JPH11513943A - 超高分子量低弾性率ポリエチレン成形品の製造方法 - Google Patents
超高分子量低弾性率ポリエチレン成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPH11513943A JPH11513943A JP9529395A JP52939597A JPH11513943A JP H11513943 A JPH11513943 A JP H11513943A JP 9529395 A JP9529395 A JP 9529395A JP 52939597 A JP52939597 A JP 52939597A JP H11513943 A JPH11513943 A JP H11513943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mpa
- mold
- temperature
- pressure
- molded article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 7
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 96
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 93
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 22
- 229920010741 Ultra High Molecular Weight Polyethylene (UHMWPE) Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 22
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 19
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 16
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012612 commercial material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005297 material degradation process Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 210000004417 patella Anatomy 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/006—Pressing and sintering powders, granules or fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/24—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
- B29K2023/0658—PE, i.e. polyethylene characterised by its molecular weight
- B29K2023/0683—UHMWPE, i.e. ultra high molecular weight polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/251—Particles, powder or granules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
その全体にわたって又はその選ばれた領域において低い弾性率を示す成形された超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)から製造される成形品を開示する。これらの成形品は、金型に粉末UHMWPEを充填すること;金型にピストンでふたをすること;金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に金型の温度を約140℃〜約225℃に上昇させること;前記圧力及び温度を約5分間〜約25分間保つこと;次に成形品の温度を約4℃/分〜約175℃/分の間の速度で完全に又は部分的に下げることにより製造される。この成形品は、約500MPa〜約800MPaの間の弾性率、約20MPa以上の降伏強さ、約300%以上の破断点伸び、当該成形品を形成するために使用したもとの粉末UHMWPEの結晶化度及び密度以下の結晶化度及び密度、並びに周囲圧力で溶融及び冷却を経験したもとのUHMWPE粉末の融点より低いか又はその融点にほぼ等しい融点を示す。
Description
【発明の詳細な説明】
超高分子量低弾性率ポリエチレン成形品の製造方法
発明の背景及び目的
本発明は、概して、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)材料に関し、特
に、従来の成形工程により製造されたものよりも50%以下低い弾性率を示すUH
MWPE材料、それらから製造される製品、及びそれらの製造方法に関する。こ
の新規低弾性率UHMWPEは、成形品の形態において、概してそれらを支持面
として有用な材料、特に補綴用膝関節、補綴用股関節用の支持面として並びに人
体のための他の補綴用代替関節用の支持部材として有用なものにする特性の独特
の組み合わせを示す。
補綴用膝インプラントの脛骨板及び膝蓋骨ボタン並びに補綴用股関節インプラ
ントの股臼杯のような整形外科用インプラントのUHMWPE部材は、現在のと
ころ、UHMWPE樹脂の固体ブロックから部材を機械加工することによるか又
は未加工のUHMWPE粉末から部材を成形することにより製造されている。前
者の方法が使用される場合には、UHMWPE部材は典型的にはラム押出された
、ブロック成形された又は“強化された”UHMWPE素材から機械加工される
。Champion,et al.,Trans .ORS 19,585(1994)には、約900MPa〜1,400MPaの
間の弾性率を有するUHMWPEを製造する慣用的な低圧低温技術によりラム押
出された及びブロック成形されたUHMWPEの典型的な製造の結果が記載され
ている。米国特許第5,037,928号明細書には、高温高圧でUHMWPEの押出棒
を長時間処理することにより従来の成形又は押出ポリエチレンの弾性率よりも高
い弾性率(1,700MPaよりも高く、かつ4,800MPa未満)
を有するUHMWPE材料を製造する、“強化された”UHMWPEの製法が記
載されている。
整形外科用インプラント用の部材は、UHMWPE部材の完成した成形品又は
ほぼ完成した成形品が未加工のUHMWPE粉末を使用する慣用的な成形技術に
より製造される成形工程を通じても製造されてきた。しかしながら、これらの技
術によって、900MPaを超えるUHMWPE材料も製造される。例えば、米国特許
第4,110,391号明細書には、慣用的な低温及び低圧を使用して月並みの弾性率を
有する成形UHMWPE材料を製造する、UHMWPE粉末の典型的な成形方法
が開示されている。
上記方法を使用して製造される全関節インプラント、特に全膝補綴物がかかえ
る主な問題のうちの1つは、心身に有害なUHMWPE粒子を発生するUHMW
PE部材の摩耗及び表面損傷である。従って、あらゆる関節インプラントにおい
て使用するのに適する、摩耗が最低限に抑えられたUHMWPE製品を製造する
ことが望ましい。UHMWPE部材の摩耗及び表面損傷は、荷重下及び連結中に
UHMWPE支持面が経験する接触応力の強さに関係することが知られているた
め、この接触応力の低減は、UHMWPE製品における摩耗及び表面損傷による
破片の発生を最低限に抑える1つの方法を提供しうる。
Bartel,et al.Trans of the ASME,107,193-199(1985)には、接触応力が
、膝関節のような接触支持関節における支持材料の弾性率の関数であることが開
示されている。従って、UHMWPE製品における摩耗及び破片の発生に関する
問題に対する1つの解答は、従来のUHMWPEの望ましい強度特性を保ちつつ
も最低限可能な弾性率を有するUHMWPE材料を製造することである。しかし
ながら、従来のブロック成形されたUHMWPEもラム押出された
UHMWPEも、高温高圧プロセスにより製造された強化されたUHMWPEも
、900MPa未満の弾性率を示さない。また、上記文献には、どのようにしてこれら
の方法を改良し、低弾性率UHMWPEを製造するかについても教示されていな
い。
UHMWPEは、急冷又は冷却工程を含む方法によっても製造されてきた。例
えば、米国特許第3,994,536号明細書には、900MPaを超える弾性率を有する材料
を製造するために急冷を使用することが開示されている。その方法では、高弾性
率UHMWPEを得るために、冷却段階中におよそ200〜700MPaの圧力が使用さ
れる。
従って、本発明の1つの目的は、未加工粉末から従来のUHMWPEを製造す
るために使用されたのと同様な形成技術を使用して低弾性率(すなわち、弾性率
が約500MPa〜約800MPaの間の)UHMWPEを製造する方法を提供することであ
る。本発明の他の目的は、低弾性率UHMWPE組成物を製造すること、並びに
その成形品全体にわたって均一の低弾性率を有する又はその成形品中に低弾性率
の選ばれた領域を有するほぼ成形された又は完成した成形品をUHMWPEから
製造することである。
上記の本発明の特定の目的及び利点は本発明により達成することができるもの
の例であって、実現することができる可能な利点を余すところなく示すものでも
限定するものでもない。すなわち、本発明のこれら及び他の目的及び利点は、以
下の記載から明らかになるであろうし、本発明を実施することから習得すること
ができる。本発明の目的及び利点は共にここに具体化される通り又は当業者にと
って明らかであろういかなる変更も考慮して修飾される通りである。従って、本
発明は、本明細書で示され説明される新規な成形品、構成、形態、組み合わせ及
び改良にある。
発明の要約
簡単に説明すると、好ましい態様では、前記UHMWPE成形品は、(1)約
500MPa〜約800MPaの間の弾性率又は曲げ弾性率、(2)約20MPa以上の降伏強さ
、(3)約300%を超える破断点伸び、(4)成形品を形成するために使用され
るもとの粉末UHMWPEの結晶化度よりも低いか又はそれにほぼ等しい結晶化
度(典型的には約60%の結晶化度)、(5)成形品を形成するために使用される
もとの粉末UHMWPEの密度よりも低いか又はそれにほぼ等しい密度(典型的
には約0.935g/cc未満)、(6)予め溶融(典型的には約140℃未満)され、周囲
圧力で冷却されたもとのUHMWPE粉末の融点にほぼ等しいか又はそれを下回
る成形されたUHMWPEの融点、並びに(7)約100万〜約1000万の間の平均
分子量(ASTM D-4020 のような慣用的な粘度法により決定した場合)を示す。
簡単に説明すると、好ましい態様では、本発明の成形品を得る方法は、
1.金型に粉末UHMWPEを充填する工程;
2.金型にピストンでふたをする工程;
3.金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に金
型の温度を約140℃〜約225℃に上昇させる工程;
4.圧力及び温度を、工程3において選ばれたのと実質的に同じ圧力及び温度
に約5分間〜約25分間保つ工程であって、前記の選ばれた時間が成形品の厚さに
依存するものであって、前記の選ばれた温度で金型内容物を平衡にさせるのに必
要な時間である工程;並びに
5.金型を成形圧力若しくは成形圧力未満で保ちながら又は外部から加わる圧
力の不在下で保ちながら、成形品の温度を約4℃/分〜約175℃/分の間の速度
で完全に又は部分的に下げる工程であっ
て、成形品の温度を下げることが、その成形品を水若しくは空気のような適切な
冷却用流体に接触させることにより直接冷却するか又は金型を冷却することによ
り達成される工程;
の5つの工程を伴う。
当業者によって、前記の簡単な説明及び以下の詳細な説明が本発明の例示及び
説明のためのものであることが理解されるであろうが、前記の簡単な説明及び以
下の詳細な説明は本発明を限定するためのものではなく、また本発明により達成
することができる利点を限定するものでもない。従って、本明細書で参照し、本
明細書の一部を構成する添付の図面は、詳細な説明と共に本発明の好ましい態様
を示し、本発明の原理を説明するのに役立つ。
図面の簡単な説明
図1は、実施例4の4150 HP 樹脂から製造されたUHMWPEの押出棒の検鏡
用切片部分における構造の透過型電子顕微鏡写真であって、比較的大きなラメラ
を示すものである。
図2は、実施例1(実験I、試験9)の成形試験片の検鏡用切片部分における
構造の透過型電子顕微鏡写真であって、比較的小さなラメラを示すものである。
発明の詳細な説明
工程1において、本発明の方法における粉末UHMWPEは、任意の商業的に
生産されている分子量が約100万〜約1000万(慣用的な粘度法により決定した場
合)のUHMWPE粉末、及びそれに加え、成形工程において使用するのに適す
る任意の粉砕された形態、小片にされた形態又はペレットの形態にあるUHMW
PEを包含する。好ましくは、UHMWPE粉末の分子量は、約200万〜約600
万の間である。
工程1及び3において、金型は、室温又は高温であってよいが、原料粉末が加
えられる時点で原料粉末の融点を超えてはならない。金型は、約2.5MPa〜約15MP
aの間の圧力を加える前又は間に約140℃〜約225℃の間の温度に昇温されてよい
。
低弾性率UHMWPEを製造するために使用される金型は、完成した部材の製
造に適する低弾性率UHMWPEの棒又はシート素材が製造されるように構成さ
れる。好ましい態様において、金型は、完成した部材を製造するのに最低限の機
械加工のみを必要とする低弾性率UHMWPEのほぼ完成した成形品が製造され
るように構成される。本発明の特に好ましい態様において、金型は、低弾性率の
完成した部材が製造されるように構成される。
金型を急冷又は冷却するために種々の方法を使用することができる。本発明の
一態様において、空気、水、油等のような任意の適切な冷却用流体中での金型の
外部急冷により金型を急冷することができる。金型中のラビリンスに流体を通過
させることによって金型を急冷してもよい。代わりに、金型の選ばれた領域に対
して選ばれた弾性率が得られるように上記急冷方法の任意の組み合わせを使用し
てもよい。急冷速度は、急冷用流体の温度、急冷用流体の伝導度及び金型を通過
する又は金型の周囲を流れるその流量により調節される。
成形品の部分急冷によって、急冷された表面近傍に低弾性率UHMWPEが組
み込まれた成形品が得られる。成形品の全体的な急冷によって、厚さが約5〜約
15ミリメートルよりも厚い部分を有する成形品の内部領域を除き、成形品の大部
分にわたって低弾性率UHMWPEが分布する成形品が得られる。
本発明の方法は、各実験の試験に関する下記実施例でより詳細に
説明する。実験I、試験1〜16の出発原料は、粉末の形態にあるHimont製の1900
樹脂又はHoechst/Celanese製の415 GUR 樹脂であった。これらの粉末は、熱盤を
具備するCarver 2699 油圧プレスを使用し、「実験I、試験及び物理的特性デー
タの要約」と題された表1に記載されている通りの種々の条件下でASTM D638の
V型引張試験片の形状に直接成形した。
圧力、温度及び冷却速度の実験変数の各々に対して3つの値を選んだ:2.55MP
a、5.11MPa及び7.66MPaの圧力;145℃、165℃及び200℃の温度;並びに4℃/分
、10℃/分及び175℃/分の冷却速度。3種の変数の3つの値と2種の原料との5
4通りの組み合わせが可能である。しかしながら、54通りの別々の試験を行うよ
りも、二次モデル(RS/Discover ソフトウェアを使用)によりD最適設計(D-op
timal design)を実行し、本発明の方法を例示するために54通りの可能な組み合
わせのうちから16通りを選択した。
各試験中に5つの引張試験片を作製した。引張弾性率、極限引張強さ及び破断
点伸びをASTM D638に従って測定した。密度及び結晶化度は、それぞれ密度勾配
カラム及び示差走査熱量測定により測定した。
試験1〜16(実験1を構成)に対して使用した実験条件は、表1の最初の5つ
の欄に記載されている。試験9の手順は実施例1として以下に記載されている。
この試験9の手順は試験1〜16を実施するために使用した一般手順を例示するも
のである。これらの実施例(及びこの開示中でこれらの実施例の後に記載されて
いる実施例)は、非限定的なものであって、本発明の基本原理及び独特の利点を
例示するためのものである。本発明の真意及び範囲から逸脱することなく、種々
の変更及び改良が加えられてもよい。実施例 実施例1(試験9)
粉末415 GUR 樹脂をASTM D638のV型引張試験片の形状にある5つの金型内に
入れ、ステンレススチール板で両面を覆った。十分に密な試験片となるように十
分な粉末を使用した。プレスの熱盤を200℃に加熱し、金型を熱盤の間に配置し
た。Carver 2699油圧プレスを使用し、5分間を超える時間を要して圧力を7.66M
Paに上昇させた。圧力を開放し、次におよそ毎分175℃の冷却速度が達成される
ように金型を水中で急冷した。5つの試験片の物理的特性の測定によって、弾性
率についての580.8MPa、降伏強さについての19.5MPa、400%伸び、極限引張強さ
についての28.3MPa、及び結晶化度についての47.5%の平均値を得た。表1に記
載のプロセスパラメーターを使用して同様に試験1〜8及び10〜16を実施した。
各値は、3〜5個の試料の平均値である。弾性率は580〜880MPa(52%の広がり
)に及んだ。破断点伸びは286〜400%(52%の広がり)に及んだ。極限引張強さ
は26〜42MPa(50%の広がり)に及んだ。得られた平均密度は0.9232〜0.9338g/c
c(0.5%以上の広がり)であり、得られた結晶化度は46〜61%(33%の広がり)
であった。
N/Aは弾性率データを得るのに不十分な試料*
押出成形されたもの2
Champion,et al.,Trans .ORS 19,585(1994)
試験1〜16は、樹脂の種類、圧力、温度及び冷却速度の変化は全てUHMWP
Eの物理的特性に影響を及ぼすことを示すものである。それらの関係及び傾向は
、RS/Exploreソフトウェアを使用してモデル化し、各変数に対して統計的に有為
な差を得た。例えば、試験12と試験13の比較から、他の全ての変数を一定に保っ
たまま4℃/分から175℃/分まで冷却速度を変化させると、弾性率が25%減少
(p<0.02)することが示される。同様に、試験3と試験8の比較から、他の変
数を一定(415 樹脂、200℃、冷却速度10℃/分)に保ったまま成形圧力を2.55M
Paから7.66MPaに増加させると、極限引張強さが16%(p<0.008)減少すること
が示される。
前記の実験に基づくと、本発明の方法の温度についての好ましい範囲は約140
℃〜約225℃であり、より好ましい温度範囲は約165℃〜約225℃であり、最も好
ましい温度範囲は約195℃〜約215℃である。本発明の方法の圧力についての好ま
しい範囲は約2.5MPa〜約15MPaであり、より好ましい圧力範囲は約5MPa〜約12.5
MPaであり、最も好ましい圧力範囲は約7.5MPa〜約10MPaである。本発明の方法の
好ましい冷却速度は、約10℃/分以上であり、より好ましい冷却速度は約100℃
/分以上であり、最も好ましい冷却速度は約175℃/分である。
本発明の最も好ましい態様は、415 GUR 樹脂を出発原料として使用し、7.66MP
aの圧力、200℃の温度、及び175℃/分の冷却速度(実験I、試験9)で得られ
、581MPaの弾性率が得られた。これらの16通りの試験の結果に基づくモデル化に
よって、同様な小さな弾性率の値は1900樹脂では得ることができないと予測され
た。42MPaの最大極限引張強さは、幾つかの異なる条件下(試験12、14、16)で1
900樹脂を使用して得られた。実験II
全膝関節脛骨支持部材のおおよその大きさを有する成形ブロックに及ぼす冷却
(急冷)速度の効果を決定するために実験IIを実施した。
また、試験1〜16は、1種の樹脂から成形されたUHMWPEの機械的特性が
加工条件により実質的に変化しうることを示すものである。これらの関係は複雑
であり、どの因子に対しても、その因子の特性に及ぼす影響は残りの因子の値に
影響される。特に、冷却速度の効果は、試験1〜16により示されるように、成形
されたUHMWPEの機械的特性に著しい影響を及ぼす。各出発樹脂原料に対し
、実験Iを繰り返すことによって最適な温度及び圧力条件の種々の組が得られる
。しかしながら、最低の弾性率は、最高の冷却速度を使用することによりその圧
力/温度条件で得られる。試験1〜16は、成形、圧力、温度及び冷却速度の変化
によって、商業的に入手可能なUHMWPEの特性とは実質的に異なる特性を有
