JPH1153736A - 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法 - Google Patents

光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法

Info

Publication number
JPH1153736A
JPH1153736A JP20557497A JP20557497A JPH1153736A JP H1153736 A JPH1153736 A JP H1153736A JP 20557497 A JP20557497 A JP 20557497A JP 20557497 A JP20557497 A JP 20557497A JP H1153736 A JPH1153736 A JP H1153736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
signal
circuit
laser beam
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20557497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826388B2 (ja
Inventor
Kensuke Fujimoto
健介 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20557497A priority Critical patent/JP3826388B2/ja
Publication of JPH1153736A publication Critical patent/JPH1153736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826388B2 publication Critical patent/JP3826388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、例えば磁気超解像の手法を適用して
光ディスクをアクセスする光ディスク装置と、光ディス
クのアクセス方法に関し、簡易な構成で、かつ短時間で
アクセスの条件を設定することができ、さらに必要に応
じて光ディスクの情報記録面を有効に利用することがで
きるようにする。 【解決手段】再生信号DRFが所定の基準レベルを横切
る前後について、再生信号の信号レベル差を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
関し、例えば磁気超解像(MSR:MagneticallyInduce
d Super Resolution )の手法を適用して光ディスクを
アクセスする光ディスク装置に適用することができる。
本発明は、再生信号が所定の基準レベルを横切る前後に
ついて、所定の時間間隔で再生信号の信号レベル差を検
出することにより、簡易な構成で、かつ短時間でアクセ
スの条件を設定することができ、さらには必要に応じて
光ディスクの情報記録面を有効に利用することができる
ようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク装置においては、磁気
超解像の手法を適用して、光ディスクに記録されたデー
タを再生するようになされたものが提案されている。こ
の光ディスク装置は、ビームスポットにおける局所的な
温度変化を利用して、レーザービームに対して等価的な
開口をビームスポット以下の大きさにより情報記録面に
形成して高密度に記録したデータを再生することから、
周囲温度等の変化によりこの開口の大きさが変化しない
ように、レーザーパワー等を制御するようになされてい
る。
【0003】図8は、この磁気超解像法による光ディス
ク装置の再生系を示すブロック図である。この光ディス
ク装置1において、光ディスク2は、磁気超解像法によ
るデータ再生に適用し得るように、複数の磁性膜を積層
して情報記録面が形成される。この光ディスク装置1
は、所定のバイアス磁界を印加した状態で、情報記録面
にレーザービームを照射すると共に、このレーザービー
ムの戻り光を受光することにより、光ディスク2に熱磁
気記録されたデータを再生する。
【0004】すなわちスピンドルモータ3は、スピンド
ル制御回路4の制御により所定の回転速度で光ディスク
2を回転駆動する。スピンドル制御回路4は、システム
コントロール5の制御により、スピンドルモータ3を駆
動し、これにより光ディスク2を例えば線速度一定の条
件により駆動する。
【0005】光ピックアップ6は、サーボ回路7により
制御されるスレッドモータ8の回転により、光ディスク
2の半径方向に可動し得るように配置される。さらに光
ピックアップ6は、レーザーパワー制御回路9の制御に
より、半導体レーザよりレーザービームを射出し、この
レーザービームを所定の対物レンズにより光ディスク2
の情報記録面に集光する。このとき光ピックアップ6
は、このレーザービームの光量検出信号をレーザーパワ
ー制御回路9に出力し、これによりレーザーパワー制御
回路9の光量制御により所定光量のレーザービームを光
ディスク2に照射する。
【0006】さらに光ピックアップ6は、レーザービー
ムの戻り光を受光し、この戻り光より、トラッキングエ
ラー量に応じて信号レベルが変化するトラッキングエラ
ー信号、フォーカスエラー量に応じて信号レベルが変化
するフォーカスエラー信号を生成し、これらトラッキン
グエラー信号及びフォーカスエラー信号をサーボ回路7
に出力する。さらに光ピックアップ6は、これらトラッ
キングエラー信号及びフォーカスエラー信号に応じてサ
ーボ回路7より出力される駆動信号により対物レンズを
上下左右に可動する。
【0007】さらに光ピックアップ6は、戻り光より、
戻り光の偏光面に応じて信号レベルが変化する再生信号
RFを生成し、この再生信号RFを再生信号処理回路1
0に出力する。
【0008】サーボ回路7は、システムコントロール5
の制御により、スレッドモータ8を駆動し、これにより
光ピックアップ6をシークさせる。さらにサーボ回路7
は、システムコントロール5により指定される基準電圧
にトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号を
保持するように、光ピックアップ6に駆動信号を出力す
る。これによりサーボ回路7は、システムコントロール
5により設定された制御目標により光ピックアップ6を
トラッキング制御及びフォーカス制御する。
【0009】レーザーパワー制御回路9は、システムコ
ントロール5の制御により、光ピックアップ6より出力
される光量検出信号に基づいて、光ピックアップ6に駆
動信号を出力し、これによりレーザービームの光量を制
御する。これにより光ディスク装置1では、このレーザ
ービームの光量を調整して光ディスク2を最適な条件に
よりアクセスするようになされている。
【0010】再生信号処理回路10において、等化回路
11は、再生信号RFを波形等価して出力する。復調回
路12は、この等化回路11の出力信号を2値化してク
ロックを再生する。さらに復調回路12は、このクロッ
クを基準にして2値化した信号を順次ラッチして再生デ
ータを得、この再生データを復調して出力する。誤り訂
正回路13は、この復調回路12の出力データを誤り訂
正処理し、これにより光ディスク2に記録されたデータ
を再生して出力する。
【0011】このようにして光ディスク2に記録された
データを再生するにつき、光ディスク装置1において
は、予め光ディスク2に記録された基準パターンの再生
信号RFをMTF評価回路14により評価し、その評価
値をシステムコントロール5に出力する。すなわち磁気
超解像は、レーザービームを照射することにより、光デ
ィスクの情報記録面に、レーザービームに対して等価的
な開口をビームスポット以下の大きさにより形成して光
ディスク2に記録されたデータを再生する。従ってこの
開口の大きさが大きくなると、光ディスク2に記録され
たパターンに対する光学系のレスポンスが劣化すること
になる。この現象は、この光学系における空間周波数特
性の劣化として把握することができる。
【0012】MTF評価回路14は、光ディスク2に事
前に記録されたパターンを基準にして、光学系における
空間周波数特性の振幅特性(MTF:Modulation Trans
ferFunction)を検出する。これにより光ディスク装置
1では、周囲温度等の変化に対応して、このMTFが最
適値になるように、レーザービームの光量を制御するこ
とになる。因みに、これにより等化回路11は、この光
学系に起因するMTFを補正し、再生信号RFにおける
符号間干渉を低減することになる。
【0013】具体的に、MTF評価回路14は、図9に
示すように、基準パターンより得られる再生信号RFを
等化回路11から2値化回路14Aに入力し、ここで2
値化して2値化信号S1を生成する。さらにMTF評価
回路14は、この2値化信号S1を直列接続された遅延
回路(D)15A、15B、……15Nに供給し、これ
ら遅延回路15A、15B、……15Nの出力信号、2
値化信号S1を基準波形演算回路16に入力する。
【0014】ここでこれら遅延回路15A、15B、…
…15Nは、再生クロックにより動作するように形成さ
れ、これによりMTF評価回路14は、この基準パター
ンを再生してなる再生データの論理パターンを基準波形
演算回路16に入力する。
【0015】基準波形演算回路16は、この再生データ
の論理パターンに対応してなる基準の再生信号波形を保
持し、この保持した再生信号波形の基準信号を比較回路
17に出力する。遅延回路18は、この基準信号に対応
するように再生信号RFを遅延させて出力し、比較回路
は、この基準信号と再生信号RFとの比較結果をシステ
ムコントロール5に出力する。これによりMTF評価回
路14は、基準波形演算回路16に保持した基準の再生
信号波形を基準にして、この基準の波形に対する再生信
号波形の相違によりMTFを評価できるようになされて
いる。
【0016】すなわちシステムコントロール5において
は、この比較結果を基準にして、基準波形に対して再生
信号波形が一致するように、レーザーパワー制御回路9
を介してレーザーパワーを制御し、これによりレーザー
ビームの光量を最適化するようになされている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで図9に示すM
TF評価回路14においては、光ディスク2に基準パタ
ーンを記録することが必要なことにより、その分光ディ
スク2の情報記録面を有効に利用できなくなる問題があ
る。また再生信号処理回路10において、再生信号RF
に対してクロックが正しく同期しなければ、正しく再生
信号波形を評価できないことにより、その分最適化に時
間を要する問題がある。
【0018】この図9について説明した方式に対して、
等化回路11より出力される基準パターンの再生信号R
Fをディジタル信号に変換した後、このディジタル信号
を信号処理してMTFを評価する方法も考えられるが、
この場合も情報記録面を有効に利用できなくなり、また
再生信号RFに対してクロックが正しく同期しなけれ
ば、正しく再生信号波形を評価できない問題がある。
【0019】またこれら2つの方法に共通して、評価回
路の構成が煩雑かつ複雑になる問題もある。
【0020】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易な構成で、かつ短時間でアクセスの条件を設定
することができ、さらに必要に応じて光ディスクの情報
記録面を有効に利用することができる光ディスク装置を
提案しようとするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、再生信号が所定の基準レベルを横
切る前後において、所定の時間間隔で、再生信号の信号
レベルを検出し、この信号レベルのレベル差を検出す
る。
【0022】再生信号が所定の基準レベルを横切る過渡
応答の信号波形は、再生系の周波数特性を示し、この基
準レベルを横切る前後について、所定の時間間隔で検出
した信号レベル差は、MTFに対応することになる。す
なわち充分なMTFによる過渡応答においては、大きな
信号レベル差が得られ、この信号レベル差が小さい場
合、周波数特性が劣化していることになる。この再生信
号が所定の基準レベルを横切る前後についての信号レベ
ルの検出は、例えば再生信号を一定の時間間隔によりサ
ンプリングしてそのサンプリング値に基づいて簡易に検
出することができ、このサンプリング用のクロックが再
生信号に同期していない場合でも、MTFの評価値とし
て使用することができる。また特別な基準信号によらな
くても、評価値とすることができる。また単にレベル判
定して、前後のサンプリング値を減算する簡易な構成に
よりレベル差を検出して、評価値とすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0024】図2は、本発明の実施の形態に係る光ディ
スク装置の再生系を示すブロック図である。この光ディ
スク装置20においては、光ディスク2に熱磁気記録さ
れたデータを磁気超解像の手法により再生する。なおこ
の光ディスク装置20において、図8について上述した
光ディスク装置と同一の構成は、対応する符号を付して
示し、重複した説明は省略する。また光ディスク装置2
0は、後方開口検出(RAD:Rear Apearture Detecti
on)により光ディスクを再生する。
【0025】この光ディスク装置20において、再生信
号処理回路21は、アナログディジタル(AD)変換回
路22において、再生クロックを基準にして再生信号R
Fをアナログディジタル変換処理し、これによりディジ
タル再生信号DRFを生成する。
【0026】等化回路23は、例えばFIRフィルタに
より構成された適応型のフィルタでなり、システムコン
トロール25の制御により、このディジタル再生信号D
RFを波形等化して出力する。
【0027】AGC(Auto Gain Control )回路26
は、等化回路23よりディジタル再生信号DRFを受
け、このディジタル再生信号DRFの振幅が一定値にな
るように、ディジタル再生信号DRFの信号レベルを補
正して出力する。
【0028】すなわち図3に示すように、AGC回路2
6は、例えば乗算回路構成の可変利得増幅回路26Aに
ディジタル再生信号DRFを入力し、所定利得により増
幅して出力する。ピークホールド回路6Bは、この可変
利得増幅回路26Aより出力されるディジタル再生信号
DRFを所定の時定数によりピークホールドして出力す
る。ボトムホールド回路6Cは、この可変利得増幅回路
26Aより出力されるディジタル再生信号DRFを所定
の時定数によりボトムホールドして出力する。減算回路
6Dは、ピークホールド回路6Bの出力信号より、ボト
ムホールド回路6Cの出力信号を減算し、これによりデ
ィジタル再生信号DRFの振幅値を検出して出力する。
【0029】減算回路6Eは、減算回路6Dで検出した
振幅値から基準振幅値REFを減算し、これによりこの
基準振幅値REFを対するディジタル再生信号DRFの
振幅値の差分信号ERを出力する。ローパスフィルタ
(LPE)6Fは、この差分信号ERを帯域制限して、
可変利得増幅回路26Aの利得制御信号として出力す
る。これによりAGC回路26は、ディジタル再生信号
DRFの振幅が基準振幅値REFになるように、ディジ
タル再生信号DRFの信号レベルを補正して出力し、レ
ーザーパワーを可変した場合でも、続くMTF評価回路
28において、正しい評価値を検出できるようになされ
ている。
【0030】かくするにつき光ディスク装置20では、
続く復調回路12でクロックを再生すると共に、再生デ
ータを生成して復調し、その結果得られる復調データを
誤り訂正回路13により誤り訂正処理して出力すること
になる。
【0031】MTF評価回路28は、AGC回路24よ
り出力されるディジタル再生信号DRFよりMTFの評
価値を検出して出力する。図1に示すように、MTF評
価回路28は、1クロック遅延回路28Aにディジタル
再生信号DRFを入力し、ここで1クロック周期だけ遅
延させる。またMTF評価回路28は、反転増幅回路2
8Bにディジタル再生信号DRFを入力し、ここでディ
ジタル再生信号DRFの極性を反転させる。
【0032】加算回路は、1クロック遅延回路28Aよ
り出力されるディジタル再生信号DRFと、反転増幅回
路28Bより出力されるディジタル再生信号DRFとを
加算することにより、ディジタル再生信号DRFの各サ
ンプリング値について、連続するサンプリング値間のレ
ベル差を検出して出力する。
【0033】絶対値化回路28Dは、この加算回路28
Cより出力されるレベル差を絶対値化して出力する。
【0034】ゼロクロス検出回路28Eは、1クロック
遅延回路28Aより出力されるディジタル再生信号DR
Fに対して、この1クロック遅延回路28Aに入力され
るディジタル再生信号DRFの極性が変化していると
き、再生信号RFがゼロクロスしたと判定してゼロクロ
ス判定信号S3を出力する。
【0035】これにより図4に示すように、MTF評価
回路28は、再生信号RFの信号レベルが0レベルを横
切ったとき、その前後の所定の時間間隔における再生信
号RFのレベル差を絶対値化して検出するようになされ
ている。かくするにつき、このようにして検出されるレ
ベル差においては、再生信号RFが0レベルを横切る際
の、信号レベルの変化の程度を示すことになる。すなわ
ち信号レベル差が大きな場合(図4(A)、符号ΔL
3)、再生信号RFの信号レベルが急激に変化している
ことになり、この信号レベル差が順次低下すれば(符号
ΔL2、ΔL1)、その分再生信号RFの信号レベルが
緩やかに変化することになる。
【0036】図5に示すように、この信号レベル差とM
TFとの対応関係は、再生信号RFの信号レベルが急激
に変化している場合程、MTFが高周波数側に充分な値
を有していることになる。すなわち光学系において、充
分なレスポンス、解像度を確保することができ、その分
隣接ビット間の符号間干渉を低減できることになる。こ
れによりMTF評価回路28は、このレベル差をMTF
評価値として平均値化して出力する。
【0037】すなわちMTF評価回路28において、演
算増幅回路28Fは、ビットシフト回路構成のレジスタ
により構成され、絶対値化回路28Dより出力されるレ
ベル差のデータを所定ビットだけビットシフトさせて出
力することにより、このレベル差のデータを1/n倍に
して出力する。演算増幅回路28Hは、レジスタ28I
の出力データを(1−1/n)倍にして出力する。加算
回路28Gは、演算増幅回路28Hの出力データと演算
増幅回路28Fの出力データを加算して出力し、レジス
タ28Iは、ゼロクロス判定信号S3の信号レベルが立
ち上がると、この加算回路28Gより出力される加算値
のデータを取り込んで保持する。これによりMTF評価
回路28は、ノイズの影響を除去して、MTFの評価値
データD2をシステムコントロール25に出力する。
【0038】システムコントロール25(図2)は、順
次フォーカス制御の制御目標を変更し、評価値のデータ
D2についてピーク値を検出する。システムコントロー
ル25は、このようにして検出したピーク値に対応する
ように、フォーカス制御の制御目標を設定する。すなわ
ち図6に示すように、再生信号RFにおけるジッタと、
評価値データとの関係を調査したところ、再生系におけ
る高域のレスポンスが最も向上する評価値データのピー
クでジッタが最も低減することが分かった。これにより
システムコントロール25は、MTF評価回路28で検
出した評価値データD2に基づいて、フォーカス制御の
制御目標を最適化する。
【0039】このようにしてフォーカス制御の制御目標
を設定すると、システムコントロール25は、評価値デ
ータD2の値が事前に設定された値になるように、レー
ザービームの光量制御目標を設定する。すなわち図7に
示すように、再生レーザーパワーと評価値データとの関
係を調査したところ、評価値データD2の値が所定範囲
のとき、ジッタが最も低減することが分かった。これに
よりシステムコントロール25は、常にこの評価値デー
タD2の値が事前に設定された値になるようにレーザー
ビームの光量を制御して、周囲温度の変化に対応して、
また経時変化等による光学系の特性変化に対応して、レ
ーザービームの光量を最適化する。
【0040】以上の構成において、光ディスク装置20
に光ディスク2がセットされると、この光ディスクに記
録された種々のデータを再生してその再生信号RFがア
ナログディジタル変換回路22によりディジタル再生信
号DRFに変換される(図2)。このディジタル再生信
号DRFは、等化回路23により波形等化された後、A
GC回路24により一定振幅になるように信号レベルが
補正される。
【0041】続いてこのディジタル再生信号DRFは、
MTF評価回路28の1クロック遅延回路28A、反転
増幅回路28B、加算回路28Cにおいて、連続するサ
ンプリング値間のレベル差が検出され、絶対値化回路2
8Dにおいて、このレベル差が絶対値化される。さらに
ディジタル再生信号DRFは、ゼロクロス検出回路28
Eで、連続するサンプリング値間における極性の反転が
検出され、これにより再生信号RFが0レベルを横切っ
たか否か判定される。さらに再生信号RFが0レベルを
横切った場合は、この0レベルを横切った前後のレベル
差が(1/n)倍されて、レジスタ28Iに保持された
評価値の(1−1/n)倍の値と加算されてレジスタ2
8Iに保持される。これによりそれまでレジスタ28I
に保持された評価値のデータとの重み付け加算により検
出したレベル差が平均値化され、評価値データD2が生
成され(図1)、この評価値データD2がシステムコン
トロール25に供給される。
【0042】これにより動作開始時、光ディスク2は、
システムコントロール25により、この評価値のデータ
D2がピーク値になるように、フォーカス制御の制御目
標値が検出され、この制御目標値がサーボ回路7にセッ
トされる。これにより光ディスク2は、再生信号RFに
おけるジッタが最小になるように、フォーカス制御の制
御目標が最適化される。
【0043】さらにこのフォーカス制御目標が設定され
ると、通常の動作状態に移り、評価値のデータD2が所
定値になるようにレーザービーム光量の制御目標がレー
ザーパワー制御回路9に設定される。これにより光ディ
スク2は、再生信号RFにおけるジッタが最小になるよ
うに、レーザービームの光量も最適化される。
【0044】かくするにつき磁気超解像は、レーザービ
ームを照射することにより、光ディスクの情報記録面
に、レーザービームに対して等価的な開口をビームスポ
ット以下の大きさにより形成して光ディスク2に記録さ
れたデータを再生することにより、一定のレーザービー
ム光量によりレーザービームを照射した場合でも、周囲
温度によりビームスポット内における温度が変化し、こ
の開口の大きさが変化することになる。これにより周囲
温度により光学系の解像度が変化し、符号間干渉が増大
する等の問題が発生する。また光学系の経時変化によ
り、レーザービーム光量に対するモニタ信号の信号レベ
ルが変化すると、またフォーカス制御におけるオフセッ
ト電圧と制御目標等の関係が変化すると、これによって
も符号間干渉が増大する等の問題が発生する。
【0045】このような周囲温度の変化、経時変化に対
して、この実施の形態においては、簡易な構成により、
フォーカス制御及びレーザーパワー制御を最適化するこ
とにより、確実に光ディスクをアクセスすることができ
る。
【0046】またMTF評価回路28においては、0ク
ロスした前後のサンプリング間のレベル差により評価値
データを検出できることにより、簡易な構成により、ま
たクロックが再生信号にロックするまで待機しなても、
すなわちゼロクロスのタイミングに対して前後のサンプ
リング点が同一な時間間隔に保持されていなくても、評
価値のデータを検出することができ、また光ディスク2
に特殊なパターンを記録しなくても、評価値のデータを
検出することができる。
【0047】以上の構成によれば、0クロスした前後の
サンプリング間のレベル差を検出し、このレベル差を基
準にしてレーザービームの目標光量、フォーカス制御の
制御目標を最適化することにより、簡易な構成で、かつ
短時間で、アクセスの条件を最適な条件に設定すること
ができる。また光ディスクに冗長なデータを記録しなく
ても、条件を設定できることにより、その分光ディスク
の情報記録面を有効に利用することができる。
【0048】なお上述の実施の形態においては、レーザ
ーパワーの制御目標、フォーカス制御の制御目標を最適
化する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
これらに代えて、又はこれらに加えて、評価値のデータ
より等化回路の特性を最適化してもよい。
【0049】また上述の実施の形態においては、AGC
回路により再生信号RFの振幅を一定値に補正した後、
評価値のデータを検出する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、AGC回路による補正に代えて、検
出した評価値のデータを再生信号の振幅値により補正す
ることにより、再生信号RFの振幅を一定値に補正した
場合における評価値のデータを検出してもよい。
【0050】さらに上述の実施の形態においては、AG
C回路により再生信号の信号レベルを補正して、再生信
号RFの振幅を一定値に補正した場合における評価値の
データを検出する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、この評価値によりレーザーパワーの制御目標
を最適化しない場合には、単に評価値のデータがピーク
値になるように、フォーカス制御の制御目標、等化回路
の特性等を設定すれば良いことにより、AGC回路等に
よる信号レベルの補正を省略してもよい。
【0051】また上述の実施の形態においては、RAD
による磁気超解像により光ディスクに記録されたデータ
を再生する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えばFAD(Front Apearture Detection )によ
る磁気超解像により光ディスクに記録されたデータを再
生する場合にも広く適用することができる。
【0052】また上述の実施の形態においては、単に光
ディスクより得られる再生信号について、信号レベル差
を検出する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、必要に応じて基準信号を記録し、この基準信号の再
生信号についてレベル差を検出してもよい。
【0053】さらに上述の実施の形態においては、磁気
超解像により光ディスクに記録されたデータを再生する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
光磁気ディスク、相変化型光ディスク、ライトワンス型
光ディスクにおける書き込み時のレーザー光量の最適化
にも広く適用することができる。
【0054】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、再生信号
が所定の基準レベルを横切る前後について、再生信号の
信号レベル差を検出することにより、簡易な構成で、か
つ短時間でアクセスの条件を設定することができ、さら
に必要に応じて光ディスクの情報記録面を有効に利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る光ディスク装置のM
TF評価回路を示すブロック図である。
【図2】図1のMTF評価回路が適用される光ディスク
装置の全体構成を示すブロック図である。
【図3】AGC回路を示すブロック図である。
【図4】再生信号の信号処理の説明に供する信号波形図
である。
【図5】再生系のレスポンスの説明に供する特性曲線図
である。
【図6】ジッタとフォーカスオフセットの関係を示す特
性曲線図である。
【図7】ジッタと再生レーザーパワーの関係を示す特性
曲線図である。
【図8】従来の光ディスク装置を示すブロック図であ
る。
【図9】図8の光ディスク装置のMTF評価回路を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1、20……光ディスク装置、2……光ディスク、5、
25……システムコントロール、10、21……再生信
号処理回路、14、28……MTF評価回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクにレーザービームを照射して前
    記光ディスクをアクセスする光ディスク装置において、 前記レーザービームの戻り光に応じて信号レベルが変化
    する再生信号を出力する再生手段と、 前記再生信号が所定の基準レベルを横切る前後におい
    て、所定の時間間隔で、前記再生信号の信号レベルを検
    出する信号レベル検出手段と、 前記信号レベルのレベル差を検出する演算手段とを備え
    ることを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】前記信号レベル検出手段は、 前記再生信号を一定の周期によりサンプリングして得ら
    れるサンプリング値に基づいて、前記再生信号が所定の
    基準レベルを横切るサンプリング値を検出し、該検出し
    たサンプル値を基準にして前記サンプリング値を選択的
    に処理して前記レベル差を検出することを特徴とする請
    求項1に記載の光ディスク装置。
  3. 【請求項3】前記レベル差に基づいて、前記レーザービ
    ームをフォーカス制御する制御目標を設定することを特
    徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】前記レベル差に基づいて、前記レーザービ
    ームの光量を設定することを特徴とする請求項1に記載
    の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】前記レベル差に基づいて、前記再生信号を
    波形等価する特性を設定することを特徴とする請求項1
    に記載の光ディスク装置。
  6. 【請求項6】前記光ディスク装置は、 前記光ディスクの情報記録面に前記レーザービームを照
    射することにより、前記光ディスクの情報記録面に、前
    記レーザービームに対して等価的な開口をビームスポッ
    ト以下の大きさにより形成して前記光ディスクに記録さ
    れたデータを再生することを特徴とする請求項1に記載
    の光ディスク装置。
  7. 【請求項7】光ディスクにレーザービームを照射して前
    記光ディスクをアクセスする光ディスクのアクセス方法
    において、 前記レーザービームの戻り光に応じて信号レベルが変化
    する再生信号が、所定の基準レベルを横切る前後につい
    て、所定の時間間隔で前記再生信号の信号レベル差を検
    出し、前記信号レベル差に基づいて前記光ディスクをア
    クセスする条件を設定することを特徴とする光ディスク
    のアクセス方法。
JP20557497A 1997-07-31 1997-07-31 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法 Expired - Fee Related JP3826388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557497A JP3826388B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557497A JP3826388B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153736A true JPH1153736A (ja) 1999-02-26
JP3826388B2 JP3826388B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=16509150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20557497A Expired - Fee Related JP3826388B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826388B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842408B1 (en) * 1999-09-16 2005-01-11 Sony Corporation Optical disk apparatus, focus-value correcting method, and optical disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842408B1 (en) * 1999-09-16 2005-01-11 Sony Corporation Optical disk apparatus, focus-value correcting method, and optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
JP3826388B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786343B2 (ja) 光ディスク再生装置
US8913475B2 (en) Data detecting device, reproducing device, and data detecting method
US20050259551A1 (en) Information reproduction apparatus and information reproduction method
US6577568B1 (en) Optical disk apparatus using tilt and aberration correction control system
JPH0944983A (ja) 記録情報再生装置
US5596559A (en) Information reproducing apparatus for reproducing digital information by self-clock scheme
US5781521A (en) Optical disk recording/reproducing apparatus
JP3871906B2 (ja) 再生パワー制御方法および再生パワー制御装置並びにそれを備えた記録再生装置
KR19980064590A (ko) 광 재생 장치용 등화기
JP2003196838A (ja) 光ディスク装置と情報再生装置及びこれらの再生方法
JP2003223761A (ja) 等化器、情報記録装置、情報再生装置及び記録媒体
JP2003123402A (ja) 光ディスク装置
JP3826388B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法
US5666339A (en) Optical information reproducing apparatus using transversal filter
JP2000113595A (ja) クロストーク除去方法、およびクロストーク除去装置
US6101163A (en) Optical disc apparatus with reduced leakage of wobble signal to reproduction signal
JP3019170B2 (ja) デジタルデータ記録および再生装置
JP2000311350A (ja) 自動利得制御装置、自動利得制御方法及び光ディスク装置
JP4234042B2 (ja) 多値情報記録媒体,多値情報波形等化装置,多値情報再生装置
JPH0850764A (ja) 光ディスク再生装置
JPH08249665A (ja) 光ディスクプレーヤ及び光ディスク
JP3011230B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH10302398A (ja) 記録信号再生方法およびそれを用いた光ディスク装置
JPH10241194A (ja) 再生装置
JPH09297944A (ja) 光磁気情報記録媒体の情報再生制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060625

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees