JPH1157839A - 鋼板の製造方法及び鋼板端部の冷却装置 - Google Patents
鋼板の製造方法及び鋼板端部の冷却装置Info
- Publication number
- JPH1157839A JPH1157839A JP9231917A JP23191797A JPH1157839A JP H1157839 A JPH1157839 A JP H1157839A JP 9231917 A JP9231917 A JP 9231917A JP 23191797 A JP23191797 A JP 23191797A JP H1157839 A JPH1157839 A JP H1157839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- steel sheet
- cooling
- cooling water
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/28—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
- B21B37/44—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using heating, lubricating or water-spray cooling of the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/02—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
- B21B45/0203—Cooling
- B21B45/0209—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
- B21B45/0215—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
- B21B45/0218—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 耳波の急峻度αを小さくし、耳波量を低減さ
せることにより、巻き取りを円滑にし、巻き取り不良な
どを解消することができる鋼板の製造方法及び鋼板端部
の冷却装置を提供する。 【解決手段】 鋼板製造工程における鋼板端部の誘導加
熱工程の下流側に、誘導加熱によって発生する鋼板1の
端部の耳波状部を冷却室2内においてスプレーノズル3
から噴射する冷却水で冷却することにより、耳波量を低
減する冷却工程を設けてなる。
せることにより、巻き取りを円滑にし、巻き取り不良な
どを解消することができる鋼板の製造方法及び鋼板端部
の冷却装置を提供する。 【解決手段】 鋼板製造工程における鋼板端部の誘導加
熱工程の下流側に、誘導加熱によって発生する鋼板1の
端部の耳波状部を冷却室2内においてスプレーノズル3
から噴射する冷却水で冷却することにより、耳波量を低
減する冷却工程を設けてなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼板の製造方法及
び鋼板端部の冷却装置に関する。
び鋼板端部の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は鋼板端部の耳波変形を示す斜視
図、図7は図6のVII −VII 矢視図、図8は図6のVIII
−VIII矢視図、図9は鋼板製造工程の説明図である。
図、図7は図6のVII −VII 矢視図、図8は図6のVIII
−VIII矢視図、図9は鋼板製造工程の説明図である。
【0003】鋼板の製造工程は、図9に示すように、ド
ラムキャスター等の連続鋳造装置20によって鋼板1が
連続的に製造され、次工程のエッジトリマー21によっ
て、鋼板1エッジ部の材料不良部が切り取られる。この
時の切断加工により鋼板1のエッジ部が加工硬化を起こ
しているので、この硬化部を軟化させるため、誘導加熱
式のエッジヒータ22が設置されている。
ラムキャスター等の連続鋳造装置20によって鋼板1が
連続的に製造され、次工程のエッジトリマー21によっ
て、鋼板1エッジ部の材料不良部が切り取られる。この
時の切断加工により鋼板1のエッジ部が加工硬化を起こ
しているので、この硬化部を軟化させるため、誘導加熱
式のエッジヒータ22が設置されている。
【0004】このエッジヒータ22では、鋼板1のエッ
ジ部を約950℃まで昇温加熱しているが、その加熱に
伴って図6〜8に示すように、鋼板1は板幅Wのエッジ
部に耳波11が発生していた。この耳波11は、急峻度
αで表わされ、図7の波長Lと振幅δの関係から、急峻
度α=(δ/L)×100% で表わされる。
ジ部を約950℃まで昇温加熱しているが、その加熱に
伴って図6〜8に示すように、鋼板1は板幅Wのエッジ
部に耳波11が発生していた。この耳波11は、急峻度
αで表わされ、図7の波長Lと振幅δの関係から、急峻
度α=(δ/L)×100% で表わされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では、
耳波11の急峻度αが、例えば7〜9%発生し、耳波量
が大きい状態のままで、図中矢印25の工程を経てコイ
ル24aに巻き取られていたので、巻き崩れや、巻き取
り不良などの問題が発生していた。
耳波11の急峻度αが、例えば7〜9%発生し、耳波量
が大きい状態のままで、図中矢印25の工程を経てコイ
ル24aに巻き取られていたので、巻き崩れや、巻き取
り不良などの問題が発生していた。
【0006】そこで、本発明の目的は、耳波の急峻度α
を小さくし、耳波量を低減させることにより、巻き取り
を円滑にし、巻き取り不良などを解消することができる
鋼板の製造方法及び鋼板端部の冷却装置を提供すること
にある。
を小さくし、耳波量を低減させることにより、巻き取り
を円滑にし、巻き取り不良などを解消することができる
鋼板の製造方法及び鋼板端部の冷却装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る鋼板の製造方法は、鋼板製造工程にお
ける鋼板端部の誘導加熱工程の下流側に、誘導加熱によ
って発生する鋼板端部の耳波状部を冷却することによ
り、耳波量を低減する冷却工程を設けてなることを特徴
とする。また、前記冷却工程において、鋼板端部の耳波
状部に対し、鋼板の上下又はそのいずれか一方から耳波
状の鋼板端部に向けて冷却水を噴射することにより、同
耳波状部のみを冷却することを特徴とする。
に、本発明に係る鋼板の製造方法は、鋼板製造工程にお
ける鋼板端部の誘導加熱工程の下流側に、誘導加熱によ
って発生する鋼板端部の耳波状部を冷却することによ
り、耳波量を低減する冷却工程を設けてなることを特徴
とする。また、前記冷却工程において、鋼板端部の耳波
状部に対し、鋼板の上下又はそのいずれか一方から耳波
状の鋼板端部に向けて冷却水を噴射することにより、同
耳波状部のみを冷却することを特徴とする。
【0008】本発明に係る鋼板端部の冷却装置は、鋼板
を通過させながら鋼板端部の耳波状部を冷却する冷却室
と、同冷却室内を通過する鋼板の上方部及び下方部又は
そのいずれか一方に設置され、通過する鋼板端部の耳波
状部に向けて冷却水を噴射するスプレーノズルと、同ス
プレーノズルに冷却水を供給する冷却水配管とを具備し
てなることを特徴とする。また、前記スプレーノズルを
鋼板の通過方向に対して複数個並設してなることを特徴
とする。また、前記スプレーノズル設置位置の前記鋼板
の中央部側位置に、冷却水の鋼板中央部側への流れを阻
止するスクレーパを配設してなることを特徴とする。
を通過させながら鋼板端部の耳波状部を冷却する冷却室
と、同冷却室内を通過する鋼板の上方部及び下方部又は
そのいずれか一方に設置され、通過する鋼板端部の耳波
状部に向けて冷却水を噴射するスプレーノズルと、同ス
プレーノズルに冷却水を供給する冷却水配管とを具備し
てなることを特徴とする。また、前記スプレーノズルを
鋼板の通過方向に対して複数個並設してなることを特徴
とする。また、前記スプレーノズル設置位置の前記鋼板
の中央部側位置に、冷却水の鋼板中央部側への流れを阻
止するスクレーパを配設してなることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る潤滑式圧延機及
び該圧延機の圧延ロールを実施例により図面を用いて詳
細に説明する。
び該圧延機の圧延ロールを実施例により図面を用いて詳
細に説明する。
【0010】[第1実施例]図1は第1実施例としての
鋼板端部の冷却装置の説明図、図2は図1のII−II断面
矢視図、図3は鋼板端部の要部拡大説明図、図5は変形
例としての鋼板端部の要部拡大説明図、図9は鋼板製造
工程の説明図である。尚、これらの図において、図6〜
8で説明した従来技術と同一部分には同一符号で示し重
複する説明は省略する。
鋼板端部の冷却装置の説明図、図2は図1のII−II断面
矢視図、図3は鋼板端部の要部拡大説明図、図5は変形
例としての鋼板端部の要部拡大説明図、図9は鋼板製造
工程の説明図である。尚、これらの図において、図6〜
8で説明した従来技術と同一部分には同一符号で示し重
複する説明は省略する。
【0011】本実施例では、図9の鋼板の製造工程で、
エッジヒータ22による加熱によって鋼板1のエッジ部
に発生した耳波量を低減させ、次工程でのコイルの巻き
取り不良を解消するために、エッジヒータ22の出側に
エッジ冷却装置23を設け、鋼板1のエッジ部をスプレ
ー冷却することによって耳波量を低減させるように構成
したものである。
エッジヒータ22による加熱によって鋼板1のエッジ部
に発生した耳波量を低減させ、次工程でのコイルの巻き
取り不良を解消するために、エッジヒータ22の出側に
エッジ冷却装置23を設け、鋼板1のエッジ部をスプレ
ー冷却することによって耳波量を低減させるように構成
したものである。
【0012】図9に示すように、ドラムキャスター等の
連続鋳造装置20によって、鋼板1が連続的に製造さ
れ、エッジトリマー21によって、鋼板1のエッジの材
料不良部が切り取られ、その時の切断加工によるエッジ
部の加工硬化を軟化させるために、誘導加熱式のエッジ
ヒータ22が設置されている。
連続鋳造装置20によって、鋼板1が連続的に製造さ
れ、エッジトリマー21によって、鋼板1のエッジの材
料不良部が切り取られ、その時の切断加工によるエッジ
部の加工硬化を軟化させるために、誘導加熱式のエッジ
ヒータ22が設置されている。
【0013】このエッジヒータ22の出側に、本実施例
の特徴とするエッジ冷却装置23を設け、鋼板1のエッ
ジ部を効果的にスプレー冷却し、エッジ部に発生してい
た耳波量を低減させ、耳波量の小さくなった鋼板1を、
コイル24に巻き取るようになっている。
の特徴とするエッジ冷却装置23を設け、鋼板1のエッ
ジ部を効果的にスプレー冷却し、エッジ部に発生してい
た耳波量を低減させ、耳波量の小さくなった鋼板1を、
コイル24に巻き取るようになっている。
【0014】図1〜2において、2は鋼板1が通過しな
がら鋼板1端部がスプレー冷却される冷却室、3は冷却
室2の上部及び下部に複数配置され鋼板1端部に向けて
水噴射するスプレーノズル、4は複数のスプレーノズル
3へ冷却水を供給する上,下の冷却水配管である。これ
らの冷却室2、複数のスプレーノズル3、上,下の冷却
水配管4が組み合わされてエッジ冷却装置23(図9参
照)が構成されている。
がら鋼板1端部がスプレー冷却される冷却室、3は冷却
室2の上部及び下部に複数配置され鋼板1端部に向けて
水噴射するスプレーノズル、4は複数のスプレーノズル
3へ冷却水を供給する上,下の冷却水配管である。これ
らの冷却室2、複数のスプレーノズル3、上,下の冷却
水配管4が組み合わされてエッジ冷却装置23(図9参
照)が構成されている。
【0015】上記のように構成されるため、図1で示す
ように、冷却室2の上部及び下部に配置された複数のス
プレーノズル3に、冷却水配管4から冷却水が供給され
ると、スプレーノズル3からの冷却水が鋼板1端部に向
けて噴射され、冷却室2内を通過している鋼板1の端部
を、例えば、950℃から350℃へ冷却するようにな
っている。
ように、冷却室2の上部及び下部に配置された複数のス
プレーノズル3に、冷却水配管4から冷却水が供給され
ると、スプレーノズル3からの冷却水が鋼板1端部に向
けて噴射され、冷却室2内を通過している鋼板1の端部
を、例えば、950℃から350℃へ冷却するようにな
っている。
【0016】ここで、スプレーノズル3の取付位置は、
図3に示すように、例えば、噴射角θ=75°以内、高
さH=250mm、有効冷却幅E=30mm、無効冷却
幅F=70mmに設定されている場合には、鋼板1端部
の冷却効果が高く、この時の急峻度αは、実験結果によ
ると3〜4%であり、耳波量を小さくできることが確認
されている。
図3に示すように、例えば、噴射角θ=75°以内、高
さH=250mm、有効冷却幅E=30mm、無効冷却
幅F=70mmに設定されている場合には、鋼板1端部
の冷却効果が高く、この時の急峻度αは、実験結果によ
ると3〜4%であり、耳波量を小さくできることが確認
されている。
【0017】また、噴射角θを75°よりも大きくする
と、冷却水が鋼板1の中央部方向へ流れ込むことにな
り、エッジ部のみを冷却できなくなるので、噴射角θ=
75°以内が望ましい。
と、冷却水が鋼板1の中央部方向へ流れ込むことにな
り、エッジ部のみを冷却できなくなるので、噴射角θ=
75°以内が望ましい。
【0018】さらに、スプレーノズル3の取付位置を、
図5に示すように、鋼板1の板幅方向に2列配置し、2
列又は2列以上の配置によって水量密度領域を広くした
場合にも、上記と同様の作用・効果が得られるものであ
る。
図5に示すように、鋼板1の板幅方向に2列配置し、2
列又は2列以上の配置によって水量密度領域を広くした
場合にも、上記と同様の作用・効果が得られるものであ
る。
【0019】このようにして本実施例では、鋼板1端部
のみを効果的に冷却するようにスプレーノズル3を配置
したので、急峻度αが従来技術の急峻度α=7〜9%に
比べて大幅に低減できる効果がある。
のみを効果的に冷却するようにスプレーノズル3を配置
したので、急峻度αが従来技術の急峻度α=7〜9%に
比べて大幅に低減できる効果がある。
【0020】従って、急峻度αが小さくなるので、耳波
量が低減し、コイルへの巻き取り時に巻き崩れや、巻き
取り不良が解消される効果が大きい。
量が低減し、コイルへの巻き取り時に巻き崩れや、巻き
取り不良が解消される効果が大きい。
【0021】[第2実施例]図4は、第2実施例として
の鋼板端部の冷却装置の説明図である。
の鋼板端部の冷却装置の説明図である。
【0022】この実施例では、鋼板端部へ向けて噴射し
た冷却水が、鋼板中央部方向へ流れ込まないようにスク
レーパを配置した構成としたものである。
た冷却水が、鋼板中央部方向へ流れ込まないようにスク
レーパを配置した構成としたものである。
【0023】図4において、5は鋼板1を挟んで冷却室
2の上部及び下部から垂直方向に設けられたスクレーパ
で、スプレーノズル3から鋼板1端部へ向けて噴射した
冷却水が、鋼板1中央部方向へ流れ込まないようにスプ
レーノズル3に近接して装着され、鋼板1側の先端は、
できるだけ隙間を小さくし冷却水の漏洩を少なくしてい
る。その他の構成は、前記第1実施例の図1〜2と略同
一となっている。
2の上部及び下部から垂直方向に設けられたスクレーパ
で、スプレーノズル3から鋼板1端部へ向けて噴射した
冷却水が、鋼板1中央部方向へ流れ込まないようにスプ
レーノズル3に近接して装着され、鋼板1側の先端は、
できるだけ隙間を小さくし冷却水の漏洩を少なくしてい
る。その他の構成は、前記第1実施例の図1〜2と略同
一となっている。
【0024】このようにして本実施例では、図4で示す
ように、冷却室2の上部及び下部に配置されたスプレー
ノズル3から鋼板1端部へ向けて冷却水が噴射される
と、噴射された冷却水の一部が鋼板1中央部方向へ流れ
込もうとしても、スクレーパ5によって阻止されるの
で、噴射された冷却水が鋼板1端部方向へ有効に作用
し、鋼板1端部に発生していた耳波量をさらに低減させ
ることができる。その他の作用・効果は前記第1実施例
の作用・効果と略同一である。
ように、冷却室2の上部及び下部に配置されたスプレー
ノズル3から鋼板1端部へ向けて冷却水が噴射される
と、噴射された冷却水の一部が鋼板1中央部方向へ流れ
込もうとしても、スクレーパ5によって阻止されるの
で、噴射された冷却水が鋼板1端部方向へ有効に作用
し、鋼板1端部に発生していた耳波量をさらに低減させ
ることができる。その他の作用・効果は前記第1実施例
の作用・効果と略同一である。
【0025】尚、本発明は上記各実施例に限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能である
ことは言うまでもない。
本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能である
ことは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、鋼板製造工程における鋼板端部の誘導加熱工程
の下流側に、誘導加熱によって発生する鋼板端部の耳波
状部を冷却することにより、耳波量を低減する冷却工程
を設けたので、急峻度αが従来技術の急峻度α=7〜9
%に比べて大幅に低減でき、耳波量が低減し、コイルへ
の巻き取り時に巻き崩れや、巻き取り不良が解消される
効果が大きい。
よれば、鋼板製造工程における鋼板端部の誘導加熱工程
の下流側に、誘導加熱によって発生する鋼板端部の耳波
状部を冷却することにより、耳波量を低減する冷却工程
を設けたので、急峻度αが従来技術の急峻度α=7〜9
%に比べて大幅に低減でき、耳波量が低減し、コイルへ
の巻き取り時に巻き崩れや、巻き取り不良が解消される
効果が大きい。
【0027】請求項2の発明によれば、前記冷却工程に
おいて、鋼板端部の耳波状部に対し、鋼板の上下又はそ
のいずれか一方から耳波状の鋼板端部に向けて冷却水を
噴射することにより、同耳波状部のみを冷却するので、
請求項1の発明の作用・効果をより効率的に達成でき
る。
おいて、鋼板端部の耳波状部に対し、鋼板の上下又はそ
のいずれか一方から耳波状の鋼板端部に向けて冷却水を
噴射することにより、同耳波状部のみを冷却するので、
請求項1の発明の作用・効果をより効率的に達成でき
る。
【0028】請求項3の発明によれば、鋼板を通過させ
ながら鋼板端部の耳波状部を冷却する冷却室と、同冷却
室内を通過する鋼板の上方部及び下方部又はそのいずれ
か一方に設置され、通過する鋼板端部の耳波状部に向け
て冷却水を噴射するスプレーノズルと、同スプレーノズ
ルに冷却水を供給する冷却水配管とを具備してなるの
で、請求項1の発明の作用・効果をより現実的な手段で
簡単に達成できる。
ながら鋼板端部の耳波状部を冷却する冷却室と、同冷却
室内を通過する鋼板の上方部及び下方部又はそのいずれ
か一方に設置され、通過する鋼板端部の耳波状部に向け
て冷却水を噴射するスプレーノズルと、同スプレーノズ
ルに冷却水を供給する冷却水配管とを具備してなるの
で、請求項1の発明の作用・効果をより現実的な手段で
簡単に達成できる。
【0029】請求項4の発明によれば、前記スプレーノ
ズルを鋼板の通過方向に対して複数個並設してなるの
で、水量密度領域を広くしてより確実に請求項1の発明
と同様の作用・効果が得られる。
ズルを鋼板の通過方向に対して複数個並設してなるの
で、水量密度領域を広くしてより確実に請求項1の発明
と同様の作用・効果が得られる。
【0030】請求項5の発明によれば、前記スプレーノ
ズル設置位置の前記鋼板の中央部側位置に、冷却水の鋼
板中央部側への流れを阻止するスクレーパを配設してな
るので、噴射された冷却水が鋼板端部方向へ有効に作用
し、鋼板端部に発生していた耳波量を請求項1の発明よ
りさらに低減させることができる。
ズル設置位置の前記鋼板の中央部側位置に、冷却水の鋼
板中央部側への流れを阻止するスクレーパを配設してな
るので、噴射された冷却水が鋼板端部方向へ有効に作用
し、鋼板端部に発生していた耳波量を請求項1の発明よ
りさらに低減させることができる。
【図1】第1実施例としての鋼板端部の冷却装置の説明
図である。
図である。
【図2】図1のII−II断面矢視図である。
【図3】鋼板端部の要部拡大説明図である。
【図4】第2実施例としての鋼板端部の冷却装置の説明
図である。
図である。
【図5】図3の変形例としての鋼板端部の要部拡大説明
図である。
図である。
【図6】鋼板端部の耳波変形を示す斜視図である。
【図7】図6のVII −VII 矢視図である。
【図8】図6のVIII−VIII矢視図である。
【図9】鋼板製造工程の説明図である。
1 鋼板 2 冷却室 3 スプレーノズル 4 冷却水配管 5 スクレーパ
Claims (5)
- 【請求項1】 鋼板製造工程における鋼板端部の誘導加
熱工程の下流側に、誘導加熱によって発生する鋼板端部
の耳波状部を冷却することにより、耳波量を低減する冷
却工程を設けてなることを特徴とする鋼板の製造方法。 - 【請求項2】 前記冷却工程において、鋼板端部の耳波
状部に対し、鋼板の上下又はそのいずれか一方から耳波
状の鋼板端部に向けて冷却水を噴射することにより、同
耳波状部のみを冷却することを特徴とする請求項1記載
の鋼板の製造方法。 - 【請求項3】 鋼板を通過させながら鋼板端部の耳波状
部を冷却する冷却室と、同冷却室内を通過する鋼板の上
方部及び下方部又はそのいずれか一方に設置され、通過
する鋼板端部の耳波状部に向けて冷却水を噴射するスプ
レーノズルと、同スプレーノズルに冷却水を供給する冷
却水配管とを具備してなることを特徴とする鋼板端部の
冷却装置。 - 【請求項4】 前記スプレーノズルを鋼板の通過方向に
対して複数個並設してなることを特徴とする請求項3記
載の鋼板端部の冷却装置。 - 【請求項5】 前記スプレーノズル設置位置の前記鋼板
の中央部側位置に、冷却水の鋼板中央部側への流れを阻
止するスクレーパを配設してなることを特徴とする請求
項3又は4記載の鋼板端部の冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23191797A JP3276318B2 (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | 鋼板端部の冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23191797A JP3276318B2 (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | 鋼板端部の冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1157839A true JPH1157839A (ja) | 1999-03-02 |
JP3276318B2 JP3276318B2 (ja) | 2002-04-22 |
Family
ID=16931092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23191797A Expired - Fee Related JP3276318B2 (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | 鋼板端部の冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3276318B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002060611A1 (de) * | 2001-02-01 | 2002-08-08 | Sms Demag Ag | Verfahren zum beeinflussen des profils von walzband |
WO2014164115A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-10-09 | Novelis Inc. | Improving the flatness of a rolled strip |
CN104107839A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-10-22 | 武汉钢铁(集团)公司 | 提高热轧钢板超快速冷却均匀性的方法及装置 |
CN111515260A (zh) * | 2020-05-01 | 2020-08-11 | 毕永哲 | 一种热轧钢板生产系统及生产工艺 |
WO2020187419A1 (de) * | 2019-03-21 | 2020-09-24 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlflachproduktes mit unterschiedlichen eigenschaften, ein entsprechend warmgewalztes stahlflachprodukt sowie eine entsprechende verwendung |
CN118493561A (zh) * | 2024-07-18 | 2024-08-16 | 烟台金润核电材料股份有限公司 | 一种耐火材料冷却成型装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4903920B1 (ja) * | 2010-07-22 | 2012-03-28 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼板の冷却装置及び鋼板の冷却方法 |
-
1997
- 1997-08-28 JP JP23191797A patent/JP3276318B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002060611A1 (de) * | 2001-02-01 | 2002-08-08 | Sms Demag Ag | Verfahren zum beeinflussen des profils von walzband |
WO2014164115A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-10-09 | Novelis Inc. | Improving the flatness of a rolled strip |
CN105073291A (zh) * | 2013-03-11 | 2015-11-18 | 诺维尔里斯公司 | 改进辊轧带的平坦度 |
EP2969279B1 (en) | 2013-03-11 | 2017-11-15 | Novelis Inc. | Improving the flatness of a rolled strip |
US9889480B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-02-13 | Novelis Inc. | Flatness of a rolled strip |
US10130979B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-11-20 | Novelis Inc. | Flatness of a rolled strip |
CN104107839A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-10-22 | 武汉钢铁(集团)公司 | 提高热轧钢板超快速冷却均匀性的方法及装置 |
WO2020187419A1 (de) * | 2019-03-21 | 2020-09-24 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlflachproduktes mit unterschiedlichen eigenschaften, ein entsprechend warmgewalztes stahlflachprodukt sowie eine entsprechende verwendung |
CN111515260A (zh) * | 2020-05-01 | 2020-08-11 | 毕永哲 | 一种热轧钢板生产系统及生产工艺 |
CN118493561A (zh) * | 2024-07-18 | 2024-08-16 | 烟台金润核电材料股份有限公司 | 一种耐火材料冷却成型装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3276318B2 (ja) | 2002-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11172401A (ja) | 帯材の冷却方法及び装置 | |
KR20090122956A (ko) | 금속 스트립 냉각용 냉각 장치 | |
JPH1157839A (ja) | 鋼板の製造方法及び鋼板端部の冷却装置 | |
JP4876782B2 (ja) | 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法 | |
CN104768666B (zh) | 喷嘴头、冷却装置、热轧钢板的制造装置、以及热轧钢板的制造方法 | |
JP6079387B2 (ja) | 連続鋳造鋳片の冷却方法及び冷却装置 | |
US3981347A (en) | Method and apparatus for strand cooling with a flat spray pattern | |
JPH08238518A (ja) | 鋼材の均一冷却方法およびその装置 | |
JPS60206516A (ja) | 厚鋼板の冷却装置 | |
JP4418224B2 (ja) | 溶接スパッタの除去方法 | |
JP3617473B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
KR20190077705A (ko) | 소재 냉각 장치 | |
JP2001353515A (ja) | 高温鋼板の水切り方法及びその装置 | |
JPS6152322A (ja) | 鋼板冷却装置 | |
CN208944712U (zh) | 一种用于铜连铸连轧生产工序的铸轮高压清洗装置 | |
JPH09287026A (ja) | 金属条材の熱間処理方法及び冷却装置 | |
JP3250970B2 (ja) | 電縫鋼管の冷却装置 | |
JPS5886922A (ja) | 鋼板の急速冷却装置 | |
JPH0763813B2 (ja) | 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置 | |
JPS6320282B2 (ja) | ||
JP2510926B2 (ja) | H形鋼冷却水の止水装置 | |
JP2016036846A (ja) | 冷却装置及び過冷却抑制方法 | |
JPH0649208B2 (ja) | 熱間鋼板の冷却装置 | |
JPH04358029A (ja) | 鋼帯の連続焼鈍炉 | |
JP2006035248A (ja) | 連続鋳造設備及び連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |