JPH11510655A - アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置 - Google Patents

アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置

Info

Publication number
JPH11510655A
JPH11510655A JP8534159A JP53415996A JPH11510655A JP H11510655 A JPH11510655 A JP H11510655A JP 8534159 A JP8534159 A JP 8534159A JP 53415996 A JP53415996 A JP 53415996A JP H11510655 A JPH11510655 A JP H11510655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
base station
antenna
signal
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534159A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィルキンソン デント,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JPH11510655A publication Critical patent/JPH11510655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • H01Q9/0435Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave using two feed points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基地局は、第1及び第2の回転偏波を受信する第1及び第2のアンテナ・アレイと、該第1及び第2のアンテナ・アレイに接続されて、偏波ダイバーシティ受信に基づいて、移動局からのそれぞれの第1及び第2の受信信号を処理して品質の向上した出力受信信号を発生する偏波ダイバーシティ受信機とを備えている。送信及び受信アンテナ要素間の偏波分離はまた、第1の受信アンテナ要素を支える基板上に取り付けられた、第2の偏波に対する第1の複数の送信アンテナ要素を有することによってもたらすことができる。第2のアンテナ・アレイは、第2の受信アンテナ要素を支える基板上の第2の偏波の第2の複数のアンテナ要素を備えている。移動局で偏波ダイバーシティ利得を達成するために、基地局は、それぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にて交互に信号を送信する交互偏波送信機を更に備えることが好ましい。この発明の方法の態様もまた開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置 発明の分野 本発明は一般に通信システムに関し、特に、セルラー無線通信システムに関す る。 発明の背景 セルラー通信システムは一般に、複数の移動体ユニットまたは加入者に対して 音声及びデータ通信をもたらすのに用いられる。例えばエー・エム・ピー・エス (AMPS)、イー・ティー・エー・シー・エス(ETACS)、エヌ・エム・ ティー450(NMT−450)、及びエヌ・エム・ティー900(NMT−9 00)と称するアナログ・セルラー・システムはこれまで全世界を通して首尾よ く展開されてきた。比較的最近では、北米及び汎欧州ジー・エス・エム(GSM )におけるアイ・エス−54ビー(IS−54B)と称する等のデジタル・セル ラー・システムが導入されてきている。これらのシステム及び他のシステムは、 例えば、マサチューセッツ州ノーウッド市(Norwood、MA)に所在するアーテ チ・ハウス社(Artech House)によって1993年に発行されたバルストン他( Balston,et al.)によるセルラー無線システム(Cellular Radio Systems)と題 する書籍に記載されている。 周波数再使用は、周波数のグループがセルとして既知の制限された地理的通達 範囲の領域に使用されるために割り合てられているセルラー技術において一般に 用いられる。周波数の等価のグループを含むセルは地理的に分離されて、異なる セルの移動体ユニットが、相互に干渉することなく同一の周波数を同時に使用で きるようになっている。このようにすることによって、数千もの加入者を、数百 の周波数のみのシステムによって取り扱うことができる。米国において、例えば 、連邦政府当局はセルラー通信に対して、チャンネルと呼ぶ狭い周波数帯域の対 に更に細分されるUHF周波数スペクトルのブロックを割り合ててきた。チャン ネルのペアリングは、各対の送信及び受信周波数が45MHzだけオフセットされ て いる周波数組合せ構成に起因する。現在、米国のセルラー移動通信に割り合てら れた832の、即ち30kHzワイドの無線チャンネルがある。このアナログ・シ ステムの容量制限に取り組むために、これらの周波数が更に3つのタイム・スロ ットに細分される、IS−54Bと称するデジタル伝送標準が提供されてきた。 図1に図示するように、従来技術としてのセルラー通信システム20は、1つ 以上の移動局またはユニット21、1つ以上の基地局23及び移動電話交換局( MTSO:mobile telephone switching office)25を備えている。3つのセル 36のみが図1に示されているが、代表的なセルラー・ネットワークは、数百の 基地局、数千の移動局及び1つ以上のMTSOを備え得る。各セルには、1つ以 上の専用の制御チャンネル及び1つ以上の音声チャンネルが割り合てられること となる。代表的セルは、例えば、1つの制御チャンネル、及び21の音声/デー タ、即ちトラフィックのチャンネルを有し得る。制御チャンネルは、セル識別及 びページング情報を送信するのに使用される専用チャンネルである。トラフィッ ク・チャンネルは、音声及びデータ情報を搬送する。 MTSO25は全セルラー・ネットワーク20の中央調整要素である。MTS Oは一般にセルラー・プロセッサ28、セルラー・スイッチ29を含むと共に、 公衆交換電話回線網(PSTN:public switched telephone network)30に対 するインターフェースをもたらしている。セルラー・ネットワーク20を通して 、二重無線通信リンク32が2つの移動局21間、または移動局21及び大陸通 信電話ユーザ33の間で行われ得る。基地局23の機能は一般に、移動局21と の無線通信を取り扱うことである。この能力において、基地局23は主としてデ ータ及び音声信号に対する中継局として機能する。基地局23はまたリンク32 の品質を管理すると共に、移動局21から受信した信号の強度をモニタする。 従来技術におけるような代表的な基地局23を図2に概略的に図示する。この 際、図2は、例えば、シー・エム・エス(CMS)8800セルラー移動電話シ ステムに対して、スウェーデン国ストックホルム市(Stockholm,Sweden)に所在 するエリクソン・テレコム・エービー(Ericsson Telecom AB)によって製造 されたモデル番号アール・ビー・エス(RBS)の機能的構成要素を示している 。このアナログ・セルラー・ネットワークの全説明は、エリクソン・テレコム・ エ ービーによって刊行された刊行物番号イー・エヌ/エル・ゼット・ティー101 908アール2ビー(EN/LZT101 908R2B)に設けられている 。 ここで、多くのハイウェイに沿った共通の見地では、基地局23は制御装置3 4及びアンテナ・タワー35を備えている。制御装置34は基地局エレクトロニ クスを備えており、タワーのベースに、またはこれに近接した耐久性のある格納 装置内に通常配置されている。この格納装置内には、無線制御グループ37、即 ち、RCG(radio control group)、交換機無線インターフェース(ERI:exc hange radio interface)38及び交流グリッドからの電力を変換して基地局2 3内の個々の構成要素に給電する一次電源41、それにバックアップ電源42が ある。 ERI38はMTSO25及び基地局23の間に信号をもたらす。ERI38 はRCG37からのデータを受信して、このデータを専用MTSO−BSリンク 45上のMTSO25に転送する。逆方向において、ERI38はMTSO25 からのデータを受信してこれをRCG37に送って、続く移動局21に対する送 信に供するようにする。 無線制御グループ37は無線通信を行うのに必要な電子式装置を備えている。 従来技術におけるようなRCG37の機能ブロック図を図3に示す。図示の構成 は、1つの制御チャンネル送信/受信モジュール(TRM:transmit/receive m odule)51、多数の音声チャンネルTRM52、及び1つの信号強度受信機5 3を示しており、この構成は1つのセルまたはセルのセクタの役に立つのに必要 な代表的構成である。各TRM51,52はそれぞれの送信機54、受信機55 及び制御装置57を含んでいる。TRM51,52は一般的に周波数的に機敏で はなく、その代わりに1つの所定のチャンネルのみについて動作する。ERI3 8からの制御信号は個々の制御装置57によって受信される。音声及びデータト ラフィック信号は個別インターフェースを越えてERI38に達する。 制御及び音声用の各個々の送信機54は、送信結合器58に接続されている。 この送信結合器58は全ての入力信号を結合して単一の出力と成し、この単一の 出力は同軸ケーブル62を介して送信アンテナ63に結合されている。結合器5 8の使用を通して、16個までの送信機54を一般に共通の送信アンテナ63に 結合することができる。結合器58は、アンテナを支持するのに使用されるマス ト及びタワーについての空間に対するプレミアムがしばしばあるので使用される 。極端な場合、100個以上の無線チャンネルを維持するのに1本のマストを要 求し得る。 受信側では、2つの受信アンテナ65のおのおのがそれぞれの受信結合器66 A,66Bに結合され、これらの受信結合器では受信された信号が周波数に従っ て分離され、TRM51,52のおのおのにおける個々の受信機55に送信され る。2つの受信アンテナ65は一般にタワーについて3ないし5m離れて、非相 関性のフェージング・パターンを有する信号を受信することができ、これによっ て空間ダイバーシティ受信をもたらすようになっている。例えば、マグロウヒル (McGraw-Hill)によって1992年に刊行されたウィリアム・シー・ワイ・リー( William C.Y.Lee)著作の「移動通信エンジニアリング(Mobile Communications Engineering)」と題する書籍の第10章に記述されている前検出及び後検出ダイ バーシティに対する多くの従来の技術がある。 代表的基地局23の1つの目に見える特徴はアンテナ・タワー35である。合 理的な有効範囲を達成するために、アンテナ63,65は地上から或る距離を置 いて取り付けるのが望ましい。 ここで、図4Aの従来技術の概略的平面図を付加的に参照すれば、田園領域に おいて、タワー35は一般にセル36の中心に位置することによって、全方向有 効範囲をもたらすようになっている。全方向セルにおいて、制御チャンネル及び 活性音声チャンネルは、通常は単一のアンテナから----セルの全領域に同報通信 される。基地局23がより密集して位置している所では、セクター化されたアン テナ・システムを従来技術におけるように用いることができ、図4Bの概略図に よって示される。セクター化は、例えば、図4Bに図示するように120度の放 射パターンを有する指向性アンテナ70を必要とする。各セクター71はそれ自 身が自身の制御チャンネル及びトラフィック・チャンネルを有するセルである。 「チャンネル」はアナログ・システムにおける特定のキャリア周波数を言うか、 またはIS−54及びGSM等の、ハイブリッド時分割多元接続(TDMA)/ 周波数分割多元接続(FDMA)における特定のキャリア/スロット組合せを言 い得ることに留意されたい。 図5Aは従来技術におけると共に前述したような代表的なアンテナ・システム を図示している。図5Bはこれまで論議してきた2つの型式の従来技術のアンテ ナ----ダイポール66等の全方向性アンテナ、及び例えば反射体64を更に備え た指向性セクター・アンテナ70を図示している。送信及び受信アンテナは一般 に所定の基地局に対して同一の型式である。 セルラー通信システムにおける走査フェーズド・アレイ・アンテナの使用が提 案されてきた。例えば、スタプレトン他(Stapleton,et al)による、セルラー・ ベース・フェーズド・アレイ・アンテナシステム(A Cellular Base Phased Arr ay Antenna System)、第93回アイトリプルイー・ブイ・ティー・シーの会報( Proceedings of the 93rd IEEE VTC)、第93頁〜96頁は、360 度走査ケーパビリティをもたらすのに単一ポール放射構成要素の円形アレイを述 べている。空間ダイバーシティをもたらすために、スタプレトンのアンテナは、 各放射要素がセルに割り合てられたあらゆるチャンネルについて送信するポテン シャルを有するように設計されている。 受動マイクロストリップ・アレイはまた、セルラー基地局において使用するの に現在有効であることに留意すべきである。例えば、スイス国ヘリサウ市(Heri sau,Switzerland)に所在するフーバー+シューナー・エー・ジー(Huber+Suhn er AG)によって製造された型式番号1309.41.0009は、セルラー 基地局に使用する整形されたエレベーション・ビームを有する7要素線型偏波式 平パネル受動アンテナである。このアレイは代表的なダイポール・アンテナと置 換できると共に、ビルディングの側面または他の平坦な表面の場所により好適で ある。フーバー+シューナーによって刊行されたアプリケーション・ノート20 .3において、広範囲の有効範囲は、信号の部分が幾つかの個々のパネルに向け られるパワー・スプリッタの使用を通して得ることができることが示されている 。 セルラー・システム基地局受信用アンテナにおける空間ダイバーシティの理論 的利点にも拘らず、十分な分離を常に得ることができるとは限らない。換言すれ ば、アンテナ・タワーは、受信アンテナの十分な物理的分離が、受信信号に対す る非相関的フェージングを達成するのを可能にし得ない。また、線型偏波式移動 体アンテナの向きは、基地局の一般に垂直偏波式受信アンテナとは必ずしも位置 合わせされ得ない。また、移動局での受信はフェージングにも晒され得る。 発明の概要 前述の背景に鑑みて、本発明の目的は、特に、フェージング及び/又は移動体 アンテナを誤った方向に向けることを考慮して、移動局との高められた通信をも たらすことができるセルラー通信システム基地局を提供することにある。 本発明のこの目的及び他の諸目的、それに利点及び特徴は、第1及び第2の偏 波を受信する第1及び第2のアンテナ・アレイと、該第1及び第2のアンテナ・ アレイに接続されて、偏波ダイバーシティ受信に基づき移動局からのそれぞれの 第1及び第2の受信信号を処理して、品質が向上した出力受信信号を発生する偏 波ダイバーシティ受信機とを備える基地局によってもたらされる。詳述すると、 第1のアンテナ・アレイは、第1の偏波を有する信号を受信すると共に、所定の パターンに配置されて第1の受信有効範囲領域を形成することが好ましい第1の 複数の受信アンテナ要素を備えている。同様に、第2のアンテナ・アレイは、第 1の偏波とは異なる第2の偏波を有する信号を受信すると共に、所定のパターン に配置されて第2の受信有効範囲領域を形成する第2の複数の受信アンテナ要素 を備えることが好ましい。アンテナ取付け手段は、第1及び第2のアンテナ・ア レイを取り付けて、第1及び第2の受信有効範囲領域がオーバーラップし合うよ うにするために設けられることが好ましい。取付け手段はアンテナ・マストを備 えることが好ましい。また、取付け手段は、例えばビルディングの壁等の別の支 持構造体を備え得る。 偏波は回転偏波であり得る。例えば、第1の偏波は右側円形偏波であり得、第 2の偏波は左側円形偏波であり得る。移動局アンテナは一般に線型偏波を有する が、水平及び垂直方向間で角度をなして向くことができる。従って、偏波ダイバ ーシティは、フェージングに晒されることがより少ない向上した受信信号をもた らす。 偏波ダイバーシティ受信機は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比を決 定する信号品質決定手段と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び第2 の受信信号を重み付けして、品質が向上した出力受信信号を発生する重み付け手 段とを備えることが好ましい。偏波ダイバーシティ受信機は、周波数またはタイ ム・スロットに基づいて第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャ ンネルに分離すると共に、偏波ダイバーシティ受信に基づいて個々のチャンネル のおのおのを処理してそれぞれの品質の高められた出力受信信号を処理する手段 を更に備えることが好ましい。 送信及び受信アンテナ要素間の偏波絶縁分離もまたこの発明に従ってもたらさ れる。従って、第1のアンテナ・アレイは、所定のパターンに配置されて、第2 の回転偏波を送信することによって第1の複数の受信アンテナ要素からの偏波絶 縁分離をもたらす第1の複数の送信アンテナ要素を更に備えることが好ましい。 同様に、第2のアンテナ・アレイは、所定のパターンに配置されて、第1の回転 偏波を送信することによって第2の受信アンテナ要素からの偏波絶縁分離をもた らす第2の複数の送信アンテナ要素を備えることが好ましい。また、第1のアン テナ・アレイの受信アンテナ要素のそれぞれのもの、及び第1のアンテナ・アレ イの送信アンテナ要素のそれぞれのものを共通のパッチ・アンテナに設けること ができる。この共通のパッチ・アンテナは、別の偏波を有する信号を送信しなが ら、一方の偏波を有する信号を受信することができる。 本発明の別の態様は、偏波ダイバーシティを基地局からの送信と同時に達成す ることができて、偏波ダイバーシティ利得が移動局で達成されることである。送 信についての偏波ダイバーシティは、受信についての偏波ダイバーシティと独立 して、またはこれとの組合せで使用することができる。移動局で偏波ダイバーシ ティ利得を達成するために、基地局は、第1及び第2の複数の送信機アンテナ要 素に接続されて、それぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にて信号を交互に 送信する交互偏波送信機手段を更に備えることが好ましい。基地局はまた、交互 偏波送信機手段に接続されて、第1及び第2のアンテナ・アレイから移動局に送 信されるコード化されインターリーブされる時分割多元接続信号を生成する送信 機コード化手段を備えることが好ましい。従って、インターリーブされコード化 された信号をそれぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にて送信するセルラー 基地局と通信するための移動局は、セルラー基地局から送信される信号を受信す るアンテナと、該アンテナに接続されて、セルラー基地局からの信号をデインタ ーリーブすると共に復号化することによって偏波ダイバーシティ利得を達成する 受信機手段とを備えることが好ましい。セルラー基地局から送信されたインター リーブされコード化された信号は時分割多元接続(TDMA:time division mul tiple access)信号であって、この際、受信機手段がTDMA信号を受信する手 段を備えることが好ましい。 第1のアンテナ・アレイは、垂直方向に伸長して第1の複数の受信アンテナ要 素及び第1の複数の送信アンテナ要素を支える細長い基板を備えることが好まし い。第2のアンテナ・アレイは同様であり、第1のアンテナ・アレイに隣接して 取り付けられる。第1及び第2のアンテナ・アレイのおのおのは、細長い基板上 にあると共にそれぞれの送信アンテナ要素に接続されて、能動フェーズド・アレ イ・アンテナを形成する複数の送信増幅器を更に備えることが好ましい。環境保 護に対して、第1及び第2のアンテナ・アレイのおのおのは、細長い基板を取り 囲む無線透過性ハウジングを更に備えることが好ましい。 本発明の方法態様は、少なくとも1つの移動局と通信するセルラー基地局を動 作させることである。この方法は、第1の偏波にて移動局から第1の信号を受信 する段階と、前記第1の偏波とは異なる偏波にて前記移動局からの第2の信号を 受信する段階と、偏波ダイバーシティ受信に基づき前記第1及び第2の受信信号 を処理して品質が向上した出力受信信号を発生する段階とを備えることが好まし い。 本発明の別の方法態様は、移動局でダイバーシティ利得を得ながら、偏波分離 を得ることである。この方法は、隣接する前記第1の複数の受信アンテナ要素か ら前記第2の偏波を送信して偏波分離をもたらす段階と、隣接する前記第2の複 数の受信アンテナ要素から前記第1の偏波を送信して偏波分離をもたらす段階と を備えることが好ましい。この方法はまた、それぞれの交互する第1及び第2の 偏波にて信号を交互に送信して、移動局において高められた受信信号品質をもた らす段階を含むことが好ましい。 図面の簡単な説明 本発明のこれら及び他の特徴及び利点は、図面と関連して読まれる以下に記述 された説明から当業者にとって容易に明瞭となろう。 図1は、従来技術におけるようなセルラー通信システムの基本構成要素を図示 する略ブロック図である。 図2は、従来技術におけるようなセルラー通信基地局の機能的構成要素を図示 する略ブロック図である。 図3は、従来技術におけるような基地局の無線制御グループの機能的要素を図 示する略ブロック図である。 図4Aは、従来技術におけるような全方向性セルラー・パターンを図示する略 平面図である。 図4Bは、従来技術におけるようなセクター化されたセルラー・パターンを図 示する略平面図である。 図5Aは、従来技術におけるような代表的セルラー・アンテナ・システムを図 示する略側面図である。 図5Bは、従来技術におけるような全方向性アンテナ及びセクター・アンテナ を図示する略側面図である。 図6は、本発明による複数のアンテナ要素を含む基地局の平面図である。 図7は、図6による細長い基板上の複数のパッチ・アンテナ要素を含むアンテ ナ・アレイの切欠図である。 図8は、図7によるアンテナ・アレイの略図である。 図9は、図7による(固定された)細長い基板上の単一のパッチ・アンテナ要 素の正面斜視図である。 図10は、図7による細長い基板上の単一のパッチ・アンテナ要素の背面斜視 図である。 図11は、図6によるそれぞれの受信有効範囲領域を形成するアンテナ要素ア レイの対の平面図である。 図12は、図6によるそれぞれの送信有効範囲領域を形成するアンテナ要素ア レイの対の平面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 ここで、本発明を、この発明の好ましい実施例が示されている添付図面を参照 して以下においてより十分に説明することとする。しかしながら、この発明は多 くの異なる形式で実施することができ、ここで述べる実施例に制限されるものと して解釈すべきではない。むしろ、この開示が徹底的でかつ完全であり、当業者 に対してこの発明の範囲を十分に伝えるようにして、これらの実施例がもたらさ れる。同様の番号は全体を通して同様の構成要素を指している。 先ず、図6を参照して、複数のアンテナ・アレイを含んだ基地局200を説明 する。このアンテナ・アレイは円筒状パターンに配置されて、任意の方向の送信 及び受信を可能にしている。交互する第1 210a〜210d及び第2 21 2a〜212dのアンテナ・アレイは、第1及び第2の偏波を有する信号を受信 するためのものである。偏波ダイバーシティ受信機214は第1 210及び第 2 212のアンテナ・アレイのおのおのに接続されて、移動局から受信したそ れぞれの第1及び第2の受信信号を処理して、偏波ダイバーシティ受信に基づき 品質が向上した出力受信信号を発生するようになっている。更に、アンテナ・ア レイ210a〜210d及び212a〜212dのおのおのからの信号は、それ ぞれの偏波ダイバーシティ受信機214に加えられる前にそれぞれの増幅器21 6によって増幅することができる。図示のように、各偏波ダイバーシティ受信機 は2つの隣接するアンテナ・アレイから信号を受信する。当業者によって理解さ れるように、より高い程度の偏波ダイバーシティ受信は、2つ以上の隣接するア ンテナ・アレイからの信号を各偏波ダイバーシティ受信機に対してもたらすこと によって達成することができる。 詳述すると、第1のアンテナ・アレイ210a〜210dのおのおのは、第1 の回転偏波を有する信号を受信すると共に、所定のパターンに配置されて第1の 受信有効範囲領域を形成する第1の複数の受信アンテナ要素を備えることが好ま しい。アンテナ要素は、当業者によって容易に理解されるように、(図7及び図 8に図示するように)円形パッチ・アンテナ要素またはクロス・ダイポールであ って良い。また、これらのアンテナ要素は、送信アンテナ要素として同時に機能 し得る。 同様に、第2のアンテナ・アレイ212a−212dのおのおのは、(図7及 び図8に図示するように)第1の回転偏波とは異なる第2の回転偏波を受信する と共に、所定のパターンに配置されて第2の受信有効範囲領域を形成する第2の 複数の受信アンテナ要素を備えることが好ましい。再度、これらのアンテナ要素 は送信アンテナ要素として同時に機能し得る。アンテナ・マスト218として図 示されている等のアンテナ取付け手段は、第1及び第2のアンテナ・アレイを取 り付けて、隣接するアンテナ要素によって形成される隣接する受信有効範囲領域 がオーバーラップしているようになるために設けられることが好ましい。 単一のアンテナ・アレイ223の切欠けを図7に図示する。好ましい実施例に おいて、アンテナ・アレイは、パッチ・アンテナ等の複数のプリント回路基板ア ンテナ要素224を備えている。パッチ・アンテナ要素等のこのアンテナ要素2 24は、プリント回路基板等の細長い基板上に設けられ、これらのパッチ・アン テナは送信及び受信要素として同時に使用することができる。この細長い基板に はまた、図8に概略的に図示するように、例えば入力増幅器228、入力230 bまたは送信230aフィルタ、出力または受信低ノイズ増幅器(「LNA」: 「low noise amplifier」)231、及び出力232bまたは受信232aフィ ルタ等の他の構成要素を設けることもできる。更に図7に図示するように、パッ チ・アンテナ224を有する細長い基板226は、無線透過性管状ハウジング2 34中に封入されることが好ましい。取付けブラケット236はアンテナ・アレ イを基地局マストに接続するのに使用することができ、ケーブル220はアンテ ナ・アレイ223をそれぞれの偏波ダイバーシティ受信器に接続するのに使用す ることができる。 図8に概略的に示すように、各アンテナ要素224は、第1の結合ライン23 9を含む第1の結合回路238によって、共通の受信フィルタ232a及び低ノ イズ受信増幅器231に接続される。結合ライン241を含む第2の結合回路2 40は送信信号を送信電力増幅器228に分配する。当業者によって容易に理解 されるように、送信増幅器は、時分割多元接続(TDMA:Time Division Multi ple Access)信号を増幅する単一のキャリア電力増幅器(SCPA:Single carr ier power amplifier)か、または幾つかの異なるキャリア周波数信号の合成を 増幅するマルチキャリア電力増幅器(MCPA:multi-carrier power amplifier )の何れかであって良い。SCPAが使用される場合、信号は信号周波 数についての単一の原理方向に向って向けられ、一方、MCPAが使用されれば 、異なる周波数についての多数の信号を各方向に向けることができる。しかしな がら、受信方向において、受信低ノイズ増幅器231は常に、多数の周波数につ いての信号を受信し、増幅することができることが好ましい。結合ライン240 の他に、第2の結合回路は、送信アレイを動的に分割して同一のタイム・スロッ トにおいて異なる周波数について動作する送信サブアレイをもたらす切換え手段 を含むことができる。 送信増幅器228は受信周波数帯域とオーバーラップする周波数で、かつ受信 低ノイズ増幅器231のノイズ指数を劣化させるに十分なレベルにある広帯域ノ イズ出力を生成し得る。従って、送信230a及び受信232aフィルタは図示 のように使用することができる。受信フィルタ232aは、受信周波数帯域を通 して送信周波数信号を減衰させるように同調された帯域フィルタであって良く、 一方、送信フィルタ230aまたは入力フィルタ230bは、受信周波数帯域に おける送信を減衰させて送信周波数帯域を通すノッチ・フィルタであることがで きる。 当業者によって容易に理解されるように、指向性に有利な受信は、受信した信 号の品質を向上させる1つの方法である。受信した信号の品質を向上させる別の 方法は、例えば、広く離隔したアンテナ(空間ダイバーシティ)、異なる周波数 (周波数ダイバーシティ)についての、または異なる時間(時間ダイバーシティ またはインターリーブ式繰返しコード化)での2つ以上の好ましくは独立したチ ャンネルを使用するダイバーシティ受信である。指向性利得を得るべく異なるア ンテナ・アレイ要素からの信号を正に組み合わせるのとは異なる、ジョイント信 号プロセッサにて非相関的フェージングをこうむるソースからの信号を組み合わ せるとき、相当のダイバーシティ利得は有効である。 フェーディングが非相関式レイソーであれば、7dBのオーダの利得を得ること ができるが、同一の信号フェーディングをこうむる2つの異なるアンテナからの 信号を一般に組み合わせることは、略3dBの利得を産むこととなる。フェーディ ングは、移動電話とは数インチ(2.54cm)しか離れていない2つのアンテナ について非相関的であり得るが、あいにく、地理的拡大効果に起因して、基地局 で要求される離隔はその数百倍大きい。比較的近接した間隔は移動局において可 能である。何故ならば、フェージングを引き起こす多数の経路が、例えば数十ま たは数百ヤード(0.914m)内の対象物からの反射に起因する等、移動局の 近傍の近接したフィールド・クラッタに起因して起こる傾向にあるからである。 しかしながら、逆方向において、これらの反射は数マイル(1609.3m強) 伝播して基地局に達することができ、この結果、基地局で要求されるアンテナ間 隔の地理的拡大が引き起こされる。従って、基地局での隣接するアンテナ間の数 フィート(約30cm)の間隔は、空間ダイバーシティを通して非相関的フェージ ングを得るのに十分ではあり得ない。 一方、直交偏波のアンテナを比較するとき、フェージングが大幅に非相関的で あることが観察される。従って、この発明による交互のアンテナ・アレイは直交 して偏波されることが好ましい。例えば、第1のアンテナ・アレイ210のおの おのは、例えば送信用の右側の円形偏波(RHCP:right-hand-circuler-pola rization)等の直交回転偏波を使用することができ、一方、第2の隣接するアン テナ・アレイ212のおのおのは、送信及び受信用の対向する偏波を使用するこ とができる。従って、偏波分離は、送信及び受信信号を分離するのに好ましい実 施例で使用することができる。送信経路が単一キャリア・ケーパビリティのみを 有するとしても、受信経路はマルチキャリア・ケーパビリティを有することが好 ましい。従って、被受信信号は、非相関フェージングを示すRHCP及びLHC P双方で受信される。2つ以上のアンテナ・アレイからの信号を処理すると直ち に、全てのアンテナ・アレイが偏波を受信するところであれば得られたであろう 指向性利得よりも大きなダイバーシティ利得が得られる。 図7を参照して当業者によって理解されるように、各アンテナ・アレイは、長 く薄いモジュールまたはプリント回路基板等の細長い基板226上に個別に形成 されることが好ましい。パッチ・アンテナ等のプリント回路基板アンテナ要素は 、当業者によって容易に理解されるようなモジュールの一部として容易に形成す ることができる。図9及び図10に示すように、円形のパッチ・アンテナ要素2 24は2つのフィード・ポイント270及び272で送ることができ、この際、 2つのフィード・ポイントはプリント式の分岐ライン直角カップラー274に接 続 されて、対向する円形または回転偏波の2つのフィード・ポイント270及び2 72をもたらすようになっている。アース接続部276は、細長い基板226の 2つの層状体の間に挟まれて示されているアース板278に対してアンテナ要素 224を接続するのに使用することができる。当業者によって理解されるように 、増幅器等の能動構成要素、及びフィルタ等の受動構成要素はまた、細長い基板 上に取り付けるかまたは構築することができる。 図7に図示するように、各アンテナ・アレイは、細長い基板226を取り囲む 無線透過式管状ハウジング234を備えることが好ましい。冷たい気候に対して は、温度センサ及びヒーターをハウジング内に含めることができる。 幾つかの共線アンテナ・アレイは、単一のアンテナ・マウント上に取り付ける ことができる。これによって、各アンテナ・アレイは垂直面における細いビーム は勿論のこと、方位面における指向性をもたらし、アレイは異なる方位セクター をカバーするように向けることができる。このことは、同一の高さであるが異な る方位セクターを向く、アンテナ・マストの周囲に異なる共線アレイを取り付け ることによって、または相互に上方に、同一または異なる方位セクターを向く2 つ以上のアレイを取り付けることによって行うことができる。事実、アレイの方 位指向はそれがどこに取り付けられるかとは独立して設定できるが、他のアンテ ナ・アレイまたはマストから何らの干渉もないようにアレイを向けることが好ま しい。 基地局200は、図6に示すように、円形パターンに配置された複数のアンテ ナ・アレイ210a〜210d及び212a〜212dを含むことが好ましい。 各アンテナ・アレイから受信された信号は、それぞれの偏波ダイバーシティ受信 機214に加えられる前に、それぞれのケーブル220を介してそれぞれの増幅 器216に送信される。好ましい実施例において、ケーブル損失は、図7のアン テナ・アセンブリにマストヘッド前置増幅器を一体化することによって低減され る。マストヘッド前置増幅器はそれぞれのケーブル220にまさる利得をもたら す。当業者によって理解されるように、増幅器211の分配機能は、受動スプリ ッタを用いることによって交互に果たすことができる。2つの隣接するアンテナ から受信した信号は、図示のように、各偏波ダイバーシティ受信機に加えられる 。 従って、隣接するアンテナ・アレイによって受信された信号は、それぞれの偏波 ダイバーシティ受信機によって高めることができ、これによって信号フェージン グの影響が低減される。 隣接するアンテナ・アレイ210及び212の対はおのおのが、図11に示す ように、それぞれの受信有効範囲領域242及び244を形成する。アンテナ・ アレイはマスト218に取り付けられて、受信有効範囲領域242及び244が オーバーラップ領域246を形成するようになっている。従って、自動車におけ るセルラー無線電話250等のオーバーラップ領域246に位置する移動局24 8は信号を送信することができ、これらの信号はアンテナ・アレイ210及び2 12双方によって受信される。双方がオーバーラップ領域における移動局からの 直角偏波を有する信号を受信する2つのアンテナ・アレイからの受信有効範囲領 域をオーバーラップ領域が含むところでは、これは二重偏波ダイバーシティとし て知られている。当業者によって理解されるように、より高レベルの偏波ダイバ ーシティはまた、本発明という面において達成することができる。例えば、オー バーラップ領域が3つのアンテナ・アレイからの有効範囲領域を含んでいる三重 偏波ダイバーシティを使用することができ、三重偏波ダイバーシティ受信機は、 3つのアンテナ・アレイによって受信された信号を組み合わせるのに使用される 。また、より高レベルの偏波ダイバーシティを送信に対して使用することができ る。 前述したように、第1のアンテナ・アレイ210は第1の回転偏波を有する信 号を受信することが好ましく、第2のアンテナ・アレイ212は第2の回転偏波 を有する信号を受信する。従って、第1のアンテナ・アレイ210は、第1の回 転偏波を有するセルラー無線電話によって送信された信号の一部に応答して被受 信信号を発生する。対照的に、第2のアンテナ・アレイ212は、第2の回転偏 波を有するセルラー無線電話によって送信された信号の一部に応答して第2の被 受信信号を発生する。アンテナ・アレイ210及び212の被受信信号間のこの 偏波ダイバーシティによって、偏波ダイバーシティ受信機214の動作が可能と なる。 また、受信のみのアレイを構成するか、または送信フィルタ230aの代わり に複式フィルタを使用することによって、双方の偏波を各アンテナ・アレイで受 信することができる。この場合、送信信号に関して直角の偏波を有する第1の受 信信号は、前述のように、増幅器231に送られる。また、第2の被受信信号は 、この第2の被受信信号が被送信信号と同一の偏波を有する送信経路から分離さ れる。増幅器231と同様の分離増幅器は、この余分の受信経路のために付加す ることができ、1つ以上のアンテナ・アレイからの被受信信号の双方の偏波は多 重ダイバーシティ受信機214に送給することができる。 偏波ダイバーシティ受信機214は、周波数及び/又はタイム・スロットに基 づいて第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャンネルに分離する と共に、偏波ダイバーシティ受信に基づいて個々のチャンネルのおのおのを処理 して、それぞれの品質が向上した出力受信信号を発生する、例えばチャンネル・ セパレータ252等の手段を備えることが好ましい。 偏波ダイバーシティ受信機はまた、チャンネル・セパレータ252によって発 生された各チャンネルに対して、関連する信号の各対を処理するチャンネル・エ ンハンサ(channel enhancer)254を含むことが好ましい。1つのチャンネル のみが複数のアンテナ・アレイによって受信されれば、チャンネル・セパレータ 252を除外できると共に、単一のチャンネル・エンハンサ254を使用するこ とができる。 チャンネル・エンハンサ254は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比 を決定する信号品質決定手段と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び 第2の受信信号に重み付けして、品質の向上した出力受信信号を発生する重み付 け手段とを備えることが好ましい。種々の受信信号の信号対ノイズ比及び重み付 けされた処理の決定は、全開示が参照によって本願に組み込まれる、バックスト ロム他(Backstrom et al.)による米国特許第5,191,598号に開示され ている。また、1994年5月21日付で出願され、ボトムレイ(Bottomley)に よる「多重通路時間分散を有する信号用のダイバーシティ受信機(Diversity Rec eiver for Signals With Mulfipath Time Dispersion)」と題する米国特許出願 第08/251,202号は、交互のダイバーシティ受信機技術を開示している 。この出願は参照によって本願に組み込まれる。 各能動アンテナ・アレイ223は、図8に示すように、おのおのが送信フィル タ230aを介して個々の放射送信アンテナ要素224に結合されている複数の 高周波電力送信増幅器228を備えている。アンテナ要素224は、送信及び受 信を同時に行うのに使用されることが好ましい。電力は、例えば結合回路240 等の電力分割網を介して各電力増幅器228に分配される。この実施例では、前 述の構成要素は、当業者によって容易に理解されるように、ストリップラインま たはマイクロストリップ技術を使用して、ガラス−エポキシ・プリント回路基板 等の取付け基板上に形成することが好ましい。結合回路240等の分割手段は、 複数の入力と、どの入力信号がどの増幅器228に分配されているかを選択する 切換え手段とを備えることができる。この切換え手段を予めプログラムされた制 御手段によって起動して、各タイム・スロットに対して、全アレイが1つの送信 周波数で使用されるか否か、または送信サブアレイが多数の周波数を同時に送信 するために形成されているか否かを決定することができる。 結合回路240は、単一の入力から幾つかの出力に高周波電力を分配するネッ トワークであり、ウィルキンソン(Wilkinson)電力分割装置、ブランチ−ガイド またはエッジ結合式分割装置、または例えばバール他(Ball et al.)によるマイ クロ波固体回路設計(Microware Solid State Circuit Design)、1988年、 ウイリー・アンド・ソンズ(Wiley & Sons)刊の第5章に記載されている他の周 知の電力分割装置であり得ることが好ましい。結合回路240は、各電力送信増 幅器228に対して位相コヒーレント出力をもたらすように設計されることが好 ましい。入力電力は全ての電力増幅器228入力の間で等しく分割されると共に 、同相であり得る。このことは均一照射(uniform illumination)として既知で あって、対称的な放射パターンを生成する。その代わりに、基本アレイ理論に従 って放射パターンを形成することが所望されれば、小電力インバランス及び/又 は位相オフセットを設けることができる。位相オフセット及び電力インバランス の論議は、ブルークナー(Brookner)による、実用的フェーズド−アレイ・アン テナ・システム(Practical Phased-Array Antenna Systems)、1991年アー テチ・ハウス(Artech House)刊の第2編に見い出すことができる。アレイ理論 に基づく別の引用文献は、スコルニク(Skolnik)による、レーダー・ハンドブッ ク第2版(Radar Handdbook 2nd Ed.)、1990年マグロウヒル(McGraw Hill)刊 の第7章に見い出すことができる。また、結合回路240のスイッチ−選択式分 配構成は、能動集積回路マイクロ波スイッチ・チップを用いることができる。 各フィルタ230aの出力は、図示のように、受信アンテナ要素として同時に 動作し得るそれぞれの放射送信アンテナ要素224に結合される。このアンテナ 要素は、例えばジョンソン他(Johnson,et al.)による、アンテナ・エンジニア リング・ハンドブック第2版(Antenna Engineering Handbook-2nd Edition)、 1984年マグロウヒル(McGraw-Hill)刊の第7−1頁〜7−14頁に記載され ているような、線型に偏ったマイクロストリップ・パッチ・アンテナであり得る ことが好ましい。その代わりに、例えば前述の引用文献の第7−14頁〜7−1 6頁に記載されている等の円形に偏ったパッチ・アンテナを等価的に使用するこ とができる。 基地局200の図示の実施例において、アンテナ・アレイ210a〜210d 及び212a〜212dは同一であることが好ましい。各アンテナ・アレイは、 当業者によって容易に理解されるように、ストリップラインまたはマイクロスト リップ技術を使用して、マイクロストリップ・パッチ要素224から形成される と共に、ガラス−エポキシ回路基板から構成されることが好ましい。アンテナ要 素224はまた、前述したように、マイクロストリップ・パッチ放射体であるこ とが好ましい。パッチ・アンテナ要素224は、回転式に偏ったパッチ・アンテ ナ要素であることが好ましい。隣接するアンテナ・アレイは対向する回転偏波-- --左側の円形偏波及び右側の円形偏波を有していることが好ましい。 受信アンテナ要素214は、例えば結合回路238等の組合せネットワークを 介して共通の出力に結合されている。基本的に、電力分割ネットワークとは逆に 、組合せネットワークは、アレイ要素214から受信した信号を可干渉的に共通 の出力に結合している。前述のように、組合せネットワークは、ビーム整形を行 うためにまたは垂直サイドローブを低減するために、及びマストに極めて近接し た移動体に対する好ましくない深いヌル(deep null)を低減するために、位相オ フセットまたはテーパ付き結合(tapered coupling)を導入することができる。 組合せネットワークの出力は、図示のように、受信フィルタ232a及び低ノ イズ増幅器(LNA:low-noise amplifier)231に結合される。伝統的に、同 様のLNAは従来の基地局のRCGに位置して、従って、被受信信号はIFLケ ーブル布線を通して2〜4dBの伝送損失をこうむった。本発明の別の利点に従っ て、LNA231を受信アンテナ・アレイ223に位置させることにより、増幅 前の損失が低減され、これによって全システムのノイズ指数のためになると共に 、位置/セル(site/cell)距離の増加または移動体電力出力の低減が可能となっ てバッテリー寿命が増大される。 LNA231からの増幅された受信信号はまたろ過されて、受信フィルタ23 2aによって必ずしも除去されない電力送信増幅器228によって発生される信 号成分等の好ましくない信号成分を除去するようにすることが好ましい。従って 、LNA231の出力は、例えば出力フィルタ232b等の帯域フィルタに結合 されることが好ましい。この帯域フィルタは、例えばバール他(Bahl,et al.) による、マイクロ波回体回路設計(Microwave Solid State Circuit Design)、 1988年ウイリー・アンド・ソンズ(Wiley & Sons)刊の第6章に記載されて いる等のマイクロストリップ・エッジ結合式フィルタ、高いkのセラミック共振 器フィルタ、またはソー・フィルタ(SAW filter)であって良い。システム 帯域幅及び送信/受信二重間隔に応じて、当業者によって容易に理解されるよう に、低域、または高域フィルタも受容可能である。 送信信号及び受信信号の双方は、インターフェーシリティ・リンク(IFL: interfacility link)等のケーブル220を介してアンテナ・アレイ223に対 して結合されている。図示の実施例において、IFLは同軸ケーブル及び電力ケ ーブルの束を備えて、電力送信増幅器228及びLNA231に電力をもたらす ようにすることが好ましい。 この発明はまた、図11に示すように少なくとも1つの移動局と通信するセル ラー基地局を動作させる方法を含んでいる。基地局は、第1の偏波にて移動局2 50から第1の信号を受信すると共に、第1の偏波とは異なる偏波にて移動局2 50から第2の信号を受信する。好ましくは、基地局は、双方がオーバーラップ 領域246から信号を受信するように位置決めされた2つのアンテナ・アレイ2 10及び212を備えている。従って、一方のアンテナ・アレイが第1の偏波を 有する信号を受信すると共に、他方のアンテナ・アレイが第2の偏波を有する信 号を受信する。このとき、基地局は偏波ダイバーシティ受信に基づいて第1及び 第2の受信信号を処理して、品質の高められた出力受信信号を発生する。 従来の120度セクター・パターンと同様のアンテナ方位放射パターンを使用 して、隣接するアンテナ・アレイの隣接する有効範囲領域のかなりのオーバーラ ップを意識的に配置することができるようになっている。偏波ダイバーシティ受 信機処理は交互に適応アレイ処理として見ることができると共に、ボトムレイ(B ottomley)による「干渉拒絶組合せ(Interference Rejection Combining)」と題 する米国特許出願第08/284,775号に記載されているように、所望する 信号受信を増大させ、干渉を低減させ、または信号対干渉比を増大させるように 設計することができる。この米国特許出願は1994年8月2日付で出願された もので、参照によって本願に組み込まれる。 第1及び第2の受信信号は、ダイバーシティ受信機214によって処理される ことが好ましい。この処理段階は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比を 決定する段階と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び第2の受信信号 に重み付けして、品質の向上した出力受信信号を発生する段階とを備えることが 好ましい。また、第1及び第2の受信信号は、周波数に基づいて複数のそれぞれ の個々のチャンネルに分離することができると共に、偏波ダイバーシティ受信に 基づいて個々のチャンネルのおのおのを処理して、それぞれの品質の向上した出 力受信信号を発生することができる。第1の信号を受信する段階は、アンテナ・ アレイ210を形成すると共に、所定のパターンに配置された第1の複数の受信 アンテナ要素を通して同第1の信号を受信する段階を備え得る。第2の信号を受 信する段階は、アンテナ・アレイ212を形成すると共に、所定のパターンに配 置された第2の複数の受信アンテナ要素を通して同第2の信号を受信する段階を 備え得る。 この方法はまた、隣接する第1の受信アンテナ210アレイから第2の偏波を 送信すると共に、隣接する第2の受信アンテナ・アレイ212から第1の偏波を 送信して、偏波分離をもたらす段階を備えることができる。実際、第1のアンテ ナ・アレイ210は、第2の偏波を送信しながら、第1の偏波を有する信号を受 信することができ、第2のアンテナ・アレイ212は、第1の偏波を有する信号 を送信しながら、第2の回転偏波を有する信号を受信することができる。従って 、図11のダイバーシティ受信機214及び図12の送信信号コーダ282は単 一の基地局において実施することができる。 各信号はそれぞれ交互する第1及び第2の偏波にて基地局から交互に送信され て、移動局にて向上した被受信信号をもたらすことができる。基地局から移動局 に送信された各信号は、コード化され、インターリーブされた時分割多元接続信 号であることができる。また、第1の回転偏波を受信する段階は、右側円形偏波 を受信する段階を含むことができ、第2の回転偏波を受信する段階は、左側円形 偏波を受信する段階を含むことができる。 2つのアンテナ・アレイ210及び212が同一の領域をカバーするかまたは 十分なオーバーラップを与えるように向けられているところでは、各アンテナ・ アレイ210及び212は、オーバーラップ領域246において、セルラー無線 電話等の移動局280を同時にカバーする。異なる偏波を有する一方次いで他方 のアンテナ・アレイを交互に使用して、連続した信号セグメント(例えば、TD MAフレーム)を送信することにより、移動局で受信された信号のフェージング は、連続したセグメントにおいて実質的に非相関的にすることができる。従って 、基地局から移動局に送信するときに、偏波ダイバーシティ利得を達成すること ができる。 移動局への送信は連続したセグメントに渡ってコード化されたデータのインタ ーリービングを用いることができて、復号化された信号が、比較的高く低い品質 で受信され得る連続したセグメントから交互に取り出したビットを備えるように なっている。このようにして、デコーダに対する平均のビット品質は、全て高品 質または低品質ではないが、エラーの無い復号化に関する高い可能性を保証する のに十分である。この技術は、ゆっくりとした信号フェージングをこうむり得る 静止したまたは歩行速度のハンド・ヘルド式電話との通信に対して特に有益であ る。偏波が交互することは、ゆっくりとしたフェージングを、コード化及びイン ターリービングによってより効果的に平均化されるより速いフェージングにと効 果的に変換する。 図12に示すように、基地局は、それぞれの隣接する有効範囲領域242及び 244全体に渡って送信する2つの隣接するアンテナ・アレイ210及び212 を備えている。これらのアンテナ・アレイは、それぞれの有効範囲領域がオーバ ーラップ領域を形成するように配置される。従って、オーバー領域246にある 、例えばハンド・ヘルド式セルラー無線電話等の移動局280は、双方のアンテ ナ・アレイ210及び212によって送信された各信号を受信することができる 。 基地局はまた、オーバーラップ領域246にある移動局280に送信すべき信 号を処理する送信信号コーダ282を備えている。この送信信号コーダは、それ ぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にてインターリーブされコード化される 送信信号を生成する。好ましくは、第1の回転偏波を有する信号の部分がアンテ ナ・アレイの一方に堅実に加えられ、第2の回転偏波を有する信号の部分が他方 のアンテナ・アレイに加えられる。 無線制御グループ37及び交換機無線インターフェース38を含む図2に示す 基地局制御装置は、各移動−基地通信に対して、一方または他方のアンテナ・ア レイ、または双方のアンテナ・アレイが交互して移動局への送信に使用されるか を決定することができる。この決定は、ダイバーシティ受信機214にて測定さ れるような2つの偏波について受信された信号の相対的寄与、または一方のアン テナ・アレイかまたは別のアンテナ・アレイが好ましかったかについての移動局 からのフィードバックに基づき得るものである。この目的のために、フラグ・ビ ットを送信にコード化して、各送信の偏波を指示するようにできる。 移動局280は、セルラー基地局から送信された信号を受信するアンテナ28 4と、このアンテナに接続されて、セルラー基地局からの信号をデインターリー ブし復号化して偏波ダイバーシティ利得を達成する受信機286とを備えている 。また、セルラー基地局から送信されたインターリーブされコード化された信号 は時分割多元接続(TDMA:time division multiple access)信号であり得、 かつ受信機はTDMA信号を受信する手段を含むことができる。TDMAバース ト−バイ−バースト・ベーシス(TDMA burst-by-burst basis)について含ま れるのであれば、上述した偏波フラグを復号化して、受信された各バーストの偏 波を指示することができる。 図12はまた、以下の段階を含んでセルラー基地局及び少なくとも1つの移動 局の間で通信する方法を図示している。信号は、それぞれの交互する第1及び第 2の偏波にて基地局から交互に送信される。送信信号コーダ282は、単一の送 信信号を交互する偏波を有する信号に分離すると共に、交互する偏波を有するこ れらの信号をそれぞれのアンテナ・アレイ210及び212に加えるのに使用す ることができる。移動局280は交互する第1及び第2の偏波を受信すると共に 、偏波ダイバーシティ利得をもたらす。 送信信号コーダ282及びアンテナ・アレイ210及び212を含む基地局は 、交互する第1及び第2の偏波での送信に対してコード化されインターリーブさ れた時分割多元接続信号を発生するのが好ましい。また、第1の偏波は右側円形 偏波であることが好ましく、第2の偏波は左側円形偏波であることが好ましい。 この発明の多くの変形及び他の実施例は、前述の説明及び関連する図面にて提 供された教示の利益を有する当業者によって了知されよう。従って、この発明は 開示した特定の実施例に制限されるべきものではなく、また変形及び実施例は添 付した請求の範囲の範囲内に含めるべく意図されていることは言うまでもない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月24日 【補正内容】 請求の範囲 1.複数のセルラー通信チャンネルのうちの1つを通してセルラー通信システ ムにて少なくとも1つの移動局と通信するセルラー基地局において、 セルラー通信チャンネルを通した移動局からの、第1の偏波を有する信号を受 信すると共に、第1の受信有効範囲領域を形成すべく向けられた第1の複数の受 信アンテナ要素を備えた第1のアンテナ・アレイと、 セルラー通信チャンネルを通した移動局からの、前記第1の偏波とは異なる第 2の偏波を有する信号を受信すると共に、第2の受信有効範囲領域を形成すべく 向けられた第2の複数の受信アンテナ要素を備えた第2のアンテナ・アレイと、 前記第1及び第2の受信有効範囲領域がオーバーラップし合うように前記第1 及び第2のアンテナ・アレイを取り付けるアンテナ取付け手段と、 前記第1及び第2の複数の受信アンテナ要素に接続されて、偏波ダイバーシテ ィ受信に基づいて前記オーバーラップ領域にある移動局からの前記第1及び第2 の偏波を有するそれぞれの第1及び第2の受信信号を処理して、品質の向上した 出力受信信号を発生する偏波ダイバーシティ受信機手段と、を具備したことを特 徴とする前記セルラー基地局。 2.請求項1記載の装置において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段が、前 記第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比を決定する信号品質決定手段と、前 記それぞれの信号対ノイズ比に基づいて前記第1及び第2の受信信号を重み付け して、品質の向上した出力受信信号を発生する重み付け手段とを備えたことを特 徴とする前記装置。 3.請求項1記載の基地局において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段が、 周波数に基づいて前記第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャン ネルに分離すると共に、前記個々のチャンネルのおのおのを処理して、それぞれ の品質の向上した出力受信信号を発生する手段を更に備えたことを特徴とする前 記基地局。 4.請求項1記載の基地局において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段が、 タイム・スロットに基づいて前記第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個 個のチャンネルに分離すると共に、前記個々のチャンネルのおのおのを処理して 、それぞれの品質が向上した出力受信信号を発生する手段を更に備えたことを特 徴とする前記基地局。 5.請求項1記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、所定の パターンに配置されて、前記第2の偏波を有する信号を送信することによって前 記第1の複数の受信アンテナ要素からの偏波分離をもたらす第1の複数の送信ア ンテナ要素を備えたことと、前記第2のアンテナ・アレイが、所定のパターンに 配置されて、前記第1の偏波を有する信号を送信することによって前記第2の複 数の受信アンテナ要素からの偏波分離をもたらす第2の複数の送信アンテナ要素 を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 6.請求項1記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイの前記受信 アンテナ要素のそれぞれのもの、及び前記第1のアンテナ・アレイの前記送信ア ンテナ要素のそれぞれのものが、前記第1の偏波を有する信号を受信すると共に 、前記第2の偏波を有する信号を送信する共通のパッチ・アンテナ上に設けられ たことを特徴とする前記基地局。 7.請求項1記載の基地局において、前記第1及び第2の複数の送信機アンテ ナ要素に接続されて、それぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にて信号を交 互に送信して、移動局にて向上した被受信信号品質をもたらす交互偏波送信機手 段を更に具備したことを特徴とする前記基地局。 8.請求項7記載の基地局において、前記交互偏波送信機手段に接続されて、 前記第1及び第2のアンテナ・アレイから移動局に送信されるコード化されイン ターリーブされた時分割多元接続信号を発生する送信機コード化手段を更に具備 したことを特徴とする前記基地局。 9.請求項1記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、垂直方 向に伸長する前記第1の複数の受信アンテナ要素及び前記第1の複数の送信アン テナ要素を支える細長い基板を備えたことと、前記第2のアンテナ・アレイが、 前記第1の細長い基板に隣接すると共に、垂直方向に伸長して前記第2の複数の 受信アンテナ要素及び前記第2の複数の送信アンテナ要素を支える第2の細長い 基板を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 10.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイの おのおのが、前記細長い基板上にあると共に、それぞれの送信アンテナ要素に接 続されることによって能動フェーズド・アレイ・アンテナを形成する複数の送信 増幅器を備えたことを特徴とする前記基地局。 11.請求項9記載の基地局において、各受信アンテナ要素が、それぞれの細長 い基板上にある電気的導電性部分を備えたことと、各送信アンテナ部分が、それ ぞれの細長い基板上にある電気的導電性部分を備えたこと、とを特徴とする前記 基地局。 12.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアレイ・アンテナの おのおのが、前記細長い基板上にあると共に、それぞれの受信アンテナ要素に作 動的に接続されて、相互に同相の信号を組み合わせる受信同相結合手段を更に備 えたことと、前記第1及び第2のアレイ・アンテナのおのおのが、前記細長い基 板上にあると共に、それぞれの送信アンテナ要素に作動的に接続されて、相互に 同相の転送された信号を分配する送信同相結合手段を更に備えたこと、とを特徴 とする前記基地局。 13.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイの おのおのが、前記細長い基板を取り囲む無線透過性ハウジングを更に備えたこと を特徴とする前記基地局。 14.請求項1記載の基地局において、前記第1の複数の受信アンテナ要素が右 側円形偏波を受信する手段を備えたことと、前記第2の複数の受信アンテナ要素 が左側円形偏波を受信する手段を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 15.複数のセルラー通信チャンネルのうちの1つを通してセルラー通信システ ムにて少なくとも1つの移動局と通信するセルラー基地局において、 セルラー通信チャンネルを通して第1の偏波を有する信号を移動局に送信する と共に、所定のパターンに配置されて第1の送信有効範囲領域を形成する第1の 複数の送信アンテナ要素を備えた第1のアンテナ・アレイと、 セルラー通信チャンネルを通して前記第1の偏波とは異なる第2の偏波を有す る信号を移動局に送信すると共に、所定のパターンに配置されて前記第1の送信 有効範囲領域とオーバーラップする第2の送信有効範囲領域を有する第2の複数 の送信アンテナ要素を備えた第2のアンテナ・アレイと、 前記第1及び第2のアンテナ・アレイに作動的に接続されて、前記第1及び第 2のアンテナ・アレイから移動局に信号セグメントを交互に送信して、移動局に て向上した被受信信号品質をもたらす交互偏波送信機手段と、を具備したことを 特徴とする前記セルラー基地局。 16.請求項15記載の基地局において、前記交互偏波送信機手段に接続されて 、前記第1及び第2のアンテナ・アレイから移動局に送信されるコード化されイ ンターリーブされた時間分割多元接続信号を発生する送信機コード化手段を更に 具備したことを特徴とする前記基地局。 17.請求項15記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、垂直 方向に伸長する前記第1の複数の送信アンテナ要素を支える細長い基板を備えた ことと、前記第2のアンテナ・アレイが、前記第1の細長い基板に隣接すると共 に、垂直方向に伸長して前記第2の複数の送信アンテナ要素を支える第2の細長 い基板を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 18.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイ のおのおのが、前記細長い基板上にあると共に、それぞれの送信アンテナ要素に 接続されることによって能動フェーズド・アレイ・アンテナを形成する複数の送 信増幅器を更に備えたことを特徴とする前記基地局。 19.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアレイ・アンテナ のおのおのが、前記細長い基板上にあると共に、それぞれの送信アンテナ要素に 作動的に接続されて、相互に同相にある転送された信号を組み合わせる送信同相 結合手段を更に備えたことを特徴とする前記基地局。 20.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイ のおのおのが、前記細長い基板を取り囲む無線透過性ハウジングを更に備えたこ とを特徴とする前記基地局。 21.請求項15記載の基地局において、前記第1の複数の送信アンテナ要素が 左側円形偏波を送信する手段を備えたことと、前記第2の複数の送信アンテナ要 素が右側円形偏波を送信する手段を備えたことと、を特徴とする前記基地局。 22.複数のセルラー通信チャンネルのうちの1つを通して少なくとも1つの移 動局と通信するセルラー基地局を動作させる方法において、 セルラー通信チャンネルを通して第1の偏波にてセルラー移動局からの第1の 信号を受信する段階と、 セルラー通信チャンネルを通して前記第1の偏波とは異なる偏波にて前記セル ラー移動局からの第2の信号を受信する段階と、 偏波ダイバーシティ受信に基づいて、移動局からの前記第1及び第2の受信信 号を処理して、品質の向上した出力受信信号を発生する段階と、を具備したこと を特徴とする前記方法。 23.請求項22記載の方法において、前記処理する段階が、前記第1及び第2 の受信信号の信号対ノイズ比を決定することと、前記それぞれの信号対ノイズ比 に基づいて前記第1及び第2の受信信号に重み付けして品質の向上した出力受信 信号を発生すること、とを含むことを特徴とする前記方法。 24.請求項22記載の方法において、周波数に基づいて前記第1及び第2の受 信信号を複数のそれぞれの個々のチャンネルに分離すると共に、前記個々のチャ ンネルのおのおのを処理してそれぞれの品質の向上した出力受信信号を発生する 段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 25.請求項22記載の方法において、タイム・スロットに基づいて前記第1及 び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャンネルに分離すると共に、前記 個々のチャンネルのおのおのを処理してそれぞれの品質の向上した出力受信信号 を発生する段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 26.請求項22記載の方法において、前記第1の信号を受信する前記段階が、 第1の受信有効範囲領域を形成する第1の複数のアンテナ要素を通して前記第1 の信号を受信することを含むことと、前記第2の信号を受信する前記段階が、第 2の受信有効範囲領域を形成する第2の複数のアンテナ要素を通して前記第2の 信号を受信することと、前記第1及び第2の受信有効範囲領域がオーバーラップ すること、とを特徴とする前記方法。 27.請求項26記載の方法において、前記第1の複数のアンテナ要素から前記 第2の偏波を有する信号を送信することによって、偏波分離をもたらす段階と、 前記第2の複数のアンテナ要素から前記第1の偏波を有する信号を送信するこ とによって、偏波分離をもたらす段階と、を更に具備したことを特徴とする前記 方法。 28.請求項27記載の方法において、それぞれの交互する第1及び第2の偏波 にて信号を交互に送信して、移動局にて向上した被受信信号品質をもたらす段階 を更に具備したことを特徴とする前記方法。 29.請求項28記載の方法において、前記移動局に送信されるコード化されイ ンターリーブされた時分割多元接続信号を発生する段階を更に具備したことを特 徴とする前記方法。 30.請求項22記載の方法において、前記第1の偏波を受信する前記段階が右 側円形偏波を受信することを含むことと、前記第2の偏波を受信する前記段階が 左側円形偏波を受信することを含むこと、とを特徴とする前記方法。 31.複数のセルラー通信チャンネルのうちの1つを通してセルラー基地局及び 少なくとも1つの移動局の間で通信する方法において、 セルラー通信チャンネルを通してそれぞれの交互する第1及び第2の偏波にて 前記基地局から信号を交互に送信する段階と、 セルラー通信チャンネルを通して前記移動局にて前記交互する第1及び第2の 偏波を受信して、前記移動局にて偏波ダイバーシティ利得をもたらす段階と、を 具備したことを特徴とする前記方法。 32.請求項31記載の方法において、コード化されインターリーブされた時分 割多元接続信号を発生して、前記交互する第1及び第2の偏波にて送信するよう にした段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 33.請求項31記載の方法において、前記第1の偏波が右側円形偏波であるこ とと、前第2の偏波が左側円形偏波であること、とを特徴とする前記方法。 34.請求項15記載のセルラー基地局において、前記第1のアンテナ・アレイ が、前記第2の偏波を有する信号を受信することによって、前記第1の複数の送 信アンテナ要素からの偏波分離をもたらす第1の複数の受信アンテナ要素を更に 備えたことと、前記第2のアンテナ・アレイが、前記第1の偏波を有する信号を 受信することによって、第2の複数の受信アンテナ要素からの偏波分離をもたら す前記第2の複数の受信アンテナ要素を備えたこと、とを特徴とする前記セルラ ー基地局。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月29日 【補正内容】 ここで、図4Aの従来技術の概略的平面図を付加的に参照すれば、田園領域に おいて、タワー35は一般にセル36の中心に位置することによって、全方向有 効範囲をもたらすようになっている。全方向セルにおいて、制御チャンネル及び 活性音声チャンネルは、通常は単一のアンテナから----セルの全領域に同報通信 される。基地局23がより密集して位置している所では、セクター化されたアン テナ・システムを従来技術におけるように用いることができ、図4Bの概略図に よって示される。セクター化は、例えば、図4Bに図示するように120度の放 射パターンを有する指向性アンテナ70を必要とする。各セクター71はそれ自 身が自身の制御チャンネル及びトラフィック・チャンネルを有するセルである。 「チャンネル」はアナログ・システムにおける特定のキャリア周波数を言うか、 またはIS−54及びGSM等の、ハイブリッド時分割多元接続(TDMA)/ 周波数分割多元接続(FDMA)における特定のキャリア/スロット組合せを言 い得ることに留意されたい。 図5Aは従来技術におけると共に前述したような代表的アンテナ・システムを 図示している。図5Bはこれまで論議してきた2つの型式の従来技術のアンテナ ----ダイポール66等の全方向性アンテナ、及び例えば反射体64を更に備えた 指向性セクター・アンテナ70を図示している。送信及び受信アンテナは一般に 所定の基地局に対して同一の型式である。 セルラー通信システムにおける走査フェーズド・アレイ・アンテナの使用が提 案されてきた。例えば、スタプレトン他(stapleton,et al.)による、セルラー ・ベース・フェーズド・アレイ・アンテナシステム(A Cellular Base Phased A rray Antenna System)、1993年アイトリプルイー・ブイ・ティー・シーの 会報(Proceedings of 1993年 IEEE V T C)、第93頁〜96頁 は、360度走査ケーパビリティをもたらすために、スタプレトンのアンテナは 、各放射要素がセルに割り合てられたあらゆるチャンネルについて送信するポテ ンシャルを有するように設計されている。 受動マイクロストリップ・アレイはまた、セルラー基地局において使用するの に現在有効であることに留意すべきである。例えば、スイス国ヘリサウ市(Heri sau,Switzerland)に所在するフーバー+シューナー・エー・ジー (Huber+Suhner AG)によって製造された型式番号1309.41.0009 は、セルラー基地局に使用する整形されたエレベーション・ビームを有する7要 素線型偏波式平パネル受動アンテナである。このアレイは代表的なダイポール・ アンテナと置換できると共に、ビルディングの側面または他の平坦な表面の場所 により好適である。フーバー+シューナーによって刊行されたアプリケーション ・ノート20.3において、広範囲の有効範囲は、信号の部分が幾つかの個々の パネルに向けられるパワー・スプリッタの使用を通して得ることができることが 示されている。 リー他(Lee et al.)による、「移動無線用の偏波ダイバーシティ・システム (Polarization Diversity System for Mobile Radio)」(通信に関するアイト リプルイー会報 IEEE Transactions on Communications)、1992年1 0月、於米国、第COM-20巻、第5号、国際標準逐次刊行物番号(ISSN )0090−6778、第912頁〜923頁)と題する引用文献は、基地局ア ンテナをできる限り近接して離すことができるという利点を有する二分岐受信機 ダイバーシティ・システムを論議している。ボーン他(Vaughan et al.)による 、「移動通信用のアンテナ・ダイバーシティ(Antenna Diversity For Mobile C ommunications)(デジタル式大陸移動無線通信に関する北欧セミナーの会報(P roceedings of the Nordic Seminar on Digital Land Mobile Radio Communicat ions)、於フィンランド国エスポー市、1985年2月5日〜7日、第87頁〜 96頁)と題する引用文献は、結合器(combiner)を有するダイバーシティ・ア ンテナを論議している。英国特許出願公開明細書第2,221,820号は、偏 波ダイバーシティ無線通信システムを論議している。 セルラー・システム基地局受信用アンテナにおける空間ダイバーシティの理論 的利点にも拘らず、十分な分離を常に得ることができるとは限らない。換言すれ ば、アンテナ・タワーは、受信アンテナの十分な物理的分離が、受信信号に対す る非相関的フェージングを達成するのを可能にし得ない。また、線型偏波式移動 体アンテナの向きは、基地局の一般に垂直偏波式受信アンテナとは必ずしも位置 合わせされ得ない。また、移動局での受信はフェージングにも晒され得る。 発明の概要 前述の背景に鑑みて、本発明の目的は、特に、フェージング及び/又は移動体 アンテナを誤った方向に向けることを考慮して、移動局との高められた通信をも たらすことができるセルラー通信システム基地局を提供することにある。 本発明のこの目的及び他の諸目的、それに利点及び特徴は、第1及び第2の偏 波を受信する第1及び第2のアンテナ・アレイと、該第1及び第2のアンテナ・ アレイに接続されて、移動局からのそれぞれの第1及び第2の受信信号を処理し て、偏波ダイバーシティ受信に基づき品質が向上した出力受信信号を発生する偏 波ダイバーシティ受信機とを備えるセルラー基地局によってもたらされる。詳述 すると、第1のアンテナ・アレイは、セルラー通信チャンネルを通した移動局か らの、第1の偏波を有する信号を受信すると共に、所定のパターンに配置されて 第1の受信有効範囲領域を形成することが好ましい第1の複数の受信アンテナ要 素を備えている。同様に、第2のアンテナ・アレイは、セルラー通信チャンネル を通した移動局からの、第1の偏波とは異なる第2の偏波を有する信号を受信す ると共に、所定のパターンに配置されて第2の受信有効範囲領域を形成する第2 の複数の受信アンテナ要素を備えることが好ましい。アンテナ取付け手段は、第 1及び第2のアンテナ・アレイを取り付けて、第1及び第2の受信有効範囲領域 がオーバーラップし合うようにするために設けられることが好ましい。取付け手 段はアンテナ・マストを備えることが好ましい。また、取付け手段は、例えばビ ルディングの壁等の別の支持構造体を備え得る。 偏波は回転偏波であり得る。例えば、第1の偏波は右側円形偏波であり得、第 2の偏波は左側円形偏波であり得る。移動局アンテナは一般に線型偏波を有する が、水平及び垂直方向間で角度をなして向くことができる。従って、偏波ダイバ ーシティは、フェージングに晒されることがより少ない向上した受信信号をもた らす。 偏波ダイバーシティ受信機は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比を決 定する信号品質決定手段と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び第2 の受信信号を重み付けして、品質が向上した出力受信信号を発生する重み付け手 段とを備えることが好ましい。 1つのチャンネルのみが複数のアンテナ・アレイによって受信されれば、チャン ネル・セパレータ252を除外できると共に、単一のチャンネル・エンハンサ2 54を使用することができる。 チャンネル・エンハンサ254は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比 を決定する信号品質決定手段と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び 第2の受信信号に重み付けして、品質の向上した出力受信信号を発生する重み付 け手段とを備えることが好ましい。種々の受信信号の信号対ノイズ比及び重み付 けされた処理の決定は、バックストロム他(Backstrom et al.)による米国特許 第5,191,598号に開示されている。また、ボトムレイ(Bottomley)によ る「多重通路時間分散を有する信号用のダイバーシティ受信機(Diversity Recei ver for Signals With Multipath Time Dispersion)」と題する米国特許第5, 499,272号は、交互のダイバーシティ受信機技術を開示している。 各能動アンテナ・アレイ223は、図8に示すように、おのおのが送信フィル タ230aを介して個々の放射送信シアンテナ要素224に結合されている複数 の高周波電力送信増幅器228を備えている。アンテナ要素224は、送信及び 受信を同時に行うのに使用されることが好ましい。電力は、例えば結合回路24 0等の電力分割網を介して各電力増幅器228に分配される。この実施例では、 前述の構成要素は、当業者によって容易に理解されるように、ストリップライン またはマイクロストリップ技術を使用して、ガラス−エポキシ・プリント回路基 板等の取付け基板上に形成することが好ましい。結合回路240等の分割手段は 、複数の入力と、どの入力信号がどの増幅器228に分配されているかを選択す る切換え手段とを備えることができる。 このとき、基地局は偏波ダイバーシティ受信に基づいて第1及び第2の受信信号 を処理して、品質の高められた出力受信信号を発生する。 従来の120度セクター・パターンと同様のアンテナ方位放射パターンを使用 して、隣接するアンテナ・アレイの隣接する有効範囲領域のかなりのオーバーラ ップを意識的に配置することができるようになっている。偏波ダイバーシティ受 信機処理は交互に適応アレイ処理として見ることができると共に、ボトムレイ(B ottomley)による「干渉拒絶組合せ(Interference Rejection Combining)」と 題するPCT出願第WO960473A号に記載されているように、所望する信 号受信を増大させ、干渉を低減させ、または信号対干渉比を増大させるように設 計することができる。 第1及び第2の受信信号は、ダイバーシティ受信機214によって処理される ことが好ましい。この処理段階は、第1及び第2の受信信号の信号対ノイズ比を 決定する段階と、それぞれの信号対ノイズ比に基づいて第1及び第2の受信信号 に重み付けして、品質の向上した出力受信信号を発生する段階とを備えることが 好ましい。また、第1及び第2の受信信号は、周波数に基づいて複数のそれぞれ の個々のチャンネルに分離することができると共に、偏波ダイバーシティ受信に 基づいて個々のチャンネルのおのおのを処理して、それぞれの品質の向上した出 力受信信号を発生することができる。第1の信号を受信する段階は、アンテナ・ アレイ210を形成すると共に、所定のパターンに配置された第1の複数の受信 アンテナ要素を通して同第1の信号を受信する段階を備え得る。第2の信号を受 信する段階は、アンテナ・アレイ212を形成すると共に、所定のパターンに配 置された第2の複数の受信アンテナ要素を通して同第2の信号を受信する段階を 備え得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT,AU ,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,EE,EE,E S,FI,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルラー通信システムにて少なくとも1つの移動局と通信する基地局にお いて、 第1の偏波を有する信号を受信すると共に、第1の受信有効範囲領域を形成す べく向けられた第1の複数の受信アンテナ要素を備えた第1のアンテナ・アレイ と、 第2の偏波を有する信号を受信すると共に、第2の受信有効範囲領域を形成す べく向けられた第2の複数の受信アンテナ要素を備えた第2のアンテナ・アレイ と、 前記第1及び第2の受信有効範囲領域がオーバーラップするように前記第1及 び第2のアンテナ・アレイを取り付けるアンテナ取付け手段と、 前記第1及び第2の複数の受信アンテナ要素に接続されて、前記オーバーラッ プする領域にある移動局からの前記第1及び第2の偏波を有するそれぞれの第1 及び第2の受信信号を処理する偏波ダイバーシティ受信機手段と、を具備したこ とを特徴とする前記基地局。 2.請求項1記載の装置において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段は、前 記第1及び第2の受信機信号の信号対ノイズ比を決定する信号品質決定手段と、 前記それぞれの信号対ノイズ比に基づいて前記第1及び第2の信号の重み付けを して、品質が向上した出力受信信号を発生する重み付け手段と、を備えたことを 特徴とする前記装置。 3.請求項1記載の基地局において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段は、 周波数に基づいて前記第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャン ネルに分離すると共に、前記個々のチャンネルのおのおのを処理してそれぞれの 品質が向上した出力受信信号を発生する手段を更に備えたことを特徴とする前記 基地局。 4.請求項1記載の基地局において、前記偏波ダイバーシティ受信機手段は、 タイム・スロットに基づいて前記第1及び第2の受信信号を複数のそれぞれの個 個のチャンネルに分離すると共に、前記個々のチャンネルのおのおのを処理して それぞれの品質が高められた出力受信信号を発生する手段を更に備えたことを特 徴とする前記基地局。 5.請求項1記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、所定の パターンに配置されて前記第2の偏波を有する信号を送信して、前記第1の複数 の受信アンテナ要素からの偏波分離をもたらす第1の複数の送信アンテナ要素を 更に備えたことと、前記第2のアンテナ・アレイが、所定のパターンに配置され て前記第1の偏波を有する信号を送信して、前記第2の複数の受信アンテナ要素 からの偏波分離をもたらす第2の複数の送信アンテナ要素を備えたこと、とを特 徴とする前記基地局。 6.請求項5記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイの前記受信 アンテナ要素のそれぞれのもの、及び前記第1のアンテナ・アレイの前記送信ア ンテナ要素のそれぞれのものが共通のパッチ・アンテナ上に設けられて、前記第 1の偏波を有する信号を受信すると共に、前記第2の偏波を有する信号を送信す ることを特徴とする前記基地局。 7.請求項5記載の基地局において、前記第1及び第2の複数の送信機アンテ ナ要素に接続されて、それぞれの交互する第1及び第2の回転偏波にて信号を交 互に送信して、移動局にて高められた被受信信号品質をもたらす交互偏波送信機 手段を更に具備したことを特徴とする前記基地局。 8.請求項7記載の基地局において、前記交互偏波送信機手段に接続されて、 前記第1及び第2のアンテナ・アレイから移動局に送信されるコード化されイン ターリーブされた時分割多元接続信号を発生する送信機コード化手段を更に具備 したことを特徴とする前記基地局。 9.請求項5記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、垂直方 向に伸長する前記第1の複数の受信アンテナ要素及び前記第1の複数の送信アン テナ要素を支える細長い基板を備えたことと、前記第2のアンテナ・アレイが、 前記第1の細長い基板に隣接すると共に、垂直方向に伸長する前記第2の複数の 受信アンテナ要素及び前記第2の複数の送信アンテナ要素を支える第2の細長い 基板を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 10.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイの おのおのが、前記細長い基板上にあると共に、それぞれの送信アンテナ要素に接 続されて能動フェーズド・アレイ・アンテナを形成する複数の送信増幅器を更に 備えたことを特徴とする前記基地局。 11.請求項9記載の基地局において、各受信アンテナ要素が、それぞれの細長 い基板上の電気的導電性部分を備えたことと、各送信アンテナ要素が、それぞれ の細長い基板上の電気的導電性部分を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 12.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアレイ・アンテナの おのおのが、前記細長い基板上にあってそれぞれの受信アンテナ要素に作動的に 接続されて、相互に同相の信号を組み合わせる受信同相結合手段を更に備えたこ とと、前記第1及び第2のアレイ・アンテナのおのおのが、前記細長い基板上に あってそれぞれの送信アンテナ要素に作動的に接続されて、引き渡された相互に 同相の信号を分配する送信同相結合手段を更に備えたこと、とを特徴とする前記 基地局。 13.請求項9記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイの おのおのが、前記細長い基板をとり囲む無線透過式ハウジングを更に備えたこと を特徴とする前記基地局。 14.請求項1記載の基地局において、前記第1の複数の受信アンテナ要素が右 側円形偏波を受信する手段を備えたことと、前記第2の複数の受信アンテナ要素 が左側円形偏波を受信する手段を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 15.セルラー通信システムにて少なくとも1つの移動局と通信をする基地局に おいて、 第1の偏波を有する信号を送信すると共に、所定のパターンに配置されて第1 の送信有効範囲領域を形成する第1の複数の送信アンテナ要素を備えた第1のア ンテナ・アレイと、 前記第1の偏波とは異なる第2の偏波を有する信号を送信すると共に、所定の パターンに配置されて前記第1の送信有効範囲領域とオーバーラップする第2の 送信有効範囲領域を有する第2の複数の送信アンテナ要素を備えた第2のアンテ ナ・アレイと、 前記第1及び第2のアンテナ・アレイに作動的に接続されて前記第1及び第2 のアンテナ・アレイから信号セグメントを交互に送信して、移動局にて向上した 被受信信号品質をもたらす交互偏波送信機手段と、を具備したことを特徴とする 前記基地局。 16.請求項15記載の基地局において、前記交互偏波送信機手段に接続されて 、前記第1及び第2のアンテナ・アレイから移動局に送信されるコード化されイ ンターリーブされた時分割多元接続アクセス信号を発生する送信機コード化手段 を更に具備したことを特徴とする前記基地局。 17.請求項15記載の基地局において、前記第1のアンテナ・アレイが、垂直 方向に伸長する前記第1の複数の送信アンテナ要素を支える細長い基板を備えた ことと、前記第2のアンテナ・アレイが、前記第1の細長い基板に隣接すると共 に、垂直方向に伸長する前記第2の複数の送信アンテナ要素を支える第2の細長 い基板を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 18.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイ のおのおのが、前記細長い基板上にあって、それぞれの送信アンテナ要素に接続 されて、能動フェーズド・アレイ・アンテナを形成する複数の送信増幅器を更に 備えたことを特徴とする前記基地局。 19.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアレイ・アンテナ のおのおのが、前記細長い基板上にあってそれぞれの送信アンテナ要素に作動的 に接続されて、引き渡された相互に同相の信号を組み合わせる送信同相結合手段 を更に備えたことを特徴とする前記基地局。 20.請求項17記載の基地局において、前記第1及び第2のアンテナ・アレイ のおのおのが、前記細長い基板をとり囲む無線透過性ハウジングを更に備えたこ とを特徴とする前記基地局。 21.請求項15記載の基地局において、前記第1の複数の送信アンテナ要素が 左側円形偏波を送信する手段を備えたことと、前記第2の複数の送信アンテナが 右側円形偏波を送信する手段を備えたこと、とを特徴とする前記基地局。 22.少なくとも1つの移動局と通信するセルラー基地局を動作させる方法にお いて、 第1の偏波にて移動局から第1の信号を受信する段階と、 前記第1の偏波とは異なる偏波にて前記移動局から第2の信号を受信する段階 と、 偏波ダイバーシティ受信に基づいて、前記第1及び第2の受信信号を処理して 品質の高められた出力受信信号を発生する段階と、を具備したことを特徴とする 前記方法。 23.請求項22記載の方法において、前記処理する段階は、前記第1及び第2 の受信信号の信号対ノイズ比を決定することと、前記それぞれの信号対ノイズ比 に基づいて前記第1及び第2の受信信号に重み付けして、品質の高められた出力 受信信号を発生することとを備えたことを特徴とする前記方法。 24.請求項22記載の方法において、周波数に基づいて前記第1及び第2の受 信信号を複数のそれぞれの個々のチャンネルに分離すると共に、前記個々のチャ ンネルのおのおのを処理してそれぞれの品質が高められた出力受信信号を発生す る段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 25.請求項22記載の方法において、タイム・スロットに基づいて前記第1及 び第2の受信信号を複数のそれぞれの個々のチャンネルに分離すると共に、前記 個々のチャンネルのおのおのを処理してそれぞれの品質が向上した出力受信信号 を発生する段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 26.請求項22記載の方法において、前記第1の信号を受信する前記段階は、 所定のパターンに配置された第1の複数の受信アンテナ要素を通して前記第1の 信号を受信することを含むことと、前記第2の信号を受信する前記段階は、所定 のパターンに配置された第2の複数の受信アンテナ要素を通して前記第2の信号 を受信することを含むこと、とを特徴とする前記方法。 27.請求項26記載の方法において、隣接する前記第1の複数の受信アンテナ 要素から前記第2の偏波を有する信号を送信して、偏波分離をもたらす段階と、 隣接する前記第2の複数の受信アンテナ要素から前記第1の偏波を有する信号 を送信して、偏波分離をもたらす段階と、を更に具備したことを特徴とする前記 方法。 28.請求項27記載の方法において、それぞれの交互する第1及び第2の偏波 にて交互に信号を送信して、移動局にて向上した被受信信号品質をもたらす段階 を更に具備したことを特徴とする前記方法。 29.請求項28記載の方法において、前記移動局に送信されるコード化されイ ンターリーブされた時分割多元接続信号を発生する段階を更に具備したことを特 徴とする前記方法。 30.請求項22記載の方法において、前記第1の偏波を受信する前記段階は右 側円形偏波を受信することを含むことと、前記第2の偏波を受信する前記段階は 左側円形偏波を受信することを含むこと、とを特徴とする前記方法。 31.セルラー基地局及び少なくとも1つの移動局の間で通信する方法において 、 それぞれの交互する第1及び第2の偏波にて前記基地局から交互に信号を送信 する段階と、 前記移動局にて前記交互する第1及び第2の偏波を受信して、前記移動局にて 偏波ダイバーシティ利得をもたらす段階と、を具備したことを特徴とする前記方 法。 32.請求項31記載の方法において、コード化されインターリーブされた時分 割多元アクセス信号を発生して、前記交互する第1及び第2の偏波にて送信する 段階を更に具備したことを特徴とする前記方法。 33.請求項31記載の方法において、前記第1の偏波が右側円形偏波であるこ とと、前第2の偏波が左側円形偏波であること、とを特徴とする前記方法。
JP8534159A 1995-05-11 1996-05-06 アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置 Pending JPH11510655A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/439,116 US5724666A (en) 1994-03-24 1995-05-11 Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US08/439,116 1995-05-11
PCT/US1996/006366 WO1996036136A1 (en) 1995-05-11 1996-05-06 Method and apparatus for polarization diversity in a base station using antenna arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510655A true JPH11510655A (ja) 1999-09-14

Family

ID=23743357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534159A Pending JPH11510655A (ja) 1995-05-11 1996-05-06 アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5724666A (ja)
EP (1) EP0824801B1 (ja)
JP (1) JPH11510655A (ja)
KR (1) KR100340948B1 (ja)
CN (1) CN1097891C (ja)
AU (1) AU701483B2 (ja)
BR (1) BR9608834A (ja)
DE (1) DE69623009T2 (ja)
WO (1) WO1996036136A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058846A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a antennes multiples, procede de reception a antennes multiples et procede de transmission a antennes multiples
JP2019165409A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 アンテナ装置

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201801B1 (en) 1994-03-24 2001-03-13 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US6151310A (en) * 1994-03-24 2000-11-21 Ericsson Inc. Dividable transmit antenna array for a cellular base station and associated method
US5896412A (en) * 1994-07-22 1999-04-20 Crossbow, Ltd. Wireless communication system
US6006069A (en) * 1994-11-28 1999-12-21 Bosch Telecom Gmbh Point-to-multipoint communications system
FI98171C (fi) * 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottikanavien lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
GB9525942D0 (en) * 1995-12-19 1996-02-21 Nokia Telecommunications Oy Channel allocation in a radio telephone system
US6421543B1 (en) * 1996-01-29 2002-07-16 Ericsson Inc. Cellular radiotelephone base stations and methods using selected multiple diversity reception
DE19617140C2 (de) * 1996-04-29 1999-07-15 Siemens Ag Funkstation zum Senden und Empfangen digitaler Informationen in einem Mobil-Kommunikationssystem
US6243565B1 (en) * 1996-06-18 2001-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmitting communication signals using frequency and polarization diversity
ES2149412T3 (es) * 1996-09-20 2000-11-01 Siemens Ag Sistema de diversidad de polarizacion para comunicaciones moviles con configuracion adaptable de las caracteristicas de radiacion.
US6415162B1 (en) * 1996-10-11 2002-07-02 Ericsson Inc. Interstitial sector system
US6032033A (en) * 1996-12-03 2000-02-29 Nortel Networks Corporation Preamble based selection diversity in a time division multiple access radio system using digital demodulation
KR19980064467A (ko) * 1996-12-23 1998-10-07 윌리엄비.켐플러 서브섹터된 업스트림 안테나를 갖는지점 대 다지점간 통신 시스템
US5978650A (en) 1997-01-21 1999-11-02 Adc Telecommunications, Inc. System and method for transmitting data
US6501771B2 (en) 1997-02-11 2002-12-31 At&T Wireless Services, Inc. Delay compensation
US5933421A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
WO1998056068A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-10 Ntt Mobile Communications Network Inc. Antenne reseau adaptable
JPH10229362A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Fujitsu Ltd 無線基地局装置
US6148195A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Phase agile antenna for use in position determination
US6148219A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Positioning system for CDMA/PCS communications system
US6584144B2 (en) 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6275704B1 (en) * 1997-03-03 2001-08-14 Xircom, Inc. Multiple access communication system with polarized antennas
US6470193B1 (en) * 1997-04-11 2002-10-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power efficient indoor radio base station
US6021317A (en) * 1997-04-30 2000-02-01 Ericsson Inc. Dual antenna radiotelephone systems including an antenna-management matrix switch and associated methods of operation
FI103160B1 (fi) * 1997-05-30 1999-04-30 Nokia Mobile Phones Ltd Mittauksien tekeminen rinnakkaisilla taajuuksilla radiotietoliikennelaitteessa
JP3134814B2 (ja) * 1997-06-26 2001-02-13 日本電気株式会社 ダイバシティ受信方式
US6097931A (en) * 1997-08-20 2000-08-01 Wireless Online, Inc. Two-way paging uplink infrastructure
US6131016A (en) * 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
US6519478B1 (en) * 1997-09-15 2003-02-11 Metawave Communications Corporation Compact dual-polarized adaptive antenna array communication method and apparatus
US6760603B1 (en) * 1997-09-15 2004-07-06 Kathrein-Werke Kg Compact dual-polarized adaptive antenna array communication method and apparatus
US6009335A (en) * 1997-09-26 1999-12-28 Rockwell Science Center, Inc. Method of calibrating and testing spatial nulling antenna
FR2772991B1 (fr) * 1997-12-19 2000-03-03 Thomson Csf Antenne fixe g.s.m.
US6049705A (en) * 1998-02-03 2000-04-11 Ericsson Inc. Diversity for mobile terminals
US5982337A (en) * 1998-02-20 1999-11-09 Marconi Aerospace Systems Inc. Cellular antennas for stratosphere coverage of multi-band annular earth pattern
US6411824B1 (en) * 1998-06-24 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Polarization-adaptive antenna transmit diversity system
KR100269584B1 (ko) * 1998-07-06 2000-10-16 구관영 쵸크 반사기를 갖는 저 사이드로브 이중 편파 지향성 안테나
US6356771B1 (en) 1998-07-10 2002-03-12 Ericsson, Inc. Radio communications system with adaptive polarization
JP2000078072A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Ltd 送受信装置
US6330458B1 (en) * 1998-08-31 2001-12-11 Lucent Technologies Inc. Intelligent antenna sub-sector switching for time slotted systems
EP0994575A1 (en) * 1998-10-12 2000-04-19 Hewlett-Packard Company Extraction of primary and co-channel signals using propagation path metrics
CN1118959C (zh) * 1998-10-15 2003-08-20 西门子公司 可在多个频率范围内工作的无线电台的天线装置及无线电台
US6865392B2 (en) * 1998-10-30 2005-03-08 Adc Telecommunications, Inc. Using alternate polarization in fixed wireless system deployment for improved capacity
US6442374B1 (en) * 1998-11-04 2002-08-27 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for high frequency wireless communication
US6847658B1 (en) * 1998-12-10 2005-01-25 Qualcomm, Incorporated Demultiplexer for channel interleaving
EP1059737A4 (en) * 1998-12-24 2006-04-05 Sumitomo Electric Industries ROAD / VEHICLE COMMUNICATION SYSTEM
US6141566A (en) * 1999-01-11 2000-10-31 Tellabs Operations, Inc. Co-located omnidirectional and sectorized base station
US6812905B2 (en) 1999-04-26 2004-11-02 Andrew Corporation Integrated active antenna for multi-carrier applications
US6362787B1 (en) 1999-04-26 2002-03-26 Andrew Corporation Lightning protection for an active antenna using patch/microstrip elements
US6583763B2 (en) 1999-04-26 2003-06-24 Andrew Corporation Antenna structure and installation
US6621469B2 (en) 1999-04-26 2003-09-16 Andrew Corporation Transmit/receive distributed antenna systems
US6701137B1 (en) 1999-04-26 2004-03-02 Andrew Corporation Antenna system architecture
US6317098B1 (en) * 1999-08-23 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Communication employing triply-polarized transmissions
US6195064B1 (en) * 1999-08-23 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. Communication employing triply-polarized transmissions
CN1196231C (zh) 1999-10-26 2005-04-06 弗拉克托斯股份有限公司 交织多频带天线阵
US6788661B1 (en) * 1999-11-12 2004-09-07 Nikia Networks Oy Adaptive beam-time coding method and apparatus
WO2001054230A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Motorola Inc. System and method for wireless communication using polarization diversity
US6889061B2 (en) * 2000-01-27 2005-05-03 Celletra Ltd. System and method for providing polarization matching on a cellular communication forward link
US6754511B1 (en) * 2000-02-04 2004-06-22 Harris Corporation Linear signal separation using polarization diversity
US6526278B1 (en) * 2000-03-03 2003-02-25 Motorola, Inc. Mobile satellite communication system utilizing polarization diversity combining
SE520642C2 (sv) * 2000-03-03 2003-08-05 Ericsson Telefon Ab L M Avstämbar antenn
JP2003531618A (ja) * 2000-04-29 2003-10-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 新規ヒト・ホスホリパーゼc・デルタ5
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US6407707B2 (en) 2000-06-27 2002-06-18 Toko, Inc. Plane antenna
US6486828B1 (en) 2000-07-26 2002-11-26 Western Multiplex Adaptive array antenna nulling
WO2002060076A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Jyoti Prasad A polarization division multiplex access system
GB0102384D0 (en) * 2001-01-31 2001-03-14 Secr Defence Signal detection using a phased array antenna
EP1368854A4 (en) * 2001-02-14 2005-02-09 Comsat Corp MODULAR MEMS PHASE CONTROL NETWORK BROADBAND
US6961545B2 (en) * 2001-04-09 2005-11-01 Atheros Communications, Inc. Method and system for providing antenna diversity
US20020198026A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Nokia Corporation Method, communications system, and base station for transmitting signals with transmit diversity
US20030045297A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Dent Paul W. Communication system employing channel estimation loop-back signals
US6996380B2 (en) * 2001-07-26 2006-02-07 Ericsson Inc. Communication system employing transmit macro-diversity
US7209511B2 (en) * 2001-08-31 2007-04-24 Ericsson Inc. Interference cancellation in a CDMA receiving system
US7224942B2 (en) 2001-07-26 2007-05-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communications system employing non-polluting pilot codes
US7197282B2 (en) * 2001-07-26 2007-03-27 Ericsson Inc. Mobile station loop-back signal processing
US6900884B2 (en) * 2001-10-04 2005-05-31 Lockheed Martin Corporation Automatic measurement of the modulation transfer function of an optical system
FI20012474A0 (fi) * 2001-12-14 2001-12-14 Nokia Corp Lähetysvastaanottomenetelmä radiojärjestelmässä ja radiojärjestelmä
US6888504B2 (en) * 2002-02-01 2005-05-03 Ipr Licensing, Inc. Aperiodic array antenna
JP3947520B2 (ja) 2002-02-21 2007-07-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アンテナアレイを含む移動通信装置および移動通信方法
WO2003077358A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Ipr Licensing, Inc. Adaptive receive and omnidirectional transmit antenna array
US7529525B1 (en) 2002-04-16 2009-05-05 Faulkner Interstices Llc Method and apparatus for collecting information for use in a smart antenna system
US7065383B1 (en) * 2002-04-16 2006-06-20 Omri Hovers Method and apparatus for synchronizing a smart antenna apparatus with a base station transceiver
US7289826B1 (en) * 2002-04-16 2007-10-30 Faulkner Interstices, Llc Method and apparatus for beam selection in a smart antenna system
US7346365B1 (en) 2002-04-16 2008-03-18 Faulkner Interstices Llc Smart antenna system and method
KR100485516B1 (ko) * 2002-04-22 2005-04-27 주식회사 케이티프리텔 이동 통신망의 기지국 및 그 기지국에서 신호 수신 및처리 방법
US6990317B2 (en) * 2002-05-28 2006-01-24 Wireless Innovation Interference resistant wireless sensor and control system
US6754475B1 (en) * 2002-06-28 2004-06-22 Motorola, Inc. Transmission performance measurement and use thereof
US6983174B2 (en) * 2002-09-18 2006-01-03 Andrew Corporation Distributed active transmit and/or receive antenna
US6844863B2 (en) 2002-09-27 2005-01-18 Andrew Corporation Active antenna with interleaved arrays of antenna elements
US6906681B2 (en) * 2002-09-27 2005-06-14 Andrew Corporation Multicarrier distributed active antenna
US7280848B2 (en) * 2002-09-30 2007-10-09 Andrew Corporation Active array antenna and system for beamforming
US20040116146A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Sadowsky John S. Cellular system with link diversity feedback
US7184492B2 (en) * 2003-02-10 2007-02-27 Ericsson Inc. Using antenna arrays in multipath environment
US7444170B2 (en) * 2003-03-24 2008-10-28 Atc Technologies, Llc Co-channel wireless communication methods and systems using nonsymmetrical alphabets
US7203490B2 (en) 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US6972622B2 (en) * 2003-05-12 2005-12-06 Andrew Corporation Optimization of error loops in distributed power amplifiers
US7251457B1 (en) * 2003-12-04 2007-07-31 Airespace, Inc. Wireless network perimeter security system using overlaying radio frequency signals
AR047882A1 (es) * 2004-02-18 2006-03-01 Interdigital Tech Corp Un metodo y un sistema para utilizar marcas de agua en sistemas de comunicacion
US8655398B2 (en) * 2004-03-08 2014-02-18 Atc Technologies, Llc Communications systems and methods including emission detection
GB2419495B (en) * 2004-10-22 2007-03-21 Roke Manor Research Communications method and apparatus
FI117684B (fi) * 2004-12-02 2007-01-15 Filtronic Comtek Oy Antennipään suodatinjärjestely
AU2005323066C1 (en) * 2005-01-05 2010-10-28 Atc Technologies, Llc Adaptive beam forming with multi-user detection and interference reduction in satellite communication systems and methods
US7480502B2 (en) * 2005-11-15 2009-01-20 Clearone Communications, Inc. Wireless communications device with reflective interference immunity
US7333068B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-19 Clearone Communications, Inc. Planar anti-reflective interference antennas with extra-planar element extensions
US7446714B2 (en) * 2005-11-15 2008-11-04 Clearone Communications, Inc. Anti-reflective interference antennas with radially-oriented elements
US9007275B2 (en) 2006-06-08 2015-04-14 Fractus, S.A. Distributed antenna system robust to human body loading effects
US7962174B2 (en) * 2006-07-12 2011-06-14 Andrew Llc Transceiver architecture and method for wireless base-stations
US8099131B2 (en) * 2006-09-29 2012-01-17 Broadcom Corporation Method and system for antenna architecture for multi-antenna OFD based systems
US8259834B2 (en) * 2006-09-29 2012-09-04 Broadcom Corporation Method and system for OFDM based MIMO system with enhanced diversity
US20080238621A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Broadcom Corporation Multi-mode rfid reader architecture
CN101316130B (zh) 2007-06-01 2014-06-11 中国移动通信集团公司 闭环模式下共用天线系统和方法
US8493212B2 (en) * 2007-06-15 2013-07-23 Icore and Associates, LLC Passive microwave system and method for protecting a structure from fire threats
US8044798B2 (en) * 2007-06-15 2011-10-25 Icove And Associates, Llc Passive microwave speed and intrusion detection system
US7724134B2 (en) * 2007-06-15 2010-05-25 Icove And Associates, Llc Passive microwave fire and intrusion detection system
US8023886B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-20 Broadcom Corporation Method and system for repeater with gain control and isolation via polarization
CN101320980B (zh) * 2007-12-27 2013-04-24 华为技术有限公司 一种发射机及信号传输方法
US8619671B2 (en) 2008-02-27 2013-12-31 Electronics And Telecommuniations Research Institute Transmission reception apparatus of data using polarization transmission in los radio communication system
EP2192696B1 (en) * 2008-11-28 2014-12-31 Sequans Communications Wireless communications method and system with spatial multiplexing using dually polarized antennas and corresponding receiver
EP2226890A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-08 Hitachi Cable, Ltd. Mobile communication base station antenna
WO2010134860A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
KR20130071799A (ko) * 2011-12-21 2013-07-01 한국전자통신연구원 편파 제어가 가능한 신호 송수신 장치 및 방법
CN102571183B (zh) * 2011-12-31 2014-07-09 华为技术有限公司 极化方式的获取方法、装置及微波通信设备
US9179336B2 (en) 2013-02-19 2015-11-03 Mimosa Networks, Inc. WiFi management interface for microwave radio and reset to factory defaults
US9930592B2 (en) 2013-02-19 2018-03-27 Mimosa Networks, Inc. Systems and methods for directing mobile device connectivity
US9130305B2 (en) 2013-03-06 2015-09-08 Mimosa Networks, Inc. Waterproof apparatus for cables and cable interfaces
US9362629B2 (en) 2013-03-06 2016-06-07 Mimosa Networks, Inc. Enclosure for radio, parabolic dish antenna, and side lobe shields
US10742275B2 (en) * 2013-03-07 2020-08-11 Mimosa Networks, Inc. Quad-sector antenna using circular polarization
US9191081B2 (en) 2013-03-08 2015-11-17 Mimosa Networks, Inc. System and method for dual-band backhaul radio
US9295103B2 (en) 2013-05-30 2016-03-22 Mimosa Networks, Inc. Wireless access points providing hybrid 802.11 and scheduled priority access communications
US10938110B2 (en) 2013-06-28 2021-03-02 Mimosa Networks, Inc. Ellipticity reduction in circularly polarized array antennas
US9001689B1 (en) 2014-01-24 2015-04-07 Mimosa Networks, Inc. Channel optimization in half duplex communications systems
US9780892B2 (en) 2014-03-05 2017-10-03 Mimosa Networks, Inc. System and method for aligning a radio using an automated audio guide
US9998246B2 (en) 2014-03-13 2018-06-12 Mimosa Networks, Inc. Simultaneous transmission on shared channel
US10958332B2 (en) 2014-09-08 2021-03-23 Mimosa Networks, Inc. Wi-Fi hotspot repeater
US11011853B2 (en) 2015-09-18 2021-05-18 Anokiwave, Inc. Laminar phased array with polarization-isolated transmit/receive interfaces
US10141996B2 (en) * 2015-12-13 2018-11-27 Drone Racing League, Inc. Communication system with distributed receiver architecture
US10749263B2 (en) 2016-01-11 2020-08-18 Mimosa Networks, Inc. Printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
US11251539B2 (en) 2016-07-29 2022-02-15 Airspan Ip Holdco Llc Multi-band access point antenna array
WO2018034868A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Anokiwave, Inc. Hybrid laminated phased array
US10320093B2 (en) 2016-08-31 2019-06-11 Anokiwave, Inc. Phased array control circuit
US10587044B2 (en) 2016-10-24 2020-03-10 Anokiwave, Inc. Flip-chip beamforming integrated circuit with integral thermal mass
EP3339904A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-27 Centre National d'Etudes Spatiales Multipath mitigation in a gnss radio receiver
US10382010B2 (en) 2017-03-31 2019-08-13 Anokiwave, Inc. Attenuation circuit and method of controlling an attenuation circuit
CN107179527B (zh) * 2017-07-10 2020-02-14 闽江学院 一种基于正交分集技术实现高精度室内测距的方法
WO2019021648A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信機および送信方法
US10355370B2 (en) 2017-08-04 2019-07-16 Anokiwave, Inc. Dual phased array with single polarity beam steering integrated circuits
US11418971B2 (en) 2017-12-24 2022-08-16 Anokiwave, Inc. Beamforming integrated circuit, AESA system and method
US10511074B2 (en) 2018-01-05 2019-12-17 Mimosa Networks, Inc. Higher signal isolation solutions for printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
JP6947054B2 (ja) * 2018-01-24 2021-10-13 株式会社デンソー レーダ装置
US11069986B2 (en) 2018-03-02 2021-07-20 Airspan Ip Holdco Llc Omni-directional orthogonally-polarized antenna system for MIMO applications
EP3762997A1 (en) 2018-03-07 2021-01-13 Anokiwave, Inc. Phased array with low-latency control interface
US11063336B2 (en) 2018-04-05 2021-07-13 Anokiwave, Inc. Phased array architecture with distributed temperature compensation and integrated up/down conversion
US10998640B2 (en) 2018-05-15 2021-05-04 Anokiwave, Inc. Cross-polarized time division duplexed antenna
US11289821B2 (en) 2018-09-11 2022-03-29 Air Span Ip Holdco Llc Sector antenna systems and methods for providing high gain and high side-lobe rejection
US11205858B1 (en) 2018-10-16 2021-12-21 Anokiwave, Inc. Element-level self-calculation of phased array vectors using direct calculation
US10985819B1 (en) 2018-10-16 2021-04-20 Anokiwave, Inc. Element-level self-calculation of phased array vectors using interpolation
US10468782B1 (en) * 2019-04-16 2019-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for determining the instantaneous polarization of propagating electromagnetic waves
CN111277314B (zh) * 2020-01-21 2023-12-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种天线选路方法及相关装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2992427A (en) * 1960-02-19 1961-07-11 Gen Dynamics Corp Polarization modulation data transmission system
US3835392A (en) * 1970-12-03 1974-09-10 Siemens Ag System for two or more combined communication channels regulated in accordance with linear relationships
WO1984000263A1 (en) * 1982-06-24 1984-01-19 Rca Corp System for compensating polarization errors
US4849990A (en) * 1985-06-05 1989-07-18 Fumio Ikegami Digital communication system
US5280631A (en) * 1988-06-15 1994-01-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Polarization diversity system suitable for radio communication in indoor space
JPH0744492B2 (ja) * 1988-06-15 1995-05-15 松下電工株式会社 偏波ダイバーシチ無線通信方式
US5321850A (en) * 1991-10-09 1994-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Diversity radio receiver automatic frequency control
EP0687031A2 (en) * 1992-10-19 1995-12-13 Nortel Networks Corporation Base station antenna arrangement
DE69327837T2 (de) * 1992-12-01 2000-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv Teilband-Diversityübertragungssystem
US5548813A (en) * 1994-03-24 1996-08-20 Ericsson Inc. Phased array cellular base station and associated methods for enhanced power efficiency
US5563610A (en) * 1995-06-08 1996-10-08 Metawave Communications Corporation Narrow beam antenna systems with angular diversity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058846A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a antennes multiples, procede de reception a antennes multiples et procede de transmission a antennes multiples
JP2019165409A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1190508A (zh) 1998-08-12
KR19990014703A (ko) 1999-02-25
AU5728796A (en) 1996-11-29
US5724666A (en) 1998-03-03
DE69623009T2 (de) 2003-04-17
CN1097891C (zh) 2003-01-01
KR100340948B1 (ko) 2002-10-11
DE69623009D1 (de) 2002-09-19
EP0824801B1 (en) 2002-08-14
WO1996036136A1 (en) 1996-11-14
BR9608834A (pt) 1999-09-28
EP0824801A1 (en) 1998-02-25
AU701483B2 (en) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510655A (ja) アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置
US6201801B1 (en) Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
AU712156B2 (en) Wideband digitization systems and methods for cellular radiotelephones
US11689263B2 (en) Small cell beam-forming antennas
AU712400B2 (en) Method and apparatus for cellular radiotelephone base stations using selected multiple diversity reception
US6304762B1 (en) Point to multipoint communication system with subsectored upstream antennas
JP4542141B2 (ja) スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法
WO1997037441A9 (en) Method and apparatus for polarization diversity in a base station using a plurality of reception antennas
EP0879507B1 (en) Antenna arrangement
JP2000505254A (ja) 無線通信装置用のアンテナ・アッセンブリ及び関連する方法
JP2000509579A (ja) セルラ基地局用の分割可能送信アンテナアレイ及び関連する方法
JPH11502986A (ja) 広角度アンテナローブ
US20220311130A1 (en) Antenna feed networks and related antennas and methods
US20200137590A1 (en) Considerations in wireless networks that support beam steering mobile devices
CA2245737A1 (en) Method and apparatus for polarization diversity in a base station using a plurality of reception antennas