JPH11513633A - 自動車用ボックスメンバ - Google Patents

自動車用ボックスメンバ

Info

Publication number
JPH11513633A
JPH11513633A JP9515754A JP51575497A JPH11513633A JP H11513633 A JPH11513633 A JP H11513633A JP 9515754 A JP9515754 A JP 9515754A JP 51575497 A JP51575497 A JP 51575497A JP H11513633 A JPH11513633 A JP H11513633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shaped member
vehicle
stiffener
stiffeners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515754A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルソン,ジョニー,ケー.
ハンマルストレーム,ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo AB
Original Assignee
Volvo AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo AB filed Critical Volvo AB
Publication of JPH11513633A publication Critical patent/JPH11513633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車のビーム、例えば自動車の長手方向に向いた部分(6)を有するフロントラテラルメンバ(2)であって、該部分(6)はフロントエンドからある距離のビームの対向面(9、10)に接着したスティフナ板(8)を有し、この接着剤(11)は硬く且つ脆性であってビームのある程度の変形後に該板付き部分の剛性が小さくなるように、その板(8)が剥れるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用ボックスメンバ 本発明は自動車のビームに係り、金属板を曲げて作ったボックス形の部材であっ て、その幅及び高さより長さが大きく自動車の長手方向に向いた部分を有し、且 つ1端からある距離にビームの長手方向のスティフネスがその1端から始まる所 定距離が変形した後に急激に減少するようにした領域をもたせた自動車のビーム に係る。 本ボックスビームは自動車にとって色々な使い道がある。例えば、乗用車シャシ のフロントラテラルメンバとして使う場合はこの設計は自動車の衝突時安全性に 重大に影響する。クラッシュ制御により高度の衝突安全性をはかる1つの方法は 構造体の1部が漸次潰れたり折れ曲がり変形するようにして最大のエネルギ吸収 態様で変形させることである。このようにして剛体の回転とか曲がりのようなエ ネルギ吸収度合いの少ない態様が阻止される。 衝突時安全性から見ると、理想的な状態は車の前方部分を代表するところを多数 のセルよりなるようにして各々を車の衝突方向に拘わらず大きなエネルギ吸収容 量をもたすことであるが、この解決策は種々の事情により未だ利用されるには至 らない。 試験用自動車が作られ、ここで変形制御を達成するのに発泡プラスチックを充填 したボックスビームが用いられた。然しこの自動車は大きな物体には作っていな い。理由は多数あるが、最も大きなことは複雑な製造工程及び、用いられる発泡 プラスチックが有害な化学物質で環境に影響することからハイコストとなるから である。 通常、自動車のビームメンバは受動的安全システムであり、原則的にボックスビ ームの幾何学的形状にあり、エネルギ吸収容量により衝突時安全性を決めるもの である。然し、自動車に能動的ビームシステムを取り込むことも知られており、 これは衝突が引き金になってビームシステムを通常の機械的限度以上の作動形態 へと働かし始めるシステムである。このような能動的システムは例えばUS−A −4,050,537号で公知である。これには爆薬が用いられ、衝突時にステ ィフネス従っ てエネルギ吸収容量を増すようにボックスビームの断面形状を変更するものであ る。 本発明の目的は一般的に本明細書冒頭に説明した形式の安価にして簡単な能動的 ビーム構造とし、エネルギ吸収の少ない剛体回転とか曲がりとかを防止するにあ る。 本発明によれば、この目的はボックス形の部材がその輪郭に固定されたスティフ ナにより上記ボックス形の部材の上記領域にスティフネスが与えられ、該スティ フナは上記所定距離が変形された時に剥れるようにしたことにより達成される。 このスティフナは単純な板で出来、硬くかつ脆性の接合部をつくる接着剤例えば エポキシ接着剤によりビームに糊付される。この板の下の領域が例えば型押し、 折り曲げ、穴明け、ビーム板の他部分より薄くされる等されれば、接合部が破壊 され板が脱落した時には上記ビームの上記領域はスティフネスが実質上減少する 。 本発明によるビームはかくして能動ビームの1つである。衝突後の受動ビームの 変形を研究することによりビーム全体のアップセット或は折り目部と座屈部との 間のどこに転移が生じたかを決定することが出来る。変形中にこの領域のビーム を実際に軟化することにより座屈が避け得、折り目発生領域をこの軟化領域を越 えてより剛性のある後方領域まで及ぼすことが出来る。 本発明を添付図面に示す例についてより詳細に説明するが、図1は本発明により 乗用車前部テラルビームの第1実施例を示す斜視図であり、図2a,2b及び2 cは図1のビームの変形の段階を上から見た図であり、図3は図1乗用車前部ラ テラルビームに対応する第2実施例を示す図である。 図1は所謂自己支持型の自動車ボデイを全体的に2で示し、車両の長手方向中心 面に対称に固定された2本のラテラルビーム乃至はメンバのうちの1本を示す。 このビーム2は2本のU型体3より成り、互いに接合されて長方形ボックス型体 を形成する。図示されたビーム及びその全体構成、機能は公知でありここに詳述 する必要はなかろう。ここでは市場で入手出来る1つのカーモデルにおいてラテ ラルビームがエンジンを支える中間フレームの支持体として働くものとすること で十分であろ う。図2a乃至2cから分かる様にビームはホーン状をなす。この広がった方の 端(図2a乃至2cで左端)は自動車(図1)のフロントバンパに接続される。 真っ直ぐな前方部分6から車体の長手方向に延び、車体の底板に接続された曲が ったリヤ部分7へと推移する。 図1、図2a乃至2cに示す実施例においては、端面4からある距離をおき、ビ ーム2の対向垂直面9、10に2枚の長方形金属板8が強固に貼りつけられてい る。この長方形金属板8の断面は曲げ及び座屈を1時的に防ぐ様に構成される。 一般的にこの作用は破損行程を適正化することによりエネルギ吸収を効果的に用 いてこの前にある構造物を支えることにある。変形が金属板8の部分まで及ぶと その移動によりこれらは剥れる(図2c)。図2b,2cの陰影部分は変形の度 合いを示す。金属板8の主たる作用はビーム側面9、10のラテラルスティフネ スを増強することによって1時的に座屈を阻止せねばならないビーム1部分の安 定性を増すことにある。接着剤は僅かなラテラル方向移動に対しては剪断力を伝 達するが、大きな変形があった時は破砕される。この接着剤として好適なものは エポキシ接着剤であって例えばドアアーチの補強などに屡々用いられるものであ る。接着剤接合部11の厚みはせいぜい2ミリメータ程度である。各部材と接着 剤とは図示例においては接合部が弛む時の力レベルがca80−100kNであ るような規模である。金属板の脱落における軟化の度合いはこの金属板の領域に おけるビーム2の種々形式の弱体化、例えば金属シートを薄くしたり、穴を開け たり、或は型押しすることによって調節出来る。 図3は本発明第2実施例のビーム2を示す。ここでは2枚の金属板8が4つの鉄 アングル部材12にとりかえられ、ビームの角に強固に接着されている。該実施 例においてはビームは角に穴を開けたことにより(図示せず)弱体化される。作 用原理は前実施例と同じである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属板を曲げて作ったボックス形の部材(2)を具備し、その幅及び高さよ り長さが大きく自動車の長手方向に向いた部分(6)を有し、且つその1端(4 )から始まる所定距離が変形した後にビームの長手方向のスティフネスが急激に 減少するような領域を1端(4)からの上記距離にもたせた自動車のビームにお いて、上記ボックス形の部材(2)輪郭に固定されたスティフナ(8、12)に より上記ボックス形の部材(2)にスティフネスが与えられ、上記ビームが上記 所定距離変形された時に該スティフナが剥れるようにしたことを特徴とする自動 車用ビーム。 2.上記スティフナ(8、12)が接着剤によりボックス形の部材の外面に糊付 され、これが硬くかつ脆性の接合部(11)を作ることを特徴とする前記1項記 載の自動車用ビーム。 3.上記接着剤がエポキシ接着剤であることを特徴とする前記2項記載の自動車 用ビーム。 4.上記ボックス形の部材(2)、スティフナ(8、12)、これを固定する手 段とが上記分裂時の力レベルがca80−100kNであるように互いに適合さ れていることを特徴とする前記1乃至3項記載の自動車用ビーム。 5.上記ボックス形の部材(2)の長方形外形をなし、且つ板(8)の形態のス ティフナが少なくても2つの対向面(9、10)に固定されているいることを特 徴とする前記1乃至4項記載の自動車用ビーム。 6.上記ボックス形の部材(2)の長方形外形をなし、且つ鉄アングルの形態の スティフナが輪郭の角に固定されているいることを特徴とする前記1乃至4項記 載の自動車用ビーム。 7.上記スティフナ(8、12)が重なった領域においては上記ボックス形の部 材 (2)がメンバの隣接領域に比べスティフネスを小さくしていることを特徴とす る前記1乃至6項記載の自動車用ビーム。 8.上記ボックス形の部材(2)が乗用車シャシのフロントラテラルメンバの1 部であることを特徴とする前記1乃至7項記載の自動車用ビーム。
JP9515754A 1995-10-20 1996-10-17 自動車用ボックスメンバ Pending JPH11513633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503700A SE505142C2 (sv) 1995-10-20 1995-10-20 Lådbalk i ett fordon
SE9503700-8 1995-10-20
PCT/SE1996/001321 WO1997014585A1 (en) 1995-10-20 1996-10-17 Box member for a vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513633A true JPH11513633A (ja) 1999-11-24

Family

ID=20399910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515754A Pending JPH11513633A (ja) 1995-10-20 1996-10-17 自動車用ボックスメンバ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6367868B1 (ja)
EP (1) EP0869897B1 (ja)
JP (1) JPH11513633A (ja)
AU (1) AU7353996A (ja)
DE (1) DE69627884T2 (ja)
SE (1) SE505142C2 (ja)
WO (1) WO1997014585A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1159486A (ja) * 1997-08-14 1999-03-02 Hino Motors Ltd シャシフレーム
JP2003095132A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mazda Motor Corp 車体のフレーム構造及び車体フレームの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1325859B1 (en) * 2001-11-13 2017-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Front body structure for vehicle enhancing the absorbing efficiency of the energy in case of a collision
DE10254693A1 (de) * 2002-11-23 2004-06-17 Daimlerchrysler Ag Vorderwagenstruktur
EP2033877B1 (en) * 2007-09-07 2010-10-27 Ford Global Technologies, LLC Beam structure in a vehicle
FR3028830B1 (fr) * 2014-11-20 2016-12-16 Autotech Eng A I E Poutre pour la realisation d'une ossature metallique
US9868468B1 (en) * 2017-03-08 2018-01-16 Fca Us Llc Vehicle front structure for lateral deflection during narrow offset impact
DE102022123416A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energieabsorptionselement zur Abstützung eines Stoßfängerquerträgers an einer Karosserie eines Kraftwagens

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2364300A1 (de) * 1973-12-22 1975-06-26 Porsche Ag Vorrichtung zur energieabsorption fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
DE2459518A1 (de) * 1974-12-17 1976-07-01 Daimler Benz Ag Aus laengstraegern mit offenem oder geschlossenem hohlprofil bestehender fahrzeugrahmen
JPS5215017A (en) 1975-07-26 1977-02-04 Semedain Kk Method of reinforcing outer plate of car
DE2636655A1 (de) * 1976-08-14 1978-02-16 Daimler Benz Ag Hohltraeger fuer fahrzeuge und verfahren zu seiner herstellung
JPS5417221A (en) 1977-07-09 1979-02-08 Mitsubishi Motors Corp Method of stregthening vehicle body
JPS59124974A (ja) 1982-12-29 1984-07-19 Nitto Electric Ind Co Ltd 金属板補強用の接着性シ−ト
EP0278912A1 (de) * 1987-02-11 1988-08-17 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Erhöhung der Rissfestigkeit einer Klebverbindung, entsprechende Klebverbindung und entsprechend ausgebildetes geklebtes Tragteil
DE3826958C2 (de) * 1987-08-19 2001-06-28 Volkswagen Ag Aggregatraumseitiger Längsträger eines Kraftfahrzeugs
JPH05139242A (ja) 1991-11-19 1993-06-08 Toyota Motor Corp 車体の前部構造
US5951097A (en) 1997-04-17 1999-09-14 Chrysler Corporation Impact reinforcement for curved rails in motor vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1159486A (ja) * 1997-08-14 1999-03-02 Hino Motors Ltd シャシフレーム
JP2003095132A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mazda Motor Corp 車体のフレーム構造及び車体フレームの製造方法
JP4576780B2 (ja) * 2001-09-21 2010-11-10 マツダ株式会社 車体のフレーム構造及び車体フレームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9503700D0 (sv) 1995-10-20
WO1997014585A1 (en) 1997-04-24
US6367868B1 (en) 2002-04-09
SE9503700L (sv) 1997-04-21
DE69627884T2 (de) 2004-03-11
DE69627884D1 (de) 2003-06-05
EP0869897A2 (en) 1998-10-14
AU7353996A (en) 1997-05-07
EP0869897B1 (en) 2003-05-02
SE505142C2 (sv) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202827426U (zh) 车辆的前部结构和用于车辆的保险杠系统
US7229099B2 (en) Chassis auxiliary-frame arrangement for improving the safety in a crash
KR100955550B1 (ko) 차체 후드용 패널 구조체
US6851731B2 (en) Crash energy absorbing element
US7677617B2 (en) Efficient joint for vehicle energy-absorbing device
RU2681512C1 (ru) Конструкция передней части транспортного средства
US6086098A (en) Energy-absorbing deformation profile for a motor vehicle
JP3243783B2 (ja) 車両用サイドフレーム延長部
US6056337A (en) Impact energy absorption structure for motor vehicle
JP2001151159A (ja) 歩行者保護のための自動車用エンジン・フード
US6779835B2 (en) Energy absorbing structure for automobile interior
JP3074647B2 (ja) 車体支持構造を有する自動車
US10494028B2 (en) Vehicle frame structure
US6286896B1 (en) Body structure with at least one transverse connection and method of making same
US20030042759A1 (en) Structural member for a vehicle frame assembly
JPH11513633A (ja) 自動車用ボックスメンバ
CN113165697B (zh) 用于汽车车身的前舱结构总成
EP1262374B1 (en) Crash energy absorbing element
JP4174637B2 (ja) 自動車のエネルギー吸収構造
JP3140511B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH1120733A (ja) 車両の車体構造
JP3094958B2 (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
JPH08207679A (ja) エネルギー吸収部材
CN216660033U (zh) 一种纵梁前段外板总成及汽车
JP2005170269A (ja) 車両の車体構造