JPH1152140A - サイドライト型面光源装置 - Google Patents

サイドライト型面光源装置

Info

Publication number
JPH1152140A
JPH1152140A JP9225837A JP22583797A JPH1152140A JP H1152140 A JPH1152140 A JP H1152140A JP 9225837 A JP9225837 A JP 9225837A JP 22583797 A JP22583797 A JP 22583797A JP H1152140 A JPH1152140 A JP H1152140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
plate
source device
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225837A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishikawa
毅 石川
Takeshi Shiotani
武 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP9225837A priority Critical patent/JPH1152140A/ja
Publication of JPH1152140A publication Critical patent/JPH1152140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、サイドライト型面光源装置に関し、
例えば入射面より遠ざかるに従って板状部材の板厚が薄
くなるように形成されたサイドライト型面光源装置に適
用して、出射面における光漏れを有効に回避し、かつ効
率良く照明光を出射できるようにする。 【解決手段】本発明は、出射面を縁取る縁取りの部材2
1Aを例えば黒色の樹脂により、板状部材2の側面の部
材21Bを例えば白色の樹脂により形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイドライト型面
光源装置に関し、例えば入射面より遠ざかるに従って板
状部材の板厚が薄くなるように形成されたサイドライト
型面光源装置に適用する。本発明は、出射面を縁取る縁
取りの部材を例えば黒色の樹脂により、板状部材の側面
の部材を例えば白色の樹脂により形成することにより、
出射面における光漏れを有効に回避し、かつ効率良く照
明光を出射できるようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば液晶表示装置においては、
サイドライト型面光源装置により液晶表示パネルを照明
し、これにより全体形状を薄型化するようになされてい
る。
【0003】すなわちサイドライト型面光源装置は、棒
状光源でなる一次光源を板状部材(すなわち導光板でな
る)の側方に配置し、この一次光源より出射される照明
光を導光板の端面より導光板に入射する。さらにサイド
ライト型面光源装置は、この照明光を屈曲して、導光板
の平面より液晶表示パネルに向けて出射し、これにより
全体形状を薄型化できるようになされている。
【0004】このようなサイドライト型面光源装置は、
ほぼ均一な板厚により導光板を形成した方式のものと、
一次光源より遠ざかるに従って導光板の板厚を徐々に薄
く形成した形式のものとがあり、後者は、前者に比して
効率良く照明光を出射することができる。
【0005】すなわち図6は、この後者のサイドライト
型面光源装置の一例を裏面側より見て示す分解斜視図で
あり、図7は、図6をA−A線で切り取って示す断面図
である。このサイドライト型面光源装置1は、導光板2
の側方に一次光源3を配置し、反射部材としての反射シ
ート4、導光板2、弱い光拡散性を有するシート材でな
る光拡散シート5、光制御部材でなるプリズムシート6
及び7を順次積層して形成される。このうち一次光源3
は、冷陰極管でなる蛍光ランプ8の周囲を、リフレクタ
ー9で囲って形成され、リフレクター9の開口側より導
光板2の端面2Aに照明光を入射する。ここでリフレク
ター9は、入射光を正反射又は乱反射する例えばシート
材により形成される。
【0006】導光板2は、例えばアクリル(PMMA樹
脂)を射出成形して断面楔型形状に形成され、端面でな
る入射面2Aより一次光源3の照明光を入射する。これ
により導光板2は、反射シート4側平面(以下裏面と呼
ぶ)2Bと光拡散シート5側平面(以下出射面と呼ぶ)
2Cとの間を繰り返し反射して照明光を伝搬し、この裏
面2B及び出射面2Cにおける反射の際に、臨界角以下
の成分を裏面2B及び出射面2Cより出射する。
【0007】さらにこの導光板2は、裏面2Bに光拡散
面2Dが形成される。ここでこの光拡散面2Dは、入射
面2A側より楔型先端に向かって光拡散の程度が順次増
大するように、例えば炭酸マグネシウム、酸化チタン等
を顔料にしてなる光拡散性のインクを選択的に付着して
形成される。なお光拡散面2Dは、光拡散性のインクに
代えて裏面2Bを部分的に梨地面(シボ面)に形成して
作成される場合もある。この場合も同様に光拡散面2D
は、一定のピッチで、あるいはランダムに、例えば矩形
形状に梨地面の領域を形成し、入射面2A側より楔型先
端に向かって各矩形形状領域の面積が増大するように形
成される。これにより導光板2は、楔型先端側で低減す
る出射光量を補正し、出射光の光量分布を均一化する。
【0008】このようにして照明光を拡散させるもの
の、導光板2は、基本的には、裏面2B及び出射面2C
との間を繰り返し反射して照明光を伝搬しながら、裏面
で反射する毎に出射面に対する照明光の入射角を低減
し、このうち臨界角以下の成分を出射面2Cより出射す
るものである。従って出射面2Cより出射される照明光
は、主たる出射方向が楔型形状の先端方向に傾いて形成
される。
【0009】反射シート4は、金属箔等でなるシート状
の正反射部材、又は白色PETフィルム等でなるシート
状の乱反射部材により形成され、裏面2Bより漏れ出す
照明光を反射して導光板2に入射し、これにより照明光
の利用効率を向上させる。
【0010】プリズムシート6及び7は、導光板2の指
向性を補正するために配置され、光拡散シート5は、出
射面2C側より裏面2Bの光拡散面2Dが認識されない
ように、さらには照明光により照らし出される導光板2
の各部の輝き、影等を目立たなくするように配置され
る。
【0011】すなわち光拡散シート5は、導光板2より
出射される照明光を拡散して射出する。プリズムシート
6及び7は、ポリカーボネート等の透光性のシート材で
形成され、導光板2と対向する側とは逆側の面にプリズ
ム面が形成される。このプリズム面は、一方向にほぼ平
行に延長する断面三角形形状の突起が繰り返されて形成
され、この例の場合、導光板2側のプリズムシート6
は、この突起が入射面2Aと平行に延長するように、プ
リズムシート7は、この突起が入射面2Aと直交する方
向に延長するように配置される。
【0012】これによりプリズムシート6及び7は、こ
の三角形形状の突起の斜面で、出射光の主たる出射方向
を出射面2Cの正面方向に補正する。なおプリズムシー
トとしては、導光板2と対向する側の面にプリズム面が
形成されたもの(いわゆるプリズムシート下向き)を用
いる場合もある。これによりこのサイドライト型面光源
装置1では、ほぼ均一な板厚により導光板を形成した方
式のサイドライト型面光源装置に比して、出射光を正面
方向に効率良く出射できるようになされている。
【0013】このような基本的な構造に係るサイドライ
ト型面光源装置1(図6)は、所定のフレーム10に光
学部品が一体に保持され、液晶表示パネルと組み合わさ
れる。ここでフレーム10は、例えば白色の樹脂を射出
成形して形成され、サイドライト型面光源装置1の出射
面を縁取りする縁取り部10Aと、この縁取りより立ち
上がってサイドライト型面光源装置1の周囲を囲む側板
10Bとで構成される。サイドライト型面光源装置1
は、このフレーム10により各部材が一体に保持された
後、液晶表示パネルの背面等に配置されるようになされ
ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで図8に示すよ
うに、白色の樹脂によりフレーム10を形成すれば、導
光板2の側面より漏れ出した照明光L1をこのフレーム
10により反射して導光板2に戻し、この照明光L1を
再利用することができる。これによりサイドライト型面
光源装置1においては、照明光を効率良く使用して照明
光を出射することができる。ところがこのように白色の
樹脂によるフレーム10においては、縁取り部10Aに
おいて、出射面より出射された照明光が反射され、この
反射された照明光L2が縁取り部10Aの内側より漏れ
出すようになる。すなわちサイドライト型面光源装置1
においては、いわゆる光漏れが発生し、縁取り部10A
に沿って出射面が白く輝いて観察されるようになる。
【0015】この光漏れを防止する1つの方法として図
9に示すように、フレーム10を黒色の樹脂により作成
する方法が考えられる。すなわち黒色の樹脂によりフレ
ーム10を形成すれば、縁取り部10Aにおける照明光
L2の反射を低減でき、その分光漏れを低減することが
できる。ところがこの場合、側面より漏れ出す照明光L
1についても反射が低減されることにより、その分照明
光の利用効率が低下し、効率良く照明光を出射できなく
なる。
【0016】これら相反する条件を満足する1つの方法
として、例えば黒色の樹脂によりフレーム10を形成
し、反射シート等の部材を側面に貼り付ける方法が考え
られるが、この場合全体構成が煩雑になる問題がある。
また組み立てにも時間を要するようになる。
【0017】これに対してフレームを部分的に塗装する
方法も考えられるが、この方法の場合、塗装の乾燥等に
時間を要し、また部分的な塗装の剥がれ等による不良品
も完全に防止し得ない。
【0018】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、出射面における光漏れを有効に回避し、かつ効率良
く照明光を出射することができるサイドライト型面光源
装置を提案しようとするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、板状部材の端面に配置した光源か
ら端面に照明光を入射し、照明光を屈曲して板状部材の
出射面より出射するサイドライト型面光源装置に適用す
る。このサイドライト型面光源装置において、所定の保
持部材に、板状部材を保持し、この保持部材を、出射面
を縁取りする縁取り部と、縁取り部より立ち上がって板
状部材の周囲を囲む側板とを一体にして形成する。この
とき縁取り部をほぼ黒色の樹脂材料により形成し、側板
をほぼ白色の樹脂材料により形成する。
【0020】またこれに代えて同様のサイドライト型面
光源装置に適用して、出射面を縁取りする、照明光に対
して吸収率の高い部材による縁取り部材と、この縁取り
部材より立ち上がるように、縁取り部材に配置され、照
明光に対して反射率の高い部材により形成された板状部
材の周囲を囲む側板部材とを備えるようにする。
【0021】このとき縁取り部材を、ほぼ黒色の樹脂材
料により形成し、側板部材を、ほぼ白色の樹脂材料によ
り形成する。
【0022】出射面を縁取りする縁取り部と、縁取り部
より立ち上がって板状部材の周囲を囲む側板とを一体に
して形成した保持部材に板状部材を保持し、この縁取り
部をほぼ黒色の樹脂材料により形成すれば、光漏れを低
減することができる。また側板をほぼ白色の樹脂材料に
より形成すれば、板状部材の側面より漏れ出す照明光を
板状部材に戻して再利用することができる。
【0023】また出射面を縁取りする、照明光に対して
吸収率の高い部材による縁取り部材と、この縁取り部材
より立ち上がるように、縁取り部材に配置され、照明光
に対して反射率の高い部材により形成された板状部材の
周囲を囲む側板部材とを備えるようにしても、縁取り部
材により光漏れを低減し、側板部材により照明光の利用
効率を向上することができる。
【0024】このとき縁取り部材を、ほぼ黒色の樹脂材
料により形成し、側板部材を、ほぼ白色の樹脂材料によ
り形成すれば、簡易にこれらの部材を形成することがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0026】(1)第1の実施の形態 図1は、図6との対比により、本発明の第1の実施の形
態に係るサイドライト型面光源装置を裏面側より見て示
す分解斜視図である。このサイドライト型面光源装置2
0は、フレーム21に各部材3〜7を保持して形成され
る。なおこのサイドライト型面光源装置20において、
図6のサイドライト型面光源装置と同一の構成は、対応
する符号を付して示し重複した説明は省略する。
【0027】ここでフレーム21は、いわゆる2色成形
の手法を適用して、照明光を効率良く反射する反射率の
高い白色の樹脂と、照明光を効率良く吸収する吸収率の
高い黒色の樹脂を射出成形して形成される。すなわちフ
レーム21は、サイドライト型面光源装置20の出射面
を縁取りする縁取り部21Aと、この縁取り部21Aよ
り立ち上がって、光拡散シート5、プリズムシート6、
7等と共に導光板2の先端側、側面を囲む側板21B
と、縁取り部21Aより延長して立ち上がって一次光源
3を出射面側及び周囲より囲む光源保持部21Cとが一
体に形成される。
【0028】フレーム21は、この縁取り部21Aが黒
色の樹脂により成形される。また側板21B及び光源保
持部21Cが白色の樹脂により成形される。
【0029】これにより図2に示すように、フレーム2
1は、導光板2の出射面より出射される照明光Lのう
ち、縁取り部21Aに入射する照明光L2を縁取り部2
1Aで吸収し、この縁取り部21Aより漏れ出さないよ
うにする。また導光板2の側面より漏れ出す照明光L1
については、側板21Bで効率良く反射して導光板2に
戻し、導光板2にて再利用できるようにする。
【0030】以上の構成において、蛍光ランプ8から射
出された照明光は(図7参照)、直接に、又はリフレク
ター9で反射した後、入射面2Aより導光板2の内部に
入射し、この照明光が裏面2Bと出射面2Cとの間で反
射を繰り返しながら、導光板2の内部を伝搬する。この
ときこの照明光は、斜面で反射する毎に全体的に出射面
2Cに対する入射角が低下し、また裏面2Bに形成され
た光拡散面により散乱を受け、出射面2Cに対して臨界
角以下の成分が出射面より出射される。この出射面より
出射された照明光は、光拡散シート5により光拡散作用
を受け、さらにプリズムシート6、7により指向性が補
正され、プリズムシート7の前面に配置された液晶表示
パネル等を照明する。
【0031】このようにして導光板2より出射される照
明光Lの一部は(図2)、出射面2Cを縁取りするフレ
ーム21の縁取り部21Aに入射し、これが出射面側に
漏れ出すと光漏れとして知覚され、出射面の品位が低下
することになる。ところがこの縁取り部21Aに入射し
た照明光L2は、この縁取り部21Aが吸収率の高い黒
色の樹脂により形成されていることにより、殆どが縁取
り部21Aで吸収される。これにより光漏れが低減され
る。
【0032】また導光板2の内部を伝搬する照明光の一
部は、導光板2の側面より漏れ出し、フレーム21の側
板21Bに入射する。ここでこの側板21Bにて照明光
が何ら反射されないで導光板2に照明光L2が戻されな
いと、その分照明光が無駄に消費され、効率が低下する
ことになる。ところがこの実施の形態では、側板21B
が反射率の高い色色の樹脂により形成されていることに
より、このように側面より漏れ出した照明光は、側板2
1Bにより効率良く反射されて導光板2の内部に戻さ
れ、これにより導光板2にて再利用されて効率が向上さ
れる。
【0033】また蛍光ランプ8より射出された照明光L
のうち(図1)、極く限られた照明光は、導光板2の入
射面2Aにより反射して、又はリフレクター9の隙間よ
り漏れ出すようになる。このような照明光は、縁取り部
21Aより延長して立ち上がって一次光源3を出射面側
及び周囲より囲む光源保持部21Cが白色の樹脂により
形成されていることにより、効率良く反射され、結局、
その殆どが導光板2に入射することになる。これによっ
ても照明光の利用効率が向上され、効率良く照明光が出
射される。
【0034】以上の構成によれば、2色成形の手法を適
用して、出射面を縁取りする縁取り部21Aを吸収率の
高い黒色の樹脂により、縁取り部21Aより立ち上がっ
て、導光板2の先端側、側面を囲む側板21Bと、一次
光源3を出射面側及び周囲より囲む光源保持部21Cと
を反射率の高い白色の樹脂により一体に形成したことに
より、縁取り部21A側においては照明光の反射を低減
でき、また側板21B及び光源保持部21Cにおいて
は、照明光を効率良く反射することができる。これによ
り簡易な構成で、光漏れを低減すると共に、効率良く照
明光を出射することができる。
【0035】(2)第2の実施の形態 図3は、図6との対比により、本発明の第2の実施の形
態に係るサイドライト型面光源装置を裏面側より見て示
す分解斜視図である。この実施の形態に係るサイドライ
ト型面光源装置30においては、出射面側フレーム31
にプリズムシート6、7、光拡散シート5、導光板2等
を配置した後、裏面側フレーム32を出射面側フレーム
31に取付けることにより、これら出射面側フレーム3
1及び裏面側フレーム32に各種部材を収納して作成さ
れる。なおこのサイドライト型面光源装置30におい
て、図6のサイドライト型面光源装置と同一の構成は、
対応する符号を付して示し重複した説明は省略する。
【0036】すなわちこの実施の形態において、出射面
側フレーム31は、照明光を効率良く吸収する黒色の樹
脂を射出成形して形成され、出射面を囲む縁取りと、こ
の縁取りより延長して一次光源の出射面側を覆う板状部
材により形成される。さらに図4に示すように、縁取り
の内側が立ち上るように形成され、これにより出射面側
の部材でなるプリズムシート6、7、光拡散シート5、
導光板2を位置決めし、またこれらの部材間より漏れ出
す照明光が外部に漏れ出さないようにする。
【0037】これに対して裏面側フレーム32は、照明
光を効率良く反射する白色の樹脂を射出成形して形成さ
れ、導光板2及び一次光源3の周囲を囲む側板32A
と、導光板2の裏面側にて側板を結ぶ桟32Bとで形成
される。さらに裏面側フレーム32は、この側板32A
の先端に所定の間隔で爪32Cが形成され、出射面側フ
レーム31に押圧すると、この爪32Cが外側に撓んだ
後、出射面側フレーム31と噛み合い、これにより出射
面側フレーム31に配置されるようになされている。
【0038】これによりサイドライト型面光源装置30
では、導光板2に一次光源3が取り付けられた後、プリ
ズムシート6、7、光拡散シート5、導光板2が順次出
射面側フレーム31に位置決めされる。その後サイドラ
イト型面光源装置30では、導光板2の裏面に反射シー
ト4が配置され、裏面側フレーム32が取り付けられて
組み立てが完了するようになされている。
【0039】図3に示す構成によれば、出射面の縁取り
を形成する出射面側フレーム31を黒色の樹脂により形
成すると共に、側板32Aを構成する裏面側フレーム3
2を白色の樹脂により形成することにより、出射面側フ
レーム31に順次部材を組み込んだ後、裏面側フレーム
32を取り付けてサイドライト型面光源装置30を組み
立てる場合でも、縁取側においては照明光の反射を低減
でき、また側板側においては、照明光を効率良く反射す
ることができる。これにより簡易な構成で、光漏れを低
減すると共に、効率良く照明光を出射することができ
る。
【0040】(3)第3の実施の形態 図5は、図6との対比により、本発明の第3の実施の形
態に係るサイドライト型面光源装置を出射側より見て示
す分解斜視図である。この実施の形態に係るサイドライ
ト型面光源装置40においては、裏面側フレーム41に
各部材を配置した後、出射面側フレーム42を裏面側フ
レーム41に取付けることにより、これら裏面側フレー
ム41及び出射面側フレーム42に各種部材を収納して
作成される。なおこのサイドライト型面光源装置40に
おいて、図6のサイドライト型面光源装置と同一の構成
は、対応する符号を付して示し重複した説明は省略す
る。
【0041】ここで裏面側フレーム41は、第2の実施
の形態と同様に、照明光を効率良く反射する白色の樹脂
を射出成形して形成され、導光板2及び一次光源3の周
囲を囲む側板41Aと、導光板2の裏面側にて側板を結
ぶ桟41Bとで形成される。さらに裏面側フレーム41
は、この側板41Aの先端に所定の間隔で図示しない爪
が形成され、出射面側フレーム42を押圧すると、この
爪により出射面側フレーム42を保持するようになされ
ている。
【0042】これに対して出射面側フレーム42は、照
明光を効率良く吸収する黒色の樹脂を射出成形して形成
され、出射面を囲む縁取りと、この縁取りより延長して
一次光源の出射面側を覆う板状部材により形成される。
【0043】これによりこのサイドライト型面光源装置
40では、導光板2に一次光源3を取り付けた後、反射
シート4、導光板2、光拡散シート5、プリズムシート
6、7を順次裏面側フレーム41に配置し、その後出射
面側フレーム42を取り付けて組み立てを完了できるよ
うになされている。
【0044】図5に示す構成によれば、裏面側フレーム
41に順次部材を収納して組み立てる場合でも、出射面
側フレーム42を黒色の樹脂により形成すると共に、裏
面側フレーム41を白色の樹脂により形成することによ
り、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。
【0045】(4)他の実施の形態 なお上述の第2及び第3の実施の形態では、爪により出
射面側フレームを裏面側フレームに保持する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、種々の保持方法を
広く適用することができ、また裏面側フレームを出射面
側フレームに保持するようにしてもよい。また導光板2
を介して間接的に出射面側フレームを裏面側フレームに
保持してもよく、またこれとは逆に裏面側フレームを出
射面側フレームに保持してもよい。
【0046】また上述の実施の形態では、縁取りを黒色
の樹脂により形成する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、要は照明光を効率良く吸収すれば良く、
必要に応じて白色を帯びた黒色の樹脂により形成しても
よい。
【0047】さらに上述の実施の形態では、側板を白色
の樹脂により形成する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、要は照明光を効率良く反射すれば良く、
必要に応じて黒色を帯びた白色の樹脂により形成しても
よい。
【0048】また上述の実施の形態では、樹脂によりフ
レームを構成する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、例えば側板については、アルミ板材等により
形成してもよい。
【0049】また、上述の実施の形態では、導光板の出
射面と対向する面に光拡散面を形成する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、導光板の出射面に光拡
散面を形成する構成、あるいは出射面とこれと対向する
面との両方に光拡散面を形成する構成にも広く適用する
ことができる。
【0050】また上述の実施の形態では、光制御部材と
して片面にプリズム面を形成したプリズムシートを2枚
配置する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、プリズムシートを1枚だけ配置する場合、プリズム
面を導光板側に向けた状態(いわゆる下向き)でプリズ
ムシートを配置する場合、さらには両面にプリズム面を
形成したいわゆる両面プリズムシートを配置する場合に
も広く適用することができる。またこれらに代えて、フ
レキシビリティーのないシート状又は板状の光制御部材
でなるいわゆるプリズム体を使用する場合、さらにはプ
リズムシートを取り除いて指向性を何ら補正しない場合
等にも広く適用することができる。
【0051】さらに上述の実施の形態では、透明な断面
楔型形状の板状部材でなる導光板を用いたサイドライト
型面光源装置に本発明を適用する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、出射面又は裏面の少なくも
一部を全面マット面(粗面)とした板状部材を用いたサ
イドライト型面光源装置、平板形状の板状部材による導
光板を用いたサイドライト型面光源装置にも広く適用す
ることができる。
【0052】また上述の実施の形態では、一端面より照
明光を入射する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、併せて他の端面から照明光を入射する構成のサ
イドライト型面光源装置にも広く適用することができ
る。
【0053】また上述の実施の形態では、一次光源とし
て棒状光源を用いる場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、発光ダイオード等の点光源により一次光源
を構成する場合、あるいはこれを複数配列して一次光源
を形成する場合等、種々の光源によるサイドライト型面
光源装置に広く適用することができる。
【0054】さらに上述の実施の形態では、液晶表示装
置の面光源装置に本発明を適用した場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、種々の照明機器、表示装置
等のサイドライト型面光源装置に広く適用することがで
きる。
【0055】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、出射面を
縁取る縁取りの部材を例えば黒色の樹脂により、板状部
材の側面の部材を例えば白色の樹脂により形成すること
により、出射面における光漏れを有効に回避し、かつ効
率良く照明光を出射することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す分解斜視図である。
【図2】図1のサイドライト型面光源装置の動作の説明
に供する断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置に適用されるフレームを示す分解斜視図で
ある。
【図4】図3のサイドライト型面光源装置の動作の説明
に供する断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す分解斜視図である。
【図6】従来のサイドライト型面光源装置を示す分解斜
視図である。
【図7】図6をA−A線により切り取って示す断面図で
ある。
【図8】光漏れの説明に供する断面図である。
【図9】図8との対比によりフレームを黒色に形成した
場合の説明に供する断面図である。
【符号の説明】
1、20、30、40……サイドライト型面光源装置、
2……導光板、4、21、42……反射シート、10、
21、31、32、41、42……フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状部材の端面に配置した光源から前記
    端面に照明光を入射し、前記照明光を屈曲して前記板状
    部材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置に
    おいて、 所定の保持部材に、前記板状部材を保持し、 前記保持部材は、 前記出射面を縁取りする縁取り部と、前記縁取り部より
    立ち上がって前記板状部材の周囲を囲む側板とが一体に
    形成され、 前記縁取り部がほぼ黒色の樹脂材料により形成され、 前記側板がほぼ白色の樹脂材料により形成されたことを
    特徴とするサイドライト型面光源装置。
  2. 【請求項2】板状部材の端面に配置した光源から前記端
    面に照明光を入射し、前記照明光を屈曲して前記板状部
    材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置にお
    いて、 前記出射面を縁取りする、前記照明光に対して吸収率の
    高い部材による縁取り部材と、 前記縁取り部材より立ち上がるように、前記縁取り部材
    に配置され、前記照明光に対して反射率の高い部材によ
    り形成された前記板状部材の周囲を囲む側板部材とを備
    えることを特徴とするサイドライト型面光源装置。
  3. 【請求項3】前記縁取り部材は、 ほぼ黒色の樹脂材料により形成され、 前記側板部材は、 ほぼ白色の樹脂材料により形成されたことを特徴とする
    請求項2に記載のサイドライト型面光源装置。
JP9225837A 1997-08-07 1997-08-07 サイドライト型面光源装置 Pending JPH1152140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225837A JPH1152140A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 サイドライト型面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225837A JPH1152140A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 サイドライト型面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1152140A true JPH1152140A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16835606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225837A Pending JPH1152140A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 サイドライト型面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1152140A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001492A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2004272237A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Sharp Corp 平面表示装置用シャーシ、平面表示装置、および、平面表示装置用シャーシユニット
JP2006269445A (ja) * 2006-06-22 2006-10-05 Advanced Display Inc 面状光源装置
KR100953424B1 (ko) * 2003-06-26 2010-04-19 삼성전자주식회사 양방향 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 양방향액정표시장치
JP2012064369A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Omron Corp 面光源装置及び当該面光源装置に用いるフレーム
DE102012111371A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Minebea Co., Ltd. Flächige Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2013114811A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Minebea Co Ltd 面状照明装置およびその作製方法
WO2014069298A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 シャープ株式会社 照明装置、及び表示装置
JP2014135293A (ja) * 2014-04-09 2014-07-24 Omron Corp 面光源装置
JP2014526777A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 アップル インコーポレイテッド ディスプレイバックライト用シャーシ
US8870438B2 (en) 2010-09-03 2014-10-28 Omron Corporation Surface light source device with frame including light source and light guide plate
US11001523B2 (en) 2012-04-13 2021-05-11 Corning Incorporated Strengthened glass articles having etched features and methods of forming the same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001492A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2004272237A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Sharp Corp 平面表示装置用シャーシ、平面表示装置、および、平面表示装置用シャーシユニット
KR100953424B1 (ko) * 2003-06-26 2010-04-19 삼성전자주식회사 양방향 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 양방향액정표시장치
US7922381B2 (en) 2003-06-26 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-way backlight assembly and two-way liquid crystal display apparatus having the same
JP2006269445A (ja) * 2006-06-22 2006-10-05 Advanced Display Inc 面状光源装置
US8870438B2 (en) 2010-09-03 2014-10-28 Omron Corporation Surface light source device with frame including light source and light guide plate
US8864358B2 (en) 2010-09-15 2014-10-21 Omron Corporation Surface light source device and frame used therein
JP2012064369A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Omron Corp 面光源装置及び当該面光源装置に用いるフレーム
JP2014526777A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 アップル インコーポレイテッド ディスプレイバックライト用シャーシ
DE102012111371A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Minebea Co., Ltd. Flächige Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2013114811A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Minebea Co Ltd 面状照明装置およびその作製方法
US8992064B2 (en) 2011-11-25 2015-03-31 Minebea Co., Ltd. Planar illumination device and method of producing same
DE102012111371B4 (de) 2011-11-25 2019-05-23 Minebea Mitsumi Inc. Flächige Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
US11001523B2 (en) 2012-04-13 2021-05-11 Corning Incorporated Strengthened glass articles having etched features and methods of forming the same
WO2014069298A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 シャープ株式会社 照明装置、及び表示装置
JP2014135293A (ja) * 2014-04-09 2014-07-24 Omron Corp 面光源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322579B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3543910B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び表示装置
JP4075000B2 (ja) 面状照明装置
JPH10112214A (ja) サイドライト型面光源装置
JP5413272B2 (ja) 車両用ルームランプ
JP3549087B2 (ja) 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH10307212A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2006196458A (ja) バックライトモジュール及びそのレンズ
US20060274551A1 (en) Surface light source device and display
JPH112730A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2007103181A (ja) 面光源装置、および表示器
JPH1152140A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3835770B2 (ja) 面光源装置
JP2002245825A (ja) バックライト、液晶表示装置及び電子機器
JP2001084822A (ja) 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置
WO2010016321A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JPH10144122A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH1048427A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2000082313A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP4069996B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP2000122056A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3350857B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH09243828A (ja) サイドライト型面光源装置
JP4623613B2 (ja) 画像表示装置及び面光源装置
JP4177025B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた画像通信機又は複写機