JPH1160545A - 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法 - Google Patents

2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法

Info

Publication number
JPH1160545A
JPH1160545A JP9242244A JP24224497A JPH1160545A JP H1160545 A JPH1160545 A JP H1160545A JP 9242244 A JP9242244 A JP 9242244A JP 24224497 A JP24224497 A JP 24224497A JP H1160545 A JPH1160545 A JP H1160545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
propane
bis
nitric acid
concentrated nitric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9242244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4022953B2 (ja
Inventor
Masahiro Kubota
正博 久保田
Seiten Hayashi
正添 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP24224497A priority Critical patent/JP4022953B2/ja
Publication of JPH1160545A publication Critical patent/JPH1160545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022953B2 publication Critical patent/JP4022953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硝酸根を残さずにビスフェノールAのジニト
ロ体を製造し、次いで触媒の金属を残さずにジニトロ体
を還元するという一連の工程により、高収率かつ高純度
で目的物たる2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニ
ル)プロパンを製造する方法を提供する。 【解決手段】 ビスフェノールAの酢酸溶液に、まず21
〜100℃の条件下で必要量以下の濃硝酸を滴下し、次い
で0〜20℃の条件下で残りの濃硝酸を滴下して相当する
ジニトロ体を得、このジニトロ体をアルコール系溶媒中
でパラジウム触媒およびヒドラジンを用いて還元し、還
元反応終了後ヒドラジンを含めた全溶媒を除去して、目
的物たる2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プ
ロパンを取得するという一連の工程をとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2,2-ビス(3-アミ
ノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法に関する。
更に詳しくは、高純度の2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキ
シフェニル)プロパンを高収率で製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ソビエト連邦特許第420617号公報には、
ビスフェノールAの酢酸溶液中に氷冷下で濃硝酸を滴下
し、析出したジニトロ体を取り出した後、ヒドラジン水
溶液中でラネーNiを触媒として還元反応を行ない、2,2-
ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンを製造
する方法が記載されているが、後記比較例1の結果にみ
られるように、ニトロ化工程での収率が65%程度であ
り、またジニトロ体に残留硝酸根によると思われる褐色
の着色が発生し、かつ触媒として用いたNiがイオン化
し、生成したアミンと錯塩を形成するため、どうしても
Niが残留してしまうという欠点がみられる。
【0003】また、Macromolecules第27巻第1147〜1153
頁(1994)には、ビスフェノールAを酢酸とトルエンの混
合溶液に溶かした溶液中に、氷冷下で濃硝酸を滴下して
ニトロ化した後、アルコール系溶媒中でPd/Cを触媒とし
てヒドラジンを用いて還元反応を行ない、2,2-ビス(3-
アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンを製造する方法
が記載されている。
【0004】しかしながら、この方法ではニトロ化の際
最初に析出するジニトロ体の収率が29%と低いため、更
に反応溶液から粗生成物を回収し、それを再結晶してい
るが、それでもニトロ化収率は通算で46%と低い。ま
た、還元反応後に反応混合物からアルコール系溶媒のみ
を除去し、ヒドラジンを残した状態で変性アルコールを
加えて析出した生成物を回収しているため、反応はほぼ
100%行われているにも拘らず、還元収率が81%、全工程
収率が約40%という低い水準にとどまっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硝酸
根を残さずにビスフェノールAのジニトロ体を製造し、
次いで触媒の金属を残さずにジニトロ体を還元するとい
う一連の工程により、高収率かつ高純度で目的物たる2,
2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンを製
造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
ビスフェノールAの酢酸溶液に、まず21〜100℃の条件下
で必要量以下の濃硝酸を滴下し、次いで0〜20℃の条件
下で残りの濃硝酸を滴下して相当するジニトロ体を得、
このジニトロ体をアルコール系溶媒中でパラジウム触媒
およびヒドラジンを用いて還元し、還元反応終了後ヒド
ラジンを含めた全溶媒を除去して、目的物たる2,2-ビス
(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンを取得する
という一連の工程をとることによって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】ビスフェノールAは、まず濃硝酸
でジニトロ化され、2,2-ビス(3-ニトロ-4-ヒドロキシフ
ェニル)プロパンを与える。この反応に必要な濃硝酸量
は、理論的にはビスフェノールA 1モルに対して2モルで
あるが、一般にはそれ以上3モル以下、好ましくは約2.1
〜2.5モルのモル比で用いられる。
【0008】ニトロ化反応は、まず必要な濃硝酸量の内
の約0.1〜0.4モル、好ましくは約0.2〜0.3モルのモル比
の濃硝酸を用い、21〜100℃、好ましくは約25〜80℃、
更に好ましくは約40〜50℃の反応温度で、約1〜3時間程
度かけて濃硝酸をビスフェノールAの酢酸溶液中に滴下
することによって行われる。このような濃硝酸のモル比
の範囲を外れると、後記比較例2の結果にみられるよう
に、濃硝酸の滴下で溶液が濃褐色となり、その原因は不
明であるがニトロ化収率が約65%程度に迄低下してしま
う。
【0009】その後、反応溶液の温度は氷冷などの手段
により約0〜20℃、好ましくは6〜13℃に迄下げられ、残
りの量の濃硝酸が滴下される。滴下時間は、このような
温度範囲を逸脱しない程度に調節される。得られたジニ
トロ体は、硝酸根による褐色がみられないため、黄色の
粉末である。
【0010】ジニトロ体は、アルコール系溶媒中でパラ
ジウム触媒、好ましくはPd/C触媒およびヒドラジンを用
いて還元される。アルコール系溶媒としては、一般にエ
タノールが用いられるが、他にもイソプロパノール等を
用いることもできる。還元剤として用いられるヒドラジ
ンは、ジニトロ体に対し約2〜100、好ましくは約10〜30
のモル比で用いられる。
【0011】還元反応は、ジニトロ体、ヒドラジンおよ
びアルコール系溶媒よりなる溶液中に、アルコール系溶
媒中にけん濁させたパラジウム触媒を滴下し、それの還
流温度で約1〜2時間程度反応させることにより行われ
る。
【0012】反応混合物からの目的物の取得は、まず反
応混合物をロ過してパラジウム触媒を除去し、それをア
ルコール系溶媒で洗浄した液とロ液とを合せた後、ヒド
ラジンを含めた全溶媒を除去することによって行われ
る。この際、ヒドラジンを同時に除去することが重要で
あり、ヒドラジンを残したアルコール系溶媒の除去のみ
を行うと、溶媒中に目的物が溶解したまま残存するの
で、収率上からみて好ましくない。残渣からは、氷冷し
たアルコール系溶媒による洗浄、水およびエーテルによ
る洗浄などにより目的物が取得される。
【0013】
【発明の効果】本発明方法によれば、硝酸根を残さずに
ビスフェノールAのジニトロ体を製造し、次いで触媒の
金属を残さずにジニトロ体を還元するという一連の工程
により、高収率かつ高純度で目的物たる2,2-ビス(3-ア
ミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンを製造することが
できる。その収率は、ニトロ化工程が約85%程度、還元
工程が約95%程度であって全工程収率は約80%程度であ
り、また目的物の純度も98%以上の高品質である。
【0014】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0015】実施例 (a)攪拌機、熱電対および滴下ロートを備えた容量500ml
の四口フラスコに、ビスフェノールA20.64g(86ミリモ
ル)および氷酢酸100mlを仕込んで攪拌し、湯浴で内温を
50℃迄上げた。これに、1時間かけて濃硝酸2ml(26ミリ
モル)を滴下し、その後氷冷して内温を13℃迄下げ、更
に濃硝酸13.3ml(149ミリモル)を1時間かけて滴下した。
その後、3時間攪拌を続け、析出した黄色結晶をロ過
し、氷酢酸40mlおよび水80mlで順次洗浄し、減圧乾燥し
て、ジニトロ体23.04g(収率84%)を得た。 (b)攪拌機、
熱電対、ジムロート冷却管および滴下ロートを備えた容
量2Lの四口フラスコに、上記ジニトロ体43.5g(135ミリ
モル)、ヒドラジン・1水和物180ml(3.71モル)およびエタ
ノール900mlを入れて氷冷下に攪拌し、そこにエタノー
ル30mlにけん濁させた5%Pd/C(川研ファインケミカル製
品ドライベース品、wet2.5%)0.9gを1時間かけて滴下し
た。その後、この溶液を2時間還流させ、エタノール300
mlで洗浄しながら、Pd/Cをロ過して除去する。すべての
溶媒を減圧条件下の加熱で除去し、残渣を氷冷したエタ
ノール75mlで洗浄、ロ過した後、更に水75mlおよびエー
テル150mlで順次洗浄し、減圧乾燥して、白色粉末の2,2
-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン32.83g
(還元収率94%、全工程収率79%)を得た。
【0016】液体クロマトグラフィーによる生成物の純
度は98.7%であり、また蛍光X線測定によっては残留金属
は検出されなかった。
【0017】比較例1 (a)撹拌機、熱電対および滴下ロートを備えた容量500ml
の四口フラスコに、ビスフェノールA30.74g(128ミリモ
ル)および氷酢酸150mlを仕込んで攪拌し、氷冷下に内温
を13℃迄下げて、濃硝酸21.7ml(290ミリモル)を1時間か
けて滴下した。更に、3時間攪拌を続け、析出した黄色
結晶をロ過し、氷酢酸60mlおよび水120mlで順次洗浄
し、減圧乾燥して、褐色粉末のジニトロ体28.16g(収率6
9%)を得た。 (b)攪拌機、熱電対およびジムロート冷却管を備えた容
量1Lの四口フラスコに、上記褐色粉末ジニトロ体19.2g
(60ミリモル)、ヒドラジン・1水和物35ml(0.722モル)、
炭酸ナトリウム13.5g、イソオクタノール1mlおよび水35
0mlを仕込んで攪拌し、温度を90℃迄上げた。これに、
ラネーNi(Ni含量50%)5gを20分間かけて添加し、更に1時
間この温度で攪拌した。ロ過してラネーNiを除去し、塩
酸で中和して析出した析出物をロ過、水200mlで洗浄し
たところ、黒色粉末の2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシ
フェニル)プロパン14.8g(還元収率95%、全工程収率66%)
が得られた。
【0018】この生成物の蛍光X線測定では、Niの残留
が検出され、また元素分析の結果からはNiが約13%含ま
れていることが推定された。このNiイオンについて、カ
ラムクロマトグラフィーによる分取や再結晶によって除
去を試みたが、除去できなかった。
【0019】比較例2 (a)攪拌機、熱電対および滴下ロートを備えた容量500ml
の四口フラスコに、ビスフェノールA41.28g(172ミリモ
ル)および氷酢酸200mlを仕込んで攪拌し、湯浴で内温を
50℃迄上げた。これに、1時間かけて濃硝酸6ml(130ミリ
モル)を滴下した。滴下中に、溶液の色が濃褐色に変っ
た。その後、氷冷下で内温を10℃迄下げてから、濃硝酸
24ml(530ミリモル)を1時間かけて滴下した。更に、3時
間攪拌を続けて析出した黄色結晶をロ過し、水300ml、
メタノール200mlおよびエーテル200mlで順次洗浄、減圧
乾燥して、ジニトロ体35.67g(収率66%)を得た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスフェノールAの酢酸溶液に、まず21
    〜100℃の条件下で必要量以下の濃硝酸を滴下し、次い
    で0〜20℃の条件下で残りの濃硝酸を滴下して相当する
    ジニトロ体を得、このジニトロ体をアルコール系溶媒中
    でパラジウム触媒およびヒドラジンを用いて還元し、還
    元反応終了後ヒドラジンを含めた全溶媒を除去して目的
    物を取得することを特徴とする2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒ
    ドロキシフェニル)プロパンの製造法。
  2. 【請求項2】 ビスフェノールAの酢酸溶液に、まず21
    〜100℃の条件下で必要量以下の濃硝酸を滴下し、次い
    で0〜20℃の条件下で残りの濃硝酸を滴下してジニトロ
    化反応させることを特徴とする2,2-ビス(3-ニトロ-4-ヒ
    ドロキシフェニル)プロパンの製造法。
  3. 【請求項3】 2,2-ビス(3-ニトロ-4-ヒドロキシフェニ
    ル)プロパンを、アルコール系溶媒中でパラジウム触媒
    およびヒドラジンを用いて還元し、還元反応終了後ヒド
    ラジンを含めた全溶媒を留去して目的物を取得すること
    を特徴とする2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニ
    ル)プロパンの製造法。
JP24224497A 1997-08-22 1997-08-22 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法 Expired - Fee Related JP4022953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24224497A JP4022953B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24224497A JP4022953B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160545A true JPH1160545A (ja) 1999-03-02
JP4022953B2 JP4022953B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=17086398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24224497A Expired - Fee Related JP4022953B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4022953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221117A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Air Water Inc 4,4’−メチレンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221117A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Air Water Inc 4,4’−メチレンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4022953B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112851646B (zh) 特戈拉赞的制备方法
US6452019B1 (en) Preparation of 4,5-diamino-1-(2′-hydroxyethyl)-pyrazole and acid addition salts thereof
JPH06271519A (ja) 5−アミノレブリン酸の製造方法
EP0895985B1 (en) Method for producing 2,2-bis(3-amino-4-hydroxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
KR100284119B1 (ko) 제초제 중간체인 o-니트로페닐 시클로프로필 케톤 및 이의 제조 방법
JP2904038B2 (ja) 4,6−ジアミノレゾルシノールおよびその前駆体の製造方法
JPH1160545A (ja) 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法
CN109678741B (zh) 4-氨基-3-氟苯甲酸的制备方法
US6992223B2 (en) Method for producing 2-benzylaniline
JP3059018B2 (ja) 2,2−ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JP2000109462A (ja) 8−ベンジルアミノキノリンの製造方法
JP2590791B2 (ja) アミノマロン酸ジニトリル塩の製造方法
SU577990A3 (ru) Способ получени -(1"-аллилгирролидинил-2"-метил-2-метокси4,5)-азимидобензамида
CN110963959B (zh) 一种合成n-保护及非保护的3-羟基-4,4-二甲基哌啶的制备方法
JPH072742A (ja) 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法
JP4519564B2 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法
JP2003095993A (ja) アントラセン類の製造方法
US5475140A (en) Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulfate
JPH11310558A (ja) 2―アミノ―4,5,3’,4’―テトラメトキシベンゾフェノンの製造方法
JPH0892179A (ja) 5−アミノレブリン酸の製造方法
WO2001019779A1 (en) Preparation of halogenated primary amines
Corley et al. The Reaction of β-Naphthol, β-Naphthylamine and Formaldehyde. I. 2-Amino-2'-hydroxy-1, 1'-dinaphthylmethane
US20070043235A1 (en) Process for preparing 3-nitro-4-alkoxybenzoic acid
JPS62223157A (ja) ニトロン類の製造方法
JPH0788332B2 (ja) 2−アミノ−4,6−ジクロル−5−アルキルフェノ−ルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees