JPH11515021A - 1,3−プロパンジオールを製造する方法 - Google Patents

1,3−プロパンジオールを製造する方法

Info

Publication number
JPH11515021A
JPH11515021A JP9517063A JP51706397A JPH11515021A JP H11515021 A JPH11515021 A JP H11515021A JP 9517063 A JP9517063 A JP 9517063A JP 51706397 A JP51706397 A JP 51706397A JP H11515021 A JPH11515021 A JP H11515021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
water
catalyst
product mixture
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9517063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844781B2 (ja
Inventor
ラム,カイエツト・タン
パウエル,ジヨージフ・ブラウン
ウエイダー,ポール・リチヤード
Original Assignee
シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー filed Critical シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Publication of JPH11515021A publication Critical patent/JPH11515021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844781B2 publication Critical patent/JP3844781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • B01J31/0268Phosphonium compounds, i.e. phosphine with an additional hydrogen or carbon atom bonded to phosphorous so as to result in a formal positive charge on phosphorous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2234Beta-dicarbonyl ligands, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/58Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/80Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2821Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates the support being provided with means to enhance the mixing process inside the converter, e.g. sheets, plates or foils with protrusions or projections to create turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/48Ring-opening reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0211Metal clusters, i.e. complexes comprising 3 to about 1000 metal atoms with metal-metal bonds to provide one or more all-metal (M)n rings, e.g. Rh4(CO)12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/32Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
    • F01N2330/323Corrugations of saw-tooth or triangular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/38Honeycomb supports characterised by their structural details flow channels with means to enhance flow mixing,(e.g. protrusions or projections)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/44Honeycomb supports characterised by their structural details made of stacks of sheets, plates or foils that are folded in S-form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1,3−プロパンジオールを製造する方法が、次の工程即ち(a)水酸化コバルト、酸化コバルト(II、III)および炭酸コバルトのうちの少なくとも一つから選択されたコバルト塩を、少なくとも1種の活性コバルトカルボニルヒドロホルミル化触媒種を含むコバルトカルボニル反応生成物を生成させるのに有効な条件下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガスと反応させ、(b)エチレンオキシドを、15重量%未満の3−ヒドロキシプロパナールを含む中間体生成物混合物を生成させるのに有効な反応条件下で、触媒量の該コバルトカルボニル反応生成物混合物および有効量の触媒促進剤の存在下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガスと接触させ、(c)水性液体を該中間体生成物混合物に添加しそして該3−ヒドロキシプロパナールの大部分を該水性液体中に抽出して、該中間体生成物混合物中の3−ヒドロキシプロパナールの濃度よりも大きい濃度にて3−ヒドロキシプロパナールを含む水性相および該コバルトカルボニルの大部分を含む有機相を生じせしめ、(d)該水性相を該有機相から分離し、(e)該有機相の少なくとも大部分を工程(b)の過程に戻し、(f)3−ヒドロキシプロパナールを含む該水性相を、水素化条件下で水素化触媒の存在下で水素と接触させて、1,3−プロパンジオールを含む水素化生成物混合物を生じせしめ、そして(g)該水素化生成物混合物から1,3−プロパンジオールを回収することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 1,3−プロパンジオールを製造する方法 本発明は、1,3−プロパンジオールの製造に関する。一つの側面において、 本発明は、1,3−プロパンジオールを製造するためのコバルト触媒方法に関す る。特定の側面において、本発明は、1,3−プロパンジオールを製造するため のコバルト触媒方法における再循環可能なコバルト触媒の製造に関する。 1,3−プロパンジオール(PDO)は、繊維およびフィルム用のポリエステ ルの製造における中間体である。PDOは、(1)中間体3−ヒドロキシプロパ ナール(HPA)へのエチレンオキシドのコバルト触媒ヒドロホルミル化(合成 ガス即ちH2/COとの反応)および(2)PDOへのHPAの水素化を伴う二 工程法にて製造され得る。ヒドロホルミル化工程が比較的低い温度および圧力に て選択的に行われることを可能にする改良合成方法が開発された。経済的である べき方法にとって、コバルトヒドロホルミル化触媒の本質的にすべてが簡単に回 収されそしてヒドロホルミル化反応器に再循環されることが必要である。 ヒドロホルミル化工程用の活性コバルト触媒は、コバルトカルボニル化合物で ある。方法の経済性の理由のために、コバルトカルボニル触媒は、典型的には、 オクタン酸コバルトまたは酢酸コバルトのようなコバルト(II)塩から製造さ れる。かかる塩は、一般に、高温および高圧においてコバルトのかかるカルボン 酸塩の還元によりコバルトカルボニルに転化される。しかしながら、所望コバル トカルボニルの生成と同時に、遊離有機酸も発生される。改良PDO製造方法に おけるエチレンオキシドのヒドロホルミル化において、これらのカルボン酸が該 触媒の特質を変えそしてコバルトの回収および再循環をめんどうにするよう作用 する、ということを本発明者は見出した。触媒の回収および再循環を妨害し得る 副反応を発生することなく、PDO製造方法においてコバルトカルボニルを発生 させることが望ましい。 それ故、本発明の目的は、触媒の回収および/または再循環を妨害する副生成 物を発生することなく、再循環可能なコバルトカルボニルヒドロホルミル化触媒 が製造されるPDO製造方法を提供することである。 本発明によれば、1,3−プロパンジオールを製造する方法 であって、次の工程即ち (a)水酸化コバルト、酸化コバルト(II、III)および炭酸コバルトのう ちの少なくとも1つから選択されたコバルト塩を、少なくとも1種の活性コバル トカルボニルヒドロホルミル化触媒種を含むコバルトカルボニル反応生成物混合 物を生成させるのに有効な条件下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガ スと反応させ、 (b)エチレンオキシドを、15重量%未満の3−ヒドロキシプロパナールを含 む中間体生成物混合物を生成させるのに有効な反応条件下で、触媒量の該コバル トカルボニル反応生成物混合物および有効量の触媒促進剤の存在下で、本質的に 非水混和性の溶媒中で一酸化炭素および水素と接触させ、 (c)水性液体を該中間体生成物混合物に添加しそして該3−ヒドロキシプロパ ナールの大部分を該水性液体中に抽出して、該中間体生成物混合物中の3−ヒド ロキシプロパナールの濃度よりも大きい濃度にて3−ヒドロキシプロパナールを 含む水性相および該少なくとも1種のコバルトカルボニルの大部分を含む有機相 を生じせしめ、 (d)該水性相を該有機相から分離し、 (e)該有機相の少なくとも大部分を工程(b)の過程に戻し、 (f)3−ヒドロキシプロパナールを含む該水性相を、水素化条件下で水素化触 媒の存在下で水素と接触させて、1,3−プロパンジオールを含む水素化生成物 混合物を生じせしめ、そして (g)該水素化生成物混合物から1,3−プロパンジオールを回収する ことからなる上記方法が提供される。 本発明は、触媒の効率的な回収および再循環を妨害する副生成物の発生なしで ヒドロホルミル化工程用の活性コバルトカルボニル種が発生される方法における PDOの製造を可能にする。 図1は、本発明の1,3−プロパンジオール製造方法の一つの具体的態様の概 略的流れ図である。 本発明の1,3−プロパンジオール製造方法は、好都合には、図1を参照して 述べられ得る。一酸化炭素および水素1の別々のまたは一緒にされた流れ、並び に水酸化コバルト、酸化コバルトおよび炭酸コバルトから選択されたコバルトカ ルボニル前駆体2が混合容器3に充填され、そして液体媒質中において還元条件 下で接触される。コバルトカルボニル製造のために選択 される該媒質は、好ましくは、全体の方法の最大的経済性のために、下記に詳細 に記載されるようなヒドロホルミル化工程について選ばれるものと同じである。 現在のところ好ましい媒質は、メチルt−ブチルエーテルである。前駆体コバル ト塩は、水酸化コバルト、酸化コバルトまたは炭酸コバルトであり得る。これら のうち、水酸化コバルトが、その速い速度および水副生成物の故に好ましい。 触媒製造工程は、高温にて適当には約60〜約160℃の範囲内好ましくは約 80〜約120℃の範囲内の温度にておよび高圧にて適当には約400〜約25 00psig好ましくは約1000〜約1600psigの範囲内で行われる。 合成ガスは、約1:2ないし約8:1好ましくは約1:1ないし約5:1の範囲 内のH2:COの比率にて存在する。これらの条件下で、所望コバルトカルボニ ル種への転化は非常に速く起こり、そして約60分未満の滞留時間が一般に要求 される。 少量の“種”化合物の存在下で触媒製造工程を開始することが好ましい。適当 な種化合物は、白金およびパラジウムのような貴金属の化合物並びにノニルピリ ジンのようなアミンを含む。好ましい種化合物は、コバルトオクタカルボニルで ある。種コ バルトカルボニルは、Co+2のCo0への転化を促進させおよび液体媒質中にお けるコバルト前駆体の溶解を助勢するのに十分な量にて、一般にコバルトの総モ ル数に基づいて少なくとも約0.4モルパーセントの量にて存在する。種化合物 は、反応の開始においてのみ用いられ、しかして反応は、いったん開始されると “自己的な種供給性”である。触媒製造の開始は、合成ガスの反応器への導入に 先立って触媒前駆体および種化合物を室温にて反応スラリーに添加することによ り行われ得る。いったん反応が開始されると、触媒前駆体は、触媒製造条件下で 直接的に反応混合物中に好ましくは濃厚溶液として注入され得る。触媒製造工程 の生成物は、ジコバルトオクタカルボニルおよびコバルトヒドリドカルボニルの 少なくとも一方、一般にこれらのコバルトカルボニルの混合物を含む。 触媒製造反応混合物が小量の水を含むことは、随意的であるがしかし増大反応 速度にとって好ましい。水の最適量は、液体媒質中の水レベルを液体媒質の重量 に基づいて約0.5〜約3重量%にするのに十分な水を液体媒質に添加すること により達成される。反応が進行するにつれて別個の水相が形成するのを防ぐため に、過剰の水は避けられるべきである。 活性コバルトカルボニル触媒種を含有する触媒反応混合物は、4を通じてヒド ロホルミル化容器5に送られる。図1はコバルトカルボニルの製造が別個の反応 容器において行われそしてその生成物がヒドロホルミル化容器中に供給される具 体的態様を例示するけれども、活性コバルトカルボニル種をヒドロホルミル化容 器中で、理想的には前駆体コバルト塩を直接的にヒドロホルミル化容器に添加し そしてコバルトカルボニル種をその場で製造することにより、製造することも可 能である。 ヒドロホルミル化容器5中で、活性触媒は、非水混和性液体媒質中でエチレン オキシド6および合成ガス7と混合される。該ヒドロホルミル化容器は泡鐘塔お よび/またはかきまぜタンクのような適当な圧力反応容器であり、しかして回分 的にまたは連続的に操作される。水素および一酸化炭素は、一般に、反応容器中 に約1:2ないし約8:1好ましくは約1.5:1ないし約5:1の範囲内のモ ル比にて導入される。ヒドロホルミル化反応混合物中に存在するコバルトの量は その他の反応条件に依り変動するが、しかし一般に反応混合物の重量に基づいて 約0.01〜約1重量%好ましくは約0.05〜約0.3重量%の範囲内に入る 。 反応は、大部分の3−ヒドロキシプロパナール(HPA)および小部分のアセ トアルデヒドを含有するヒドロホルミル化反応生成物混合物を生成するのに有効 な条件下で、反応混合物中の3−ヒドロキシプロパナールのレベルを15重量% 未満に好ましくは約5〜約10重量%の範囲内に維持しながら行われる(種々の 密度を有する溶媒に備えるために、反応混合物中のHPAの所望濃度はモル濃度 にて表され得、即ち、1.5未満好ましくは約0.5〜約1の範囲内。)。 一般に、ヒドロホルミル化反応は、100℃未満好ましくは約60〜約90℃ 最も好ましくは約75〜約85℃の高温にておよび約500〜約5000psi g好ましくは(方法の経済性のために)約1000〜約3500psigの範囲 内の圧力にて行われ、しかしてかかる範囲内の一層高い圧力が一層大きい選択性 にとって好ましい。中間体生成物混合物中の3−ヒドロキシプロパナールの濃度 は、エチレンオキシド濃度、触媒濃度、反応温度および滞留時間のようなプロセ ス条件の調整により制御され得る。一般に、比較的低い反応温度(約90℃未満 )および比較的短い滞留時間(約20分ないし約1時間)が好ましい。本発明の 方法の実施において、30h-1より大きい速 度にて7重量%より多いHPAの形成でもって80%より多いHPA収率(エチ レンオキシドの転化に基づいて)を達成することが可能である(触媒反応速度は 、ここにおいて“ターンオーバー頻度”即ち“TOF”に関して言及され、そし て1時間につき即ちh-1のコバルト1モル当たりのモル数の単位で表される。) 。 ヒドロホルミル化反応は、反応体に対して不活性な液体溶媒中で行われる。“ 不活性”により、該溶媒が反応の経過中消費されないということが意味されてい る。一般に、本方法にとって理想的な溶媒は、一酸化炭素を可溶化し、本質的に 非水混和性であり、かつ3−ヒドロキシプロパナール中間体がヒドロホルミル化 条件下で少なくとも約5重量%の所望濃度まで可溶化される一方、有意的溶媒が 水抽出の際に別相のままにあるような低いないし中ぐらいの極性を示す。“本質 的に非水混和性”により、該溶媒がヒドロホルミル化反応混合物からのHPAの 水抽出の際に炭化水素に富む別相を形成するように25重量%未満の25℃にお ける水中溶解度を有することが意味されている。好ましくは、この溶解度は約1 0重量%未満であり、最も好ましくは約5重量%未満である。かかる選択された 溶媒中の 一酸化炭素の可溶化は、オストワルト係数に関して表して一般に0.15v/v (1気圧、25℃)より大きく好ましくは0.25v/vより大きい。 溶媒の好ましいクラスは、式 R2−O−R1 により記載され得るアルコールおよびエーテルであり、しかしてここで、R1は 水素またはC1 〜20の線状、分枝状、環状もしくは芳香族ヒドロカルビルまたは モノもしくはポリアルキレンオキシドであり、そしてR2はC1 〜20の線状、分枝 状、環状もしくは芳香族ヒドロカルビル、アルコキシまたはモノもしくはポリア ルキレンオキシドである。最も好ましいヒドロホルミル化溶媒は、式 により記載され得、しかしてここでR1は水素またはC1 〜8ヒドロカルビルであ り、そしてR3、R4およびR5は独立的にC1 〜8のヒドロカルビル、アルコキシ およびアルキレンオキシドから選択される。かかるエーテルは、例えば、メチル t−ブチルエ ーテル、エチルt−ブチルエーテル、ジエチルエーテル、フェニルイソブチルエ ーテル、エトキシエチルエーテル、ジフェニルエーテルおよびジイソプロピルエ ーテルを含む。テトラヒドロフラン/トルエン、テトラヒドロフラン/ヘプタン およびt−ブチルアルコール/ヘキサンのような溶媒の配合物もまた、所望の溶 媒特性を達成するために用いられ得る。現在のところ好ましい溶媒は、中ぐらい の反応条件下で達成され得るHPAの高収率の故に、メチルt−ブチルエーテル である。 ヒドロホルミル化反応混合物は、好ましくは、反応速度を促進するために触媒 促進剤を含む。適当な促進剤は、カルボン酸のアルカリ、アルカリ土類および希 土類金属塩のような弱塩基の一価および多価金属陽イオンの源を含む。親油性ホ スホニウム塩および親油性アミンのような親油性促進剤もまた適当でありおよび 好ましく、しかしてそれらは、活性触媒に親水性(水溶解性)を付与することな くヒドロホルミル化の速度を促進する。ここにおいて用いられる“親油性”は、 該促進剤が水でのHPAの抽出後有機相中に残存する傾向にあることを意味する 。促進剤は、一般に、コバルト1モル当たり約0.01〜約0.6モルの範囲内 の量にて存在する。適当な金属塩は、ナト リウム、カリウムおよびセシウムの酢酸塩、プロピオン酸塩およびオクタン酸塩 、炭酸カルシウムおよび酢酸ランタンを含む。現在のところ好ましいヒドロホル ミル化触媒促進剤は、テトラブチルホスホニウムアセテートである。 ヒドロホルミル化反応混合物中の水の濃度を調整することが一般に好ましく、 何故なら過度の量の水は(HPA+PDO)選択度を受容可能なレベル未満に低 減し、また第2液体相の形成を誘発し得るからである。低濃度において、水は所 望コバルトカルボニル触媒種の形成を促進することを助勢し得る。受容可能な水 レベルは用いられる溶媒に左右され、しかして一層極性の溶媒は一般に一層高い 水濃度を一層許容する。例えば、メチルt−ブチルエーテル溶媒中のヒドロホル ミル化についての最適な水レベルは、約1〜約2.5重量%の範囲内にあると信 じられる。 ヒドロホルミル化反応に続いて、3−ヒドロキシプロパナール、反応溶媒、1 ,3−プロパンジオール、コバルト触媒および小量の反応副生成物を含有するヒ ドロホルミル化反応生成物混合物8は冷却されそして抽出容器9に送られ、しか してそこで水性液体一般に水および随意に混和性溶媒が、後続の水素化 工程のためのHPAの抽出および濃縮のために10を通じて添加される。液体抽 出は、ミキサーセトラー、充填もしくは棚段抽出塔または回転盤接触装置のよう ないかなる適当な手段によっても遂行され得る。抽出は、所望されるなら、多段 階にて行われ得る。水を含有するヒドロホルミル化反応生成物混合物は、随意に 、水性相および有機相への該混合物の分離のために沈降タンク(示されていない 。)に送られ得る。ヒドロホルミル化反応生成物混合物に添加される水の量は、 一般に、水:混合物の比率を約1:1ないし約1:20好ましくは約1:5ない し約1:15の範囲内にもたらすような量である。反応のこの段階における水の 添加は、望ましくない重質留分の形成を抑制するという追加的利点を有し得る。 比較的少量の水での抽出は、20重量%HPAより多い好ましくは35重量%H PAより多い水性相をもたらし、経済的なHPAのPDOへの水素化およびPD O生成物の回収を可能にする。水抽出は好ましくは約25〜約55℃の範囲内の 温度にて行われ、しかして一層高い温度は、不活性な水溶性コバルト種への触媒 の不均化および縮合生成物(重質留分)を最小にするために避けられる。触媒の 回収を最大にするために、水抽出を50〜200psigの一 酸化炭素下で25〜55℃にて遂行することが、随意的であるがしかし好ましい 。 コバルト触媒の大部分および反応溶媒を含有する有機相は、抽出容器からヒド ロホルミル化反応へ11を通じて再循環され得る。水性抽出物12は、随意に、 存在するコバルト触媒の除去のために1つまたはそれ以上の酸性イオン交換樹脂 床13に通され、そして脱コバルトされた水性生成物混合物14は水素化容器1 5に送られそして水素化触媒の存在下で水素16と反応されて、1,3−プロパ ンジオールを含有する水素化生成物混合物17を生成する。水素化工程はまた、 いくらかの重質留分をPDOに戻し得る。溶媒および抽出剤水19は、塔18に おける蒸留により回収されそして軽質留分の分離およびパージのための更なる蒸 留(示されていない。)を経て水抽出過程に再循環され得る。PDOを含有する 流れ生成物20は、重質留分23からのPDO22の回収のために蒸留塔21に 送られ得る。 HPAのPDOへの水素化は、水素化工程の少なくとも一部中において約40 ℃一般に約50〜約175℃の範囲内の高温にて、少なくとも約100psig 一般に約200〜約2000 psigの範囲内の水素圧下で、水性溶液中で行われ得る。反応は、ニッケル、 コバルト、ルテニウム、白金およびパラジウムを含めてVIII族金属並びに銅 、亜鉛およびクロム並びにそれらの混合物および合金を基剤とするもののいずれ かのような水素化触媒の存在下で行われる。バルク形態、担持形態および固定床 形態を含めてニッケル触媒が、中ぐらいのコストにて受容され得る活性度および 選択度をもたらす。最高の収率が、わずかに酸性の反応条件下で達成される。 商業的操作は、ヒドロホルミル化反応へのコバルトの本質的に完全な再循環と 共に効率的なコバルト触媒の回収を要求する。好ましい触媒回収方法は、ヒドロ ホルミル化生成物混合物からのHPAの上記に記載された水抽出から始めて2つ の工程を伴う。コバルト触媒の一部は有機相中に残存し得、しかして残りのコバ ルト触媒は水相中に入る。有機相は、重質留分を随意にパージして、ヒドロホル ミル化反応へ再循環され得る。随意に、水層中の触媒の更なる脱コバルトが、好 ましくはイオン交換(13)による最終的コバルト除去に先立って、コバルトの 完全または部分酸化そして次いで沈殿および濾過、蒸留、固体支持体上への付着 または適当な抽出剤を用いる抽出のようない かなる適当な方法によっても遂行され得る。 本発明の方法は、コバルトカルボニルヒドロホルミル化触媒の本質的に完全な 再循環と共に、中ぐらいの温度および圧力におけるPDOの選択的かつ経済的合 成を可能にする。例1 無水MTBE中の水酸化コバルトからのコバルトカルボニルの製造 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、40 4mg(4.3ミリモル)の水酸化第1コバルトおよび17mlの無水MTBE を添加した。この反応器を封止し、窒素でパージし、そして1200psiの2 :1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。この封止された反応器を数分かけて 140℃に加熱し、そして内圧を1470psiまで上昇させた。320分内に 水酸化第1コバルトの転化はないことが認められた。2100〜1960cm-1 の間の赤外スペクトルにおいて、コバルトカルボニルの形成がないことが観察さ れた。合成ガスの消費がないことが認められた。140℃における320分の撹 拌後、反応混合物を冷却し、そしてこの混合物を取り出した。鮮やかなピンク色 の懸濁固体を有する透明な 無色の上澄み液により、水および種化合物の両方の不存在下では予備形成は起こ っていなかったという結論が支持された。例2 水性MTBE中の水酸化コバルトからのコバルトカルボニルの製造 この実験は、本発明の触媒分離過程に対する水の促進効果を例示する。内部赤 外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、210mg( 2.16ミリモル)の水酸化第1コバルトおよび35mg(0.102ミリモル )のジコバルトオクタカルボニルの種を添加した。これに、17mlの1%の水 を含有するMTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパージし、そして 980psiの1:1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。この封止された反 応器を数分かけて120℃に加熱し、そして内圧を上昇させた。水酸化第1コバ ルトの転化の進行を、赤外スペクトルの変化により定量的にモニターした。水酸 化第1コバルトの濃度を3630cm-1におけるO−H伸縮振動数により追跡し 、そしてコバルトカルボニルの形成を2100〜1960cm-1の領域における 金属カルボニル結合の増大によりモニターした。赤外スペクトルの分析は、水 酸化第1コバルトの溶解およびそれに続く水酸化第1コバルトのコバルトカルボ ニルへの速い転化を指摘した。コバルトカルボニルの形成は、合成ガスの速い消 費を伴った。完全な転化(金属カルボニル領域の吸収強度により測定して、>9 8%)が、120℃の達成から35分内に観察された。金属カルボニル領域にお いて観察された図形は、溶液が少量の[Co(CO)4]−を有するCO4(CO )12、Co2(CO)8およびHCo(CO)4の平衡混合物であることを指摘し た。反応混合物を冷却しそしてこの液体を取り出した時、コバルトカルボニル混 合物に特有な均質な暗色のコーヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の 沈殿物も観察されなかった。例3 酢酸コバルトでもっての比較予備形成実験 コバルトカルボニル触媒を予備形成するために、1873gのメチルt−ブチ ルエーテル中の15.8gの酢酸コバルト四水和物、3.72gのノニルピリジ ン促進剤および18.75gのトルエンマーカーを、1ガロン撹拌反応器中で1 400psiの2:1のH2/CO下で120℃に加熱した。予備形成は、反応 器から取り出されたサンプル中における固体の欠如により 明白に示されたように、2.5時間で完全であった。 反応器を80℃に冷却し、そして115gのエチレンオキシドを注入した。4 0分後、4.8重量%の所望の3−ヒドロキシプロパナール(HPA)中間体が 観測された。反応器を25℃に冷却し、そして175gの脱イオン水を生成物の 抽出のために導入した。24重量%のHPAおよび1892ppmのコバルトを 含有する214.6gの水性層を単離した。残存する1900.6gの有機溶媒 は、2250ppmのコバルトを含有していた。かくして、91%のコバルト触 媒が、有機溶媒層について残存しそして反応への再循環のために利用可能であっ た。 水の除去後、反応/抽出のシーケンスを、反応混合物を80℃に再加熱し、1 10〜125gのエチレンオキシドを添加し、約1時間反応させ、冷却しそして 175gの脱イオン水で抽出することにより2回繰り返した。水性層は2回目お よび3回目の実行についてそれぞれ1463ppmおよび893ppmのコバル トを含有しており、しかして上層の溶媒層でもっての88%および93%の残存 コバルトの再循環に相当する。 物質の新たな充填でもってかつ25.3gの脱イオン水を抽 出のために用いて、全体の実験を繰り返した。水性生成物は、上記の最初の実行 において観測された1892ppmと比べて、3300ppmwのコバルトを含 有していた。存在するコバルトの80%のみしか、有機溶媒層でもって再循環さ れなかった。例4 ジコバルトオクタカルボニルでもってのコバルト予備形成 例3の予備形成実験を、酢酸コバルトの代わりに10.875gのジコバルト オクタカルボニルを用いて、25gの脱イオン水を反応混合物に添加して2回繰 り返した(再循環条件をシミュレーションするために)。これらの2回の実行に ついて水性生成物中にわずか610ppmおよび328ppmのコバルトしか認 められず、しかして有機層でもってそれぞれ96%および98%のコバルト再循 環を成す。かくして、有機溶媒中のコバルト再循環は、酢酸コバルトから予備形 成する触媒の酢酸副生成物の不存在下で改善された。例5 コバルト2−エチルヘキサノエート(オクタン酸コバルト)でもってのコバルト 予備形成 ヒドロホルミル化反応が、300mlの撹拌反応器中で0.87 gのジコバルトオクタカルボニル、0.30gのノニルピリジン、1.5gのト ルエンマーカー、2.0gの脱イオン水、143gのメチルt−ブチルエーテル および4.5gの2−エチルヘキサン酸の添加でもって行われた。後者の量は、 3−HPA生成物を回収するべき水抽出についてのコバルト損失量を補償するた めに用いられる塩としてコバルト2−エチルヘキサノエートを用いる方法におい て蓄積すると予期される有機酸の定常状態濃度として算出された。有機溶液と水 性溶液の間の平衡分配の別個の検討が、この評価のために行われた。 13gのエチレンオキシドを1400psiの2:1のH2/CO下で充填し 、そして70分間ヒドロホルミル化した。室温に冷却した後、この反応混合物を 34gの脱イオン水で抽出して、2004ppmのコバルトを含有する38gの 水性層および621ppmのコバルトを含有する116.8gの上層の有機層が 得られた。水抽出後、わずか49%のコバルトしか有機層について残存しなかっ た。 この実験は、算出された定常状態操作の代表的オクタン酸濃度において、補充 コバルトを系に供給するために“オクタン酸コバルト”(2−エチルヘキサノエ ート)前駆体が用いられる とすると有意的コバルトが水性抽出の際に失われることを示している。例6 水酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 例5を、0.40gの水酸化コバルトの添加かつ酸の添加なしで繰り返した( 予備形成の際に、水酸化コバルトは、水抽出工程から再循環されるメチルt−ブ チルエーテル溶媒中に存在する2重量パーセントの水に関して微小な量にて副生 成物として水を放出する。)。水酸化コバルト溶液は促進剤なしで予備形成され たが、しかし0.10gのジコバルトオクタカルボニルでもって開始された。1 400psiにおける2:1のH2/CO下で140℃にて8時間の予備形成後 取られた赤外スペクトルは、水酸化コバルトのコバルトカルボニルへの完全な予 備形成を指摘した。 温度は80℃に下げられ、そしてヒドロホルミル化反応を促進させるために0 .52gのテトラ−n−ブチルホスホニウムアセテートが添加され、しかして例 3において得られたよりも小さい大きさにて酢酸濃度を生じた。抽出は、室温に おいて33.3gの水の添加により遂行された。185ppmのコバ ルトを含有する35.8gの水性生成物が単離された。溶媒抽出後、97%のコ バルト触媒が上層の溶媒層でもって再循環された。例7 酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 この例は、水および触媒の種の存在下での酸化コバルトからのコバルト触媒の 予備形成を例示する。 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、33 2ミリグラム(1.38ミリモル)の粉末状酸化コバルト(II、III)およ び75ミリグラム(0.219ミリモル)のジコバルトオクタカルボニルを添加 した。これに、17mlの1重量%の水を含有するMTBEを添加した。この反 応器を封止し、窒素でパージし、そして1125psiの1:1の合成ガス(H 2:CO)下に置いた。この封止された反応器を数分かけて120℃に加熱し、 そして内圧を上昇させた。反応の進行を、赤外スペクトルの変化によりおよび合 成ガスの消費により定量的にモニターした。コバルトカルボニルの形成を、21 00〜1960cm−1の領域における金属カルボニル帯域の増大によりモニタ ーした。コバルトカルボニ ルの形成は、合成ガスの速い消費を伴った。酸化コバルトのコバルトカルボニル への完全な転化が、120℃の達成から70分内に観察された。反応混合物を冷 却しそしてこの液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な 暗色のコーヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められな かった。例8 酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 この例は、水および触媒の種の存在下での炭酸コバルトからのコバルト触媒の 予備形成を例示する。 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、66 0ミリグラム(4.25ミリモル)の炭酸コバルトおよび75ミリグラム(0. 219ミリモル)のジコバルトオクタカルボニルを添加した。これに、17ml の1重量%の水を含有するMTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパ ージし、そして1050psiの1:1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。 この封止された反応器を数分かけて120℃に加熱し、そして内圧を上昇させた 。反応の進行を、赤外スペクトルの変化によりおよび合成ガスの消費により定量 的にモニ ターした。コバルトカルボニルの形成を、2100〜1960cm-1の領域にお ける金属カルボニル帯域の増大によりモニターした。コバルトカルボニルの形成 は、合成ガスの速い消費を伴った。炭酸コバルトのコバルトカルボニルへの完全 な転化が、120℃の達成から50分で観察された。反応混合物を冷却しそして この液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な暗色のコー ヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められなかった。例9 予備形成に対する水の効果 内部赤外光学素子を備えた50mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、45 0ミリグラム(4.84ミリモル)の水酸化第1コバルトを添加した。これに、 25mlの無水MTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパージし、そ して1000psiの1:1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。この封止さ れた反応器を数分かけて120℃に加熱し、内圧を上昇させ、そして温度を安定 化させた。超過的合成ガス圧力を用いて、2mlの乾燥MTBE中の40ミリグ ラムのジコバルトオクタカルボニル(0.117ミリモル)の溶液を、上記の水 酸化第1コバルトのスラリーに注入した。水酸化第1コバルトの転化の進行を、 赤外スペクトルの変化および合成ガスの消費により定量的にモニターした。完全 な転化(金属カルボニル領域の吸収強度により測定して、>98%)が、コバル トカルボニルの種の導入後おおよそ250分して観察された。反応混合物を冷却 しそしてこの液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な暗 色のコーヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められなか った。 無水MTBEの代わりに水が飽和されたMTBEを用いて、反応を繰り返した 。水酸化コバルトのコバルトカルボニルへの完全な転化が、コバルトカルボニル の種の導入後おおよそ30分して達成された。いかなる種類の沈殿物も、冷却さ れた反応混合物中に認められなかった。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年8月21日 【補正内容】 改良PDO製造方法におけるエチレンオキシドのヒドロホルミル化において、こ れらのカルボン酸が該触媒の特質を変えそしてコバルトの回収および再循環をめ んどうにするよう作用する、ということを本発明者は見出した。触媒の回収およ び再循環を妨害し得る副反応を発生することなく、PDO製造方法においてコバ ルトカルボニルを発生させることが望ましい。 それ故、本発明の目的は、触媒の回収および/または再循環を妨害する副生成 物を発生することなく、再循環可能なコバルトカルボニルヒドロホルミル化触媒 が製造されるPDO製造方法を提供することである。 本発明によれば、1,3−プロパンジオールを製造する方法であって、次の工 程即ち (a)水酸化コバルト、酸化コバルト(II、III)および炭酸コバルトのう ちの少なくとも一つから選択されたコバルト塩を、少なくとも1種の活性コバル トカルボニルヒドロホルミル化触媒種を含むコバルトカルボニル反応生成物混合 物を生成させるのに有効な条件下で、小量の水および添加コバルトカルボニルの 存在下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガスと反応させ、 (b)エチレンオキシドを、15重量%未満の3−ヒドロキシプロパナールを含 む中間体生成物混合物を生成させるのに有効な反応条件下で、触媒量の該コバル トカルボニル反応生成物混合物および有効量の触媒促進剤の存在下で、本質的に 非水混和性の溶媒中で一酸化炭素および水素と接触させ、 (c)水性液体を該中間体生成物混合物に添加しそして該3−ヒドロキシプロパ ナールの大部分を該水性液体中に抽出して、該中間体生成物混合物中の3−ヒド ロキシプロパナールの濃度よりも大きい濃度にて3−ヒドロキシプロパナールを 含む水性相および該少なくとも1種のコバルトカルボニルの大部分を含む有機相 を生じせしめ、 (d)該水性相を該有機相から分離し、 (e)該有機相の少なくとも大部分を工程(b)の過程に戻し、 (f)3−ヒドロキシプロパナールを含む該水性相を、水素化条件下で水素化触 媒の存在下で水素と接触させて、1,3−プロパンジオールを含む水素化生成物 混合物を生じせしめ、そして (g)該水素化生成物混合物から1,3−プロパンジオールを回収する ことからなる上記方法が提供される。 触媒製造工程は、高温にて適当には約60〜約160℃の範囲内好ましくは約 80〜約120℃の範囲内の温度にておよび高圧にて適当には2.9〜17.3 MPa(400〜2500psig)好ましくは7.0〜11.1MPa(10 00〜1600psig)の範囲内で行われる。合成ガスは、約1:2ないし約 8:1好ましくは約1:1ないし約5:1の範囲内のH2:COの比率にて存在 する。これらの条件下で、所望コバルトカルボニル種への転化は非常に速く起こ り、そして約60分未満の滞留時間が一般に要求される。 少量の“種”化合物の存在下で触媒製造工程を開始することが好ましい。適当 な種化合物は、白金およびパラジウムのような貴金属の化合物並びにノニルピリ ジンのようなアミンを含む。好ましい種化合物は、コバルトオクタカルボニルで ある。種コバルトカルボニルは、Co+2のCo0への転化を促進させおよび液体 媒質中におけるコバルト前駆体の溶解を助勢するのに十分な量にて、一般にコバ ルトの総モル数に基づいて少なくとも約0.4モルパーセントの量にて存在する 。種化合物は、反応の開始においてのみ用いられ、しかして反応は、いったん開 始されると“自己的な種供給性”である。触媒製造の開始は、合 成ガスの反応器への導入に先立って触媒前駆体および種化合物を室温にて反応ス ラリーに添加することにより行われ得る。いったん反応が開始されると、触媒前 駆体は、触媒製造条件下で直接的に反応混合物中に好ましくは濃厚溶液として注 入され得る。触媒製造工程の生成物は、ジコバルトオクタカルボニルおよびコバ ルトヒドリドカルボニルの少なくとも一方、一般にこれらのコバルトカルボニル の混合物を含む。 触媒製造反応混合物が小量の水を含むことは、随意的であるがしかし増大反応 速度にとって好ましい。水の最適量は、液体媒質中の水レベルを液体媒質の重量 に基づいて約0.5〜約3重量%にするのに十分な水を液体媒質に添加すること により達成される。反応が進行するにつれて別個の水相が形成するのを防ぐため に、過剰の水は避けられるべきである。 活性コバルトカルボニル触媒種を含有する触媒反応混合物は、4を通じてヒド ロホルミル化容器5に送られる。図1はコバルトカルボニルの製造が別個の反応 容器において行われそしてその生成物がヒドロホルミル化容器中に供給される具 体的態様を例示するけれども、活性コバルトカルボニル種をヒドロホルミル化容 器中で、理想的には前駆体コバルト塩を直接的にヒドロ ホルミル化容器に添加しそしてコバルトカルボニル種をその場で製造することに より、製造することも可能である。 ヒドロホルミル化容器5中で、活性触媒は、非水混和性液体媒質中でエチレン オキシド6および合成ガス7と混合される。該ヒドロホルミル化容器は泡鐘塔お よび/またはかきまぜタンクのような適当な圧力反応容器であり、しかして回分 的にまたは連続的に操作される。水素および一酸化炭素は、一般に、反応容器中 に1:2ないし8:1好ましくは1.5:1ないし5:1の範囲内のモル比にて 導入される。ヒドロホルミル化反応混合物中に存在するコバルトの量はその他の 反応条件に依り変動するが、しかし一般に反応混合物の重量に基づいて0.01 〜1重量%好ましくは0.05〜0.3重量%の範囲内に入る。 反応は、大部分の3−ヒドロキシプロパナール(HPA)および小部分のアセ トアルデヒドを含有するヒドロホルミル化反応生成物混合物を生成するのに有効 な条件下で、反応混合物中の3−ヒドロキシプロパナールのレベルを15重量% 未満に好ましくは5〜10重量%の範囲内に維持しながら行われる(種々の密度 を有する溶媒に備えるために、反応混合物中のHPAの所望濃度はモル濃度にて 表され得、即ち、1.5未満 好ましくは約0.5〜約1の範囲内。)。 一般に、ヒドロホルミル化反応は、100℃未満好ましくは60〜90℃最も 好ましくは75〜85℃の高温にておよび3.5〜35.5MPa(500〜5 000psig)好ましくは(方法の経済性のために)7.0〜24.2MPa (1000〜3500psig)の範囲内の圧力にて行われ、しかしてかかる範 囲内の一層高い圧力が一層大きい選択性にとって好ましい。中間体生成物混合物 中の3−ヒドロキシプロパナールの濃度は、エチレンオキシド濃度、触媒濃度、 反応温度および滞留時間のようなプロセス条件の調整により制御され得る。一般 に、比較的低い反応温度(約90℃未満)および比較的短い滞留時間(約20分 ないし約1時間)が好ましい。本発明の方法の実施において、30h-1より大き い速度にて7重量%より多いHPAの形成でもって80%より多いHPA収率( エチレンオキシドの転化に基づいて)を達成することが可能である(触媒反応速 度は、ここにおいて“ターンオーバー頻度”即ち“TOF”に関して言及され、 そして1時間につき即ちh-1のコバルト1モル当たりのモル数の単位で表される 。)。 ヒドロホルミル化反応は、反応体に対して不活性な液体溶媒 中で行われる。“不活性”により、該溶媒が反応の経過中消費されないというこ とが意味されている。一般に、本方法にとって理想的な溶媒は、一酸化炭素を可 溶化し、本質的に非水混和性であり、かつ3−ヒドロキシプロパナール中間体が ヒドロホルミル化条件下で少なくとも約5重量%の所望濃度まで可溶化される一 方、有意的溶媒が水抽出の際に別相のままにあるような低いないし中ぐらいの極 性を示す。“本質的に非水混和性”により、該溶媒がヒドロホルミル化反応混合 物からのHPAの水抽出の際に炭化水素に富む別相を形成するように25重量% 未満の25℃における水中溶解度を有することが意味されている。好ましくは、 この溶解度は約10重量%未満であり、最も好ましくは約5重量%未満である。 かかる選択された溶媒中の一酸化炭素の可溶化は、オストワルト係数に関して表 して一般に0.15v/v(1気圧、25℃)より大きく好ましくは0.25v /vより大きい。 溶媒の好ましいクラスは、式 R2−O−R1 により記載され得るアルコールおよびエーテルであり、しかしてここで、R1は 水素またはC1 〜20の線状、分枝状、環状もし くは芳香族ヒドロカルビルまたはモノもしくはポリアルキレンオキシドであり、 そしてR2はC1 〜20の線状、分枝状、環状もしくは芳香族ヒドロカルビル、アル コキシまたはモノもしくはポリアルキレンオキシドである。最も好ましいヒドロ ホルミル化溶媒は、式 により記載され得、しかしてここでR1は水素またはC1 〜8ヒドロカルビルであ り、そしてR3、R4およびR5は独立的にC1 〜8のヒドロカルビル、アルコキシ およびアルキレンオキシドから選択される。かかるエーテルは、例えば、メチル t−ブチルエーテル、エチルt−ブチルエーテル、ジエチルエーテル、フェニル イソブチルエーテル、エトキシエチルエーテル、ジフェニルエーテルおよびジイ ソプロピルエーテルを含む。 水は所望コバルトカルボニル触媒種の形成を促進することを助勢し得る。受容可 能な水レベルは用いられる溶媒に左右され、しかして一層極性の溶媒は一般に一 層高い水濃度を一層許容する。例えば、メチルt−ブチルエーテル溶媒中のヒド ロホルミル化についての最適な水レベルは、1〜2.5重量%の範囲内にあると 信じられる。 ヒドロホルミル化反応に続いて、3−ヒドロキシプロパナール、反応溶媒、1 ,3−プロパンジオール、コバルト触媒および小量の反応副生成物を含有するヒ ドロホルミル化反応生成物混合物8は冷却されそして抽出容器9に送られ、しか してそこで水性液体一般に水および随意に混和性溶媒が、後続の水素化工程のた めのHPAの抽出および濃縮のために10を通じて添加される。液体抽出は、ミ キサーセトラー、充填もしくは棚段抽出塔または回転盤接触装置のようないかな る適当な手段によっても遂行され得る。抽出は、所望されるなら、多段階にて行 われ得る。水を含有するヒドロホルミル化反応生成物混合物は、随意に、水性相 および有機相への該混合物の分離のために沈降タンク(示されていない。)に送 られ得る。ヒドロホルミル化反応生成物混合物に添加される水の量は、一般に、 水:混合物 の比率を1:1ないし1:20好ましくは1:5ないし1:15の範囲内にもた らすような量である。反応のこの段階における水の添加は、望ましくない重質留 分の形成を抑制するという追加的利点を有し得る。比較的少量の水での抽出は、 20重量%HPAより多い好ましくは35重量%HPAより多い水性相をもたら し、経済的なHPAのPDOへの水素化およびPDO生成物の回収を可能にする 。水抽出は好ましくは25〜55℃の範囲内の温度にて行われ、しかして一層高 い温度は、不活性な水溶性コバルト種への触媒の不均化および縮合生成物(重質 留分)を最小にするために避けられる。触媒の回収を最大にするために、水抽出 を0.4〜1.5MPa(50〜200psig)の一酸化炭素下で25〜55 ℃にて遂行することが、随意的であるがしかし好ましい。 コバルト触媒の大部分および反応溶媒を含有する有機相は、抽出容器からヒド ロホルミル化反応へ11を通じて再循環され得る。水性抽出物12は、随意に、 存在するコバルト触媒の除去のために1つまたはそれ以上の酸性イオン交換樹脂 床13に通され、そして脱コバルトされた水性生成物混合物14は水素化容器1 5に送られそして水素化触媒の存在下で水素16と反 応されて、1,3−プロパンジオールを含有する水素化生成物混合物17を生成 する。水素化工程はまた、いくらかの重質留分をPDOに戻し得る。溶媒および 抽出剤水19は、塔18における蒸留により回収されそして軽質留分の分離およ びパージのための更なる蒸留(示されていない。)を経て水抽出過程に再循環さ れ得る。PDOを含有する流れ生成物20は、重質留分23からのPDO22の 回収のために蒸留塔21に送られ得る。 HPAのPDOへの水素化は、水素化工程の少なくとも一部中において約40 ℃一般に50〜175℃の範囲内の高温にて、少なくとも約100psig一般 に1.5〜13.9MPa(200〜2000psig)の範囲内の水素圧下で 、水性溶液中で行われ得る。反応は、ニッケル、コバルト、ルテニウム、白金お よびパラジウムを含めてVIII族金属並びに銅、亜鉛およびクロム並びにそれ らの混合物および合金を基剤とするもののいずれかのような水素化触媒の存在下 で行われる。バルク形態、担持形態および固定床形態を含めてニッケル触媒が、 中ぐらいのコストにて受容され得る活性度および選択度をもたらす。最高の収率 が、わずかに酸性の反応条件下で達成される。 商業的操作は、ヒドロホルミル化反応へのコバルトの本質的に完全な再循環と 共に効率的なコバルト触媒の回収を要求する。好ましい触媒回収方法は、ヒドロ ホルミル化生成物混合物からのHPAの上記に記載された水抽出から始めて2つ の工程を伴う。コバルト触媒の一部は有機相中に残存し得、しかして残りのコバ ルト触媒は水相中に入る。有機相は、重質留分を随意にパージして、ヒドロホル ミル化反応へ再循環され得る。随意に、水層中の触媒の更なる脱コバルトが、好 ましくはイオン交換(13)による最終的コバルト除去に先立って、コバルトの 完全または部分酸化そして次いで沈殿および濾過、蒸留、固体支持体上への付着 または適当な抽出剤を用いる抽出のようないかなる適当な方法によっても遂行さ れ得る。 本発明の方法は、コバルトカルボニルヒドロホルミル化触媒の本質的に完全な 再循環と共に、中ぐらいの温度および圧力におけるPDOの選択的かつ経済的合 成を可能にする。例1 無水MTBE中の水酸化コバルトからのコバルトカルボニルの製造 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートク レーブ中に、404mg(4.3ミリモル)の水酸化第1コバルトおよび17m lの無水MTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパージし、そして8 .3MPa(1200psi)の2:1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。 この封止された反応器を数分かけて140℃に加熱し、そして内圧を1470p siまで上昇させた。320分内に水酸化第1コバルトの転化はないことが認め られた。2100〜1960cm-1の間の赤外スペクトルにおいて、コバルトカ ルボニルの形成がないことが観察された。合成ガスの消費がないことが認められ た。140℃における320分の撹拌後、反応混合物を冷却し、そしてこの混合 物を取り出した。鮮やかなピンク色の懸濁固体を有する透明な無色の上澄み液に より、水および種化合物の両方の不存在下では予備形成は起こっていなかったと いう結論が支持された。例2 水性MTBE中の水酸化コバルトからのコバルトカルボニルの製造 この実験は、本発明の触媒分離過程に対する水の促進効果を例示する。内部赤 外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼 オートクレーブ中に、210mg(2.16ミリモル)の水酸化第1コバルトお よび35mg(0.102ミリモル)のジコバルトオクタカルボニルの種を添加 した。これに、17mlの1%の水を含有するMTBEを添加した。この反応器 を封止し、窒素でパージし、そして6.8MPa(980psi)の1:1の合 成ガス(H2:CO)下に置いた。この封止された反応器を数分かけて120℃ に加熱し、そして内圧を上昇させた。水酸化第1コバルトの転化の進行を、赤外 スペクトルの変化により定量的にモニターした。水酸化第1コバルトの濃度を3 630cm-1におけるO−H伸縮振動数により追跡し、そしてコバルトカルボニ ルの形成を2100〜1960cm-1の領域における金属カルボニル結合の増大 によりモニターした。赤外スペクトルの分析は、水酸化第1コバルトの溶解およ びそれに続く水酸化第1コバルトのコバルトカルボニルへの速い転化を指摘した 。コバルトカルボニルの形成は、合成ガスの速い消費を伴った。完全な転化(金 属カルボニル領域の吸収強度により測定して、>98%)が、120℃の達成か ら35分内に観察された。金属カルボニル領域において観察された図形は、溶液 が少量の[Co(CO)4-を有するCo4(CO)12、 Co2(CO)8およびHCo(CO)4の平衡混合物であることを指摘した。反 応混合物を冷却しそしてこの液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に 特有な均質な暗色のコーヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物 も観察されなかった。例3 酢酸コバルトでもっての比較予備形成実験 コバルトカルボニル触媒を予備形成するために、1873gのメチルt−ブチ ルエーテル中の15.8gの酢酸コバルト四水和物、3.72gのノニルピリジ ン促進剤および18.75gのトルエンマーカーを、1ガロン撹拌反応器中で9 .7MPa(1400psi)の2:1のH2/CO下で120℃に加熱した。 予備形成は、反応器から取り出されたサンプル中における固体の欠如により明白 に示されたように、2.5時間で完全であった。 反応器を80℃に冷却し、そして115gのエチレンオキシドを注入した。4 0分後、4.8重量%の所望の3−ヒドロキシプロパナール(HPA)中間体が 観測された。反応器を25℃に冷却し、そして175gの脱イオン水を生成物の 抽出のため に導入した。24重量%のHPAおよび1892ppmのコバルトを含有する2 14.6gの水性層を単離した。残存する1900.6gの有機溶媒は、225 0ppmのコバルトを含有していた。かくして、91%のコバルト触媒が、有機 溶媒層について残存しそして反応への再循環のために利用可能であった。 水の除去後、反応/抽出のシーケンスを、反応混合物を80℃に再加熱し、1 10〜125gのエチレンオキシドを添加し、約1時間反応させ、冷却しそして 175gの脱イオン水で抽出することにより2回繰り返した。水性層は2回目お よび3回目の実行についてそれぞれ1463ppmおよび893ppmのコバル トを含有しており、しかして上層の溶媒層でもっての88%および93%の残存 コバルトの再循環に相当する。 物質の新たな充填でもってかつ25.3gの脱イオン水を抽出のために用いて 、全体の実験を繰り返した。水性生成物は、上記の最初の実行において観測され た1892ppmと比べて、3300ppmwのコバルトを含有していた。存在 するコバルトの80%のみしか、有機溶媒層でもって再循環されなかった。例4 ジコバルトオクタカルボニルでもってのコバルト予備形成 例3の予備形成実験を、酢酸コバルトの代わりに10.875gのジコバルト オクタカルボニルを用いて、25gの脱イオン水を反応混合物に添加して2回繰 り返した(再循環条件をシミュレーションするために)。これらの2回の実行に ついて水性生成物中にわずか610ppmおよび328ppmのコバルトしか認 められず、しかして有機層でもってそれぞれ96%および98%のコバルト再循 環を成す。かくして、有機溶媒中のコバルト再循環は、酢酸コバルトから予備形 成する触媒の酢酸副生成物の不存在下で改善された。例5 コバルト2−エチルヘキサノエート(オクタン酸コバルト)でもってのコバルト 予備形成 ヒドロホルミル化反応が、300mlの撹拌反応器中で0.87gのジコバル トオクタカルボニル、0.30gのノニルピリジン、1.5gのトルエンマーカ ー、2.0gの脱イオン水、143gのメチルt−ブチルエーテルおよび4.5 gの2−エチルヘキサン酸の添加でもって行われた。後者の量は、 3−HPA生成物を回収するべき水抽出についてのコバルト損失量を補償するた めに用いられる塩としてコバルト2−エチルヘキサノエートを用いる方法におい て蓄積すると予期される有機酸の定常状態濃度として算出された。有機溶液と水 性溶液の間の平衡分配の別個の検討が、この評価のために行われた。 13gのエチレンオキシドを9.7MPa(1400psi)の2:1のH2 /CO下で充填し、そして70分間ヒドロホルミル化した。室温に冷却した後、 この反応混合物を34gの脱イオン水で抽出して、2004ppmのコバルトを 含有する38gの水性層および621ppmのコバルトを含有する116.8g の上層の有機層が得られた。水抽出後、わずか49%のコバルトしか有機層につ いて残存しなかった。 この実験は、算出された定常状態操作の代表的オクタン酸濃度において、補充 コバルトを系に供給するために“オクタン酸コバルト”(2−エチルヘキサノエ ート)前駆体が用いられるとすると有意的コバルトが水性抽出の際に失われるこ とを示している。例6 水酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 例5を、0.40gの水酸化コバルトの添加かつ酸の添加なしで繰り返した( 予備形成の際に、水酸化コバルトは、水抽出工程から再循環されるメチルt−ブ チルエーテル溶媒中に存在する2重量パーセントの水に関して微小な量にて副生 成物として水を放出する。)。水酸化コバルト溶液は促進剤なしで予備形成され たが、しかし0.10gのジコバルトオクタカルボニルでもって開始された。9 .7MPa(1400psi)における2:1のH2/CO下で140℃にて8 時間の予備形成後取られた赤外スペクトルは、水酸化コバルトのコバルトカルボ ニルへの完全な予備形成を指摘した。 温度は80℃に下げられ、そしてヒドロホルミル化反応を促進させるために0 .52gのテトラ−n−ブチルホスホニウムアセテートが添加され、しかして例 3において得られたよりも小さい大きさにて酢酸濃度を生じた。抽出は、室温に おいて33.3gの水の添加により遂行された。185ppmのコバルトを含有 する35.8gの水性生成物が単離された。溶媒抽出後、97%のコバルト触媒 が上層の溶媒層でもって再循環された。例7 酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 この例は、水および触媒の種の存在下での酸化コバルトからのコバルト触媒の 予備形成を例示する。 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、33 2ミリグラム(1.38ミリモル)の粉末状酸化コバルト(II、III)およ び75ミリグラム(0.219ミリモル)のジコバルトオクタカルボニルを添加 した。これに、17mlの1重量%の水を含有するMTBEを添加した。この反 応器を封止し、窒素でパージし、そして7.8MPa(1125psi)の1: 1の合成ガス(H2:CO)下に置いた。この封止された反応器を数分かけて1 20℃に加熱し、そして内圧を上昇させた。反応の進行を、赤外スペクトルの変 化によりおよび合成ガスの消費により定量的にモニターした。コバルトカルボニ ルの形成を、2100〜1960cm-1の領域における金属カルボニル帯域の増 大によりモニターした。コバルトカルボニルの形成は、合成ガスの速い消費を伴 った。酸化コバルトのコバルトカルボニルへの完全な転化が、120℃の達成か ら70分内に観察された。反応混合物を冷却しそして この液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な暗色のコー ヒーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められなかった。例8 酸化コバルトでもってのコバルト予備形成 この例は、水および触媒の種の存在下での炭酸コバルトからのコバルト触媒の 予備形成を例示する。 内部赤外光学素子を備えた30mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、66 0ミリグラム(4.25ミリモル)の炭酸コバルトおよび75ミリグラム(0. 219ミリモル)のジコバルトオクタカルボニルを添加した。これに、17ml の1重量%の水を含有するMTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパ ージし、そして7.2MPa(1050psi)の1:1の合成ガス(H2:C O)下に置いた。この封止された反応器を数分かけて120℃に加熱し、そして 内圧を上昇させた。反応の進行を、赤外スペクトルの変化によりおよび合成ガス の消費により定量的にモニターした。コバルトカルボニルの形成を、2100〜 1960cm-1の領域における金属カルボニル帯域の増大によりモニターした。 コバルトカルボニルの形成は、 合成ガスの速い消費を伴った。炭酸コバルトのコバルトカルボニルへの完全な転 化が、120℃の達成から50分で観察された。反応混合物を冷却しそしてこの 液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な暗色のコーヒー ブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められなかった。例9 予備形成に対する水の効果 内部赤外光学素子を備えた50mlのステンレス鋼オートクレーブ中に、45 0ミリグラム(4.84ミリモル)の水酸化第1コバルトを添加した。これに、 25mlの無水MTBEを添加した。この反応器を封止し、窒素でパージし、そ して6.9MPa(1000psi)の1:1の合成ガス(H2:CO)下に置 いた。この封止された反応器を数分かけて120℃に加熱し、内圧を上昇させ、 そして温度を安定化させた。超過的合成ガス圧力を用いて、2mlの乾燥MTB E中の40ミリグラムのジコバルトオクタカルボニル(0.117ミリモル)の 溶液を、上記の水酸化第1コバルトのスラリーに注入した。水酸化第1コバルト の転化の進行を、赤外スペクトルの変化および合成ガスの消費により定量的にモ ニターした。完全な転化(金 属カルボニル領域の吸収強度により測定して、>98%)が、コバルトカルボニ ルの種の導入後おおよそ250分して観察された。反応混合物を冷却しそしてこ の液体を取り出した時、コバルトカルボニル混合物に特有な均質な暗色のコーヒ ーブラウン色溶液が得られた。いかなる種類の沈殿物も認められなかった。 無水MTBEの代わりに水か飽和されたMTBEを用いて、反応を繰り返した 。水酸化コバルトのコバルトカルボニルへの完全な転化が、コバルトカルボニル の種の導入後おおよそ30分して達成された。いかなる種類の沈殿物も、冷却さ れた反応混合物中に認められなかった。 請求の範囲 1. 1,3−プロパンジオールを製造する方法であって、次の工程即ち (a)水酸化コバルト、酸化コバルト(II、III)および炭酸コバルトのう ちの少なくとも一つから選択されたコバルト塩を、少なくとも1種の活性コバル トカルボニルヒドロホルミル化触媒種を含むコバルトカルボニル反応生成物混合 物を生成させるのに有効な条件下で、小量の水および添加コバルトカルボニルの 存在下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガスと反応させ、 (b)エチレンオキシドを、15重量%未満の3−ヒドロキシプロパナールを含 む中間体生成物混合物を生成させるのに有効な反応条件下で、触媒量の該コバル トカルボニル反応生成物混合物および有効量の触媒促進剤の存在下で、本質的に 非水混和性の液体媒質中で合成ガスと接触させ、 (c)水性液体を該中間体生成物混合物に添加しそして該3−ヒドロキシプロパ ナールの大部分を該水性液体中に抽出して、該中間体生成物混合物中の3−ヒド ロキシプロパナールの濃度 よりも大きい濃度にて3−ヒドロキシプロパナールを含む水性相および該コバル トカルボニルの大部分を含む有機相を生じせしめ、 (d)該水性相を該有機相から分離し、 (e)該有機相の大部分を工程(b)の過程に戻し、 (f)3−ヒドロキシプロパナールを含む該水性相を、水素化条件下で水素化触 媒の存在下で水素と接触させて、1,3−プロパンジオールを含む水素化生成物 混合物を生じせしめ、そして (g)該水素化生成物混合物から1,3−プロパンジオールを回収する ことからなる上記方法。 2. 工程(a)および(b)の液体媒質がエーテルである、請求の範囲第1項 の方法。 3. 工程(a)および(b)の液体媒質がメチルt−ブチルエーテルである、 請求の範囲第1項の方法。 4. 工程(a)が60〜140℃の範囲内の温度および2.9〜17.3MP aの範囲内の圧力にて行われる、請求の範囲第1項の方法。 5. 工程(a)が、液体媒質の重量に基づいて0.5重量%ないし2.0重量 %の水の存在下で行われる、請求の範囲第1項の方法。 6. 工程(a)のコバルト塩が水酸化コバルトである、請求の範囲第1項の方 法。 7. 工程(a)が触媒製造容器中で行われかつ工程(b)が別個のヒドロホル ミル化容器中で行われる、請求の範囲第1項の方法。 8. 工程(b)がヒドロホルミル化容器中で行われかつ工程(a)が該ヒドロ ホルミル化容器中でその場で行われる、請求の範囲第1項の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ウエイダー,ポール・リチヤード アメリカ合衆国、テキサス・77083、ヒユ ーストン、トラモア・15014

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 1,3−プロパンジオールを製造する方法であって、次の工程即ち (a)水酸化コバルト、酸化コバルト(II、III)および炭酸コバルトのう ちの少なくとも1つから選択されたコバルト塩を、少なくとも1種の活性コバル トカルボニルヒドロホルミル化触媒種を含むコバルトカルボニル反応生成物混合 物を生成させるのに有効な条件下で、本質的に非水混和性の液体媒質中で合成ガ スと反応させ、 (b)エチレンオキシドを、15重量%未満の3−ヒドロキシプロパナールを含 む中間体生成物混合物を生成させるのに有効な反応条件下で、触媒量の該コバル トカルボニル反応生成物混合物および有効量の触媒促進剤の存在下で、本質的に 非水混和性の液体媒質中で合成ガスと接触させ、 (c)水性液体を該中間体生成物混合物に添加しそして該3−ヒドロキシプロパ ナールの大部分を該水性液体中に抽出して、該中間体生成物混合物中の3−ヒド ロキシプロパナールの濃度よりも大きい濃度にて3−ヒドロキシプロパナールを 含む水性 相および該コバルトカルボニルの大部分を含む有機相を生じせしめ、 (d)該水性相を該有機相から分離し、 (e)該有機相の大部分を工程(b)の過程に戻し、 (f)3−ヒドロキシプロパナールを含む該水性相を、水素化条件下で水素化触 媒の存在下で水素と接触させて、1,3−プロパンジオールを含む水素化生成物 混合物を生じせしめ、そして (g)該水素化生成物混合物から1,3−プロパンジオールを回収する ことからなる上記方法。 2. 工程(a)および(b)の液体媒質がエーテルである、請求の範囲第1項 の方法。 3. 工程(a)および(b)の液体媒質がメチルt−ブチルエーテルである、 請求の範囲第1項の方法。 4. 工程(a)が約60〜約140℃の範囲内の温度および約400〜約25 00psigの範囲内の圧力にて行われる、請求の範囲第1項の方法。 5. 工程(a)が、液体媒質の重量に基づいて約0.5重量% ないし約2.0重量%の水の存在下で行われる、請求の範囲第1項の方法。 6. 工程(a)のコバルト塩が水酸化コバルトである、請求の範囲第1項の方 法。 7. 工程(a)が小量の添加コバルトカルボニルの存在下で開始される、請求 の範囲第1項の方法。 8. 工程(a)が触媒製造容器中で行われかつ工程(b)が別個のヒドロホル ミル化容器中で行われる、請求の範囲第1項の方法。 9. 工程(b)がヒドロホルミル化容器中で行われかつ工程(a)が該ヒドロ ホルミル化容器中でその場で行われる、請求の範囲第1項の方法。
JP51706397A 1995-10-31 1996-10-28 1,3−プロパンジオールを製造する方法 Expired - Fee Related JP3844781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/550,589 1995-10-31
US08/550,589 US5684214A (en) 1994-09-30 1995-10-31 Process for preparing 1,3-propanediol
PCT/EP1996/004700 WO1997016250A1 (en) 1995-10-31 1996-10-28 Process for preparing 1,3-propanediol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11515021A true JPH11515021A (ja) 1999-12-21
JP3844781B2 JP3844781B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=24197801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51706397A Expired - Fee Related JP3844781B2 (ja) 1995-10-31 1996-10-28 1,3−プロパンジオールを製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5684214A (ja)
EP (1) EP0862495B1 (ja)
JP (1) JP3844781B2 (ja)
KR (1) KR100447356B1 (ja)
CN (1) CN1090059C (ja)
AU (1) AU700053B2 (ja)
BR (1) BR9611339A (ja)
DE (1) DE69603502T2 (ja)
ES (1) ES2134016T3 (ja)
NO (1) NO308894B1 (ja)
WO (1) WO1997016250A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075392A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Showa Denko K.K. Production process of 3-alkoxy-1-propanols, and 3-alkoxy-1-propanols obtained by the production process

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337447B1 (ko) * 1999-08-27 2002-05-23 정몽혁 코발트 촉매 하에서 다치환된 구아니딘 화합물을 촉진제로 사용하는 1,3-프로판디올의 제조 방법
MXPA02009162A (es) 2000-03-22 2003-05-23 Shell Int Research Proceso para la preparacion de 1,3-diol.
KR100453296B1 (ko) * 2000-11-29 2004-10-15 삼성전자주식회사 3-하이드록시에스터 화합물로부터 1,3-알칸디올을제조하는 방법
US6545190B2 (en) * 2001-03-15 2003-04-08 Shell Oil Company One step process for preparing a 1,3-diol
TW592819B (en) * 2001-05-18 2004-06-21 Kevin Dale Allen One-step production of 1,3-propanediol from ethylene oxide and syngas with a cobalt-iron catalyst
US20030032845A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Yuan-Zhang Han Hydroformylation of ethylene oxide
US6660892B2 (en) * 2002-02-13 2003-12-09 Shell Oil Company Synthesis of aliphatic 1,3-diols utilizing reduced ligand concentration and water extraction
US7276634B2 (en) 2002-10-03 2007-10-02 Shell Oil Company Reduction of the viscosity of reactive heavy byproducts during the production of 1,3-propanediol
US7056439B2 (en) * 2003-05-06 2006-06-06 Tate & Lyle Ingredidents Americas, Inc. Process for producing 1, 3-propanediol
CN1310864C (zh) * 2004-04-29 2007-04-18 中国石油化工股份有限公司 制备3-羟基丙醛和1,3-丙二醇的方法
TW200642745A (en) 2005-02-03 2006-12-16 Shell Int Research Process for inhibiting deposition of solids from a gaseous stream
TW200732292A (en) 2006-02-01 2007-09-01 Shell Int Research A method of treating an aldehyde mixture, use of the treated aldehyde, and an alcohol
CN106861759A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 上海华谊能源化工有限公司 一种环氧烷烃氢甲酰化制备端羟基醛的催化剂及其制备方法和应用
WO2019098242A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 三菱ケミカル株式会社 アルデヒドの製造方法及びアルコールの製造方法
CN110386856B (zh) * 2018-04-19 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 一种丙烯醛水合加氢制备1,3-丙二醇的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687981A (en) * 1968-01-17 1972-08-29 Du Pont Process for making a dioxane
JPS56114834A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of cobalt carbonyl
US5030766A (en) * 1990-05-04 1991-07-09 Technology Corporation Catalysts for producing 1,3-diols and/or 3-hydroxyaldehydes, and processes for making and using same
US5256827A (en) * 1993-02-05 1993-10-26 Shell Oil Company Process for making 3-hydroxypropanal and 1,3-propanediol
US5321168A (en) * 1993-09-16 1994-06-14 Exxon Chemical Patents Inc. Activation of cobalt preformer catalyst for oxo process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075392A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Showa Denko K.K. Production process of 3-alkoxy-1-propanols, and 3-alkoxy-1-propanols obtained by the production process

Also Published As

Publication number Publication date
DE69603502T2 (de) 2000-01-13
EP0862495B1 (en) 1999-07-28
JP3844781B2 (ja) 2006-11-15
BR9611339A (pt) 1999-04-06
ES2134016T3 (es) 1999-09-16
DE69603502D1 (de) 1999-09-02
NO308894B1 (no) 2000-11-13
CN1201407A (zh) 1998-12-09
EP0862495A1 (en) 1998-09-09
NO981937D0 (no) 1998-04-29
KR100447356B1 (ko) 2004-11-12
CN1090059C (zh) 2002-09-04
AU700053B2 (en) 1998-12-17
KR19990067175A (ko) 1999-08-16
WO1997016250A1 (en) 1997-05-09
AU7495496A (en) 1997-05-22
US5684214A (en) 1997-11-04
NO981937L (no) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11515021A (ja) 1,3−プロパンジオールを製造する方法
EP0888266B1 (en) Process for preparing 1,3-propanediol
EP0024088A1 (en) Process for the preparation of aldehydes
US5723389A (en) Process for preparing alkanediols
US5463146A (en) Process for preparing 1,3-propanediol
EP0783476B1 (en) Process for preparing 1,3-alkanediols and 3-hydroxyaldehydes
US5689016A (en) Cobalt-catalyzed process for preparing alkanediols using a rhodium promoter
US5731478A (en) Process for preparing alkanediols
US5545767A (en) Process for preparing 1,3-propanediol
US5841003A (en) Process for preparing alkanediols
US5545765A (en) Cobalt-catalyzed process for preparing 1,3-propanediol using a lipophilic quaternary arsonium salt promoter
US5576471A (en) Cobalt-catalyzed process for preparing 1,3-propanediol using a lipophilic dihydroxyarene promoter
EP0906258B1 (en) Process for preparing 1,3-alkanediols
WO1993024227A1 (en) Cobalt catalyst recovery using heavy olefin absorbent
KR100396940B1 (ko) 1,3-알칸디올및3-히드록시알데히드의제조방법
US6180838B1 (en) Process for preparing alkanediols
CA2235065C (en) Process for preparing 1,3-propanediol
US20030032845A1 (en) Hydroformylation of ethylene oxide
CA2201323C (en) Process for preparing 1,3-alkanediols and 3-hydroxyaldehydes
CA2201304C (en) Process for preparing 1,3-alkanediols and 3-hydroxyaldehydes
MXPA98007262A (en) Process for preparing 1,3-propanod

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees