JPH11512797A - 可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法 - Google Patents

可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法

Info

Publication number
JPH11512797A
JPH11512797A JP9514247A JP51424797A JPH11512797A JP H11512797 A JPH11512797 A JP H11512797A JP 9514247 A JP9514247 A JP 9514247A JP 51424797 A JP51424797 A JP 51424797A JP H11512797 A JPH11512797 A JP H11512797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
pavement
region
hole
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9514247A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. チャンバース,デビッド
ジー. ピットマン,ロビン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH11512797A publication Critical patent/JPH11512797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/09Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for forming cuts, grooves, or recesses, e.g. for making joints or channels for markings, for cutting-out sections to be removed; for cleaning, treating, or filling cuts, grooves, recesses, or fissures; for trimming paving edges
    • E01C23/0906Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for forming cuts, grooves, or recesses, e.g. for making joints or channels for markings, for cutting-out sections to be removed; for cleaning, treating, or filling cuts, grooves, recesses, or fissures; for trimming paving edges for forming, opening-out, cleaning, drying or heating cuts, grooves, recesses or, excluding forming, cracks, e.g. cleaning by sand-blasting or air-jet ; for trimming paving edges
    • E01C23/0926Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for forming cuts, grooves, or recesses, e.g. for making joints or channels for markings, for cutting-out sections to be removed; for cleaning, treating, or filling cuts, grooves, recesses, or fissures; for trimming paving edges for forming, opening-out, cleaning, drying or heating cuts, grooves, recesses or, excluding forming, cracks, e.g. cleaning by sand-blasting or air-jet ; for trimming paving edges with power-driven tools, e.g. vibrated, percussive cutters
    • E01C23/0933Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for forming cuts, grooves, or recesses, e.g. for making joints or channels for markings, for cutting-out sections to be removed; for cleaning, treating, or filling cuts, grooves, recesses, or fissures; for trimming paving edges for forming, opening-out, cleaning, drying or heating cuts, grooves, recesses or, excluding forming, cracks, e.g. cleaning by sand-blasting or air-jet ; for trimming paving edges with power-driven tools, e.g. vibrated, percussive cutters rotary, e.g. circular-saw joint cutters
    • E01C23/0946Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for forming cuts, grooves, or recesses, e.g. for making joints or channels for markings, for cutting-out sections to be removed; for cleaning, treating, or filling cuts, grooves, recesses, or fissures; for trimming paving edges for forming, opening-out, cleaning, drying or heating cuts, grooves, recesses or, excluding forming, cracks, e.g. cleaning by sand-blasting or air-jet ; for trimming paving edges with power-driven tools, e.g. vibrated, percussive cutters rotary, e.g. circular-saw joint cutters specially for forming recesses to receive marking materials or markers, e.g. cutters for milling traffic line channels, core drills for button-setting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/565Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts
    • E01F9/571Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts displaceable vertically under load, e.g. in combination with rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like
    • E01F9/677Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like the sign posts being removable without tools, e.g. of stud-and-socket type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like
    • E01F9/685Subsoil means, e.g. foundations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車両の往来、または除雪ブレードによって強い衝撃を受けたときに基部(31)部分が下方に容易に変形する頂部(32)を有する軟質の隆起形除雪可能な舗道マーカ(10)。舗道に空けられたキャビティ内に設置されたマーカは、グラウト、または代わりに環状リング取付具によって所定位置に固定される。マーカ本体は、マーカの性能および寿命を改善するためにブラックに着色して太陽光を利用するようにしても良く、大気に対して通気口を設けて舗道マーカの頂部の下方変形を容易にするようにしても良い。再帰反射シート(12)は、夜間にマーカが車両の運転者にもよく見えることができるようにマーカに取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法技術分野 本発明は、車両の往来、または除雪ブレードなどによって、衝撃時に容易に下 方に変形される軟質の隆起形舗道マーカに関する。舗道の穴に、マーカ、または 他の物体を取り付けるために使用できる装置、およびその装置内に収納された物 体の継続的保守に関する。発明の背景 隆起形舗道マーカは、過去60年間進化してきており、舗道表面上の車線など の部分を線引きする役目を果たす。大抵の舗道マーカには、夜間におけるドライ バーの視覚による認識を改善するためにある形式の反射器を含む。隆起形舗道マ ーカの利点には、舗道表面上の降水が車両のヘッドライトからの光を反射して舗 道上に塗装されたマークを見難くする部分を線引きする湿潤反射力を改良したも の含む。隆起形舗道マーカの他の利点は、夜間の遠距離可視性が改善される、こ れはドライバーの負担を低減する、故に疲労も緩和され、夜間のドライブの安全 性を改善することができる。 隆起形舗道マーカは、金属ピン、釘、ネジ、または代わりに接着手段を含む様 々な取付手段を用いて、舗道表面に設置されている。そのようなマーカは、米国 特許第1,802,940号「コルネリウス(Cornelius)」、第4, 088,416号「テーラー(Taylor)」、および第4,717,281 号「シャパード(Shepherd)その外」に示される。金属を使用すると、 そのような構成要素が外れて移動した場合、車両への危険性が増すことと なるので、脅威となる。金属ピンやネジが、一度外れると、車両のタイヤに刺さ 可能性があり、または車両の、特に高速での、往来時に発生した場合マーカそれ 自体が道路上の障害物となり得る。これらのタイプのマーカが外れる1つの確実 な原因は、除雪作業によるものである。 隆起形舗道マーカは、除雪作業に向けて考案されてきた。このような隆起形除 雪可能な舗道マーカは、通常、取付手段用に舗道表面内にキャビティを空ける、 または掘削する必要がある。一般に、隆起形除雪可能な舗道マーカには、3種類 のそれらの構造が異なるものがある。 a)米国特許第4,147,447号「ヒーナン(Heenan)その外、第 4,577,992号「ジェフリー(Jefferies)」、第4,634, 310号「クラーク(Clarke)」に示されるような、高速の除雪ブレード の衝撃力に耐える堅牢な非連接、変形不可ユニット。それらの構造は若干単純化 されているが、これらのユニットは、鋳造金属基部を採用して、除雪によってそ れらに加えられる高衝撃力に耐えるようにする。マーカの部分は、舗道表面の上 に配置され、除雪ブレードを舗道表面からそらせてマーカ上に取り付けられた反 射体を保護する。これらのユニットに取り付けられた再帰反射体は、典型的に構 造が堅牢である。これらのマーカは有用ではあるが、道路保守作業を行う際に幾 つかの問題点がある。除雪ブレードおよびそれらが取り付けられた車両は、除雪 ブレードが高速で鋳造金属表面と衝突するために生じる相当な疲労および損傷を 受ける。この種の舗道上の鋳造金属傾斜面は、除雪ブレードを舗道表面から上方 にそらせる。これは、マーカ衝撃点の周囲、および直後の部分の舗道表面上に雪 や氷を残存させることになる。道路表面に戻ったときの除雪ブレードも、衝撃時 に道路表面を損傷させ、 舗道の車線を損傷、または破壊し、舗道の保守コストが増すこととなる。除雪作 業者は、除雪車に伝わる衝撃エネルギーや大きな雑音が作業者のストレスレベル を助長するので、そのようなマーカを採用する道路上での長時間の除雪作業に起 因する嘔吐感を経験した。高速度では、マーカとの除雪ブレードの衝撃は、毎秒 1回の頻度で発生する。吹雪条件下で、一般交通路を長時間高速で行う除雪作業 は、この追加の永続的な気晴らしがなくては緊張の多いものとなる。 b)機械的であるか、または舗道の上に隆起形マーカ部分が除雪機や車両のタ イヤからの衝撃に耐えるべく移動、または引っ込むことができるように圧縮構成 要素を採用する連接構造ユニット。米国特許第4,140,418号「ホリー( Holley)」、第4,848,958号「シェルドン(Sheldon)」 で示されるような機械的なユニットは、積雪、および氷結条件下で舗道に使用さ れる塩や砂材料の影響によって結局劣化させ得る金属構成要素を採用する。これ らの種類のマーカは、舗道除雪作業を妨げるようなものではないが、それらは、 機能させるのに舗道に十分な開口キャビティが必要である。 これらのキャビティは、ゴミなどを閉じ込める傾向があるので、問題を含む。 キャビティ内に入った水分が凍結すると、ユニットの正規の機能を妨げ、除雪機 によるそれらの破壊へとつながる。米国特許第5,302,048号「パウロ( Paulos)その外」は、その構成要素の幾つかが交換された舗道マーカを開 示するが、このマーカは、それを提供すべく精巧な機械的要素を採用し、マーカ の頂部を撓ませることが求められる衝撃エネルギーは、実質的に堅牢な変形不可 ユニットで経験したものと同じ強度であると考えられるので、堅牢ユニットと関 連した道路保守に関する多くの問題がある。さらに、マーカの保守は困難なもの となろう。 c)マーカを設置し、固定するために舗道内のキャビティを採用する弾力のあ る変形可能なユニット。大部分は、反射器を含む本体構造のものであるが、米国 特許第3,890,054号「オコンナー(O’Connor)」、および第4 ,815,818号「トーマス(Thomas)」は、反射される弾性指状突起 のアレイを開示する。変形可能な弾性本体タイプものは、米国特許第4,297 ,051号「ロビンソン(Robinson)」、第4,659,248号「フ ラナガン(Flanagan)」、および第5,069,577号「マーフィー (Murphy)」で開示される。フラナガンは、舗道表面の下に完全に収まり 、除雪機の作用にも耐えるが、ホリーやシェルダンの機械的ユニットのように、 十分な舗道キャビティが、必要となり、それは往来する車両に対して再帰反射体 を見えなくするゴミ、または水が溜まってしまうようなユニットを開示する。ロ ビンソンおよびマーフィー、および米国特許第3,850,536号「コーン( Kone)」は、車両の往来や除雪ブレードによって変形されたときにマーカ本 体の頂部が受容されるように舗道に切り込んだキャビティを採用する。コーンは 、マーカのキャビティ内に閉じ込められた空気に、マーカを正規に動作させよう とする。ロビンソンは、適当なグラウトで、内部キャビティを密封状態とし、変 形後にマーカがその元の状態および姿勢に戻り易くさせることを提案する。これ らのマーカは、適当なグラウトを使用してマーカ本体のスカート、またはフラン ジ部分を捕まえるように取り付けることによって舗道内のキャビティ内に固定さ れる。マーカ本体の側壁、またはスカート部分が軟質の頂部と共に一体的に成型 されるので、除雪機の衝撃時に側壁が変形する可能性がある。ロビンソンは、マ ーカ本体のこの部分を強化、すなわち補剛するように準備して、除雪衝撃時に装 置への損傷を防止する。 今日使用されている多くの除雪可能な舗道マーカは、金属基部に接着接合(通 常エポキシ)される堅牢キューブコーナー再帰反射体を含む堅牢な変形不可鋳造 金属基部型マーカである。先に説明され、引用されたように、そのようなマーカ は、金属基部の底部分を受容するために舗道に適当なキャビティを切断、または 空け、次にキャビティ内にユニットを適当なエポキシ、セメント、または同等の 堅牢グラウトで固定することによって設置される。道路の通行を遮断する時間に 限界があるので、これらのグラウトは、通常速硬性/急速硬化型材料である。マ ーカ本体それら自体の任意の意図的に設けたキャビティを除いて、舗道に掘削さ れたキャビティ全体は、典型的に舗道内に何のボイドも生じないようにグラウト 、およびマーカ本体材料で満たされる。 隆起形除雪可能な舗道マーカ上の再帰反射体が、交通、スタッドタイヤ、タイ ヤチェイン、除雪機、道路化学物質、および天候に暴露される場合、それらの寿 命は永遠に続かない。適正な寿命は、2、3年程度である。再帰反射体の効率的 な交換は、再帰反射体が交換のために容易に取り外され得る場合、車両の往来、 または除雪機による衝撃で外れやすくなるという問題が生じる。幾つかの広報で は、保守、または手入れの方法についての詳細が開示され、舗道が再舗装される 際の避けられない要件に向けて進められる。発明の開示 本発明は、新しい軟質の隆起形除雪可能な舗道マーカを提供する。本発明は、 舗道の穴にマーカ、または他の有用な物体を設置するために利用できる装置にも 関する。構成要素の組み合わせを利用すると、マーカシステムを様々な用途に合 わせて作ることができる。 このマーカは、好ましくは、構造、断面、および機能が異なる、 全てが有効寿命を通じてマーカの耐久性を確実にするために、特に極限条件下で の高速の除雪機からの反復衝撃に耐えることに関して、協力して作用する数領域 を含む一体物として成型される。 本発明の態様によれば、舗道の穴に設置するための隆起形非指向的舗道マーカ が提供される。このマーカは、基部と略ドーム形の頂部とを有する本体部材を備 えている。この頂部は、硬質の第1領域と軟質の第2領域を有し、第1領域は再 帰反射体材料を受容するための表面を有する。用語「硬質」は、第2領域に対し て第1領域が堅いという意味でここでは使用され、用語「軟質」は、一般に第2 領域が第1領域よりも堅くない意味でここでは使用される。第2領域の軟質は、 頂部の第1領域が力を受けたときに頂部が基部の下方に逸れることを可能にする 。マーカ本体内部の軟質の第3領域は、全頂部のヒンジとして働く。基部の上部 3分の1に含まれる軟質の第4領域は、頂部への横方向の可撓性を加える。この 舗道マーカは、第1領域から力を解除すると頂部がその略ドーム形の形状に復元 できるのに十分な弾性を有する。この弾性は、第2領域によって部分的に与えら れ、その可撓性は頂部がそのドーム形の形状に「急に移動して」復元することが できるようにする。 設置されるとき、舗道マーカの頂部は、舗道表面上に突出して、塩や砂などと 組み合わさって、除雪ブレードや車両のタイヤ、紫外線太陽光輻射、様々な状態 の沈積、およびマイナス40°Fの下限から160°Fの上限までの温度極限を 含む天候要素からの予期される有害な影響にさらされる。これらの温度極限は、 それらが舗道マーカ本体材料の特性に影響を及ぼすことで重要となる。本発明へ の適用に有用であること実証した材料は、熱可塑性ポリウレタン、特にポリエー テルタイプのもので、マイナス40°F以下のガラス転移温度(Tg)を有する ものである。この熱可塑性ポリウレタン は、紫外線防止剤を含み、太陽光への暴露に関する減成効果を低減する。 頂部では、硬質の第1領域は、除雪機衝撃の方向に配置される。堅い領域には 、取付手段、および好ましくは反射器の保護手段を含む。この硬質の領域は、軟 質のマーカ材料の断面によって、または代わりにこの領域を「除芯すること」に よって得られても良い。除芯は、構成要素の容積に比例して加えることなくその 部分を効果的に補剛、および強化するリブ構造の包含を説明するために使用され る用語である。舗道のマーカが直ちに移動し、除雪機の衝撃エネルギーを直ちに 伝達して、マーカの頂部の他の領域の他の反応に影響を及ぼすことが予期される 場合、この第1領域の高慣性が舗道マーカの耐久性に有害となるので、舗道マー カの第1領域の容積を最小限に抑えることが望ましい。衝撃に対するマーカ本体 の挫屈作用の反応は、1,000分の2秒の瞬時に起こることが要求される。こ れに関して、好ましくは、第1領域の形状は、従来技術の凸状ドームなどの他の 形状で起こったであろうものよりも緩やかに除雪機の衝撃エネルギーをマーカに 移動させることができる断面が実質的にコシヌソイドである(第1領域を二等分 する面から見て)ことに留意すべきである。エネルギーのこの段階的蓄積は、除 雪ブレードとマーカ本体表面との間の初期低正接進入角度によってもたらされる 。これは、除雪ブレードが弾性マーカ本体材料を貫通して、その取付位置からマ ーカが切断、裂け、または除去されてしまう段階的衝撃エネルギーのポテンシャ ルを最小限に抑える。この作用は、除雪ブレードによるマーカの初期衝撃時にマ ーカの上方部分が横方向に移動できるようにする厚みを増した上方基部によって 促進される。マーカの反応時間は、この横方向の運動によって効果的に増し、上 方部分の変形が開始するのに必要な時間に1,000分の0.5秒ほ どの追加となる。除雪ブレードがマーカ本体の第1領域を横断して進むと、第1 領域は、強制的に下方に押し下げられ、好ましくは除雪ブレードとマーカ本体表 面との間の低正接角度を維持する。この低正接角度は、除雪ブレードからマーカ 本体へ移動するエネルギーを最小限に抑えることができる。マーカの材料と形状 のヒンジ作用、および全体の高アプライアンスは、最小限のエネルギーでマーカ の頂部を抑えることができ、除雪ブレードがマーカに損傷を与えることなくマー カの上を通過させるようなものであるのが好ましい。効率設計がより低いと、マ ーカ内で分散されなければならないより高いエネルギーを除雪ブレードから引き 出し、一般にマーカの劣化、または損傷につながることとなる。 衝撃の影響下で下方にヒンジ運動する第1領域は、エネルギーを伝達し、第二 の領域に作用する。舗道マーカは、第2領域が除雪機の衝撃方向からそれて配置 されるように道路上に取り付けられる。この第2領域は、好ましくは、第1領域 によってその上に作用したときに下方に逸れるように第2領域を前もって傾斜さ せる対称的凹状部分をその中央に有する。この第2領域は、好ましくは、より補 剛領域が、このより従順な領域と合接する領域間のトランジッション部分の第1 領域に効果的にヒンジ接合される。 第2領域よりも軟質、例えばより厚みを薄くすることによって、である第3領 域は、マーカの頂部と下方スカート領域との間の中間面に、好ましくは、マーカ が設置されるときに舗道レベル以下に提供されても良い。厳密には、好ましくは 、この第3領域は、マーカ本体の内部周辺に配置されて、マーカが衝撃変形を受 けたときに第1および第2領域の両方に対してヒンジ機能を効果的に果たし、除 雪ブレードがマーカの上を通過するときに円筒状基部によって囲まれたキャビテ ィ内でこれらの領域が一方に逸れること可能にする。 軟質の第4領域は、マーカの側壁基部の上方3分の1に配置される。この領域は 、下方側壁部分の厚みのほぼ半分で且つ第2領域の厚みにほぼ等しい軟質の上方 側壁部分と、比較して厚みを減らして形成されることによって下方側壁基部より も軟質となる。この軟質の第4領域は、除雪機の衝撃時にマーカドームの横方向 への運動を与える。ドームの横方向の運動は、除雪機衝撃エネルギーに反応する 第1および第2領域の即時性を低減するので、これらの領域の応答時間を増し、 衝撃に耐えるマーカドームのより大きな能力を与える。厚みをより薄くした上方 側壁領域は、マーカドームの効果的な横方向ヒンジとなる。本発明の他の態様に よれば、舗道の穴に物体を設置する装置が提供される。この装置は、内面および 外面を有する軟質の合成材料の環状壁を備えている。この内面は、物体と摩擦係 合するように形成され、外面は、穴の中で舗道と係合するように形成された複数 の環状リブを有する。 本発明の他の態様によれば、基部および略ドーム形の頂部を有する本体部材を 備えた隆起形舗道マーカが提供された。この頂部は、マーカの大気への通気を行 うために空けた孔を有する。この頂部は、その上に力を受けると基部に向かって 下方に逸れることを可能にする。舗道マーカは、その力が解除されたときに頂部 がその略ドーム形の形状に復元できるのに十分な弾性を有する。 本発明の他の態様によれば、ブラックポリウレタンを含む弾性材料から形成さ れた舗道マーカが提供される。 このマーカは、取付装置を用いて舗道の穴に設置されても良い。他の有用な物 体も、本発明の取付装置を用いて設置することができる。 可撓性の金属被覆された再帰反射材料は、好ましくは独自の可撓性で、且つ耐 候性な接着剤系でマーカに取り付けられる。 本発明の隆起形舗道マーカは、舗道に空けられたキャビティ内に設置される。 マーカの上方部分は、車両の往来、または除雪ブレードによって衝撃を受けたと きに変形し、容易にキャビティ内に逸れること可能にするような寸法、形状、お よびヒンジに形成される。このマーカ本体は、好ましくは大気への通気口が形成 される。これは、除雪ブレードによって衝撃を受けたときにマーカの頂部が急速 に基部に逸れることを可能にする。通気口を設けると、マーカのキャビティ内に 集まった水分を蒸発させることもできる。通気口の設置は、マーカキャビティ内 の空気の圧力効果を無くすことによってマーカの設置作業を容易にもする。マー カーは、グラウト材料で舗道キャビティ内に、または代わりにキャビティ内に設 置されている取付装置内で設置されても良い。このマーカ本体には、好ましくは 取付用一体フランジを有する基部を備えた周囲スカートを含む。周囲スカート部 分の下方3分の2は、逆合わせレリーフを含む取付装置に対して所定の向きにマ ーカ本体を調整するためのレリーフ部分をも含む。マーカ本体と取付装置とのこ の合致は、交通方向に対して取付装置の正しい取付けを確実にし、取付装置内で のマーカ本体の回転をも防止する。回転力は、取付装置内のマーカ本体に作用す る。回転力は、除雪ブレードの典型的に斜め衝撃角度によってマーカ本体に作用 する。グラウトが、そのスカート部分にそのような合わせレリーフを含むマーカ 本体を設置するために使用される場合、合わせレリーフがグラウト内に形成され る。 環状リングの形式の取付装置は、堅い、または軟質のグラウトを用いて舗道に マーカを取り付ける代わりに提供されても良い。この取付装置は、舗道キャビテ ィ内に正規の高さでマーカを容易に取り付けること、マーカ内部を通気できるこ と、再度手入れされなければならない場合マーカ本体の交換が容易に且つ速やか にできること、 およびアスファルトクリープを打ち消すことを含む多数の機能を実行できる。こ の取付装置は、変形し、舗道キャビティの内面を掴むその周囲に配列された複数 の可撓性リブを含む。一定条件下で、適当なグラウトは、舗道に対して取付装置 の追加的固定手段を提供するために使用されても良い。取付装置用の好適材料は 、取付装置およびマーカが舗道の外形に順応することができるほどのかなりの低 温柔軟性を有する高密度ポリウレタンである。低温衝撃強さは、この材料の他の 特徴である。可撓性のためのEVA(エチルビニルアセテート)添加剤でのポリ エチレンフォームなど、柔軟な独立気泡フォーム材料から製造されたリングシー ルが、使用されても良い。このシールは、取付装置がその上に設置されるときに 圧縮する。このシールは、舗道マーカの下に水分が集まって、凍結し、強制的に リングを上に押し上げるのを防止できる。 新規の方法および構成要素は、舗道内にマーカを設置するために採用される。 取付装置で舗道内のマーカを固定する場合、舗道内に穴を形成するために使用さ れる、典型的に液圧被駆動ドリル設備は、挿入固定具と共に、使用されて、マー カと取付装置とを事前に組み立てた組み合わせを穴に打ち込む。このドリルビッ トは、独特の「切り溝」掘削具を含み、マーカが舗道内の正しい動作深さに確実 に設置されるようにする。グラウトで舗道内に取り付けられたマーカの場合、穴 の中央コアの周りに配置された柔軟なフォームバンドは、固定グラウトの設置前 に穴の中で正規の動作高さにマーカを垂下させることができる。柔軟なフォーム バンドは、マーカの内部にグラウトが入るのを防ぎ、故にグラウトが硬化した後 に穴の中の取付装置と同等のものとなる。図面の簡単な説明 第1図は、再帰反射材料を備えた本発明による舗道マーカの斜視図である。 第2図は、マーカを取り付けるために使用される環状割リング取付装置の斜視 図である。 第3図は、柔軟な独立気泡フォームシールの斜視図である。 第4図は、マーカの平面図である。 第5図は、切断線11−11についての第4図のマーカの断面図である。 第6図は、切断線21−21についての第2図の環状リングの断面図である。 第7図は、舗道に設置されたマーカシステムアッセンブリの断面図である。 第8図は、本発明の他の態様で使用するための独立気泡フォームバンドの斜視 図である。 第9図は、第8図に示されるような独立気泡フォームバンドを使用する本発明 の態様の断面図である。 第10図は、除雪ブレードがマーカ上を横断する状態を示す(a)、(b)、 (c)からなる連続図である。 第11図は、再帰反射体をマーカ本体に一体化する3M「VHB」接着剤と可 撓性再帰反射材料の断面である。 第12図は、穴開けドリル設備および構成要素を示し、舗道マーカシステムの ための新規の設置法を示す斜視図である。 第13図は、第12図の穴開けドリル設備および構成要素の側面部分断面図であ る。発明を実施するための最良の形態 最初に第4図、5図、7図を参照して、本発明による軟質の隆起 形舗道マーカの本体部材は、一般に10で示される。この本体部材は、例えば弾 性材料、好ましくはー40°K以下のガラス転移温度(Tg)を有する軟質ポリ ウレタンを射出成型することによって形成されても良い。本体部材10には、筒 状基部31と略ドーム形の頂部32とを含む。この頂部32は、車両の往来、ま たは除雪ブレードによって衝撃を受けると容易に変形するような寸法形状で形成 される。「略ドーム形の」としての頂部の特徴は、この頂部が基部から上方に突 き出ているが、例えば半球状ドームにより示されるような単純な外形を必ずしも 持たせる必要はないことを意味する。マーカ本体頂部32は、第1領域33と第 2領域14とを有する。第2領域14は、第1領域33よりも軟質である。好ま しくは、第1領域33と比べて、第2領域14のより大きな可撓性は、領域14 の材料の厚みを領域33のものよりも薄くすることによって得られる。このマー カ本体頂部も、第1領域33の他の部分よりも厚みのある略U状厚肉部分17を 有する。この部分17は、後述される反射体、好ましくは金属被覆したキューブ コーナー再帰反射シートを受容するための部分を部分的に取り囲み、規定する。 このマーカは、非指向性である、つまり反射体12の方向からマーカに接近して くる車両に対してしか光を反射しない。この厚肉部分17は、除雪ブレードに起 因する損傷から反射体を保護しやすくする。この反射体は、厚肉部分の範囲内に 包囲された窪みによっても保護される。これらの厚肉部分および窪み部分が設け られることによって、除雪ブレードを反射体ではなく、厚肉部分17に衝突させ ることができる。 厚肉部分17上に除籍ブレードの衝撃を受けると、マーカの頂部32を基部3 1内下方に撓ませる。衝撃時に、第1領域33は下方に枢支回転できる。下方枢 支回転は、部分的に、ヒンジ接合領域18、特にライン35、36の間に延在す るヒンジ接合領域によって、 実現できる。第1領域33が逸れると、第5図に示されるように、第2領域14 よりも厚みがあり、故により硬質である第1領域33によって強制的に押し下げ られて、第2領域14も下方に逸れる。頂部32の薄肉領域14内の略窪み部分 は、好ましくはマーカ本体の頂部32を筒状基部31内に逸れることを可能にす べく作用するようになっている。この部分15、および全マーカ本体は、好まし くはドームの第1および第2領域を2等分する仮想面11−11に対して実質的 に鏡面対称である。部分15は、部分穴16の周りの中央頂部内の厚肉部分17 の連続によって影響を受ける。 頂部32の撓みに関連した第4の領域は、基部31の上方3分の1を含む。こ の領域19bは、第2領域14と同様の厚みと可撓性とを有し、典型的に基部3 1の下方3分の2の厚みの半分であることを特徴とする。この軟質の第4領域は 、除雪機の衝撃時にマーカドームが横運動できるようになっている。ドームの横 運動は、基部31内に逸れる頂部32の第1および第2領域の即時性を低減する 、故にこれらの領域の所用反応時間を増すので、衝撃に耐えるべくマーカドーム のより大きな能力となる。基部31の薄肉頂部19bは、マーカドームの有効な 横方向ヒンジとなる。 基部31の下方3分の2も、レリーフ部分を含み、逆合わせレリーフを備えた 取付装置にマーカ本体を位置合わせするようにしても良い。マーカ本体と取付装 置とのこの位置合わせは、交通方向に対して取付装置の正規の設置確実に行わせ 、この取付装置内でマーカ本体が回転するのも防止する。このような位置合わせ レリーフ23aは、第1図、4図に示されているが、好適実施例は、マーカ本体 10の衝撃部分33と反対側にそのようなレリーフを配置している。逆合わせリ リーフ23bは、取付装置20の第2図に示されている。回転力は、典型的な除 雪ブレードの斜め衝撃角度によってマーカに 作用する。グラウトが、そのような位置合わせレリーフをそのスカート部分に含 むマーカ本体を設置するために使用される場合、噛み合った位置合わせレリーフ がグラウドで形成される。 領域17の肉厚のある部分において除雪機の衝撃を受けると、その衝撃からの 即時、および同時にエネルギが、穴16の周りの肉厚から薄肉に変わる領域を経 て、領域17によってより肉厚が薄く、軟質の領域14に作用し、領域14を基 部31によって包囲されたキャビティ内に撓ませる。ヒンジ作用は、周辺ヒンジ 連接領域周辺、特に筒状基部31に対して軟質の薄肉領域18だけでなく、領域 33、14の接合部34に沿っても起こる。これらの作用と同時に、マーカ頂部 32の全体が、基部31の軟質の領域19bによって横方向に移動できる。 第4図に示されるように、第1領域33は、頂部32の周辺における部分に近 接したアーチ状基部から内側に頂部の中央を越えて終端領域34まで延在する。 領域33のアーチ状基部は、本好適実施例のライン35、36によって示される ように、ドームの周囲のほぼ1/3ほど延在し、再帰反射体12の取付手段およ び衝撃保護手段を提供する。本体部材10の第2領域は、好ましくは第1領域3 3よりも実質的に大きい。ヒンジ連接部分18は、好ましくは筒状基部、または スカート31の上方内周全体を画定し、第5図に示されるように、薄肉にされて 、頂部32が基部31内に逸れることを可能にする。 本発明によるマーカ本体の好適実施例では、最も厚みのある部分は、再帰反射 材料12を受容する部分の周辺に位置する硬質の第1領域33内の厚肉にされた 部分17である。この部分17は、ほぼ5〜15ミリメートル(mm)、好まし くは8〜12mmの厚みである。厚肉にされた部分17によって包囲された部分 は、約4〜1 2mm、好ましくは6〜10mmの厚みである。第1領域33の他の部分は、ほ ぼ3〜9mm、好ましくは5〜8mmまでの厚みである。軟質の第2領域14は 、約1〜5mm、好ましくは2〜4mmまでの厚みである。ヒンジ連接領域18 は、一般に、第2領域14の厚みより約20パーセント薄い。基部31の下方フ ランジ19aおよび壁は、ほぼ3〜9mm、好ましくは5〜8mmの厚みである 。基部31の薄肉にされた上方3分の1の部分19b第2領域14と同じ厚みを 有する。これは、第1領域33が好ましくは下方側壁基部31と少なくとも同じ 剛性率を有し、薄肉境界領域18が上部部分32を垂直方向にヒンジ止めする一 方、基部31の軟質上方側壁19bが基部31の下方側壁から横方向に上部部分 32をヒンジ止めすることを示す。この硬質の第1部分33は、上述した「除芯 」を採用して、この部分に容積や二次慣性を加えることなく硬質性を持たせるこ とができる。 通気口16の好適面積は、少なくとも25mm2であるが、50mm2であって も良い。 マーカ本体の好適材料は、 動的機械分析で測定して約ー40°F以下のTg(ガラス転移温度)、 約75A〜90Aまで、好ましくは80Aのショアー硬度(ASTM標準D2 240−1991で測定して)、 ASTM法D412−1992で測定して、約3,300psiを上回る引張 強さ、 ASTM D1053で測定して、ー40℃で最大1,700psiの低温曲 げ剛性率、 ASTM方D1525(等級B−1991)で測定して最小約68℃のビカー 軟化温度、 を有するポリエーテルポリウレタンである。 これらの必要条件に合致する材料は、Goodrich Chemical G roupから入手できる「Estane」5881である。 そのような性質を有するポリウレタンは、除雪ブレードに衝突されたときに優 れた可撓性および耐久性を持つ。ブラックに着色されると、このようなポリウレ タンは、それらが暴露される寒くて、危険な条件下で驚くべく耐久性を示す。 このマーカ本体部材は、成型されるときに一体的に着色されても良い。一体的 に彩色された舗道マーカは、後に表面を着色するのと違って、製造中に着色料を マーカ本体材料内に組み入れたものである。ホワイト、イエロー、またはその他 の色が、ある行政管轄内における道路標識に関して規制される場合には使用され ても良いが、ブラックが、後述する理由により好ましい。 例えば、本体材料内に1〜5重量パーセントの分散を使用して、マーカ本体を ブラックに着色すると、次のようにマーカの性能および寿命を促進させる。 a)太陽光加熱効果 i)マーカの太陽光加熱は、除雪されていない、雪に覆われたマーカ上の 雪を溶かして、舗道マーカを露出させる。 ii)太陽光加熱は、マーカ内部から水分を蒸発させる。さもなければ、 水分が、溜まって、凍結し、それによって衝撃に耐えるマーカの能力を損なう。 iii)直接太陽光輻射は、高気圧によって支配される「一時的寒波の襲 来」の際に効果がある。日照時間にマーカ本体の温度を上げると、材料のガラス 転移温度(Tg)に近い温度で長く露光させた場合にウレタンで起こる「低温調 整」とも呼ばれる本体の脆 化が低減される。太陽光加熱は、マーカを全温度範囲で軟質にする。 b)隆起形ブラック本体のマーカーは、ブラック本体それ自体が白雪と対照的 となる積雪した舗道上で高いコントラストの機能を果たす。 雪は、舗道上に残って、再帰反射材料の性能を損なう。新雪も、それ自体に反 射性がある。これらの条件下で、ブラック本体は、対照によってより可視性とな ることがわかる。 c)紫外線太陽光輻射は、ポリウレタンなどの材料に侵入し、減成しうる。ブ ラックに着色すると、UV輻射の侵入を低減し、マーカの寿命を延ばしても良い 。 舗道の上に延在するマーカ本体部材10は、通常では車両のドライバーが見る ことができるが、特に夜間でのマーカの可視性を強化する反射材料、特に再帰反 射材料をそれに備え付けることが好ましい。再帰反射材料は、光が出てくる方向 に入射光のかなりの部分を戻す能力を有する。 多数の周知の再帰反射体が使用されても良いが、本発明では、優れた輝度およ び耐久性だけでなく、高い可撓性を有し、キューブコーナー再帰反射要素を備え た複合再帰反射シートを使用することが好ましい。好適キューブコーナー再帰反 射シートは、1993年10月20日にファイルされた米国特許出願第08/1 39,914号で開示され、引用によりここに含める。 要約すれば、この特許出願書は、適合して互いに接合される多数の独立したキ ューブコーナーセグメントを備えた適合可能なプリズムの、またはキューブコー ナーの再帰反射シートを説明する。各キューブコーナーセグメントは、実質的に 平面の前部主表面と側壁とを有するプラスチック本体部分と、本体部分から後方 に突き出て、キューブコーナーセグメントのキューブコーナーポイント面を規定 する微細なキューブコーナー再帰反射要素の少なくとも1つとを備えている。用 語「適合可能」は、ここではある形状に形成されることが可能な材料を説明する ために使用される。特に、用語「適合可能」は、ここでは、ある周囲適用温度、 または上昇温度で全方向に延伸可能であり、材料が適合される非平面基材と実質 的に同じ形状となることができるキャリヤ層やシートなどの材料を説明するため に使用される。言葉「独立した」は、ここでは、キューブコーナーセグメントが 堅く共に接続されていないことを示す。句「適合して互いに接合される」、およ びこの句に近い変形は、ここでは、隣接キューブコーナーセグメントが次の状態 の内の少なくとも一つであることを示すために使用される。(1)約1ミリメー トル未満のギャップで分離され、適合可能なキャリヤ層を介して共に接合される 、または(2)隣接キューブコーナーセグメントの側壁を共に接合する適合可能 な樹脂で実質的に満たされるギャップで分離される。各キューブコーナー再帰反 射要素は、典型的に複数の小面、および本体部分に近接した基部を有する。典型 的に、本体部分の側壁に近接して配置されたキューブコーナー再帰反射要素の全 ては実質的に、そのままで、光を再帰反射させることができる。 キューブコーナーセグメントの周囲は、キューブコーナーポイント面からキュ ーブコーナーセグメントの前部主表面まで延在する複数の仕切りによって規定で き、これらの仕切りは、隣接キューブコーナーセグメント間に配置されている。 隣接キューブコーナーセグメントは、適合可能なキャリヤ層を介して適合して 共に接合できる。この適合可能なキャリヤ層は、随意に、典型的に透明の接着層 を介して、キューブコーナー要素の前部主表面に接合される連続透明フィルムを 含む。例えば、この適合可能なキャリヤ層は、厚みが2ミル(50ミクロン)の 可塑化ポリ(塩 化ビニル)フィルム、またはポリウレタンフィルム(オハイオ州、クリーブラン ド市のB.F.Goodrich Company社、Specialty P olymers & Chemical Divisionからの商標名582 77のポリウレタンペレット、またはニューハンプシャー州、シーブルック市の Morton International社、Specialty Chem icals Groupの商標名PN−3429、またはPN−03のポリウレ タンペレットから製造される)を含む。代わりに、適合可能なキャリヤ層は、デ ラウェアー州、ウィルミントン市のDu Pont Company社、Pol ymer Products DepartmentからのSurlynTM9 901などのポリエチレン共重合体、ポリ(エチレン−メタクリル酸)共重合体 、ポリ(エチレン−アクリル酸)共重合体、またはフルオロカーボン重合体のイ オノマを含む。このキューブコーナーセグメントは、例えば、ポリ(メチルメタ クリル)樹脂を含めても良い。適合可能なキャリヤ層と随意の接着層との両方と もに、キューブコーナー反射要素の材料に対して低モジュラス材料を含む。 他の適当な可撓性キューブコーナー再帰反射シートは、米国特許出願第08/ 472,444号で開示され、これは米国特許出願第08/326,696号の 一部継続出願であり、これは米国特許出願第08/285,648号の一部継続 出願であり、これは1993年、10月20にファイルされた米国特許出願第0 8/139,433号の一部継続出願であり、これらの全てをここに引用により 含める。 つまり、これらの特許出願は、実質的に独立したキューブコーナー要素の配列 と、第1および第2の主表面を有するオーバーレイフィルムとを備えた複合再帰 反射シートを開示する。このキューブコ ーナー配列は、オーバーレイフィルムの第1の表面に接着される。この配列とオ ーバーレイとは、少なくとも1〜1.5x107パスカルまでの弾性率の差があ る第1および第2の光透過重合体材料を含む。キューブコーナー要素の配列は、 好ましくは16x108パスカルよりも大きい、より好ましくは18x108パス カルよりも大きい、さらに好ましくは25x108パスカルよりも大きい弾性率 を有する。オーバーレイフィルムは、好ましくは低弾性重合体材料を含む、つま り13x108パスカル未満の、より好ましくは7x108パスカル未満の、さら に好ましくは3x108パスカル未満の弾性率を有するものである。キューブコ ーナー配列は、好ましくは、各キューブコーナー要素の周囲で破砕されて、周囲 のキューブコーナー要素からのそれぞれ個別のキューブコーナー要素の破砕分離 を提供する。キューブコーナーシートは、オーバーレイフィルムとキューブコー ナー要素との間にランド層を有しても良い。このランド層は、好ましくはキュー ブコーナー要素の平均高さの約10パーセント未満の厚みを有する。キューブコ ーナー要素の裏面は、クロミウム、アルミニウム、銀、またはそれらの組み合わ せなどの金属の超薄膜コーティングで被覆されて再帰反射率を促進する。 上述の適合可能キューブコーナー再帰反射シートは、本発明の除雪可能な舗道 マーカで良好に機能する。これらの再帰反射シートは、特にキューブコーナー要 素の裏面が金属で被覆される場合、除雪可能舗道マーカに要求される過酷な条件 下で優れた耐久性を示すということが発見された。再帰反射シートは、再帰反射 性能を犠牲にしなくても優れた耐久性を提供することができる。 第4図、5図は、可撓性で耐候性の接着剤系13、特定的にはミネソタ州、セ ントポール市のMinnesota Mining and Manufact uring Company社から入手 できる3M VHB(超高接着性)テープで、好ましくは、上述のように、マー カ本体部材10の窪み部分に取り付けられた再帰反射シート12を示す。再帰反 射体の色は、一定であり、道路で使用される場合、それらの位置や機能に対して 調整されても良い。 第11図は、マーカ本体10に適用された高可撓性再帰反射体12および高軟 質接着剤系13の構造を示す。この図は、厚みを比例させて示されており、再帰 反射材料がほぼ0.010インチの厚みで、接着剤系がほぼ0.020インチの 厚みとなっている。高軟質接着剤58、60(高剪断アクリルタイプ)のため、 接着剤58は、2つの要素、再帰反射体12と接着剤要素13の厚み寸法が重複 するようにアッセンブリの全金属被覆キューブコーナー小面部分57の周囲で一 体化する。 微細プリズムのキューブコーナー要素によって作られた有効高表面積は、例外 的な強さの接合がキューブコーナーシートと接着剤との間で達成されることがで きる。 キューブコーナー要素57が互いに独立しており、それらが可撓性積層56に 接着されるそれらの基部にヒンジ係合されているという事実によって、再帰反射 体12、接着積層13、およびマーカ本体10の総合的な組み合わせが提携して 機能でき、マーカ本体10の衝撃によって曲げられた場合でも接着状態を維持で きる。接着剤系の中間層59は、軟質の弾性アクリルフォームである。再帰反射 体上部積層55は、可撓性の耐摩耗性フィルムである。 本発明では、除雪衝撃を受けたときに基部31の上部領域19についてのマー カ本体の周囲の成長がほとんどない、または全くないので、堅いグラウトで舗道 内に、または代わりに、舗道のキャビティ内に配置された環状リング取付装置内 にマーカを設置することができる。軟質グラウトは、ある用途では望ましく、使 用されても良 い。マーカ本体は、好ましくは大気に向けて通気口が設けられて、キャビティ内 に閉じ込められた空気が本体部材の頂部の変形を妨げるのを防止する。上述のよ うに、この通気口は、舗道マーカの内部から水分を解放させる役目も果たす。通 気は、例えば、マーカ本体10の上部部分に部分的孔16を形成する、または舗 道にマーカ本体を取り付けるために使用される場合、環状リング取付装置(後述 される)内の通気溝によって達成されても良い。マーカの通気性と、舗道マーカ の根本的な可撓性とが組み合わさると、除雪ブレードによる変形に対する抵抗が ほとんどないマーカ本体となる。除雪ブレードからの衝撃に対する低抵抗性は、 マーカ本体部材での切断および引裂作用を防ぐ。 第2図、6図は、硬質、または軟質グラウトで舗道にマーカを取り付ける代わ りのものとして使用されても良い環状リング20の形式の取付装置を示す。この 取付装置は、内面25と外面(参照符号を付さず)とを有する軟質合成材料の環 状壁を備えている。この内面25は、物体、特にマーカ本体部材と機械的に係合 するように形成される(但し、この取付装置は、舗道の穴に他の有用な物体を取 り付けるためにも使用できる)。この取付装置20の外面は、穴の周囲で舗道と 係合するように形成された複数の環状リブ26を有する。これらのリブは、好ま しくは、穴の直径よりも大きな直径(好ましくは少なくとも3.3パーセント大 きい)を有するので、これらのリブは、舗道と係合されたときには上方に逸れる ことを可能にする。これらのリブが上方に逸れると、第7図に示されるようにマ ーカが穴から出て来るのを阻止することができる。 この取付装置は多数の機能を果たすことができ、それらは、正規の高さに舗道 キャビティ内にマーカを取り付けることと、保守手入れが必要な場合にマーカ本 体を容易に且つ速やかに交換できること と、アスファルトクリープ過程を打ち消すこととであり、最後のものは、マーカ キャビティの一体性を損ない、安全でない道路条件にする可能性がある。暑い天 候条件下と、大型車両の往来で、アスファルトは、柔軟となり、「クリープ」し 、舗道内のキャビティを満たす傾向を持つ。このクリープが見過ごされた場合、 マーカの基部の一体性は損なわれ、陥没がマーカの周囲の舗道に起きる。雨天の 寒い天候では、氷がこれらの陥没箇所に形成され、交通の危険な障害となる。 第1図、2図に示されるように、リング20の内面は、基部31のフランジ1 9aを受容するように設計される。基部31の外面は、好ましくはリング20の 内面25とぴったり嵌まる。この滑り嵌めは、舗道マーカの性能を損ないうるア ッセンブリ内への水分、およびゴミの侵入を低減することができる。この滑り嵌 めは、第7図の左側に示されるように、マーカ本体の基部31と取付装置リング 20の下方領域に制限されて、マーカ本体部材の基部31と基部31の上方領域 内の取付装置リングの内面25との間に環状空間、またはギャップを提供する。 このギャップ28は、マーカ上部部分に追加的可撓性を与え、除雪衝撃に対して より速く、より従順なマーカの頂部32の応答を可能にして、マーカの耐える能 力をさらに改善する。上述のように、マーカ本体基部31の上部3分の1は、下 方部分の壁の厚みの半分にまで薄肉にされて、マーカ本体10に追加的横方向可 撓性を与える。この寸法形状は、取付装置20内のギャップ28と提携して働く 。高速車両の流れによって起こる道路表面上の気流は、そのようなギャップを微 粒子も無くきれいに保つのに役立たせることができる。マーカ本体が所定位置に グラウト処理されて、第9図に示されるように使用時に何の環状取付装置もない 場合、フランジ19a上への部分的グラウト処理61を行うことによ って、そのようなギャップを設けることができる。 この取付装置リングは、グラウトを用いないで穴の空いた舗道キャビティ内に 押し込まれても良い。これは、水洗浄式ドリルで舗道に空けられたキャビティ内 がグラウト処理の前に乾燥していなければならないので速やかな設置が可能とな る。マーカ10、または他の物体、および取付装置リング20を設置する効率的 な方法は、取付装置20とマーカ10とのプリアッセンブリの組み合わせを舗道 の穴40に押し込むことを含む。これは、手動で、ハンマー、または液圧駆動ラ ムを利用して行われても良い。穴を空けたドリルは、それが液圧駆動ラムなどを 装備している場合には、このために使用されても良い。 第12図、13図は、特殊ドリルビット74および挿入固定具77を含む、穴 空けドリル設備70を示し、舗道マーカシステムの新規の設置方法を示す。液圧 駆動穴空け設備70は、典型的に、20〜80馬力の液圧駆動ユニットをも搭載 した車両71に、典型的に搭載される。この車両71(部分的に示す)は、ドリ ルビット74を冷却し、舗道の穴40のゴミを洗浄するための水を数百ガロンも 搭載している。液圧モータ73は、穴空け動作中にドリルビット74を回転させ る一方、液圧ラム72がドリルビット74を舗道内下方に向かって駆動する。水 は、穴空け作業中にドリルビットの内部にポンプ供給される。ドリルビット74 は、特殊「切口」掘削要素75を備え(ドリルビットの上部周囲に配置される) 、舗道マーカ10が確実に舗道の正規の動作深度に設置されるようにする。この 「切口カッター」は、ドリルビット74の下部掘削要素76が正規の穴の深さに 達するときに舗道上部表面において穴に限界を画する切溝を掘削する。このドリ ルビット74は、次に液圧ラム72によって引き上げられ、穴40から水やゴミ が除かれる。マーカ10と 取付装置20のプリアッセンブリは、次に、取付装置20の下部端が穴40に整 合して係合するように十分に小さくなっているので、プリアッセンブリの芯出し の役目も果たし、穴40内に配置される。下部フランジ78を有し、取付装置上 部リム24に適合し、その中心に位置する挿入固定具77は、事前組立されたマ ーカ/取り付け装置上に配置される。この挿入装置は、マーカ10に接触しない 。挿入固定具77の下部フランジ78は、取り付け装置20の周囲を越えて半径 方向に延在するが、穴40の切口43の直径内に整合して係合するのに十分小さ な半径のものである。この固定具77は、固定具77、または掘削要素76を損 傷させることなくドリルビット下部掘削要素76によって接触するように設計さ れた高弾性材料から製造された上部表面79をも有する。穴40の上で中心に位 置したままドリルビット74は、次に液圧ラム72によって下方に駆動されるの で、挿入固定具77とマーカ/取付装置アッセンブリを接触させ、それらを穴4 0の中に挿入させる。全要素の下方移動は、挿入固定具77の下方半径方向延在 フランジ78が穴40の切口面43と接触するとき制御され、停止する。この方 法では、マーカ/取付装置の正規の挿入深度が、ドリルビット掘削要素75、7 6の相対的寸法、および挿入固定具フランジ78と穴の切口43との相互作用に よって制御されるので、過剰な液圧は、穴の中に取り付けられた装置に加わらな い。この挿入法で行われている間、取付装置20のリブ26は上向きに変形し、 穴40の内面を掴む。このドリルビット74は、挿入法での実行中に液圧モータ 73によって回転されることも、水をドリルビット74にポンプ供給されること もない。この方法による舗道マーカ10および取付装置20の正規の挿入は、数 秒間で効率的に実行される。リングシール30は、この方法では使用されても、 されなくても良い。 第7図は、舗道キャビティ40内の環状取付装置内に搭載されたマーカ10の 断面図を示す。これらの掴みリブ26は、取付装置リング20と舗道42との間 に注入されたグラウト50内で変形され、捉えられた状態で示される。上部リム 24は、垂直掘削寸法内の舗道表面41の直ぐ下に位置する。リング20の内部 上方部分27は、除雪ブレードによって捉えられるのを避けるために最上部のリ ブよりも低くしてあり、舗道表面41よりも下に位置する。 第2図は、それぞれが隣接溝に対してほぼ90度の角度を空けて配置された複 数の軸方向延在溝22を示す。これらの溝は、環状リング20の外面上に配置さ れて、内部キャビティを通気させるか、または代わりにグラウト50用の溝とし て使用されて、舗道内にリングをさらに固定するようにしても良い。単一の溝で も十分な通気を確保できるが、複数の溝は、確実に良好な通気を確保し、例えば ゴミなどによって単一の溝が詰まった場合に生じ得る不十分な通気の可能性を回 避することもできるので好ましい。グラウトの使用は、穴のキャビティの大きさ と質、舗道材料、および舗道条件によって決まる。取付装置のリング20は、単 一の構成要素(すなわち一体物)で製造されるか、または2つの部品で製造され たリングで、第2図に示されるように共に係止されるように形成された複数の独 立部品として成型されても良い。リングを分割すると、リングの半分の重量が6 0グラム程度で、可撓性ウレタンマーカが160グラム程度となるので、マーカ とリングとが道路上で移動した状態になった場合に突き出る危険性に関して有益 となる。このような重量および材料は、ドライバーにとってはあまり危険とはな りそうもない。リングの好適材料は、Dow Chemical Compan y社から入手できるHD 10062などの高密度ポリエチレンである。 この 取付装置リング20は、好ましくは舗道の地形に、適合 し、可撓性本体部材を有することによって、好ましくは設置される高さにも適合 する。このシステムの主な利点は、舗道のマーカが容易にリングから脱着できる ことにある。舗道マーカの脱着は、簡単な道具で行われても良い。これらのマー カは、車両の往来や、除雪機の力が引き出し力に対して垂直に作用するのでこれ らの力の下でリング内に留まる。 第3図は、環状リング20の直ぐ下の舗道キャビティにぴったり嵌まるような 寸法に形成されたリングシール30を示す。架橋ポリエチレンフォーム(例えば 、マサチューセッツ州、ローレンス市のVoltek Inc.社から入手でき るT200)などの独立気泡フォーム材料から製造されても良く、取り付け装置 リング20が第7図に示されるようにその上に設置されると圧縮するようになっ ている。このリングシール30は、好ましくは液体シールが舗道マーカの内部と 周囲環境との間に維持されるように弾力がある。この液体シールは、水分が舗道 マーカの内部に侵入するのを防止する。このリングシール30は、リング20の 下の舗道キャビティ内の空間を占有して、舗道キャビティ内に水分が集まるのを 防ぐ。水分は、凍ると、膨張してリング20を押し上げて、それを除雪ブレード に露出させることになる。たとえリングシール30が取付装置リング20の下の ギャップを完全に占有しなくても、舗道の穴キャビティの過剰な深さによって、 水分が凍結することによって穴キャビティ内で取付装置リング20が上方に押し 上げられるのを尚も効果的に保護する。穴キャビティ内で凍結する際に水分が膨 張すると、高い摩擦力で搭載された取付リング20に作用する前にリングシール 30を圧縮させることとなる。 システム構成要素の異なる組み合わせが、様々な条件下でのシステムの設置を 行うために使用されても良い。コンクリートは、ポリ エチレンリングの摩擦係止を減じる比較的円滑な穴のキャビティとなる。第7図 に示されるように、グラウト50は、次に舗道キャビティ40内のリング20を 係止するために使用されても良い。コンクリートは、一般に低有孔質であるので 、キャビティ内の水分は、緩やかに排出する。リングシール30は、そのような 状況下で使用されて水分がリングの下に溜まらないようにすることができる。こ のシール30は、通気用の通気溝22(第2図)を無効にし、グラウト50も同 様である。この場合、マーカ通気口16は、マーカ本体10の頂部に孔16を空 けることによって得ることができる。(マーカの本体部材の成型を容易にするた めに、部分的な孔しか形成されない。これは打抜き、または穴空けドリルによっ て容易に形成できる。)グラウト50も、ドリル設備の芯ずれのために、キャビ ティがオーバーサイズで加工された場合にアスファルト舗道に使用されても良い 。このグラウトは、舗道材料に接着し、環状リング20の複数のリブ26で機械 的係止を形成できる。例えば、駐車場などの、車両の交通量が少ないところでの 用途では、マーカ本体10は、堅いグラウト50、またはより軟質のより可撓性 のグラウトで直接穴あけされたキャビティ内に設置できる。これらのグラウトは 、これらの設置がマーカの劣化を促進させることもなく、交換が容易であること もあまり重要ではないので、環状リング20を用いないで使用されても良い。リ ングシール30は、環状取付装置20の代わりにグラウトが使用されて、マーカ の高さを設定し、シール30の機能を果たし、マーカを捉える機能をも果たすの で、環状リング取付装置20を用いない用途では必要がない。再度、通気は、マ ーカ本体10に孔を空けることによって達成されても良い。 第8図、9図を参照して、独立気泡フォームバンド51を使用する本発明の他 の実施例が示される。このバンドは、マーカ本体部材 10がグラウト52で舗道内に固定されるようにする際に採用されても良い。こ のバンド51は、伸張され、穴40の中の中央を隆起形コア部分の周りに挿入さ れる。本体部材10は、次に、バンド上にバンドを取り巻いて、フォームバンド が本体部材10を弾力的に押圧して支持している状態で、配置される。本体部材 10は、本実施例ではフォームを利用することによって、舗道表面に対して正規 の設置高さに手動で調整されても良い。グラウトが、次にマーカ本体部材10の 周囲の穴に挿入される。フォームバンド51は、グラウトが穴キャビティ40の 内部に入るのを防ぎ、さらに重要なことに、グラウトがフランジと反対側のマー カ下方基部の「端部」53の背後に入る、または溜まるのを防ぐ。グラウト52 は、舗道キャビティ内に留まり、手入れ作業で交換する必要がない。つまり、マ ーカ本体のこの設置方法は、グラウトが硬化した後には穴の中に設置された場合 の取付装置と同等の効果を有する。第9図に示されるように部分的グラウト処理 61が、第7図で示されるような取付装置ギャップ28と同等の効果を得るよう に採用されても良い。グラウト52とフォームバンド51との両方は、本体部材 10の内部を周囲環境から効果的に密封するので、孔16が、第9図に示される ように大気に対してマーカ本体を通気させるために提供される。第3図に示され たフォームシール30と同様、第8図に示されたフォームバンド51は、独立気 泡ポリエチレンフォームから製造されても良い。 除雪ブレードによる衝撃に対応するマーカ本体の動作は、第10図、(a)部 、(c)部、(d)部で簡略的に示される。第10図は、除雪ブレードを指す参 照符号54と、初期衝撃、第10図(a)部から、第10図の(b)部および( c)部に示された後の段階までのマーカ本体の硬質の第1領域33に渡って維持 された衝撃Aの低 正接角度を示す参照記号「A]との追加と共に、第5図と同一参照符号を付す。 第10は、除雪機衝突が進むに従って、マーカ10の頂部の周囲近辺の比較的不 動であるが高度に柔軟なヒンジ部分18により助成され、マーカ本体の頂部の横 運動を提供する軟質上方基部領域19bによっても助成されてマーカ10の下方 部分に変形する可撓性第2の部分14をも示す。 他のヒンジ点は、硬質の第1領域33と軟質の第2領域14との間に位置する ヒンジ部分34として示される。 本発明の利点は、実質的に完全な非金属システムであることにある。舗道が手 入れされるときに、鋳造金属ユニットは、ジャッキハンマーなどの道具で舗道か ら取り出される。本発明のシステムは、マーカの取り外しを不必要にする再舗装 する際に採用される「スカリファイヤー」機械によって処理されても良い。構成 要素の全てが、後に使用するために再使用される二次使用アスファルトに溶融、 およびまたは一体化する。 本発明は、好適実施例を参照して説明してきたが、様々な変更がなされ、均等 なものがそれらの要素と置き換えられても次の請求の範囲によって規定された本 発明の範囲を逸脱しない限り可能であることは当業者には理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.舗道の穴に設置するための隆起形舗道マーカであって、基部と略ドーム形 の頂部とを有する本体部材を備え、前記頂部は硬質の第1領域と軟質の第2領域 とを有し、前記硬質の第1領域は再帰反射材料を受容する表面を有し、前記軟質 の第2領域は前記頂部が前記第1領域上に力を受けたときに、前記頂部が前記基 部内へと下方に逸れることを可能にすべく作用し、前記力が解除されたときに前 記頂部がその略ドーム形の形状に復元できるのに十分な弾性を有する隆起形舗道 マーカ。 2.前記頂部は、前記第1および第2領域よりも柔軟な周囲境界領域によって 前記基部領域に接合され、前記基部は、第1の厚みを有する下方部分および前記 第1の厚み未満の第2の厚みを有する上方部分を備えた筒状である、請求の範囲 第1項に記載のマーカ。 3.前記第2の厚みは、前記第1の厚みのほぼ2分の1であり、前記第1部分 は、前記第2部分の高さのほぼ2倍の高さを有する、請求の範囲第1〜2項のい ずれかに記載のマーカ。 4.前記第2領域は実質的に前記第1領域よりも大きく、前記第1領域は、前 記境界領域から内側へ、前記頂部の中央を越えて延在する、請求の範囲第1〜3 項のいずれかに記載のマーカ。 5.前記第1領域は前記頂部のほぼ1/3からなり、前記第2領域は前記第1 領域に近接して配置された下方へ凹状の部分を有し、前記凹状の部分は前記第1 および第2領域を2等分する仮想面に対して実質的に対称である、請求の範囲第 1〜4項のいずれかに記載のマーカ。 6.前記本体部材は、−40°F以下のガラス転移温度(Tg)を有するポリ ウレタンから形成される、請求の範囲第1〜5項のい ずれかに記載のマーカ。 7.ブラックに着色される、請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載のマーカ 。 8.前記第1領域は第1の平均厚みを有し、前記第2領域は第2の平均厚みを 有し、前記境界領域は第3の平均厚みを有し、前記第2の平均厚みは前記第1の 平均厚み未満であり、前記第3の平均厚みは前記第2の平均厚み未満である、請 求の範囲第2〜7項のいずれかに記載のマーカ。 9.前記窪み部分および前記厚肉部分を含まない前記第1の平均厚みは、ほぼ 3〜9mm、好ましくは5〜8mmであり、前記第2の平均厚みは、ほぼ1〜5 mm、好ましくは2〜4mmであり、前記第3の平均厚みは前記第2の平均厚み よりもほぼ20%薄く、前記窪み部分は、ほぼ4〜12mmの平均厚みを有する 、請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のマーカ。 10.大気に前記マーカを通気させる手段を備えた、請求の範囲第1〜9項の いずれかに記載のマーカ。 11.前記通気手段は、前記頂部の孔、または前記基部の周りに間隔を空けて 配置した複数の軸方向配置溝を具備する、請求の範囲第10項に記載のマーカ。 12.舗道の穴に物体を取り付けるための装置であって、内面および外面を有 する環状壁を備え、前記内面は前記物体と摩擦係合するようになっており、前記 外面は前記穴内で前記舗道と係合するようになっている複数の環状リブを有する 、装置。 13.前記リブは前記穴の直径よりも僅かに大きな直径を有し、それによって 、前記装置が前記穴に強制的に挿入されると、前記リブは前記穴の周側壁と係合 して上方に撓んで前記装置が前記穴から脱離するのを阻止する、請求の範囲第1 2項に記載の装置。 14.一体に合わさって前記環状壁を形成する2つの合わせ部品を具備し、前 記内面は環状凹所を有して前記物体上の環状フランジを受容する、請求の範囲第 12〜13項のいずれかに記載の装置。 15.前記物体の底面を受容するための内向きの底部フランジをさらに具備す る、請求の範囲第12〜14項のいずれかに記載の装置。 16.前記装置の周りに間隔を空けて配置され、前記リブを分割する複数の軸 方向に配置された溝を備える、請求の範囲第12〜16項のいずれかに記載の装 置。 17.基部および略ドーム形の頂部を有する本体部材を備えた隆起形舗道マー カであって、前記頂部は、大気に前記マーカを通気させる孔を有し、前記頂部に 力を受けたときに前記基部内へと下方に逸れることができ、前記力が解除された ときに前記頂部がその略ドーム形の形状に復元できるのに十分な弾性を有する、 隆起形舗道マーカ。 18.前記頂部は第1領域と第2領域とを有し、前記第2領域は前記第1領域 よりも柔軟であり、前記頂部は、ヒンジとして作用する周囲境界部によって前記 基部に連接され、それにより、前記頂部が前記基部内下方に逸れることを可能に する、請求の範囲第17項に記載の隆起形舗道マーカ。 19.舗道マーカを取り付ける方法であって、所定の直径を有する中央コアを 穴の底の上方に舗道表面よりも低く隆起させてなる穴を舗道に形成するステップ と、未伸張状態の直径が前記中央コアの所定直径未満である独立気泡フォーム材 料のバンドを伸張させて、前記コアの周りにそれを挿入するステップと、マーカ が前記舗道の表面上方に延在する頂部を有するように、前記バンドが前記マーカ を押圧して支持する状態で、前記バンド上に該バンドを取り巻いて 該マーカの筒状基部を配置するステップと、を有した方法。 20.独立気泡フォーム材料のバンドと組み合わされる請求の範囲第1項に記 載のマーカであって、前記バンドは、伸張されて舗道の穴の中央コアの周りに挿 入されるようになっており、前記コアは前記穴の底の上方に舗道表面よりも低く 隆起し、前記バンドは前記中央コアの直径未満の未伸張直径を有し、前記マーカ の前記基部は、前記バンドが前記マーカを押圧して支持する状態で該バンド上に 該バンドを取り巻いて配置されるようになっており、それにより、前記マーカの 前記頂部が舗道表面上に延在し、前記マーカはグラウトにより前記舗道に固定さ れるように構成されたマーカ。 21.舗道の穴に物体を取り付けるための装置と、柔軟な独立気泡フォーム材 料のリングシールとを備えた組み合わせであって、前記リングシールは前記取付 装置がその上に載った状態で前記穴の底に配置されるようになっており、前記リ ングシールは、穴内で前記取付装置をその上に設置するときに圧縮される、組み 合わせ。 22.道路表面上に設置されたときにそれから突出するようになている舗道マ ーカであって、基部と略ドーム形の頂部とを有する本体部材を備え、前記頂部は 再帰反射シートを受容する部分を有し、前記頂部は、力をその上に受けたときに 前記頂部が前記基部内へと下方に逸れることができるように変形可能であり、前 記舗道マーカの少なくとも前記頂部は、ブラックに内部着色されたポリウレタン から構成される、舗道マーカ。 23.装置並びに上端および下端を有する取付装置リングを備えたアッセンブ リを舗道に設置する方法であって、 (a)パワーラムおよびドリルビット付き端部を有する穴空け機械で舗道に穴 を空けるステップと、 (b)前記穴に対して中心に位置するように維持しつつ、前記穴 から前記ドリルビットを引き上げるステップと、 (c)前記取付装置リングに適合する下方環状表面と、干渉なく前記装置を受 容するキャビティと、前記穴空け装置のドリルビットによる損傷から前記装置を 保護する高弾性上部表面とを有する挿入固定具を、前記ドリルの端部上に配置す るステップと、 (d)前記穴内に前記アッセンブリの前記取付装置の下端を配置するステップ と、 (e)前記リング上に前記挿入固定具を下降させるステップと、 (f)前記アッセンブリが前記穴内の所望距離に挿入されるまで前記固定具と 前記アッセンブリとを下方に送るために、前記ドリルビットを回転させずに前記 パワーラムを作動させるステップと、を有した方法。 24.前記装置は舗道マーカである、請求の範囲第23項に記載の方法。 25.舗道の穴に舗道マーカを設置する方法であって、 (a)前記舗道の穴を準備するステップと、 (b)舗道マーカの基部に整合して係合する内面と、舗道の穴に係合するよう になっている外面とを有する環状壁を備えた取付装置から、頂部が突出するよう に、頂部及び基部を有する前記舗道マーカを取付装置内に配置するステップと、 (c)前記舗道の穴内に前記取付装置を配置するステップと、を有した方法。 26.前記穴の上端に近接して外方に延在する環状切口を形成するステップと 、前記固定具上の環状フランジが前記切口に支持されるまで前記固定具と前記ア ッセンブリとを下方に移動し、それにより前記アッセンブリを前記穴内の所望距 離に挿入するステップとを有した、請求の範囲第25項に記載の方法。
JP9514247A 1995-10-05 1996-08-26 可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法 Pending JPH11512797A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53965095A 1995-10-05 1995-10-05
US08/539,650 1995-10-05
PCT/US1996/013596 WO1997013038A1 (en) 1995-10-05 1996-08-26 Flexible raised pavement marker, mounting device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512797A true JPH11512797A (ja) 1999-11-02

Family

ID=24152094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514247A Pending JPH11512797A (ja) 1995-10-05 1996-08-26 可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5895170A (ja)
EP (2) EP0853707A1 (ja)
JP (1) JPH11512797A (ja)
KR (1) KR19990064078A (ja)
CN (1) CN1198790A (ja)
AU (1) AU6856096A (ja)
CA (1) CA2233954A1 (ja)
WO (1) WO1997013038A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508037A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高温安定性を有する可撓性微小球物品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050742A (en) * 1996-03-06 2000-04-18 Energy Absorption Systems, Inc. Pavement marker
FR2785307B1 (fr) * 1998-10-30 2001-01-05 Andre Bigazzi Dispositif de signalisation routiere comprenant un element de signalisation retractable et procede de mise en oeuvre
WO2002092915A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Shaun Burchell Road marker
GB2417973B (en) * 2003-05-14 2007-07-04 Shaun Burchell Embedded - Type Reflective Road Marker
GB2426540B (en) * 2005-05-23 2008-06-18 Ind Rubber Plc Road stud
WO2009044212A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Thomas Dudley Limited Reflective road marker
US7993073B2 (en) * 2008-05-29 2011-08-09 Ji Hyun Ryu Road marker
US9534351B2 (en) * 2008-07-02 2017-01-03 Roadvision Technologies, Inc. Method of installing depressible pavement marker
CN102831821A (zh) * 2012-09-11 2012-12-19 上海应用技术学院 汽车安全标志放置器
US20210018094A1 (en) * 2017-04-18 2021-01-21 R & D Plastics Of Hickory, Ltd. Ring dam and method for manufacturing a ring dam
US11011082B2 (en) 2017-05-16 2021-05-18 Promedica Health System, Inc. Stairway safety device
KR102091911B1 (ko) * 2017-09-05 2020-03-20 옥물결 파빙이 가능한 유동부재 및 그를 이용한 파빙 도로의 시공방법
CN110552281B (zh) * 2019-09-02 2022-01-14 重庆工程职业技术学院 一种沥青路面缺陷修补方法及加固工件

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US358174A (en) * 1887-02-22 Nventdrs
US1802940A (en) 1928-05-25 1931-04-28 Wesley F Cornelius Collapsible traffic button
US2156681A (en) * 1936-06-18 1939-05-02 Goodrich Co B F Sealing strip
US2192878A (en) * 1938-07-23 1940-03-12 Goodrich Co B F Traffic marker
US2157059A (en) 1938-09-19 1939-05-02 Raymond Meidl Road marker
US2760757A (en) * 1953-06-25 1956-08-28 Charles H Donaldson Coring machine
FR1080983A (fr) * 1953-07-07 1954-12-15 Borne de signalisation routière
US3216335A (en) * 1962-03-05 1965-11-09 Stolarczyk Gregory Highway marker with reflectors
US3257552A (en) * 1963-09-03 1966-06-21 Victor E Converso Flush lamp mounting device
GB1163751A (en) * 1965-07-30 1969-09-10 Robert Stuart Macrae An Improved Type of Self-Cleaning Reflecting Road Stud
US3392639A (en) * 1966-10-12 1968-07-16 Elastic Stop Nut Corp Pavement marker for day and night visibility
GB1327759A (en) * 1969-12-16 1973-08-22 Unistud Ltd Road studs
US3850536A (en) 1971-12-22 1974-11-26 Traffic Standard Inc Light-reflective road marker
US3924958A (en) * 1972-12-21 1975-12-09 Rowland Dev Corp Highway retroreflecting marker
US3890054A (en) 1974-04-01 1975-06-17 Connor Sean E O Flexible highway marker
GB1563798A (en) 1975-09-11 1980-04-02 Molehurst Ltd Road studs
US4078867A (en) * 1975-12-24 1978-03-14 Grandview Industries, Limited Traffic marker post
US4195945A (en) * 1977-04-20 1980-04-01 Amerace Corporation Snowplowable pavement marker and base member therefor
US4147447A (en) 1977-04-20 1979-04-03 Amerace Corporation Snowplowable pavement marker and base member therefor
US4140418A (en) 1978-02-13 1979-02-20 Holley Neil K Traffic indicator
US4297051A (en) * 1979-06-01 1981-10-27 Robinson Jesse L Deformable highway marker
FR2480323A1 (fr) * 1980-04-09 1981-10-16 Signal Applic Fourn Equip Rout Plot de balisage routier
US4597691A (en) * 1981-10-06 1986-07-01 Animotion Inc. Retractable traffic delineator
GB2109039B (en) * 1981-11-03 1985-07-31 Inoventors Ltd Reflective road studs and a method of forming such studs
US4659248A (en) 1981-11-17 1987-04-21 Amerace Corporation Self cleaning pavement marker
US4557624A (en) * 1983-09-09 1985-12-10 Walker Floyd E Snow plowable pavement marker
US4839122A (en) * 1983-09-26 1989-06-13 Libbey-Owens-Ford Co. Reaction injection molding of window gasket
CA1207174A (en) 1984-02-14 1986-07-08 Ronald A.W. Clarke Traffic marker and housing
US4577992A (en) 1984-08-31 1986-03-25 Jefferies George S Snowplowable road marker apparatus
DE8427790U1 (de) * 1984-09-21 1985-01-31 Berleburger Schaumstoffwerk Gmbh, 5920 Bad Berleburg Fahrdynamische Schwelle für Kraftverkehrswege
US4815818A (en) * 1984-12-18 1989-03-28 Eagle Industries, Inc. Three-dimensional flexible reflectors
US4747981A (en) * 1985-10-07 1988-05-31 Robinson Jesse L Method of molding a urethane reflector
US4717281A (en) 1986-10-10 1988-01-05 Shepherd Kathleen P Road marker system and method of installation
JPS63145951A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Daipoole:Kk 糸状材料の物性量測定装置
US4871280A (en) 1987-03-09 1989-10-03 Modlin Delbert J Retractable pavement marker/reflector
US4955982A (en) * 1987-03-26 1990-09-11 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US5074706A (en) * 1987-03-26 1991-12-24 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US4848958A (en) 1988-10-06 1989-07-18 Sheldon Steven A Recessed deflecting road reflector
GB9008886D0 (en) * 1990-04-20 1990-06-20 Sherwin Godfrey P Road marking studs
US5069577A (en) * 1990-10-23 1991-12-03 Murphy Patrick E Flexible raised pavement marker
US5066163A (en) * 1990-12-20 1991-11-19 Kerry Whitaker Resilient sign and guidepost
US5302048A (en) 1992-02-18 1994-04-12 Olympic Machines, Inc. Resilient pavement marker
US5529430A (en) * 1993-09-21 1996-06-25 Jenkins; David H. Reflective road stud
US5450235A (en) * 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508037A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高温安定性を有する可撓性微小球物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1198790A (zh) 1998-11-11
EP0959181A3 (en) 2002-03-06
US5895170A (en) 1999-04-20
EP0959181A2 (en) 1999-11-24
CA2233954A1 (en) 1997-04-10
KR19990064078A (ko) 1999-07-26
AU6856096A (en) 1997-04-28
EP0853707A1 (en) 1998-07-22
WO1997013038A1 (en) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512797A (ja) 可撓性を有した隆起形舗道マーカの取付装置および取付方法
US4534673A (en) Elastomeric pavement marker
CA1284283C (en) Raised depressible pavement marker
US4297051A (en) Deformable highway marker
US4245922A (en) Traffic delineator post
US4521129A (en) Elastomeric pavement marker having improved configuration
EP0522148A4 (en) Impact recovery delineation system
US5857801A (en) Roadway reflector
US6102612A (en) Controlled tire impact pavement marker
US20240110346A1 (en) Gate for controlling oncoming traffic on a roadway
EP0125785B1 (en) Elastomeric pavement marker
US6050742A (en) Pavement marker
EP3908698B1 (en) A road marking and a method for making a road marking
EP0279205B1 (en) Elastomeric pavement marker
US5957617A (en) Highway marker
EP0161332B1 (en) Elastomeric pavement marker
JP3860958B2 (ja) 可動式視線誘導標及びその施設
KR100412952B1 (ko) 도로 표지병
JPH0327056Y2 (ja)
KR200370448Y1 (ko) 도로 표지병
US20080166181A1 (en) Temporary striping system for roadways
CA2158908A1 (en) Flexible raised pavement marker, mounting device and method
JP2003027575A (ja) 側溝蓋被覆板の取付構造
GB2404408A (en) Reflective road stud