダヘツドには小型でコンパクトな
供給燃料油圧により自己開閉する噴射弁のみを設
置し、別に設けられた燃料制御弁から一本の燃料
導管を経由して高圧燃料油の供給または遮断を行
い、機関に燃料を噴射するようにすることによ
り、効率よくかつ安全に運転することができる燃
料噴射装置の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の燃料噴射装置は、図面を参照して説明
すれば、噴射パルス発生器1からの噴射パルス信
号により作動する電磁切換弁2と、この電磁切換
弁に接続され高圧燃料油の供給または遮断を行う
ように電磁切換弁により作動する燃料制御弁3
と、この燃料制御弁に燃料導管4を介して接続さ
れ機関の燃焼室に燃料を噴射する噴射弁5とから
なる燃料噴射装置において、 燃料制御弁3はアクチユエータ部8と弁部17
とからなり、アクチユエータ部8には電磁切換弁
2により強制駆動されるピストン11と、このピ
ストン11を常に噴射弁5側に押すバネ12を内
蔵し、弁部17の弁軸18の一端は前記ピストン
11に連結されてピストン11と同様に駆動さ
れ、弁軸18の他端は円錐台形の弁体20に形成
され、かつこの弁体20に沿うように円錐台形の
弁座21が形成され、この弁座21の上側の空間
に高圧燃料油供給路22が接続され、弁軸18に
は燃料油排出ポート23と、このポート23に連
通しかつ弁軸18の中心を通り弁体20の先端に
至る連通路24が設けられており、弁体20が弁
座21に着座する燃料制御弁の閉状態では、この
燃料油排出ポート23は燃料油排出路25に導通
するとともに、高圧燃料油供給路22と燃料導管
4とは遮断され、弁体20が弁座21から離れる
燃料制御弁の開状態では、燃料油排出ポート23
と燃料油排出路25とは遮断されるとともに、高
圧燃料油供給路22と燃料導管4とは導通するよ
うに構成され、一方、燃料制御弁3に燃料導管4
を介して接続された噴射弁5は、弁箱26、弁蓋
27、弁箱内を摺動可能な摺動体28およびバネ
30からなり、弁蓋27には燃料導管4と接続す
る燃料油路31が設けられ、摺動体28の先端に
は弁体32が形成され、摺動体28が下方向に押
された場合、弁箱26の内部下底に設けられた弁
座33に着座するようになつており、さらに摺動
体28と弁箱26の間には燃料圧力室34が形成
され、摺動体28に設けられた連通路35を経由
して燃料油の供給または排出が行われるように構
成され、弁箱26の下端に噴射孔37を有する噴
射ノズル36が連設されたことを特徴としてい
る。
〔作 用〕
電磁切換弁2に噴射パルス信号Eが印加された
場合、高圧制御油圧源(図示せず)から制御油供
給路6を経油して供給される制御油を制御油路7
に導き、さらに次段の燃料制御弁3のアクチユエ
ータ部8のピストン下側の圧力室10に送り、ピ
ストン11をバネ12のバネ力に抗して矢印の方
向(上方向)に動かし、同時にピストン上側の圧
力室13内の制御油は、制御油路14から制御油
戻り路15を経由し制御油タンク(図示せず)に
戻す。逆に噴射パルス信号Eが解除された場合に
は、制御油供給路6から供給される制御油は制御
油路14に導かれ、アクチユエータ部8のピスト
ン11をバネ12のバネ力と合せて矢印の逆方向
(下方向)に動かし、同時にピストン下側の圧力
室10の制御油を、制御油路7から制御油排出路
16を経油して制御油タンク(図示せず)に排出
する。
燃料制御弁3において、弁体20がアクチユエ
ータ部8により駆動され、弁座21に着座した場
合には、すなわち燃料制御弁の閉状態では、高圧
燃料油供給路22から供給される燃料油を遮断
し、逆に弁体20が弁座21から離れると、すな
わち燃料制御弁の開状態では、燃料油を燃料導管
4を経油して次段の噴射弁5に導く。また弁体2
0が弁座21に着座する燃料制御弁の閉状態で
は、この燃料油排出ポート23は燃料油排出路2
5に導通し、弁体20が弁座21から離れる燃料
制御弁の開状態では、燃料油排出ポート23と燃
料油排出路25とは遮断される。したがつて、弁
部17では、アクチユエータ部8に駆動されて弁
体20が弁座21に着座し、燃料油の供給が遮断
される燃料制御弁の閉状態では、燃料油排出ポー
ト23は燃料油排出路25に接続され、燃料導管
4および次段の噴射弁5内の燃料油圧は急激に低
下し、結果として、噴射終了時の「あとだれ」を
防止でき、さらに噴射弁5の弁体と弁座にたとえ
漏洩が生じても、燃料噴射が行われることはな
い。逆に弁体20が弁座21から離れ燃料油が燃
料導管4を経由して噴射弁5に供給される燃料制
御弁の開状態では、燃料油排出ポート23と燃料
油排出路25は遮断されるため、高圧の燃料油の
供給が可能となる。
噴射弁5において、前段の燃料制御弁3が開状
態になり高圧の燃料油が燃料導管4を経由して噴
射弁5に供給されると、燃料油はまず燃料油路3
1および連通路35を通つて燃料圧力室34に導
かれ、燃料油の圧力で摺動体28をバネ30のバ
ネ力に抗して矢印の方向(上方向)に移動させ、
弁体32を弁座33から離すことにより、すなわ
ち噴射弁を開状態にすることにより、燃料油はさ
らに弁体32と弁座33の隙間を経て、弁箱26
の下端に連設された噴射ノズル36の噴射孔37
から機関の燃焼室に噴射される。ついで前段の燃
料制御弁3が閉状態となつて高圧の燃料油の供給
が遮断され、同時に燃料油排出ポート23と燃料
油排出路25とが連通状態になると、噴射弁5の
燃料圧力室34の燃料油は、連通路35、燃料油
路31および燃料導管4を経て、さらに燃料制御
弁3の連通路24を介し燃料油排出ポート23か
ら燃料油排出路25を経て排出され、燃料油圧を
解放する。その結果、噴射弁5の摺動体28はバ
ネ30のバネ力に押されて矢印と逆方向(下方
向)に移動し、摺動体28の弁体32が弁座33
に押し付けられ、噴射ノズル36への燃料供給を
遮断する。したがつて燃料の噴射は遮断される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明の燃料噴射装置の一実施態様
を示し、大別して噴射パルス発生器1、電磁切換
弁2、燃料制御弁3、燃料導管4および1気筒当
り1個または複数個の噴射弁5から構成される。
噴射パルス発生器1は、機関回転数、クランク軸
回転角など機関の運転状態を表わす信号を入力
し、適切な噴射パルス信号Eを発生させ、次段の
電磁切換弁2を駆動する。電磁切換弁2に噴射パ
ルス信号Eが印加された場合、高圧制御油圧源
(図示せず)から制御油供給路6を経由して供給
される制御油を制御油路7に導き、さらに次段の
燃料制御弁3のアクチユエータ部8のピストン下
側の圧力室10に送り、ピストン11をバネ12
のバネ力に抗して矢印の方向(上方向)に動か
し、同時にピストン上側の圧力室13内の制御油
は、制御油路14から制御油戻り路15を経由し
制御油タンク(図示せず)に戻す。逆に噴射パル
ス信号Eが解除された場合には、制御油供給路6
から供給される制御油は制御油路14に導かれ、
アクチユエータ部8のピストン11をバネ12の
バネ力と合せて矢印の逆方向(下方向)に動か
し、同時にピストン下側の圧力室10の制御油
を、制御油路7から制御油排出路16を経由して
制御油タンク(図示せず)に排出する。なお電磁
切換弁2は、噴射パルス信号Eが解除されたと
き、弁自体が制御油路7を制御油排出路16に通
じるように自己復帰するようになつている。
燃料制御弁3はアクチユエータ部8と弁部17
とから構成されており、アクチユエータ部8には
前段の電磁切換弁2により強制駆動されるピスト
ン11と、このピストン11を常に矢印と逆方向
(下方向)に押すバネ12を内蔵している。一
方、弁部17の弁軸18の一端は前記ピストン1
1に連結されてピストン11と同様に駆動され
る。また弁軸18の他端は円錐台形の弁体20に
形成され、かつこの弁体20に沿うように円錐台
形の弁座21が形成されている。したがつて弁体
20がアクチユエータ部8により駆動され、弁座
21に着座した場合には、すなわち燃料制御弁の
閉状態では、高圧燃料油供給路22から供給され
る燃料油を遮断し、逆に弁体20が弁座21から
離れると、すなわち燃料制御弁の開状態では、燃
料油を燃料導管4を経由して次段の噴射弁5に導
く。また弁軸18には燃料油排出ポート23と、
このポート23に連通しかつ弁軸18の中心を通
り弁体20の先端に至る連通路24が設けられて
おり、弁体20が弁座21に着座する燃料制御弁
の閉状態では、この燃料油排出ポート23は燃料
油排出路25に導通し、弁体20が弁座21から
離れる燃料制御弁の開状態では、燃料油排出ポー
ト23と燃料油排出路25とは遮断される。した
がつて、弁部17では、アクチユエータ部8に駆
動されて弁体20が弁座21に着座し、燃料油の
供給が遮断される燃料制御弁の閉状態では、燃料
油排出ポート23は燃料油排出路25に接続さ
れ、燃料導管4および次段の噴射弁5内の燃料油
圧は急激に低下し、結果として、噴射終了時の
「あとだれ」を防止でき、さらに噴射弁5の弁体
と弁座にたとえば漏洩が生じても、燃料噴射が行
われることはない。逆に弁体20が弁座21から
離れ燃料油が燃料導管4を経由して噴射弁5に供
給される燃料制御弁の開状態では、燃料油排出ポ
ート23と燃料油排出路25は遮断されるため、
高圧の燃料油の供給が可能となる。
噴射弁5は、弁箱26、弁蓋27、弁箱内を摺
動可能な摺動体28およびバネ30などから構成
されており、弁蓋27には燃料導管4と接続する
燃料油路31が設けられている。また摺動体28
の先端には弁体32が形成され、摺動体28が矢
印と逆方向(下方向)に押された場合、弁箱26
の内部下底に設けられた弁座33に着座するよう
になつている。さらに摺動体28と弁箱26の間
には燃料圧力室34が形成されており、摺動体2
8に設けられた連通路35を経由して燃料油の供
給または排出が行われる。このような構成におい
て、前段の燃料制御弁3が開状態になり高圧の燃
料油が燃料導管4を経由して噴射弁5に供給され
ると、燃料油はまず燃料油路31および連通路3
5を通つて燃料圧力室34に導かれ、燃料油の圧
力で摺動体28をバネ30のバネ力に抗して矢印
の方向(上方向)に移動させ、弁体32を弁座3
3から離すことにより、すなわち噴射弁を開状態
にすることにより、燃料油はさらに弁体32と弁
座33の隙間を経て、弁箱26の下端に連設され
た噴射ノズル36の噴射孔37から機関の燃焼室
に噴射される。ついで前段の燃料制御弁3が閉状
態となつて高圧の燃料油の供給が遮断され、同時
に燃料油排出ポート23と燃料油排出路25とが
連通状態になると、噴射弁5の燃料圧力室34の
燃料油は、連通路35、燃料油路31および燃料
導管4を経て、さらに燃料制御弁3の連通路24
を介し燃料油排出ポート23から燃料油排出路2
5を経て排出され、燃料油圧を解放する。その結
果、噴射弁5の摺動体28はバネ30のバネ力に
押されて矢印と逆方向(下方向)に移動し、摺動
体28の弁体32が弁座33に押し付けられ、噴
射ノズル36への燃料供給を遮断する。したがつ
て燃料の噴射は遮断される。
以上説明した本発明の燃料噴射装置を構成する
噴射パルス発生器1、電磁切換弁2、燃料制御弁
3および噴射弁5の各部の作動状態をタイムチヤ
ートとして示すと第2図a〜hのようになる。
第1図に示す燃料噴射装置は上記のように構成
されているから、噴射弁5を燃料制御弁3および
電磁切換弁2などと別に設置することが可能であ
り、このため噴射弁5の取付空間は小さくてよ
く、したがつてユニフロー型のデイーゼル機関や
4ストローク機関のように、シリンダヘツドに大
きな吸排気弁およびその駆動機構などを有してい
るようなものにも簡単に取り付けることができ、
また熱や振動をきらう電磁切換弁をシリンダヘツ
ドの燃焼室近傍から離して設置することができ
る。この際、燃料導管4の長さに起因し、噴射パ
ルス信号Eに対し噴射弁5の開閉の遅れ時間は一
定であるという重要な事実を本発明者らは実験に
よつて得た。したがつて電磁切換弁2へ指令する
噴射パルス信号Eの演算過程において、上記遅れ
時間の補正を施しておくだけでよいことになる。
また燃料制御弁3が高圧の制御油圧により強制駆
動されるため、高圧燃料油の供給、遮断を確実に
行うことができる。さらに燃料制御弁3の開閉動
作に対し、燃料導管4および噴射弁5内の燃料油
圧の急激な上昇および解放を行うことができるた
め、燃料噴射を鋭敏に「あとだれ」を起こすこと
なく確実に行うことができる。また噴射弁5が開
状態のままで固着したり、弁体32または弁座3
3に損傷が発生して燃料漏れが起こる状態となつ
ても、燃料制御弁3が燃料の供給および遮断を行
うため、機関への異常噴射は防止される。電磁切
換弁2は無励磁状態では、噴射パルス信号Eが解
除された場合と同様に、制御油供給路6から供給
される制御油は制御油路14に導かれ、アクチユ
エータ部8のピストン11を矢印と逆方向(下方
向)に動かすとともに、ピストン下側の圧力室1
0の制御油を制御油路7から制御油排出路16を
経由して制御油タンクに排出し、その結果、噴射
弁5への燃料油の供給を遮断するように構成され
ており、電源喪失および断線などに対して安全性
が保証されている。また噴射パルス信号Eの電圧
が異常に高圧または低圧となつた場合、パルス幅
が異常に長くなつた場合には、公知の検出方法お
よび信号処理方法により、噴射パルス信号Eの伝
送路を切断し、電磁切換弁を無励磁状態とするよ
うにする。この結果、燃料制御弁3は閉状態とな
るように作動し、燃料油を遮断し機関の焼損を防
止することができる。さらに電磁切換弁2に供給
する高圧の制御油圧が一定値以下に低下した場合
には、圧力検出器などでそれを検出し、前述と同
様の公知の方法で電磁切換弁2を無励磁にするこ
とにより、バネ12のバネ力によりピストン11
を矢印と逆方向(下方向)に押し、燃料制御弁3
を閉状態にして噴射弁5への高圧の燃料油の供給
を遮断することが可能である。
第1図においては、電磁切換弁2は4方向弁を
使用し、燃料制御弁3のアクチユエータ部8のピ
ストン11の両側の圧力室13,10に制御油圧
を作用させて燃料制御弁3を開閉する場合につい
て説明したが、第3図に示すように、3方向弁の
電磁切換弁2aを用いることも可能である。すな
わち、噴射パルス信号Eが印加されると、高圧制
御油圧源から制御油供給路6を経由して供給され
る制御油を制御油路7に導き、次段の燃料制御弁
3のアクチユエータ部8のピストン下側の圧力室
10に送り、ピストン11をバネ12のバネ力に
抗して矢印の方向(上方向)に動かす。ついで噴
射パルス信号Eが解除された場合には、アクチユ
エータ部8のピストン下側の圧力室10は制御油
路7から制御油排出路16に通じる油路が形成さ
れ、アクチユエータ部8のピストン11を矢印と
逆方向(下方向)に押しているバネ力によつて、
圧力室10内の制御油は排出されると同時に、燃
料制御弁3を閉状態にする。他の構成および動作
は第1図の場合と同様である。
なお本発明は第1図〜第3図に示す装置に限定
されるものではなく、他の形式のものも同様の機
能を果す範囲において、本発明に包含されること
は勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているから、シ
リンダヘツドには小型でかつコンパクトな噴射弁
のみを取り付ければよく、燃料制御弁および、熱
や振動をきらう電磁切換弁をシリンダヘツドから
離れた位置に取り付けることができるため、噴射
弁の取付空間を小さくすることができるととも
に、燃料制御弁および電磁切換弁の寿命を延ばす
ことができ、しかも効率よくかつ安全に運転され
るという効果を奏する。したがつて、本発明の装
置は、シリンダヘツドに大きな排気弁を有するユ
ニフロー型のデイーゼル機関や吸排気弁を有する
4ストロークデイーゼル機関のように、噴射装置
の取付位置および寸法が制限されるような機関に
用いるのに適している。
また本発明の装置においては、燃料制御弁の閉
状態では、燃料導管および噴射弁内の燃料油圧は
急激に低下し、結果として、噴射終了時の「あと
だれ」を防止することができ、かつ噴射弁の弁体
と弁座との間に漏洩が生じても、燃料噴射が行わ
れることはないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射装置の一実施態様を
示す断面説明図、第2図は各部の作動状態を示す
タイムチヤート、第3図は本発明の燃料噴射装置
の他の実施態様を示す断面説明図である。 1…噴射パルス発生器、2,2a…電磁切換
弁、3…燃料制御弁、4…燃料導管、5…噴射
弁、6…制御油供給路、7…制御油路、8…アク
チユエータ部、10…圧力室、11…ピストン、
12…バネ、13…圧力室、14…制御油路、1
5…制御油戻り路、16…制御油排出路、17…
弁部、18…弁軸、20…弁体、21…弁座、2
2…高圧燃料油供給路、23…燃料油排出ポー
ト、24…連通路、25…燃料油排出路、26…
弁箱、27…弁蓋、28…摺動体、30…バネ、
31…燃料油路、32…弁体、33…弁座、34
…燃料圧力室、35…連通路、36…噴射ノズ
ル、37…噴射孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 噴射パルス発生器からの噴射パルス信号によ
    り作動する電磁切換弁と、この電磁切換弁に接続
    され高圧燃料油の供給または遮断を行うように電
    磁切換弁により作動する燃料制御弁と、この燃料
    制御弁に燃料導管を介して接続され機関の燃焼室
    に燃料を噴射する噴射弁とからなる燃料噴射装置
    において、 燃料制御弁はアクチユエータ部と弁部とからな
    り、アクチユエータ部には電磁切換弁により強制
    駆動されるピストンと、このピストンを常に噴射
    弁側に押すバネを内蔵し、弁部の弁軸の一端は前
    記ピストンに連結されてピストンと同様に駆動さ
    れ、弁軸の他端は円錐台形の弁体に形成され、か
    つこの弁体に沿うように円錐台形の弁座が形成さ
    れ、この弁座の上側の空間に高圧燃料油供給路が
    接続され、弁軸には燃料油排出ポートと、このポ
    ートに連通しかつ弁軸の中心を通り弁体の先端に
    至る連通路が設けられており、弁体が弁座に着座
    する燃料制御弁の閉状態では、この燃料油排出ポ
    ートは燃料油排出路に導通するとともに、高圧燃
    料油供給路と燃料導管とは遮断され、弁体が弁座
    から離れる燃料制御弁の開状態では、燃料油排出
    ポートと燃料油排出路とは遮断されるとともに、
    高圧燃料油供給路と燃料導管とは導通するように
    構成され、一方、燃料制御弁に燃料導管を介して
    接続された噴射弁は、弁箱、弁蓋、弁箱内を摺動
    可能な摺動体およびバネからなり、弁蓋には燃料
    導管と接続する燃料油路が設けられ、摺動体の先
    端には弁体が形成され、摺動体が下方向に押され
    た場合、弁箱の内部下底に設けられた弁座に着座
    するようになつており、さらに摺動体と弁箱の間
    には燃料圧力室が形成され、摺動体に設けられた
    連通路を経由して燃料油の供給または排出が行わ
    れるように構成され、弁箱の下端に噴射孔を有す
    る噴射ノズルが連設されたことを特徴とする燃料
    噴射装置。
JP56189500A 1981-11-25 1981-11-25 燃料噴射装置 Granted JPS5891366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189500A JPS5891366A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189500A JPS5891366A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891366A JPS5891366A (ja) 1983-05-31
JPS6221982B2 true JPS6221982B2 (ja) 1987-05-15

Family

ID=16242306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189500A Granted JPS5891366A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891366A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898655A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料噴射装置
DE102010008467A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 Continental Automotive GmbH, 30165 Hochdruck-Kraftstoff-Einspritzventil für einen Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5891366A (ja) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0825341B1 (en) Injection valve arrangement
CA2607664C (en) Electronic control system for carburetor
KR20010031821A (ko) 공전 밸브 작동기 시스템
KR20070108948A (ko) 대기 위치를 갖는 egr 밸브
EP1270931B1 (en) Fuel system shut-off valve
US5758618A (en) Injection valve arrangement
US6899068B2 (en) Hydraulic valve actuation system
EP0686757B1 (en) Solenoid operated air control and check valve
US20040216791A1 (en) Reed valve and reed valve assembly
JPH0251069B2 (ja)
US5787858A (en) Engine brake with controlled valve closing
JPS6221982B2 (ja)
US5718385A (en) Control arrangement for a fuel injection valve
JPS603437A (ja) 排気ブレ−キシステム
JPS6221983B2 (ja)
JPS6157946B2 (ja)
EP1387938B1 (en) Fuel injection arrangement
JPH10513243A (ja) 内燃機関のためのシリンダーヘッドにおける装置
US6837196B2 (en) Engine valve actuator assembly with automatic regulation
JP2001234717A (ja) 内燃機関のガス交換システムおよびこの種のガス交換システムを操作する方法
KR100233735B1 (ko) V형 엔진의 실린더 헤드 오일 공급 구조
DE10344942A1 (de) Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
EP1361352A4 (en) DIRECT ACTING VALVE DRIVER FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US6101997A (en) Engine shut-off for an internal combustion engine
KR100819963B1 (ko) 엘피아이 엔진