JPH11511174A - 血管形成の促進方法 - Google Patents

血管形成の促進方法

Info

Publication number
JPH11511174A
JPH11511174A JP9509515A JP50951597A JPH11511174A JP H11511174 A JPH11511174 A JP H11511174A JP 9509515 A JP9509515 A JP 9509515A JP 50951597 A JP50951597 A JP 50951597A JP H11511174 A JPH11511174 A JP H11511174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relaxin
treatment
vegf
administering
recombinant human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568383B2 (ja
Inventor
ウネモリ,イライネ
Original Assignee
コネクティブ セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コネクティブ セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical コネクティブ セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JPH11511174A publication Critical patent/JPH11511174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568383B2 publication Critical patent/JP4568383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2221Relaxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 リラキシンは、血管形成の促進のため、および循環不全による酸素欠乏から損傷が生じる感染症または虚血性創傷の治療のために有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 血管形成の促進方法 発明の分野 本発明は、例えば、糖尿病、強皮症などの疾患における循環不全による酸素欠 乏から損傷が生じる虚血性創傷の、リラキシンの投与による治療に関する。また 、本発明は、血管形成の促進に関する。 背景情報 成熟ヒトリラキシンは、約6000ダルトンのホルモン性ペプチドであり、出産前 に生殖路の改造に関与し、それにより出産過程を促進することが知られている。 このタンパク質は、標的器官内の結合組織の再構成を調節して、妊娠および出産 中に器官構造の必要な変化を引き起こすようである。Hisaw,FL.,Proc.Soc.Exp.B iol.Med.,23:661-663(1926);Schwabe,C.ら,Biochem Biophys.Res.Comm.,75:503- 570(1977);James,R.ら,Nature,267:544-546(1977)を参照されたし。リラキシン については、Sherwood,D.,The Physiology of Reproduction,第16章,“Relaxin ”,Knobil,E.およびNeill,J.ら(編),(Raven Press Ltd.,New York),第 585-673 頁(1988)中に簡潔に概説されている。リラキシンの循環濃度は、妊娠の全9ヵ 月間は高く、分娩後に急減する。 リラキシンは主に妊娠のホルモンであるが、妊娠していない女性や男性におい ても検出されている(Bryant-Greenwood,G.D.,Endocrine Reviews,3:62-90(19 82)およびWeiss,G.,Ann.Rev.Physiol.,46:43-52(1984))。 リラキシンは、ブタ、マウス、ウマ、サメ、トラ、ラット、小型のサメ、ヒト などの様々な種から精製されており、インスリンおよびインスリン様増殖因子に 対して少なくとも一次構造および二次構造における相同性を示す。ヒトにおいて は、リラキシンは、妊娠の黄体(CL)中に最も豊富に見出される。しかしながら 、脳内の特定の核はリラキシン受容体を有しており、また、リラキシンのメッセ ンジャーRNAを含有する核もある。視床下部野には、リラキシン受容体を保持 する細胞のいくつかの核が見出される。 (H1)および(H2)の2つのヒト遺伝子形態が、同定されている(Hudson,P. ら, Nature,301:628-631(1983); Hudson,P.ら,The EMBO Journal,3:2333-2339(1984) および米国特許第4,758,516号および第4,871,670号)。それらの遺伝子形態のう ちの一方(H2)だけが、CL中で転写されることが判明している。(H1)形態が別 の組織部位で発現されるか否か、あるいはそれが偽遺伝子に相当するか否かは、 依然として明らかでない。合成ヒトリラキシン(H2)およびある種のヒトリラキ シン類似体の生物活性についての試験から、生物活性に必要なリラキシンコアと 、生物活性に影響を及ぼさないメチオニンからある種のアミノ酸への置換とが明 らかにされた(Johnston ら,Petides: Structures and Function ,Proc.Ninth American Petide Symposium ,Deber,C.M.ら(編)(Pierce Chem.Co.1985))。 また、リラキシンの製造法が、米国特許第4,835,251号および同時係属米国出 願第07/908,766号(PCT US90/02085)および08/080,354(PCT US94/0699)に記 載されている。心臓血管療法および神経変性疾患の治療においてリラキシンを使 用する方法が、米国特許第5,166,191号および米国出願第07/902,637号(PCT US9 2/06927)に記載されている。ある種のヒトリラキシン製剤が、許可された米国 出願第08/050,745号に記載されている。 組換えヒトリラキシン(H2)は、現在、強皮症患者における第1相ヒト臨床試 験に付されている。強皮症は、組織再形成の失調を伴う疾患であり、コラーゲン の過剰産生を引き起こし、最終的に皮膚(および罹患器官)の膨張および硬化を 引き起こす。 また、血管内皮増殖因子(VEGF)は、妊娠の黄体(CL)ならびに胎盤および子 宮内膜内にin situで局在している。Sharkeyら,J.Reprod.Fert.99:609-615(1993 ); Liら,Growth Factors 22: 277-282(1994); Philhpsら,Endocrinology 127: 965-967(1990)を参照されたし。マクロファージから分泌される高度に保存され た糖タンパク質であるVEGFは、in vivoでの新たな血管成長を誘導する強力な能 力を示す。VEGFは、内皮細胞に特異的なマイトジェンであり、内皮細胞の移動な らびにセリンおよびメタロプロテイナーゼの発現を誘導しうる(概説としては、T homas,KA.,J.Biol.Chem.271:603-606(1996)を参照されたし)。VEGF発現の最強部 位は、胎児および母体のマクロファージである。妊娠中の新たな血管成長を促進 する役割のほかに、VEGFは、腫瘍転移、糖尿病性網膜症、慢性関節リウマチなど の病態における持続的で調節異常の血管 成長に関与していることが提案されている。 発明の概要 1つの態様において、本発明は、治療的に有効な量のリラキシンを投与するこ とによる、血管形成の促進を要する哺乳動物における血管形成の促進方法に関す る。好ましい実施態様では、少なくとも約1ng/mlの血清濃度を維持するのに十 分な量のリラキシンを投与する。さらに好ましい実施態様では、リラキシンは、 組換えヒトリラキシン(H2)である。 もう1つの態様において、本発明は、治療的に有効な量のリラキシンを投与す ることによる、感染症または虚血性創傷の治療に関する。特に好ましい実施態様 では、感染症または虚血性創傷の損傷は、循環不全による酸素欠乏から生じたも のである。 本発明のさらに別の態様において、感染症または虚血性創傷の治療用の医薬を 製造するため、あるいは血管形成の促進用の医薬を製造するためにリラキシンを 使用する方法を提供する。これらの実施態様の好ましい形態においては、リラキ シンは組換えヒトリラキシン(H2)である。 発明の詳細な説明 定義および一般的条件 本明細書中で用いる以下の語句は、一般に、それらが使用されている文脈にお いて特に示されている場合を除き、以下に記載する意味を有すると意図される。 「所望の」または「所望により」は、その後に記載されている事象または状況 が、生じても生じなくてもよいことを意味し、また、その記載が、前記の事象ま たは状況が生じる場合およびそれが生じない場合を包含することを意味する。 「治療」または「治療する」なる語は、 (i)予防、すなわち、臨床症状を発生させないこと、 (ii)抑制、すなわち、臨床症状の発生を抑えること、および/または (iii)軽減、すなわち、臨床症状を軽減すること を含む哺乳動物における任意の治療的介入を意味する。 「有効な量」なる語は、治療すべき病状の治療を達成するのに十分な量を意味 する。これは、患者、疾患および行なう治療に左右されるであろう。 「リラキシン」なる語は、無傷の完全長のリラキシンまたは生物活性を保持す るリラキシン分子の一部を含むヒトリラキシン[米国特許第5,023,321号に記載 されているもの、好ましくは、組換えヒトリラキシン(H2)]、およびリラキシン 様活性を有する他の活性物質、例えば、リラキシン様因子(同時係属の米国出願 第08/484,219号に記載されているもの)、リラキシン類似体(同時係属の米国出願 第08/483,476号に記載されているもの)、および結合リラキシンを受容体から競 合的に置換する物質を意味する。リラキシンは、当業者に公知の任意の方法、好 ましくは、米国特許第4,835,251号および同時係属米国出願第07/908,766号(PCT US90/02085)および第08/080,354号(PCT US94/0699)に記載されている方法により 製造することができる。 血管形成を促進するリラキシンの役割 本発明の一部は、実施例により以下にさらに詳しく説明するとおり、リラキシ ンがin vivoアッセイにおいて血管形成を促進するという驚くべき知見に基づく 。特に、リラキシンは、ウサギ角膜注射プロトコールおよびマトリゲル皮下挿入 血管新生プロトコールの両方において血管形成性であることが判明した。 また、リラキシンが、強力な血管形成因子である血管内皮増殖因子(「VEGF」) の分泌を単球様細胞系THP-1において誘導するという新規知見を本明細書で記載 する。さらに、この知見は、リラキシンの公知の生物活性の範囲を広げるもので ある。マクロファージは、妊娠中およびそれ以外の両方における血管形成で非常 に重要な役割を果たしていることが公知であるため、リラキシンの潜在的な調節 的役割は、その両方にまたがるものである。 THP-1細胞系において、リラキシンは、VEGFの4つのイソフォームのうちの少 なくとも3つ(121、165および189アミノ酸のイソフォーム)の発現を刺激する 。すベての形態が生物活性であると報告されているが、121および165アミノ酸の 形態は分泌され、一方、それらより大きな分子は、酵素的に遊離されない限り、 細胞外マトリックスに結合したままである。このリラキシンによる発現の刺激は 、シクロヘキシミドの存在下においても転写レベルで生じたが、このことは、de novoタンパク質合成が全く要求されなかったことを示すものである。さらに、 本明細書中に記載する結果は、THP-1細胞におけるリラキシンによるVEGFの誘導 が、cAMPおよびプロテインキナーゼC により媒介されうることを示す。この知見は、他の細胞型でVEGF発現が刺激され る場合のcAMPの公知の役割と一致する。例えば、Claffeyら,J.Biol.Chem.26 7:16317-16322(1992)およびGarridoら,Growth Factors 8: 109-117(1993)を参 照されたし。THP-1細胞をリラキシンで処理した後のVEGF転写の急激な増強は、 フォルスコリン刺激後に前脂肪細胞で見られるもの(Garridoら,前掲)と同様 である。さらには、誘導の迅速さおよびシクロヘキシミド効果の欠如は、THP-1 細胞と前脂肪細胞との共通の経路を示唆しているかもしれない。 有用性、試験および投与 有用性 リラキシンは、血管形成を促進したり、血管新生不良性疾患部位およびマクロ ファージ関連炎症を伴う糖尿病、強皮症などの疾患に特徴的な感染症および虚血 性創傷(例えば、虚血性潰瘍の治癒不良)を治療するのに有用である。マクロフ ァージは、最も重要な血管形成因子源の1つである。驚くべきことに、ある種の マクロファージ系統がリラキシン結合部位を含有することが見出された。また、 驚くべきことに、リラキシンがin vivoで血管形成を促進することが見出された 。 試験 マクロファージへのリラキシンの結合に関するin vitro活性は、P32で標識さ れたリラキシン結合部位を用いて測定する。 血管形成に関するin vivo活性は、ウサギ角膜注射プロトコールおよびマトリ ゲル皮下挿入血管新生プロトコールにより測定する。 投与 リラキシンは、治療的に有効な量、例えば、血管形成を促進しおよび/または 前記の病状の治療を達成するのに十分な量にて投与する。 リラキシンの投与は、同様の有用性を満足させる許容される任意の投与方法に より、好ましくは全身投与により行なうことができる。 うつ状態の治療のためのヒトに対する投与レベルは、リラキシンについては未 だ最適化されていないが、一般には、1日用量は、1日当たり約0.1〜500.0μg/ kg体重、好ましくは約6.0〜200.0μg/kg、最も好ましくは約12.0〜100.0μg/kg である。一般 に、リラキシンの血清濃度は、妊娠中の正常な循環濃度(すなわち、1.0ng/ml) 付近またはそれ以上、例えば、0.5〜50ng/ml、好ましくは1.0〜20ng/mlとするこ とが求められる。進行中の臨床試験においては、約6.0μg/kg、12μg/kgおよび5 0μg/kgの投与量から、それぞれ、約1.8ng/ml±0.3、3.6ng/ml±0.6および11,8n g/ml±1.6の血清濃度が得られた。したがって、70kgの患者に投与する場合には 、投与量は、1日当たり約7.0μg〜3.5mg、好ましくは、1日当たり約42.0μg〜 2.1mg、最も好ましくは、1日当たり約84.0〜700.0μgの範囲となるであろう。 勿論、リラキシンの投与量は、対象者、苦痛の重症度、投与の方法および計画、 および処方する医師の判断に左右されるであろう。 前記状態の治療にリラキシンを使用する場合には、医薬上許容される任意の投 与方法を採用することができる。リラキシンは、単独で又は他の医薬上許容され る賦形剤と組み合わせて、固形、半固形、液状またはエアゾール状の剤形、例え ば、錠剤、カプセル剤、粉剤、液剤、ゲル剤、懸濁剤、坐剤、エアゾール剤など として投与することができる。また、リラキシンは、前もって決められた速度で 持続的に投与するために、持続放出または徐放剤形(例えば、徐放性の生分解住 デリバリーシステムを用いるもの)、例えば、デポー注射剤、浸透ポンプ(例え ば、Alza製のAlzetインプラント)、丸剤、経皮性および経皮的(エレクトロトラ ンスボート(electrotransport)を含む)パッチなど、好ましくは、正確な用量 の1回投与に適した単位投与形として投与することができる。該組成物は、典型 的には、通常の医薬担体または賦形剤とリラキシンとを含むであろう。さらに、 これらの組成物は、他の有効物質、担体、補助剤などを含んでいてもよい。一般 には、この医薬上許容される組成物は、意図される投与方法に応じて、約0.1% 〜90%、好ましくは約0.5%〜50%(重量%)のリラキシンを含有し、その残り は適当な医薬賦形剤、担体などである。そのような投与形態の実際の製造法は公 知であるか、当業者に明らかであろう。例えば、Remington's Pharmaceutical S ciences,Mack Publishing Company,Easton,Pennsylvania,第15版,1975を参照 されたし。米国出願第08/050,745号に記載されているヒトリラキシンの製剤が特 に好ましい。 非経口投与は、一般に、皮下、皮内、筋肉内または静脈内のいずれか、好まし くは皮下への注射により特徴づけられる。注射剤は、液状の溶液または懸濁液、 注射前に液体 に溶解または懸濁するのに適した固体形態、あるいは乳剤のいずれかとしての通 常の形態に製造することができる。適当な賦形剤としては、例えば、水、塩水溶 液、デキストロース、グリセロール、エタノールなどが挙げられる。さらに、所 望により、投与する医薬組成物は、湿潤剤、乳化剤、pH緩衝剤、溶解増強剤など 、例えば、酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、トリエタノールアミン オレエート、シクロデキストリンなどの少量の非毒性補助物質も含有していても よい。 そのような非経口組成物中に含有されるリラキシンの割合は、その特定の性質 および対象者の要求に大きく左右される。しかしながら、溶液中の有効成分の割 合は、0.01%〜10%が使用可能であり、前記の割合にまで後で希釈する固形組成 物の場合には、それより高くなるであろう。好ましくは、該組成物は、溶液中に 0.2〜2%のリラキシンを含む。 より最近になって考え出された非経口投与のためのアプローチは、一定レベル の用量を維持するために、持続放出性または徐放性の系を用いる。徐放性を制御 し、リラキシンなどの有効物質の放出速度を徐々に減少させるための種々のマト リックス(例えば、重合体、親水性ゲルなど)が、当該分野で公知である。米国 特許第3,845,770号(基本的な浸透ポンプを記載している)、第3,995,651号、第4, 034,756号および第4,111,202号(小型の浸透ポンプを記載している)、第4,320,75 9号および第4,449,983号(プッシュプルおよびプッシュメルト(push-melt)浸透 ポンプと称される多室式(multichamber)浸透系を記載している)および第5,023, 088号(種々の投与単位の逐次時間調節分配(sequentially timed dispensing)形 式の浸透ポンプを記載している)を参照されたし。 また、リラキシンの製剤は、単独で又はラクトースなどの不活性担体もしくは 他の医薬上許容される賦形剤と組み合わせて、噴霧器用の鼻または肺吸入エアゾ ールまたは溶液として、または通気用の微細粉末として、気道へ投与してもよい 。そのような場合、製剤の粒子が、50ミクロン未満、好ましくは10ミクロン未満 の粒径を有するのが有利であり得る。例えば、本発明におけるリラキシンの投与 に適用可能なインスリンの投与方法を開示している米国特許第5,364,838号を参 照されたし。 実施例 以下に記載する実施例は、当業者が本発明をより明確に理解し実施するのを可 能にするためのものである。それらの実施例は、本発明の範囲を限定するもので はなく、本発明の例示および代表例にすぎないとみなされるべきである。 実施例1 ウサギ角膜アッセイ 試験物質および対照物質を、0.1ccディスク(小さなコンタクトレンズに類似 したもの)中にヒドロン(hydron)と混合する。適当な麻酔法を用いて、該ディ スクをウサギの角膜間質ミクロポケット中に移植する。1週間後、該ディスクへ の新生毛細血管成長を測定し、標準的な解剖学的評価尺度を用いて得点化(0〜 4)する。得点0は、成長が全くないことを意味する。得点1は、角膜縁からポ ケットに向かって角膜間質に正に進入しようとしている毛細血管(1本または2 本)を意味する。得点3は、血管がインプラントの基部まで成長していることを 意味する。得点4は、血管がインプラントの周囲にまで成長していることを意味 する。 16個の盲検サンプルを試験する前記の方法に従い、1個の角膜硝子体に穴をあ け、15個の得点を得た。平均のプラシーボ得点(n=7)は0.6(標準誤差は0.3) であり、一方、平均のリラキシン得点(n=8)は1.5(標準誤差は0.5)であった 。P値は、0.08であった。 結局、リラキシンは、このアッセイの試験において血管形成性であった。 実施例2 マウスマトリゲルアッセイ マトリゲル(Collaborative Biomedical,Bedford,MA)は、主としてラミニ ンおよびIV型コラーゲンを含有する再構成された基底膜複合体である。それはエ ンゲルブレス・ホルム・スワーム(Engelbreth-Holm-Swarm(EHS))マウス腫瘍か ら単離される。マトリゲルは、室温では液体であるが、マウスに皮下注射される とゲルとして再構成する。 試験物質を、マトリゲル(1ccのマトリゲル中の1%v/vの媒体)と室温で混 合し、ついでマウス(5月齢の雌のSwiss-Webster)の背に皮下注射する。1週 間後、そのマウスを犠牲にし、ゲルプラグを収穫する。サンプルを、緩衝化ホル マリン中で固定し、 パラフィン包埋し、切片化(4μ)し、H&E染色する。それらのサンプルを、 1(陽性)、0.5(不定)または0(陰性)として得点化する。 リラキシンは、前記の試験においては、補充物のない対照ゲルプラグと比較し て、内皮細胞(第VIII因子染色で確認)をゲル中へ移動させ、該細胞に線状構造 を構成させ、該細胞に血球を有する血管を形成させた。このことは、内皮細胞浸 潤が全くないことを支持した。16個の盲検サンプルを試験した。16個の得点を得 た。平均の対照得点(n=8)は0.3(標準誤差は0.1)であった。平均のリラキシ ン得点は0.8(標準誤差は0.1)であった。P値は0.02であった。 結局、リラキシンは、このアッセイの試験において血管形成性であった。 実施例3 THP-1 細胞におけるVEGF産生に対するリラキシンの効果 培養細胞に対するリラキシンの効果を調べるために、単芽球または未熟単球と 称される白血病の1歳の男児の末梢血細胞に由来する細胞系THP-1を選択した。T HP-1細胞(ATCC#TIB202)を、10%ウシ胎児血清および2mML-グルタミンを補充 したIscove培地中で増殖させた。実験として、THP-1細胞を、24ウェルプレート 中で5×105細胞/mlにて培養し、20%O2、5%CO2、37℃でインキュベートした 。細胞を、10mMクエン酸(pH5.0)中の組換えヒトリラキシン(H2)(0.04〜50n g/mlの用量)で、または希釈剤単独で、8時間処理した。ついで調整培地および 細胞を集め、500gで5分間の遠心分離により細胞を取り出した。VEGFタンパク質 分泌を、ELISAキット(R&D Systems,Minneapolis,MN)中で定量した。 リラキシンは、THP-1細胞において、プラスチックへの付着またはクランピン グなどの観察される形態学的変化を引き起こさず、また、チミジンの取込み、メ タロプロテイナーゼの発現パターンまたは五酸化二窒素(nitric oxide)産生に 影響を及ぼさなかった。しかしながら、リラキシンは、VEGFタンパク質分泌を用 量依存的に誘導し、その誘導は、リラキシンが1ng/mlのときにピークとなるこ とが示された。 1ng/mlおよび100ng/mlのリラキシンで処理した後の発現を時間経過と共に調 べてみると、VEGFは、調整培地中で少なくとも72時間まで、ほぼ直線的に増加す ることが示された。 これと同じアッセイを用いて、VEGF誘導に対する他のリラキシンファミリーメ ンバー(特にインスリン、IGF-IおよびIGF=II(Promega,Madison,WI))の効果 を、同等のモル濃度(17nM)で比較した。IGF-1およびIGF-IIはいずれも、VEGF 産生を誘導しなかった。しかしながら、インスリンは、少量ではあるが有意量( リラキシンで誘導された場合の約30%)のVEGF発現を刺激した。 エストロゲン処理はいくつかの細胞型に対するリラキシンの結合をアップレギ ュレーション(すなわち増加)するらしいため、THP-1細胞を、1μMの17−β −エストラジオールで、リラキシンと同時に処理するか、あるいはリラキシンの 添加前に48時間、前処理した。いずれの処理プロトコールにおいても、リラキシ ンの単独処理と比べて、VEGF刺激の相違は生じなかった。 したがって、その結果は、リラキシンがTHP-1細胞においてVEGF分泌を用量依 存的に誘導し、これがエストロゲンの効果と無関係であることを示した。 実施例4 VEGF 転写のリラキシンによる調節 リラキシンで誘導されるVEGFタンパク質の増加が転写レベルで示されるか否か を確認し、VEGFイソフォーム調節を特徴づけるために、定常状態のVEGF mRN AのPCR分析を行なった。組換えヒトリラキシン(H2)(10ng/ml)で2時間処理 した後、RNAzol(Tel-Test,TX)を製造業者の指示に従い使用して、106個のTHP -1細胞から全RNAを抽出した。全部で4個のVEGFイソフォームを増幅し識別す るよう設計された以下のプライマーを使用した:5'-CCA TGA ACT TTC TGC CCT-3 '(センス)(配列番号1)および5'-TGC ATC GTT CTG TAT CAG TCT-3'(アンチ センス)(配列番号2)。これらのプライマーは、エキソン1からエキソン8の遺 伝子にわたり、mRNAプロセシング中にスプライスされたエキソンの数に基づ き、4個の異なる産物サイズを与えた。520bpの産物サイズはVEGF121転写体の存 在を示し、650bpのサイズはVEGF165に、730bpのバンドはVEGF189に、そして780b pのバンドはVEGF206にそれぞれ相当する。0.7μMの各プライマーを2.5UのTaq ポリメラーゼと共に反応混合物中で使用した。サンプルを95℃で30秒間変性させ 、60℃で30秒間アニーリングし、72℃で30秒間の伸長を行なった。増幅は、30サ イクル以上行なった。 PCR産物を、1.5%アガロースゲル上でサイズ分画し、臭化エチジウムで染色し た。そのゲルの結果は、組換えヒトリラキシン(H2)が、VEGF121、165および18 9に相当する3つのバンドの発現のレベルを増加させることを示した。その増加 は、30分の時点で検出可能であり、2時間までに約2倍になった。シクロヘキシ ミドを加えても、この増加の抑制や増幅は生じなかったが、このことは、de nov oタンパク質合成がこの効果に関与していないことを示すものである。 ついで、転写体間で識別するプローブを使用して、PCR産物のサザンブロット 分析を行なった。ゲル分画したPCR産物をGenescreenに移し、エキソン4、6お よび7内の配列に特異的な32P末端標識プローブでプローブした。プローブは以 下のとおり設計した:Ex4:5'-TTC CTA CAG CAC AAC AAA TGT GAA TGC-3'(配列番 号3);Ex6:5'-AAA TCA GTT CGA GGA AAG GGA AAG-3'(配列番号4);Ex7:5'-AA G CAT TTG TTT GTA CAA GAT G-3'(配列番号5)。VEGF遺伝子のエキソン4内の配 列に従い設計したEx4プローブは、サザンブロッティングにおいて、4個すべて のイソフォームの転写体を認識した。Ex6プローブは、VEGF189および206に相当 する転写体を認識し、Ex7プローブは、VEGF165、189および206イソフォームの転 写体とハイブリダイズした。ハイブリダイゼーションは、6×SSC/0.01%SDSお よび10×Denhardts中、56℃で2時間行なった。ブロットを2×SSC/0.1%SDS中 で2時間洗浄し、ついでKodak X-Omat X線フィルムに対し露光した。 Ex4プローブは3個の異なるバンドを、Ex6プローブは1個のバンドを、そして Ex7プローブは2個のバンドを認識した。これらの結果は、VEGF121、165および1 89の転写体がTHP-1細胞中に存在することを示した。おそらくVEGF206に相当する 2番目に大きなバンドは、時々、Ex6プローブにより認識される。重要なことは 、リラキシン(100ng/ml)を加えた後に、すべてのバンドの強度が増加すること であり、このことは、リラキシンがVEGF産生を転写レベルで刺激することを示す ものである。 実施例5 VEGF 刺激における第2メッセンジャー経路 リラキシンはTHP-1細胞においてcAMPを増加させるため、本発明者らは、リラ キシンにより誘導されるVEGF分泌におけるこのメディエーターについての潜在的 役割 を調べた。したがって、第2メッセンジャー経路を改変することが知られている いくつかの異なる物質を、THP-1細胞におけるVEGF分泌に対するそれらの効果に 関して試験した。これらの実験のために、フォルスコリン、dbcAMP、dbcGMPおよ びイソブチルメチルキサンチン(IBMX)を、Sigma(St.Louis,MO)から入手し た。コレラ毒素、百日咳毒素、H-89およびビスインドリルマレイミドを、Calbio chem(La Jolla,CA)から購入し、Ro、スタウロスポリン、KT5720およびSQ22536 を、Biomol(Plymouth Meeting,PA)から入手した。これらの実験の結果を、以下 の表Iに示す。 実験1を除き、THP-1細胞を上記物質で8時間処理した。実験1では、該細胞 を24時間処理した。培地を集め、VEGF含量に関してELISAによりアッセイした。 結果は、適当なプラシーボ処理対照群により発現されたVEGFレベルを実験群から 差し引くことにより計算した正味の発現として表す。* 平均±SEM、p<0.01(プラシーボ処理群に対して) #括弧内の数字は、平均差を計算するのに使用した対になっているウェルの数を 示す。 THP-1細胞をホスホジエステラーゼ阻害物質であるIBMXで処理したところ、該 細胞のVEGFの分泌が有意に増加した。IBMXの存在下で組換えヒトリラキシン(H2 )(1ng/ml)で処理したTHP-1細胞は、リラキシンまたはIBMXのいずれかのみで 処理した細胞より大量のVEGFを分泌した。より特異的なcAMPホスホジエステラー ゼであるRoも、VEGF発現を増加させた。アデニル酸シクラーゼを刺激するジテル ペンであるフォルスコリンは、VEGF産生を用量依存的かつ二相的に誘導した。ジ ブチリルcAMP(10-6Mおよび10-4M)も、VEGF発現を用量依存的に刺激したが、ジ ブチリルcGMPはそうではなかった。これらの細胞においてcAMPレベルを上昇させ るコレラ毒素は、VEGF発現を刺激したが、百日咳毒素はそうではなかった。 以前の実験から、VEGF遺伝子発現の誘導におけるプロテインキナーゼCについ ての役割が示唆されていたため、本発明者らは、THP-1細胞においてVEGF産生を 調節するPMAの能力を調べた。PMA(1ng/ml)は、VEGFタンパク質発現を有意に 増加させた。しかしながら、PMAはこれと同じ用量で、これらの細胞においてcAM Pレベルを増加させない(データは示していない)。 PKAおよびPKCの選択的阻害物質を使用して、リラキシンによるVEGF誘導を遮断 した。PKA阻害物質(H-89、SQ22536、KT5720)をそれらのKi用量以上で使用して も、ELISAによる測定ではVEGF刺激を完全には阻害しなかった(データは示してい ない)。さらに、PKA阻害物質とPKC阻害物質(それぞれKT5720およびビスインド リルマレイミド)を組み合わせても、KF5720単独の場合を上回る反応阻害は得ら れなかった。 本発明は、その特定の実施態様に関して記載されているが、当業者であれば、 本発明の真の思想および範囲から逸脱することなく、種々の変更を加えたり均等 物を置換し得ると理解できるはずである。さらに、特定の状況、材料、物質の組 成物、方法、方法の工程を本発明の目的、思想および範囲に適合させるために、 多数の変形を施すことが可能である。そのようなすべての変形は、本明細書に添 付する請求の範囲の範囲内に含まれると意図される。前記で引用されているすべ ての特許および刊行物を、参考として本 明細書に組入れるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,EE, FI,GE,HU,IL,IS,JP,KG,KP,K R,KZ,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG ,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,U Z,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.治療的に有効な量のリラキシンを投与することを含む、感染症または虚血 性創傷の治療を要する哺乳動物における感染症または虚血性創傷の治療方法。 2.少なくとも約1ng/mlの血清濃度を維持するのに十分な量のリラキシンの 投与を含む、請求項1に記載の治療方法。 3.組換えヒトリラキシン(H2)の投与を含む、請求項1に記載の治療方法。 4.組換えヒトリラキシン(H2)の投与を含む、請求項2に記載の治療方法。 5.前記リラキシンを非経口的に投与する、請求項3に記載の治療方法。 6.前記リラキシンを皮下注射により投与する、請求項5に記載の治療方法。 7.前記リラキシンを吸入により患者の気道へ投与する、請求項3に記載の治 療方法。 8.前記の感染症または虚血性創傷の損傷が、循環不全による酸素欠乏の結果 である、請求項3に記載の治療方法。 9.前記の循環不全による酸素欠乏が、疾患の結果である、請求項8に記載の 治療方法。 10.該疾患が強皮症または糖尿病である、請求項9に記載の治療方法。 11.該創傷が虚血性潰瘍である、請求項1に記載の治療方法。 12.治療的に有効な量のリラキシンを投与することを含む、血管形成の促進を 要する哺乳動物における血管形成の促進方法。 13.少なくとも約1ng/mlの血清濃度を維持するのに十分な量のリラキシンの 投与を含む、請求項12に記載の方法。 14.組換えヒトリラキシン(H2)の投与を含む、請求項12に記載の方法。 15.組換えヒトリラキシン(H2)の投与を含む、請求項13に記載の方法。 16.前記リラキシンを非経口的に投与する、請求項14に記載の方法。 17.前記リラキシンを皮下注射により投与する、請求項16に記載の方法。 18.前記リラキシンを吸入により患者の気道へ投与する、請求項14に記載の方 法。 19.感染症または虚血性創傷の治療用の医薬を製造するためにリラキシンを使 用する方法。 20.リラキシンが組換えヒトリラキシン(H2)である、請求項19に記載の方法。 21.血管形成の促進用の医薬を製造するためにリラキシンを使用する方法。 22.リラキシンが組換えヒトリラキシン(H2)である、請求項21に記載の方法。
JP50951597A 1995-08-15 1996-08-15 血管形成の促進方法 Expired - Lifetime JP4568383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US235595P 1995-08-15 1995-08-15
US60/002,355 1995-08-15
PCT/US1996/013321 WO1997006814A1 (en) 1995-08-15 1996-08-15 Method of promoting angiogenesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511174A true JPH11511174A (ja) 1999-09-28
JP4568383B2 JP4568383B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=21700396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50951597A Expired - Lifetime JP4568383B2 (ja) 1995-08-15 1996-08-15 血管形成の促進方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6211147B1 (ja)
EP (1) EP0845992B1 (ja)
JP (1) JP4568383B2 (ja)
AT (1) ATE228004T1 (ja)
AU (1) AU6777196A (ja)
CA (1) CA2229479C (ja)
DE (1) DE69624925T2 (ja)
ES (1) ES2187667T3 (ja)
WO (1) WO1997006814A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519101A (ja) * 2002-03-05 2005-06-30 ジェイモナト ソシエテ ペル アチオニ Plgf−1を含む医薬品及び化粧品組成物
JP2011520902A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 コーセラ,インコーポレーテッド 創傷の治癒を促進する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2397200C (en) * 2000-02-09 2010-11-23 Connetics Corporation Use of relaxin to treat diseases related to vasoconstriction
US7878978B2 (en) 2004-03-18 2011-02-01 University Of Pittsburgh- Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of relaxin to increase arterial compliance
EP1765149B1 (en) * 2004-03-19 2016-09-28 University Of Pittsburgh Use of relaxin to increase arterial compliance
AU2005247332A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-08 Corthera, Inc. Methods and compositions for control of fetal growth via modulation of relaxin
US7893244B2 (en) * 2005-04-12 2011-02-22 Intradigm Corporation Composition and methods of RNAi therapeutics for treatment of cancer and other neovascularization diseases
BRPI0610499A2 (pt) * 2005-04-12 2010-06-22 Intradigm Corp moléculas de ácido nucléico , composições e usos das referidas moléculas
US20060281669A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Yue Samuel K Method and compositions for the treatment of diabetes and related complications
WO2007027168A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Carrier Corporation Compressor muffler
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
CA2724540C (en) 2008-05-16 2014-07-08 Corthera, Inc. Treating dyspnea associated with acute heart failure with relaxin
CA2724542A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Corthera, Inc. Method of administering relaxin to reduce cervical dilation
BRPI0805852A8 (pt) * 2008-09-05 2021-06-29 Univ Rio De Janeiro polímeros ácidos protéicos, processos de produção, uso de polímeros ácidos protéicos, composição farmacêutica e método de tratamento
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
EP2334234A4 (en) 2008-09-19 2013-03-20 Tandem Diabetes Care Inc DEVICE FOR MEASURING THE CONCENTRATION OF A SOLVED SUBSTANCE AND CORRESPONDING METHOD
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
HRP20240267T1 (hr) 2010-08-17 2024-05-10 Ambrx, Inc. Modificirani relaksin polipeptidi i njihove uporabe
WO2013033324A2 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for modulating activity of bone marrow derived cells
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9526762B1 (en) * 2013-08-09 2016-12-27 William Marsh Rice University Multidomain peptides for promoting angiogenesis
US11161891B2 (en) 2015-12-09 2021-11-02 The Scripps Research Institute Relaxin immunoglobulin fusion proteins and methods of use

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023321A (en) 1982-12-13 1991-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology & Medicine Molecular cloning and characterization of a further gene sequence coding for human relaxin
US5023088A (en) * 1987-06-25 1991-06-11 Alza Corporation Multi-unit delivery system
JP2815649B2 (ja) * 1988-02-26 1998-10-27 ジェネンテク,インコーポレイテッド ヒトレラキシン製剤
GB8907799D0 (en) * 1989-04-06 1989-05-17 Erba Carlo Spa Heteroaryl-3-oxo-propanenitrile derivatives useful in the treatment of rheumatoid arthritis and other autoimmune diseases
AU623518B2 (en) 1989-05-04 1992-05-14 Genentech Inc. Processes and compositions for the isolation of human relaxin
US5194596A (en) * 1989-07-27 1993-03-16 California Biotechnology Inc. Production of vascular endothelial cell growth factor
US5166191A (en) 1991-08-19 1992-11-24 Genentech, Inc. Use of relaxin in cardiovascular therapy
US5478807A (en) 1991-08-19 1995-12-26 Genentech, Inc. Use of relaxin in the treatment of bradycardia
EP0675732B1 (en) 1993-07-27 2006-06-28 Mario Bigazzi Use of relaxin in the manufacture of therapeutic agents
US5811395A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Medical University Of South Carolina Relaxin analogs and derivatives methods and uses thereof
US5753623A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 Connetics Corporation Method of treatment for depression
US5911997A (en) 1995-06-07 1999-06-15 Connetics Corporation Relaxin-like factor and methods and uses thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519101A (ja) * 2002-03-05 2005-06-30 ジェイモナト ソシエテ ペル アチオニ Plgf−1を含む医薬品及び化粧品組成物
JP2010116405A (ja) * 2002-03-05 2010-05-27 Geymonat Spa Plgf−1を含む医薬品及び化粧品組成物
JP2011520902A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 コーセラ,インコーポレーテッド 創傷の治癒を促進する方法
JP2014129392A (ja) * 2008-05-16 2014-07-10 Corthera Inc 創傷の治癒を促進する方法
JP2016179990A (ja) * 2008-05-16 2016-10-13 コーセラ,インコーポレーテッド 創傷の治癒を促進する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010018418A1 (en) 2001-08-30
EP0845992A1 (en) 1998-06-10
ES2187667T3 (es) 2003-06-16
AU6777196A (en) 1997-03-12
JP4568383B2 (ja) 2010-10-27
EP0845992B1 (en) 2002-11-20
EP0845992A4 (en) 2000-04-19
US6780836B2 (en) 2004-08-24
US6211147B1 (en) 2001-04-03
DE69624925D1 (de) 2003-01-02
WO1997006814A1 (en) 1997-02-27
DE69624925T2 (de) 2003-09-04
CA2229479A1 (en) 1997-02-27
ATE228004T1 (de) 2002-12-15
CA2229479C (en) 2010-03-30
US20040192606A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568383B2 (ja) 血管形成の促進方法
EP0309100B1 (en) Use of amylin or CGRP for the treatment of diabetes mellitus
KR101058467B1 (ko) 부신피질 자극 호르몬 유사체 및 관련 방법
US5922757A (en) Treatment and prevention of hepatic disorders
US6187906B1 (en) Methods to improve neural outcome
Bitar Insulin and glucocorticoid-dependent suppression of the IGF-I system in diabetic wounds
EP1253929A1 (en) Use of relaxin to treat diseases related to vasoconstriction
JP2002523465A (ja) 内皮ソマトスタチン受容体の選択的処理
JP2009523818A (ja) 虚血性疾患からの保護方法
JP5400006B2 (ja) 虚血性疾患の予防または治療剤
US6943147B2 (en) Cancer treatment using proANP peptides
EP0855916B1 (en) Pharmaceutical composition containing an activin stimulator
US9101593B2 (en) Adrenomedullin and adrenomedullin binding protein for ischemia/reperfusion treatment
US8361966B2 (en) Use of interleukin-11 as therapeutic agent for heart disease
EP1214347B1 (en) Inhibition of abnormal cell growth with corticotropin-releasing hormone analogs
US7364722B2 (en) Pharmaceutical and cosmetic compositions comprising plgf-1
US8703693B2 (en) Adrenomedullin and adrenomedullin binding protein for ischemia/reperfusion treatment
EP1072609A2 (en) Cytoprotective agents comprising prosaposin-related peptides
AU2003200309B2 (en) Pharmaceutical Composition for Preventing or Treating Ischaemic Diseases
US20030207811A1 (en) Method of treating retinopathy of prematurity using somatostatin analogs
JP2688733B2 (ja) 消化管粘膜障害の予防及び治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term