JPH1157342A - 清浄室用フィルタ - Google Patents

清浄室用フィルタ

Info

Publication number
JPH1157342A
JPH1157342A JP9324799A JP32479997A JPH1157342A JP H1157342 A JPH1157342 A JP H1157342A JP 9324799 A JP9324799 A JP 9324799A JP 32479997 A JP32479997 A JP 32479997A JP H1157342 A JPH1157342 A JP H1157342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
clean room
filtering
dividing member
filtering unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9324799A
Other languages
English (en)
Inventor
Minsun Haku
▲ミン▼▲スン▼ 白
Ryushu Kin
龍洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1157342A publication Critical patent/JPH1157342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/50Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning
    • B01D2279/51Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning in clean rooms, e.g. production facilities for electronic devices, laboratories

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノーマルフィルタの設置時間が短縮されて、
労働力節約及び設置費用が減少された清浄室用フィルタ
を提供することである。 【解決手段】 空気をフィルタリングするフィルタリン
グ部55と、フィルタリング部を囲んでフィルタリング
部を支持固定及び保護するフレーム51と、フィルタリ
ング部を所定領域で両分してフレームを支持するモール
ドバー21、22の高さと一致するように空気が排気さ
れる方向に突出される分割部材52を含む清浄室用フィ
ルタとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は清浄室用フィルタ(F
ilter)に係り、より詳細には、層流形(Laminar Flow)の
清浄室に用いられるフィルタのフィルタリング(Filteri
ng)部の領域が両分できる分割バー(Bar)をフィルタリン
グ部の所定領域に設置して清浄室内のレイアウト(Layou
t)変更時に迅速に対処できるようにした清浄室用フィル
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現代社会は科学産業及び先端技術産業時
代として先端製品の性能と効率を向上させるため高清浄
度の環境状態で工程進行が行われる。特に、半導体分
野、医薬品分野、遺伝工学分野、新素材産業分野等は塵
及び微細な異物質により不良及び実験結果が相異なると
いう現象が発生するから、各分野に該当する工程は高清
浄環境状態で実施して、これを可能にするものが清浄室
システムである。
【0003】このような清浄室システムは、一般的に所
定の製品を製造するか実験できる各種設備が設置される
清浄領域と、清浄領域内の空気が底面を通して排気され
る空気排気領域と、空気排気領域の空気を清浄領域の天
井を通して清浄領域内部に供給する空気供給領域とで構
成されて空気が循環するようになっており、清浄領域上
部の全面には空気供給領域から清浄領域内に供給される
空気をフィルタリングするフィルタがファン(Fan)と共
に設置される。この時、フィルタは1200mm×60
0mm規格化された大きさのノーマルフィルタ(Normal
Filter)が使用されて、 清浄領域の清浄度はフィルタの
性能によって決定される。
【0004】また、半導体製造の清浄領域には通常超高
性能(HEPA : High Efficiency Paticulate Air)フィル
タと超低透過(ULPA : Ultra Low Penetration Air)フィ
ルタが使用されて、超高性能フィルタは普通0.3ミク
ロンの浮遊粒子を99.97%以上フィルタリング可能
であり、超低透過フィルタは0.12ミクロンの浮遊粒
子を99.99%以上フィルタリング可能である。この
ように上部の全面にフィルタが設置される清浄領域の内
部は、作業者が作業をするワーキング領域(Working Are
a)と、半導体製造設備が配置されるプロセス領域(Proce
ss Area)と、 前記製造設備が分離点検できるサービス
領域(Service Area)とでレイアウトされて、 各領域を
両分する時には普通所定厚さのパネル(Pannel)をフィル
タとフィルタが結合する部分から垂直に固定設置して領
域を区分する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製品製
造設備の配置によってレイアウトを変更する場合、また
は製品製造設備のアップグレード(Upgrade)によるレイ
アウト変更時には、各領域を区分するパネルはレイアウ
トによって再設置されて、この時、パネルがノーマルフ
ィルタとノーマルフィルタが結合する部分に設置されず
ノーマルフィルタの中心部分を横切って設置されること
により、 空気の円滑なダウンストリーム(Down Stream)
が行われずノーマルフィルタとパネル境界部分で発生す
る渦流により粒子が発生した。
【0006】前記のような問題点を解決するため従来に
も1200mm×600mmのノーマルフィルタの代り
に600mm×600mmで規格化された異形フィルタ
二つを使用して、二つの異形フィルタが結合された部分
にパネルを垂直で固定設置した。しかし、前記の方法は
既存のノーマルフィルタ設置費用に対する異形フィルタ
の設置費用が増加するという問題点があった。即ち、異
形フィルタ設置時には異形フィルタの結合部分に異形フ
ィルタを相互支持するモールドバー(Mold Bar)が追加に
設置されることにより設置費用が増加する問題点があっ
た。
【0007】また、モールドバーによる異形フィルタ間
の空間により空気の流れが不規則的になることを防止す
るため各々の異形フィルタに対応してファンが設置され
ることにより、既存のノーマルフィルタに対応してファ
ンが二つ設置されてファンに対する設置費用が増加し
て、ファンの設置増加による消費電力が増加するという
問題点があった。したがって、本発明の目的は、レイア
ウトの変更により領域を区分するパネルがノーマルフィ
ルタを横切る場合使用される異形フィルタの代りに、ノ
ーマルフィルタの所定領域を両分できる分割バーをノー
マルフィルタに設置して、パネルが分割バーによって設
置されるようにした清浄室用フィルタを提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明による特徴によると、空気をフィルタリング
するフィルタリング部と、前記フィルタリング部を囲ん
で前記フィルタリング部を支持固定及び保護するフレー
ムと、 前記フィルタリング部を所定領域で両分して、
前記フレームを支持するモールドバーの高さと一致する
ように前記空気が排気される方向に突出される分割部材
を含む清浄室用フィルタが開示される。好ましくは、前
記所定領域の面積は各々同一であるか、または、各々同
一ではないことを特徴とする。
【0009】好ましくは、前記分割部材の両側端部は前
記フレームに面接触されることを特徴とする。好ましく
は、前記分割部材の幅は前記分割部材に結合されて領域
を区分するパネルの厚さと同一であるかまたはパネルの
厚さより広いことを特徴とする。好ましくは、前記分割
部材の幅は最大5cmであり、前記分割部材は腐蝕に強
い金属であることを特徴とする。
【0010】好ましくは、前記金属はステンレス、また
はアルミニウム合金であることを特徴とする。好ましく
は、前記分割部材により両分される各々の前記フィルタ
リング部は空気をフィルタリングするフィルタ率が同一
であるかまたは各々異なることを特徴とする。好ましく
は、前記分割部材により両分される前記フィルタリング
の一側領域には超高性能フィルタリング部が設置され
て、他側領域には超低透過フィルタリング部が設置され
ることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添附図面を参照して本発明
による好ましい実施の形態について詳細に説明する。図
1は、本発明の一実施の形態として示した清浄室システ
ムを概略的に示す構成図である。図示されるように、清
浄室システム10は、半導体製造に使用される各種設備
が配置されて所定の工程が進行される清浄領域40と、
清浄領域40の底面を通して空気が排気される空気排気
領域30と、空気排気領域30からの空気を清浄領域4
0の天井を通してさらに清浄領域40内に供給する空気
供給領域20とで構成されて、清浄領域40の上部には
空気を循環及びフィルタリングできるようにファン23
が設置されたフィルタ50が配列されて、下部には清浄
領域40内の空気が排気されるように複数個のホール(H
ole)が形成された格子(Grating: 図示せず)が配列され
ている。
【0012】また、清浄領域40は作業者が移動しなが
ら作業活動するワーキング領域41と、半導体製造設備
44が配置されて所定の工程が進行されるプロセス領域
42と、前記半導体製造設備44が分離して点検できる
サービス領域43とで区分されて、各領域は厚さが各々
異なるパネル45により区分される。ここで、ノーマル
フィルタが設置された図1のA部分についてより詳細に
説明すると次のようである。
【0013】図2は、図1のA部分を示す部分平面図、
図3は、図2のB−B'部分を示す部分断面図である。
図示されるように、水平に"T"形状のモールドバー21
が所定間隔離隔された状態、例えば、1200mm×6
00mmで規格化されたノーマルフィルタ50の長い方
向端部面がモールドバー21に支持されることができる
間隔で配列設置されて、前記モールドバー21は、図1
に図示されるように、空気供給領域20の上部に固定さ
れる長いボルト(Long Bolt)24により支持固定され
る。
【0014】前記のように長いボルト24により支持さ
れたモールドバー21間には上部にファン23が設置さ
れたノーマルフィルタ50が連続的に設置されて、ノー
マルフィルタ50間の面接触部分にはモールドバー21
間を連結して固定された"T"形状のモールドバー22が
設置されて、ノーマルフィルタ50間の区分を確実にし
てより堅固にノーマルフィルタ50を支持固定してい
る。また、清浄領域40の各々の領域を区分するパネル
45はレイアウトによってノーマルフィルタ50の中心部
分を横切って設置されて、図3に図示されるように、ノ
ーマルフィルタ50の中心部分に設置された分割バー5
2の表面には各領域を区分するパネル45が設置されて
いる。ここで、 本発明の実施の形態として示したノー
マルフィルタの構造について説明すると次のようであ
る。
【0015】図4は、本発明の実施の形態によるノーマ
ルフィルタの構造を概略的に示す斜視図であり、図5
は、図4のC−C'部分を示す断面図である。図示され
るように、外形上四角形状になったノーマルフィルタ5
0は、空気をフィルタリングするフィルタリング部55
と、このフィルタリング部55を囲んでフィルタリング
部55を支持固定及び保護するフレーム(Frame)51と
でなる。また、フィルタリング部55は所定間隔が離隔
されて配置されて空気の風量を調節するセパレーター(S
eparator)57と、セパレーター間に各々介在されて空
気をフィルタリングするメジア(Media)56とで構成さ
れる。この時、メジア56は所定形態で反復屈曲されて
いる。
【0016】本発明によると、フィルタリング部55の領
域を両方向に両分する分割バー52がフィルタリング部
55の中心部分のセパレーター57とメジア56間に設
置されている。この時、分割バー52は一般的に腐蝕に
強い金属、例えば、アルミニウム合金、ステンレス(Sta
inless)が好ましく、円滑な空気のダウンストリームの
ため、分割バー52の両側端部は、フレーム51に面接
触することが好ましい。
【0017】また、パネル45の一断面と面接触する分
割バー52の一断面の幅は最大5cmが好ましい。これ
は分割バー52の一端面に位置固定されるパネル45の
厚さが最大5cmであるからである。また、分割バー5
2の一端面とモールドバー21の外側面が平行にするこ
とにより後の分割バー52とモールドバー21に沿って
設置されるパネル45が円滑に設置されるようにするた
め、分割バー52の一端面はノーマルフィルタ50のフ
レーム51を支持するモールドバー21の外側面と同一
線上に位置できるように所定長さほど突出される。
【0018】このようにレイアウトの変更によって領域
を区分するパネルがノーマルフィルタのフィルタリング
部を横切って設置される場合、従来にはパネルが設置さ
れた部分から発生する渦流により粒子が発生するため、
ノーマルフィルタの代りに600mm×600mm大き
さの異形フィルタ二つで代替して、異形フィルタ各々に
ファンが設置されて、異形フィルタ間にモールドバーが
介在されてモールドバーに固定設置されることにより一
つのノーマルフィルタに対する二つの異形フィルタの設
置費用が大幅増加して、異形フィルタ各々に対するファ
ンの設置費用およびファンの消費電力が増加して、ま
た、付随的にモールドバーが追加されて全体的に設置費
用が増加する問題点があった。
【0019】しかし、本発明の実施の形態によるノーマ
ルフィルタを使用すると、ノーマルフィルタ上部に一つ
のファンが設置可能であり、ノーマルフィルタの分割バ
ーにパネルが位置するから渦流が発生しない。これはフ
ィルタリング部の分割バーがファンと対向するノーマル
フィルタのフィルタリング部の表面から清浄領域側にノ
ーマルフィルタのフィルタリング部の表面まで両分し
て、分割バーの厚さがパネルの厚さと同一であるかある
いはパネルの厚さより広いからファンによりノーマルフ
ィルタを通してフィルタリングされる空気はフィルタを
通過してすぐパネルによってダウンストリームされる。
【0020】また、本発明によるノーマルフィルタで従
来の異形フィルタを代替できるから設置時間の短縮によ
る労働力が節約されて、異形フィルタ使用による設置費
用の上昇と、異形フィルタ、各々に設置されるファンの
増加費用及びファンの消費電力増加が防止できる。ま
た、ノーマルフィルタに設置された分割バーを基準とし
て性能が異なる、例えば、超低透過フィルタと超高性能
フィルタとが同時に収容できることにより、パネルの設
置によって清浄度が変わる場合、各々の清浄度に適合な
フィルタ種類を選択可能で、レイアウト変更によってパ
ネルを設置する時、これに対する対処能力が向上され
て、設置費用も節約できる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によると、ノーマル
フィルタのフィルタリング部にフィルタリング部の領域
が両分できる分割バーを設置して、この分割バーによっ
てパネルを設置することにより、異形フィルタ使用に対
する費用増加と異形フィルタに用いられるファン増加及
びこれによるファンの消費電力の増加が防止されて、ノ
ーマルフィルタの設置時間が短縮されて、労働力節約及
び設置費用が減少される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態による清浄室システム
を概略的に示す構成図である。
【図2】 図1のA部分を示す平面図である。
【図3】 図2のB−B’部分を示す断面図である。
【図4】 本発明の一実施の形態によるノーマルフィル
タを概略的に示す斜視図である。
【図5】 図4のC−C’部分を示す断面図である。
【符号の説明】
10 : 清浄室システム 20 : 空気供給領域 21,22 : モールドバー 23 : ファン 24 : 長いボルト 30 : 空気排気領域 40 : 清浄領域 41 : ワーキング領域 42 : プロセッス領域 44 : 半導体製造設備 45 : パネル 50 : フィルタ 51 : フレーム 52 : 分割バー 55 : フィルタリング部 56 : メジア 57 : セパレーター

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気をフィルタリングするフィルタリン
    グ部と、 前記フィルタリング部を囲んで前記フィルタリング部を
    支持固定及び保護するフレームと、 前記フィルタリング部を所定領域で両分して、 前記フ
    レームを支持するモールドバーの高さと一致するように
    前記空気が排気される方向に突出される分割部材と含む
    ことを特徴とする清浄室用フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記所定領域の面積は、各々同一である
    ことを特徴とする請求項1記載の清浄室用フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記所定領域の面積は、各々同一ではな
    いことを特徴とする請求項1記載の清浄室用フィルタ。
  4. 【請求項4】前記分割部材の両側端部は、前記フレーム
    に面接触することを特徴とする請求項1記載の清浄室用
    フィルタ。
  5. 【請求項5】 前記分割部材の幅は、 前記分割部材に
    結合されて領域を区分するパネルの厚さと同一であるか
    あるいはパネルの厚さより広いことを特徴とする請求項
    1記載の清浄室用フィルタ。
  6. 【請求項6】 前記分割部材の幅は、最大5cmである
    ことを特徴とする請求項5記載の清浄室用フィルタ。
  7. 【請求項7】 前記分割部材は、腐蝕に強い金属である
    ことを特徴とする請求項1記載の清浄室用フィルタ。
  8. 【請求項8】 前記金属は、ステンレスであることを特
    徴とする請求項7記載の清浄室用フィルタ。
  9. 【請求項9】 前記金属は、アルミニウム合金であるこ
    とを特徴とする請求項7記載の清浄室用フィルタ。
  10. 【請求項10】 前記分割部材により両分される各々の
    前記フィルタリング部は、空気をフィルタリングするフ
    ィルタ率が同一であることを特徴とする請求項1記載の
    清浄室用フィルタ。
  11. 【請求項11】 前記分割部材により両分される各々の
    前記フィルタリング部は、空気をフィルタリングするフ
    ィルタ率が各々異なることを特徴とする請求項1記載の
    清浄室用フィルタ。
  12. 【請求項12】 前記分割部材により両分される前記フ
    ィルタリング部の一側領域には超高性能フィルタリング
    部が設置されて、他側領域には超低透過フィルタリング
    部が設置されることを特徴とする請求項1記載の清浄室
    用フィルタ。
JP9324799A 1997-08-26 1997-11-26 清浄室用フィルタ Pending JPH1157342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970040844A KR100234908B1 (ko) 1997-08-26 1997-08-26 청정실용 필터
KR199740844 1997-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157342A true JPH1157342A (ja) 1999-03-02

Family

ID=19518560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9324799A Pending JPH1157342A (ja) 1997-08-26 1997-11-26 清浄室用フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6007595A (ja)
JP (1) JPH1157342A (ja)
KR (1) KR100234908B1 (ja)
TW (1) TW368430B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297724B1 (ko) * 1999-03-04 2001-09-26 윤종용 감광액 도포 및 현상시스템과 베이크 유니트
US6280507B1 (en) 2000-02-29 2001-08-28 Advanced Technology Materials, Inc. Air manager apparatus and method for exhausted equipment and systems, and exhaust and airflow management in a semiconductor manufacturing facility
US6482247B2 (en) * 2000-06-23 2002-11-19 Nelson Industries, Inc. Multi-panel fluid filter with equalized contaminant passages
JP4354675B2 (ja) * 2002-06-04 2009-10-28 ローツェ株式会社 薄板状電子部品クリーン移載装置および薄板状電子製品製造システム
KR100486691B1 (ko) * 2002-10-26 2005-05-03 삼성전자주식회사 필터의 손상을 방지하기 위한 필터 보호장치
DE10350678A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-16 Gebhardt Ventilatoren Gmbh & Co. Zuluftgerät, insbesondere zur Befestigung an Decken von Reinräumen
US7588629B2 (en) * 2006-01-20 2009-09-15 Aaf-Mcquay Inc. Filter cassette
FI122281B (fi) * 2007-02-16 2011-11-15 Retermia Oy Tuloilmayksikkö
US8211197B2 (en) * 2009-07-31 2012-07-03 Ford Global Technologies, Llc Air cleaner filter assembly for motor vehicles operating in extreme weather conditions
TW201239586A (en) * 2011-03-24 2012-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Container data center
GB2523297B (en) * 2013-12-11 2017-09-20 Ford Global Tech Llc Air filtration system comprising selectively attachable auxiliary filter assembly
CN104005693B (zh) * 2014-06-11 2016-03-23 北京华夏英蓝科技发展有限公司 一种嵌入式防霾透气窗花的结构
US10087898B2 (en) 2014-09-26 2018-10-02 Ford Global Technologies Llc Air filter element assembly for a motor vehicle
US10302049B2 (en) * 2015-12-18 2019-05-28 Mann+Hummel Purolator Filters Llc Dual bellow filter element with communication channels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3350862A (en) * 1965-07-22 1967-11-07 American Air Filter Co Modular support frame and filter media assembly
US3986850A (en) * 1974-12-05 1976-10-19 Flanders Filters, Inc. Flow control apparatus and air filters
JPS5610919U (ja) * 1979-07-04 1981-01-30
DE3447901C2 (de) * 1984-12-28 1994-07-07 Flaekt Ab Von der Decke eines Raumes abhängbare modulare Rahmenanordnung zur Aufnahme von Filtern mit Fluiddichtung für Reinraumdecken
US4608066A (en) * 1985-07-31 1986-08-26 Flanders Filters, Inc. Clean room adapted for variable work area configurations
US4986050A (en) * 1989-08-22 1991-01-22 Filtra Corporation Modular support system for a filter-type ceiling grid
US5279090A (en) * 1991-03-18 1994-01-18 Asahi Kogyosha Co., Ltd. Ceiling-frame construction method and ceiling-frame structure for clean rooms
DE4219125C2 (de) * 1992-06-11 1996-01-11 Meissner & Wurst Vorrichtung zur Erzeugung von Reinraumbereichen
US5871556A (en) * 1997-05-02 1999-02-16 Hepa Corporation Clean room air filter system with self-supporting filter units

Also Published As

Publication number Publication date
TW368430B (en) 1999-09-01
KR100234908B1 (ko) 1999-12-15
KR19990017814A (ko) 1999-03-15
US6007595A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1157342A (ja) 清浄室用フィルタ
US4409889A (en) Modular clean room
JP2620037B2 (ja) 半導体集積回路デバイスを生産するための生産プラント及び該プラントの構築方法
JPH06213487A (ja) プレナム・モジュール装置
EP0675263A1 (en) Tunnel dust collecting system
JPH1130436A (ja) クリーンルーム及びクリーンルームの改装方法
WO1998015782A1 (en) Method and apparatus for providing a purified resource
KR102455714B1 (ko) 클린룸용 시스템 실링
JPH11166757A (ja) クリーンルーム
KR0168351B1 (ko) 반도체 클린 룸
CN105402870A (zh) 用于风机过滤单元的扩散板
JPS61282742A (ja) クリ−ンル−ム
JP3738681B2 (ja) クリーンルームの天井構造
JP2000171068A (ja) クリーンルーム用空調フィルタユニットの取付構造
JP2000084326A (ja) ケミカルフィルタと塵埃除去フィルタとを備えた空気清浄化装置とその利用設備
CN210425355U (zh) 洁净除静电装置
JPH0686951B2 (ja) 清浄室装置
JPS61168736A (ja) クリ−ンル−ム
KR0175689B1 (ko) 청결실용 청정장치의 지지구조
JPH10300146A (ja) クリーンルーム
JPH09283394A (ja) クリーンルーム内における機器の設置構造
JPH029321Y2 (ja)
JP3420722B2 (ja) 局所空気清浄装置
KR200409718Y1 (ko) 이물질집진장치를 구비한 반도체 클린룸용 바닥판
JPH0828920A (ja) クリーンルーム用空気清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20060215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A521 Written amendment

Effective date: 20080417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370