JPH11514172A - 可変データレート移動cdma通信システムにおける迅速な出力制御 - Google Patents

可変データレート移動cdma通信システムにおける迅速な出力制御

Info

Publication number
JPH11514172A
JPH11514172A JP9519081A JP51908197A JPH11514172A JP H11514172 A JPH11514172 A JP H11514172A JP 9519081 A JP9519081 A JP 9519081A JP 51908197 A JP51908197 A JP 51908197A JP H11514172 A JPH11514172 A JP H11514172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
transmission power
value
frame
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115608B2 (ja
Inventor
ティードマン・ジュニア、エドワード・ジー
チェン、タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JPH11514172A publication Critical patent/JPH11514172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115608B2 publication Critical patent/JP3115608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/265TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the quality of service QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/282TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the speed of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/283Power depending on the position of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets

Abstract

(57)【要約】 移動通信システムの伝送パワーを制御する方法および装置が開示されている。開示された方法は可変レート伝送の閉塞ループパワー制御方法を提供する。伝送のパワーは伝送されるデータのフレームレートに従って変わる。レート間の伝送パワーは固定または可変差分でできる。

Description

【発明の詳細な説明】 可変データレート移動CDMA通信システムにおける迅速な出力制御 発明の背景 I.発明の分野 本発明は通信システムに関する。本発明はより特定的には、移動通信システム において伝送パワーを制御する新規で改良された方法および装置に関する。 II.関連技術の説明 符号分割多重接続(CDMA)による変調技法の使用は、多数のシステムユー ザが存在する通信を容易なものとする技法の内の1つである。時分割多重接続( TDMA)や周波数分割多重接続(FDMA)などの他の多重接続通信システム 技法も技術上周知である。しかしながら、CDMAのスペクトラム拡散変調技法 は、多重接続通信システムのためのこれらの変調技法に無い重要な利点を持つ。 多重接続通信システムにCDMA技法を用いる方式は、本発明の譲受人に譲受さ れた「人工衛星または地上リピータを用いるスペクトラム拡散多重接続通信シス テム」(SPREAD SPECTRUMMULTIPLE ACCESS COMMUNICATION SYSTEM USING SATELL ITE OR TERRESTRIAL REPEATERS)という題名の米国特許第4,901,307号 に開示されているが、その開示を参照してここに組み込む。多重接続通信システ ムにCDMA技法を用いる方式はさらに、本発明の譲受人に譲受された「CDM Aセルラー電話システムにおいて信号波形を発生させるシステムと方法」(SYST EM AND METHOD FOR GENERATING SIGNAL WAVEFORMS IN A CDMA CELLULAR TELEPHO NE SYSTEM)という題名の米国特許第5,103,459号に開示されているが 、その開示が参照してここに組み込まれる。 本来が広域信号であるCDMAは、信号エネルギを広い帯域幅にわたって拡散 させることによって周波数の多様性という形態を提供する。したがって、周波数 を選択してフェードさせるとCDMA信号帯域幅のごく一部だけが影響される。 空間や経路の多様性は、2つ以上のセルサイトを介して移動ユーザからの同時リ ンクを通して複数の信号経路を提供することによって得られる。さらにその上、 経路の多様性は、異なった伝播遅延で到達する信号を分離して受信して処理する ことによって、スペクトラム拡散処理による多数経路環境を利用することによっ て得られる。経路の多様性の例は、「CDMAセルラー電話システムにおいて通 信のソフトハンドオフを提供する方法とシステム」(METHOD AND SYSTEM FOR PR OVIDING A SOFT HANDOFF IN COMMUNICATIONS IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SY STEM)という題名の米国特許第5,101,501号と「CDMAセルラー電話 システムにおける多様性受信機」(DVERSITY RECEIVER IN A CDMA CELLULAR TEL EPHONE SYSTEM)という題名の米国特許第5,109,390号に例示されてい るが、両者とも本発明の譲受人に譲受されており、参照してここに組み込まれる 。 高品質の知覚音声を維持しながら容量増大に特に利点を持つディジタル通信シ ステムにおいて音声を伝送する方法は、可変レート音声エンコーディング方式を 用いる。特に有用な可変レート音声エンコーダを用いる方法と装置の詳細が、本 発明の譲受人に譲受された「可変レートボコーダ」(VARIABLE RATE VOCODER) という題名の米国特許第5,414,796号に述べられており、参照してここ に組み込まれている。 可変レート音声エンコーダを使用することによって、前記音声エンコーディン グが最大レートで音声データを提供しているときに最大音声データ容量のデータ フレームに備える。可変レート音声コーダがその最大レート未満のレートで音声 データを提供しているときは、伝送フレームには余分の容量が存在することにな る。データフレームのデータソースが可変データレートでデータを提供している ところの、固定の所定のサイズの伝送フレーム中の追加データを伝送する方法が 、本発明の譲受人に譲受されてい る「伝送用データをフォーマッティングする方法と装置」(METHOD AND APPARAT US FOR THE FORMATTING OF DATA FOR TRANSMISSION)という題名の1992年1 月16日に提出された米国特許出願第07/822,164号の継続出願である 同時係属米国特許出願第08/171,146号に詳細に説明されており、その 開示が参照してここに組み込まれる。上記の特許出願において、異なったデータ ソースからの異なったタイプのデータを伝送用データフレームで合成する方法と 装置が開示されている。 所定の容量に満たないデータを包含するフレームにおいては、データを包含す るフレーム部分だけを伝送するような伝送増幅器をゲーティングする伝送によっ て消費を減少させることができる。その上、通信システム内でのメッセージ衝突 は、データを疑似ランダムプロセスに従ってフレーム中に収めれば減少する。伝 送をゲーティングしデータをフレームに収める方法と装置が、本発明の譲受人に 譲受された「データバーストランダマイザ」(DATA BURST RANDOMIZER)という 題名の1992年3月5日に提出された米国特許出願第07/846,312号 の継続出願である米国特許出願第08/194,823号に開示されており、そ の開示が参照してここに組み込まれる。 通信システム内の移動装置の出力を制御する有用な方法は、移動局からの受信 信号の出力を基地局で監視することである。基地局は、監視された出力レベルに 応じて出力制御ビットを規則的な間隔で移動局に伝送する。このように伝送出力 を制御する方法と装置が、本発明の譲受人に譲受された「CDMAセルラー移動 電話システムにおける伝送出力を制御する方法と装置」(METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN A CDMA CELLULAR MOBILE TELEPHONE SYSTEM)という題名の米国特許第5,056,109号に開示されており、その 開示が参照してここに組み込まれる。 QPSK変調書式を用いてデータを提供する通信システムにおいては、非常に 有用な情報は、QPSK信号のI成分とQ成分のクロス乗積を取る ことによって得ることができる。この2つの成分の相対位相を知ることによって 基地局を基準とした移動局の速度をほぼ測定できる。QPSK変調通信システム におけるI成分とQ成分のクロス乗積を測定する回路の説明が、本発明の譲受人 に譲受された「パイロットキャリヤ点乗積回路」(PILOT CARRIER DOT PRODUCT CIRCUIT)という題名の1992年11月24日に提出された米国特許出願第0 7/981,034号の継続出願である米国特許出願第08/343,800号 に開示されており、その開示が参照してここに組み込まれる。 代替の連続伝送戦略において、データレートが所定の最大値に満たない場合、 データは、それがデータフレームの全体容量を占有するようにフレーム内部で繰 り返される。このような戦略を採用すると、消費出力および他のユーザに対する 干渉は、フレームを伝送する際の出力を減少させることによって、所定の最大レ ート未満でのデータ伝送期間中に減少させることができる。このように伝送出力 が減少してもデータストリームの冗長度によって補償され、また固定最大伝送出 力の範囲内では利点となり得る。 連続伝送戦略において伝送出力を制御する際に問題となるのは、受信者がレー トを演繹的に知ることがなく、その結果、受信すべき出力レベルが分からないと いうことである。本発明は、連続通信システムにおいて伝送出力を制御する方法 と装置を提供することである。 発明の概要 本発明は、通信システムにおける閉ループ伝送出力制御のための新規で改良さ れた方法と装置である。本発明の目的は、フェードする状況で耐性通信リンク品 質を提供するに必要なタイミングの良い出力制御を提供することである。 移動通信環境においては、伝播経路のフェード状況は急速に変化する。この現 象は、前述の米国特許第5,056,109号に詳述されている。通信局は、伝 播経路のこのような突然の変化に対応できるものでなければならない。本発明は 、移動通信システムの通信チャネルの急速な変化に対 応する方法と装置を提供する。 符号分割多重接続(CDMA)通信システムにおいて、ここに述べる方法は特 別な意味を持つが、その理由は、伝送出力を高品質通信に必要な最小値にまで減 少させることによって、通信システムは他のユーザの伝送に対する干渉を減少さ せ、システム全体の容量を増大させる。その上、容量が限られたシステムでは、 あるユーザにとって出力が減少すると他のユーザがより高い出力レベルで伝送で きるが、これは伝播経路が異なったり、自身がより高いデータレートで伝送して いるので必要なことである。 さらに、出力制御技法が例証実施形態に提示されているが、スペクトラム拡散 通信システムでは、提示されているこれらの方法は等しく他の通信システムにも 適用可能であることに注意されたい。また、基地局から遠隔局または移動局への 伝送の際における伝送出力の制御に用いられる例証実施形態は、遠隔局または移 動局から基地局への伝送の際における伝送出力の制御にも適用され得る。 例証実施形態では、基地局はデータのパケットを移動局に伝送する。移動局は パケットを受信し、受信したパケットを復調してデコードする。移動局は、受信 したパケットが確実にデコードすることは不可能であると判断すると、通常は‘ 0’である品質反応出力制御ビットを‘1’に設定して、この状況を基地局に示 す。これに反応して、基地局は移動局に対する信号の伝送出力を増大させる。 本発明の例証実施形態においては、基地局がその伝送出力を増大させる場合に は、最もフェードする状況下では適切以上と推測される比較的大きい度合いで伝 送出力を増大させる。すると、基地局は品質反応出力制御ビットが‘0’である 限りは、指数関数的な減少レートで伝送出力レベルを減少させる。代替実施形態 では、基地局は、信号出力の増加を求める移動局のリクエストに反応して、信号 出力を少しずつ増大させる。 この出力制御システムの改良された実施形態では、基地局は、移動局が報告し た誤差が不規則性のものであるか判断し、もしそうであれば、伝送出力を減少さ せ、また、その誤差が純粋のフェード状況に起因する誤差で あるか判断する。基地局は不規則性の誤差と長期性の誤差とを、移動局から送ら れた出力制御ビットのパターンを検査することによって識別する。移動局が基地 局に伝送し返す出力制御リクエスト信号のパターンが、伝播経路中に新しいフェ ード状況が存在することを示すものである場合、基地局は伝送出力を減少させる ことはない。 改良された実施形態では、基地局は入力される出力制御メッセージのパターン を検査して、フェードの特徴を判断する。フェード特徴の推測結果を用いて、必 要とされる出力制御の変更を推測することができる。この制御は例えば、基地局 における出力制御を予測することによって可能である。 移動局の伝播経路の突然の識別される変化源の1つは、基地局の位置を基準と した速度の変化である。すなわち、移動局に近づくまたは遠ざかる速度が変化し ているか否かということである。本発明では、移動局は、基地局を基準とした速 度が変化していることを判断し、必要とあれば、出力制御ビットを設定して、速 度変化に対応するための基地局からの追加出力を要求する。 第1の例証実施形態では、移動局は、自動車搭載移動局の場合は速度計または 回転速度計からの情報に基づいて動作する運動センサを備えている。移動局は、 この運動センサからの信号に従って出力制御信号を発生させる。 第2の例証実施形態では、移動局は基地局からの受信信号のずれを知覚して運 動を知覚する。この例証実施形態では、移動局は、受信したパイロット信号のド ッドプラー効果を測定して相対速度を測定する。 本発明はまた、可変レートでの伝送のための伝送出力を制御する方法と装置を 提供する。この方法は、レートによってさまざまな出力レベルで可変レートデー タフレームを通信する。可変レート通信システムでの伝送出力レベルを調整する 複数の実現例が開示されている。 図面の簡単な説明 本発明の特徴、目的および長所は、同じ参照文字が同様に全部を識別する図面 とともに行われるときに下記に詳述される詳細な説明からより明ら かになる。 図1は、例示的な移動電話システムの図であり、 図2は、本発明の装置の図であり、 図3は、閉ループ出力制御システムで必要とされる遅延時間を示している曲線 の図であり、 図4a〜図4bは、フレームエラーレート対の異なるレートに対する正規化ビ ットエネルギーのパイロットの図である。図4aの移動ステーションは静止して いて、図4bの移動ステーションは移動中であり、 図5は、単一ループの固定差を実現するための制御プロセッサの例示的な実施 形態を示しており、 図6は、単一ループの可変差を実現するための制御プロセッサの例示的な実施 形態を示しており、 図7は、多重ループ、レート当たり1ループの実現をするための制御プロセッ サの例示的な実施形態を示しており、 図8は、多重ループ、頻繁レート(frequent rate)当たり1ループの実現をす るための制御プロセッサの例示的な実施形態を示しており、 図9は、多重ループ、レート当たり1ループ、複合基準を実現するための制御 プロセッサの例示的な実施形態を示しており、 図10は、単一ループの複合フィードバックを実現するための制御プロセッサ の例示的な実施形態を示している。 好ましい実施形態の詳細な説明 図1を参照するに、本発明は、ベースステーション4と移動ステーション6と の間の送信出力を制御する移動通信システムでの例示的な実施で示されている。 情報は、公衆電話交換ネットワーク(PSTN)に供給され、公衆電話交換ネッ トワーク(PSTN)からシステムコントローラ交換機2に供給されてもよいし 、あるいは呼び出しが移動ステーション通信のための移動ステーションであるな らば、他のベースステーションによってシステムコントローラ交換機2に供給さ れ、システムコントローラ交換機2 から供給されてもよい。システムコントローラ交換機2は、順にデータをベース ステーション4を供給し、ベースステーション4からのデータを受信する。ベー スステーション4は、データを移動ステーション6に送信し、移動ステーション 6からのデータを受信する。 例示的な実施形態では、ベースステーション4と移動ステーション6との間で 送信される信号は、その波形の生成が上記の米国特許第4,901,307号お よび米国特許第5,103,459号に詳述されているスペクトル拡散通信信号 である。移動ステーション6とベースステーション4との間のメッセージの通信 のための送信リンクは逆方向リンクと呼ばれ、ベースステーション4と移動ステ ーション6との間のメッセージの通信のための送信リンクは順方向リンクと呼ば れる。例示的な実施形態では、本発明はベースステーション4の送信パワーを制 御するために使用される。しかしながら、本発明の出力制御の方法は、移動ステ ーション6の送信パワーを制御することに同様に応用できる。 図2を参照するに、ベースステーション50および移動ステーション30は、 本発明のベースステーション50の送信パワーの制御を実現する装置を示すブロ ック図の形で示されている。通信リンクが特性を低下するならば、リンク特性は 送信装置の送信パワーを減少することによって改善することができる。ベースス テーション50の送信パワーを制御する例示的な実施形態では、ベースステーシ ョン50の送信パワーが増加されるべきことを決定する方法のいくつかは、 (a)順方向リンク上のフレームエラーの移動ステーション検出 (b)移動ステーションが受信出力が順方向リンク上で低いことを検出する (c)移動ステーション−ベースステーションの距離が大きい (d)移動ステーション設置場所が乏しい (e)移動ステーションの速度変化 (f)移動ステーションが、パイロットチャネル上で受信された出力が順方向リ ンク上で低いことを検出する (g)Ec/Noが低い、全受信出力で割られたトラフィックチャネル上あるいは パイロットチャネル上のいずれかのチップ当たりのエネルギー (h)記号距離のようなデコーダ距離が高い を含んでいる。 反対に、ベースステーション50の送信パワーが減少されるべきであることを 決定する方法のいくつかは、 (a)ベースステーションへの移動ステーションの特性応答が順方向リンクに対 して低いフレームエラーレート (b)移動ステーションが受信出力が順方向リンク上で高いことを検出する (c)移動ステーション−ベースステーションの距離が小さい (d)移動ステーション設置場所が十分である (e)移動ステーションが順方向リンクパイロットチャネル上の受信出力が高い ことを検出する (f)記号距離のようなデコーダ距離が高い ことを含んでいる。 ベースステーション80が順方向リンクの送信パワーを修正する必要性を検出 すると、制御プロセッサ58は、修正された送信パワーを指定する信号を送信機 (TMTR)に送信する。修正された出力信号は送信パワーを増減する必要性を 単に示してもよいしあるいは修正された出力信号は信号出力を変える量を示して もよいしあるいは修正された出力信号は絶対信号出力レベルであってもよい。修 正された出力レベル信号に応答して、送信機64は修正された出力レベルの全て の送信を供給する。 データソース60は、モデム、ファクシミリあるいは音声信号の情報を求める ことができることに注目すべきである。データソース60は、送信中にフレーム 毎に基づいてその送信速度を変える可変速度ソースであってもよいしあるいはコ マンドだけで速度を変えることができてもよい。例示的な実施形態では、データ ソースは可変速度ボコーダである。可変速度音声ボコーダの設計および実施は前 述の出願第08/004,484号に詳 述されている。データソース60からの出力は、符号化器62によって符号化さ れ、変調のためのトラフィックモジュレータ63の入力および送信機64の入力 である。パイロットモジュレータ65の入力も送信のための同期パイロット信号 である。 送信パワーの修正に対する必要性は、上記に列挙された状態のいずれかの状態 あるいはこれらの状態の任意の組合せによって示すことができる。出力制御の方 法が距離のような位置関連効果あるいは移動ステーション設置場所に基づいてい るならば、設置場所を示す外部信号(LOCATION)はベースステーション50の制 御プロセッサ58に供給される。距離状態はベースステーション50によって検 出することができる。他の実施形態では、距離状態は、移動ステーション30に よって検出し、ベースステーション50に送信できる。検出された距離状態に応 じて、ベースステーション50の制御プロセッサ58は送信機64の送信パワー を修正する制御信号を生成する。 閉ループ出力制御実施では、出力制御信号は、移動ステーション30からベー スステーション50に供給される。移動ステーション30は、受信出力に従って あるいはそれとは別にフレームエラーあるいは前述の他の方法の検出に従って出 力制御信号を決定できる。本発明は任意のリンク特性要素に同様に応用できる。 使用されるリンク特性要素が受信出力であるならば、アンテナ38によって移 動ステーション30で受信されたベースステーション50からの信号は、受信出 力の指示を制御プロセッサ46に供給する受信機(RCVR)42に供給される 。使用されるリンク特性要素がフレームエラーの検出であるならば、受信機42 は、受信信号をトラフィック復調器に供給する信号をダウン変換し、増幅する。 トラフィック信号がコヒーレント復調のために供給するためにパイロット信号を 伴うならば、受信信号は、パイロット復調形式に従って信号を復調し、タイミン グ信号をトラフィックデモジュレータを供給するパイロットデモジュレータ45 にも供給される。トラフィックデモジュレータ43は、トラフィックデモジュレ ータ形式に従っ て受信信号を復調する。例示的な実施形態では、トラフィックデモジュレータ4 3およびパイロットデモジュレータ45は、その設計が前述の米国特許第4,9 01,307号および米国特許第5,103,459号に記載されているCDM Aスペクトル拡散デモジュレータである。トラフィックデモジュレータ43は復 調信号をデコーダ44に供給する。第1の例示的な実施形態では、デコーダ44 は、エラー検出復号化を実行し、エラーが生じたかどうかを決定する。ビタビト レリスデコーダのようなエラー検出/訂正デコーダは当該技術分野で周知である 。他の実施形態では、デコーダ44は、復調信号を復号化し、それから復号化信 号を再符号化する。デコーダ44は、それから再符号化信号と復調信号とを比較 し、チャネル記号エラーレートの概算を得る。デコーダ44は、概算チャネル記 号エラーレートを示す信号を制御プロセッサ46に供給する。 制御プロセッサ46は、通常リンク特性要素と呼ばれる受信出力あるいは概算 チャネル記号エラーレートと、固定であってもよいしあるいは可変であってもよ い閾値あるいは閾値のセットとを比較する。それから、制御プロセッサ46は、 出力制御情報をエンコーダ34あるいは出力制御エンコーダ(P.C.ENC) 47のいずれかを供給する。出力制御信号がデータフレームに符号化されるべき であるならば、出力制御データは符号化器に供給される。この方法は、データの 全フレームが出力制御データを送信する前に処理されべきであり、それから出力 制御データを含む符号化トラフィックデータはデモジュレータ35を通って送信 機(TMTR)に供給されることを必要とする。他の実施形態では、出力制御デ ータは、データフレームの一部に単にオーバーライトしてもよいしあるいは送信 フレームの所定の空いている位置に配置されてもよい。出力制御データがトラフ ィックデータにオーバーライトするならば、これはベースステーション50で順 方向エラー補正技術で訂正できる。 出力制御データを供給する前にデータの全フレームを処理する実行では、処理 される全フレームを待機する遅延は、高速フェード状態では望ましくない。代替 例は、出力制御データが出力のデータストリームまで壊すこと ができるモジュレータ35に出力制御データを直接供給することにある。出力制 御データがエラー訂正符号化なしで送信されるならば、制御プロセッサ46は出 力制御データをモジュレータ35に直接出力する。エラー訂正符号化が出力制御 データに対して望まれるならば、制御プロセッサ46は出力制御データを出力ト ラフィックデータに関係なく出力制御データを符号化する出力制御エンコーダ4 7に出力する。出力制御エンコーダ47は、符号化出力制御信号とデータソース 32からエンコーダ34を通してモジュレータ35に供給される出力トラフィッ クデータとを結合するモジュレータ35に符号化出力制御信号を供給する。送信 機36は、この信号をアップ変換し、増幅し、この信号をベースステーション5 0に送信するためのアンテナ38に供給する。 送信信号は、ベースステーション50のアンテナ52で受信され、この信号が ダウン変換され、増幅されるデータ受信機(RCVR)54に供給される。受信 機54は、受信信号を受信信号を復調するデモジュレータ55に供給する。例示 的な実施形態では、デモジュレータ55は、前述の米国特許第4,901,30 7号および米国特許第5,103,459号に詳述されるCDMAスペクトル拡 散デモジュレータである。出力制御データがトラフィックデータのフレーム内で 符号化されるならば、トラフィック出力制御データがデコーダ56に供給される 。デコーダ56は、この信号を復号化し、出力制御信号をトラフィックデータか ら分離する。 一方、出力制御データがデータの全フレームで符号化されないで、むしろデー タの送信ストリームまで壊されるならば、デモジュレータ55は、信号を復調し 、出力制御データを入力データストリームから抽出する。出力制御信号が符号化 されないならば、デモジュレータ55は出力制御データを制御プロセッサ58に 直接供給する。出力制御信号が符号化されるならば、デモジュレータ55は、符 号化出力制御データを出力制御デコーダ(P.C.DEC)100に供給する。 出力制御デコーダ100は、出力制御データを復号化し、復号化出力制御データ を制御プロセッサ58に供給する。出力制御信号は、出力制御信号に従って修正 送信パワーレベルを 示す制御信号を送信機64に供給する制御プロセッサ58に供給される。 閉ループ出力制御システムに関する固有の問題の1つは開ループ出力制御信号 に対して比較的低速の応答時間である。例えば、閉ループ出力制御システムでは 、ベースステーション50は、不十分な送信パワーのフレームを移動ステーショ ン30に送信し、移動ステーション30はフレームを受信し、復号化し、フレー ムがエラー状態であるかどうかを決定し、フレームエラーを示す出力制御メッセ ージを作成し、それから出力制御メッセージを、フレームを復号化し、出力制御 メッセージを抽出し、送信機64の送信パワーを調整するベースステーション5 0に送信する。例示的な実施形態では、これは、訂正が移動ステーション30で 識別できる前に4つのフレーム時間ログを生じる。したがって、伝搬経路が駄目 であったならば、4つの連続フレームは、フレームが調整フレームエネルギーで 送信される前に不十分なフレームエネルギーで送信される。この遅延期間内で、 フェージング状態が実質的に改善されるかあるいは悪化される。 下記は、閉出力制御システムの応答性を改善することにある方法である。本発 明の第1の実施形態では、ベースステーションは最悪の状態をとる。これは、伝 搬経路が4つのフレーム遅延期間中に悪化されたことである。応答中、ベースス テーションは、比較的かなりの量△Eだけこのユーザへの送信エネルギーを増加 するので、この調整は、たとえ伝搬経路がしばらく悪化したとしても出力調整フ レームが正確に受信されることを確実にするのに十分以上である。スペクトル拡 散通信システムの例示的な実施形態では、この移動ステーション30への出力の 増加によって、より少ない出力は、順方向リンクを共有する他のユーザにとって 利用可能である。したがって、ベースステーションの送信機は、初期増加が続く このユーザのための送信エネルギーを急速に減少させる。例示的な実施形態では 、ベースステーションは、一定量△Eだけエネルギーを増加し、この値を遅延期 間保持し、送信エネルギーの増加が有効であり、それから図3に示されるような 所定の区分的一次関数に従って送信エネルギーを減少させることを検証する。 図3は、送信エネルギー(E)対時間のプロットを示している。点Aで、ベー スステーション50は、移動ステーション30からの出力調整要求に応じて送信 エネルギーを増加させる。ベースステーション50は、点Bの送信エネルギーを 量△Eだけ増加させる。ベースステーション50は、所定の遅延期間この送信エ ネルギーに送信を保持し、それから所定のフレーム数の間、点Cの送信エネルギ ーを急速に減少する速度で減少させる。点Cで、移動ステーション30からの出 力制御メッセージは、余分の送信エネルギーをなお指示し、ベースステーション 50は、送信エネルギーを減少させ続けるが、しかしながら、減少の速度はより 小さい。また一方、ベースステーション50は、点Dまで所定のフレーム数の間 この減少の中間速度で減少する。点Dで、減少の速度は、ベースステーションが ある最小値に到達するか、あるいはベースステーションが点Eで生じる移動ステ ーション30がらの他の出力調整要求によって再び報知されるまで送信エネルギ ーが減少され続ける最終減少速度に再び減少される。この出力調整は提供される サービスの持続時間中続く。 改良された実施形態では、万一入力する出力制御メッセージのパターンが送信 パワーが不必要に高いことを示しているならば、送信パワーはより大量の差で減 少することもできる。受信フレームエラーを示す出力制御メッセージが受信され る度にタイマがリセットされる。万一受信フレームエラーを示す他の出力制御メ ッセージの受信なしにタイマが経過するならば、コントロールプロセッサ58は 、送信機64に指令し、増分減少よりも大量の差で出力フレームの送信を中止す る。 ベースステーション50は、送信エネルギーが増加された後、受信出力制御情 報が順方向リンク送信パワーの変化に反映する前に遅延があるという情報で送信 エネルギーの調整を実行する。伝搬チャネルが突然悪化するならば、ベースステ ーション50は一連の連続出力制御要求を受信し、出力調整要求が順方向リンク 送信エネルギーの変化に応答する前に遅延がある。この遅延期間中、ベースステ ーション50は、各々が出力調整要求を受信するために送信エネルギーを増加し 続けるべきでない。これは、出力 レベルが図3の点Bに続く期間に示されるような所定の遅延期間一定に保持され るという理由である。 移動通信システムのエラーは2つの種類に分類されることにも注目すべきであ る。これらのエラーはランダムであり、これらのエラーは伝搬経路の変化の結果 である。例示的な実施形態では、ベースステーション50が出力調整要求を受信 するとき、ベースステーション50は、前述のように△Eだけ送信パワーを増加 する。それからベースステーション50は、出力調整要求を無視し、遅延期間同 じ増加出力レベルを保持する。他の実施形態では、ベースステーション50は、 各出力制御メッセージに従って出力を調整する。しかしながら、より小さい変化 が一般に使用される。これはランダムエラーの影響を最少にする。 移動ステーション30とベースステーション50との間の伝搬経路の特性の変 化を生じる主要な影響の1つは、ベースステーション50の方へあるいはこのベ ースステーションから離れた所の移動ステーション30による移動である。移動 ステーション30は、ベースステーション50に、移動ステーション速度が変化 していることを示す情報を供給できるかあるいは移動ステーション30は、ベー スステーション50に対してその速度を実際実現できる。移動ステーションがそ の速度が変化していることの指示を単に与えるならば、移動ステーションは、伝 搬経路の特性の変化の予想における出力調整要求信号としてこの情報を供給する 。 第1の実施形態では、移動ステーション30は、自動車タコメータあるいはス ピードメータ(図示せず)からの信号に従って作動するセンサを備えることによ って速度変化を検出できる。他の実施形態では、移動ステーション30は、ベー スステーション50からの受信信号の変化による移動ステーション/ベースステ ーションの相対速度の変化あるいは絶対速度の変化のいずれか決定する。移動ス テーション30は、速度の変化を検出できるかあるいはベースステーション50 からの入力信号のドップラー効果を測定することによって測定する。他の実施形 態では、ベースステーション50は、速度の移動ステーション/ベースステーシ ョンの相対変化の変 化を検出もあるいは移動ステーション30からの入力信号のドップラー効果を測 定することによって絶対相対速度を測定もできる。 ベースステーション50によって供給されるトラフィック信号は、受信トラフ ィック信号のコヒーレント復調を実現するためにパイロット信号を伴う。パイロ ット信号の使用は米国特許第4,901,307号および米国特許第5,103 ,459号に記載され、移動ステーション30は相対速度の変化、パイロット信 号のドップラーずれを二者択一的に検出できる。 好ましい実施形態では、ベースステーション50が移動ステーション30の速 度を知り、送信エネルギーの増分変化の値を変えると、△Eはこの速度に従って 変わる。△Eの値の決定は、アルゴリズム的あるいはコントロールプロセッサ4 6のルックアップテーブルによって実行できる。 ベースステーション50がトラフィック信号とともにパイロット信号を送信す るならば、パイロット信号は、ベースステーション30で既知の所定のビットス トリームを伝達するトラフィック信号とみなすことができる。移動ステーション 30は、移動ステーション30がトラフィックチャネルのコヒーレント復調を実 行できるタイミング情報を得るためにパイロットデモジュレータ45でパイロッ トチャネルを復調する。何故ならば、同一の伝搬信号および受信トラフィック信 号の強度でないならば、パイロットチャネルおよびトラフィックチャネルが同様 なことによって提供されるためである。トラフィックチャネルの代わりにパイロ ットチャネル上の出力制御信号の生成に基づくことによって、ベースステーショ ン50から送信される信号の受信と出力制御信号の生成との間の遅延を減らすこ とができる。 図2を参照するに、パイロットデモジュレータ65は、パイロット信号を送信 機64に供給し、ベースステーション50の送信機64は、トラフィック信号と ともにパイロット信号を移動ステーション30に放送するためのアンテナ52に 供給する。送信信号は、アンテナ38で受信され、受信機42に供給される。受 信機42は、パイロット信号をダウン変換し、増幅し、受信パイロット信号をパ イロットデモジュレータ45に供給する。 このパイロットデモジュレータ45は、復調パイロット信号の特性概算を生成し 、これをコントロールプロセッサ46に供給する。コントロールプロセッサ46 は、復調パイロット信号の特性概算に従って出力制御信号を生成し、動作は前述 のように進む。 ベースステーション50から移動ステーション30に放送される順方向リンク 送信では、送信パワーを最少にするのと同時にモデム性能を保持することは有益 なことである。符号分割多重接続(CDMA)通信システムの例示的な実施形態 では、この送信パワーの最少化は、同じ出力増幅器を使用して他のチャネルのた めにより多くの出力を残すと同時に同じ周波数および近くの周波数の他のユーザ およびシステムに対する干渉を減らす。 可変速度送信に関する移動通信システムの例示的な実施形態では、可能性のあ る速度間の性能差は顕著である可能性がある。例えば、所与のフレームエラーレ ート(FER)を得るのに必要であるベースステーション50からのフレームの 送信パワーレベルはレートの間で大いに変えることができる。これは図4aに示 されている。図4aは、フレームエラーレート対ノイズエネルギーによって正規 化されたビットエネルギー(Eb/No)を示している。 例示的な実施形態では、データはフレームが単位で送信される。本発明は、連 続的な送信システムに同様に応用できる。本発明は、4つの可能なレートを有す る可変レート通信システムの例示的な実施で示される。例示的な実施形態では、 これらのレートは、フルレート、1/2レート、1/4レートおよび1/8レー トとして示されている。本発明は、任意の数の可能性レートを支援する任意の可 変レート通信システムに同様に応用できる。 図4aは、所与のフレームエラーレートに必要なビットエネルギーが、最高の ビットエネルギーを必要するフルレートフレームおよび最低のビットエネルギー 量を必要とする1/8レートフレームを有するフレームの速度に強く依存してい ることを示している。したがって、本発明では、所望の特性レベルを必要とする 送信パワーは、それぞのレート間の必要な最小 出力の差を利用するために別々に設定される。さらに、知覚による特性のフレー ムエラーの影響はフレームの速度に応じて異なるので、異なるレートに必要な性 能も異なる可能性がある。例えば、より高いフレームエラーレートは、フルレー トフレームの場合よりも1/8レートフレームの場合受容できるかもしれない。 図4bは、所望の性能レベルに必要なビットエネルギーが使用の時間および状 態によって変えることができることを示すために提供されている。例えば、移動 ステーション30がベースステーション50に対して移動中である場合、必要な ビットエネルギーは、移動ステーション30がなお静止している場合よりもより 多く速度間で変わる。図4bは、移動ステーション30が移動中である場合、滝 の曲線を示すために提供されている。実は、図4aは、移動ステーション30が 移動中でないことを除いて、同じベースステーション50と通信する同じ移動ス テーション30に対する滝の曲線を示すために提供されている。本発明は、いろ いろなレートの送信パワー間の差のレベルを変える手段を備えているのは、この 変動のためである。 本発明は、順方向リンク上に高速出力制御を応用するいろいろな方法を開示し 、必要な出力差を利用する。この方法の各々が前述の出力制御技術のいずれかと ともに使用できることを注目すべきである。 さらに、本発明は、異なるレートで所望の性能間の差を利用することに対して も応用できる。例えば、1%のフレームエラーレートは、フルレートフレームが 最も知覚による重要なフレームであるために、フルレートフレームを求めること ができる。しかしながら、4%のフレームエラーレートは、主に背景雑音情報を 伝える1/8レートフレームを受け入れることができる可能性がある。以前の発 明に開示された方法は、送信パワーを増減する必要性を決定するために使用され る閾値を単に調整することによってこれらの差を容易に明らかにすることができ る。 一般的な出力制御方法はフレームレートの発生の移動ステーション30からの フィードバックに基づいて送信パワーレベルを調整する。しかしな がら、これらの方法は、物理的場所あるいは受信出力に基づいた方法のように前 述の出力制御方法のいずれにも同様に応用できる。これらの例示的な実施形態で は、前のフレームが受信され、正確に復号化されたかどうかあるいはフレームエ ラーが発生されたかどうかを示すフレーム特性指示器を送信するものとして記載 されている。このシステムは、フィードバックが単に等しいフレームエラー指示 器の不在を正確に受信されたフレームを示すフレーム特性指示器のせいにするこ とによってフレームエラーの不測の事態に移動ステーション30から供給される 通信システムで同様に応用できる。 例示的な実施態様では、フレームクオリティインディケータ信号が移動ステー ション30から送り返される。このフレームクオリティインディケータはベース ステーション50から以前に送信されたフレームに対応する。ベースステーショ ン50によって送信されるフレームレートを本明細書ではフレームクオリティイ ンディケータレートと称する。例示的な実施態様では、ベースステーション50 はそれが送信するフレームレートと、ベースステーション50から移動ステーシ ョン30へのメッシージの送信からの往復遅延時間、及び移動ステーション30 がフレームクオリティインディケータ信号を発生させ、その信号をベースステー ション50に送り返すまでの時間をわかるので、フレームクオリティインディケ ータレートが解っている。更に、本発明は移動ステーション30がフレームクオ リティインディケータ信号と共にフレームレートの示度を送信するシステムにも 同様に適用できる。 フレームレート間の所要出力の違いを利用する方法の第1の例示的な実施態様 を、本明細書では、シングルループ固定差方法と称する。この実施態様では、1 つのレートが基準レートとして作用する。基準レートの送信パワーレベルはコン トロールプロセッサ58によって能動的に追跡される。他のレートの送信パワー は基準レートの送信パワーに応じて決定される。 他のレートの各々の出力レベルは基準レートのレベルに従って、所要レベルに 性能を維持するように決定される。各フレームごとの性能はレート とは関係なく同様であるように概算されるので、各フレームの実施の性能に関す るフィードバックは、それが対応するフレームレートに関係なく一様に有意性が 与えられ、基準レートを調整する際に無差別に使用できる。 例示的な実行では、上述のように4つの可能性のあるレート(フルレート、1 /2レート、1/4レート、及び1/8レート)がある。例示的な実施態様では 、基準レートはフルレートであり、1/2レートの出力レベルはフルレートでの 出力レベルの1dB下に設定され、1/4レートはフルレートでの出力レベルの1 .5dB下に設定され、1/8レートはフルレートでの出力レベルの1.8dB下に 設定される。コントロールプロセッサ58は下記において説明するように、移動 ステーション30からのフィードバックに基づいて、各々のレートに対する出力 レベルを決定し、可変ゲイン送信機64にこの情報を提供する。送信機64はこ の信号とフレームレートにしたがって、出力されるフレーム用の送信パワーを設 定する。送信機64には出力フレームのレートを示す、可変レートデータソース 60からの信号が提供される。 図5はシングルループ固定差出力制御方法の実行としてコントロールプロセッ サ58の例示的な実施態様を示す。移動ステーション30から受け取ったフレー ムクオリティインディケータ(FQI)メッセージはゲイン調整選択器102に 提供される。ゲイン調整選択器102は当技術で公知のマイクロプロセッサー、 マイクロコントローラー、もしくは論理アレイのプログラミングによって実行で きる。 例示的な実施態様では、FQIメッセージは2つの可能な値のうちの1つを有 する。その値は移動ステーション30によるフレームの正しい受信を示す0か、 あるいはフレームエラーの発生を示す1である。例示的な実施態様では、ゲイン 調整選択器102は下記の式(1)にしたがって選択されたゲイン調整値を出力 する: 式中、GAはゲイン調整選択器102によって出力されるゲイン調整である。 これらの数字は1%の許容できるフレームエラーレートに基づいて選択される 。それは減少:増大比が1:100であるからである。これらの値は純粋に例示 的なものであり、実行及びシステムの望ましい性能に応じて変化する。 更に、本発明はフィードバックが1ビットの情報に含まれ得るより多い情報を 指定するシステムにも同様に適用できることに注意すべきである。これらの場合 には、ゲイン調整値は2つ以上の可能な値を持つことができ、それはFQIメッ セージの値に応じて選択されるであろう。FQIメッセージは以前に出願におい て列挙した指示器の1つであってよい。 ゲイン調整(GA)値は加算素子104の1つの入力に提供される。加算素子 104の他方の入力に提供される値は基準レートの現在の送信パワーレベルであ る。例示的な実施態様では、基準レートはフルレートである。加算素子104の 出力は調整された基準レート送信パワーレベルである。この値は可変ゲイン送信 機64に提供され、可変ゲイン送信機64はこの値にしたがってフルレートフレ ームを増幅するであろう。 また、加算素子104の出力は遅延成分106の入力に送り返される。例示的 な実施態様では、遅延106はフレームクオリティインディケータメッセージが 別々に到着する時間分だけ加算素子104への入力を遅らせ、例示的な実施態様 ではその遅延は20msである。このような遅延実行は当技術で公知である。 他のレートの送信パワーレベルは基準レート送信パワーレベルの出力レベルに 基づいて決定される。フルレート送信レベルは従属送信パワー計算器107に提 供され、従属送信パワー計算器107は所定の計算フォーマットにしたがい、フ ルレート送信パワーにしたがって、1/2レート、1/4レート、1/8レート での送信パワーレベルを決定する。例示的な実施態様では、従属送信パワー計算 器107は、当技術で公知のように、マイクロプロセッサー、マイクロコントロ ーラー、または論理アレイをプロ グラミングすることによって実行される。 従属送信パワー計算器107の例示的な実施態様では、1/2レート、1/4 レート、1/8レートの送信パワーレベルはフルレート送信パワーからの固定差 である。したがって例示的な実施態様では、フルレート送信パワーレベルが加算 素子108の入力に提供される。Δ1/2の値が加算素子108の減算入力に提供 される。例示的な実施態様では、Δ1/2は1dBに等しい。加算素子108によっ て出力される値は1/2レート送信パワーであり、それは例示的な実施態様では フルレートフレームの出力レベルより1dBだけ低くなっている。この値が可変ゲ イン送信機64に提供され、可変ゲイン送信機64はこの値にしたがって1/2 レートフレームを増幅する。 注目すべきことは、本発明の実施の実行では、加法によって操作を行う必要が ないことである。例えば、典型的に1/2レート送信パワーはフルレート送信パ ワーより3dB低い。このように、1/2レート送信パワーは、フルレート送信パ ワーから3dBを減算するのとは対照的に、フルレート送信パワーを2で割ること によって絶対項で計算することができる。 同様に、フルレート送信パワーレベルが加算素子110の加算入力に提供され る。Δ1/4の値が加算素子110の減算入力に提供される。例示的な実施態様 では、Δ1/4は1.5dBに等しい。加算素子110によって出力される値は1 /2レート送信パワーである。この値は可変ゲイン送信機64に提供され、可変 ゲイン送信機64はこの値にしたがって1/4レートフレームを増幅する。 最後に、フルレート送信パワーレベルが加算素子112の加算入力に提供され る。Δ1/8の値が加算素子112の減算入力に提供される。例示的な実施態様 では、Δ1/4は1.8dBに等しい。加算素子112によって出力される値は1 /8レート送信パワーであり、それはフルレートフレームの出力レベルより1. 8dB低いものである。この値は可変ゲイン送信機64に提供され、可変ゲイン送 信機64はこの値にしたがって1/8レートフレームを増幅する。 注目すべきことは、上述のように提供される全てのデルタ値(Δ1/2、Δ1/4、 Δ1/8)が純粋に例示目的のためであり、他の値も同様に適用でき、本発明によ って予想されることである。 フレームレート間の所要出力の違いを利用する方法の第2の例示的な実施態様 を、本明細書では、シングルループ可変差方法と称する。この例示的な実施態様 は、各々のレートでの性能を各々の範囲内に保持することを目的とする。しかし ながら、従属レートと基準レートの送信パワー間の差は、個々のレートによって 、例えば、個々のフレームエラーレートの移動平均によってコンパイルされる情 報に基づいて順応する。基準レート以外のレートに対する性能が所望のレベルか ら逸脱するにつれて、その基準レベルからの出力レベル差がその逸脱を打ち消す ように補正される。基準レートの性能が低下した場合、全てまたは一部の他のレ ートに対する出力レベル差が補正される。 例示的な実行では、コントロールプロセッサ58は各々のレートに対する性能 (例えば、最後の100フレーム内のフレーム消去数)を追跡する。例えば、1 /8レート性能が所望の性能レベルより落ちた場合、1/8レート出力レベルと 基準レート出力レベル間の差を減少させ、1/8レート出力レベルが基準出力レ ベルより低い場合、1/8レート出力レベルを効果的に上昇させる。 例示的な実施態様では、データソース60は出力フレームのレートを示す信号 をコントロールプロセッサ58に提供し、それによってコントロールプロセッサ 58はフレームクオリティインディケータメッセージのレートを決定する。図5 は素子104と106で構成される1段階フィルターを示している。本発明はも っと複雑な場合にも適用でき、その場合、補正されたフルレート送信パワーが過 去に発生された複数のフルレート送信パワー値に依存できるであろう。このよう なデジタルフィルターのデザイン及び実行は当技術で公知であり、前述の米国特 許第5、414、796号に詳細に記載されている。 図6において、受け取られたフレームクオリティインディケータビット はゲイン調整選択器200に提供される。ゲイン調整選択器は当技術で公知のよ うに、マイクロプロセッサー、マイクロコントローラー、または論理アレイをプ ログラミングすることによって実行される。例示的な実施態様では、ゲイン調整 選択器200は上記の式(1)にしたがってゲイン調整値を選択する。 このゲイン調整値は加算素子202の加算入力に提供される。加算素子202 の第2の入力に対する入力は、基準レート送信パワーレベルの現在の値である。 例示的な実施態様では、基準レートはフルレートである。加算素子202の出力 は調整されたフルレート送信パワーである。フルレートの送信パワーは可変ゲイ ン送信機64に提供され、可変ゲイン送信機64はこの値にしたがって出力され るフルレートフレームを増幅する。 更に、調整されたフルレート送信パワー値は遅延成分201に送り返される。 例示的な実施態様では、遅延201はフレームクオリティインディケータメッセ ージが別々に到着する時間分だけ加算素子202への入力を遅らせ、例示的な実 施態様ではその遅延は20msである。このような遅延実行は当技術で公知であ る。 受け取ったフレームクオリティインディケータメッセージもデマルチプレクサ ー204に提供される。デマルチプレクサー204はフレームクオリティインデ ィケータのレートに基づいて、4つの出力の1つでフレームクオリティインディ ケータメッセージを出力する。フレームクオリティインディケータのレートがフ ルレートである場合は、フレームクオリティインディケータメッセージはフルレ ートフレームエラーレート(FER)カウンター206に提供される。フルレー トFERカウンター206は所定数のフルレートフレーム送信内のフルレートフ レームエラーを追跡する。カウンター206はデジタルカウンターを使用して、 あるいは摺動ウインドーアキュムレターによって実行することができ、その実行 は当技術で公知である。例示的な実施態様では、カウンター206は最後の10 0のフルレートフレーム内のフレームエラー数を追跡する。 フレームクオリティインディケータのレートが1/2レートであれば、 フレームクオリティインディケータメッセージは1/2レートFERカウンター 208に提供される。カウンター208は所定数の以前の1/2レートフレーム 内のフレームエラーを追跡し、上記のカウンター206に関して上述したように 、実行することができる。フレームクオリティインディケータのレートが1/4 レートである場合、フレームクオリティインディケータメッセージは1/4レー トFERカウンター210に提供される。カウンター210は所定数の以前の1 /4レートフレーム内のフレームエラーを追跡し、上述のように実行することが できる。フレームクオリティインディケータのレートが1/8レートである場合 、フレームクオリティインディケータメッセージは1/8レートFERカウンタ ー212に提供される。カウンター212は所定数の以前の1/8レートフレー ム内のフレームエラーを追跡し、上述のように実行することができる。 各々のカウンター206、208、210、212からのフレームエラーレー ト統計表はデルタ計算器214に提供される。デルタ計算器214は所定の計算 フォーマットにしたがって、カウンターによって提供された値に基づき、異なる 値、Δ1/2、Δ1/4、及びΔ1/8を決定する。例えば、1/2レートのフレームエ ラー統計が高すぎる場合、デルタ計算器214はΔ1/2の値を減少させ、1/2 レート出力レベルが基準レベルより低い場合、1/8レートフレームの送信パワ ーを効果的に上昇させる。典型的に、1/2レート送信パワーはフルレート送信 パワーより3dB低くなるであろう。 更に、各々の差値が全てのカウンターからのフレームエラーカウントに依存す る必要はない。例示的な実施態様では、Δ1/2の値は1/2レートFERカウン タ208の出力にのみ基づいており、Δ1/4の値は1/4レートFERカウンタ 210の出力にのみ基づいているが、Δ1/8の値はフルレートFERカウンタ2 06と1/8レートFERカウンタ212の出力の両方に基づいて決定される。 改良された実施態様では、各々の差もフルレートFERの値に依存するであろ う。改良された実施態様では、フルレートFERが上述のしきい値 である場合、それはフルレート送信パワーが増大していることを指示するであろ う。他のレートの送信パワーはフルレート送信パワーに依存して決定されるので 、フルレート送信パワーが増大しようとしていることがフルレートFER値フォ ームのフルレートFERカウンター206から明らかな場合、その差値が増大す る。差値を増大させることによって、他のレートの送信パワーを効果的に減少さ せ、それによってフルレート送信パワーが変化した時に、別個に設定されたレー トをそれらの値で「浮動」させる。 デルタ計算器214は3つのデルタ値、Δ1/2、Δ1/4、及びΔ1/8を出力する 。デルタ計算器214は、当技術で公知のように、マイクロプロセッサー、マイ クロコントローラー、または論理アレイをプログラミングすることによって実行 される。これら3つのデルタ値、Δ1/2、Δ1/4、及びΔ1/8は、フルレート送信 パワーと共に従属レート計算器215に提供される。従属レート計算器215は その入力と所定の計算フォーマットにしたがって、1/2レート、1/4レート 、及び1/8レート送信パワーを決定する。従属レート計算器215は当技術で 公知のように、マイクロプロセッサー、マイクロコントローラー、または論理ア レイをプログラミングすることによって実行される。 従属レート計算器215の例示的な実施態様では、3つのデルタ値、Δ1/2、 Δ1/4、及びΔ1/8が加算素子216、218、及び220の各々の減算入力に提 供される。加算素子216、218、及び220の加算入力にはフルレート送信 パワーレベルが提供される。Δ1/2、Δ1/4、及びΔ1/8の値がフルレート出力レ ベルから減算され、1/2レート、1/4レート及びフルレート出力レベルを各 々生じる。上述のように、これらの値の各々が可変ゲイン送信機64に提供され 、可変ゲイン送信機64はこれらの値にしたがって、出力される1/2レート、 1/4レート及び1/8レートのフレームを増幅する。 フレームレート間の所要出力の違いを利用する方法の第3の例示的な実施態様 を、本明細書では、レートごとに1ループを使用する多重ループ出力制御方法と 称する。この方法は、各々のレートのために1ループがある ことを除き、上述のシングルループ方法と同じである。これらのループはそれら が制御するレートの送信パワーレベルを決定する際に、互いに独立している。 例えば、1/8レートフレームであるというフレームクオリティインディケー タメッセージを受け取ると、このメッセージに答えて1/8レートのフレームの 送信パワーレベルに対して直接変更が行われるが、他の3つのレートの出力レベ ルには何の変更も行われない。このように、これらのフィードバックループの各 々がそのレートのフレームに対応するフィードバック情報だけを考慮する。 例示的な実施態様では、データソース60が出力されるフレームのレートを示 す信号をコントロールプロセッサ58に提供し、それによってコントロールプロ セッサ58がフレームクオリティインディケータメッセージのレートを決定する 。 図7を参照し、フレームクオリティインディケータメッセージがデマルチプレ クサー400に提供される。デマルチプレクサー400は、フレームクオリティ インディケータメッセージのレートに基づく4つの出力の1つに応じてフレーム クオリティインディケータメッセージを提供する。 フレームクオリティインディケータメッセージのレートがフルレートであれば 、フレームクオリティインディケータメッセージは、フルレートゲイン調整選択 器402の入力に提供される。選択器402はフレームクオリティインディケー タメッセージに応答して、フルレートの伝送パワーを増加するか低下させるゲイ ン調整(GAfUll)値を出力する。実施形態では、セレクタ402は以下の式(2 )によりゲイン調整(GAfUll)値を選択する。 ここで、FQIメッセージは、移動ステーション30によるフレームを正常に 受け取ったことを示す「0」と、フレームエラーが生じたことを示 す「1」という2つのあり得る値のうちの一方を有している。また、フレームク オリティインディケータメッセージが反対のリンクにより消された場合には、ゲ イン調整値は「0」に設定される。 セレクタ402(GAfull)からのゲイン調整値は、加算素子406の加算入力 に提供される。加算素子402の他の加算入力にはフルレートの伝送パワーの現 在の値が供給される。加算素子406は調整されたフルレートの伝送パワーを可 変ゲイン送信機64に出力する。また、調整されたフルレートの伝送パワー値は 遅延404に提供される。遅延404は、別のフレームクオリティインディケー タメッセージを受け取るまで、加算素子406への調整されたフルレートの伝送 パワーの提供を遅らせる。 フレームクオリティインディケータメッセージが半分のレートであれば、フレ ームクオリティインディケータメッセージは、半分のレートゲイン調整セレクタ 408の入力に提供される。セレクタ408はフレームクオリティインディケー タメッセージに応答して、半分のレートの伝送パワーを増加するか低下させるゲ イン調整(GAhalf)値を出力する。実施形態では、セレクタ408は以下の式( 3)によりゲイン調整(GAhalf)値を選択する: ここで、FQIメッセージは、移動ステーション30によるフレームを正常に受 け取ったことを示す「0」と、フレームエラーが生じたことを示す「1」という 2つのあり得る値のうちの一方を有している。 セレクタ408(GAhalf)からのゲイン調整値は、加算素子410の加算入力 に提供される。加算素子410の他の加算入力には1/2レートの伝送パワーの 現在の値が供給される。加算素子410は調整された1/2レートの伝送パワー を可変ゲイン送信機64に出力する。また、調整された1/2レートの伝送パワ ー値は遅延412に提供される。遅延412は、別のフレームクオリティインデ ィケータメッセージを受け取るまで、加算 素子410への調整された1/2レートの伝送パワーの提供を遅らせる。 フレームクオリティインディケータメッセージが1/4レートであれば、フレ ームクオリティインディケータメッセージは、1/4レートゲイン調整選択器4 14の入力に提供される。選択器414はフレームクオリティインディケータメ ッセージに応答して、1/4レートの伝送パワーを増加するか低下させるゲイン 調整(GAquarter)値を出力する。実施形態では、選択器414は以下の式(4 )によりゲイン調整(GAquarter)値を選択する: ここで、FQIメッセージは、移動ステーション30によるフレームを正常に受 け取ったことを示す「0」と、フレームエラーが生じたことを示す「1」という 2つのあり得る値のうちの一方を有している。 選択器414(GAquarter)からのゲイン調整値は、加算素子416の加算入 力に提供される。加算素子416の他の加算入力には1/4レートの伝送パワー の現在の値が供給される。加算素子416は調整された1/4レートの伝送パワ ーを可変ゲイン送信機64に出力する。また、調整された1/4レートの伝送パ ワー値は遅延418に提供される。遅延412は、別のフレームクオリティイン ディケータメッセージを受け取るまで、加算素子416への調整された1/4レ ートの伝送パワーの提供を遅らせる。 フレームクオリティインディケータメッセージが1/8レートであれば、フレ ームクオリティインディケータメッセージは、1/8レートゲイン調整選択器4 20の入力に提供される。選択器420はフレームクオリティインディケータメ ッセージに応答して、1/8レートの伝送パワーを増加するか低下させるゲイン 調整(GAeighth)値を出力する。実施形態では、選択器420は以下の式(5) によりゲイン調整(GAeighth)値を選択する: ここで、FQIメッセージは、移動ステーション30によるフレームを正常に受 け取ったことを示す「0」と、フレームエラーが生じたことを示す「1」という 2つのあり得る値のうちの一方を有している。 選択器420(GAeighth)からのゲイン調整値は、加算素子422の加算入力 に提供される。加算素子422の他の加算入力には1/8レートの伝送パワーの 現在の値が供給される。加算素子422は調整された1/8レートの伝送パワー を可変ゲイン送信機64に出力する。また、調整された1/8レートの伝送パワ ー値は遅延424に提供される。遅延424は、別のフレームクオリティインデ ィケータメッセージを受け取るまで、加算素子422への調整された1/8レー トの伝送パワーの提供を遅らせる。 上述のように、可変ゲイン送信機64は上述のように決定される伝送パワーの レベルにより出ていくフレームを増幅させる。 レート間で要求される出力の違いを利用する方法の第4実施形態は、ここでは 頻度率出力制御につき1つのループを有するマルチループである。この方法は、 より多くの各頻度レートにつき1つのループがあるという点を除けば単一ループ 方法に類似している。これらのループは制御するレートの伝送パワーレベルを互 いに独立して決定する。トラックされるあるレートのフレームに関するフレーム クオリティインディケータメッセージはそのレートだけのループにより使用され る。ループなしのレートのための出力レベルはトラックされているレートの出力 レベルに依存して決定される。トラックされたこれらのレートに対する差は固定 的なものでも適応性のあるものでも良い。 実施形態では、フルレートのフレームと1/8レートのフレームは可変レート 伝送における最もあり得る2つのフレームレートである。これらの2つのレート は2つの独立したループによりトラックされてそれぞれの出力レベルが決定され る。半分及び1/4レートの出力レベルは現在の完全 な及び1/8レートから得られる。例えば、1/4レートの出力はフルレートの 出力レベルと1/8レートの出力レベル間の半分の距離であり、1/2レートの 出力レベルは1/8レートの出力レベルとフルレートの出力レベルの中間である 。 実施形態では、データソース60は出ていくフレームのレートを示すコントロ ールプロセッサ58に信号を提供する。コントロールプロセッサ58は新たな伝 送パワーレベルを計算してその情報を送信機64に提供する。 図8を参照し、フレームクオリティインディケータメッセージがデマルチプレ クサー450に提供される。デマルチプレクサー450は、フレームクオリティ インディケータメッセージのレートにより選択された出力に応じてフレームクオ リティインディケータメッセージを提供する。 フレームクオリティインディケータメッセージのレートがフルレートであれば 、デマルチプレクサー450によりフレームクオリティインディケータメッセー ジがフルレートゲイン調整選択器452に提供される。この実施形態では、フル レートゲイン調整選択器452としては、本技術分野で良く知られたマイクロプ ロセッサ、マイクロコントローラ或いはロジック配列をプログラムすることによ り実現させても良い。フルレートゲイン調整選択器452は以下の式(6)に従 ってフルレートゲイン調整(GAfull)値を選択する: ここで、FQIメッセージは、移動ステーション30によるフレームを正常に受 け取ったことを示す「0」と、フレームエラーが生じたことを示す「1」という 2つのあり得る値のうちの一方を有している。 選択されたフルレートゲイン調整(GAfull)値は加算素子456の第1加算入 力に提供される。加算素子456への第2入力は遅延エレメント458により提 供され、現在のフルレート伝送パワーとなる。遅延エレメント458はフルレー トのフレームクオリティインディケータメッセージを 受け取るまで現在のフルレート伝送パワーを遅延させる。加算素子456はフル レートのゲイン調整値を現在のフルレート伝送パワーに加え、調整されたフルレ ートの伝送パワーを判断する。調整されたフルレートの伝送パワーはこの信号に 従いフルレートのフレームを増幅する可変ゲイン送信機64に提供される。 フレームクオリティインディケータメッセージがフルレートであれば、スイッ チ469が閉じられ、計算されたレート伝送パワーが加算素子457の加算入力 に提供される。加算素子457の差し引き入力にΔeighth、固定値、或いはデル タ計算器464により計算された値が提供され、1/8レートの伝送パワーの新 たな値を計算する。新たに判断されたこの値は、この値に従って出ていく1/8 レートフレームを増幅させる可変ゲイン送信機64に提供される。 フレームクオリティインディケータメッセージのレートが1/8レートであれ ば、フレームクオリティインディケータメッセージが1/8レートゲイン調整選 択器454に提供される。この実施形態では、1/8レートゲイン調整選択器4 54としては、本技術分野で良く知られたマイクロプロセッサ、マイクロコント ローラ或いはロジック配列をプログラムすることにより実現させても良い。1/ 8レートゲイン調整選択器454は以下の式(7)に従って1/8レートゲイン 調整(GAeighth)値を選択する: 選択された1/8レートゲイン調整(GAeighth)値は加算素子466の第1加 算入力に提供される。 加算素子466への第2入力は遅延エレメント464により提供され、現在の 1/8レート伝送パワーとなる。遅延エレメント454は1/8レートのフレー ムクオリティインディケータメッセージを受け取った時のみ1/8レート伝送パ ワーの現在の値を提供する。加算素子466は1/8レートのゲイン調整値を現 在の1/8レート伝送パワーに加え、新たな1 /8レートの伝送パワーを判断し、それをこの信号に従い1/8レートのフレー ムを増幅する可変ゲイン送信機64に提供される。 フレームクオリティインディケータメッセージが1/8レートであれば、スイ ッチ468が閉じられ、計算された1/8レート伝送パワーが加算素子459の 第1加算入力に提供される。加算素子459の第に加算入力にΔfull、固定値、 或いはデルタ計算器464により計算された値が提供され、フルレートの伝送パ ワーの新たな値を計算する。フルレートの伝送パワー値は、この値に従って出て いくフルレートフレームを増幅させる可変ゲイン送信機64に提供される。 第1実施形態では、半分及び1/4レートフレームの伝送パワーの値は異なる 固定的な方法で判断される。第1実施形態では、フルレートの伝送パワーが加算 素子470及び472に提供される。異なる固定的な実施形態では、Δhalfが固 定値であり、フルレートの伝送パワーからこの値が引かれて1/2レートの伝送 パワーが判断される。この新たに判断された1/2レートの伝送パワーはこの信 号に従い出ていく1/2レートのフレームを増幅する可変ゲイン送信機64に提 供される。 同様に、異なる固定的な実施形態では、フルレートの伝送パワーが加算素子4 72に提供される。加算素子472の出力は1/4レートの伝送パワーである。 異なる固定的な実施形態では、Δquarterは固定値であり、フルレートの伝送パ ワーからこの値が引かれて1/4レートの伝送パワーが判断される。この新たに 判断された1/4レートの伝送パワーはこの信号に従い出ていく1/2レートの フレームを増幅する可変ゲイン送信機64に提供される。 改良された実施形態では、1/2レートの伝送パワーはフルレートの伝送パワ ーと1/8レートの伝送パワーに従って判断される。この改良された方法の実施 形態では、1/2レートの伝送パワーはフルレートの伝送パワーと1/8レート の伝送パワーの中間の出力レベルとして計算される。改良された実施形態では、 フルレートの伝送パワーと1/8レートの伝送パワーが出力レベル計算器480 に提供される。計算器480はこれらの 値に従って1/2レートの伝送パワーと1/4レートの伝送パワーを計算する。 値Δ1/2及びΔ1/4は固定値でも適用可能な値でも計算器480で使用可能であり 、計算器480により計算された1/4レートの伝送パワーと1/2レートの伝 送パワーが修正される。 別の実施形態では、値Δ1/2及びΔ1/4は適用性のある値である。可変的な異な る実施形態では、デマルチプレクサー450はフレームクオリティインディケー タ信号のレートに基する4つの出力の1つに応じてフレームクオリティインディ ケータを提供する。フレームクオリティインディケータ信号が完全であれば、フ レームクオリティインディケータ信号がフルレートのフレームエラーレートカウ ンタ456に提供され、上述のようにフルレートフレームのためのフレームエラ ーの平均数のトラックを維持する。フレームクオリティインディケータ信号が半 分であれば、フレームクオリティインディケータ信号は1/2レートのフレーム エラーレートカウンタ458に供給され、上述のように1/2レートフレームの ためのフレームエラーの平均数のトラックを維持する。フレームクオリティイン ディケータ信号が4分の1であれば、フレームクオリティインディケータ信号は 1/4レートのフレームエラーレートカウンタ460に供給され、上述のように 1/4レートフレームのためのフレームエラーの平均数のトラックを維持する。 フレームクオリティインディケータ信号が8分の1であれば、フレームクオリテ ィインディケータ信号は1/8レートのフレームエラーレートカウンタ462に 供給され、上述のように1/8レートフレームのためのフレームエラーの平均数 のトラックを維持する。カウンタ456、458、460及び462からフレー ムエラーのカウント数が供給され、これらはデルタ計算器481に供給される。 デルタ計算器481は、カウンタ456、458、460及び462から供給さ れた値により値Δ1/2及びΔ1/4を判断する。デルタ計算器481は、マイクロプ ロセッサ、マイクロコントローラ或いはロジック配列をプログラムすることによ り実行することができる。デルタ計算器481は値Δ1/2及びΔ1/4をそれぞれ加 算素子470及び472に供給する。加算素子470及び472はフ ルレートの伝送パワーから値Δ1/2及びΔ1/4を減算して1/2レートの伝送パワ ーと1/4レートの伝送パワーをそれぞれ判断する。これらの値は、これらの信 号に従い出ていく1/4レートのフレームを増幅する可変ゲイン送信機64に提 供される。 レート間で要求される出力の差を利用する方法の第5実施形態では、複合の参 照出力制御のレートにつき1つのループを有するマルチループとして言及される 。この方法は固定された重さ或いは適用可能な重さを使用して実行される。この 方法は、各レートにつき1つのループがあり、そのループの総計量を一緒に使用 するという点を除けば単一ループ方法に類似している。これらのループは互いに 独立している。あるレートのフレームのフィードバックがそのレートだけのため のループによりトラックされ、同時に他の全てのループがそれぞれの現在のレベ ルに固定される。しかし、実際の伝送パワーレベルは全てのループ出力と共に判 断される。 図9を参照し、フレームクオリティインディケータがデマルチプレクサー50 0に提供される。デマルチプレクサー500は、フレームクオリティインディケ ータメッセージのレートに応じて4つの出力の1つに対してフレームクオリティ インディケータ信号を提供する。 フレーム品質のレートがフルーレートであればデマルチプレクサー500はフ ルレートゲイン調整選択器502にフレームクオリティインディケータメッセー ジを出力する。ゲイン調整選択器502は以下の式(8)に従ってゲイン調整( GAfull)値を選択する: このゲイン調整値が、加算素子510に提供される。選択器502、504、 506、および、508のぞれぞれは、マイクロプロセッサ、マイクロコントロ ーラ、あるいは、ロジックアレイをプログラミングすることによって実現されて もよい。 加算素子510の第2の加算入力は、オプショナルマルチプレクサ51 2を介して遅延素子514によって提供される以前に計算された加算素子510 の出力である。フレームクオリティインディケータメッセージのレートが最大レ ートであればすぐに、遅延素子514は加算素子510の以前の出力を提供する 。 ループ値が“無効(stale)”となった場合に加算素子510への入力をリフ レッシュするために、マルチプレクサ512がオプションとして提供される。す なわち、加算素子510からの出力の値が、要求されている現在の最大レートの 伝送パワーとは受け入れることができないほど異なったものとなった場合である 。この実施形態においては、加算素子510からの値は、最大レートの伝送パワ ーではなく、むしろ、最大レートの伝送パワーを計算するときの係数である。 加算素子510の出力は、乗算器518の第1の入力に提供される。乗算器5 18の第2の入力は、複合基準計算器520による基準レートの計算のために、 加算素子510の出力値の有意性(significance)に応じて加算素子510の出 力に重みを付ける重み値Wfullである。第1の好ましい実施形態においては、重 み値Wfullは、前もって決定された固定値である。別の実施形態においては、重 み値Wfullは、一組のパラメータに基づいて重み係数計算器516によって決定 される可変値である。重み計算器516によって使用されてもよいパラメータの 例としては、フレームエラー統計値、このレートでのフレームの周波数、などが ある。乗算器518によって出力される値は、複合基準計算器520に提供され る。 もしフレームクオリティインディケータのレートが1/2レートであれば、デ マルチプレクサ500は、フレームクオリティインディケータメッセージを1/ 2レートゲイン調整選択器504に出力する。このフレームクオリティインディ ケータに従って、ゲイン調整選択器504は、次の式(9)で示されるようなゲ イン調整値(GAhalf)を出力する。 このゲイン調整値GAhalfは、加算素子522に提供される。加算素子522 の第2の加算入力は、オプショナルマルチプレクサ524を介して遅延素子52 6によって提供される。ループ値が“無効”となった場合に加算素子522への 入力をリフレッシュするために、マルチプレクサ524がオプションとして提供 される。次の1/2レートフレームクオリティインディケータが受信されるまで 、遅延素子526は加算素子522の出力を提供することを遅延させる。 加算素子522の出力は、乗算器530の第1の入力に提供される。乗算器5 30の第2の入力は、複合基準計算器520による基準レートの計算のために、 加算素子522の出力値の有意性に応じて加算素子522の出力に重みを付ける 重み値Whalfである。第1の好ましい実施形態においては、重み値Whal fは固定値である。別の実施形態においては、重み値Whalfは、一組のパラメー タに基づいて重み計算器528によって決定される可変値である。重み計算器5 28によって使用されてもよいパラメータの例としては、フレームエラー統計値 、このレートでのフレームの周波数、などがある。乗算器530によって出力さ れる値は、複合基準計算器520に提供される。 もしフレームクオリティインディケータのレートが1/4レートであれば、デ マルチプレクサ500は、フレームクオリティインディケータメッセージを1/ 4レートゲイン調整選択器506に出力する。このフレームクオリティインディ ケータに従って、ゲイン調整選択器506は、次の式(10)に基づいてゲイン 調整値(GAquarter)を出力する。 このゲイン調整値GAquarterは、加算素子532の第1の入力に提供される 。加算素子532の第2の加算入力は、オプショナルマルチプレクサ534を介 して遅延素子536によって提供される。ループ値が“無効”となった場合に加 算素子532への入力をリフレッシュするために、マル チプレクサ534がオプションとして提供される。次の1/4レートフレームク オリティインディケータが受信されるまで、遅延素子536は加算素子532の 出力を提供することを遅延させる。 加算素子532の出力は、乗算器540の第1の入力に提供される。乗算器5 32の第2の入力は、複合基準計算器520による基準レートの計算のために、 加算素子532の出力値の有意性に応じて加算素子532の出力に重みを付ける 重み値Wquarterである。複合基準計算器520は、この技術分野で良く知られ ているように、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、あるいは、ロジッ クアレイをプログラミングすることによって実現されてもよい。第1の好ましい 実施形態においては、重み値Wquarterは固定値である。別の実施形態において は、重み値Wquarterは、一組のパラメータに基づいて重み計算器538によっ て決定される可変値である。重み計算器538によって使用されてもよいパラメ ータの例としては、フレームエラー統計値、このレートでのフレームの周波数、 などがある。乗算器540によって出力される値は、複合基準計算器520に提 供される。 もしフレームクオリティインディケータのレートが1/8レートフレームであ れば、デマルチプレクサ500は、フレームクオリティインディケータを1/8 レートゲイン調整選択器508に出力する。このフレームクオリティインディケ ータに基づいて、ゲイン調整選択器508は、次の式(11)に基づいてゲイン 調整値(GAeighth)を出力する。 ゲイン調整値を加算素子542の最初の入力に与える。加算素子542の二番 目の合計の入力は任意選択のマルチプレックサ544を通じて遅延エレメント5 46によって与えられる。マルチプレックサ544は、ループ値が「陳腐」にな った場合に加算素子542への入力を更新するために任意選択的に設けられる。 遅延エレメント546は、次の第8位のフレー ムクオリティインディケータが受取られるまで加算素子542の出力の提供を遅 らせる。 加算素子542の出力は乗数550の最初の入力に対して与えられる。乗数5 50の二番目の入力は合成基準レート計算器520によって基準レートの計算に 対する当該値の大きさに従って加算素子542の出力を秤量する秤量値(Weigh th )である。最初に例示した実施形態においては秤量値(Weighth)は固定値で ある。別の実施形態においては秤量値(Weighth)は一組のパラメータに従って 秤量計算器548によって測定される可変値である。秤量計算器548によって 用いられることがあるパラメータの例としてはフレームエラー統計、このレート でのフレームの周波数、などを含む。乗数550による値の出力は参照計算器5 20に与えられる。 合成参照計算器520は乗数518、530、540及び550の出力に従っ て参照レートの値を決定する。例示の実施形態においては、基準レートはフルレ ートであるので、参照計算器520はフルレート送信パワーをこの値に従って放 送用のフルレートフレームを増幅する可変ゲイン送信機64に対して出力する。 フルレート送信パワーは従属送信パワー計算器561に対して与えられる。従 属送信パワー計算器561は1/2レート、1/4レート、及び1/8レートの 送信パワーレベルを既定の計算様式及びフルレート送信パワーに従って計算する 。改良された実施形態においては、従属送信パワー計算器561は固定又は可変 にできる異なった値を加えて作動する。 従属送信パワー計算器561の例示の実施形態においては、1/2レート、1 /4レート、及び1/8レートの送信パワーは△1/2、△1/4、及び△1/8をフル レート送信パワーから単純に差し引くことによって測定される。従属送信パワー 計算器561の例示の実施形態においては、フルレート送信パワーは加算素子5 62、564、及び566の加算入力に対して与えられる。 加算素子562の差し引き入力は△半の値で与えられる。加算素子562の出 力は可変ゲイン送信機64の可変ゲインに与えられ、これはこの値に従って放送 用に1/2レートのフレームを増幅する。加算素子564の差引き入力には値△ 1/4が与えられる。加算素子564の出力は1/4レート送信パワーであり、 これは可変ゲイン送信機64に与えられ、それはこの値に従って放送用の1/4 レートフレームを増幅する。加算素子566の差引き入力には△1/8レートが与 えられる。加算素子566の出力は可変ゲイン送信機64に与えられる1/8レ ートの送信パワーであり、これはこの値に従って放送用に1/8レートのフレー ムを増幅する。 第1の例示の実施形態では、△1/2、△1/4、及び△1/8は固定値である。これ に代わる別の実施形態では、△1/2、△1/4、及び△1/8は可変である。可変の差 異例示実施形態では、デマルチプレクサ500はフレームレート信号の値に基づ いて4つの出力の一つにフレームクオリティインディケータを設ける。 もしフレームクオリティインディケータのメッセージがフルレートであれば、 フレームクオリティインディケータのメッセージをフルレートフレームのフレー ムエラーレートのトラックを保持しているエラーレートカウンター552に与え る。もしフレームクオリティインディケータのメッセージが1/2レートであれ ば、フレームクオリティインディケータのメッセージを1/2レートフレームの フレームエラーレートのトラックを保持している、1/2レートフレームのエラ ーレートカウンター556に与える。もしフレームクオリティインディケータの メッセージが1/4レートであれば、フレームクオリティインディケータのメッ セージを1/4レートフレームのフレームエラーレートのトラックを保持してい る、1/4レートフレームのエラーレートカウンター558に与える。もしフレ ームクオリティインディケータのメッセージが1/8レートであれば、フレーム クオリティインディケータのメッセージを1/8レートフレームのフレームエラ ーレートのトラックを保持している、 1/8レートフレームのエラーレートカウンター560に与える。 カウンター552、556、558及び560からのフレームエラーカウント はデルタ計算器554に与えられる。デルタ計算器554は当業において良く知 られているようにマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又は論理アレイを プログラムすることによって完成させることが出来る。デルタ計算器554はカ ウンター552、556、558及び560から与えられた値に従って△1/2、 △1/4、及び△1/8の値を決定する。デルタ計算器554は△1/2、△1/4、及び△1/8 の値を加算素子562、564及び566にそれぞれ与える。加算素子56 2、564及び566はフルレート送信パワーの値から△1/2、△1/4、及び△1/ 8 の調整された値を差引いて1/2レート送信パワー、1/4レート送信パワー 、及び1/8レート送信パワーをそれぞれ決定する。これらの値は送出される1 /2レート、1/4レート及び1/8レートのフレームをこれらの信号に従って 増幅する可変ゲイン送信機64に与えられる。 レートの間の所要の出力の差を利用した方法の第6番目の例示実施形態をここ で単一ループ、合成フィードバックと言う。本実施形態では、ゲイン調整選択器 は静的か動的かの何れかであってよい。各フレームクオリティインディケータの メッセージが受取られると、当該メッセージを用いて基準レートの送信パワーを 直接調整する。 例示の完成物においては、データソース60はデータの送出フレームのレート を示すコントロールプロセッサ58への信号を与える。コントロールプロセッサ 58は異なったレートの計算された送信パワーレベルを示す信号を送信機64に 与える。可変ゲイン送信機64は計算された送信パワーレベルに従って送出され るフレームを増幅する。 第10図について述べると、フレームクオリティインディケータのメッセージ がデマルチプレクサ600に与えられる。フレームクオリティインディケータの メッセージのレートに従って、デマルチプレクサ600は4つの出力部の一つに フレームクオリティのメッセージを出力する。もしフレームクオリティインディ ケータのメッセージがフルレートであ れば、フレームクオリティのメッセージはフルレートゲイン調整選択器602に 出力される。例示の実施形態では、フルレートゲイン調整選択器602は下記の 式(12)に従ってゲイン調整(GAfull)信号を選択決定する。 式中、FQIはフレーム指示器のメッセージで、1はフレームエラーの発生を示 し、0はフレームエラーが無いことを示す。 ゲイン調整値、GAfull、を、マルチプレクサ610を通じて加算素子612 の第一の入力に与える。加算素子612の第2の入力には基準レート送信パワー の電流値を与える。これは例示の実施形態ではフルレート送信パワーである。 もしフレームクオリティインディケータのメッセージのレートが1/2レート であれば、フレームクオリティメッセージは1/2レートゲイン調整選択器60 4に出力される。例示の実施形態では、1/2レートゲイン調整選択器604は 下記の式(13)に従ってゲイン調整値、(GAhalf)を選択する。 式中、FQIはフレーム指示器のメッセージで、1はフレームエラーの発生を示 し、0はフレームエラーが無いことを示す。 ゲイン調整値、GAhalf、を、マルチプレクサ610を通じて加算素子612 の第一の入力に与える。加算素子612の第2の入力には基準レート送信パワー の電流値を与える。 もしフレームクオリティインディケータのメッセージのレートが1/4レート であれば、フレームクオリティメッセージは1/4レートゲイン調整選択器60 6に出力される。例示の実施形態では、1/4レート ゲイン調整選択器606は下記の式(14)に従ってゲイン調整値、(GAquar ter )を選択する。 式中、FQIはフレーム指示器のメッセージで、1はフレームエラーの発生を示 し、0はフレームエラーが無いことを示す。 ゲイン調整値、GA4分の1、を、マルチプレクサ610を通じて加算素子6 12の第2の入力に与える。加算素子612の第2の入力には基準レート送信パ ワーの電流値を与えられる。 もしフレームクオリティインディケータのメッセージのレートが1/8レート であれば、フレーム品質メッセージは1/8レートゲイン調整選択器608に出 力される。例示の実施形態では、1/8レートゲイン調整選択器608は下記の 式(15)に従ってゲイン調整値、GAeighth、を選択する。 式中、FQIはフレーム指示器のメッセージで、1はフレームエラーの発生を示 し、0はフレームエラーが無いことを示す。 ゲイン調整値、GAeighth、を、マルチプレクサ610を通じて加算素子61 2の第1の入力に与える。選択器602、604、606及び608は当業にお いて良く知られているようにマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又は論 理アレイをプログラムすることにより完成されることが出来る。 基準レート送信パワーを決定した後、残余のレートの送信パワーは当該値に従 って決定される。フルレート送信パワーが従属送信パワー計算器625に与えら れ、これは1/2レート、1/4レート、及び1/8 レートの送信パワーをフルレート送信パワーに従って計算する。従属送信パワー 計算器625の第1の例示の完成物においては、△1/2、△1/4、及び△1/8は固 定値である。それゆえ、フルレート送信パワーが合計器626、628及び63 0に設けられる。そして△1/2、△1/4、及び△1/8の値はフルレート送信パワー から差引きされてそれぞれ1/2レート送信パワー、1/4レート送信パワー及 び1/8レートの送信パワーを決定する。 別の実施形態においては、△1/2、△1/4、及び△1/8の値は可変である。可変 の差異を例示する実施形態においては、デマルチプレクサ500はフレームレー ト信号の値に基づいて4つの出力部の一つに対してフレームクオリティインディ ケータを与える。 もしフレームクオリティインディケータメッセージのレートがフルレートであ れば、フレームクオリティインディケータ信号をフルレートフレームエラーレー トカウンター616に設け、これはフルレートフレームに対するフレームエラー レートのトラックを保持する。もしフレームクオリティインディケータメッセー ジのレートが1/2レートであれば、フレームクオリティインディケータメッセ ージを1/2レートフレームエラーレートカウンター618に設け、これは1/ 2レートフレームに対するフレームエラーレートのトラックを保持する。 もしフレームクオリティインディケータメッセージのレートが1/4レートであ れば、フレームクオリティインディケータ信号を1/4レートフレームエラーレ ートカウンター620に設け、これは1/4レートフレームに対するフレームエ ラーレートのトラックを保持する。そしてもしフレームクオリティインディケー タメッセージのレートが1/8レートであれば、フレームクオリティインディケ ータ信号を1/8レートフレームエラーレートカウンター622に設け、これは 1/8レートフレームに対するフレームエラーレートのトラックを保持する。 カウンター616、618、620及び622からのフレームエラーカウント をデルタ計算器624に設ける。デルタ計算器624はカウン ターから与えられる値に従って△1/2、△1/4、及び△1/8の値を決定する。デル タ計算器624は当業において良く知られているようにマイクロプロセッサ、マ イクロコントローラ又は論理アレイをプログラムすることにより完成させること が出来る。デルタ計算器624は加算素子626、628及び630に対してそ れぞれ△1/2、△1/4、及び△1/8の値を与える。加算素子626、628及び6 30は△1/2、△1/4、及び△1/8の計算された値をフルレート送信パワーの値か ら差引いてそれぞれ1/2レート送信パワー、1/4レート送信パワー及び1/ 8レートの送信パワーを決定する。これらの値は可変ゲイン送信機64に与えら れて、これはこれらの信号に従って送出される1/2レート、1/4レート、及 び1/8レートのフレームを増幅する。 好ましい実施形態について前記の記述を設けることにより当業に精通する者が 本発明を作るか又は使用することが出来るようにした。これらの実施形態に対す る種々の変更は当業に精通する者にとって容易に明らかとなるであろう、そして 本書中で定義した総体的な原理は発明の能力を用いることなく他の実施形態に適 応できるものである。それゆえ、本発明は本書に示した実施形態に限定されるこ とを意図したものではなく、本書に開示された原理及び新規な特徴と整合性のあ る最も広い範囲を与えられるべきものである。
【手続補正書】 【提出日】1999年2月2日 【補正内容】 請求の範囲 1.遠隔通信局からフレーム品質メッセージを受信する受信手段と、 前記フレーム品質メッセージに応答し、基準レート伝送パワーレベルおよびこ の基準レート伝送パワーにしたがった少なくとも1つの追加の送信パワーレベル を決定し、前記フレーム品質メッセージに応答してゲイン調整値を選択するゲイ ン調整選択装置手段を具備しているコントロールプロセッサ手段と、 前記伝送パワー信号を受信し、前記伝送パワー信号および可変レートデータフ レームのレートにしたがって前記可変レートフレームを増幅する可変ゲイン送信 手段と、 前記ゲイン調整値および前の基準レート伝送値を受信し、前記ゲイン調整値と 前記前の基準レート伝送値を合計して前記基準レート伝送パワーレベルを生成す る合計手段とを具備していることを特徴とする可変レートデータフレームの伝送 パワーを制御する装置。 2.前記基準レート伝送パワーレベルを受信し、固定差値を受信し、さらに、前 記基準レート伝送パワーレベルと前記固定差値を合計して、前記少なくとも1つ の追加の伝送パワーレベルを決定する第2の合計手段をさらに具備していること を特徴とする請求項1記載の装置。 3.可変差値を計算して前記可変差値を提供する可変差計算器手段と、 前記基準レート伝送パワーレベルを受信し、前記可変差値を受信し、さらに、 前記基準レート伝送パワーレベルと可変差値を合計して、前記少なくとも1つの 追加伝送パワーレベルを決定する第2の合計手段とをさらに具備していることを 特徴とする請求項1記載の装置。 4.少なくとも1つのフレーム誤差レート値を判断するフレーム誤差レートモニ タをさらに具備し、前記可変差計算器手段が前記少なくとも1つのフレーム誤差 レート値に応答することを特徴とする請求項3記載の装置。 5.前記フレーム誤差レート手段が: 前記フレーム品質指示メッセージを受信し、フレーム品質メッセージレートに したがって前記フレーム品質メッセージを選択された出力装置に出力するデマル チプレクサ手段と、 前記デマルチプレクサ手段の相当する出力装置のそれぞれに結合されている複 数のフレーム誤差レートカウンタ手段とを具備していることを特徴とする請求項 4記載の装置。 6.遠隔通信局からフレーム品質メッセージを受信する受信手段と、 伝送パワー信号を提供し、基準レート伝送パワーレベルおよびこの基準レート 伝送パワーレベルにしたがった少なくとも1つの追加伝送パワーレベルを決定し 、前記フレーム品質メッセージに応答するコントロールプロセッサ手段であって 、 フレーム品質指示メッセージを受信し、複数の頻繁レート伝送パワーレベル 値を決定して前記伝送パワー信号を提供する頻繁レート伝送パワー計算手段と、 前記複数の頻繁伝送パワーレベル値の少なくとも1つを受信し、前記複数の 最頻繁伝送パワーレベル値の前記少なくとも1つにしたがって少なくとも1つの 残余の伝送パワーレベル値を決定して前記伝送パワー信号を提供する残余のレー ト伝送パワーレベル計算器手段と具備しているコントロールプロセッサ手段と、 前記送信パワー信号を受信し、前記送信パワー信号および前記可変レートデー タフレームのレートにしたがって可変レートデータフレームを増幅する可変ゲイ ン送信手段とを具備していることを特徴とする可変レートデータフレームの伝送 パワー制御装置。 7.前記頻繁伝送パワー計算器手段が: 選択されたフレーム品質メッセージの第1のセットを受信し、前記第1のセッ トの選択されたフレーム品質メッセージにしたがって基準レート伝送パワーレベ ル値を決定する基準レート計算器手段と、 選択されたフレーム品質メッセージの第2のセットを受信し、前記第2のセッ トの選択されたフレーム品質メッセージにしたがって少なくとも1つの追加レー ト伝送パワーレベル値を決定する少なくとも1つの追加の頻繁レート計算器手段 とを具備していることを特徴とする請求項6記載の装置。 8.前記少なくとも1つの追加の頻繁レート計算器手段が前記基準レート伝送パ ワーレベル値に応答することを特徴とする請求項7記載の装置。 9.前記基準レート計算器手段が前記少なくとも1つの追加レート伝送パワーレ ベル値に応答することを特徴とする請求項7記載の装置。 10.前記基準レート計算器手段が: 前記第1のセットの選択されたフレーム品質メッセージを受信し、前記第1の セットの選択されたフレーム品質メッセージにしたがって基準レートゲイン調整 値を提供するゲイン調整選択装置手段と、 前記基準レートゲイン調整値にしたがって前記基準レート伝送パワーレベル値 を修正する基準レート伝送パワー調整手段とを具備していることを特徴とする請 求項7記載の装置。 11.前記基準レート調整手段が: 前記基準レートゲイン調整値と前の基準レート伝送パワーレベル値を合計して 前記基準レート伝送パワー値とする合計手段と、 前記前の基準レート伝送パワーレベル値を提供する遅延手段とを具備している ことを特徴とする請求項10記載の装置。 12.前記基準レート調整手段がさらに、少なくとも1つの追加のレート伝送パ ワーレベル値を受信し、所定の値によって前記少なくとも1つの追加レート伝送 パワーレベル値を調整して前記基準レート伝送パワー値を提供する第2の合計手 段を具備していることを特徴とする請求項11記載の装置。 13.遠隔通信局からフレーム品質メッセージを受信する受信手段と、 伝送パワー信号を提供し、基準レート伝送パワーレベルおよびこの基準レート 伝送パワーレベルにしたがった少なくとも1つの追加伝送パワーレベルを決定す るフレーム品質メッセージに応答するコントロールプロセッサ手段であって、 選択されたフレーム品質メッセージの第1のセットを受信し、この選択され たフレーム品質メッセージの第1のセットにしたがって第1の伝送パワーレベル 値を決定する第1の計算器手段と、 選択されたフレーム品質メッセージの第2のセットを受信し、前記選択され たフレーム品質メッセージの第2のセットにしたがって少なくとも1つの追加の 伝送パワーレベル値を決定する少なくとも1つの追加の計算器手段と、 前記第1の伝送パワーレベル値および前記少なくとも1つの追加伝送パワー レベル値を受信し、前記第1の伝送パワーレベル値および前記少なくとも1つの 追加の伝送パワーレベル値にしたがって基準レート伝送パワーレベル値を決定す る複合基準計算器手段とを具備しているコントロールプロセッサ手段と、 前記送信パワー信号を受信し、前記送信パワー信号および前記可変レートデー タフレームのレートにしたがって前記可変レートデータフレームを増幅する可変 ゲイン送信手段とを具備していることを特徴とする可変レートデータフレームの 伝送パワー制御装置。 14.前記少なくとも1つの追加計算器手段と前記複合基準計算器手段の間に配 置され、所定の重み付け方式にしたがって少なくとも1つの追加伝送パワーレベ ル値に重み付けする重み付け手段をさらに具備していることを特徴とする請求項 13記載の装置。 15.前記少なくとも1つの追加伝送パワーレベル値を受信し、前記少なくとも 1つの追加伝送パワーレベル値に重み付け因数を乗算する乗算器手段を前記重み 付け手段が具備していることを特徴とする請求項14記載の装置。 16.前記重み付け因数が所定の固定値であることを特徴とする請求項15記載 の装置。 17.前記重み付け値を計算する重み付け因数計算器手段をさらに具備している ことを特徴とする請求項16記載の装置。 18.前記重み付け因数計算器手段がフレーム誤差レート統計に応答することを 特徴とする請求項17記載の装置。 19.前記重み付け因数計算器手段がレート頻度値に応答することを特徴とする 請求項17記載の装置。 20.前記基準レート伝送パワー値を受信し、前記記基準レート伝送パワー値に したがって少なくとも1つの追加伝送パワー値を決定する残余レート伝送計算器 手段をさらに具備していることを特徴とする請求項13記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 チェン、タオ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92129、サン・ディエゴ、ラ・カルテラ・ ストリート 8826 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 伝送パワー信号を提供するコントロールプロセッサ手段と、 前記伝送パワー信号を受信し、また、前記伝送パワー信号および可変レー トデータフレームのレートに従って前記可変レートフレームを増幅する可変ゲイ ン送信機手段と、 を具備することを特徴とする可変レートデータフレームの伝送パワーを制御する 装置。 2. 前記可変ゲイン送信機手段がフレームレート信号に反応することを特徴と する請求項1記載の装置。 3. 前記可変レートデータフレームを提供する可変レートデータソースをさら に具備することを特徴とする請求項1記載の装置。 4. 前記可変レートデータソースがさらに、フレームレート信号を提供するた めのものであり、また、前記可変ゲイン送信機が前記フレームレート信号に反応 することを特徴とする請求項3記載の装置。 5. 前記コントロールプロセッサ手段が、基準レート伝送パワーレベルを判断 し、また、前記基準レート伝送パワーに従って少なくとも1つの追加の送信パワ ーレベルを判断するためのものであることを特徴とする請求項1記載の装置。 6. 遠隔通信局からフレーム品質メッセージを受信する受信機をさらに具備し 、また、前記コントロールプロセッサ手段が前記フレームクオリティメッセージ に反応することを特徴とする請求項5記載の装置。 7. 前記コントロールプロセッサ手段が、前記フレームクオリティメッセージ に反応してゲイン調整値を選択するゲイン調整選択装置手段を具備することを特 徴とする請求項6記載の装置。 8. 前記ゲイン調整値を受信し、前の基準レート伝送値を受信し、さらに前記 ゲイン調整値と前記前の基準レート伝送値を合計して前記基準レート伝送パワー レベルとする合計手段をさらに具備することを特徴とする請求項7記載の装置。 9. 前記基準レート伝送パフーレベルを受信し、固定差値を受信し、さ らに、前記基準レート伝送パワーレベルと前記固定差値を合計して、前記少なく とも1つの追加の伝送パワーレベルを決定する第2の合計手段をさらに具備する ことを特徴とする請求項8記載の装置。 10.可変差値を計算し、また、前記可変差値を提供する可変差計算器手段と、 前記基準レート伝送パワーレベルを受信し、前記可変差値を受信し、さら に、前記基準レート伝送パワーレベルと可変差値を合計して、前記少なくとも1 つの追加伝送パワーレベルを決定する第2の合計手段と、 をさらに具備することを特徴とする請求項8記載の装置。 11.少なくとも1つのフレーム誤差レート値を判断するフレーム誤差レートモ ニタをさらに具備し、また、前記可変差計算器手段が前記少なくとも1つのフレ ーム誤差レート値に反応することを特徴とする請求項10記載の装置。 12.前記フレーム誤差レート手段が: 前記フレーム品質指示メッセージを受信し、また、フレーム品質メッセー ジレートに従って前記フレーム品質メッセージを選択された出力装置に出力する デマルチプレクサ手段と、 複数のフレーム誤差レートカウンタ手段であり、前記複数のフレーム誤差 レートカウンタ手段のおのおのが、前記デマルチプレクサ手段の相当する出力装 置に結合している複数のフレーム誤差レートカウンタ手段と、 を具備することを特徴とする請求項11記載の装置。 13.遠隔通信局からフレーム品質メッセージを受信する受信機手段と、 前記フレーム品質指示メッセージを受信し、また、フレーム品質メッセー ジレートに従って前記フレーム品質メッセージを選択された出力装置に出力する デマルチプレクサ手段と、 複数の伝送パワー計算器であり、前記伝送パワー計算器のおのおのが、前 記マルチプレクサの相当する出力装置に結合されており、前記伝送パワー信号を 提供するためのものである複数の伝送パワー計算器と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の装置。 14.前記複数の伝送パワー計算器のおのおのが: 前記フレーム品質指示メッセージを受信し、また、前記フレーム品質指示 メッセージに従ってゲイン調整値を選択するゲイン調整選択装置手段と、 前の伝送パワー値を受信し、前記ゲイン調整値を受信し、さらに、前記前 の伝送パワー値と前記ゲイン調整値を合計して前記伝送パワー信号とする合計手 段と、 を具備することを特徴とする請求項13記載の装置。 15.前記コントロールプロセッサ手段が: 前記フレーム品質指示メッセージを受信し、また、複数の頻繁レート伝送 パワーレベル値を決定して前記伝送パワー信号を提供する頻繁レート伝送パワー 計算器手段と、 前記複数の頻繁伝送パワーレベル値の内の少なくとも1つを受信し、また 、前記複数の最頻繁伝送パワーレベル値の内の前記少なくとも1つの残余の伝送 パワーレベル値を決定して前記伝送パワー信号を提供する残余のレート伝送パワ ーレベル計算器手段と、 を具備することを特徴とする請求項6記載の装置。 16.前記頻繁伝送パワー計算器手段が: 選択されたフレーム品質メッセージの第1のセットを受信し、また、前記 第1のセットの選択されたフレーム品質メッセージに従って基準レート伝送パワ ーレベル値を決定する基準レート計算器手段と、 選択されたフレーム品質メッセージの第2のセットを受信し、また、前記 第2のセットの選択されたフレーム品質メッセージに従って少なくとも1つの追 加レート伝送パワーレベル値を決定する少なくとも1つの追加の頻繁レート計算 器手段と、 を具備することを特徴とする請求項15記載の装置。 17.前記少なくとも1つの追加の頻繁レート計算器手段が前記基準レート伝送 パワーレベル値に反応することを特徴とする請求項16記載の装置。 18.前記基準レート計算器手段が前記少なくとも1つの追加レート伝送パワー レベル値に反応することを特徴とする請求項16記載の装置。 19.前記基準レート計算器手段が: 前記第1のセットの選択されたフレーム品質メッセージを受信し、また、 前記第1のセットの選択されたフレーム品質メッセージに従って基準レートゲイ ン調整値を提供するゲイン調整選択装置手段と、 前記基準レートゲイン調整値に従って前記基準レート伝送パワーレベル値 を修正する基準レート伝送パワー調整手段と、 を具備することを特徴とする請求項16記載の装置。 20.前記基準レート調整手段が: 前記基準レートゲイン調整値と前の基準レート伝送パワーレベル値を合計 して前記基準レート伝送パワー値とする合計手段と、 前記前の基準レート伝送パワーレベル値を提供する遅延手段と、 を具備することを特徴とする請求項19記載の装置。 21.前記基準レート調整手段がさらに、少なくとも1つの追加のレート伝送パ ワーレベル値を受信し、また、所定の値によって前記少なくとも1つの追加レー ト伝送パワーレベル値を調整して前記基準レート伝送パワー値を提供する第2の 合計手段を有することを特徴とする請求項20記載の装置。 22.前記コントロールプロセッサ手段が: 選択されたフレーム品質メッセージの第1のセットを受信し、また、前記 第1の選択されたフレーム品質メッセージに従って第1の伝送パワーレベル値を 決定する第1の計算器手段と、 選択されたフレーム品質メッセージの第2のセットを受信し、また、前記 第2のセットの選択されたフレーム品質メッセージに従って少なくとも1つの追 加の伝送パワーレベル値を決定する少なくとも1つの追加の計算器手段と、 前記第1の伝送パワーレベル値および前記少なくとも1つの追加伝送パワ ーレベル値を受信し、また、前記第1の伝送パワーレベル値およ び前記少なくとも1つの追加伝送パワーレベル値に従って基準レート伝送パワー レベル値を決定する複合基準計算器手段と、 を具備することを特徴とする請求項6記載の装置。 23.前記少なくとも1つの追加計算器手段と前記複合基準計算器手段の間に置 かれ、所定の重み付け書式に従って少なくとも1つの追加伝送パワーレベル値に 重み付けする重み付け手段をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の 装置。 24.前記少なくとも1つの追加伝送パワーレベル値を受信し、また、前記少な くとも1つの追加伝送パワーレベル値に重み付け因数を乗算する乗算器手段を前 記重み付け手段が具備することを特徴とする請求項23記載の装置。 25.前記重み付け因数が所定の固定値であることを特徴とする請求項24記載 の装置。 26.前記重み付け値を計算する重み付け因数計算器手段をさらに具備すること を特徴とする請求項25記載の装置。 27.前記重み付け因数計算器手段がフレーム誤差レート統計に反応することを 特徴とする請求項26記載の装置。 28.前記重み付け因数計算器手段がレート頻度値に反応することを特徴とする 請求項26記載の装置。 29.前記基準レート伝送パワー値を受信し、また、前記基準レート伝送パワー 値に従って少なくとも1つの追加伝送パワー値を決定する残余レート伝送計算器 手段をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の装置。
JP09519081A 1995-11-15 1996-11-07 可変データレート移動cdma通信システムにおける迅速な出力制御 Expired - Lifetime JP3115608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US559,386 1995-11-15
US08/559,386 US6137840A (en) 1995-03-31 1995-11-15 Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
PCT/US1996/018299 WO1997018643A1 (en) 1995-11-15 1996-11-07 Fast power control in a variable data rate mobile cmda communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514172A true JPH11514172A (ja) 1999-11-30
JP3115608B2 JP3115608B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=24233413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09519081A Expired - Lifetime JP3115608B2 (ja) 1995-11-15 1996-11-07 可変データレート移動cdma通信システムにおける迅速な出力制御

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6137840A (ja)
EP (3) EP2134002A1 (ja)
JP (1) JP3115608B2 (ja)
KR (1) KR100445358B1 (ja)
CN (1) CN1135731C (ja)
AT (1) ATE262756T1 (ja)
AU (1) AU7733596A (ja)
BR (1) BR9611598A (ja)
CA (1) CA2237895C (ja)
DE (1) DE69631965T2 (ja)
ES (1) ES2221939T3 (ja)
FI (1) FI981080A (ja)
HK (1) HK1015984A1 (ja)
IL (1) IL124505A (ja)
MX (1) MX9803870A (ja)
RU (1) RU2193820C2 (ja)
WO (1) WO1997018643A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001760A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de communication
JP2003218789A (ja) * 2000-06-26 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及び通信方法
JP2008515361A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける電力制御のための方法およびシステム
JP2012165415A (ja) * 2001-10-24 2012-08-30 Qualcomm Inc ブロードキャスト通信システムにおいてハードハンドオフするための方法およびシステム
JP2013179622A (ja) * 2004-09-24 2013-09-09 Qualcomm Inc 通信システムにおける電力制御のための方法およびシステム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW347616B (en) 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
US6977967B1 (en) 1995-03-31 2005-12-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
KR100309652B1 (ko) * 1996-06-27 2001-12-17 다치카와 게이지 송신전력제어장치
US6004433A (en) * 1997-02-03 1999-12-21 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes George Claude Purification of electronic specialty gases by vapor phase transfilling
US7751370B2 (en) 2001-07-13 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
KR100238401B1 (ko) * 1997-04-22 2000-01-15 김영환 이동통신 시스템의 순방향 전력 제어방법
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
US6067458A (en) * 1997-07-01 2000-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-transmission power control using lower rate for high rate communication
JP3862111B2 (ja) * 1997-08-05 2006-12-27 ソニー株式会社 受信装置及び無線通信システム並びに通信方法
US20030026282A1 (en) 1998-01-16 2003-02-06 Aware, Inc. Splitterless multicarrier modem
AU744756B2 (en) * 1997-10-10 2002-03-07 Daphimo Co. B.V., Llc Splitterless multicarrier modem
US6545986B1 (en) * 1997-12-31 2003-04-08 Verizon Laboratories Inc. CDMA forward link power control
FI108181B (fi) * 1998-02-13 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Tehonsäätömenetelmä
EP0940930B1 (en) * 1998-03-03 2012-09-26 NEC Corporation Method of controlling transmission power in a cellular type mobile communication system
EP0954117A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 ICO Services Ltd. Transmission quality reporting
US6917629B1 (en) 1998-09-11 2005-07-12 Ericsson Inc. Rate detection in radio communication systems
JP2000101511A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 加入者系無線アクセスシステムにおける送信レベル制御方法および送受信装置
US6377813B1 (en) * 1998-12-03 2002-04-23 Nokia Corporation Forward link closed loop power control for a third generation wideband CDMA system
US6914889B1 (en) * 1998-12-08 2005-07-05 Lucent Technologies Inc. Variable rate forward power control for multichannel applications
US6788685B1 (en) * 1999-01-28 2004-09-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA communication system
CN1212604C (zh) * 1999-02-08 2005-07-27 高通股份有限公司 基于可变速语音编码的语音合成器
EP1161801B1 (en) * 1999-03-12 2008-09-03 QUALCOMM Incorporated Methods and apparatus for power allocation on a reverse link power control channel of a communication system
EP1037396B1 (en) * 1999-03-16 2012-05-02 Alcatel Lucent A method for improving performances of a mobile radiocommunication system using a power control algorithm
US6249683B1 (en) * 1999-04-08 2001-06-19 Qualcomm Incorporated Forward link power control of multiple data streams transmitted to a mobile station using a common power control channel
US6480556B1 (en) * 1999-04-27 2002-11-12 Ericsson Inc. Rate detection apparatus and method for variable rate speech encoding
JP3374908B2 (ja) * 1999-05-06 2003-02-10 日本電気株式会社 高速クローズトループ送信電力制御における基準値の更新方法
US6414988B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
JP2000349740A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
EP1061668B1 (en) 1999-06-16 2004-08-18 Alcatel A method for improving performances of a mobile radiocommunication system using a power control algorithm
US6603752B1 (en) 1999-07-29 2003-08-05 Ahmed Saifuddin Method and system for controlling transmission energy in a variable rate gated communication system
GB2353668B (en) * 1999-08-25 2003-09-24 Siemens Ag Power control apparatus and method therefor
US7085580B1 (en) 1999-08-30 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Aggregate power measurement
BR0013603A (pt) * 1999-09-17 2002-04-30 Motorola Inc Método e aparelho de controle de potência de transmissão
AU7549500A (en) 1999-09-30 2001-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control
TW472469B (en) * 1999-10-07 2002-01-11 Ibm Adaptive power control in wideband CDMA cellular systems (WCDMA) and methods of operation
KR20010038528A (ko) * 1999-10-26 2001-05-15 조정남 부호분할 다중접속 시스템에서의 역방향 링크의 전력 제어 장치 및 방법
US6654362B1 (en) 1999-11-24 2003-11-25 Lucent Technologies, Inc. Use of location in handoff in wireless communication systems
US6449464B1 (en) * 1999-12-28 2002-09-10 Ericsson Inc. Method of reporting signal quality measurements from a mobile terminal with enhanced demodulation algorithm
US7006842B2 (en) * 2000-02-03 2006-02-28 Motorola, Inc. Communication system transmit power control method
EP1349295B1 (en) * 2000-02-08 2008-08-20 Alcatel Lucent A method for setting a transmission quality target value for power control in a mobile radiocommunication system
WO2001067626A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Motorola Inc. Method and device for acquiring channels in a wireless spread spectrum communication system
US6707862B1 (en) * 2000-03-21 2004-03-16 Denso Corporation Predictive data rate control in wireless transmitters
GB0012258D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Fujitsu Ltd Transmission rate changes in communications networks
US6754506B2 (en) * 2000-06-13 2004-06-22 At&T Wireless Services, Inc. TDMA communication system having enhanced power control
DE20121863U1 (de) 2000-07-26 2003-06-26 Interdigital Tech Corp Benutzervorrichtung mit einer Sendeleistungsregelung
AU2006200633B2 (en) * 2000-10-11 2007-01-25 Qualcomm Incorporated Simplified quality indicator bit test procedures
US6735216B2 (en) 2000-10-11 2004-05-11 Qualcomm, Inc. Simplified quality indicator bit test procedures
US9173175B2 (en) 2000-11-16 2015-10-27 Sony Corporation Information processing apparatus and communication apparatus
US6622023B2 (en) * 2000-12-07 2003-09-16 Nortel Networks Limited Method and apparatus for improved fast forward power control in a CDMA network
US6898192B2 (en) * 2000-12-29 2005-05-24 Nortel Networks Limited Method and apparatus for improving fast forward link power control during variable rate operation of CDMA systems
US7746832B2 (en) 2001-01-05 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive multi-rate (AMR) data in a CDMA communication system
US7120134B2 (en) * 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US20020118783A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Peter Cripps Smart antenna based spectrum multiplexing using a pilot signal
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
US6993337B2 (en) * 2001-03-30 2006-01-31 Lucent Technologies Inc. Velocity based scheduling in cellular systems
SG166682A1 (en) 2001-05-14 2010-12-29 Interdigital Tech Corp Channel quality measurements for downlink resource allocation
AU2006252118B8 (en) * 2001-05-14 2010-03-04 Interdigital Technology Corporation Channel quality measurements for downlink resource allocation
US8249187B2 (en) 2002-05-09 2012-08-21 Google Inc. System, method and apparatus for mobile transmit diversity using symmetric phase difference
IL158986A0 (en) * 2001-05-31 2004-05-12 Magnolia Broadband Inc Communication device with smart antenna using a quality-indication signal
US6937584B2 (en) * 2001-06-29 2005-08-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling gain level of a supplemental channel in a CDMA communication system
KR100747524B1 (ko) * 2001-07-07 2007-08-08 엘지전자 주식회사 다변 데이터 레이트 모드에서의 신호 전력 제어 방법
TW552645B (en) 2001-08-03 2003-09-11 Semiconductor Energy Lab Laser irradiating device, laser irradiating method and manufacturing method of semiconductor device
KR100418196B1 (ko) * 2001-08-10 2004-02-11 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 적응적으로 신호를 전송하는 방법및 그 장치
EP1309099A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Telecommunication system with improved downlink quality feedback
US7082107B1 (en) 2001-11-26 2006-07-25 Intel Corporation Power control in wireless communications based on estimations of packet error rate
US8009607B2 (en) * 2002-04-24 2011-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for uplink transmission timing in a mobile communications system
KR100911138B1 (ko) * 2002-04-25 2009-08-06 삼성전자주식회사 전력이 조절되는 적응 변조 및 코딩 방식의 이동통신시스템 및 그 방법
US20040042426A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Harris John M. Communication device and method for frame reconstruction among soft handoff legs
US6882857B2 (en) 2002-11-26 2005-04-19 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for efficient processing of data for transmission in a communication system
US8428181B2 (en) 2002-12-02 2013-04-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for optimizing transmitter power efficiency
US7299402B2 (en) * 2003-02-14 2007-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for reverse packet data channel in CDMA systems
WO2004075438A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Fujitsu Limited 無線チャネル制御方法及び受信装置
US7945280B2 (en) * 2003-02-20 2011-05-17 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8254358B2 (en) * 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
US8238956B1 (en) 2003-03-14 2012-08-07 Apple Inc. Adjusting power of a control channel based on a characteristic of a message in the control channel
KR100966551B1 (ko) * 2003-03-17 2010-06-29 엘지전자 주식회사 가변 데이터 레이트에서의 전력제어방법
KR100556842B1 (ko) * 2003-04-17 2006-03-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 전력 제어 방법
US7272359B2 (en) 2004-01-26 2007-09-18 Magnolia Broadband Inc. Communicating signals according to a quality indicator using multiple antenna elements
US7333563B2 (en) * 2004-02-20 2008-02-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for improving power amplifier efficiency in wireless communication systems having high peak to average power ratios
US7308042B2 (en) * 2004-02-27 2007-12-11 Research In Motion Limited Method and apparatus for optimizing transmitter power efficiency
US7583630B2 (en) * 2004-06-28 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing mobile station control of data transmission rates in a wireless network
GB2417167B (en) * 2004-08-13 2007-02-14 Ipwireless Inc Apparatus and method for communicating user equipment specific information in cellular communication system
US7242956B2 (en) * 2004-12-20 2007-07-10 Motorola, Inc. Rapid channel quality based power control for high speed channels
JP4801092B2 (ja) * 2004-12-27 2011-10-26 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム
US7500128B2 (en) * 2005-05-11 2009-03-03 Intel Corporation Mobile systems with seamless transition by activating second subsystem to continue operation of application executed by first subsystem as it enters into sleep mode
US7872981B2 (en) * 2005-05-12 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Rate selection for eigensteering in a MIMO communication system
US8634353B2 (en) 2006-02-02 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for hybrid automatic repeat request
US20070280377A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Rucki John S Apparatus and method for controlling the output power of a transmitter using a pilot channel power level
US7873119B2 (en) * 2006-06-14 2011-01-18 Research In Motion Limited Input drive control for switcher regulated power amplifier modules
US8761305B2 (en) 2006-06-14 2014-06-24 Blackberry Limited Input drive control for switcher regulated power amplifier modules
BRPI0702890B1 (pt) 2006-06-14 2018-12-04 Blackberry Ltd transmissor para um dispositivo de comunicação sem fio e método de fornecer um sinal de voltagem de suprimento
KR100981505B1 (ko) * 2007-02-05 2010-09-10 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 전력 제어 장치 및 방법
TWI367648B (en) * 2008-07-30 2012-07-01 Ic Plus Corp Transceiver device and power saving method thereof
JP5255986B2 (ja) * 2008-10-20 2013-08-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンドメディアの検査方法及び検査装置
JP5678573B2 (ja) * 2010-02-24 2015-03-04 富士通株式会社 経路計算システム、経路計算方法及び経路計算プログラム
US8620238B2 (en) 2010-07-23 2013-12-31 Blackberry Limited Method of power amplifier switching power control using post power amplifier power detection
CN103583023B (zh) 2011-05-31 2016-12-07 日本电气株式会社 无线传输设备、无线传输系统以及用于控制无线传输设备的方法
JP5716587B2 (ja) 2011-07-19 2015-05-13 富士通株式会社 経路決定装置,経路決定方法,管理プログラム及び管理装置
CN104190928A (zh) * 2014-08-18 2014-12-10 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种多波长激光选区快速成形系统及方法
KR102453531B1 (ko) 2020-12-07 2022-10-11 임수정 응급상황시 이동약자를 긴급이동시킬 수 있는 안전시트
JP7245480B1 (ja) 2022-08-14 2023-03-24 成子 大蔵 半襦袢及び半襦袢の製造方法

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2048056C1 (de) * 1970-09-30 1978-10-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Empfänger für in SSMA-Technik modulierte elektrische Schwingungen
US3714508A (en) * 1971-02-22 1973-01-30 Gen Electric Sequential flashing of multiple flash lamps by low cost static control circuit of integrated design
US4052565A (en) * 1975-05-28 1977-10-04 Martin Marietta Corporation Walsh function signal scrambler
US4112257A (en) * 1977-03-24 1978-09-05 Frost Edward G Comprehensive automatic mobile radio telephone system
US4225976A (en) * 1978-02-28 1980-09-30 Harris Corporation Pre-calibration of gain control circuit in spread-spectrum demodulator
US4222115A (en) * 1978-03-13 1980-09-09 Purdue Research Foundation Spread spectrum apparatus for cellular mobile communication systems
US4291409A (en) * 1978-06-20 1981-09-22 The Mitre Corporation Spread spectrum communications method and apparatus
US4301530A (en) * 1978-12-18 1981-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal spread spectrum time division multiple accessing mobile subscriber access system
US4730340A (en) * 1980-10-31 1988-03-08 Harris Corp. Programmable time invariant coherent spread symbol correlator
US4472815A (en) * 1982-09-27 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Pulse interference cancelling system for spread spectrum signals
US4460992A (en) * 1982-11-04 1984-07-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal CDMA system utilizing direct sequence pseudo noise codes
GB2132452B (en) * 1982-12-08 1986-10-08 Racel Ses Limited Radio systems
US4495648A (en) * 1982-12-27 1985-01-22 At&T Bell Laboratories Transmitter power control circuit
US4641322A (en) * 1983-10-18 1987-02-03 Nec Corporation System for carrying out spread spectrum communication through an electric power line
US4688035A (en) * 1983-11-28 1987-08-18 International Business Machines Corp. End user data stream syntax
US4635221A (en) * 1985-01-18 1987-01-06 Allied Corporation Frequency multiplexed convolver communication system
US4672658A (en) * 1985-10-16 1987-06-09 At&T Company And At&T Bell Laboratories Spread spectrum wireless PBX
DE3607687A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum weiterschalten einer funkverbindung in eine andere funkzelle eines digitalen funkuebertragungssystems
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US4813040A (en) * 1986-10-31 1989-03-14 Futato Steven P Method and apparatus for transmitting digital data and real-time digitalized voice information over a communications channel
NL8700930A (nl) * 1987-04-17 1988-11-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Systeem van orthogonaal werkende codegeneratoren, radio's voorzien van een codegenerator en codegeneratoren van zo'n systeem.
FR2629931B1 (fr) * 1988-04-08 1991-01-25 Lmt Radio Professionelle Correlateur numerique asynchrone et demodulateurs comportant un tel correlateur
JPH0234059A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp ノード装置の処理方式
JPH06103873B2 (ja) * 1988-09-01 1994-12-14 三菱電機株式会社 直交系列発生方式
JP2603717B2 (ja) * 1989-03-09 1997-04-23 三菱電機株式会社 サイクリックデータ伝送方法
US5157672A (en) * 1989-03-15 1992-10-20 Nec Corporation Interference detection apparatus for use in digital mobile communications system
US5022046A (en) * 1989-04-14 1991-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Narrowband/wideband packet data communication system
GB2236454A (en) * 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones
US5267262A (en) * 1989-11-07 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Transmitter power control system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
FI86352C (fi) * 1989-11-14 1992-08-10 Nokia Oy Ab Digitaliskt radiolaenksystem och foerfarande foer reglering av en saendingseffekt i ett digitaliskt radiolaenksystem.
US5136586A (en) * 1989-12-04 1992-08-04 Academy Of Applied Science Method and apparatus for telephone line multiplex channeling of toll-quality voice and digital information
US5239667A (en) * 1990-01-31 1993-08-24 Nec Corporation Method of controlling handoff in cellular mobile radio communications system
US5511073A (en) * 1990-06-25 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
US5659569A (en) 1990-06-25 1997-08-19 Qualcomm Incorporated Data burst randomizer
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
SE467386B (sv) * 1990-10-05 1992-07-06 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer reglering av uteffekt i mobilradiosystem
US5283780A (en) * 1990-10-18 1994-02-01 Stanford Telecommunications, Inc. Digital audio broadcasting system
FR2670973B1 (fr) * 1990-12-19 1994-04-15 Ouest Standard Telematique Sa Systeme de transmission par paquets a compression de donnees, procede et equipement correspondant.
BR9206143A (pt) * 1991-06-11 1995-01-03 Qualcomm Inc Processos de compressão de final vocal e para codificação de taxa variável de quadros de entrada, aparelho para comprimir im sinal acústico em dados de taxa variável, codificador de prognóstico exitado por córdigo de taxa variável (CELP) e descodificador para descodificar quadros codificados
US5287555A (en) * 1991-07-22 1994-02-15 Motorola, Inc. Power control circuitry for a TDMA radio frequency transmitter
US5159608A (en) * 1991-08-28 1992-10-27 Falconer David D Method and apparatus for using orthogonal coding in a communication system
US5245629A (en) * 1991-10-28 1993-09-14 Motorola, Inc. Method for compensating for capacity overload in a spread spectrum communication system
US5263050A (en) * 1992-09-09 1993-11-16 Echelon Corporation Adaptive threshold in a spread spectrum communications system
ZA938324B (en) 1992-11-24 1994-06-07 Qualcomm Inc Pilot carrier dot product circuit
US5299229A (en) * 1993-01-29 1994-03-29 Unisys Corporation High rate-low rate PN code tracking system
US5396516A (en) * 1993-02-22 1995-03-07 Qualcomm Incorporated Method and system for the dynamic modification of control paremeters in a transmitter power control system
US5341396A (en) * 1993-03-02 1994-08-23 The Boeing Company Multi-rate spread system
JPH0728378A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US5383219A (en) * 1993-11-22 1995-01-17 Qualcomm Incorporated Fast forward link power control in a code division multiple access system
US5452473A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Qualcomm Incorporated Reverse link, transmit power correction and limitation in a radiotelephone system
JP3207040B2 (ja) * 1994-04-04 2001-09-10 松下電器産業株式会社 無線通信装置
US5671218A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
US5548616A (en) * 1994-09-09 1996-08-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Spread spectrum radiotelephone having adaptive transmitter gain control
US5528593A (en) * 1994-09-30 1996-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
US5629934A (en) * 1995-06-30 1997-05-13 Motorola, Inc. Power control for CDMA communication systems
FI100157B (fi) 1995-07-12 1997-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Muuttuvanopeuksiset piirikytketyt siirtopalvelut TDMA-pohjaisissa solu kkojärjestelmissä

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001760A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de communication
JP2003218789A (ja) * 2000-06-26 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及び通信方法
US6738646B2 (en) 2000-06-26 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station device and method for communication
US7460880B2 (en) 2000-06-26 2008-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal apparatus and base station apparatus
US7761113B2 (en) 2000-06-26 2010-07-20 Panasonic Corporation Communication terminal apparatus and base station apparatus
JP4511783B2 (ja) * 2000-06-26 2010-07-28 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2012165415A (ja) * 2001-10-24 2012-08-30 Qualcomm Inc ブロードキャスト通信システムにおいてハードハンドオフするための方法およびシステム
US8526394B2 (en) 2001-10-24 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Method and system for hard handoff in a broadcast communication system
JP2008515361A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける電力制御のための方法およびシステム
JP4709221B2 (ja) * 2004-09-24 2011-06-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける電力制御のための方法およびシステム
JP2013179622A (ja) * 2004-09-24 2013-09-09 Qualcomm Inc 通信システムにおける電力制御のための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69631965T2 (de) 2005-04-07
RU2193820C2 (ru) 2002-11-27
DE69631965D1 (de) 2004-04-29
JP3115608B2 (ja) 2000-12-11
KR100445358B1 (ko) 2004-10-15
CA2237895C (en) 2005-07-12
EP1349293A2 (en) 2003-10-01
AU7733596A (en) 1997-06-05
EP0861530B1 (en) 2004-03-24
EP2134002A1 (en) 2009-12-16
US6137840A (en) 2000-10-24
MX9803870A (es) 1998-10-31
FI981080A (fi) 1998-07-14
IL124505A (en) 2002-12-01
CN1214819A (zh) 1999-04-21
WO1997018643A1 (en) 1997-05-22
BR9611598A (pt) 1999-04-06
ES2221939T3 (es) 2005-01-16
HK1015984A1 (en) 1999-10-22
CN1135731C (zh) 2004-01-21
KR19990067643A (ko) 1999-08-25
CA2237895A1 (en) 1997-05-22
EP1349293A3 (en) 2004-02-18
FI981080A0 (fi) 1996-11-07
EP0861530A1 (en) 1998-09-02
ATE262756T1 (de) 2004-04-15
IL124505A0 (en) 1998-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514172A (ja) 可変データレート移動cdma通信システムにおける迅速な出力制御
US6317587B1 (en) Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
US7986749B2 (en) Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
US6535723B1 (en) Method of power control for a wireless communication system having multiple information rates
US5345598A (en) Duplex power control system in a communication network
KR101123191B1 (ko) 데이터를 송신하기 위한 무선 통신 시스템, 무선국, 및방법
JP2005535177A (ja) 符号化合成トランスポートチャネルをサポートする複数の異なる物理チャネルの信号対干渉比の等化
RU2172067C2 (ru) Способ и устройство для управления мощностью в мобильной системе связи
MXPA99004638A (en) Method and apparatus for adjusting thresholds and measurements of received signals by anticipating power control commands yet to be executed

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term