JPH1156825A - 複数パラメータカテーテル並びにパラメータ測定装置 - Google Patents

複数パラメータカテーテル並びにパラメータ測定装置

Info

Publication number
JPH1156825A
JPH1156825A JP10098799A JP9879998A JPH1156825A JP H1156825 A JPH1156825 A JP H1156825A JP 10098799 A JP10098799 A JP 10098799A JP 9879998 A JP9879998 A JP 9879998A JP H1156825 A JPH1156825 A JP H1156825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
tube
sensor
tip
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10098799A
Other languages
English (en)
Inventor
Barry C Crane
クレイン,バリー・シー
Stuart P Hendry
ヘンドリー,スチュアート・ピー
Michael P Irvine
アービン,マイケル・ピー
David R Markle
マークル,デービッド・アール
William Paterson
パターソン,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomedical Sensors Ltd
Original Assignee
Biomedical Sensors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomedical Sensors Ltd filed Critical Biomedical Sensors Ltd
Publication of JPH1156825A publication Critical patent/JPH1156825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2相性膜を、複数パラメータセンサを有するカ
テーテルの外壁に適用すること 【解決手段】先端3を有する先端中空チャンバ5を有す
る長く延びる管を有する患者の血液中の複数のパラメー
タを生体内で測定するための複数パラメータカテーテル
1であり、チャンバ内の壁は少なくとも一部が2相性膜
2によって画成される。2相性膜は親水性物質で充たさ
れた微孔を有する有微孔性の疎水性物質の層から成り、
親水性物質は水和したときに水が結合したイオンの通路
を提供するゲルを形成する。チャンバは、親水性媒体内
で上記先端から順次取り付けられた複数のセンサ7、
8、9、10を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数パラメータのセ
ンサを有するカテーテルに関する。ここではこのセンサ
の少なくとも一部が2相性膜でできている外壁を有する
複数パラメータカテーテルに関する。なお本発明では、
疎水性と親水性の両方の特徴を示す材料を“2相性”材
料と定義する。更に、本発明では平坦なあるいは管状の
膜の形態の2相性材料を2相性膜と記述する。
【0002】
【従来の技術】体液内の種々の検体の濃度、特に血液中
の酸素と二酸化炭素のようなガス濃度を測定するための
侵入型センサが従来技術として提案されている。
【0003】アメリカ特許第3,905,888号は、
可撓性プラスチック管を有する生物媒体内の酸素分圧を
測定するための電気的センサであって、上記プラスチッ
ク管が酸素透過性で、電解質によって囲まれている一対
の電極を収容したものを開示している。
【0004】通常、pH(水素分圧)およびpCO2
測定するためのセンサは、調査するパラメータ用の適当
なインジケータに関する1またはそれ以上の光学ファイ
バを有する。
【0005】アメリカ特許第4,200,100号は、
一対の光学ファイバの端部を取り囲むイオン透過膜の覆
いを有するファイバ光学プローブを開示している。プロ
ーブの作用はpH検出染料の色の変化の光学的検出によ
る。アメリカ特許第4,943,364号は、ファイバ
の先端を覆っている膜の中に覆われた重炭酸塩溶液と接
触している加水分解した染料/ゲル ポリマーを有する
媒体内の二酸化炭素の分圧を測定するためのファイバ光
学プローブを開示している。
【0006】アメリカ再発行特許第Re31,879号
は、ガス透過膜付きのあるいはガス透過膜なしの光学フ
ァイバに取り付けられた蛍光インジケータの色の特徴の
変化の測定と関係するサンプル内の検体の濃度を測定す
るための方法を開示している。
【0007】同じ譲渡人に譲渡されたアメリカ特許第
4,889,407号は、媒体内の検体を測定するため
の光学導波管センサを開示しており、該センサは導波管
の断面領域を実質的にカバーする列をなして配列された
複数のセルを有する導波管を有し、各セルは検体に感受
性を有するインジケータを含む。
【0008】上記従来技術で開示されたようなプローブ
を体内へ侵入させて使用するとき、通常は、プローブ自
体を保護し、汚染を避け、無菌状態を維持し、また導入
を容易にするために導入管の助けを借りて、プローブを
体内管腔、例えば血管内へ導入する。プローブは通常長
く延びた管状カテーテル内に収容されている。
【0009】上掲の従来特許は単一の検体を測定するよ
うになっているセンサを開示している。しかし多くの血
液パラメータ、例えばpH,pO2,pCO2および温度
を測定し、監視することができ、しかも血管内へ挿入で
きるのに十分小さな径寸法を有する単一の装置が従来必
要とされていた。
【0010】特許第4,727,730号は、各々蛍光
染料を使用する3つの染料溜めに応答する単一のファイ
バプローブを有する血圧監視装置を開示している。血圧
は回折格子の助けを借りて監視される。
【0011】特許第4,854,321号は、血液中の
ガスを監視するための複数の染料溜めを有する単一のプ
ローブを開示している。
【0012】アメリカ特許第4,279,795号は、
親水性ポリマーと疎水性高分子化合物を形成できるフリ
ーラジカル重合性ビニルモノマーの共重合体により形成
される親水性−疎水性グラフト共重合体を開示してい
る。
【0013】本明細書に記載されている2相性膜を使用
することにより、患者の血管内へ安全に挿入できるよう
に十分細くなっている単一の複数パラメータカテーテル
内に、pH,pO2,pCO2および温度を測定し監視す
るためのセンサを組み込むことができる。
【0014】患者の血管内へカテーテルを導入するとき
に汚染を防止し、作業者が直接接触することを避けるこ
とが重要である。
【0015】特許第4,906,232号は、密封手
段、インナスリーブを有する供給アセンブリおよびスト
ップ手段を有する脈管内の供給装置を開示している。
【0016】特許第4,960,412号は、カテーテ
ル導入装置用のバルブアセンブリを開示している。
【0017】カテーテルの管壁すなわち外側シースの少
なくとも一部をここに開示した2相性膜で作ることによ
り、最適な結果が複数パラメータカテーテルから得られ
たことがわかった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2相性膜
を、複数パラメータセンサを有するカテーテルの外壁に
適用し、多くの血液パラメータ、例えばpH,pO2
pCO2および温度を測定し、監視することができ、し
かも血管内へ挿入できるのに十分小さな径寸法を有する
単一の装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、先端を有する
先端中空チャンバを有する長く延びる管を有する患者の
血液中の複数のパラメータを生体内で測定するための複
数パラメータカテーテルであり、上記チャンバ内の壁は
少なくとも一部が2相性膜によって画成され、該2相性
膜は親水性物質で充たされた微孔を有する有微孔性の疎
水性物質の層から成り、上記親水性物質は水和したとき
に水和イオンの通路を提供するゲルを形成し、また上記
チャンバは、親水性媒体内で上記先端から順次取り付け
られた複数のセンサを有する複数パラメータカテーテル
を提供する。
【0020】好ましい実施例では、有微孔性の疎水性物
質の層が、例えばポリエチレンなどの疎水性ポリマーか
らできている平坦なあるいは管状の膜である。
【0021】上記有微孔性の疎水性物質がガスの通路を
提供するが、疎水性であるために、液体の水に水和した
分子またはイオンの通路は提供できない。水素イオンは
液体の水分子を移動のために必要であるから、膜も水素
イオンに対して不透過性である。水素イオンが透過でき
る微孔を有する膜を作るため、0.1ミクロンの典型的
サイズの微孔を親水性物質、例えばポリアクリルアミド
で満たし、水和したときにゲルを形成して水の結合した
イオンの通路を提供する。このように膜は2相性すなわ
ち疎水性と親水性とを有する。
【0022】これらが高含水率であるため、多くのヒド
ロゲルは本質的に生物的に両立できる。またヒドロゲル
は低分子量の分子、イオンおよびガスを透過できる媒体
を提供するが、センサの性能を妨げる高分子量血液成分
の移動を防止する。この特性の結合により、侵入型セン
サ、特にpH(水素分圧)センサの使用に満足なヒドロ
ゲルとなる。しかし一般にはヒドロゲルは機械的強度が
弱い。この不利な点を本発明では、侵入型カテーテルの
外側シースすなわち壁として使用される所望の機械的強
度を有する物質の有微孔層に好ましいヒドロゲルを組み
込むことによって解消する。ヒドロゲルは有微孔層の微
孔を満たしている。
【0023】有微孔層用の好ましい物質は、疎水性物質
である高密度ポリエチレンである。有微孔層用として使
用できる他の物質はポリプロピレンである。
【0024】本発明の2相性膜の好ましい使用として
は、以下述べる複数パラメータセンサを有するカテーテ
ルの外壁での適用である。
【0025】カテーテルの好ましい実施例では、上記順
次取り付けられたセンサは、上記チャンバの先端から連
続して光学ファイバpHセンサ、光学ファイバpCO2
センサ、サーモカップル温度センサおよびpO2センサ
を有する。
【0026】好ましくは、上記2相性膜はポリアクリル
アミドヒドロゲルで充たされた微孔を有する有微孔性の
ポリエチレン管であり、上記親水性媒体中には上記セン
サが取り付けられ、該親水性媒体はポリアクリルアミド
ヒドロゲルであり、上記チャンバの先端は熱可塑性ポリ
マー製の固形のプラグによって密封されている。
【0027】また本発明は、上記カテーテルと患者の血
管内へ上記カテーテルを導入するための装置との組み合
わせを有する患者の血液内の複数のパラメータを生体内
で測定するための装置であって、該装置が先端、基端お
よび上記先端で収束する先端部分を有する第1の長く延
びた可撓性中空管と、上記第1の管の先端部分内に同心
的に設けられ、上記第1の管の先端から入れ子式に伸
び、上記第1の管内に引っ込むことができる第2の長く
延びた延長管とを有し、該延長管を十分に伸ばしたとき
上記カテーテルを完全に覆い、該延長管を引っ込めたと
き上記カテーテルが露出するようになっており、また上
記装置は上記第2管を所望の伸びた位置または引っ込ん
だ位置で固定するためのロッキング手段と、上記第2管
内に殺菌液を導入して該管内でカテーテルの周りを取り
巻くようにするための手段とを有する上記装置を提供す
る。
【0028】上記装置では導入装置がその基端にコネク
タを有し、該コネクタがカテーテルの各センサからの導
線に取り付けられることが好ましい。コネクタは、セン
サの調査の下でパラメータを監視するための適切なモニ
タに取り付けられた他のコネクタに接続するようになっ
ている。コネクタにより形成される接続は、共同に譲渡
されたアメリカ特許第5,230,031号に記載さ
れ、特許請求されたバリヤによって保護される。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明は添付図面に記載された好
ましい実施形態に関して、より詳細に記述される。
【0030】本発明の特に好ましい実施形態は、患者の
血液中のパラメータを決定するためのシステムである。
パラメータは、患者の血流中に挿入することができる単
一のカテーテル内に組み込まれた種々のセンサ装置によ
って測定され、ここでは便宜上、システムは複数のパラ
メータカテーテルシステムとして設計されている。2相
性膜を、カテーテル内のセンサを被う管状壁すなわち外
側シースの少なくとも一部を形成するために使用する。
なお患者の血管内へカテーテルを導入するための装置も
説明する。
【0031】上記同じ譲渡人に譲渡された特許第4,8
89,4907号は、例えば血液等の媒体内の検体を決
定するための光学導波管センサについて説明し、特許請
求しており、該センサは上記媒体と接触をもたらす部分
を有する光学導波管、好ましくは光ファイバを有し、上
記媒体と接触をもたらす部分はファイバの断面領域をほ
ぼカバーする整列した複数のセルを有し、これらセルの
各々が検体に対して感度のよいインジケータを含んでい
る。このセンサは血液中のpH(水素分圧)とpCO2
(二酸化炭素分圧)の測定に特に適しており、好ましく
は特許第4,889,407号に記載されているセンサ
が、2相性膜を利用した複数パラメータカテーテルシス
テムに組み込まれている。
【0032】添付した図面の図1は、先端3で収束する
先端部シース2により画成される中空管を有する複数パ
ラメータカテーテル1を示し、先端3は熱可塑性ポリマ
ー製のプラグ4によりシールされ、閉鎖したチャンバ5
を形成している。熱可塑性ポリマー製のプラグ4で管を
シールするための好ましい方法と、その管状のアセンブ
リは、同じ譲渡人に譲渡されたアメリカ特許第5,28
0,130号に記載されている。管の基部壁6は例えば
ポリエチレン管などの固い無孔性の合成樹脂管でできて
おり、その先端はシース2と突き合わせ接合している。
【0033】シース2は、微孔を有する疎水性物質の層
を有する2相性膜であり、その微孔は親水性のヒドロゲ
ルで充たされている。カテーテルのシース部分は体液、
特に血液に接触するから、カテーテルを使用するとき
は、ヘパリンをカテーテル外面に共有結合状態で結合し
て血液が固まることを阻止することが好ましい。
【0034】上記微孔を有する物質は高密度ポリエチレ
ンであることが好ましく、上記シースは、内径ほぼ42
5から475ミクロン、最大外径ほぼ500ミクロンお
よび多孔率(porosity)ほぼ40%である、微孔を有する
ポリエチレン中空ファイバ(MPHF)であることが好
ましい。MPHFの微孔を充たす好ましい親水性物質
は、ポリアクリルアミドヒドロゲルである。このヒドロ
ゲルで微孔を充たす方法について以下説明する。
【0035】4つのセンサ、すなわちpH(水素分圧)
センサ7、pCO2(二酸化炭素分圧)センサ8、温度
センサ9およびpO2センサ10が、管内に先端側から
順に設けられている。これらセンサは所望のずれた関係
で設けられ、この結果カテーテルの外径が小さくなって
いる。これは各センサの先端が、図示の大きさでは直ち
に明らかではないが、フレアになっていることに基づく
ためであり、もし隣り合って並んで配置すれば、センサ
の先端部分が管内に受入不可能な大きな径になってしま
うからである。またpHセンサ7とpCO2センサ8の
場合、光学ファイバ内のセルの位置をずらして信号の混
信を避けることが望ましい。
【0036】図1には、センサの好ましいずれた配列を
示すが、作動可能なセンサの他の配列でも可能である。
【0037】チャンバ5内では、センサは親水性の媒
体、好ましくはフェノールレッド指示薬を含むポリアク
リレート(polyacrylate)ヒドロゲルによって囲まれてい
る。同類のポリアクリレート/フェノールレッドヒドロ
ゲルをpHセンサのセル内に滲み込ませる。
【0038】所望であれば、センサを接着プラグ(図示
せず)によってカテーテル内に固定することができる。
【0039】外部の放射からの混信やノイズを減らすた
め、カテーテルの基部に例えばカーボンブラックなどの
放射不透過性のコーティング12を内側から施し、不透
明なコーティングの先端を固形のポリエチレン管6の先
端に隣接させる。シリコーンにカーボンブラックを懸濁
させたものであって、予め従来知られた方法でシリンジ
を用いてガス抜きしたものを使用して、カテーテルをコ
ートすることが好ましい。40°Cのオーブンで2時間
加熱して、コーティングを固める。まずセンサの端部で
コーティングを固めて、センサ内のカーボンブラックの
跡を防止する。コーティングは、カーボンブラックを含
む紫外線硬化シリコーンゴムでもよく、適当な紫外線強
度で硬化させる。
【0040】センサを有する部分の基端側のカテーテル
部分が、ポリエチレン管13でできた外側シースを有す
る。
【0041】個々のセンサを図2〜5の拡大図により詳
細に示す。
【0042】図2は光学ファイバ14を有する好ましい
pH(水素分圧)センサ7を示し、この光学ファイバ1
4は、該ファイバの断面領域を実質的にカバーするセル
15のヘリカル列を有する。整列したセルの個数はどん
なに多くしてもよい。pHセンサは5つのセルを含むこ
とが好ましい。各セルは、pH(水素分圧)感度のある
インジケータ、好ましくはゲル状フェノールレッドを含
む。セルの充填は、本明細書で説明するように真空リグ
装置を使用してなされる。このタイプのセンサは、アメ
リカ特許第4,899,407号に記載されている。フ
ァイバで送られた光放射線は、ファイバの先端17に近
接して嵌め込まれたミラー16により反射され、発せら
れた信号がインジケータを含むセルを通ってファイバで
適切なモニタに戻される。このモニタは上記信号を読
み、カテーテルの先端部の周りの媒体のpHの指示を与
える。はめ込まれたミラーを有する光学ファイバセンサ
は、同じ譲渡人に譲渡されたアメリカ特許第5,25
7,338号に記述されている。
【0043】図3はセル19の列を有する光学ファイバ
18を有する好ましいpCO2センサ8を示し、上記セ
ル19の列はファイバの断面領域と先端21に近接して
嵌め込まれたミラー20とにほぼ及んでいる。これらの
特徴は上記pHセンサのものと同様である。しかしpC
2センサ内のセルの数は3つが好ましく、これらセル
の各々が、炭酸水素イオン源である溶液内にある好まし
くはフェノールレッドなどの適切なインジケータで充た
されている。溶液は、温置後、炭酸水素塩に変換される
炭酸ナトリウムであることが好ましい。このセンサは、
好ましくはポリエチレンなどの炭酸透過性ポリマーの管
状膜22により覆われている。
【0044】図4は、2つの長く延びた絶縁された導線
23,24を有する電気化学的なpO2センサ10を示
し、各導線は先端が剥ぎ取られており、露出した金属部
分が各々アノード25とカソード26を形成する活性面
を提供する。アノードはカソードより長い活性面を有す
ることが好ましい。図4に示した実施形態では、アノー
ドを形成する絶縁された導線は、アノードの先端面がカ
ソードの先端面に面するようにU字形状27に曲げられ
ている。この形状にすることにより、従来技術の電気化
学セルで度々起こる問題であった、電極先端よりも他の
電極の活性面から絶縁されていない金属の消費を減らし
あるいは除くことができるという利点がある。図4に示
すような電気化学pO2センサが、同じ譲渡人に譲渡さ
れたアメリカ特許第5,262,037号に記載されて
いる。上記問題を解決するための図示されていない他の
実施形態には、電極が互いにほぼ平行に並んで整合し、
アノードの活性面がカソードの活性面より長く、導線の
絶縁部分を絶縁体の付加層で被いあるいはコートした化
学電気セルがある。この二重の絶縁により、元の(単一
層)絶縁体のピンホールや他の傷によって生じる短絡を
防止することができる。
【0045】好ましい実施形態では、アノードとカソー
ドは銀製の電線でできている。プラチナのような他の材
料の電線も使用できる。
【0046】アノードとカソードとを、酸素を拡散でき
る酸素ガス透過性膜29によって画成される区画28の
中に入れる。区画の先端は、熱可塑性ポリマーから成る
栓30で塞がっている。アノードとカソードとの間隙3
1と電極を取り巻く区画の残余部分とは、例えば緩衝塩
化カリウム水溶液のような電解液で満たされている。ア
ノードとカソードと電解液とによって形成された電気化
学セルが酸素センサであり、それにより例えば血液等の
周囲の媒体中の酸素濃度を間隙31を流れる電流の変化
により測定する。電流は電線の基端同士の間に接続され
る図示しない電源で発生し、この電源を有する回路内の
電流測定装置により、電流変化が測定される。
【0047】図5は温度センサ9を示し、該温度センサ
は2つの絶縁された金属電線33、34の剥離した先端
部32から形成されたサーモカップルを有する。各電線
の先端部分は互いに溶接され、溶接端を形成している。
電線は0.05mmの銅線、0.05mmの銅/ニッケ
ル合金線であることが好ましく、また両ワイヤはポリウ
レタンコーティング36で絶縁されていることが好まし
い。電線の剥離部分はプラスチック製のスリーブ37に
よって被われている。サーモカップル温度センサは当業
界の従来の装置である。
【0048】上記の図1に示された複数パラメータカテ
ーテルは、予め血管内に挿入されているカニューレを介
して患者の血管内に導入されるようになっており、これ
は図6Pに示すような導入装置の助けを借りて行われ
る。
【0049】図6Pはカテーテル1と導入装置60とが
結合した装置を示す。導入装置は、先端62と基端63
とを有する第1の細長い可撓性中空管61と、第2の細
長い延長管64とを有する。第2の延長管64は第1の
中空管61の内径と同じか、これより僅かに小さい外径
を有しており、第2の延長管64は第1の中空管61の
先端部分の中に、中心を同じくして取り付けられ、これ
により入れ子式に第1の中空管61の先端から伸びた
り、第1の中空管61の先端内に引っ込んだりできる。
カテーテルに対する延長管64の種々の位置態様が、図
6A〜図6Dに示されている。
【0050】また導入装置の先端には、回転可能なロッ
キングカラー66と共働する雄型ルアー(luer)ノ
ズル65を有する。このルアーノズルは、導入装置の先
端を図示しないトノメータ(tonometer)に接
続できるようになっており、このトノメータ内にはカテ
ーテルのセンサを含んでいる先端部が置かれ、使用前に
較正される。カラー66を締めることにより導入装置を
トノメータに固定し、またカラー66を緩めることによ
りトノメータから導入装置を外す。
【0051】更に導入装置は延長管64に取り付けられ
た摺動可能な羽根67を有する。摺動可能な羽根によ
り、カテーテルを血管内に適切に導入した後に、好まし
くはテーピングによって装置を患者の体に固定して取り
付けることができる。固定あるいは摺動可能のどちらで
も可能な同様な羽根68が、同様な目的で第1の中空管
61に設けられる。
【0052】第2の管すなわち延長管64に沿って位置
決めされ、そこに同心的に固定されたY字接合管69を
有し、このY字接合管は、末端に閉塞具71を有する傾
斜ポートすなわち外側へ延びるアーム70を有する。閉
塞具71は供給源に接続しており、この供給源からは無
菌液が第2の管すなわち延長管64内へ導入され、管内
にあるときカテーテルを取り巻く。無菌液を導入してシ
ステムを洗浄し、気泡を取り除く。また傾斜ポートを利
用して血液サンプルを採取したり血圧を監視したりする
ことができる。このように延長管64とこれに接続する
Y字接合管69により、挿入部位から離れていてもカテ
ーテルの基部へのアクセスがより容易になる。カニュー
レが血管内、通常は橈骨または大腿骨の動脈内へのカテ
ーテルの入口部位を保護する。またO−リング73(図
6D参照)を通る第2の管の回りにY字接合管を螺合し
て締めるクランプナット72が、第1の管に対して第2
の管を固定するための固定手段として作用する。クラン
プナットは、第2の管が第1の管に対して入れ子式に動
くことができるように緩めることができる。
【0053】第2の管すなわち延長管64が、例えば図
6P、図6A,6B,6Dに示すように、第1の管すな
わち中空管61に対して十分に伸びあるいは部分的に伸
びた位置にあるとき、クランプナットと第1の管の先端
62との間の第2の管の部分74は露出されている。そ
してこの露出した部分が、好ましくは1cm毎に段階的
に変化でき、これによりカテーテルを患者の血管内に挿
入しているときに作業者が貫通の深さを決定することが
できることが好ましい。また取り外し可能なストップ7
5が第2の管の露出部分に設けられ、該ストップ75
は、カテーテルが患者の橈骨動脈内に挿入されていると
きに、カテーテルの位置決めを容易にすることができ
る。図6Dの断面図に示すように、カテーテル内のセン
サからの導線76、即ち光学ファイバと金属導線とが、
コネクタ78内の端子77、即ちソケットと金環に接続
されている。コネクタ78により形成された接合と、セ
ンサで調査するパラメータを決定するためのモニタに通
じる共働コネクタ(図示せず)とが、アメリカ特許第
5,230,031号に記載されている。
【0054】図6P及び図6Dは、カテーテルがまだ図
示しないトノメータ内にあるときの導入装置64及びカ
テーテル1の関連した部分を示す。カテーテルは、使用
前に無菌パッケージ内に入れられたトノメータ内で無菌
環境に維持される。このような無菌パッケージはアメリ
カ特許第5,246,109号に記載されている。カテ
ーテルを使用するに当たり、トノメータ内に維持されて
いる間に、まず較正がなされる。較正後、カラー66と
クランプナットとを緩めて、トノメータを外し、第2の
管を図6Aに示す位置でカテーテルの先端部分を被うよ
うに前方へ延ばす。閉塞具71と管70を通って導入さ
れた無菌液が、トノメータの溶液を外へ流し出し、気泡
を除き、カテーテルの周囲を無菌環境に維持し、大気中
の汚染菌からの汚染を防止する。またヘパリンで凝血防
止した生理食塩水溶液を、装置を使用する直前に導入し
て、凝固組成物を防止する。クランプナット72を締め
ることによってカテーテルが導入装置内に引っ込んだ状
態で、この位置で装置をロックする。カテーテルを患者
の血管内に導入するにあたり、ノズルを、血管内に予め
挿入しておいたカニューレ内に入れ、クランプナットを
緩めて第2の管を第1の管内に引っ込めることにより、
カテーテルをカニューレ内に通すようにする。取り外し
可能なストップ75を第2の管の所定の距離のところに
おくとき、図6Bに示すようにストップが第1の管の先
端に対して止まるような深さまで、カテーテルを挿入す
る。これは一般には、橈骨動脈位置のための適切な深さ
である。ストップを外し、第2の管を引っ込めて、クラ
ンプナット72の端部が図6Cに示すように第1の管の
先端に止まるようにする。これは一般には大腿動脈位置
である。あるいは、患者の大きさは異なるから、作業者
は第2の管の段階的変化74を使用して適切な挿入深さ
を決定してもよい。カテーテルを適切な位置まで挿入す
るとき、クランプナットを締めてカテーテル、第2の管
および第1の管を固定し、装置を羽根67、68を使用
して、患者の腕か足に絆創膏で張り付ける。
【0055】要約すれば、カテーテルと導入装置の組み
合わせを有する装置が、物理的接触による汚染を最小に
しながら、カニューレを通してのカテーテルの血管内へ
の導入を容易にする。導入装置の主要な部品は、 (1)種々の臨床管付属品の固定がカニューレ挿入部位
から先端になるようにする延長管(第2の管)。
【0056】(2)カテーテル周囲の正逆方向の密封し
たシールのできるY字接合管圧縮付属品。またY字接合
管は、圧力管、血液サンプリング管の付属物および他の
付属品を含む。
【0057】(3) 同心的な第1と第2の管により、
カテーテルが完全に覆われ続けている間に、カテーテル
に取り付けられた第2の管が第1の管に対してスライド
してカテーテルの進行を許容する。このようにして進行
した位置にあるときには、外側の汚染菌と物理的に接触
することにより汚染される本体と接触するカテーテル部
分はない。
【0058】装置内に設けられる複数パラメータカテー
テルは、上記の種々の特徴と構成要素を有している。特
に少なくとも外壁の一部またはカテーテルのシースは、
本発明の2相性膜によって規定されており、カテーテル
内のセンサの周りの空間は親水性の媒体で充たされてお
り、また光学ファイバセンサ内のセルはインジケータを
含む媒体で充たされている。2相性膜の微孔の充填およ
びここで述べた他の充填操作は、図7と図8に示される
真空リグ装置の助けを借りて達成される。
【0059】図7に示す装置は第1容器80を有し、該
容器80は本実施形態ではガラスあるいは透明なプラス
チック製の球形の瓶形であり、第2容器82に接続でき
るための出口ポート81を有する。好ましい実施形態で
は、第1容器と第2容器との接続は、弓形の外形とテ−
パ付きの端部84,85とを有する管状導管83により
行われ、テ−パ付きの端部84,85は、各々が第1容
器の雌形のポート81と第2容器の雌形のポート81と
流体が漏れないように堅く結合されている。第2容器
は、ポート86で終わる基端と先端87とを有する中空
管であり、先端87は、第3容器90により画成される
空間内に突出している開放端89を有するU字管88と
一体になっている。好ましい実施形態では、第3容器は
管状の第2容器に直角の方向を向いたほぼ管形状をして
いる。管状の第3容器は液体のリザーバであり、装置を
後述するように使用するとき、液体91をU字管88の
先端89の直下のレベルまでリザーバ内へ導入する。リ
ザーバ(第3容器)の先端は第1ポート92を有し、該
第1ポートはドレーンとして機能するとともに、装置使
用中には液漏れ防止プラグ93で密閉される。またリザ
ーバは第2ポート94を有し、該第2ポート94を介し
て第4容器95に接続される。第4容器は第1ポート9
6、第2ポート98および第3ポート100を有する。
第1ポート96は追加のドレーンとして機能するととも
にプラグ97で密封することができ、第2ポートは液体
がその中を通って装置へ導入されるとともにプラグ99
で密封され、更に第3ポート100は真空を装置に導入
できる真空ライン101に接続されるようになってい
る。フック形状のトラップ102が入口ポート98の下
端に形成される。このトラップは、真空が導入されると
きに、液体が真空ライン内へ吸い込まれることを防止す
る。導管103は第2容器82を第4容器95に接続
し、真空が装置内に導入されるときの抜け口として作用
する。
【0060】真空リグ装置は成形品により画成される空
間内へ液体を導入するために使用する。ここで特に重要
な成形品は、その全てを本発明の真空リグ装置によって
所望の液媒体で満たすことができるものであり、これら
成形品は上述した複数パラメータカテーテルで使用され
た光学ファイバpHセンサと光学ファイバpCO2セン
サ(これらは液媒体がゲル溶液でありインジケータであ
る)および電気化学的なpO2センサ(これは液媒体が
電解質溶液である)であり、また本発明のカテーテル自
体および2相性膜である。実例を示す目的のため、真空
リグ装置の操作を、2相性膜を形成するために使用され
る微孔中空ファイバ(MPHF)に関して述べる。例え
ば中空率40%の有微孔ポリエチレンなどのMPHFの
束を、図7に示すような直立位置にした装置の第1容器
80内に配置し、図8に示すように、液体で満たされる
べき微孔を有する先端2が第2容器82の内部まで延
び、第2容器82内で宙に浮いた位置にあるようにす
る。ポート92とポート96とはそれぞれプラグ93と
プラグ97で密封され、リザーバ90はポート98を介
して、例えばポリアクリルアミド、インジケータ及びゲ
ル化した薬剤を含むゲル化した溶液などの所望の液体9
1で、U字管の先端89の直下のレベルまで満たされ
る。そして入口ポート98をプラグ99で密封し、装置
をまっすぐにした状態で真空をライン101およびポー
ト100を介して装置に導入する。液体を十分にガス抜
きし、MPHF内の微孔から空気が抜けるまで通常約1
5〜20分間、真空を維持する。そしてリグを図8に示
す位置まで傾けると、リザーバから液体91がU字管の
先端89に入り込み、管88内を下って第2容器82内
へ入り込む。液体はファイバの周りを取り巻いて脱気さ
れた微孔内へ拡散し、これにより疎水性基質内に親水性
基盤を提供する。
【0061】以下の実用見本が、親水性ゲルで充填した
中空ファイバの製法を詳細に示す。
【0062】
【実施例】
(A)エタノール/水の真空充填 エタノールと超高純度(UHP)水との60/40(v
/v)溶液を、100mlメスシリンダに60mlのエ
タノールと40mlの水を混合することにより準備し
た。この溶液を上記真空リグのリザーバ内へ流し込ん
だ。ポリテトラフロロエチレン(PTFE)テープで結
束したセンサ(約50)の束を真空リグの中へ入れ、セ
ンサの先端をセンサ保持容器82の中へ延ばした。真空
リグの入口ポートを密封し、真空ラインを真空ポートへ
接続した。真空ラインを開き、一方でニードルバルブの
入口を確実に閉め、0〜10ミリバールの真空に達する
まで真空を吸引した。液体が十分に脱気されるまで、約
15〜20分間、溶液を真空下に保持した。
【0063】そして真空リグを図8に示すように傾け
て、溶液をセンサ保持容器内へ注ぎ込み、溶液が全ての
センサのMPHFの全長を、管6とシース2(図1)の
間の突き合わせ接合の上方約10〜20mm上回るよう
に十分に覆った。そしてリグを立てた位置に戻し、セン
サを更に5分間エタノール中に浸した。真空ラインを閉
じ、入口バルブを十分に開けてリグの内部を大気圧にし
た。
【0064】(B)ゲル溶液(拡散充填 (Diffusion Fi
ll)) この工程で使用された溶液は有害な性質を有するため、
器具を扱う人はグローブ、ゴーグル、フェイスマスクを
含む保護衣類を身につけるべきである。
【0065】250mlフラスコを、15%w/wアク
リルアミドモノマー、2.65%w/wメチレンビスア
クリルアミド クロスリンケージ剤、7.65%w/w
過硫酸アンモニウム開始剤および、塩酸でpH3に調節
された燐酸緩衝水溶液12%w/w内のインジケータ
(例えばフェノールレッド)を含むゲル溶液で満たし、
溶液を超音波撹拌器で撹拌した。上記工程(A)で処理
したセンサを真空リグから移した。エタノール/水の混
合液は揮発性であり、センサはすぐに乾いてしまうか
ら、センサをUHP水を含む容器へ移した。センサをM
PHFの全長が浸水するようにゲル溶液に浸し、センサ
を2時間ゲル溶液内に保持した。
【0066】(C)ゲルのセット ここでも器具を扱う人は保護衣類を着用すべきである。
【0067】温度を温度計で確認し、加熱された水槽を
40°±1°Cになるまで、電源を入れた状態にした。
多数のテスト管をTMED(N,N,N′,N′−テト
ラメチルエチレンジアミン)の溶液で充たし、水槽内の
ホルダの中に置いた。
【0068】センサをゲル溶液から個々に取り外し、各
センサをTMED溶液を含む個別のテスト管の中に4分
間浸し、センサのMPHF部分がTMED溶液に十分浸
かるようにした。そして各センサをTMED溶液から取
り出し、これをpH4.5で約17%w/vオルト燐酸
2水素ナトリウムの酸性条件溶液中に直接移し、約30
分間溶液中に保持する。センサのゲル化した部分の全て
が固形の黄色になったとき、それらを硬化槽に移すため
の準備ができた。
【0069】(D)硬化 センサを酸性条件溶液から個々に取り出した。ハンガー
を各センサの先端に取り付け、センサを、MPHF部分
がトノメータ溶液、即ち12ミリモル溶液の炭酸ナトリ
ウムと硫酸ナトリウム内に十分に浸かった状態で並べ
た。この作業の間、循環システムが定常的に作動するた
め、硬化槽の微生物学的に汚染されないことが保証され
る。
【0070】硬化槽の温度は50〜55°Cにセットさ
れ、少なくとも2時間この温度に維持された。
【0071】硬化したセンサをトノメータに取り付け、
このトノメータを殺菌された容器内に密封し、使用する
まで貯蔵した。
【図面の簡単な説明】
【図1】2相性材料から成る2相性膜を具現化した外側
シースを有する本発明の複数パラメータカテーテルの一
部破断側面図である。
【図2】図1のカテーテル内に含まれるpHセンサの拡
大側面図である。
【図3】図1のカテーテル内に含まれるpCO2センサ
の拡大側面図である。
【図4】図1のカテーテル内に含まれる電気化学的pO
2センサの拡大側面図である。
【図5】図1のカテーテル内に含まれるサーモカップル
の拡大側面図である。
【図6】図6Pは、患者の血管内へ図1のカテーテルを
導入するための好ましい装置の側面図であり、図6A〜
6Dは、図6Pの装置のより詳細な特徴を示す図6Pの
装置の拡大図である。
【図7】真空リグ装置の概観図である。
【図8】傾けた位置にある真空リグ装置の一部を示す図
である。
【符号の説明】
1 複数パラメータカテーテル 3 先端 4 プラグ 5 中空チャンバ 6 管 7 pHセンサ 8 光学ファイバpCO2センサ 9 サーモカップル温度センサ 10 pO2センサ 12 コーティング 60 導入装置 61 可撓性中空管 64 延長管 66 カラー 69 Y字接合管 70 アーム 72 クランプナット 78 コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 33/84 G01N 33/84 A (72)発明者 クレイン,バリー・シー イギリス国バッキンガムシャー エイチピ ー22・5ジェイピー,アシュトン・クリン トン,ビーチウッド・ウェイ 38 (72)発明者 ヘンドリー,スチュアート・ピー イギリス国バッキンガムシャー エイチピ ー20・2エックスビー,アイルスバリー, ビアートン,ホワイト・ビュー 1 (72)発明者 アービン,マイケル・ピー イギリス国オックスフォードシャー オー エックス9・5エルエル,ワットリント ン,ビーチ・クローズ 25 (72)発明者 マークル,デービッド・アール アメリカ合衆国ペンシルバニア州19301, パオリ,モード・サークル 2 (72)発明者 パターソン,ウィリアム イギリス国バッキンガムシャー エイチピ ー13・7ビーエス,ハイ・ワイコム,ラウ ドウォーター,クリアーブルック・クロー ズ 96

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端3を有する先端中空チャンバ5を有
    する長く延びる管を有する患者の血液中の複数のパラメ
    ータを生体内で測定するための複数パラメータカテーテ
    ル1であり、 前記チャンバ内の壁は少なくとも一部が2相性膜2によ
    って画成され、該2相性膜は親水性物質で充たされた微
    孔を有する有微孔性の疎水性物質の層から成り、前記親
    水性物質は水和したときに水が結合したイオンの通路を
    提供するゲルを形成し、また前記チャンバは、親水性媒
    体内で前記先端から順次取り付けられた複数のセンサ
    7、8、9、10を有することを特徴とする前記複数パ
    ラメータカテーテル。
  2. 【請求項2】 前記順次取り付けられたセンサは、前記
    チャンバの先端から連続して光学ファイバpHセンサ
    7、光学ファイバpCO2センサ8、サーモカップル温
    度センサ9およびpO2センサ10を有することを特徴
    とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。
  3. 【請求項3】 前記2相性膜はポリアクリルアミドヒド
    ロゲルで充たされた微孔を有する有微孔性のポリエチレ
    ン管であり、前記親水性媒体中には前記センサが取り付
    けられ、該親水性媒体はポリアクリルアミドヒドロゲル
    であり、前記チャンバの先端は熱可塑性ポリマー製の固
    形のプラグ4によって密封されていることを特徴とする
    請求の範囲第2項記載のカテーテル。
  4. 【請求項4】 前記2相性膜2の基端は突き合わせ接合
    を形成し、該突き合わせ接合は、前記カテーテルの基端
    部分を覆う孔のないポリマー製の管6のシースを有する
    ことを特徴とする請求の範囲第3項記載のカテーテル。
  5. 【請求項5】 前記カテーテルの基端部分は、孔のない
    ポリマー製の管6上に放射不透過性のコーティング12
    が内側から施されていることを特徴とする請求の範囲第
    4項記載のカテーテル。
  6. 【請求項6】 請求の範囲第1項記載のカテーテルと患
    者の血管内へ前記カテーテルを導入するための装置60
    との組み合わせを有する患者の血液内の複数のパラメー
    タを生体内で測定するための装置であって、 該装置が先端62、基端63および前記先端で収束する
    先端部分を有する第1の長く延びた可撓性中空管61
    と、 前記第1の管の先端部分内に同心的に設けられ、前記第
    1の管の先端から入れ子式に伸び、前記第1の管内に引
    っ込むことができる第2の長く延びた延長管64とを有
    し、 該延長管64を十分に伸ばしたとき前記カテーテルを完
    全に覆い、該延長管64を引っ込めたとき前記カテーテ
    ルが露出するようになっており、 また前記装置は前記第2管を所望の伸びた位置または引
    っ込んだ位置で固定するためのロッキング手段72と、
    前記第2管内に殺菌液を導入して該管内でカテーテルの
    周りを取り巻くようにするための手段69、70とを有
    することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 前記導入装置は、その基端にコネクタ7
    8を有し、該コネクタを前記カテーテルの各センサから
    導くように取り付けることを特徴とする請求の範囲第6
    項記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記センサを含むカテーテルを使用前に
    貯蔵し、較正するためのトノメータを有し、該トノメー
    タが雄型ルアーロックを介して回転可能なカラー66に
    よって前記導入装置の先端に取り付けられ、前記カテー
    テルは前記トノメータ内に適合するために前記導入装置
    の第2管の先端から伸びた位置にあることを特徴とする
    請求の範囲第6項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第2管内に殺菌した液を導入するた
    めの手段は、前記カテーテルが十分に引っ込んでいると
    きにカテーテルの基端に隣接する位置において前記第2
    管に取り付けられたY字接合管69であり、 該Y字接合管69が、前記第2管から外側へ延び且つ前
    記第2管内へ殺菌した液を導入するための供給源に取り
    付けることができるようになっている雄型ルアーロック
    閉塞具71を端部に有するYの字の一方のアーム70お
    よび、前記第2管と同軸的であり、回転可能なクランプ
    ナット72を基端に有し、該クランプナットが前記第1
    管に対して所望の位置に第2管を固定し且つ前記カテー
    テルの周りで前記第2管を密封するためのロッキング手
    段を提供するYの字の他方のアームから成ることを特徴
    とする請求の範囲第6項記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記患者の体に対してカテーテルを固
    定するための手段67、68を有することを特徴とする
    請求の範囲第6項記載の装置。
JP10098799A 1993-06-30 1998-04-10 複数パラメータカテーテル並びにパラメータ測定装置 Pending JPH1156825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8584493A 1993-06-30 1993-06-30
US08/085844 1993-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503377A Division JPH08507470A (ja) 1993-06-30 1994-05-19 2相性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156825A true JPH1156825A (ja) 1999-03-02

Family

ID=22194327

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503377A Pending JPH08507470A (ja) 1993-06-30 1994-05-19 2相性材料
JP10098799A Pending JPH1156825A (ja) 1993-06-30 1998-04-10 複数パラメータカテーテル並びにパラメータ測定装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503377A Pending JPH08507470A (ja) 1993-06-30 1994-05-19 2相性材料

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5618587A (ja)
EP (2) EP0891807A3 (ja)
JP (2) JPH08507470A (ja)
KR (1) KR0180315B1 (ja)
AU (1) AU6686794A (ja)
CA (1) CA2166201A1 (ja)
IL (1) IL110102A0 (ja)
WO (1) WO1995001218A1 (ja)
ZA (1) ZA944670B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509547A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 血液動態パラメータをモニタリングおよび治療する方法およびシステム
JP2016517306A (ja) * 2013-03-11 2016-06-16 ユニヴァーシティー オブ ユタ リサーチ ファウンデーション センサシステム

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6055447A (en) * 1995-07-06 2000-04-25 Institute Of Critical Care Medicine Patient CO2 Measurement
US20040127800A1 (en) * 1995-07-06 2004-07-01 Kimball Victor E. Device for assessing perfusion failure in a patient by measurement of blood flow
US6216024B1 (en) 1995-07-06 2001-04-10 Institute Of Critical Care Medicine Method and device for assessing perfusion failure in a patient
WO1997045583A1 (fr) * 1996-05-24 1997-12-04 Teijin Limited Procede de remplissage d'une fibre creuse avec du gel
US5830146A (en) * 1997-03-17 1998-11-03 Polartechnics Limited Sheathed probes for tissue type recognition
US5984861A (en) 1997-09-29 1999-11-16 Boston Scientific Corporation Endofluorescence imaging module for an endoscope
US6185443B1 (en) * 1997-09-29 2001-02-06 Boston Scientific Corporation Visible display for an interventional device
AU735828B2 (en) * 1997-10-01 2001-07-19 Boston Scientific Limited Percutaneous catheter with slip hub
US6289229B1 (en) 1998-01-20 2001-09-11 Scimed Life Systems, Inc. Readable probe array for in vivo use
US5992211A (en) * 1998-04-23 1999-11-30 Medtronic, Inc. Calibrated medical sensing catheter system
KR100312753B1 (ko) * 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
US6071237A (en) * 1999-02-19 2000-06-06 Institute Of Critical Care Medicine Device and method for assessing perfusion failure in a patient during endotracheal intubation
US6856821B2 (en) * 2000-05-26 2005-02-15 Kci Licensing, Inc. System for combined transcutaneous blood gas monitoring and vacuum assisted wound closure
US6473708B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-29 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Device and method for self-verifying temperature measurement and control
DE10004076C1 (de) * 2000-01-31 2001-06-21 Hassia Verpackung Ag Steriltunnel für aseptisch arbeitende Verpackungsmaschinen
US6558354B1 (en) * 2000-08-04 2003-05-06 Becton Dickinson And Company Adapter for connecting an introducer needle assembly to a catheter introducer
US6627177B2 (en) * 2000-12-05 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Polyhydroxyl-substituted organic molecule sensing optical in vivo method utilizing a boronic acid adduct and the device thereof
WO2002069797A2 (en) 2001-03-01 2002-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Catheters with fluorescent temperature sensors
AU2002361789A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 Eva Corporation Apparatus and method for the multi-axial placement of surgical fasteners
US8423110B2 (en) * 2002-01-09 2013-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging device and related methods
US20030171738A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Konieczynski David D. Convection-enhanced drug delivery device and method of use
US7108680B2 (en) * 2002-03-06 2006-09-19 Codman & Shurtleff, Inc. Closed-loop drug delivery system
US7162289B2 (en) * 2002-09-27 2007-01-09 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for enhancing the integrity of an implantable sensor device
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US7010337B2 (en) * 2002-10-24 2006-03-07 Furnary Anthony P Method and apparatus for monitoring blood condition and cardiopulmonary function
US20040127816A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Adriano Braun Galvao Handheld blood collection device
GB0230325D0 (en) * 2002-12-31 2003-02-05 Diametrics Medical Ltd Improvements in or relating to sensors for use in dense tissue
US7333844B2 (en) * 2003-03-28 2008-02-19 Vascular Control Systems, Inc. Uterine tissue monitoring device and method
US7630747B2 (en) * 2003-09-09 2009-12-08 Keimar, Inc. Apparatus for ascertaining blood characteristics and probe for use therewith
US8133177B2 (en) * 2003-09-23 2012-03-13 Vasamed, Inc. System and method for assessing capillary vitality
WO2005039390A2 (en) 2003-10-20 2005-05-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and apparatus for removing tissue within a bone body
FR2870247B1 (fr) * 2004-05-13 2006-09-08 Centre Nat Rech Scient Cnrse Composition de polymeres moulables a caractere hydrophile durable, canaux pour fluides aqueux a base de cette composition, systeme microfluidique incorporant ces canaux et son procede de fabrication
GB0414222D0 (en) 2004-06-24 2004-07-28 Univ Cardiff pH sensor
US20060058690A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Optical Sensors, Inc. Method and instrument for automated measurement of skin perfusion pressure
US20070083094A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Colburn Joel C Medical sensor and technique for using the same
US7879034B2 (en) 2006-03-02 2011-02-01 Arthrocare Corporation Internally located return electrode electrosurgical apparatus, system and method
US20070282376A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shuros Allan C Method and apparatus for neural stimulation via the lymphatic system
US7734341B2 (en) * 2006-06-06 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for gastrointestinal stimulation via the lymphatic system
US7526337B2 (en) * 2006-06-06 2009-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and device for lymphatic system monitoring
US8126538B2 (en) 2006-06-06 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for introducing endolymphatic instrumentation
US9254220B1 (en) 2006-08-29 2016-02-09 Vasamed, Inc. Method and system for assessing severity and stage of peripheral arterial disease and lower extremity wounds using angiosome mapping
US8905999B2 (en) * 2006-09-01 2014-12-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for endolymphatic drug delivery
WO2008051672A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 The Brigham And Women's Hospital, Inc. A system for isolating a surgical site
US8095196B2 (en) * 2006-12-19 2012-01-10 Terumo Cardiovascular Systems Microsensor needle for pH measurement in tissue
US20090018426A1 (en) * 2007-05-10 2009-01-15 Glumetrics, Inc. Device and methods for calibrating analyte sensors
EP2122334B1 (en) * 2007-02-06 2018-01-24 Medtronic Minimed, Inc. Method for polymerizing a monomer solution within a cavity to generate a smooth polymer surface
US7751863B2 (en) * 2007-02-06 2010-07-06 Glumetrics, Inc. Optical determination of ph and glucose
JP2010517693A (ja) 2007-02-06 2010-05-27 グルメトリクス, インコーポレイテッド 血中グルコース濃度のレシオメトリック測定のための光学系及び方法
JP5517919B2 (ja) * 2007-05-10 2014-06-11 グルメトリクス、 インク. 即時血管内グルコース測定のための平衡非消費蛍光センサー
US7942661B2 (en) * 2007-07-18 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated balloon folding method and apparatus
DE102007035847A1 (de) 2007-07-31 2009-02-05 Iprm Intellectual Property Rights Management Ag Kathetersystem mit optischer Sonde und Verfahren zur Applikation einer optischen Sonde in ein Kathetersystem
WO2009067626A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Glumetrics, Inc. Use of an equilibrium intravascular sensor to achieve tight glycemic control
WO2009129186A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Glumetrics, Inc. Sensor for percutaneous intravascular deployment without an indwelling cannula
US20100010328A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Nguyen Harry D Probes and sensors for ascertaining blood characteristics and methods and devices for use therewith
EP2304419A1 (en) * 2008-07-22 2011-04-06 Metroglas AG Electrode with integrated optical sensor
US20100057046A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Keimar, Inc Systems for characterizing physiologic parameters and methods for use therewith
EP2339972B1 (en) 2008-09-26 2018-04-11 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
US20100114110A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Arthrocare Corporation Intervertebral disc access assembly
WO2010093803A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Keimar, Inc. Physiological parameter sensors
CN104434136A (zh) * 2009-03-02 2015-03-25 第七感生物系统有限公司 用于抽出血液的装置
US20120197136A1 (en) * 2009-04-29 2012-08-02 Pharmacophotonics, Inc. Self-puncturing percutaneous optical sensor for optical sensing of intravascular fluid
JP2009207924A (ja) * 2009-06-23 2009-09-17 Keimar Inc 心拍出量を把握するための装置及び方法
EP2483679A4 (en) * 2009-09-30 2013-04-24 Glumetrics Inc SENSORS WITH THROMORETIC COATINGS
US8467843B2 (en) * 2009-11-04 2013-06-18 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement
WO2011075710A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Glumetrics, Inc. Identification of aberrant measurements of in vivo glucose concentration using temperature
EP2545373B1 (en) * 2010-03-11 2022-08-24 Medtronic Minimed, Inc. Measuring analyte concentration incorporating temperature and ph correction
US20110263953A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Glumetrics, Inc. Deployment system and method for optical analyte sensor
US8979838B2 (en) 2010-05-24 2015-03-17 Arthrocare Corporation Symmetric switching electrode method and related system
US20120053427A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration and methods for monitoring glucose activity in interstitial fluid
DE102011003199A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrooptische Sonde
CA2850148C (en) 2011-09-27 2020-02-25 Glumetrics, Inc. Method for functionalizing a porous membrane covering of an optical sensor to facilitate coupling of an antithrombogenic agent
US10390877B2 (en) 2011-12-30 2019-08-27 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
EP2914186B1 (en) 2012-11-05 2019-03-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
US9597026B2 (en) * 2013-11-13 2017-03-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Endoscope for analyte consumption rate determination with single cell resolution for in vivo applications
US9925497B2 (en) * 2015-07-13 2018-03-27 Hamilton Sunstrand Corporation Condition monitoring for an air separation module
US11224382B2 (en) 2016-02-16 2022-01-18 Bruce Reiner Method and apparatus for embedded sensors in diagnostic and therapeutic medical devices
EP3490452A4 (en) 2016-07-29 2020-01-29 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor-UCLA Medical Center OMBILICAL CATHETER WITH INTEGRATED FIBER OPTIC SENSOR
EP4027912A4 (en) 2019-09-12 2023-08-16 Relievant Medsystems, Inc. TISSUE MODULATION SYSTEMS AND METHODS

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH564771A5 (ja) * 1973-05-10 1975-07-31 Hoffmann La Roche
DE2508637C3 (de) * 1975-02-28 1979-11-22 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Anordnung zur optischen Messung von Blutgasen
US4016863A (en) * 1975-08-27 1977-04-12 Brantigan John W Tissue tonometer device for use in measuring gas in body tissue
GB1538810A (en) * 1976-08-10 1979-01-24 Sumitomo Electric Industries Hydrophilic porous fluorocarbon structures and process for their production
US4200110A (en) * 1977-11-28 1980-04-29 United States Of America Fiber optic pH probe
US4340054A (en) * 1980-12-29 1982-07-20 Alza Corporation Dispenser for delivering fluids and solids
JPS59193102A (ja) * 1983-04-16 1984-11-01 Asahi Medical Kk 選択透過性中空糸
JPS60231156A (ja) * 1984-04-30 1985-11-16 Kuraray Co Ltd 液絡式の比較電極
US4943364A (en) * 1985-06-21 1990-07-24 Spectramed, Inc. Fiber optic CO2 sensor
US4703756A (en) * 1986-05-06 1987-11-03 The Regents Of The University Of California Complete glucose monitoring system with an implantable, telemetered sensor module
US4854321A (en) * 1986-06-18 1989-08-08 Medex, Inc. Integrated optic system for monitoring blood gases
US4727730A (en) * 1986-07-10 1988-03-01 Medex, Inc. Integrated optic system for monitoring blood pressure
US4795434A (en) * 1987-09-10 1989-01-03 C. R. Bard, Inc. Apparatus for positioning a sensor in vivo
US4906232A (en) * 1988-03-01 1990-03-06 Abbott Laboratories Intravascular delivery device
US4960412A (en) * 1988-04-15 1990-10-02 Universal Medical Instrument Corp. Catheter introducing system
US4966597A (en) * 1988-11-04 1990-10-30 Cosman Eric R Thermometric cardiac tissue ablation electrode with ultra-sensitive temperature detection
US4885077A (en) * 1988-11-17 1989-12-05 Becton, Dickinson And Company Composite membrane, method for its preparation and electrolyte sensor including same
US4889407A (en) * 1988-12-02 1989-12-26 Biomedical Sensors Limited Optical waveguide sensor and method of making same
ES2074370T3 (es) * 1989-11-16 1995-09-01 N E Chemcat Corp Metodo y aparato para retener un articulo.
US5049275A (en) * 1990-06-15 1991-09-17 Hoechst Celanese Corp. Modified microporous structures
US5166990A (en) * 1990-08-10 1992-11-24 Puritan-Bennett Corporation Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture
US5160559A (en) * 1990-10-31 1992-11-03 Scimed Life Systems, Inc. Method for forming a guide catheter tip bond
US5167715A (en) * 1991-03-04 1992-12-01 General Electric Company Apparatus and method for impregnating superconductor windings
JP2948678B2 (ja) * 1991-04-24 1999-09-13 玄々化学工業株式会社 減圧塗装装置
WO1992019150A1 (en) * 1991-05-03 1992-11-12 Innerspace, Inc. Direct insertable tissue probe
US5209849A (en) * 1992-04-24 1993-05-11 Gelman Sciences Inc. Hydrophilic microporous polyolefin membrane
US5333609A (en) * 1992-05-19 1994-08-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catheter and probe-catheter assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509547A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 血液動態パラメータをモニタリングおよび治療する方法およびシステム
JP2016517306A (ja) * 2013-03-11 2016-06-16 ユニヴァーシティー オブ ユタ リサーチ ファウンデーション センサシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU6686794A (en) 1995-01-24
KR960703348A (ko) 1996-08-17
EP0706418A1 (en) 1996-04-17
KR0180315B1 (ko) 1999-03-20
ZA944670B (en) 1995-12-29
EP0891807A3 (en) 1999-05-12
WO1995001218A1 (en) 1995-01-12
JPH08507470A (ja) 1996-08-13
US5596988A (en) 1997-01-28
EP0891807A2 (en) 1999-01-20
US5618587A (en) 1997-04-08
IL110102A0 (en) 1994-10-07
CA2166201A1 (en) 1995-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1156825A (ja) 複数パラメータカテーテル並びにパラメータ測定装置
US4442841A (en) Electrode for living bodies
US4340615A (en) Apparatus for analysis of absorbed gases
JP2739880B2 (ja) 膀胱酸素の測定
JP2583730B2 (ja) センサー装置
US4568444A (en) Chemical substance measuring apparatus
KR20080019204A (ko) 생체조직의 산소 함량을 측정하기 위한 탐침 및 이러한탐침을 구비한 카테터
US3973555A (en) Electrode cell assembly for the continuous determination of ion concentrations in living tissues
JPS6154410B2 (ja)
JPH0365491B2 (ja)
JP2005508661A (ja) 臓器灌流物を確認するための器具および方法
EP1080684A2 (en) Sensor for measuring a gas or ion concentration in living tissue
JP2628355B2 (ja) 生理学的測定装置のための光ファイバープローブコネクター
JP2010534540A (ja) 光プローブを有するカテーテルシステム及びカテーテルシステム内の光プローブの適用のための方法
EP0056178B1 (en) Electrode for living bodies
JPH02246986A (ja) 生体内案内具
US10433778B2 (en) Glucose sensor calibration
GB2053719A (en) A probe for absorbed gas analysis
CN217390710U (zh) 测量生理信号的探头
US20230380731A1 (en) Testing Apparatus, Method Of Manufacture And Method Of Use Thereof
CN114451891A (zh) 测量生理信号的探头及其制造方法
WO2004026127A1 (en) Improvements in or relating to neonatal sensor devices
JPH0229921Y2 (ja)
CA1335710C (en) Remote sensing tonometric catheter apparatus and method
WO2004058057A1 (en) Sensor device for monitoring perfusion of tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040119

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061030

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250