JPH115986A - ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分の処理方法 - Google Patents

ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分の処理方法

Info

Publication number
JPH115986A
JPH115986A JP10160919A JP16091998A JPH115986A JP H115986 A JPH115986 A JP H115986A JP 10160919 A JP10160919 A JP 10160919A JP 16091998 A JP16091998 A JP 16091998A JP H115986 A JPH115986 A JP H115986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gasoline fraction
styrene
gasoline
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10160919A
Other languages
English (en)
Inventor
Blaise Didillon
ディディヨン ブレーズ
Denis Uzio
ユズィオ ドゥニ
Charles Cameron
キャメロン シャルル
Christophe Gautreau
ゴートロー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9707213A external-priority patent/FR2764210B1/fr
Priority claimed from FR9707214A external-priority patent/FR2764299B1/fr
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH115986A publication Critical patent/JPH115986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6527Tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/36Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/38Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/40Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不飽和ガソリン中のジオレフィン化合物およ
びスチレン化合物の改善された性能を示す選択的水素化
方法を提供する。 【解決手段】 ジオレフィン化合物とスチレン化合物と
を含むガソリン留分の処理方法において、前記ガソリン
留分からなる仕込原料を、水素の存在下に反応器内で耐
火性酸化物から選ばれる粒状担体を含む触媒に接触させ
て通過させ、この担体に、少なくとも1つの第VIII族貴
金属と少なくとも1つの第VIB 族金属とが担持されるガ
ソリン留分の処理方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジオレフィン、ス
チレン化合物(特にスチレン)および場合によってはメ
ルカプタンを含むガソリンの処理方法に関する。本発明
は、特に水蒸気クラッキング・ガソリンまたは接触クラ
ッキング・ガソリンの処理に適用される。
【0002】
【従来の技術】水蒸気クラッキング・ガソリンが、ゴム
の前駆体化合物、例えばジオレフィンと、スチレン化合
物(例えばスチレン自体)とを、モノオレフィン化合物
と芳香族化合物との混合物状で含むことは知られてい
る。モノオレフィン化合物のグレードアップは、ジオレ
フィンとスチレン化合物との選択的水素化を経るもので
ある。
【0003】オレフィン製造における炭化水素クラッキ
ングは、液体留分を産出し、その化合物の一部は、伝統
的なガソリン留分に相当する沸点を有する。この混合物
は、芳香族化合物およびモノオレフィン化合物を高い含
有量で含む。これら化合物は、混合物に気化燃料として
の良好な特性を付与しかつ混合物が、「ガソリン・プー
ル」内においてか、あるいは芳香族化合物源としてグレ
ードアップされることを可能にする。しかしながら、こ
れらクラッキング・ガソリンは、非常に反応性の化合
物、例えばゴムの前駆体化合物であるジオレフィンとス
チレン化合物(特にスチレン)との大きな含有量を含む
ものである。従って、このガソリンは、不安定である。