する成形UHMWPEを製造できることを示すものでもある。例えば、試験9で
得られた581MPaの弾性率は、商業的に入手可能なUHMWPEの弾性率の50%未
満である(p<0.002)。実験Iは、試験12から分かるように、圧力と温度の特
定の組み合わせによって本発明のあまり好ましくない態様が生じることを実証す
るものでもある。
実験IIを構成する試験17〜20では、(およそ)127mm×127mm×21.6mmの成形シ
ート素材を形成するために、粉末GUR 4150,ロット47B 樹脂、又はHimont 1900
樹脂を使用した。手順は実施例2で詳しく説明する通りである。実施例2(試験17)
約127mm×127mmの正方形のスチール成形ダイを厚さ約6.4mmの2つの滑り板(
ピストン)に取り付けた。このダイに約300gのGUR 4150粉末を入れ、そのダイ
を次にCarver 2518 油圧プレス内に入
れた。熱盤を205℃に加熱し、27,00ポンドの全力を加え、約11,100psi又は7.66M
Paの圧力を発生させた。
いったん熱盤の間に金型を配置したら、熱盤がそれらの当初の設定温度に戻る
まで約5分間を割り当てた。次に、粉末が溶融し、設定温度に平衡になるまで20
分間を割り当てた。この時間は実験に基づくもので、実験から、粉末が完全に溶
融するのに約8分の時間は不十分であること(粉末塊の中心部の四半分は未溶融
状態のまま残ること)が示された。粉末が完全に溶融するのに十分な時間は15分
間と見積もられ、300gの粉末の熱平衡を得る最短時間は20分間と見積もられた
。次に金型をプレスから取り出し、0℃に保たれた水浴中に入れた。水浴は、冷
却期間(約10分間)中0℃に保った。
次に、ブロックの表面に対して平行な方向でシートが積層するように、ブロッ
クを厚さ4mmの複数のシートに切断した。3枚のそのような4mmシートをブロッ
クの厚さ方向全体にわたって得、次にこれらのシートを輪郭ルーターマシーンを
使用してASTM D638のV型引張試験片の形状に切断した。試験片の機械的特性を
測定し、「実験II、物理的特性の要約−試験17〜20」と題される表2に要約した
。試験18〜19を実施し、同様に分析し、表2に記録した。
* Himont 1900,他の3つの試験はGUR 4150**
試験片1つ***
底面のみ急冷、上面は空冷
GUR 4150型樹脂から成形され、完全に冷却されたブロックの表面から得られた
4mmシートから機械加工された7つの試験片(実施例17及び18)について、751M
Pa±33.3MPaの平均弾性率が得られ、4150樹脂の弾性率が18%減少した。この値
は、表1に前述した通りの対照UHMWPEの弾性率よりも実質的に低く、約91
6MPaである。1900樹脂は、上記のように成形され、急冷された場合に、3つの試
験片について685MPa±12MPaの平均弾性率を示した(試験19)。文献に記載され
ている415 GUR 樹脂についての全ての他の値は1353MPa〜1593MPa間の弾性率の値
を報告しているが、使用した対照UHMWPEは控えめ(小さな)弾性率の値を
与えたことに注意されたい。従って、弾性率の18%の減少率は最低の減少率であ
る。実際の減少率は、より慣用的なUHMWPE材料と比較した場合に、50%程
度になるであろう(表1参照)。実施例3(試験20)
実験II、試験20において、UHMWPEのブロックは、実施例2におけるのと
同じ成形ダイ、プレス圧力及び温度を使用してGUR 4150樹脂から成形した。しか
しながら、試験20において、成形を完了後、ダイの底部を室温の水中で急冷した
。ダイの上部は、その温度が3分間で191℃に降下し、15分間で161℃に降下し、
20分間で143℃に降下するように徐冷した。ダイの上部は、1時間以上経過する
まで室温に達しなかった。
UHMWPEの得られたブロックを実施例2におけるように切断し、急冷され
たピストンに隣接する材料部分の弾性率を測定した。2つの試験片について812
±6MPaの平均弾性率を得た。徐冷されたピストンに隣接する試験片表面から得
られた材料の弾性率は908MPaであった。従って。室温の水中で急冷された成形ブ
ロックの表面はブロックの空冷された部分の弾性率よりも約11%低い弾性率を有
していた。実験III 接触応力の測定
弾性率の減少により接触応力がそれに伴って減少することを実証するために実
験IIIを実施した。試験21において、約750MPaの平均表面弾性率を示す急冷され
た材料ブロックに、人口膝関節の典型的な顆構造物のような形状をした圧子を使
用して2000Nの力を加えた。接触表面領域全体にわたって21.5MPaの平均圧力が
測定された。試験21の方法を使用するが対照ポリエチレン材料を使用する試験22
では、23.8MPaの平均接触圧力が得られた。接触圧力の10%の減少は、弾性率の1
8%の減少に対してBartel,et al が予測したものとほぼ一致する(Bartel,BUr
stein,Toda,Edwards“The Effect of Conformity and Plastic Thickness on
Contact Stresses in Metal Backed Plastic Implants”Trans.of ASTM,107,
193-199(19
85)参照)。
全膝補綴物における摩耗及び材料の分解は疲労プロセスの結果であるため、接
触応力の10%の減少によって全膝補綴物の脛骨部材の疲労寿命の有意義な延長が
もたらされる。材料の疲労寿命が応力の指数関数であることは周知である。従っ
て、接触応力の10%の減少によって、人口膝関節の有効寿命は数年長くなりうる
。上記のように測定された接触応力の値は、名目上低い弾性率を有するポリマー
試験ブロックが他の全ての発表及び測定されているUHMWPE材料の弾性率と
比べてまさるとも劣らないことを強調しておく。従って、我々がここで提供する
利点は、本発明の方法に従うことにより得られる最低限の利点であって、人口膝
及び同様な人口関節代替物の形態でこの材料を使用する者に対して生じるであろ
う実際の利点は本明細書に記載したものを実質的に上回るであろう。実験IV
本発明の方法により製造される材料の性質及び構造をさらに明らかにするため
に、実験IVを実施し、材料の融点、結晶化度及び密度を決定した。
概して、合成されたままのUHMWPE粉末の融点及び結晶化度は145〜146℃
及び64〜90%である。しかしながら、粉末がその融点よりも高い温度に暴露され
、次に冷却される場合にはいかなる時も、融点は134〜138℃の間の値に減少し、
結晶化度はおよそ50%程度の値に減少する。その後の溶融及び冷却処理によって
、融点及び結晶化度のいずれにもさらなる実質的な変化は生じない。商業的に得
られるUHMWPE成形物(例えば、ラム押出法により又は圧縮押出法により製
造される棒及びシート材料)は、融点及び結晶化度にこれらの熱により誘発され
る変化を示す。しかしながら、これらの商用材料を製造するために使用される実
際の温度及び圧力条件
は知られておらず、これらの成形品の供給者が所有権を持っている。比較のため
に、415 OHP、413 GUR、415 GUR又は1900粉末を使用して試験23〜32を実施した
。結果を表3にまとめた。表3は、商業的に入手した購入したままの状態(合成
されたままであると仮定)の粉末をその融点よりも高い温度に暴露し、次に冷却
した後の融点及び結晶化度、並びにその粉末樹脂から製造された押出棒の融点及
び結晶化度を示すものである。
実験IV
さらなる比較のために、本発明の方法における温度及び圧力より
もかなり高い温度及び圧力を使用する米国特許第5,037,928号明細書に記載され
ている「強化されたUHMWPE」の製造方法によって、溶融後にUHMWPE
の融点及び結晶化度が増加したUHMWPE材料を製造した。本発明により製造
された材料の融点、結晶化度及び密度を決定するために、試験33〜39を実施し、
結果を表4にまとめた。
米国特許第5,037,928号明細書に報告されている方法とは違って、本発明の方
法により製造された材料の融点及び結晶化度(表4)は周囲圧力で溶融及び冷却
された同じ材料の融点及び結晶化度(表3)以下であった。UHMWPEの密度
は概してその材料の結晶化度を反映する。溶融及び冷却工程にかけられたUHM
WPEの密度は典型的には0.930g/cc〜0.940g/ccの間であった。本明細書に記載
の方法を使用して製造された材料の密度はこれらの値以下であった(表4)。
*試料番号は実験Iの試験番号に相当する。実験V
UHMWPEの従来の製造方法では、伝導及び室内空気による対流によって制
御されていない速度で冷却が通常起こるか(米国特許第4,110,393号明細書)、
又は加工されたUHMWPEは非常にゆっくり冷却される(米国特許第5,037,92
8号明細書)。前者の場合には、標準的に冷却された材料で結晶化は進行し、一
般的に予測される大きさの構造上重要なラメラが生じる。米国特許第5,037,928
号では、慣用的な冷却が可能な速度よりもゆっくりと温度降下が起こるように、
温度降下が制御される。米国特許第5,037,928号明細書に記載の方法によると、
より高い結晶化度が得られる。本発明の方法では、急冷によって、凝固中に通常
起こる結晶化プロセスを最低限に抑え、ラメラがかなり小さい材料形態を有する
。この方法は次の実施例により説明する。実施例4
4150 HP 樹脂から製造されたポリエチレンの押出棒の一部を濃クロロスルホン
酸に室温で2時間暴露した。この処理された試料の小片を次にエポキシで包埋し
、室温でマイクロトームにより薄片を得た。透過型電子顕微鏡(TEM)写真を
とった(図1)。次に、実験I、試験9の試験片を同様に作製し、得られたTE
Mは図2に示される通りである。図1と図2の比較から、慣用的に冷却された材
料(図1)におけるラメラは図2に示されるもの(急冷された試験片)よりも著
しく大きいことが分かる。TEMにより10,000倍に拡大し、写真の引き伸ばしに
よりさらに2.5倍拡大した。もとの写真の直接測定によって、慣用的に冷却され
た材料のラメラは大多数が一貫して長さが10mmより長く(図1上で)、往々にし
て20mmより長いことが示され、一方、急冷された材料の写真像では、ラメラが典
型的には長さ10mm未満(図2上で)であり、往々にして長さ4〜7
mmであることが示された(ラメラの実際の長さは2.5×104のファクターの分小さ
い)。従って、急冷では、結晶化に要する時間が最低限に抑えられることによっ
て、通常の冷却又は徐冷と比較し、より小さいラメラを有する材料が生じる。他
の材料も、慣用的な手段又は徐冷により冷却された場合に、独特のラメラの大き
さを有することができる。急冷によって、これらのラメラの大きさは通常半分に
減少する。
ここに記載の実施例では、慣用的な成形技術とダイ全体及び成形された部材又
はそれらの部分の急冷とを使用した。より有効な全体的急冷及び選ばれた成形面
の急冷が確実に達成されるように、代わりの技術が使用されてもよい。そのよう
な方法の1つは、冷却が望ましいダイの部分内にラビリンス冷却路を備えること
である。この方法を使用すると、成形工程の終盤にラビリンスを通じて種々の冷
却用流体をポンプ輸送することができ、それによって冷却速度を高めかつ調節し
、得られる機械的特性を高めかつ調節することができる。この方法において、プ
レス工程の終盤にダイとプレスの熱盤との間に絶縁体を挿入することができ、そ
して成形圧力を回復した後、冷却用流体をラビリンス内で循環させ、望ましい急
冷を達成することができる。より均一な特性が望ましい場合には、熱伝達速度を
高めるために試験片にかかる圧力を保ちながらダイの全表面を冷却することがで
きる。代わりに、成形ダイ又はそれらの部分は、流体を循環させることにより加
熱及び冷却されても、又は電流により加熱され、そして循環する流体により冷却
されてもよい。
代わりに、その一部のみが低弾性率材料を含む構造物を製造することが望まし
い。例えば、金属基材を使用せずに、完全にUHMWPEから脛骨部材を製造す
る場合にあてはまる。補綴用部材の軸は、骨への荷重の伝達が強められるように
好ましくはより高い弾性率
を有し、一方、部材の支持面は、接触応力が最低限になり、そのゆえに摩耗寿命
が最大限になるようにより低い弾性率を有する。
記載した特定の実施例では413 GUR、415 GUR、4150 GUR及び1900のUHMWP
E樹脂を使用したが、他の樹脂が使用されてもよい。本発明の方法は、概して、
エチレンのコポリマー、分枝状のポリエチレン、ポリエステル、アイオノマー、
ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド及びポリイミドを含む他の高分子量半
結晶性ポリマーにも適用できる。しかしながらこれらのポリマーに限定されるわ
けではない。本発明の方法は、UHMWPE樹脂の混合物及びUHMWPE樹脂
と混和性の程度が高い他の高分子量半結晶性との混合物にも適用することができ
る。
本発明はそのより広い態様で本明細書に記載した特定の態様に限定されず、本
発明の原理から離れずかつその主たる利点を犠牲にせずに請求の範囲内において
変更が加えられてよいことは当業者に理解されるであろう。
【手続補正書】
【提出日】1999年1月28日
【補正内容】
(1) 請求の範囲を別紙の通り補正します。
(2) (イ) 明細書第4頁第3行において「弾性率又は曲げ弾性率」とあるを、『
弾性率』に補正します。
(ロ) 明細書第4頁第26行及び第27行において「成形品の温度・・・下げる工程
」とあるを、『成形品の全体又は一部の温度を約4℃/分〜約175℃/分の間の
速度で下げる工程』に補正します。
(ハ) 明細書第18頁第25行〜第19頁第2行において「一貫して・・・分小さい)
。」とあるを、『一貫して長さが10mmより長く(これは図1上での長さであり、
実際の長さは一貫して400Åを超える)、往々にして20mm(実際の長さは800Å)
より長いことが示され、一方、急冷された材料の写真像では、ラメラが典型的に
は長さ10mm未満(これは図2上での長さであり、実際の長さは典型的には400Å
未満である)であり、往々にして4〜7mm(実際の長さは160Å〜280Å)である
ことが示された(ラメラの実際の長さは2.5×104のファクターの分小さい)。』
に補正します。
請求の範囲
1.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す超高分子量ポリエチレンからなる
成形品の製造方法であって、以下の工程:
(a)金型に粉末の超高分子量ポリエチレンを充填する工程;
(b)金型にピストンでふたをする工程;
(c)金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に
金型を約140℃〜約225℃の間の温度に昇温させる工程;
(d)圧力及び温度を工程(c)において選ばれたのと実質的に同じ圧力及び
温度に約5分間〜約25分間保つ工程であって、前記の選ばれた時間が成形品の厚
さに依存するものであって、前記の選ばれた温度で金型内容物を平衡状態にさせ
るのに必要な時間である工程;並びに
(e)金型を成形圧力若しくは成形圧力未満で保ちながら又は外部から加わる
圧力の不在下で保ちながら、成形品の全体又は一部の温度を約4℃/分〜約175
℃/分の間の速度で下げる工程であって、成形品の温度を下げることが、その成
形品を水若しくは空気のような適切な冷却用流体に接触させることにより直接冷
却するか又は金型を冷却することにより達成される工程;
を含む方法。
2.工程(a)において粉末が加えられる時に金型の温度が高温である請求項
1記載の方法。
3.工程(c)において温度範囲が約165℃〜約225℃であり、圧力が約5MPa
〜約12.5MPaの間である請求項1記載の方法。
4.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項3記載
の方法。
5.工程(c)において温度範囲が約195℃〜約215℃であり、圧力が約7.5MPa
〜約10MPaの間である請求項1記載の方法。
6.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項5記載
の方法。
7.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す超高分子量ポリエチレンであって
、
(a)金型に粉末の超高分子量ポリエチレンを充填する工程;
(b)金型にピストンでふたをする工程;
(c)金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に
金型を約140℃〜約225℃の間の温度に昇温させる工程;
(d)圧力及び温度を工程(c)において選ばれたのと実質的に同じ圧力及び
温度に約5分間〜約25分間保つ工程であって、前記の選ばれた時間が成形品の厚
さに依存するものであって、前記の選ばれた温度で金型内容物を平衡状態にさせ
るのに必要な時間である工程;並びに
(e)金型を成形圧力若しくは成形圧力未満で保ちながら又は外部から加わる
圧力の不在下で保ちながら、成形品の全体又は一部の温度を約4℃/分〜約175
℃/分の間の速度で下げる工程であって、成形品の温度を下げることが、その成
形品を水若しくは空気のような適切な冷却用流体に接触させることにより直接冷
却するか又は金型を冷却することにより達成される工程;
を含む方法により形成される超高分子量ポリエチレン。
8.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項7記載
の方法による製品。
9.工程(c)において温度範囲が約165℃〜約225℃であり、圧力が約5MPa
〜約12.5MPaの間である請求項7記載の方法による製品。
10.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項9記載
の方法による製品。
11.工程(c)において温度範囲が約195℃〜約215℃であり、圧力が約7.5MPa
〜約10MPaの間である請求項7記載の方法による製品。
12.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項11記載
の方法による製品。
13.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す超高分子量ポリエチレン。
14.約20MPa以上の降伏強さ、約300%以上の破断点伸び及び約100万〜約1000
万の間の平均分子量を示す請求項13記載の組成物。
15.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項1
記載の方法。
16.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項3
記載の方法。
17.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項5
記載の方法。
18.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項7
記載の方法による製品。
19.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項9
記載の方法による製品。
20.工程(e)における成形品の温度下降速度が約175℃/分である請求項11
記載の方法による製品。
21.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す成形品の製造方法であって、以下
の工程:
(a)高温及び加圧下で超高分子量ポリエチレンを成形する工程;及び
(b)約4℃/分〜約175℃/分の間の速度で成形品の少なくとも一部を冷却
して約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す成形品を形成する工程;
を含む方法。
22.前記冷却工程が成形品を成形圧力に保ちながら行われる請求項21記載の方
法。
23.前記冷却工程が成形品を成形圧力未満の圧力に保ちながら行われる請求項
21記載の方法。
24.前記冷却工程が成形品を外部から加わる圧力の不在下で保ちながら行われ
る請求項21記載の方法。
25.前記冷却工程が成形品を冷却用流体に直接接触させることにより行われる
請求項21記載の方法。
26.前記冷却用流体が水又は空気である請求項25記載の方法。
27.前記冷却工程が、前記成形品が含まれている金型に冷却用流体を通すこと
による間接冷却を伴う請求項25記載の方法。
28.前記冷却速度が約10℃/分〜約175℃/分の間である請求項21記載の方法
。
29.前記冷却速度が約10℃/分である請求項21記載の方法。
30.前記冷却速度が約175℃/分である請求項21記載の方法。
31.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す成形品の製造方法であって、
(a)超高分子量ポリエチレンを平衡状態にして成形品を形成するのに十分な
時間、2.5〜15MPaの圧力下高温で超高分子量ポリエチレンを成形する工程;及び
(b)成形品の少なくとも一部を急冷して約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を
示す成形品を形成する工程;
を含む方法。
32.結晶ラメラの大部分の長さが400Å未満である請求項13記載の組成物。
33.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す成形品の製造方法であって、
(a)2.5〜15MPaの間の圧力下高温で超高分子量ポリエチレンを成形する工程
;
(b)工程(a)の圧力及び温度を約5〜25分間保って前記超高分子量ポリエ
チレンを平衡状態にし、成形品を形成する工程;及び
(c)工程(b)の成形品を急冷して約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す
成形品を形成する工程;
を含む方法。
34.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す成形品の製造方法であって、
(a)加圧下高温で超高分子量ポリエチレンを成形する工程;
(b)工程(a)の圧力及び温度を約5〜25分間保って前記超高分子量ポリエ
チレンを平衡状態にし、成形品を形成する工程;
(c)工程(b)の成形品を急冷して約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す
成形品を形成する工程;
を含む方法。
35.前記急冷が約4℃/分〜約175℃/分の速度で行われる請求項34記載の方
法。
36.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率を示す超高分子量ポリエチレンを含む成
形品であって、
(a)高温及び加圧下で超高分子量ポリエチレンを成形する工程;及び
(b)約4℃/分〜約175℃/分の間の速度で成形品の少なくとも一部を急冷
する工程;
を含む方法により形成される成形品。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,
CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G
E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR
,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,
MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P
L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK
,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,
YU
(72)発明者 リ,ステファン
アメリカ合衆国,ニュージャージー
08648,ローレンスビル,バンフ ドライ
ブ 20
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.約500MPa〜約800MPaの弾性率又は曲げ弾性率を示す超高分子量ポリエチレ ンからなる成形品の製造方法であって、以下の工程: (a)金型に粉末の超高分子量ポリエチレンを充填する工程; (b)金型にピストンでふたをする工程; (c)金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に 金型の温度を約140℃〜約225℃に上昇させる工程; (d)圧力及び温度を、工程(c)において選ばれたのと実質的に同じ圧力及 び温度に約5分間〜約25分間保つ工程であって、前記の選ばれた時間が成形品の 厚さに依存するものであって、前記の選ばれた温度で金型内容物を平衡にさせる のに必要な時間である工程;並びに (e)金型を成形圧力若しくは成形圧力未満で保ちながら又は外部から加わる 圧力の不在下で保ちながら、成形品の温度を約4℃/分〜約175℃/分の間の速 度で完全に又は部分的に下げる工程であって、成形品の温度を下げることが、そ の成形品を水若しくは空気のような適切な冷却用流体に接触させることにより直 接冷却するか又は金型を冷却することにより達成される工程; を含む方法。 2.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項1記載 の方法。 3.工程(c)において約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約140℃〜約225℃の間の温度に昇温される請求項1記載の 方法。 4.工程(c)において温度範囲が約165℃〜約225℃であり、 圧力が約5MPa〜約12.5MPaである請求項1記載の方法。 5.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項4記載 の方法。 6.工程(c)において約5MPa〜約12.5MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約165℃〜約225℃の間の温度に昇温される請求項4記載の 方法。 7.工程(c)において温度範囲が約195℃〜約215℃であり、圧力が約7.5MPa 〜約10MPaである請求項1記載の方法。 8.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項7記載 の方法。 9.工程(c)において約7.5MPa〜約10MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約195℃〜約215℃の間の温度に昇温される請求項7記載の 方法。 10.約500MPa〜約800MPaの弾性率又は曲げ弾性率を示す超高分子量ポリエチレ ンであって、 (a)金型に粉末の超高分子量ポリエチレンを充填する工程; (b)金型にピストンでふたをする工程; (c)金型及びその内容物に約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力を加えると同時に 金型の温度を約140℃〜約225℃に上昇させる工程; (d)圧力及び温度を、工程(c)において選ばれたのと実質的に同じ圧力及 び温度に約5分間〜約25分間保つ工程であって、前記の選ばれた時間が成形品の 厚さに依存するものであって、前記の選ばれた温度で金型内容物を平衡にさせる のに必要な時間である工程;並びに (e)金型を成形圧力若しくは成形圧力未満で保ちながら又は外部から加わる 圧力の不在下で保ちながら、成形品の温度を約4℃/ 分〜約175℃/分の間の速度で完全に又は部分的に下げる工程であって、成形品 の温度を下げることが、その成形品を水若しくは空気のような適切な冷却用流体 に接触させることにより直接冷却するか又は金型を冷却することにより達成され る工程; を含む方法により形成される超高分子量ポリエチレン。 11.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項10記載 の方法による生成物。 12.工程(c)において約2.5MPa〜約15MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約140℃〜約225℃の間の温度に昇温される請求項10記載の 方法による生成物。 13.工程(c)において温度範囲が約165℃〜約225℃であり、圧力が約5MPa 〜約12.5MPaである請求項10記載の方法による生成物。 14.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項13記載 の方法による生成物。 15.工程(c)において約5MPa〜約12.5MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約165℃〜約225℃の間の温度に昇温される請求項13記載の 方法による生成物。 16.工程(c)において温度範囲が約195℃〜約215℃であり、圧力が約7.5MPa 〜約10MPaである請求項10記載の方法による生成物。 17.工程(a)において粉末が加えられる時に金型が高温である請求項16記載 の方法による生成物。 18.工程(c)において約7.5MPa〜約10MPaの間の圧力が加えられる前又は加 わっている間に金型が約195℃〜約215℃の間の温度に昇温される請求項16記載の 方法による生成物。 19.約500MPa〜約800MPaの間の弾性率又は曲げ弾性率を示す超高 分子量ポリエチレン。 20.約20MPa以上の降伏強さ、約300%以上の破断点伸び、及び約100万〜約100 0万の間の平均分子量を示す請求項19記載の組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/602,878 | 1996-02-16 | ||
US602,878 | 1996-02-16 | ||
US08/602,878 US5721334A (en) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | Process for producing ultra-high molecular weight low modulus polyethylene shaped articles via controlled pressure and temperature and compositions and articles produced therefrom |
PCT/US1997/001913 WO1997029895A1 (en) | 1996-02-16 | 1997-02-05 | Process for producing ultra-high molecular weight low modulus polyethylene shaped articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11513943A true JPH11513943A (ja) | 1999-11-30 |
JP3249532B2 JP3249532B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=24413144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52939597A Expired - Fee Related JP3249532B2 (ja) | 1996-02-16 | 1997-02-05 | 超高分子量低弾性率ポリエチレン成形品の製造方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5721334A (ja) |
EP (1) | EP0880433B1 (ja) |
JP (1) | JP3249532B2 (ja) |
KR (1) | KR19990082650A (ja) |
CN (1) | CN1211211A (ja) |
AT (1) | ATE227201T1 (ja) |
AU (1) | AU1858397A (ja) |
BR (1) | BR9710643A (ja) |
CA (1) | CA2246030C (ja) |
DE (1) | DE69716881T2 (ja) |
IL (1) | IL125784A0 (ja) |
WO (1) | WO1997029895A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015174941A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製切削成形体 |
JP2015174942A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製切削薄膜 |
JP2018115341A (ja) * | 2018-04-16 | 2018-07-26 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製圧縮成形体 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2166450C (en) * | 1995-01-20 | 2008-03-25 | Ronald Salovey | Chemically crosslinked ultrahigh molecular weight polyethylene for artificial human joints |
EP1795212A3 (en) * | 1996-07-09 | 2007-09-05 | Orthopaedic Hospital | Crosslinking of polyethylene for low wear using radiation and thermal treatments |
US6132657A (en) * | 1998-06-29 | 2000-10-17 | Polyeitan Composites Ltd. | Process for producing polymeric materials |
GB9907843D0 (en) | 1999-04-06 | 1999-06-02 | Connor John J O | Compression moulding |
US6121413A (en) * | 1999-04-30 | 2000-09-19 | Burstein; Albert H. | Heat treatment of ultra high molecular weight polyethylene |
US6794423B1 (en) * | 1999-07-30 | 2004-09-21 | Stephen Li | Fracture-resistant, cross-linked ultra high molecular weight polyethylene shaped material and articles made therefrom |
US8796347B2 (en) * | 2000-04-27 | 2014-08-05 | Orthopaedic Hospital | Oxidation-resistant and wear-resistant polyethylenes for human joint replacements and methods for making them |
US6503439B1 (en) | 2000-06-15 | 2003-01-07 | Albert H. Burstein | Process for forming shaped articles of ultra high molecular weight polyethylene suitable for use as a prosthetic device or a component thereof |
CN100368173C (zh) * | 2001-10-12 | 2008-02-13 | 斯蒂茨丁荷兰聚合物学会 | 熔结超高分子量聚乙烯的方法 |
US7550555B2 (en) * | 2002-01-29 | 2009-06-23 | Smith & Nephew Orthopaedics Ag | Sintering ultrahigh molecular weight polyethylene |
US20040110853A1 (en) * | 2002-08-20 | 2004-06-10 | Wang Louis Chun | Process for preparing molded porous articles and the porous articles prepared therefrom |
US20040048958A1 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-11 | Didier David A. | High temperature ultra high molecular weight polyethylene |
CA2514013A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Ticona Llc | Method for making articles by cold compaction molding and the molded articles prepared thereby |
ATE385889T1 (de) * | 2003-06-26 | 2008-03-15 | Stichting Dutch Polymer Inst | Verfahren zur herstellung eines formteils aus einem ultrahochmolekularen polyethylen |
US7214764B2 (en) * | 2003-06-30 | 2007-05-08 | Depuy Products, Inc. | Free radical quench process for irradiated ultrahigh molecular weight polyethylene |
US7205051B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-04-17 | Depuy Products, Inc. | Medical implant or medical implant part |
US7335697B2 (en) | 2004-12-23 | 2008-02-26 | Depuy Products, Inc. | Polymer composition comprising cross-linked polyethylene and methods for making the same |
US7435372B2 (en) | 2005-03-31 | 2008-10-14 | Zimmer, Inc. | Liquid bath annealing of polymers for orthopaedic implants |
EP2172229B1 (en) | 2005-08-18 | 2014-07-16 | Zimmer GmbH | Ultra high molecular weight polyethylene articles and methods of forming ultra high molecular weight polyethylene articles |
US8343230B2 (en) * | 2005-09-22 | 2013-01-01 | Depuy Products, Inc. | Orthopaedic bearing material |
US20070077268A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Depuy Products, Inc. | Hydrophobic carrier modified implants for beneficial agent delivery |
US7812098B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-10-12 | Depuy Products, Inc. | Bearing material of medical implant having reduced wear rate and method for reducing wear rate |
EP1891987B1 (en) * | 2006-08-25 | 2010-09-22 | DePuy Products, Inc. | Medical implant bearing material |
EP2460636A1 (en) * | 2006-10-30 | 2012-06-06 | Smith & Nephew Orthopaedics AG | Processes comprising crosslinking polyethylene or using crosslinked polyethylene |
US8664290B2 (en) | 2007-04-10 | 2014-03-04 | Zimmer, Inc. | Antioxidant stabilized crosslinked ultra-high molecular weight polyethylene for medical device applications |
ATE544476T1 (de) | 2007-04-10 | 2012-02-15 | Zimmer Inc | Antioxidans-stabilisiertes vernetztes ultrahochmolekulares polyethylen für anwendungen in medizinprodukten |
US7740779B2 (en) * | 2007-04-13 | 2010-06-22 | Bae Systems Tensylon H.P.M., Inc | Multiple calender process for forming non-fibrous high modulus ultra high molecular weight polyethylene tape |
EP2249887B1 (en) | 2008-01-30 | 2017-06-21 | Zimmer, Inc. | Othopedic component of low stiffness |
JP2012524678A (ja) * | 2009-04-23 | 2012-10-18 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 圧縮シート |
CN102580159A (zh) * | 2012-03-13 | 2012-07-18 | 中国矿业大学 | 一种自增强超高分子量聚乙烯髋关节臼的制备工艺 |
CN103381640B (zh) * | 2012-05-03 | 2017-12-05 | 上海市纺织科学研究院 | 一种耐高温芳砜纶板材的制备方法 |
CN104884530B (zh) | 2012-12-13 | 2018-08-14 | 瑞来斯实业公司 | 易加工的超高分子量聚乙烯及其制备方法 |
FR3006936B1 (fr) * | 2013-06-12 | 2015-07-03 | Ct Tech Des Ind Mecaniques | Procede et ensemble de production d'une piece mecanique par frittage d'un materiau pulverulent |
WO2015050851A1 (en) | 2013-10-01 | 2015-04-09 | Zimmer, Inc. | Polymer compositions comprising one or more protected antioxidants |
WO2015138137A1 (en) | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Zimmer, Inc. | Melt-stabilized ultra high molecular weight polyethylene and method of making the same |
WO2016090084A1 (en) | 2014-12-03 | 2016-06-09 | Zimmer, Inc. | Antioxidant-infused ultra high molecular weight polyethylene |
CN104985737A (zh) * | 2015-06-09 | 2015-10-21 | 曲阜市海华高科技有限公司 | 一种无纬超高分子量聚乙烯薄膜的制作方法 |
CN105216192B (zh) * | 2015-09-07 | 2018-03-27 | 上海斯瑞科技有限公司 | 一种防弹头盔及其制备方法 |
GB2572722B (en) * | 2017-01-10 | 2022-04-06 | Airshare Inc | System and method for intercepting unmanned aerial vehicles |
DE102020131262A1 (de) | 2020-11-25 | 2022-05-25 | Fabian Duttenhoefer | Verfahren zur Herstellung eines Knochenersatzimplantats |
WO2023020745A1 (en) * | 2021-08-17 | 2023-02-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Process for the production of shaped objects of ultra-high molecular weight polyethylenes |
FR3129586B1 (fr) * | 2021-11-26 | 2024-08-02 | Fx Solutions | procédé pour la fabrication d’un implant de prothèse articulaire à l’aide d’une empreinte en céramique |
CN114347501A (zh) * | 2021-12-30 | 2022-04-15 | 南方科技大学 | 热塑性聚合物材料及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3847888A (en) * | 1972-12-01 | 1974-11-12 | Allied Chem | Ultra-high molecular weight polyethylene molding powder and molding process |
US3944536A (en) * | 1973-06-18 | 1976-03-16 | E. I. Du Pont De Nemours & Company | Exceptionally rigid and tough ultrahigh molecular weight linear polyethylene |
DE2634537C3 (de) * | 1976-07-31 | 1980-08-14 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyolefinen mit Molekulargewichten von mindestens 1 Million |
US4348350A (en) * | 1980-09-26 | 1982-09-07 | Michigan Molecular Institute | Ultra-drawing crystalline polymers under high pressure |
DE3363610D1 (en) * | 1982-12-28 | 1986-06-26 | Mitsui Petrochemical Ind | Process for producing stretched articles of ultrahigh-molecular-weight polyethylene |
US4587163A (en) * | 1984-03-06 | 1986-05-06 | Zachariades Anagnostis E | Preparation of ultra high molecular weight polyethylene morphologies of totally fused particles with superior mechanical performance |
US4820466A (en) * | 1985-01-31 | 1989-04-11 | Zachariades Anagnostis E | Process for obtaining ultra-high modulus products |
IN170335B (ja) * | 1986-10-31 | 1992-03-14 | Dyneema Vof | |
US4925880A (en) * | 1988-03-28 | 1990-05-15 | Hoechst Celanese Corporation | Composition and process for making porous articles from ultra high molecular weight polyethylene |
US4879081A (en) * | 1988-07-15 | 1989-11-07 | Eastman Kodak Company | Process of making fused, oriented-grain polymeric materials |
US5478906A (en) * | 1988-12-02 | 1995-12-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ultrahigh molecular weight linear polyethylene and articles thereof |
CA2015506C (en) * | 1989-05-02 | 1995-06-06 | Seizo Kobayashi | Method for continuous preparation of polyethylene material having high strength and high modulus of elasticity |
JPH0649091B2 (ja) * | 1990-01-19 | 1994-06-29 | ヤマハ株式会社 | スキー用ソール材およびその製法 |
NL9001745A (nl) * | 1990-08-01 | 1992-03-02 | Stamicarbon | Oplossing van ultra-hoog moleculair polyetheen. |
US5292584A (en) * | 1991-04-11 | 1994-03-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ultrahigh molecular weight polyethylene and lightly-filled composites thereof |
US5382643A (en) * | 1992-06-23 | 1995-01-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Annealed linear high density polyethylene and preparation thereof |
US5468842A (en) * | 1992-06-23 | 1995-11-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Annealed linear high density polyethylene and preparation thereof |
DE4241757A1 (de) * | 1992-12-11 | 1994-06-16 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus ultrahochmolekularem Polyethylen |
US5505984A (en) * | 1993-01-21 | 1996-04-09 | England; Garry L. | Method for forming biocompatible components using an isostatic press |
DE4341497A1 (de) * | 1993-12-06 | 1995-06-08 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung poröser Formkörper |
-
1996
- 1996-02-16 US US08/602,878 patent/US5721334A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-02-05 AT AT97904254T patent/ATE227201T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-02-05 IL IL12578497A patent/IL125784A0/xx unknown
- 1997-02-05 KR KR1019980706394A patent/KR19990082650A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-02-05 WO PCT/US1997/001913 patent/WO1997029895A1/en active IP Right Grant
- 1997-02-05 BR BR9710643-7A patent/BR9710643A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-02-05 CA CA002246030A patent/CA2246030C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-05 DE DE69716881T patent/DE69716881T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-05 CN CN97192264A patent/CN1211211A/zh active Pending
- 1997-02-05 JP JP52939597A patent/JP3249532B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-05 AU AU18583/97A patent/AU1858397A/en not_active Abandoned
- 1997-02-05 EP EP97904254A patent/EP0880433B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015174941A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製切削成形体 |
JP2015174942A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製切削薄膜 |
JP2018115341A (ja) * | 2018-04-16 | 2018-07-26 | 東ソー株式会社 | 超高分子量ポリエチレン製圧縮成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69716881T2 (de) | 2003-07-24 |
US5721334A (en) | 1998-02-24 |
EP0880433A1 (en) | 1998-12-02 |
BR9710643A (pt) | 2000-01-11 |
ATE227201T1 (de) | 2002-11-15 |
DE69716881D1 (de) | 2002-12-12 |
AU1858397A (en) | 1997-09-02 |
EP0880433B1 (en) | 2002-11-06 |
WO1997029895A1 (en) | 1997-08-21 |
CN1211211A (zh) | 1999-03-17 |
KR19990082650A (ko) | 1999-11-25 |
JP3249532B2 (ja) | 2002-01-21 |
CA2246030C (en) | 2000-01-11 |
CA2246030A1 (en) | 1997-08-21 |
IL125784A0 (en) | 1999-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11513943A (ja) | 超高分子量低弾性率ポリエチレン成形品の製造方法 | |
US4110391A (en) | Process for the manufacture of molded articles from polyolefins with molecular weights of at least one million | |
CA2177042C (en) | Ultra high molecular weight polyethylene molded article for artificial joints and method of preparing the same | |
EP0373800B1 (en) | Ultrahigh molecular weight linear polyethylene, articles and processes of manufacture | |
AU784393B2 (en) | Oriented, cross-linked UHMWPE molding for orthopaedic applications | |
WO2002006031A1 (en) | Method for compression molding a cross-linked preform | |
CZ295935B6 (cs) | Radiačně modifikovaný polyethylen o velmi vysoké molekulové hmotnosti, způsob jeho výroby a lékařská protéza a průmyslový výrobek z něj zhotovené | |
CN105001486B (zh) | 高耐磨高强度超高分子量聚乙烯基人工关节材料及其制备方法 | |
WO1993010953A1 (en) | Ultrahigh molecular weight linear polyethylene, articles and processes of manufacture | |
Patel et al. | Processing and mechanical characterization of compression-molded ultrahigh molecular weight polyethylene biocomposite reinforced with aluminum oxide | |
Wahyudi et al. | A comparison between mechanical properties of UHMWPE from ram extrusion process and UHMWPE from compression molding process for a hip joint liner | |
US5512624A (en) | Impact resistant polytetrafluoroethylene and preparation thereof | |
US6121413A (en) | Heat treatment of ultra high molecular weight polyethylene | |
Wu et al. | The origin of fusion defects in ultra-high molecular weight polyethylene for joint replacement prostheses | |
Xiong et al. | Effect of irradiation dose on plastic deformation of vacuum hot pressed ultra high molecular weight polyethylene | |
Gsell | Characterization and properties of ultra-high molecular weight polyethylene | |
KR100917986B1 (ko) | 초고분자량 폴리에틸렌 인공관절의 제조 방법 | |
Arifvianto et al. | Characterization of Extruded Ultra-High Molecular Weight Polyethylene (UHMWPE) Filament Prepared for 3D Printing | |
Ureczki et al. | Prospects in innovative manufacturing technology of UHMWPE for prostheses and comparison with medical grade UHMWPE | |
Gao et al. | Crystallinity and interphase properties of carbon fibre/PEEK matrix composites | |
CN112980011A (zh) | 一种抗氧化梯度交联聚乙烯材料及其制备方法 | |
Ágnes et al. | Prospects in innovative manufacturing technology of UHMWPE for prostheses and comparison with medical grade UHMWPE | |
Fitzpatrick | A comprehensive of ultra high molecular weight polyethylene processed via RAM extrusion and vacuum compression molding techniques | |
CA2885076A1 (en) | Annealing method for cross-linked polyethylene | |
JP5073626B2 (ja) | 放射線および溶融処理済み超高分子量ポリエチレンプロテーゼデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |