JPH1152299A - 高出力レーザビーム用空間フィルタ - Google Patents

高出力レーザビーム用空間フィルタ

Info

Publication number
JPH1152299A
JPH1152299A JP10147545A JP14754598A JPH1152299A JP H1152299 A JPH1152299 A JP H1152299A JP 10147545 A JP10147545 A JP 10147545A JP 14754598 A JP14754598 A JP 14754598A JP H1152299 A JPH1152299 A JP H1152299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
spatial frequency
diverging
grating
frequency component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10147545A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas A Cook
エイ クック トーマス
Robert A Modavis
エイ モデイヴィス ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH1152299A publication Critical patent/JPH1152299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0071Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/509Wavelength converting amplifier, e.g. signal gating with a second beam using gain saturation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
    • G02B6/02138Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference based on illuminating a phase mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイパワーレーザビーム用の空間フィルタを
提供し、その空間フィルタを用いて良質なレーザビーム
を生成し、良質なグレーティングの作製方法を提供す
る。 【解決手段】 光発散部材からなる空間フィルタにおい
て、フーリエ変換されたレーザビームの外周部に存在す
る不要な高次空間周波数成分を、フーリエ変換されたレ
ーザビームの内周部に存在する必要な低次空間周波数成
分から非吸収的に発散させることにより、高いパワー密
度のレーザビームにも耐えうる空間フィルタを提供す
る。さらに、それにより空間フィルタリングされた良質
なレーザビームを使用することにより、良質なグレーテ
ィングを形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、空間フィルタに関
し、特にレーザビーム用空間フィルタに関するものであ
る。本発明は、広い範囲の用途に対応するものである
が、特に光導波路に屈折率変調型グレーティングを書き
込むための光学システムに使用する際に適するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】実用的なレーザ光源の発達により、レー
ザビームが工業用途に使用されるようになってきた。レ
ーザビームは現在、光導波路のガラス、特に光ファイバ
に使用されるガラスに屈折率変化を形成する際に使用さ
れている。屈折率グレーティングは、紫外線レーザビー
ムの干渉効果により形成される干渉パターンにより、ゲ
ルマニウム−エステルガラスの光ファイバに書き込まれ
る。すなわち周期屈折率変化がその干渉パターンにより
生成され、その結果、ファイバに屈折率グレーティング
が形成され書き込まれる。光ファイバ内に形成され、光
通信信号の伝送において使用される屈折率グレーティン
グのうちの二つの例として、ファイバブラッググレーテ
ィングと長周期ファイバグレーティングが挙げられる。
ファイバブラッググレーティングは、光ファイバ中の光
の伝送における波長選択反射型フィルタとして使用でき
る。光ファイバ中の屈折率グレーティングの間隔は、特
定の波長範囲を反射させ、その他の波長は屈折率グレー
ティングを反射せずに通過するように設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来形
成されてきたファイバブラッググレーティングは、不要
である反射率サイドローブが大きなレベルとなることか
ら特性がよくなかった。この反射率サイドローブは、主
である高い反射率の波長バンド外側の波長の光がグレー
ティングを通過するはずであるのにグレーティングによ
り反射してしまうために生じる。
【0004】したがって本発明は、上述の制限や欠点に
よる一つもしくは複数の問題点をほぼ解決する方法およ
び装置に関するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴および利点
は、以下の詳細な説明に記述する。本発明の目的や他の
利点に関しては、図とともに詳細な説明や請求項に記述
する装置やシステムや方法により達成される。
【0006】これらの利点を達成するために本発明の目
的にしたがって、具体的かつ広く記載されるように、本
発明は、高いパワー密度のレーザビーム用の空間フィル
タを含む。この高いパワー密度のレーザビーム用の空間
フィルタは、光をそらす部材、詳しくは光束の一部を光
路からそらす部材(以下光発散部材という)からなる。
他の特徴としては、本発明は、本発明の所望とする低次
空間周波数成分と不要な高次空間周波数成分とを有する
フーリエ変換された(集光された)レーザビームを提供
する工程を含んだレーザビーム空間フィルタリング方法
を含む。本方法はさらに、低次空間周波数成分のレーザ
ビームを生成するために、フーリエ変換されたレーザビ
ームの不要な高次空間周波数成分を、フーリエ変換され
たレーザビームの必要な低次空間周波数成分から非吸収
的に発散させる工程からなる。他の特徴としては、本発
明は、高いパワー密度のレーザビーム用の空間フィルタ
を含み、レーザビームは高次空間周波数成分と低次空間
周波数成分とを有し、空間フィルタはその低次空間周波
数成分から高次空間周波数成分を非吸収的に発散させ
(そらせ)遠ざける手段からなる。本発明は、滑らかな
ビームプロファイルを有するレーザビームの内周部を抽
出するため、レーザビームの外周部を非吸収的に発散さ
せる(そらせる。以下、「発散」させるという)手段か
らなる空間フィルタを含む。さらに他の特徴として、本
発明は、グレーティング作製方法において、その方法
が、レーザビームを生成する工程と、中心軸を有するラ
イン状に集光されたレーザビームを形成するために、レ
ンズのようなフーリエ変換する光学部材により、一次元
方向にレーザビームを集光する工程とからなる。本方法
はさらに、一次元方向に空間フィルタリングされたレー
ザビームを形成するために、好ましくは全内部反射が望
ましい非吸収的な反射面により、レーザビームの集光線
および低次空間周波数成分から、ライン状に集光された
レーザビームの外周部(高次空間周波数成分)を非吸収
的に発散させ遠ざける工程と、光導波路さらには光導波
路ファイバにおいてグレーティングを作製するためにこ
の空間フィルタリングされたレーザビームにより干渉パ
ターンを形成する工程を含む。
【0007】上述の一般的な記述と以下の詳細な説明に
より、具体的な例として本発明の説明に役立つものと思
われ、本発明のさらなる説明を以下に提供する。付随す
る図面は、本発明のさらなる理解に役立ち、本明細書の
一部を構成し組み込まれ、詳細な説明とともに本発明の
原理を説明するものである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、空間フィルタリングさ
れたレーザビームを使用してグレーティングを作製する
ことにより、グレーティングの反射スペクトラムにおい
て、反射率バンドに対して十分抑圧された反射率サイド
ローブとすることができ、良好なグレーティングを作製
できる。
【0009】また、本発明によれば、光発散部材を有す
る空間フィルタを提供することにより、ハイパワーレー
ザビームに使用できる空間フィルタを提供できる。
【0010】
【発明の実施の形態】光導波路ファイバ内への屈折率グ
レーティング作製方法を開発する一方で、光導波路ファ
イバ内にグレーティングを書き込む際に使用される光学
系システムにおいてレーザビームパワーやレーザエネル
ギー密度により破壊される問題について取り組んでき
た。
【0011】ゲルマニウムドープのシリカのコアとシリ
カのクラッドからなり、コアとクラッドとの屈折率差に
より光を導波するシングルモードの光ファイバのような
光導波路に屈折率グレーティングを書き込む際には、紫
外線波長の極めて高強度なレーザ光を使用することが効
果的である。ハイパワーの紫外線レーザビームは、光導
波路ファイバにグレーティングを書き込む際に望まし
く、ガラス内の屈折率を変化させる際には効果的で、屈
折率変化を生じるために必要な露光時間も短縮できる。
【0012】グレーティングを作製する際に使用される
光学系におけるある箇所においては、ハイパワーなレー
ザビームにより、0.5joules/cm2以上のパ
ワー密度、さらには1.0joules/cm2以上の
パワー密度となる可能性がある。レーザビームを集光す
ることによりパワー密度のレベルが上がり、その高いパ
ワー密度のレーザビームにより光学システムの部品を破
壊してしまう可能性がある。
【0013】グレーティングは、光導波路に投射された
二つの紫外線レーザビームの干渉効果により光ファイバ
に形成される。紫外線ビームはレーザから発生し、二つ
のビームに分けられて、その二つのビームが再結合する
と干渉パターンが形成され、その干渉パターンの露光に
より屈折率変化が生じることによって、光ファイバ内に
グレーティングが形成される。干渉パターンは、光ビー
ムを分割し、ビームの干渉の位相整合と非整合による周
期的な山と谷を形成するようビームを再結合させて干渉
させるような手段を含んだ公知の干渉手段により形成で
きる。グレーティングを形成する干渉パターンの簡易な
形成方法としては、周期的な位相シフトマスクに紫外線
レーザビームを通過させる方法がある。本発明者は、グ
レーティングを形成する際に良質のレーザビームを使用
すれば、光導波路に良質のグレーティングを形成できる
ことがわかった。その良質のレーザビームや良質のグレ
ーティングは、干渉パターンを形成する前に高次空間周
波数成分を除去するために、レーザビームを空間フィル
タに通すことにより得ることができる。レーザビームの
滑らかな強度プロファイルを生成するために、ビームを
集光して集光点に不透明な吸収材で形成されたアパーチ
ャを配置することによるレーザビームを空間的にフィル
タリングをする標準的な方法は、光ファイバにグレーテ
ィングを効果的に形成するのに必要な高いパワー密度の
レーザビームを使用する際には実用的ではないことがわ
かっている。そのような吸収的かつ不透明なもので遮断
する空間フィルタをグレーティングを形成する際に使用
すると、高いパワー密度の紫外線レーザビームにより空
間フィルタの不透明な吸収材料が破壊されてしまう。標
準的な空間フィルタを用いると、吸収的な空間フィルタ
の空気スペースのアパーチャにより、集光されたレーザ
ビームの低次空間周波数成分は通過させる一方で、集光
されたレーザビームの高次空間周波数成分は、非透過性
のスチールや他の不透明遮断材料のような吸収材料によ
り少なくとも部分的には吸収したり散乱したりする。高
いパワー密度のレーザビームを使用すると、そのような
空間フィルタは、吸収される高次空間周波数成分によっ
て吸収材料が消耗しすぐに使用できなくなり取り替えな
ければならなくなってしまう。これらの不透明で非透過
性の材料の表面を磨くことにより、その反射率を向上さ
せることはできるが、その表面と光との吸収相互作用に
より、高いパワー密度レベルでは材料を破壊してしま
う。
【0014】本発明者は、非吸収的な空間フィルタを開
発した。本発明の高いパワー密度のレーザビーム用の空
間フィルタとそのシステムにおいては、非吸収的な透明
な光発散部材を使用する。
【0015】本発明の具体的実施の形態の詳細につい
て、図とともに説明する。
【0016】本発明の第1の具体的実施の形態について
図1に示し、概して参照番号20として示されている。
本発明は、光発散部材からなる高いパワー密度のレーザ
ビーム用の空間フィルタを提供し、その光発散部材は透
明で非吸収光学材料からなり、特に溶融シリカが望まし
い。発散部材は反射面と非反射面を有する透明な光学材
料からなることが望ましく、中心軸を有するレーザビー
ムの外周部の高次空間周波数成分が、上述の反射面によ
りレーザビームの中心軸から非吸収的に発散して遠ざけ
られることが望ましい。
【0017】図1は、フーリエ変換されたレーザビーム
24を有するレンズの集光点近傍のフーリエ変換された
レーザビーム24と、その近傍の光発散部材22との相
互作用を示したものである。図1において、発散部材2
2近傍のフーリエ変換されたレーザビーム24は、空間
フィルタ20を通過可能な必要とする低次空間周波数成
分からなる中心部38と、光発散部材22により吸収さ
れずに発散する不要な高次空間周波数成分からなる外周
部を有するよう示されている。図2は、レーザビーム2
4の空間周波数成分の分布を表しており、y軸は強度
(I)、x軸はレーザビーム24の中心軸31からの距
離(X)を表している。図2において、低次空間周波数
成分38からなるフーリエ変換されたレーザビーム24
の所望の部分は、分割ライン33により高次空間周波数
成分40からなる不要な部分から分離されて示されてい
る。分割ライン33により示すように、低次空間周波数
成分と高次空間周波数成分との分離/排出ボーダーは、
ある程度は変化させることができる。分割ライン33
は、フーリエ変換されたレーザビーム24とその中心軸
31に対する光発散部材22の配置を表している。
【0018】図1を参照したこの具体的実施の形態のよ
うに、高いパワー密度のレーザビーム用の空間フィルタ
は20は、光発散部材22を有する。光発散部材22
は、平面型導波路であってもよい。光発散部材22は、
透明で高い非吸収的な光学材料からなる。光発散部材2
2は、空間的にフィルタリングされるレーザビームの波
長に対して無視できるほどの吸収しかされない光学材料
から形成される。その光学材料は、使用するレーザビー
ム波長に対して透明で、それゆえそのレーザビーム波長
において高透明性を有するものである。非吸収性である
ゆえに、光発散部材は入射するレーザ光をわずかしか吸
収せず、光発散部材を破壊したりはしない。光発散部材
はレーザ光の波長に対して高透明性のものであることが
望ましい。光発散部材は、レーザ光の波長において高透
明性を有する光学材料からなることが望ましい。またこ
の光発散部材は、10μm厚で入射光の63%以下しか
吸収しない、さらには30%以下しか吸収しない、さら
には10%以下しか吸収しない、さらに好ましくは1%
以下しか吸収しない光学特性を有する材料からなること
が望ましい。非吸収性の光発散部材の吸収率は、この部
材に注がれ吸収され熱に変換される放射エネルギーの割
合として測定した場合には、極めて低い(1%以下)。
研磨された金属面のような吸収性の遮断材料は、入射さ
れる放射エネルギーの大半を吸収し、この吸収により吸
収性材料を破壊してしまう。ステンレススチールの鏡面
では、本発明の非吸収的な光発散部材と比較してよく吸
収してしまう。光発散部材22の非吸収的な光学材料
は、溶融シリカが望ましく、特に紫外線レーザビームを
用いて光導波路にグレーティングを書き込む際に使用す
る場合に望ましい。レーザダメージに強い高品質な紫外
線グレードの溶融シリカは非吸収的な光学材料であるこ
とが望ましい。1cmの厚みにおいて200nm以上の
紫外線波長(200−400nm)において表面反射損
を含んで90%以上の外部透過率(さらには92%以上
が望ましい)を有するExcimer Grade Fused Silicaのよ
うな、紫外線透過の溶融シリカを使用することが望まし
い。溶融シリカのようなこの光学材料は、レーザ光波長
の少なくとも99%以上、さらには少なくとも99.5
%以上、さらには99.7%以上の内部透過率を有する
ことが望ましい。光発散部材22は、非反射面26と反
射面28を有する。矢印で示すように、非反射面26を
通過し光発散部材22に入射する光は、全反射により反
射面28を反射し、反射面28からの反射や、部材22
の光学材料と例えば空気や真空やアルゴンや窒素などの
不活性ガスやその混合物などの外部環境との屈折率差に
より、レーザビーム24の中心軸から発散する。
【0019】矢印で示されているように、非反射面26
を通過し光発散部材22に入射する光は、反射面28に
より発散し、発散部材22の光学材料を透過する。光
は、縦方向に延びる外側面34を透過したり反射したり
する。光がその縦方向に延びる外側面34を反射した場
合には、光は末端36へと導波して、発散部材22を導
波して出力される。
【0020】光発散部材22へと光を入射する非反射面
26は、光学材料の平坦な研磨面であることが望まし
い。レーザビーム24と面26との光の入射角は、レー
ザビーム24の入射光が面26と外部環境との屈折率界
面を通過するよう配置される。非反射入射角の例は、面
26とレーザビーム24とがほぼ垂直関係にある。反射
面28と発散部材22の縦方向に延びる外側面34は、
屈折率界面を提供する光学材料の平坦な研磨面であるこ
とが望ましい。反射面28は、非反射面26とレーザビ
ームの入射光に対して相対的に配置されて形成され、面
28の屈折率界面が透過した入射光を発散するように2
6を透過する。図1に示すように、光発散部材22によ
り不要な高次空間周波数成分を全内部反射するような適
当な角度が利用され、例えば非反射面26と反射面28
とが約45°の角度であれば、部材22へ光が入射され
てレーザビーム24の中心軸から反射して発散する手段
が提供される。空間フィルタの他の具体的実施の形態を
図3に示す。光発散部材22は溶融シリカの矩形ブロッ
クからなる。図3に示すように、非反射面26と反射面
28との90°のコーナーは、レーザビーム24の外周
部40が反射し発散するように入射光に対して配置され
る。図7は、反射面28と外部環境19との屈折率界面
における光発散部材22での全内部反射の必要条件を示
している。光発散部材22は屈折率n1を有する透明な
光学材料からなり、外部環境19は屈折率n2を有す
る。図7において、実線の矢印と線は、光発散部材22
を透過して反射面28に入射される波長λの光ビームを
表しており、n1sinθ1= n2sinθ2の関係
にある。ここで、θ1は反射面28の垂線に対する光の
入射角である。部材22中で全内部反射する最小角θ1
は、θ2=90°から、 θ1=Arcsin(n2/n1) で表される。全内部反射は、 θ1≧Arcsin(n2/n1) の場合に得られる。
【0021】屈折率n1およびn2は、光発散部材22
と外部環境19の光学特性に依存し、ガス雰囲気や真
空、光の波長などに依存する。入射光の波長が250n
mの場合、光発散部材22が溶融シリカであり、外部環
境が空気雰囲気であれば、n1=1.5、n2=1.0
となり、 θ1=Arcsin(1.0/1.5)≒42° となる。
【0022】溶融シリカから形成された光発散部材22
内で反射面28と外部環境の空気19との界面において
全内部反射するのは、波長(λ)が250nmの場合、
θ1≧42°の時に生じる。全内部反射を得るために、
空気雰囲気の界面に対してシリカを使用することが望ま
しく、また必要であれば面26の非反射性を向上させる
ために適当な光学コーティングを使用することもでき
る。レーザビーム24の外周部からの光は、非反射面2
6を通過して発散部材22へと入射し、反射面28の屈
折率界面により発散する。光発散部材22は、レーザビ
ーム24の外周部40の入射光をレーザビーム24の中
心軸31から発散させ遠ざけてレーザビーム24をフィ
ルタリングし、末端部36へと導く。部材22が特に光
導波路の場合には部材22内で光は閉じ込められて末端
部36から出力される。末端部36には、部材22から
光を透過させるために適当な屈折率界面が設けられる。
末端部36は、平坦な鏡面やまたは集光面や発散面など
の他の光学面であってもよい。末端部36および縦方向
の外面側34から出射される光は、もはや低いパワー密
度となった光を、吸収可能なプレート37のような吸収
面へと向かって透過する。または、出射された不要な光
はさらに、透過して散乱などにより処理される。
【0023】高いパワー密度のレーザビーム用の空間フ
ィルタ20の光発散部材22は、外周部40を反射さ
せ、入射レーザビーム24の不要な高次空間周波数成分
を入射レーザビーム24の中心部38やフィルタリング
されたレーザビーム32の中心軸から遠ざける。中心部
38とフィルタリングされたレーザビーム32は、入射
レーザビーム24の所望の低次空間周波数成分からな
る。
【0024】発散された高次空間周波数成分の光の指向
性を制御するため、光発散部材22は、平面型導波路で
設計され、非反射面26に入射する光が縦方向に延びる
外側面34により部材22内に閉じ込められて末端部3
6から出射されるようにレーザビーム24に対して配置
されることが望ましい。
【0025】空間フィルタ20は、単体もしくは複数の
光発散部材22からなってもよい。空間フィルタ20
は、透明な非吸収性の光学材料から形成され、好ましく
は円形のアパーチャからなる単体の光発散部材22から
構成できる。そのアパーチャは、非反射面26と反射面
28とを有し、入射レーザビーム24の中心軸31およ
び中心部38がアパーチャの中心部の開口部を通過し
て、外周部40が光発散部材22に入射して反射面28
に向け非反射面26を通過し、外周部40の不要な高次
空間周波数成分をアパーチャの中心およびレーザビーム
の中心軸31から発散させるが、それには全内部反射を
使用することが望ましい。
【0026】本発明はさらに、高いパワー密度のレーザ
ビームを空間的にフィルタリングさせる方法も含む。レ
ーザビームを空間的にフィルタリングさせる方法は、低
次空間周波数成分と高次空間周波数成分とからなるレー
ザビームを提供し、その高次空間周波数成分を低次空間
周波数成分から非吸収的に発散させ遠ざけることからな
る。レーザビームを提供する工程は、一次元方向に高い
パワー密度に集光されたレーザビームをフーリエ変換す
る工程からなることが望ましい。また、非吸収的に発散
させる工程は、高次空間周波数成分を反射させて、その
高次空間周波数成分は透明光学材料内を透過させる工程
からなることが望ましい。一次元方向にレーザビームを
フーリエ変換する手段は、ビームをライン状に変換する
ためにシリンドリカルレンズや他の手段により集光する
方法が望ましい。レーザビームをフーリエ変換すること
により、集光点またはその近傍において低次の空間周波
数成分を中心部分とすることができる。高次空間周波数
成分を発散させる工程はさらに、中心部の低次空間周波
数成分から外周部の高次空間周波数成分を非吸収的に反
射させて遠ざける工程からなる。高次の空間周波数成分
を発散させる方法としては、溶融シリカのような高品質
の透明で非吸収的な光学材料により、高次空間周波数成
分の光を反射させる方法が望ましい。非吸収的な反射面
を有する透明部材は、高次空間周波数成分が低次空間周
波数成分から分離するように入射される高次空間周波数
成分に対して配置することが望ましい。
【0027】本発明は、空間フィルタと、レーザビーム
の外周部を非吸収的に発散させる手段からなる空間フィ
ルタリングシステムを含む。外周部を非吸収的に発散さ
せる手段としては、レーザビームの外周部にある光を反
射させて逃す一方で、レーザビームの内周部にある光は
発散させない手段を含むことが望ましい。本発明は、高
次空間周波数成分と低次空間周波数成分とを有するレー
ザビーム用の空間フィルタを提供し、そのフィルタは、
先の低次空間周波数成分から高次空間周波数成分を非吸
収的に発散させて遠ざける手段からなる。非吸収的に発
散させる手段は、高次空間周波数成分を反射させる手段
を有する透明光学部材からなり、さらに反射させる手段
は全内部反射する屈折率界面からなることが望ましい。
【0028】本発明はさらに、光導波路内にグレーティ
ングを形成する方法、さらに好ましくは光導波路ファイ
バ内にブラッググレーティングを形成する方法を含む。
グレーティングを形成する方法は、レーザビームを発生
させる工程を含む。この方法は、中心軸を有するライン
状に集光したレーザビームを生成するために第一の一次
元方向にレーザビームを集光し、一次元方向に空間的に
フィルタリングされたレーザビームを生成するために非
吸収的な透明な反射部材を用いてライン状に集光された
レーザビームの中心軸からライン状に集光されたレーザ
ビームの外周部を非吸収的に発散させることによりフー
リエ変換する工程を含む。この方法はさらに、グレーテ
ィングを形成するために空間フィルタリングされたレー
ザビームを用いて干渉パターンを形成する工程を含む。
光導波路ファイバ内に屈折率グレーティングを形成する
方法としては、紫外線レーザを使用することが望まし
い。
【0029】グレーティングを形成する方法はさらに、
第2の一次元方向にライン状に集光されたレーザビーム
を生成するために、一次元方向に空間フィルタリングさ
れたレーザビームを第2の一次元方向に集光し、二次元
方向に空間フィルタリングされたレーザビームを生成す
るために、非吸収的な透明な反射部材を用いて第2の一
次元方向にライン状に集光されたレーザビームの外周部
を非吸収的に発散させ、グレーティングを形成するため
に二次元方向に空間フィルタリングされたレーザビーム
を用いて干渉パターンを形成する工程を含む。
【0030】レーザビームの外周部を発散させるために
使用される反射部材は、レーザビームの波長に対して透
明な溶融シリカから形成されることが望ましい。
【0031】レーザビームを発生させる方法としては、
高いパワー密度のレーザビームを発生させ、特に紫外線
の高いパワー密度のレーザビームを発生させることが望
ましい。
【0032】図3に示した方法および装置を使用して光
導波路ファイバ57にグレーティング58を形成した。
高いパワー密度のレーザビーム44を提供する手段42
は、XeFレーザ(351nm)を用いてクマリンの4
80nmの青色色素を有する色素レーザを励起させて、
その480nm波長のレーザビームを周波数倍波結晶に
より240nmのレーザビームを発生させる工程からな
る。手段42が提供するレーザビームはさらに、240
nmの波長を有する高いパワー密度の紫外線レーザビー
ム44を提供するため、周波数倍波結晶から放射される
480nmの光をフィルタ出力する4つのプリズムビー
ム分離フィルタを含む。高いパワー密度の紫外線レーザ
ビームを提供する他の手段としては、248nmのKr
F励起レーザのような励起レーザでもよい。レーザビー
ム44をフーリエ変換し集光するための手段46は、シ
リンドリカルレンズからなる。シリンドリカルレンズ4
6は、光発散部材間の空気ギャップスペースにおいてフ
ーリエ変換されたライン状に集光されたビームを空間フ
ィルタに供給するために、一次元方向にレーザビーム4
4を集光した。レンズ46により、集光点および空間フ
ィルタ20の箇所およびその近隣において、高次空間周
波数成分を有する外周部と低次空間周波数成分を有する
内周部とを有するフーリエ変換されライン状に集光され
たレーザビーム24が提供された。空間フィルタ20
は、高純度の紫外線励起グレードの溶融シリカの矩形ブ
ロックである光発散部材22からなる。90°のエッジ
を有する光学矩形ブロック部材は簡単に形成できること
から、光発散部材22は矩形ブロックで形作られること
が望ましい。光発散部材22は、外周部の高次空間周波
数成分の光40が矢印で示されるように非反射面26を
透過して反射面28により発散するように、ライン状に
集光されたレーザビーム24に対して配置した。内周部
の低次空間周波数成分の光38は、非反射面26および
反射面28により形成された光屈折部材22の角と角の
間の空気ギャップを通過した。光発散部材22は、ほぼ
3cm×2cm、厚み0.5cmの寸法の矩形ブロック
であった。光発散部材はまた、約1mm(0.1cm)
から2cmの範囲の厚みであってもよく、レーザビーム
の寸法や光学テーブルのブラケットへの搭載に適した長
さや幅であってもよい。空間フィルタから出射され空間
的にフィルタリングされたレーザビーム32は、高いパ
ワー密度の中心ローブ50と低いパワー密度の外周ロー
ブ52からなる。外周ローブ52は、低いパワー密度の
外周ローブ52を十分に吸収可能で標準的なBK−7の
光学ガラスからなるビーム遮断部材48により吸収され
た。一次元方向に空間フィルタリングされたビーム54
は、干渉パターン形成手段56へと伝搬した。干渉パタ
ーン形成手段56は、レーザビーム54を二つの分離さ
れたビームへと分割して干渉パターンを形成するために
この二つのビームを再結合させる干渉装置からなる。干
渉パターン形成手段56はまた、位相マスクのような光
導波路57に干渉パターンを形成できる他の手段であっ
てもよい。約200mJ/pulse/cm2のフルエ
ンスレベルを有する高いパワー密度の一次元方向に空間
フィルタリングされたレーザビーム54を用いて、光導
波路57上に干渉パターンを形成した。光導波路57
は、コーニングのSMF/DSの光導波路ファイバーの
セグメントからなり、そのようなファイバーは光感度性
を向上させるために水素を付加することが望ましい。
【0033】ここで使用された空間フィルタリングされ
たレーザビームと空間フィルタリングされないレーザビ
ームとの差を干渉パターン形成手段56に対して比較す
るため、ファイバブラッググレーティングを光ファイバ
セグメント上に形成した。図4は、空間フィルタリング
されないレーザビームを使用して形成したファイバブラ
ッググレーティングの反射スペクトラムである。図5
は、空間フィルタされたレーザビームを発生させるため
に本発明の空間フィルタを使用して形成したファイバブ
ラッググレーティングの反射スペクトラムである。図5
のグレーティングを形成した空間フィルタと図4のグレ
ーティングを形成した非空間フィルタとを比較すると、
本発明の反射非吸収透明空間フィルタおよび高いパワー
密度の紫外線レーザビームを使用した方法により、所望
の高い反射率バンド62の外側の不要な反射率サイドロ
ーブ60のレベルが低減された光導波路グレーティング
が形成されたことがわかる。図5の反射率サイドローブ
60の低減された質と量は、図4のサイドローブ60に
対して優れたものである。図8は、周波数倍波結晶に入
射する前にシリカブロックにより抽出した480nmの
青色波長ビームにより、空間フィルタリングされたレー
ザビームを生成するために本発明による空間フィルタを
使用して形成したファイバブラッググレーティングの反
射スペクトラムである。図8のグレーティングを形成し
た空間フィルタは、所望の高い反射率バンド62の外側
の不要な反射率サイドローブ60が極めて低く(−39
dB以下)、良好なものである。図8の本発明のファイ
バブラッググレーティングは、約1.5nmのバンド幅
を有する高い反射率バンド62の外側にあるサイドロー
ブ60がなく、−39dB以上の反射率の抑圧比を有す
る。本発明は、高い反射率バンドを有し、そのバンドの
外側にあるサイドローブがなく、−39dB以上の反射
率の抑圧比を有するファイバブラッググレーティングを
含む。本発明はさらに、そのファイバブラッググレーテ
ィングの形成方法をも含み、そのファイバブラッググレ
ーティング形成方法は、−39dB以上の反射率抑圧比
のサイドローブを有するファイバブラッググレーティン
グを形成するためのレーザビームの空間フィルタリング
工程を含む。
【0034】本発明のさらなる具体的実施の形態として
は、図6に示すように、二次元方向に完全に空間フィル
タリングされたレーザビーム64を使用して、導波路5
7にグレーティング58を形成する装置および方法を提
供する。一次元方向に空間フィルタリングされたレーザ
ビーム32は、レーザビームをフーリエ変換する第2の
集光手段46および第2の非吸収透明空間フィルタリン
グ手段20を使用して他の一次元方向に空間フィルタリ
ングされる。一次元方向に空間フィルタリングされたレ
ーザビーム32は、さらにライン状に集光されたレーザ
ビーム63を形成するため、第1のシリンドリカルレン
ズ46に対して90゜に回転して配置された第2のシリ
ンドリカルレンズにより、第2の一次元方向に集光され
る。さらにライン状に集光されたレーザビーム63は、
さらにライン状に集光されたレーザビーム63に合致す
るように第1の空間フィルタ20に対して90゜に回転
して配置された第2の空間フィルタ20により空間フィ
ルタリングされる。二次元方向に空間フィルタリングさ
れたレーザビーム64は、干渉パターン形成手段56へ
と伝搬される。屈折率グレーティング58はその後、二
次元に空間フィルタリングされた高いパワー密度の紫外
線レーザビーム64を使用して光導波路57に書き込ま
れる。この空間フィルタリングされたレーザビームを用
いて形成されたファイバブラッググレーティングは、反
射率サイドローブのレベルをさらに向上した高品質のも
のとなる。
【0035】本発明は、本発明の目的や視野からそれな
い範囲において、本発明の方法および装置において様々
な修正や変更が可能であることは明らかである。本発明
は。請求項やその同等物の視野の範囲で提供される修正
内容や変更内容をもカバーするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】光を実線で示した本発明の空間フィルタの概略
【図2】フーリエ変換されたレーザビームの空間周波数
分布を示したグラフ図
【図3】本発明の光学システムおよび方法を示した概略
【図4】従来のファイバブラッググレーティングの反射
スペクトラム
【図5】本発明により形成されたファイバブラッググレ
ーティングの反射スペクトラム
【図6】本発明の光学システムおよび方法を示した概略
【図7】全内部反射の必要条件を説明する概略図
【図8】本発明により形成されたファイバブラッググレ
ーティングの反射スペクトラム
【符号の説明】
20 空間フィルタ 22 光発散部材 24 レーザビーム 26 非反射面 28 反射面 37 プレート 44 レーザビーム 46 シリンドリカルレンズ 48 ビーム遮断部材 56 干渉パターン形成手段 57 光導波路 58 グレーティング 60 反射率サイドローブ 62 反射率バンド

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光発散部材からなることを特徴とするレ
    ーザビーム空間フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記光発散部材が、非吸収光学材料から
    なることを特徴とする請求項1記載のレーザビーム空間
    フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記光発散部材が、透明光学材料からな
    ることを特徴とする請求項1記載のレーザビーム空間フ
    ィルタ。
  4. 【請求項4】 前記光発散部材が、溶融シリカからなる
    ことを特徴とする請求項1記載のレーザビーム空間フィ
    ルタ。
  5. 【請求項5】 前記光発散部材が、反射面からなること
    を特徴とする請求項1記載のレーザビーム空間フィル
    タ。
  6. 【請求項6】 前記光発散部材が、透明光学材料および
    非反射面からなることを特徴とする請求項5記載のレー
    ザビーム空間フィルタ。
  7. 【請求項7】 中心軸を有するレーザビームの外周部の
    高次空間周波数成分光が、前記反射面により前記レーザ
    ビームの前記中心軸から非吸収的に発散し遠ざけられる
    ことを特徴とする請求項5記載のレーザビーム空間フィ
    ルタ。
  8. 【請求項8】 レーザビームの空間フィルタリング方法
    において、該方法が、 低次空間周波数成分と高次空間周波数成分からなるレー
    ザビームを提供する工程と、 前記低次空間周波数成分から前記高次空間周波数成分を
    非吸収的に発散させ遠ざける工程からなるレーザビーム
    空間フィルタリング方法。
  9. 【請求項9】 前記レーザビームを提供する工程が、前
    記レーザビームをフーリエ変換する工程をさらに含むこ
    とを特徴とする請求項8記載のレーザビーム空間フィル
    タリング方法。
  10. 【請求項10】 前記レーザビームを提供する工程が、
    高いパワー密度のレーザビームを一次元方向に集光する
    工程をさらに含むことを特徴とする請求項8記載のレー
    ザビーム空間フィルタリング方法。
  11. 【請求項11】 前記非吸収的に発散させ遠ざける工程
    が、前記高次空間周波数成分を反射させる工程をさらに
    含むことを特徴とする請求項10記載のレーザビーム空
    間フィルタリング方法。
  12. 【請求項12】 前記非吸収的に発散させ遠ざける工程
    が、透明光学材料中を前記高次空間周波数成分を透過さ
    せる工程をさらに含むことを特徴とする請求項10記載
    のレーザビーム空間フィルタリング方法。
  13. 【請求項13】 レーザビームが高次空間周波数成分と
    低次空間周波数成分とを有し、前記低次空間周波数成分
    から高次空間周波数成分を非吸収的に発散させ遠ざける
    手段からなるレーザビーム空間フィルタ。
  14. 【請求項14】 前記非吸収的に発散させ遠ざける手段
    が、前記高次空間周波数成分を反射させる手段を有する
    透明光学部材からなることを特徴とする請求項13記載
    のレーザビーム空間フィルタ。
  15. 【請求項15】 前記反射させる手段が、全内部反射を
    伴う屈折率界面からなることを特徴とする請求項14記
    載のレーザビーム空間フィルタ。
  16. 【請求項16】 グレーティング作製方法において、該
    方法が、 レーザビームを生成する工程と、、 中心軸を有するライン状に集光されたレーザビームを形
    成するために、第1の一次元方向に前記レーザビームを
    集光する工程と、 一次元方向に空間フィルタリングされたレーザビームを
    形成するために、反射部材とともに前記ライン状に集光
    されたレーザビームの中心軸から前記ライン状に集光さ
    れたレーザビームの外周部を非吸収的に発散させ遠ざけ
    る工程と、 グレーティングを作製するために前記空間フィルタリン
    グされたレーザビームとともに干渉パターンを形成する
    工程からなることを特徴とするグレーティング作製方
    法。
  17. 【請求項17】 前記方法が、 さらなるライン状に集光されたレーザビームを形成する
    ために、第2の一次元方向に前記一次元方向に空間フィ
    ルタリングされたレーザビームを集光する工程と、 二次元方向に空間フィルタリングされたレーザビームを
    形成するために、反射部材により前記さらなるライン状
    に集光されたレーザビームの外周部を非吸収的に発散さ
    せ遠ざける工程と、 グレーティングを作製するために、前記二次元方向に空
    間フィルタリングされたレーザビームにより干渉パター
    ンを形成する工程とを、さらに含むことを特徴とする請
    求項16記載のグレーティング作製方法。
  18. 【請求項18】 前記反射部材が、溶融シリカからなる
    ことを特徴とする請求項16記載のグレーティング作製
    方法。
  19. 【請求項19】 前記レーザビームを生成する工程がさ
    らに、高いパワー密度のレーザビームを生成することか
    らなることを特徴とする請求項16記載のグレーティン
    グ作製方法。
  20. 【請求項20】 前記高いパワー密度のレーザビームを
    生成する工程がさらに、紫外線レーザビームを生成する
    ことからなることを特徴とする請求項19記載のグレー
    ティング作製方法。
  21. 【請求項21】 前記グレーティングを作製するために
    前記空間フィルタリングされたレーザビームにより干渉
    パターンを形成する工程がさらに、光導波路に屈折率変
    化を生成するよう前記光導波路に干渉パターンを形成す
    ることからなることを特徴とする請求項16記載のグレ
    ーティング作製方法。
  22. 【請求項22】 グレーティング作製方法において、該
    方法が、 レーザビームを生成する工程と、、 中心軸を有するライン状に集光されたレーザビームを形
    成するために、第1の一次元方向に前記レーザビームを
    集光する工程と、 一次元方向に空間フィルタリングされたレーザビームを
    形成するために、反射部材により前記ライン状に集光さ
    れたレーザビームの中心軸から前記ライン状に集光され
    たレーザビームの外周部を非吸収的に発散させ遠ざける
    工程と、 −39dB以上の反射率の抑圧されたサイドローブを有
    するファイバブラッググレーティングを作製するため、
    前記空間フィルタリングされたレーザビームにより干渉
    パターンを形成する工程からなることを特徴とするグレ
    ーティング作製方法。
  23. 【請求項23】 高い反射率バンドを有し、該高い反射
    率バンドの外側に多数のサイドローブを有し、前記バン
    ドの外側の前記サイドローブが前記バンドに対して−3
    9dB以下の反射率を有することを特徴とするファイバ
    ブラッググレーティング。
JP10147545A 1997-05-29 1998-05-28 高出力レーザビーム用空間フィルタ Pending JPH1152299A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4785997P 1997-05-29 1997-05-29
US047859 1997-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1152299A true JPH1152299A (ja) 1999-02-26

Family

ID=21951409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147545A Pending JPH1152299A (ja) 1997-05-29 1998-05-28 高出力レーザビーム用空間フィルタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6178045B1 (ja)
EP (1) EP0881515B1 (ja)
JP (1) JPH1152299A (ja)
KR (1) KR19980087217A (ja)
CN (1) CN1145822C (ja)
AU (1) AU742070B2 (ja)
BR (1) BR9801659A (ja)
CA (1) CA2237653A1 (ja)
DE (1) DE69822362T2 (ja)
ID (1) ID20355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531918A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 高出力レーザー・ビーム用の開口絞りアセンブリ
JP2009117881A (ja) * 2009-03-04 2009-05-28 Ihi Corp アパーチャ
JP2014225584A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1123520A4 (en) * 1998-10-30 2006-04-12 Corning Inc FREQUENCY ACCORDING OF PHOTO-INDUCED DIFFRACTION ARRAYS
US6553163B2 (en) * 2000-03-30 2003-04-22 Corning, Incorporated Method and apparatus for writing a Bragg grating in a waveguide
US6510264B2 (en) 2000-07-31 2003-01-21 Corning Incorporated Bulk internal bragg gratings and optical devices
US6731839B2 (en) 2000-07-31 2004-05-04 Corning Incorporated Bulk internal Bragg gratings and optical devices
DE10062841B4 (de) * 2000-12-15 2009-04-16 Hilti Aktiengesellschaft Lichtstrahlenempfänger für Laserpositioniergeräte
US6898350B2 (en) * 2001-01-18 2005-05-24 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Interferometric focusing technique for forming taps in fibers
CA2354321A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-26 Viamode Photonics Inc. Apparatus for writing features in or on photosensitive medium
US7088758B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-08 Cymer, Inc. Relax gas discharge laser lithography light source
US20030219053A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Index guided laser structure
GB0222342D0 (en) * 2002-09-26 2002-11-06 British Nuclear Fuels Plc Surface treatment of concrete
HRP20030885A2 (en) * 2003-11-03 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 2-THIA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURE OF PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYYTEM DISEASES AND DISORDERS
US7423818B2 (en) * 2005-07-15 2008-09-09 Electro Scientific Industries, Inc. Method of suppressing distortion of a working laser beam of a laser link processing system
US7394594B2 (en) 2006-05-08 2008-07-01 Bright View Technologies, Inc. Methods for processing a pulsed laser beam to create apertures through microlens arrays
CN102354055B (zh) * 2011-11-08 2013-02-27 上海激光等离子体研究所 用于高功率激光装置的光路准直集成装置及准直方法
CN103176281B (zh) * 2011-12-22 2015-04-15 福州高意通讯有限公司 一种高功率激光空间滤波器的制作方法
DE102017210350B3 (de) * 2017-06-21 2018-03-29 Trumpf Laser Gmbh Vorrichtung zur Auskopplung von Strahlung aus einer Lichtleitfaser, Lichtleitkabel und Bearbeitungskopf damit
CN114839790B (zh) * 2022-05-23 2023-06-16 上海交通大学 基于类布朗运动模型的激光消相干方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073210A (en) * 1959-01-19 1963-01-15 Joseph W Packard Prismatic reflecting device
US4093339A (en) * 1977-05-26 1978-06-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for fabricating optical waveguide grating resonators
JPH0658482B2 (ja) * 1980-07-17 1994-08-03 キヤノン株式会社 焦点調節状態の検出装置
US4381137A (en) * 1981-03-05 1983-04-26 Hydroacoustics Inc. Optical fiber mode separation systems
US4530600A (en) 1982-02-22 1985-07-23 Northrop Corporation Variable attenuator for optical transceiver
US4720637A (en) * 1986-06-19 1988-01-19 Polaroid Corporation Electro-optical imaging system and lens therefor
US5090798A (en) 1987-04-27 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Applied intensity distribution controlling apparatus
US4778263A (en) 1987-05-29 1988-10-18 The United States Of America As Respresented By The Department Of Energy Variable laser attenuator
US5090795A (en) * 1987-10-22 1992-02-25 Hughes Aircraft Company Integrated adaptive optics apparatus
US4947413A (en) 1988-07-26 1990-08-07 At&T Bell Laboratories Resolution doubling lithography technique
US5059013A (en) 1988-08-29 1991-10-22 Kantilal Jain Illumination system to produce self-luminous light beam of selected cross-section, uniform intensity and selected numerical aperture
US5048938A (en) 1990-06-08 1991-09-17 United Technologies Corporation Monolithic laser spatial filter
US5204773A (en) 1990-10-01 1993-04-20 General Electric Company Ultraviolet light filter and filter system
US5104209A (en) 1991-02-19 1992-04-14 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of creating an index grating in an optical fiber and a mode converter using the index grating
US5331466A (en) * 1991-04-23 1994-07-19 Lions Eye Institute Of Western Australia Inc. Method and apparatus for homogenizing a collimated light beam
US5272501A (en) * 1991-08-28 1993-12-21 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
CA2058405A1 (en) 1991-12-23 1993-06-24 Pierre Galarneau Holographic beam sampler
JPH05224158A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光フィルター及びその光フィルターを用いた光増幅装置
US5408553A (en) * 1992-08-26 1995-04-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical power splitter for splitting high power light
JPH06140704A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp レーザ光照射装置
US5309260A (en) 1992-12-23 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Method for forming distributed bragg reflectors in optical media
JP2859095B2 (ja) 1993-07-30 1999-02-17 信越化学工業株式会社 エキシマレーザリソグラフィー用合成石英マスク基板
KR100259969B1 (ko) 1993-09-30 2000-06-15 로버트 피. 아킨즈 전필드마스크 조사 강화방법 및 장치
US5616159A (en) 1995-04-14 1997-04-01 Corning Incorporated Method of forming high purity fused silica having high resistance to optical damage
JPH11505928A (ja) * 1995-05-26 1999-05-25 オプティカル アナリティック インコーポレイテッド 広角散乱光検出器
US5706139A (en) * 1995-10-17 1998-01-06 Kelly; Shawn L. High fidelity optical system for electronic imaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531918A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 高出力レーザー・ビーム用の開口絞りアセンブリ
JP2009117881A (ja) * 2009-03-04 2009-05-28 Ihi Corp アパーチャ
JP2014225584A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6706898A (en) 1998-12-03
DE69822362T2 (de) 2005-02-17
US6178045B1 (en) 2001-01-23
CN1145822C (zh) 2004-04-14
KR19980087217A (ko) 1998-12-05
EP0881515B1 (en) 2004-03-17
ID20355A (id) 1998-12-03
DE69822362D1 (de) 2004-04-22
EP0881515A1 (en) 1998-12-02
BR9801659A (pt) 1999-09-21
CA2237653A1 (en) 1998-11-29
CN1201151A (zh) 1998-12-09
AU742070B2 (en) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1152299A (ja) 高出力レーザビーム用空間フィルタ
JP3243102B2 (ja) 光導波路に回折格子を形成する方法
US5745617A (en) Near-ultra-violet formation of refractive-index grating using reflective phase mask
CA2087511C (en) Method of fabricating bragg gratings using a silica glass phase grating mask
KR100425568B1 (ko) 광회절격자
US5881188A (en) Optical fiber having core segment with refractive-index grating
Othonos et al. Novel and improved methods of writing Bragg gratings with phase masks
KR20010009101A (ko) 광섬유격자 제작 장치 및 방법
US5708739A (en) Method and apparatus for photobleaching patterns in irradiated optical waveguides
US20060159394A1 (en) Method of and apparatus for manufacturing fiber grating devices
US6647179B2 (en) Process and device for making gratings in optical fibres
JPH08286009A (ja) チャープ格子形成装置
US5985523A (en) Method for irradiating patterns in optical waveguides containing radiation sensitive constituents
JPH08101322A (ja) 透過型ファイバグレーティングフィルタの製造方法及びその装置
JP2004170476A (ja) ファイバ・ブラッグ・グレーティングの形成方法
JPH11295541A (ja) 導波路型回折格子の製造方法及び導波路型回折格子製造装置
KR101052901B1 (ko) 광섬유 격자의 제조방법
JP2002090519A (ja) 回折効果を最小化するための光ファイバ格子の製作装置
CA2461368A1 (en) Bragg grating and method of producing a bragg grating using an ultrafast laser
JP2003255159A (ja) 光導波路型回折格子素子製造方法、光導波路型回折格子素子製造装置および光導波路型回折格子素子
MXPA98004271A (en) Space filter for high laser laser beam
JPH1062636A (ja) ブラッグ回折格子の形成方法
JPH08286059A (ja) チャープ格子形成装置
JPH09304638A (ja) 光導波路グレーティングおよびその製造方法
JP2000066040A (ja) 光導波路グレーティング製造装置および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106