このことは、その使用前に水素化方法を行うことを必要
とする。さらに、転換方法によっては、ガソリンは、無
視できないメルカプタン量を含むことがあり、このメル
カプタンは、「ドクター・テスト」に陰性である「スイ
ートニング処理済」ガソリンを得るために除去されねば
ならない。
【0004】ジオレフィンおよびスチレン化合物の水素
化に関して、2つの主要な型の触媒が一般に使用され
る。すなわち、第VIII族の貴金属、例えばパラジウムを
用いる触媒と、第VIII族の非貴金属、例えばニッケルを
用いる触媒とである。(本明細書においては、検討され
る元素周期表は、Chemical Abstracts Service(CAS) の
元素周期表である。)しかしながら、この2番目の型の
触媒は、一般により弱い活性とオリゴマー化特性とを示
す。この触媒は、頻繁な再生と、重質化合物を除去する
ために水素化後に蒸留塔の使用とを必要とする。この型
の触媒の使用例は、米国特許US−A−3691066
に記載されている。貴金属をベースとする触媒は、一般
に非貴金属をベースとする触媒よりも活性である。
【0005】メルカプタンの除去に関しては、第VIII族
の非貴金属、例えばニッケルを用いる触媒により、メル
カプタンの硫化物形態への転換が可能になる。しかしな
がら、この型の触媒は、一般にオリゴマー化特性を示
す。これは、頻繁な再生と、重質化合物を除去するため
に水素化後に蒸留塔の使用とを必要とする。その上に、
これら触媒は、接触クラッキング・ガソリンにおいて見
出され得るように、メルカプタンの大きな含有量を有す
る仕込原料しか処理できない。
【0006】さらに、第VIII族の貴金属をベースとする
触媒は、一般に非貴金属をベースとする触媒よりもジオ
レフィン化合物およびスチレン化合物の水素化において
活性であるが、この触媒は、常にメルカプタンの転換を
可能にするとは限らない。従って、それを使用すること
は、水素添加したガソリンに、例えば本出願人名義のフ
ランス特許出願番号2753717および275371
8に記載されているような方法によりスイートニング処
理を行うことを必要とする。
【0007】さらに、第VIII族金属・第VIB 族金属系の
使用が、例えばM.Yamada、J.Yasumaru 、M.Houalla お
よびD.Herculesにより(1991)7037-7042 、95、J.Phys.C
hem.の「Distribution of Molybdenum Oxidation State
s in Reduced Mo/Al2O3 Catalysts. Correlation with
Benzene Hydrogenation Activity 」における、あるい
はA.Jimenez-GonzalezおよびD.Schmeisserにより(1991)
332-346 、130 、J.Catal.の「Electron Spectroscopic
Studies of Mo and Pt Modifiedγ-Al2O3 Model Catal
yst」における文献において既に記載されていたことに
留意されるべきである。しかしながら、これらの文献
は、全体的水素化反応に関するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一目的は、
不飽和ガソリン中のジオレフィン化合物およびスチレン
化合物の改善された性能を示す選択的水素化方法を提供
することである。
【0009】さらにジオレフィンおよびスチレン化合物
以外にメルカプタンを含むガソリンに関しては、少なく
とも1つの第VIII族貴金属と、第VIB 族金属から選ばれ
る、より詳細にはモリブデンおよびタングステンから選
ばれる少なくとも1つの金属とをベースとする触媒を用
いて、単一工程でジオレフィンおよびスチレン化合物の
水素化およびメルカプタンの転換を行うことが可能であ
るのが今や見出された。これは、本発明のもう一つの目
的でもある。
【0010】そのような触媒を使用することにより、本
発明の方法は、パラジウムだけの触媒を用いて達せられ
る転換率よりも優れた、ジオレフィンおよびスチレン化
合物の転換率に達し得る利点を示す。この方法により、
メルカプタンの高転換率も可能になる。さらに使用され
る触媒の触媒性能は、単一金属系の触媒性能よりも経時
下においてより安定したものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によるガソリン留
分の処理方法は、一般にこの方法が、適当な条件下、水
素の存在下にガソリン留分を、少なくとも1種の耐火性
酸化物からなる粒状担体を含む触媒に接触させることを
含み、この担体上に、少なくとも1つの第VIII族貴金
属、例えばパラジウムと、少なくとも1つの第VIB 族金
属、例えばモリブデンまたはタングステンとが担持され
ることにより定義されてよい。
【0012】好ましくは、本発明による方法において使
用される触媒は、少なくとも1つの耐火性酸化物の粒状
物からなる担体を含んでおり、この担体上に、前記担体
の粒状物の周辺部に分配されるパラジウムと、少なくと
も1つの酸化物形態でモリブデンおよびタングステンか
ら選ばれる少なくとも1つの金属とが担持される。より
詳細には、パラジウムは、球体または円筒の半径の例え
ば80%未満の深さで粒状物の周辺層内に浸透して前記
担体の粒状物、例えば球体または円筒状押出物の周辺部
に分配される。
【0013】より詳細には、第VIII族金属(例えばパラ
ジウム)の含有量は、0.2〜5重量%であり、第VIB
族金属(例えばモリブデンおよび/またはタングステ
ン)の含有量は、0.5〜5重量%である。
【0014】本発明の方法において使用される触媒の担
体は、例えばアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸
化マグネシウム、あるいはそれらの混合物から選ばれ
る。好ましい担体は、アルミナ、より詳細には比表面積
5〜200m2 /g、好ましくは10〜110m2
g、さらにより有利には20〜80m2 /gのアルミナ
である。耐火性酸化物担体の細孔容積は、例えば0.4
〜1cm3 /gであってよい。
【0015】処理すべきガソリン留分は、UOP326
−82法により測定される、例えばMAV(英語「Male
ic Anhydride Value」(無水マレイン酸価)の略号)に
一致するジオレフィンの高含有量20〜100と、例え
ば5重量%までのスチレンの含有量とを有するものであ
ってよく、これらの値は限定されない。水素化後、ジオ
レフィン含有量は、一般に8未満、好ましくは4未満、
より好ましくは2未満のMAVを生じる。水素化後のス
チレン濃度は、一般に1重量%未満、好ましくは0.5
重量%未満である。
【0016】ガソリンは、その源に応じてメルカプタン
形態で硫黄を例えば1〜600ppm含むものである。
本発明の方法により、存在するメルカプタンの少なくと
も50%を硫化物に転換することが可能になる。この反
応は、ジオレフィンおよび/またはスチレン化合物の水
素化を目的とする本発明による処理の際に起きる。
【0017】本発明によるガソリン留分の処理は、一般
に加圧下、ジオレフィンおよびスチレン化合物の水素化
が可能な理論量値に比して少し過剰な水素量の存在下に
行われる。水素および仕込原料は、例えば固定床反応器
内に上昇流または下降流で注入される。反応器の温度は
10〜200℃である。圧力は、一般に反応器の入口に
おいて処理すべきガソリンの80重量%以上、好ましく
は95重量%以上を液体のままに保つのに十分な値であ
る。圧力は、一般に4〜50バール、より有利には10
〜50バールである。これらの条件下に設定される、
(触媒1容積に対する仕込原料の容積流量比として定義
される)毎時空間速度すなわちVVHは、1〜20
-1、好ましくは2〜10h-1、より好ましくは3〜1
0h-1である。
【0018】本発明の方法もまた異なる技術により実施
されてよい。従って、例えば水素化反応は、蒸留塔内に
設置された反応器内において、あるいは例えば同出願人
によりフランス特許出願番号FR−A−2752236
に記載されているように蒸留塔に外部でかつこれに組合
わされた反応器内において、実施されてよい。
【0019】上記および下記に引用されるあらゆる出
願、あらゆる特許および出版物、並びに1997年6月
9日に出願された対応するフランス特許出願97/07
213および97/07214の全記載が、本明細書に
参照として含まれるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】次の実施例は、限定されないで本
発明を例証するものである。
【0021】[実施例1](比較) 比較触媒Aを、硝酸パラジウム溶液を用いる担体の含浸
により調製した。この担体は、直径2〜4mmの球体形
態であった。その比表面積は30m2 /gであり、その
細孔容積は0.8ml/gであった。含浸後、触媒を1
20℃で乾燥させ、450℃で焼成した。比較触媒Aの
パラジウム含有量は、0.35重量%であった。この触
媒では、パラジウムは球体の周辺部に分配された。
【0022】[実施例2]触媒Bを、比表面積30m2
/gおよび細孔容積0.8ml/gの担体から調製し
た。まず担体を、メタタングステン酸アンモニウム溶液
により含浸した。次いで担体を120℃で乾燥させ、4
50℃で焼成した。次いで硝酸パラジウム溶液を、この
担体に含浸させた。最後に、触媒を120℃で乾燥さ
せ、450℃で焼成した。
【0023】触媒Bは、パラジウム0.35重量%と、
タングステン1.5重量%とを含んでいた。この触媒で
は、パラジウムは球体の周辺部に分配された。
【0024】[実施例3](比較) 比較触媒Cを、硝酸パラジウム溶液を用いる担体の含浸
により調製した。この担体は、直径2〜4mmの球体形
態であった。その比表面積は65m2 /gであり、その
細孔容積は0.6ml/gであった。含浸後、触媒を1
20℃で乾燥させ、450℃で焼成した。
【0025】比較触媒Cのパラジウム含有量は、0.3
重量%であった。この触媒では、パラジウムは球体の周
辺部に分配された。 [実施例4]触媒Dを、実施例3で使用した担体と同じ
担体から調製した。まず担体を、ヘプタモリブデン酸ア
ンモニウム溶液により含浸した。次いで担体を120℃
で乾燥させ、450℃で焼成した。次いで硝酸パラジウ
ム溶液を、この担体に含浸させた。最後に、触媒を12
0℃で乾燥させ、450℃で焼成した。
【0026】触媒Dは、パラジウム0.3重量%と、モ
リブデン1.0重量%とを含んでいた。この触媒では、
パラジウムは球体の周辺部に分配された。
【0027】[実施例5]触媒Eを、実施例3で使用し
た担体と同じ担体から調製した。まず担体を、メタタン
グステン酸アンモニウム溶液により含浸した。次いで担
体を120℃で乾燥させ、450℃で焼成した。次いで
硝酸パラジウム溶液を、この担体に含浸させた。最後
に、触媒を120℃で乾燥させ、450℃で焼成した。
【0028】触媒Eは、パラジウム0.3重量%と、タ
ングステン3.0重量%とを含んでいた。この触媒で
は、パラジウムは球体の周辺部に分配された。
【0029】[実施例6]触媒Aおよび触媒Bの水素化
特性を、完全攪拌された反応器内でバッチテストにより
評価した。各試験において、触媒2gを、水素流下に1
50℃で2時間還元し、次いで不活性下に水素化反応器
内に移送した。水素化すべき仕込原料は、n−ヘプタン
180cm3 中に希釈したジオレフィン12gを含む混
合物であった。テスト温度を20℃に維持し、圧力を1
0バールに維持した。結果を表1にまとめた。水素化活
性を、モル×分-1×g-1(触媒)で表示した。
【0030】
【表1】
【0031】本発明による触媒Bの活性が、比較触媒A
の活性より1.13倍大きく、触媒Bが1-ブテンの高選
択率を保持することがわかる。
【0032】[実施例7]触媒Aおよび触媒Bの水素化
特性を、横断床(トラバース床traversed bed )等温反
応器で評価した。
【0033】各試験において、触媒20cm3 を、水素
化反応器内に配置して、圧力5バールおよび水素流量3
0リットル/時下に150℃で4時間還元した。触媒の
還元後、圧力を30バールに維持し、温度を70℃に維
持した。水素化すべき仕込原料は、n−ヘプタン中スチ
レン10重量%、イソプレン10重量%およびペンタン
チオール形態の硫黄300ppmで構成されるモデル仕
込原料であった。仕込原料を、水素の存在下にVVH3
-1で注入した(H2 /オレフィン比15)。テスト期
間は6時間であった。
【0034】液体試料を採取して、ガス・クロマトグラ
フィーで分析した。
【0035】これらの分析から、スチレンおよびイソプ
レンの転換率を測定した。転換率を、下記比により表示
した: [(入口濃度−出口濃度)/(入口濃度)]
【0036】これらの条件下において得られた結果を表
2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】[実施例8]横断床等温反応器での2回目
の一連のテストを、次の条件下に水蒸気クラッキング用
ガソリン仕込原料について触媒Bおよび触媒Cを用いて
実施した:各試験において、ベース触媒12.5cm3
を、水素化反応器内に配置して、圧力5バールおよび水
素流量27リットル/時下に150℃で2時間還元し
た。触媒の還元後、圧力を30バールに維持し、温度を
70℃に維持した。水素化すべき仕込原料は、水蒸気ク
ラッキング用ガソリン留分であった(終留点200℃、
硫黄含有量:50ppm、MAV:68mg/g、およ
びスチレン含有量:4重量%)。仕込原料を、水素の存
在下にVVH8h-1で注入した(水素流量flowrate :
16.5リットル/時)。表3に示される結果は、スチ
レンおよびジオレフィンの水素化に関する相対的流量定
数の一般的傾向と、200時間の運転後のMAV値とを
提供した。
【0039】上記流量定数を、水素化反応が一次である
と仮定して計算した。従って、該定数は、検討される物
質の触媒床の入口濃度と出口濃度との間の比の対数に比
例した。
【0040】
【表3】
【0041】タングステン1.5重量%を含む触媒B
が、比較触媒Aよりもスチレンの水素化について1.8
倍活性であり、かつジオレフィンの水素化について1.
6倍活性であることがわかる。
【0042】[実施例9]触媒C、触媒Dおよび触媒E
の水素化およびスイートニング特性を、横断床等温反応
器で評価した。
【0043】各試験において、触媒20gを、水素化反
応器内に配置して、圧力30バールおよび水素流量50
リットル/時下に150℃で2時間還元した。触媒の還
元後、圧力を35バールに維持し、温度を100℃に維
持した。水素化すべき仕込原料は、スチレン10.3重
量%、イソプレン10.3重量%およびトルエン中エタ
ンチオール形態の硫黄522ppmで構成されるモデル
仕込原料であった。仕込原料を、水素の存在下にVVH
1.4h-1で注入した(H2 /オレフィン比3.4)。
【0044】液体試料を採取して、ガス・クロマトグラ
フィーで分析した。行なった分析結果から、スチレンお
よびイソプレンの転換率を測定した。
【0045】水素化後の流出物の硫黄含有量と出発留分
のメルカプタン含有量との分析により、メルカプタンの
転換率を測定することが可能になった。
【0046】転換率を、下記の比により表示した: [(入口濃度−出口濃度)/(入口濃度)]
【0047】これらの条件下において、安定化(200
時間の運転)後に得られた結果は、表4に示す。
【0048】
【表4】
【0049】高い転換率では、触媒Dおよび触媒Eは、
スチレンおよびイソプレンの水素化についてと同様に、
メルカプタンの転換率についても比較触媒Cよりも優れ
た性能を示した。
【0050】[実施例10]2回目の一連のテストを、
次の条件下に触媒C、触媒Dおよび触媒Eを用いて実施
した:各試験において、触媒20gを、水素化反応器内
に配置して、圧力30バールおよび水素流量50リット
ル/時下に150℃で2時間還元した。触媒の還元後、
圧力を30バールに維持し、温度を90℃に維持した。
水素化すべき仕込原料は、スチレン10重量%、イソプ
レン10重量%およびn−ヘプタン中ペンタンチオール
形態の硫黄250ppmで構成されるモデル仕込原料で
あった。仕込原料を、水素の存在下にVVH3h-1で注
入した(H2 /オレフィン比3.4)。表5に示される
結果は、200時間の運転後のイソプレン、スチレンお
よびメルカプタンの転換率を提供した。
【0051】
【表5】
【0052】より低い転換率では、不飽和化合物(スチ
レンおよびイソプレン)の水素化に対して、およびメル
カプタンの除去に対して、モリブデンまたはタングステ
ンの添加によりもたらされる成果は、上述の実施例9に
おいてよりもさらに著しい。以上の実施例は、これら実
施例中で使用された反応体および/または条件の代わり
に本発明に記載されている一般的または特別な反応体お
よび/または条件を用いて類似する結果を伴って繰り返
されてよい。
【0053】以上の記述を検討することにより、当業者
は、本発明の主な特徴を容易に明確にすることが可能で
あるし、また本発明の精神および範囲から逸脱しない
で、種々の使用および種々の実施条件に本発明を適用さ
せるために、本発明に種々の変形または修正を行なうこ
とが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドゥニ ユズィオ フランス国 マルリー ル ロワ スクワ ール デ モンフェラン 8 (72)発明者 シャルル キャメロン フランス国 パリー リュ トゥルンフォ ール 6 (72)発明者 クリストフ ゴートロー フランス国 モンテソン リュ フォラン ドゥ バーンヴィル 9

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジオレフィン化合物とスチレン化合物と
    を含むガソリン留分の処理方法において、前記ガソリン
    留分からなる仕込原料を、水素の存在下に反応器内で耐
    火性酸化物から選ばれる粒状担体を含む触媒に接触させ
    て通過させ、この担体に、少なくとも1つの第VIII族貴
    金属と少なくとも1つの第VIB 族金属とが担持されるこ
    とを特徴とするガソリン留分の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記触媒において、第VIII族金属の含有
    量が0.2〜5重量%であり、第VIB 族金属の含有量が
    0.5〜5重量%であることを特徴とする、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記触媒において、前記第VIII族貴金属
    がパラジウムであり、前記第VIB 族金属がモリブデンま
    たはタングステンであることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載の方法。
  4. 【請求項4】 パラジウムが、前記担体の粒状物の周辺
    部に分配されることを特徴とする、請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 触媒が球体または円筒状押出物形態であ
    り、パラジウムが、前記球体または前記円筒の半径の8
    0%未満の深さで周辺層内に浸透して球体または円筒状
    押出物の表面に担持されることを特徴とする、請求項4
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記触媒において、前記担体が、アルミ
    ナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化マグネシウムおよ
    びそれらの混合物から選ばれることを特徴とする、請求
    項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記触媒において、前記担体が、比表面
    積5〜200m2 /gおよび細孔容積0.4〜1cm3
    /gのアルミナであることを特徴とする、請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記触媒において、前記担体が、比表面
    積10〜110m2/gのアルミナであることを特徴と
    する、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記留分と前記触媒とを、理論量値に比
    して少し過剰な水素量の存在下、加圧下に温度10〜2
    00℃で接触させることと、触媒1容積に対する仕込原
    料の容積流量比として定義される毎時空間速度1〜20
    -1でのジオレフィンおよびスチレン化合物の水素化と
    を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 水素および前記ガソリン留分が、処理
    すべき前記ガソリン留分の80重量%以上を反応器の入
    口において液体状態に保つのに十分な圧力下に、上昇流
    または下降流で固定床反応器内に注入されることを特徴
    とする、請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 圧力が4〜50バールであることを特
    徴とする、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 処理すべきガソリン留分が、MAV2
    0〜100に一致するジオレフィン含有量と、スチレン
    含有量0〜5重量%とを示すことを特徴とする、請求項
    1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらにガソリンがメルカプタンを含む
    ことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 処理すべきガソリン留分が、水蒸気ク
    ラッキング・ガソリンであることを特徴とする、請求項
    1〜13のいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 処理すべきガソリン留分が、接触クラ
    ッキング・ガソリンであることを特徴とする、請求項1
    〜13のいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 水素化反応が、蒸留塔内に設置される
    反応器内で行われることを特徴とする、請求項1〜15
    のいずれか1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 水素化反応が、蒸留塔に外部でかつこ
    れに組合わされた反応器内で行われることを特徴とす
    る、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
JP10160919A 1997-06-09 1998-06-09 ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分の処理方法 Pending JPH115986A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9707213A FR2764210B1 (fr) 1997-06-09 1997-06-09 Catalyseur d'hydrogenation selective utilisable pour le traitement des coupes essences contenant des diolefines et des composes styreniques
FR9707214A FR2764299B1 (fr) 1997-06-09 1997-06-09 Procede de traitement de coupes essences contenant des diolefines, des composes styreniques et des mercaptans
FR9707214 1997-06-09
FR9707213 1997-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115986A true JPH115986A (ja) 1999-01-12

Family

ID=26233599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10160919A Pending JPH115986A (ja) 1997-06-09 1998-06-09 ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分の処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0884373B1 (ja)
JP (1) JPH115986A (ja)
KR (1) KR100583622B1 (ja)
CA (1) CA2239078C (ja)
DE (1) DE69812225T2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB954203A (en) * 1960-06-14 1964-04-02 Chemetron Corp Selective hydrogenation and catalyst therefor
US3422002A (en) * 1965-09-10 1969-01-14 Sinclair Research Inc Hydrorefining with a sulfided catalyst of a platinum series metal and molybdena on alumina
BE756546A (fr) * 1969-09-23 1971-03-23 British Petroleum Co Perfectionnements relatifs a l'hydrogenation d'essences insaturees
FR2087685A5 (ja) * 1970-05-21 1971-12-31 Inst Francais Du Petrole
DE2736955A1 (de) * 1976-08-24 1978-03-02 Exxon Research Engineering Co Katalysator fuer kohlenwasserstoff- umwandlungen
US4472529A (en) * 1983-01-17 1984-09-18 Uop Inc. Hydrocarbon conversion catalyst and use thereof
CZ267994A3 (en) * 1993-11-04 1995-07-12 Shell Int Research Catalysts, process of their preparation and use
FR2720754B1 (fr) * 1994-06-01 1996-07-26 Inst Francais Du Petrole Procédé et installation pour le traitement par hydrogénation sélective d'une essence de craquage catalytique.

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990006741A (ko) 1999-01-25
DE69812225T2 (de) 2003-12-04
CA2239078C (fr) 2008-09-16
CA2239078A1 (fr) 1998-12-09
KR100583622B1 (ko) 2006-09-27
EP0884373B1 (fr) 2003-03-19
DE69812225D1 (de) 2003-04-24
EP0884373A1 (fr) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798324B2 (ja) 少なくとも3留分への分別により生じた重質フラクションおよび中間フラクションの脱硫を含むガソリンの脱硫方法
JP4686822B2 (ja) 硫黄含有量の低いガソリンの製造方法
US4719195A (en) Process for presulfurizing a hydrogen treatment catalyst
JP3658671B2 (ja) フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法
US20080135455A1 (en) Process For Selective Capture of Arsenic in Gasolines Rich in Sulphur and Olefins
US20090139901A1 (en) Two-step process for desulphurizing olefinic gasolines comprising arsenic
JPH1110001A (ja) ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分処理用触媒
US7306714B2 (en) Process for hydrodesulphurizing cuts containing sulphur containing compounds and olefins in the presence of a supported catalyst comprising group VIII and VIB elements
JP2000239668A (ja) 低硫黄含有量のガソリン製造方法
EP0840772B1 (en) Process for the hydrogenation of a thiophenic sulfur containing hydrocarbon feed
JP3291164B2 (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
US3702291A (en) Process for selectively hydrogenating petroleum cuts of the gasoline range in several steps
JP2593334B2 (ja) ブタジエンおよび硫黄化合物を含むc4炭化水素留分における1−ブテンの2−ブテンへの異性化方法
US7230148B2 (en) Process for hydrogenation of aromatics in hydrocarbon feedstocks containing thiopheneic compounds
KR101151198B1 (ko) 탄화수소 공급원료로부터 황화합물의 제거방법
JPH115986A (ja) ジオレフィン、スチレン化合物および場合によってはメルカプタンを含むガソリン留分の処理方法
KR910004883B1 (ko) 열분해가솔린 중 디엔류를 선택적으로 수소화하는 방법
JPH0661464B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒
JP2002521523A (ja) 水素化方法
KR800000355B1 (ko) 탄화수소 전황용 촉매조성물
JP3443482B2 (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
WO2002083303A1 (en) Method for treating a catalyst and use of the treated catalyst in the selective hydrogenation of sulfur-containing compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715