JPH1155259A - マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法 - Google Patents

マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法

Info

Publication number
JPH1155259A
JPH1155259A JP9213518A JP21351897A JPH1155259A JP H1155259 A JPH1155259 A JP H1155259A JP 9213518 A JP9213518 A JP 9213518A JP 21351897 A JP21351897 A JP 21351897A JP H1155259 A JPH1155259 A JP H1155259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client
server
clients
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213518A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Seki
安宏 関
Masaaki Hiroshige
誠章 廣重
Mitsuru Asamura
満 浅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9213518A priority Critical patent/JPH1155259A/ja
Publication of JPH1155259A publication Critical patent/JPH1155259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つのサーバが複数のクライアントにデータ
を分配するマルチプロセッサシステムでは、データ分配
時間の短縮およびサーバの負荷軽減が要求される。 【解決手段】 サーバからデータを受信したクライアン
トは、データ未受信の他のクライアントにデータを供給
する。このとき、クライアントをグループ分けして代表
クライアントを設定し、その代表クライアントがそのグ
ループの中でのサーバの役割を果たすようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はATM回線などの高
速通信回線で結合されたサーバと複数のクライアントに
より構成されるマルチプロセッサシステムに関わり、特
に、サーバが一元管理しているデータをすべてのクライ
アントに対して分配する方法とそれを実現する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】負荷分散あるいは機能分散を行うため
に、複数台のクライアントから構成されるマルチプロセ
ッサシステムにおいて、サーバから全クライアントに対
して同一データを分配する際に、分配を開始してから全
クライアントへの分配が終了するまでの時間は、クライ
アント間が不整合な状態となるため、極力短いことが望
ましい。
【0003】一般に、マルチプロセッサシステムにおけ
るサーバからクライアントへのデータ分配方法は、サー
バから全てのクライアントに対して、クライアント毎に
データを転送する。すなわち、サーバは、サーバとクラ
イアントとの間に1対1のデータリンクを確立し、各ク
ライアントに対して同一内容のデータをクライアント数
分繰り返し転送している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような処理方式の
ため、サーバのデータ処理の負荷、特に、サーバの通信
機能部に全クライアント分の負荷が集中するために、サ
ーバのデータ伝送能力がシステム全体のデータ分配時間
に大きく影響する。したがって、クライアント台数や転
送に必要なデータの規模に比例して、サーバで送信が必
要なトラヒック量が増大し、システム全体のデータ分配
時間が増加するという問題がある。
【0005】この問題を解決する一つの方法として、サ
ーバからクライアントへ同報通信を行う方法が考えられ
るが、同報通信を実現するには、ハードウェア機能の実
装、および、1対1通信とは異なる同報を行うための新
たなプロトコルの実装、特に全クライアントからの送達
確認手段、送信失敗時の再送処理などの実装が必要とな
る。また、同報通信は、クライアント数の増加に比例し
て、通信を行うための必要帯域が増加するため、クライ
アントの大規模な増加に適応しにくいという問題があ
る。
【0006】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、サーバから複数のクライアントへのデータ転
送時間を短縮することができるマルチプロセッサシステ
ムおよびデータ転送方法を提供することを目的とする。
本発明は、サーバの負荷を軽減させることができるマル
チプロセッサシステムおよびデータ転送方法を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の1対1
の通信機能を適用可能であり、従来はサーバのみで行っ
ていたデータ分配の際の送信処理を、データ供給が終了
したクライアントにおいても実行可能とし、データ分配
処理をサーバとクライアントから並列に実行することに
より、システム全体のデータ分配時間を短縮することを
最も主要な特徴とする。
【0008】上記目的を達成するための方法として、ク
ライアントの総数がNのとき、Nの平方根を超える最小
の整数値がグループ数となるようにクライアントを分類
し、各グループに代表クライアントを設け、クライアン
トが持つデータ受信機能に加え、同一グループ内の他の
クライアントに対するデータ供給機能を代表クライアン
トに実装し、サーバは代表クライアントに対して順次デ
ータ供給を実行し、データ供給が終了した代表クライア
ントは、サーバからの指示によりグループ内のデータ供
給が行われていないクライアントに対して順次データ供
給を行っていく。
【0009】また、代表クライアントに、グループ内の
クライアントへのデータ供給のスケジューリング機能を
実装し、代表クライアントが自律的に当該グループ内の
クライアントにデータ供給を行っていくこともできる。
【0010】あるいは、クライアントが持つデータ受信
機能に加えて、他のクライアントに対するデータ供給機
能を全てのクライアントに実装し、サーバおよびサーバ
から指示されたデータ供給の終了したクライアントが、
データ供給を終了していない他のクライアントに対して
データ供給を行うこともできる。
【0011】すなわち、サーバからのデータ供給が終了
した代表クライアントは、サーバが他の代表クライアン
トに行うデータ供給処理と並行して、同一グループ内の
他のクライアントにデータ供給を行うことができるた
め、サーバに集中していたデータ供給の処理を代表クラ
イアントに分散することができる。また、通信回線とし
てはATM回線を用いることが望ましいが、この場合に
は分散されるデータ供給処理は、異なるVC(Virtual C
hannel) を用いて行われるために相互に影響されずに実
行可能であるため、データ供給の処理をグループ毎に並
列に行うことが可能となり、システム全体のデータ分配
時間を短縮することができる。
【0012】また、サーバからのデータ供給が終了した
クライアントは、サーバがデータ供給を実行していない
他のクライアントに行うデータ供給処理と並行して、デ
ータ供給を実行していない他のクライアントにデータ供
給を行うことができるため、サーバに集中していたデー
タ供給の処理を、サーバとデータ供給が終了したクライ
アントに分散することができるとともに、分散されるデ
ータ供給処理は、異なるVCを用いて行われるために相
互に影響されずに実行可能であるため、データ供給の処
理をサーバとデータ供給が終了したクライアントで並行
に行うことが可能となり、システム全体のデータ分配時
間を短縮することができる。
【0013】すなわち、本発明の第一の観点はデータ転
送方法であって、サーバは複数のクライアントに送信す
べきデータを保持し、このサーバは、このサーバとこの
複数のクライアント間およびこの複数のクライアント相
互間をメッシュ状に接続する通信回線によりこの複数の
クライアントにデータを送信するマルチプロセッサシス
テムのデータ転送方法である。本発明の特徴とするとこ
ろは、前記サーバから前記クライアントに対して順次保
持するデータを送信し、データ受信が完了したクライア
ントはデータ受信が未完了のクライアントに対して順次
受信したデータを送信するところにある。
【0014】あるいは、前記複数のクライアントを複数
のグループに群分けし、各グループ毎に一つの代表クラ
イアントを設定し、前記サーバから各グループの代表ク
ライアントに対して順次保持するデータを送信し、デー
タ受信が完了した代表クライアントは自グループ内の他
のクライアントに対して順次受信したデータを送信する
ようにしてもよい。このとき、前記群分けするグループ
数は、クライアントの総数の平方根を超える最小の整数
とすることが望ましい。なお、前述したように、前記通
信回線は、ATM回線であることが望ましい。
【0015】本発明の第二の観点は、複数のクライアン
トと、それらに送信すべきデータを保持するサーバと、
このサーバとこのクライアント間およびこのクライアン
ト相互間をメッシュ状に接続する通信回線とから構成さ
れるマルチプロセッサシステムである。本発明の特徴と
するところは、前記サーバは、前記クライアントに対し
てデータを送信する手段と、このクライアントのデータ
受信状況を監視しデータ未受信のクライアントを選択す
る手段と、データ受信が完了したクライアントに対して
前記データ未受信のクライアントへのデータ送信を指示
する手段と、前記データ送信を指示したクライアントか
らデータ送信完了通知を受信する手段とを備え、前記ク
ライアントは、前記サーバまたは他のクライアントから
データを受信する手段と、前記サーバからの前記データ
未受信のクライアントへのデータ送信指示を受信する手
段と、前記サーバからデータ送信を指示された前記デー
タ未受信のクライアントに対してデータを送信する手段
と、前記サーバおよび前記データを送信したクライアン
トに対してデータ送信完了通知を送信する手段とを備え
たところにある。
【0016】あるいは、前記複数のクライアントは、複
数のグループに群分けされ、各グループは一つの代表ク
ライアントとその他の一般クライアントから構成され、
前記サーバは、前記代表クライアントに対してデータを
送信する手段と、前記一般クライアントのデータ受信状
況を監視しデータ未受信の一般クライアントを選択する
手段と、前記データ未受信の一般クライアントが属する
グループの代表クライアントに対して前記データ未受信
の一般クライアントへのデータ送信を指示する手段と、
前記代表クライアントからデータ送信完了通知を受信す
る手段とを備え、前記代表クライアントは、前記サーバ
からのデータを受信する手段と、前記サーバからの前記
データ未受信の一般クライアントへのデータ送信指示を
受信する手段と、前記サーバからデータ送信を指示され
た前記データ未受信の一般クライアントに対してデータ
を送信する手段と、前記一般クライアントおよび前記サ
ーバに対してデータ送信完了通知を送信する手段とを備
え、前記一般クライアントは、前記代表クライアントか
らのデータを受信する手段を備えたところにある。
【0017】あるいは、前記サーバは、前記代表クライ
アントに対してデータを送信する手段と、この代表クラ
イアントに対して自グループに属する一般クライアント
を通知し当該一般クライアントへのデータ送信を指示す
る手段と、前記代表クライアントからデータ送信完了通
知を受信する手段とを備え、前記代表クライアントは、
前記サーバからのデータを受信する手段と、前記サーバ
からの自グループに属する一般クライアントの通知と当
該一般クライアントへのデータ送信指示を受信する手段
と、自グループに属する一般クライアントのデータ受信
状況を監視しデータ未受信の一般クライアントに対して
順次データを送信する手段と、前記一般クライアントお
よび前記サーバに対してデータ送信完了通知を送信する
手段とを備え、前記一般クライアントは、前記代表クラ
イアントからのデータを受信する手段を備えることもで
きる。なお、前述したように前記通信回線はATM回線
であることが望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図1ないし図
6を参照して説明する。図1は本発明第一実施例の全体
構成を示す図である。図2はサーバの要部ブロック構成
図である。図3は本発明第一実施例のクライアントおよ
び本発明第二実施例の代表クライアントの要部ブロック
構成図である。図4は本発明第二および第三実施例の全
体構成を示す図である。図5は本発明第二および第三実
施例の一般クライアントの要部ブロック構成図である。
図6は本発明第三実施例の代表クライアントの要部ブロ
ック構成図である。
【0019】図1に示すように、本発明は、複数のクラ
イアントC1〜CNと、それらに送信すべきデータを保
持するサーバSと、サーバSとクライアントC1〜CN
間およびクライアントC1〜CN相互間をメッシュ状に
接続するATM回線とから構成されるマルチプロセッサ
システムである。
【0020】ここで、本発明の特徴とするところは、図
2に示すように、サーバSは、クライアントC1〜CN
に対してデータを送信する手段としてのデータ分配部1
と、クライアントC1〜CNのデータ受信状況を監視し
データ未受信のクライアントCi(i=1〜Nのいずれ
か)を選択する手段としてのクライアント監視部2と、
データ受信が完了したクライアントCj(i≠j=1〜
Nのいずれか)に対して前記データ未受信のクライアン
トCiへのデータ送信を指示する手段としてのデータ転
送指示部3と、前記データ送信を指示したクライアント
Cjからデータ送信完了通知を受信する手段としての送
信完了確認部4とを備え、図3に示すように、クライア
ントC1〜CNは、サーバSまたは他のクライアントC
1〜CNからデータを受信する手段としてのデータ受信
部5と、サーバSからの前記データ未受信のクライアン
トCiへのデータ送信指示を受信する手段としての転送
指示受信部6と、サーバSからデータ送信を指示された
クライアントCiに対してデータを送信する手段として
の転送代行部7と、サーバSの指示に対してデータ送信
完了通知を送信する手段としての転送完了通知部8とを
備えたところにある。
【0021】また、図4に示すように、複数のクライア
ントC1〜CNは、複数のグループに群分けされ、各グ
ループは一つの代表クライアントCp(p=1〜Nのい
ずれか)とその他の一般クライアントCq(q≠p=1
〜Nのいずれか)から構成され、図2に示すように、サ
ーバSは、代表クライアントCpに対してデータを送信
する手段としてのデータ分配部1と、一般クライアント
Cqのデータ受信状況を監視しデータ未受信の一般クラ
イアントCqを選択する手段としてのクライアント監視
部2と、前記データ未受信の一般クライアントCqが属
するグループの代表クライアントCpに対して前記デー
タ未受信の一般クライアントCqへのデータ送信を指示
する手段としてのデータ転送指示部3と、代表クライア
ントCpからデータ送信完了通知を受信する手段として
の送信完了確認部4とを備え、図3に示すように、代表
クライアントCpは、サーバSからのデータを受信する
手段としてのデータ受信部5と、サーバSからの前記デ
ータ未受信の一般クライアントCqへのデータ送信指示
を受信する手段としての転送指示受信部6と、サーバS
からデータ送信を指示された一般クライアントCqに対
してデータを送信する手段としての転送代行部7と、サ
ーバSに対してデータ送信完了通知を送信する手段とし
ての転送完了通知部8とを備え、図5に示すように、一
般クライアントCqは、代表クライアントからのデータ
を受信する手段としてのデータ受信部5を備えたところ
にある。
【0022】あるいは、図2に示すように、サーバS
は、代表クライアントCpに対してデータを送信する手
段としてのデータ分配部1と、代表クライアントCpに
対して自グループに属する一般クライアントCqを通知
し当該一般クライアントCqへのデータ送信を指示する
手段としてのデータ転送指示部3と、代表クライアント
Cpからデータ送信完了通知を受信する手段としての送
信完了確認部4とを備え、図6に示すように、代表クラ
イアントCpは、サーバSからのデータを受信する手段
としてのデータ受信部5と、サーバSからの自グループ
に属する一般クライアントCqの通知と当該一般クライ
アントCqへのデータ送信指示を受信する手段としての
転送指示受信部6と、自グループに属する一般クライア
ントCqのデータ受信状況を監視し、データ未受信の一
般クライアントCqを選択する手段としてのクライアン
ト監視部2と、データ未受信の一般クライアントに対し
て順次データを送信する手段としての転送代行部7と、
一般クライアントCqおよびサーバSに対してデータ送
信完了通知を送信する手段としての転送完了通知部8と
を備え、図5に示すように、一般クライアントCqは、
代表クライアントCpからのデータを受信する手段とし
てのデータ受信部5を備えた構成とすることもできる。
【0023】
【実施例】
(第一実施例)本発明第一実施例の動作を図7ないし図
10を参照して説明する。図7ないし図10は本発明第
一実施例の動作を示すフローチャートである。図7に示
すように、サーバSは、データ供給未実施のクライアン
トCiを選択する(S1)。その後、サーバSは、ステ
ップ1で選択したクライアントCiに対して、データ供
給の開始通知を行う(S2)。その後、サーバSは、す
べてのデータの送信が終了するまで、ステップ1で選択
したクライアントCiに対してデータ送信を行う(S3
およびS4)。データ送信終了後、サーバSは、クライ
アントCiに対して、データ供給終了通知を行う(S
5)。次に、サーバSは、すべてのクライアントCiが
データ供給を終了しているか判断し、すべてのクライア
ントCiのデータ供給が終了していない場合は、ステッ
プ1に戻り、終了している場合は処理を終了する(S
6)。
【0024】図8に示すように、サーバSは、すべての
クライアントCのデータ供給が終了しているか判定し、
すべてのクライアントCのデータ供給が終了している場
合は処理を終了し、終了していない場合はステップ8を
実行する(S7)。サーバSは、データ供給が未実施の
クライアントCiを選択する(S8)。その後、サーバ
Sは、データ供給が終了したクライアントCjに対し
て、ステップ8で選択したクライアントCiへのデータ
供給開始指示を行う(S9)。その後、サーバSは、ク
ライアントCiからのデータ供給終了通知の受信を待
ち、クライアントCiからのデータ供給終了通知を受信
後、ステップ7に戻る(S10)。
【0025】図9に示すように、データ供給が終了した
クライアントCjは、サーバSからのデータ供給未実施
クライアントCiへのデータ供給開始指示を待つ(S1
1)。データ供給が終了したクライアントCjは、サー
バSからの開始指示を受け付けた後、指示のあったクラ
イアントCiに対して、データ供給開始通知を行う(S
12)。その後、クライアントCjは、すべてのデータ
の送信が終了するまで、ステップ11で指示のあったク
ライアントCiに対してデータ送信を行う(S13およ
びS14)。クライアントCjは、データ送信終了後、
ステップ11で指示のあったクライアントCiに対し
て、データ供給終了通知を行う(S15)。その後、ク
ライアントCjは、サーバSに対してデータ供給終了通
知を行う(S16)。
【0026】図10に示すように、クライアントCi
は、データ供給開始通知を待つ(S17)。クライアン
トCiは、データ供給開始指示を受付た後、データを受
信する(S18)。クライアントCiは、データ供給終
了通知を受信した場合、処理を終了する(S19)。
【0027】次に、上述のようなデータ分配方式を有す
るマルチプロセッサシステムのデータ分配の動作を図1
1を参照して説明する。図11は本発明第一実施例の動
作を示すタイムチャートである。図11に示すように、
一例として、マルチプロセッサシステムは、1台のサー
バSと、12台のクライアントC1〜C12から構成さ
れる。このようなマルチプロセッサシステムにおいて
は、サーバSは、クライアントC1、クライアントC
2、クライアントC4、クライアントC8の順にデータ
供給を実行する。また、サーバSは、データ供給が終了
したクライアントCjに対して、データ供給が終了して
いないクライアントCiへのデータ供給を順に指示す
る。サーバSからの指示があったデータ供給の終了した
クライアントCjは、指示にしたがってデータ供給未実
行のクライアントCiに対して、データ供給を実行す
る。図11において、信号の送受信は、サーバSとクラ
イアントC1間のものを記してあるが、クライアントC
1以外のクライアントC2〜C12に関しても、図7〜
図10にしたがった信号の送受信が行われる。
【0028】このような供給の動作となるので、データ
供給の処理の負荷をサーバSとデータ供給が終了したク
ライアントCj間で負荷分散可能となり、データ供給の
処理をサーバSとデータ供給が終了したクライアントC
j間で並列に実行できるので、システム全体のデータ分
配の時間を短縮することができる。
【0029】図12は本発明第一実施例における装置構
成の一例を示す図である。図12において、マルチプロ
セッサシステムは、サーバSと、クライアントC1〜C
12から構成される。サーバSとクライアントC1〜C
12は、ATMスイッチに接続され、サーバSとクライ
アントC1〜C12間にメッシュ状に設定されたVCを
用いて通信を行うことが可能である。サーバS、クライ
アントC1〜C12は、本発明第一実施例で示した処理
を行う機能を各々実装し、本発明第一実施例で示したデ
ータ分配処理を実行する。
【0030】(第二実施例)本発明第二実施例を図13
ないし図16を参照して本発明第二実施例の動作を説明
する。図13ないし図16は本発明第二実施例の動作を
示すフローチャートである。図13に示すように、サー
バSは、データ送信未実行の代表クライアントCpを選
択する(S20)。その後、サーバSは、ステップ20
で選択した代表クライアントCpに対して、データ送信
の開始通知を行う(S21)。その後、サーバSは、す
べてのデータの送信が終了するまで、ステップ20で選
択した代表クライアントCpに対してデータ送信を行う
(S22およびS23)。データ送信終了後、サーバS
は、代表クライアントCpに対して、データ供給終了通
知を行う(S24)。次に、サーバSは、全ての代表ク
ライアントCpにデータ送信を終了しているか判断し、
データ送信が終了していない代表クライアントCpがあ
る場合は、ステップ20に戻り、全て終了している場合
は処理を終了する(S25)。
【0031】図14に示すように、サーバSは、サーバ
Sからのデータ送信が終了した代表クライアントCpと
同一グループで、データ受信が未実行の一般クライアン
トCqを選択する(S26)。その後、サーバSは、代
表クライアントCpに対して、ステップ26で選択した
一般クライアントCqへのデータ送信開始指示を行う
(S27)。その後、サーバSは、代表クライアントC
pからのデータ送信終了通知の受信を待つ(S28)。
サーバSは、代表クライアントCpからのデータ送信終
了通知を受信後、代表クライアントCpのグループ内の
すべての一般クライアントCqがデータ受信を終了して
いるか判断し、グループ内にデータ受信が終了していな
い一般クライアントCqがある場合は、ステップ26に
戻り、終了している場合は処理を終了する(S29)。
【0032】図15に示すように、データ受信が終了し
た代表クライアントCpは、サーバSからのグループ内
の一般クライアントCqへのデータ送信開始指示を待つ
(S30)。代表クライアントCpは、サーバSからの
開始指示を受け付けた後に、指示のあった一般クライア
ントCqに対して、データ送信開始通知を行う(S3
1)。その後、代表クライアントCpは、すべてのデー
タの送信が終了するまで、一般クライアントCqに対し
てデータ送信を行う(S32およびS33)。代表クラ
イアントCpは、データ送信終了後、一般クライアント
Cqに対して、データ送信終了通知を行う(S34)。
その後、代表クライアントは、サーバに対してデータ送
信終了通知を行う(S35)。
【0033】図16に示すように、代表クライアントC
pを含む全てのクライアントC1〜CNは、データ送信
開始通知を待つ(S36)。クライアントC1〜CN
は、データ送信開始指示を受け付けた後、データを受信
する(S37)。クライアントC1〜CNは、データ送
信終了通知を受信したとき処理を終了する(S38)。
【0034】次に、上述のようなデータ分配方法を有す
るマルチプロセッサシステムのデータ分配の動作を図1
7を参照して説明する。図17は本発明第二実施例の動
作を示すタイムチャートである。ここでは一例として、
マルチプロセッサシステムは、1台のサーバSと、12
台のクライアントC1〜C12から構成される。一般
に、クライアントC1〜C12の総数をN、代表クライ
アントCpの数をm、サーバから代表クライアントCp
1台へのデータ送信時間をTs、代表クライアントCp
から配下の1台の一般クライアントCqへのデータ送信
時間をTcとした場合、全てのクライアントC1〜C1
2へのデータ送信に要する時間Tは、 T=m×Ts+(N−m)×Tc/m で表される。ここで、Tを最小とするmは、Nの平方根
である。本発明第二実施例においては、クライアントC
1〜C12の総数12の平方根を超える最小の整数値
“4”がデータ分配時間を最小とするグループ数である
ため、クライアントC1〜C12を4グループ
に分類する。各グループには、代表クライアン
トCp1〜Cp4が1台ずつ存在する。このようなマル
チプロセッサシステムにおいて、サーバSは、代表クラ
イアントCp1、代表クライアントCp2、代表クライ
アントCp3、代表クライアントCp4の順にデータ供
給を実行する。また、サーバSは、データ供給が終了し
た代表クライアントCpu(u=1〜4のいずれか)に
対して、グループ内の一般クライアントCqへのデータ
送信を順に指示する。サーバSからの指示があったデー
タ受信の終了した代表クライアントCpuは、指示にし
たがってグループ内のデータ送信未実行の一般クライア
ントCqに対してデータ送信を実行する。図17におい
て、信号の送受信は、サーバSとグループ間およびグ
ループ内のものを記してあるが、グループ、グルー
プ、グループに関しても図13〜図16にしたがっ
た信号の送受信が行われる。
【0035】このようなデータ転送の動作により、デー
タ送信処理の負荷をサーバSと代表クライアントCp1
〜Cp4間で分散可能となり、データ送信の処理をグル
ープ間で並列に実行できるので、システム全体
のデータ送信の時間を短縮することができる。
【0036】本発明第二実施例の装置構成の一例を図1
8に示す。図18において、マルチプロセッサシステム
は、サーバSと、代表クライアントCp1、Cp2、C
p3、Cp4、代表クライアントCp1、Cp2、Cp
3、Cp4配下の一般クライアントCq11、Cq1
2、Cq21、Cq22、Cq31、Cq32、Cq4
1、Cq42から構成される。サーバSとクライアント
Cp1、Cp2、Cp3、Cp4、Cq11、Cq1
2、Cq21、Cq22、Cq31、Cq32、Cq4
1、Cq42は、ATMスイッチに接続され、サーバS
とクライアントCp1、Cp2、Cp3、Cp4、Cq
11、Cq12、Cq21、Cq22、Cq31、Cq
32、Cq41、Cq42間にメッシュ状に設定された
VCを用いて通信を行うことができる。サーバS、代表
クライアントCp1、Cp2、Cp3、Cp4、一般ク
ライアントCq11、Cq12、Cq21、Cq22、
Cq31、Cq32、Cq41、Cq42は、本発明第
二実施例で示した処理を行う機能を各々実装し、本発明
第二実施例で示したデータ分配処理を実行する。
【0037】(第三実施例)本発明第三実施例の動作を
図13、図16、図19および図20を参照して説明す
る。図19および図20は本発明第三実施例の動作を示
すフローチャートである。なお、本発明第二実施例で用
いた図13および図16を本発明第三実施例でも共通に
用いる。図13に示すように、サーバSは、データ送信
未実施の代表クライアントCpを選択する(S20)。
その後、サーバSは、ステップ1で選択した代表クライ
アントCpに対してデータ送信開始通知を行う(S2
1)。その後、サーバSは、すべてのデータの送信が終
了するまで、ステップ20で選択した代表クライアント
Cpに対してデータ送信を行う(S22およびS2
3)。データ送信終了後、サーバSは、代表クライアン
トCpに対して、データ送信終了通知を行う(S2
4)。次に、サーバSは、全ての代表クライアントCp
にデータ送信を終了しているか判断し、すべての代表ク
ライアントCpのデータ送信が終了していない場合は、
ステップ20に戻り、終了している場合は処理を終了す
る(S25)。
【0038】図19に示すように、サーバSは、データ
送信が終了した代表クライアントCpに対し、代表クラ
イアントCpと同一グループであるクライアント情報の
通知およびデータ送信開始指示を行う(S39)。その
後、サーバSは、代表クライアントCpからのデータ送
信終了通知の受信を待つ(S40)。
【0039】図20に示すように、サーバSからのデー
タ受信が終了した代表クライアントCpは、サーバSか
らのグループ内の一般クライアントCqへのデータ送信
開始指示を待つ(S41)。代表クライアントCpは、
サーバSからの開始指示を受け付けた後、グループ内の
すべての一般クライアントCqがデータ受信を終了して
いるか判断し(S42)、グループ内にデータ受信が終
了していない一般クライアントCqがある場合は、ステ
ップ43へ、全て終了している場合は、サーバSへデー
タ送信終了通知を行い処理を終了する(S48)。代表
クライアントCpは、グループ内のデータ送信が未実行
の一般クライアントCqを選択する(S43)。代表ク
ライアントCpは、ステップ43で選択した一般クライ
アントCqに対して、データ送信開始通知を行う(S4
4)。その後、代表クライアントCpは、すべてのデー
タの送信が終了するまで、一般クライアントCqに対し
てデータ送信を行う(S45およびS46)。代表クラ
イアントCpは、データ送信終了後、一般クライアント
Cqに対して、データ送信終了通知を行いステップ42
に戻る(S47)。
【0040】図16に示すように、代表クライアントC
pを含むすべてのクライアントは、データ送信開始通知
を待つ(S36)。クライアントは、データ送信開始指
示を受け付けた後にデータを受信する(S37)。クラ
イアントは、データ送信終了通知を受信した場合に処理
を終了する(S38)。
【0041】次に、上述のようなデータ分配方法を有す
るマルチプロセッサシステムのデータ転送の動作を図2
1を参照して説明する。図21は本発明第三実施例の動
作を示すタイムチャートである。図21に示すように、
一例として、マルチプロセッサシステムは、1台のサー
バSと、12台のクライアントC1〜C12から構成さ
れる。本発明第三実施例においては、クライアントC1
〜C12の総数12の平方根を超える最小の整数値
“4”がデータ分配時間を最小とするグループ数である
ため、クライアントC1〜C12を4グループ
に分類する。各グループには、代表クライアン
トCp1、Cp2、Cp3、Cp4が1台ずつ存在す
る。このようなマルチプロセッサシステムにおいて、サ
ーバSは、代表クライアントCp1、代表クライアント
Cp2、代表クライアントCp3、代表クライアントC
p4の順にデータ送信を実行する。また、サーバSは、
データ送信が終了した代表クライアントCpuに対し
て、グループ内の一般クライアントCqの通知とデータ
送信開始の指示を行う。サーバからの開始指示があった
代表クライアントCpuは、グループ内のデータ送信未
実行の一般クライアントCqを選択し、データ送信を実
行する。図21において、信号の送受信は、サーバSと
グループ間およびグループ内のものを記してある
が、グループ、グループ、グループに関しても、
図13、図16、図19および図20にしたがった信号
の送受信が行われる。
【0042】このようなデータ転送の動作により、デー
タ送信処理の負荷をサーバSと代表クライアントCp間
で分散可能となり、データ送信処理をグループ
間で並列に実行できるので、システム全体のデータ送信
の時間を短縮することができる。
【0043】本発明第三実施例における装置構成の一例
は図18と同じである。しかし、サーバS、代表クライ
アントCp、一般クライアントCqは、本発明第三実施
例で示した処理を行う機能を各々実装し、本発明第三実
施例で示したデータ転送処理を実行する。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーバから複数のクライアントへのデータ転送時間を短
縮することができる。また、サーバの負荷を軽減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の全体構成を示す図。
【図2】サーバの要部ブロック構成図。
【図3】本発明第一実施例のクライアントおよび本発明
第二実施例の代表クライアントの要部ブロック構成図。
【図4】本発明第二および第三実施例の全体構成を示す
図。
【図5】本発明第二および第三実施例の一般クライアン
トの要部ブロック構成図。
【図6】本発明第三実施例の代表クライアントの要部ブ
ロック構成図。
【図7】本発明第一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図8】本発明第一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図9】本発明第一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図10】本発明第一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図11】本発明第一実施例の動作を示すタイムチャー
ト。
【図12】本発明第一実施例の装置構成の一例を示す
図。
【図13】本発明第二実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図14】本発明第二実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図15】本発明第二実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図16】本発明第二実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図17】本発明第二実施例の動作を示すタイムチャー
ト。
【図18】本発明第二実施例における装置構成の一例を
示す図。
【図19】本発明第三実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図20】本発明第三実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図21】本発明第三実施例の動作を示すタイムチャー
ト。
【符号の説明】
1 データ分配部 2 クライアント監視部 3 データ転送指示部 4 送信完了確認部 5 データ受信部 6 転送指示受信部 7 転送代行部 8 転送完了通知部 S サーバ C1〜CN クライアント Cp、Cp1〜Cp4 代表クライアント Cq、Cq11〜Cq42 一般クライアント

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバは複数のクライアントに送信すべ
    きデータを保持し、このサーバは、このサーバとこの複
    数のクライアント間およびこの複数のクライアント相互
    間をメッシュ状に接続する通信回線によりこの複数のク
    ライアントにデータを送信するマルチプロセッサシステ
    ムのデータ転送方法において、 前記サーバから前記クライアントに対して順次保持する
    データを送信し、データ受信が完了したクライアントは
    データ受信が未完了のクライアントに対して順次受信し
    たデータを送信することを特徴とするデータ転送方法。
  2. 【請求項2】 サーバは複数のクライアントに送信すべ
    きデータを保持し、このサーバは、このサーバとこの複
    数のクライアント間およびこの複数のクライアント相互
    間をメッシュ状に接続する通信回線によりこの複数のク
    ライアントにデータを送信するマルチプロセッサシステ
    ムのデータ転送方法において、 前記複数のクライアントを複数のグループに群分けし、
    各グループ毎に一つの代表クライアントを設定し、前記
    サーバから各グループの代表クライアントに対して順次
    保持するデータを送信し、データ受信が完了した代表ク
    ライアントは自グループ内の他のクライアントに対して
    順次受信したデータを送信することを特徴とするデータ
    転送方法。
  3. 【請求項3】 前記群分けするグループ数は、クライア
    ントの総数の平方根を超える最小の整数とする請求項2
    記載のデータ転送方法。
  4. 【請求項4】 前記通信回線はATM(Asynchronous Tr
    ansfer Mode)回線である請求項1または2記載のデータ
    転送方法。
  5. 【請求項5】 複数のクライアントと、それらに送信す
    べきデータを保持するサーバと、このサーバとこのクラ
    イアント間およびこのクライアント相互間をメッシュ状
    に接続する通信回線とから構成されるマルチプロセッサ
    システムにおいて、 前記サーバは、前記クライアントに対してデータを送信
    する手段と、前記クライアントのデータ受信状況を監視
    しデータ未受信のクライアントを選択する手段と、デー
    タ受信が完了したクライアントに対して前記データ未受
    信のクライアントへのデータ送信を指示する手段と、こ
    のデータ送信を指示したクライアントからデータ送信完
    了通知を受信する手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバまたは他のクライアン
    トからデータを受信する手段と、前記サーバからの前記
    データ未受信のクライアントへのデータ送信指示を受信
    する手段と、前記サーバからデータ送信を指示された前
    記データ未受信のクライアントに対してデータを送信す
    る手段と、前記サーバおよび前記データを送信したクラ
    イアントに対してデータ送信完了通知を送信する手段と
    を備えたことを特徴とするマルチプロセッサシステム。
  6. 【請求項6】 複数のクライアントと、それらに送信す
    べきデータを保持するサーバと、このサーバとこのクラ
    イアント間およびこのクライアント相互間をメッシュ状
    に接続する通信回線とから構成されるマルチプロセッサ
    システムにおいて、 前記複数のクライアントは、複数のグループに群分けさ
    れ、各グループは一つの代表クライアントとその他の一
    般クライアントから構成され、 前記サーバは、この代表クライアントに対してデータを
    送信する手段と、前記一般クライアントのデータ受信状
    況を監視しデータ未受信の一般クライアントを選択する
    手段と、このデータ未受信の一般クライアントが属する
    グループの代表クライアントに対して前記データ未受信
    の一般クライアントへのデータ送信を指示する手段と、
    前記代表クライアントからデータ送信完了通知を受信す
    る手段とを備え、 前記代表クライアントは、前記サーバからのデータを受
    信する手段と、前記サーバからの前記データ未受信の一
    般クライアントへのデータ送信指示を受信する手段と、
    前記サーバからデータ送信を指示された前記データ未受
    信の一般クライアントに対してデータを送信する手段
    と、この一般クライアントおよび前記サーバに対してデ
    ータ送信完了通知を送信する手段とを備え、 前記一般クライアントは、前記代表クライアントからの
    データを受信する手段を備えたことを特徴とするマルチ
    プロセッサシステム。
  7. 【請求項7】 前記サーバは、前記代表クライアントに
    対してデータを送信する手段と、この代表クライアント
    に対して自グループに属する一般クライアントを通知し
    当該一般クライアントへのデータ送信を指示する手段
    と、前記代表クライアントからデータ送信完了通知を受
    信する手段とを備え、 前記代表クライアントは、前記サーバからのデータを受
    信する手段と、前記サーバからの自グループに属する一
    般クライアントの通知と当該一般クライアントへのデー
    タ送信指示を受信する手段と、自グループに属する一般
    クライアントのデータ受信状況を監視しデータ未受信の
    一般クライアントに対して順次データを送信する手段
    と、前記一般クライアントおよび前記サーバに対してデ
    ータ送信完了通知を送信する手段とを備え、 前記一般クライアントは、前記代表クライアントからの
    データを受信する手段を備えた請求項6記載のマルチプ
    ロセッサシステム。
  8. 【請求項8】 前記通信回線はATM(Asynchronous Tr
    ansfer Mode)回線である請求項5ないし7のいずれかに
    記載のマルチプロセッサシステム。
JP9213518A 1997-08-07 1997-08-07 マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法 Pending JPH1155259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213518A JPH1155259A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213518A JPH1155259A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155259A true JPH1155259A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16640523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213518A Pending JPH1155259A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155259A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221527A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp ネットワークに接続された管理サーバからの情報のダウンロード制御
JP2006332794A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Yamaha Corp データ配信方法
JP2007293702A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 画像形成システム
US7453859B2 (en) 2004-07-26 2008-11-18 International Business Machines Corporation Information processing system, information processing unit, control method, program and a recording medium
JP2009271904A (ja) * 2008-04-10 2009-11-19 Hitachi Ltd 配布管理方法、配布管理システム、および配布管理サーバ
JP2009296595A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Fisher Rosemount Syst Inc 階層同期トポロジ内で情報を同期化する方法、装置、製造品、及びデータネットワーク
JP2010141938A (ja) * 2010-03-19 2010-06-24 Yamaha Corp データ配信方法
JP2010213096A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 分散システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453859B2 (en) 2004-07-26 2008-11-18 International Business Machines Corporation Information processing system, information processing unit, control method, program and a recording medium
US7911989B2 (en) 2004-07-26 2011-03-22 International Business Machines Corporation Information processing system, information processing unit, control method, program and a recording medium
JP2006221527A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp ネットワークに接続された管理サーバからの情報のダウンロード制御
JP2006332794A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Yamaha Corp データ配信方法
JP4506558B2 (ja) * 2005-05-23 2010-07-21 ヤマハ株式会社 データ配信方法
JP2007293702A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 画像形成システム
JP2009271904A (ja) * 2008-04-10 2009-11-19 Hitachi Ltd 配布管理方法、配布管理システム、および配布管理サーバ
JP2009296595A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Fisher Rosemount Syst Inc 階層同期トポロジ内で情報を同期化する方法、装置、製造品、及びデータネットワーク
JP2010213096A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 分散システム
JP2010141938A (ja) * 2010-03-19 2010-06-24 Yamaha Corp データ配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1155259A (ja) マルチプロセッサシステムおよびデータ転送方法
CN112468529A (zh) 一种会话管理方法及设备
CN109491895A (zh) 服务器压力测试方法及装置
CN103517164A (zh) 一种光网络单元数据配置控制方法
JP2001306343A (ja) Fpgaを有する装置のためのシステム
JPH1185647A (ja) ネットワーク電子機器およびネットワーク電子機器システム
CN115102610B (zh) 一种北斗rdss设备的共享方法及装置
CN105282235B (zh) 一种解决rpc在双pon口onu升级不稳定的方法
US20030084089A1 (en) Data transfer apparatus
CN103546513B (zh) 一种客户端页面间通信的方法及装置
US6836802B1 (en) Network management system uses proxy agent for communicating control information and event notifications between network management apparatus and agents not directly connected to a network
CN111309467A (zh) 任务分发方法及装置、电子设备及存储介质
JPH11316717A (ja) データ転送方式
CN101729270A (zh) 一种内容分发方法、装置及网络
CN115150361B (zh) 一种分布式异构网络设备地址管理方法
JP3829023B2 (ja) 通信処理装置およびターミナルアダプタ
JP2000183970A (ja) ネットワーク装置
CN114945039A (zh) 基于分布式的工业设备数据处理系统及方法
JP3345223B2 (ja) 衛星通信方法、及び中央局、端末局
JP2000183905A (ja) Nicのフェイル・オーバ装置
JP3550275B2 (ja) プラント監視システムのデータ伝送方法
JP4033269B2 (ja) ダウンロ−ド方法
KR100346849B1 (ko) 모토로라 파워피시860 사르 프로세서 제어 방법
JP3490328B2 (ja) 通信プロトコル管理方法
JPH10150455A (ja) データ伝送制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120