JPH11510346A - 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善またはそれに関連する改善 - Google Patents

光挿入/分岐波長分割多重システムの改善またはそれに関連する改善

Info

Publication number
JPH11510346A
JPH11510346A JP9508225A JP50822597A JPH11510346A JP H11510346 A JPH11510346 A JP H11510346A JP 9508225 A JP9508225 A JP 9508225A JP 50822597 A JP50822597 A JP 50822597A JP H11510346 A JPH11510346 A JP H11510346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
branch
wavelength
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9508225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657994B2 (ja
Inventor
ジヨーンズ,ケバン・ピーター
ウオール,デイビツド・ジエイムズ
Original Assignee
アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ filed Critical アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ
Publication of JPH11510346A publication Critical patent/JPH11510346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657994B2 publication Critical patent/JP3657994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光波長分割多重システム、方法およびブランチングユニット。この装置は、一つまたは複数の所定の波長信号(λ2)をトランク(18)からブランチ上に分岐し、所定の波長または異なる所定の波長において信号(λ2’)をブランチからトランク上に挿入する。検知手段(34)は、分岐された信号のレベルを検知し、コントローラ(36)は、制御信号に応答して、挿入信号(λ2’)のレベルをトランク(18)に挿入するために最適なレベルに調整する。

Description

【発明の詳細な説明】 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善または それに関連する改善 本発明は、挿入/分岐波長分割多重システムに関し、より詳細には、加えられ た信号のレベルの制御に関する。本発明は、ファイバケーブルを使用する水中ケ ーブルシステムに特に適用される。 波長分割多重化WDM(例えば、Hill、British Telecom Technology Journal 6(3):24−31で論じられて いる)は、光ファイバネットワークによる信号の伝送を最適化する際にかなり有 用な技法である。波長分割多重では、局が送出すべきトラフィック信号は、異な る所定の搬送波長において多数の搬送信号に変調される。各所定の搬送波長は、 送信局の識別および意図された受信局の識別に従って割り当てられる。所定の搬 送波長は、光ファイバシステムの構成要素によって互いに識別されるように波長 の間隔が十分に離されるが、多数のネットワークでは、すべての搬送波長が中継 器内の同じ増幅器によって満足に増幅されるように十分に接近して集合する必要 がある(あるいは中継器のない システムでは、大きい損失なしに長い距離を搬送する必要がある)。単一ファイ バの搬送能力は、WDMによって高められる。すなわち、単一の信号を搬送する のではなく、ファイバは、それぞれ波長の異なる複数の信号を同時に搬送する。 たいていのそのような伝送ネットワークは、一つまたは複数のブランチが主ト ランクまたはリングから離れてそこに形成される多数のノードを有する。一般に 、これらのノードにおいて、一つまたは複数の搬送波長がブランチの一つのファ イバから分岐され、(トランクまたはリングから分岐された搬送波長と同じこと もあり、それらと異なることもある)一つまたは複数の搬送波長がブランチの他 のファイバからトランクまたはリングに挿入される。そのような役目を果たす構 成要素は、挿入/分岐マルチプレクサ(ADM)である。 WDMは、特に送信局と受信局の間で信号を効率的に送るために好適である。 異なる信号は異なる搬送波長を有するので、光構成要素を使用すれば、信号の搬 送波長に従って信号を送ることによって信号を適切に送ることができる。 これは、プリズムまたは同様の構成要素を使用して、信号をその成分搬送波長 に分割し、分割された信号を能動的に処理し、 所望の出力に送ることによって、能動的な形で実施することができる。この解決 策は、集積デバイス内で使用するのに適している。このタイプのマルチプレクサ の基本的設計は、IEEE Photonics Technology Le tters 3(10):896−899のDragone他の文献で論じられ ており、またアレイ導波路格子を使用した設計は、Electronics L etters 31(9):723−4のOkamoto他の文献でADMにつ いて、またElectronics Letters 31(9):726−7 のInoue他の文献で光スプリッタ/ルータについて開示されている。 あるいは、異なる搬送波長に対して異なる応答をする受動光構成要素を使用す ることもできる。これにより受動ネットワークを構成することができる。 光増幅ネットワーク内での波長分割多重ブランチングユニット(WDM BU )の使用は、ネットワークの制御および管理に対して新しい問題をもたらす。問 題の一つは、挿入されたチャネルの光レベルをトランクに沿って走る他のチャネ ルに一致させることである。挿入されたチャネルのパワーを最適なレベ ルでシステムに戻されるように制御する簡単な自動方式を提示する。 WDMシステム内の異なるチャネルの性能を均等化するために、チャネルのパ ワーに事前強勢(pre−emphasis)が加えられる。これは、A.R. Chraplyvy、J.A.Nagel、R.W.Tkach、「Equal isation in Amplified WDM Lightwave T ransmission Systems」、IEEE Photonics Tech.Lett.、Vol.4、pp.920−922、1992に記載さ れている形で実施することができる。これによれば、異なるチャネルに対してシ ステム依存パワープロファイルが得られる。本線からチャネルを分岐し、その後 (同じ波長において、または異なる波長においても)新しいチャネルを挿入する 場合、理想的には、挿入されたチャネルのレベルは、それがBUをまっすぐに通 過するトランクチャネルに一致するようなものである必要がある。 したがって、本発明は、光ファイバ通信システムのトランクに波長を最適なレ ベルで挿入する方法を提供することを目的とする。 本発明の一態様によれば、一つまたは複数の所定の波長信号 をトランクからブランチ上に分岐し、前記所定の波長または異なる所定の波長に おいて信号をブランチからトランク上に挿入する光波長分割多重挿入/分岐ブラ ンチングユニットであって、分岐された信号のレベルに関連する制御信号をもた らす検知手段、および制御信号に応答して、挿入信号のレベルをトランクに挿入 するために最適なレベルに調整する制御手段を特徴とする光波長分割多重挿入/ 分岐ブランチングユニットが提供される。 本発明の他の様態によれば、複数の波長信号をトランクケーブルに沿って送信 し、受信し、一つまたは複数の所定の波長を受信/送信局へのブランチ上に分岐 し、一つまたは複数の前記所定の波長または異なる所定の波長をトランクに挿入 する光ファイバ波長分割多重通信システムを動作させる方法であって、分岐され た波長のレベルを検知し、これを使用して、挿入された波長のレベルを制御し、 それにより挿入された波長を最適なレベルでトランク上に導入する方法が提供さ れる。 次に、本発明およびその様々な他の好ましい特徴をより容易に理解することが できるように、本発明のいくつかの実施形態について、図面を参照ながら、例と してのみ説明する。 第1図は、簡単な単一波長分岐システム内の本発明の基本概念を示す概略ブロ ック図である。 第2図は、第1図のシステム内で使用するのに適した一つの適切な挿入/分岐 ブランチングユニットを概略的に示す図である。 第3図は、第1図に示される制御回路およびレーザポンプ光増幅器の詳細を与 える概略ブロック図である。 第4図は、第3図の構成内で使用するのに適した制限された制御回路を示す概 略ブロック回路図である。 第5図は、第3図の構成内で使用するのに適した挿入レベル調整回路を示す概 略ブロック回路図である。 第6図は、複数の波長をブランチにおいて分岐し、挿入するシステム内で使用 するのに適した監視機能を示す概略ブロック図であり、第7図は、監視信号を使 用して、挿入信号を減衰させる方法を示す概略ブロック図である。 第1図の構成は、説明を簡単にするために、光ファイバトランクケーブルに沿 って単一のブランチが使用され、かつ一つがトランクの各端部に配置され、一つ がケーブルブランチの端部の端子14に配置された二つの端子10、12の一方 に固有の 信号を搬送するためにそれぞれ異なる三つの波長λ1、λ2、λ3が使用される基 本的挿入/分岐WDMシステムを示す。挿入/分岐ブランチングユニット16は 、光ファイバトランクケーブル内に接続され、波長λ1およびλ3が端子10と端 子12の間を通過し、波長λ2がブランチ端子14に送られるようになされる。 第2図に示される適切な挿入/分岐ブランチングユニットは、三ポートサーキ ュレータ20、22およびブラッグ反射フィルタ24を使用する。搬送波長λ1 、λ2、λ3を有する入力26における伝送は、第1のサーキュレータ20に入る 。伝送全体は、サーキュレータの第2のポートを介してフィルタ24に送出され る。フィルタ24は、λ2成分を反射するが、λ1成分およびλ3成分を通過させ る。したがって、λ2成分は、第1のサーキュレータ20の第2のポートに進み 、順に次のポート、すなわち第3のポートを通過し、したがって分岐ブランチA に沿って送出される。挿入ブランチ30からの搬送波長λ2’の挿入された信号 は、第2のサーキュレータ22の第1のポートに入り、第2のポートから出て、 信号を反射するフィルタ24に向かう。したがって、挿入された信号λ2’は、 第2のサー キュレータ22の第2のポートに入る際に主伝送のλ1信号およびλ3信号に合流 し、したがって三つの搬送波長はすべて、第2のサーキュレータ22の第3のポ ートから送出される。そのようなADMは、所与の波長において信号を信号線に 挿入し、分岐する際に有効であるが、より複雑なネットワーク内で効率的なルー ティングを可能にするのに十分ではなく、また分岐された波長と異なる波長を挿 入するのに十分ではない。例えば、本明細書と同じ日に出願され、その明細書の 内容全体が参照により本発明の一部となる本発明者の同時係属PCT出願第00 00000号「Add/drop Multiplexer」に開示されている ものなど、適切な挿入/分岐ブランチングユニットが使用できることを理解され たい。 次に再び第1図を参照すると、分岐ブランチA上の搬送波長λ2は、ブランチ 端子14に送られる。光タップ32は、搬送波長λ2の一部を分岐ブランチAか ら光センサ34、例えば図示のPINダイオードに結合する。これは、制御回路 36用の第1のセンサを形成し、38において電圧Vdropをもたらす。 ブランチ端子14は、分岐信号と同じ波長において挿入信号λ2’を与え、こ れは、可変利得光増幅器40を介して光タッ プ42から挿入/分岐マルチプレクサ16の挿入ブランチ30に送られる。タッ プ42は、挿入波長λ2’の一部を光センサ44、例えば図示のPINダイオー ドに結合する。これは、制御回路36用の第2のセンサを形成し、46において 電圧Vaddをもたらす。制御回路36は、電圧Vaddと電圧Vdropを比較し、28 および30における信号の相対的なレベルに応じて光増幅器40の利得を制御す る制御信号を与え、トランクに結合するために挿入信号のレベルを最適化する。 トランクインから分岐までの損失がトランクアウトまでの挿入の損失に等しい 場合、(30における)挿入チャネルのレベルは、(28における)分岐チャネ ルのレベルに一致することが理想的である。その結果、トランクから分岐される 場合と同様に、この場合、λ2’において、同じレベルがトランクに挿入される 。二つのタップの損失は分かっている(ビルド上で測定される)ので、フォトダ イオード34、44によって測定されるパワーを使用すれば、28および30に おいて光パワーを評価することができる。制御回路は、挿入ファイバ上の光増幅 器のポンプレベル(出力レベル)を調整することによってこれらのパワーを平衡 させる。 実際には、挿入/分岐マルチプレクサは、有限の損失(例えばLADMdB)を 有し、制御回路の設定によって、30におけるレベルをLA−LADMdNm(LA は28におけるパワーである)に設定して、分岐されたチャネルが挿入/分岐マ ルチプレクサの出力においてそうであったレベルにおいて新しい波長を挿入する ことができる。 次に第3図を参照すると、制御回路36および光増幅器40が詳細に示されて いる。38における分岐電圧Vdropは、制限された制御回路39に入力される。 この回路は、分岐信号に対して低い入力しきい値をもたらすようになされており 、したがって分岐波長が除去された場合、増幅器は、雑音のフルレベルまで活動 しないが、より低いレベルまで抑制される。この回路について、第4図に関して 説明する。第4図から、電圧Vdrop38は、演算増幅器48の一方の入力を形成 することが分かる。直列抵抗ネットワークは、異なる直流電圧供給線58、60 間に直列に接続された第1の抵抗50、第2の抵抗52、第3の抵抗54および 第4の抵抗56によって形成される。演算増幅器48の他方の入力は、第2の抵 抗と第3の抵抗の間の接合部に結合され、演算増幅器の出力は、抵抗62を介 して第1の抵抗と第2の抵抗の間の接合部に結合される。第3の抵抗と第4の抵 抗の間の接合部は、第3図に示されるコンパレータ66の入力を形成する制限制 御電圧VLIMを64においてもたらす。 センサ34は、直流供給端子58、60間の抵抗68に対して直列に接続され 、電圧Vdropは、抵抗68の両端間に発生する。電圧Vdropは、センサ34によ って検出される全光パワーに比例して変化する。演算増幅器48の出力は、電圧 Vdropに追従し、直列抵抗ネットワークによって与えられる電圧によって制限さ れる大きい電圧変動が可能である。抵抗62の値は、使用できる電圧出力変動に 影響を及ぼし、この抵抗を可変にすることによって、変動を調整することができ る。抵抗50の値は、電圧出力の上限に影響を及ぼし、この抵抗を可変にするこ とによって、上限電圧を調整することができる。これまで説明した単一チャネル システムでは、上側レベル調整は不要であり、また下限は、演算増幅器48の低 い入力しきい値を与えるように設定することができる。これは、分岐チャネル波 長がない場合、光増幅器がフルになるのを止める。 次に第3図を参照すると、6における挿入レベル電圧Vadd は、レベル調整回路70を介してコンパレータ66の他方の入力に送られる。簡 単な単一分岐波長システムでは、これは、ビルド中の手動調整であるが、複数の 波長を分岐し、挿入するシステムでは、後で第5図に関して説明するように、シ ステムを設置した後で、一つまたは複数の分岐波長の不在を補償するより複雑な 構成が賢明である。 再び第3図を参照すると、光増幅器40は、挿入波長λ2’を受け取るために ブランチ端子14に結合されたその入力74を有するポンプレーザ増幅器72を 含むものとして示されている。増幅器72の出力は、挿入ブランチ30に結合さ れる。コンパレータ66から出た出力電圧Voutは、電界効果トランジスタ78 のゲート電極の入力を形成し、トランジスタを介してレーザポンプ80まで電流 を制御する。したがって、ポンプ駆動電流は、VadjのレベルがVLIMに等しく保 たれるように充電される。 以上の説明の大部分は、単一の波長をブランチにおいて分岐し、挿入する簡単 なシステムに関して説明したが、本発明の範囲内のより複雑なシステムは、複数 の波長をブランチにおいて分岐し、挿入することができる。そのようなシステム において 生じる問題点は、電圧Vdropが検出された分岐波長の集合レベルに関連し、一つ または複数の波長の不在が、挿入すべき信号レベルを小さくする必要があること を示すことである。この状況は、第5図に示される減衰器の形をした挿入レベル 調整回路70を使用することによって矯正することができる。検知された挿入信 号に関連する46における電圧Vaddは、演算増幅器80の一方の入力を形成し 、その出力は、ダイオードD1〜D5および抵抗R1〜R8を含む減衰ネットワ ークを介して結合される。ダイオードD2〜D4は、2状態論理レベルコントロ ーラ82から制御される。A、B、Cの組合せにおける論理高または論理低を使 用することによって特定の抵抗の組み合わせを選択し、コンパレータ66(第3 図)に供給される出力電圧Vadjを変化させる。減衰器は、次に第6図および第 7図に関して説明するように、特定の波長において信号の不在が検出されたとき に遠隔端子から送られる監視信号によって制御される。 第6図には、トランク18にデータを供給する変調器96に通じる光送信器9 4および結合された送信データ発生器92を含む遠隔端子90が示されている。 着信トランクファイバ98 または複数のファイバ上で受け取られたデータは、特定の波長の存在を検出する ようになされた検出器100に結合される。これは、当業者には明らかなような 適切な形で実施することができる。例えば、ブラッグ格子を使用してフィルタリ ングすることによって異なる波長を分離し、感光ダイオードによって個々に検出 することができる。検出された情報は、各特定の波長の存在または不在を示す特 定のデジタルコードを発生する監視エンコーダ101に供給され、このコードは 、伝送のために光変調器に供給される。入力コマンドコントローラ102は、例 えばセット挿入レベルまで最小のデジタルコードに送るために監視エンコーダを 開始させることによって、監視信号の伝送を開始させるのに有効である。監視シ ステムの周波数は、伝送されたデータの周波数よりも小さくなるようになされる 。 次に第7図を参照すると、ブランチングユニットにおいて、BUを通過する少 量の光は、20:1タップカプラ104(この比は重要ではない。これは、実際 には第1図の32および42と同じタイプのカプラである)を介して引き出され る。この光は、信号を電気信号Hに変換する光センサ106上に当たる。 次いで、電気信号は、監視周波数を中心とする狭い帯域通過フィルタ108を 使用してフィルタリングされる。次いで、これは、デコーダ110によって復号 され、コマンドワードがこれも第5図に示される2状態論理レベルコントローラ 82によって駆動される。 また、増幅器監視方式を介して28(第1図)に対して30におけるパワーに 対して制限された調整を実施することもできる。こうすると、一次ノード1〜2 8からの伝送距離が30から一次ノード2までの距離よりもはるかに短い(また は長い)場合、挿入レベルを28における分岐レベルに対して上下に調整するこ とができる。したがって、システム内のBUの位置の最適な独立性を維持するた めに事前強勢のきわめて微妙な調整を実施することができる。 このシステムの他の利点は、二次ノード端子の出力パワーの設定の確度がはる かに小さくなることである。このレベルが低くなりすぎず、かつ光信号対雑音比 を劣化させない限り、出力パワー制御増幅器は、二次ノード送信機からの入力レ ベルと無関係に正確な出力を維持することができる。これはまた、システムセキ ュリティにも役立つ。 本発明またはその改善例に従って構成されたシステムのいくつかの可能な利点 を次に示す。 1.挿入チャネルのレベルが分岐チャネルのレベルに等しくなるように自動的に 調整される。 2.最適なシステム事前強勢レベルが維持される。 3.簡単なBU設計−出力増幅器がシステムの用途と無関係に自動的に調整され る。 4.事前強勢ノードの調整が簡単である。ネットワークの一次ノードにおいて実 施するだけでよい。 5.二次ノード出力パワーの確度に対する制約が少ない。 6.非対称システムトポグラフィにおける最適な調整のために分岐パワーに対す るパワーオフセットが得られる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年8月6日 【補正内容】 明細書 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善または それに関連する改善 本発明は、挿入/分岐波長分割多重システムに関し、より詳細には、加えられ た信号のレベルの制御に関する。本発明は、ファイバケーブルを使用する水中ケ ーブルシステムに特に適用される。 波長分割多重化WDM(例えば、Hill、British Telecom Technology Journal 6(3):24−31で論じられて いる)は、光ファイバネットワークによる信号の伝送を最適化する際にかなり有 用な技法である。波長分割多重では、局が送出すべきトラフィック信号は、異な る所定の搬送波長において多数の搬送信号に変調される。各所定の搬送波長は、 送信局の識別および意図された受信局の識別に従って割り当てられる。所定の搬 送波長は、光ファイバシステムの構成要素によって互いに識別されるように波長 の間隔が十分に離されるが、多数のネットワークでは、すべての搬送波長が中継 器内の同じ増幅器によって満足に増幅されるように十分に接近して集合する必要 がある(あるいは中継器のない システムでは、大きい損失なしに長い距離を搬送する必要がある)。単一ファイ バの搬送能力は、WDMによって高められる。すなわち、単一の信号を搬送する のではなく、ファイバは、それぞれ波長の異なる複数の信号を同時に搬送する。 たいていのそのような伝送ネットワークは、一つまたは複数のブランチが主ト ランクまたはリングから離れてそこに形成される多数のノードを有する。一般に 、これらのノードにおいて、一つまたは複数の搬送波長がブランチの一つのファ イバから分岐され、(トランクまたはリングから分岐された搬送波長と同じこと もあり、それらと異なることもある)一つまたは複数の搬送波長がブランチの他 のファイバからトランクまたはリングに挿入される。そのような役目を果たす構 成要素は、挿入/分岐マルチプレクサ(ADM)である。 WDMは、特に送信局と受信局の間で信号を効率的に送るために好適である。 異なる信号は異なる搬送波長を有するので、光構成要素を使用すれば、信号の搬 送波長に従って信号を送ることによって信号を適切に送ることができる。 これは、プリズムまたは同様の構成要素を使用して、信号をその成分搬送波長 に分割し、分割された信号を能動的に処理し、 所望の出力に送ることによって、能動的な形で実施することができる。この解決 策は、集積デバイス内で使用するのに適している。このタイプのマルチプレクサ の基本的設計は、IEEE Photonics Technology Le tters 3(10):896−899のDragone他の文献で論じられ ており、またアレイ導波路格子を使用した設計は、Electronics L etters 31(9):723−4のOkamoto他の文献でADMにつ いて、またElectronics Letters 31(9):726−7 のInoue他の文献で光スプリッタ/ルータについて開示されている。 あるいは、異なる搬送波長に対して異なる応答をする受動光構成要素を使用す ることもできる。これにより受動ネットワークを構成することができる。 光増幅ネットワーク内での波長分割多重ブランチングユニット(WDM BU )の使用は、ネットワークの制御および管理に対して新しい問題をもたらす。問 題の一つは、挿入されたチャネルの光レベルをトランクに沿って走る他のチャネ ルに一致させることである。ブランチングユニットからトランクに挿入 されたチャネルのパワーを制御する簡単な装置を提示する。 WDMシステム内の異なるチャネルの性能を均等化するために、チャネルのパ ワーに事前強勢(pre−emphasis)が加えられる。これは、A.R. Chraplyvy、J.A.Nagel、R.W.Tkach、「Equal isation in Amplified WDM Lightwave T ransmission Systems」、IEEE Photonics Tech.Lett.、Vol.4、pp.920−922、1992に記載さ れている形で実施することができる。これによれば、異なるチャネルに対してシ ステム依存パワープロファイルが得られる。本線からチャネルを分岐し、その後 (同じ波長において、または異なる波長においても)新しいチャネルを挿入する 場合、理想的には、挿入されたチャネルのレベルは、それがBUをまっすぐに通 過するトランクチャネルに一致するようなものである必要がある。 トランク上の光信号のレベルを調整する様々な方法を以下に示す。 ヨーロッパ特許出願第0663738A1号には、光伝送システムのトランク 内のすべての信号の振幅を、送信された波長スペクトル内の「調整帯域」内の波 長の関数として制御する構 成が開示されている。これは、ブランチユニットに関連せず、また分岐された搬 送波長のレベルに依存してブランチユニットからトランクに挿入すべき搬送信号 のレベルをどのようにして調整するかについての教示を与えていない。 ヨーロッパ特許出願第0543570A3号は、トランクの遠端において遠隔 測定信号のレベルに関連するトランクの遠端における局からトランクの入力にお ける局にその信号を与えることによって光伝送システム内の各チャネルの光パワ ーを選択的に調整し、それらのパワーを均等化する方法に関連する。これは、光 波長分割多重挿入/分岐ブランチングユニットに関連せず、またこの場合も異な るトラフィック信号を有する挿入信号をどのようにしてトランク上に戻すかにつ いての教示を与えていない。 日本特許出願第JP5110511号には、一組のマルチプレクサの異なる一 つにおいて補償信号が注入されるように、発生した波長をそれぞれ異なる基準値 と比較することによって、増幅器の出力におけるトランク上で二つの波長の一定 の振幅をつくり出す構成が記載されている。これは、トランクと引込み線端子の 間で波長の分岐および挿入を実施する方法に関連しな い。 日本特許出願第JP5063643号の開示は、理解することが困難であるが 、トランクの出力において検知された光に依存して光増幅器11の利得を調整す る方法に関連すると考えられる。トラフィック信号をトランクから引込み線に分 岐する方法、およびトラフィック信号をそのような引込み線からトランクに戻す 方法についての示唆は与えられていない。 したがって、本発明は、ブランチングユニットから光ファイバ通信システムの トランクに波長を最適なレベルで挿入する方法を提供することを目的とする。 本発明によれば、トラフィック信号を搬送する一つまたは複数の所定の搬送波 長を分岐ブランチファイバを介してトランクからブランチ端子に分岐し、前記所 定の波長または異なる所定の波長において搬送波上の異なるトラフィック信号を ブランチ端子から挿入ブランチファイバを介してトランク上に挿入する光波長分 割多重挿入/分岐ブランチングユニットであって、分岐された搬送波長のレベル に関連する制御信号をもたらす検知手段、および制御信号に応答して、挿入信号 の搬送波長のレベルをトランクに挿入するために最適なレベルに調整する制御手 段を特徴とする光波長分割多重挿入/分岐ブランチングユニットが提供される。 本発明の他の様態によれば、遠隔送信/受信局がブランチングユニットを介し て複数の波長信号をトランクケーブルに沿って送信し、受信し、一つまたは複数 の所定の波長をブランチングユニットによって分岐受信/送信局へのブランチ上 に分岐し、一つまたは複数の前記所定の波長または異なる所定の波長をブランチ 受信送信局からブランチングユニットを介してトランクに挿入する光ファイバ波 長分割多重通信システムを動作させる方法であって、分岐された波長のレベルを 検知し、これを使用して、挿入された波長のレベルを制御し、それにより挿入さ れた波長を最適なレベルでトランク上に導入する方法が提供される。 次に、本発明およびその様々な他の好ましい特徴をより容易に理解することが できるように、本発明のいくつかの実施形態について、図面を参照ながら、例と してのみ説明する。 第1図は、簡単な単一波長分岐システム内の本発明の基本概念を示す概略ブロ ック図である。 第2図は、第1図のシステム内で使用するのに適した一つの 適切な挿入/分岐ブランチングユニットを概略的に示す図である。 第3図は、第1図に示される制御回路およびレーザポンプ光増幅器の詳細を与 える概略ブロック図である。 第4図は、第3図の構成内で使用するのに適した制限された制御回路を示す概 略ブロック回路図である。 第5図は、第3図の構成内で使用するのに適した挿入レベル調整回路を示す概 略ブロック回路図である。 第6図は、複数の波長をブランチにおいて分岐し、挿入するシステム内で使用 するのに適した監視機能を示す概略ブロック図であり、第7図は、監視信号を使 用して、挿入信号を減衰させる方法を示す概略ブロック図である。 第1図の構成は、説明を簡単にするために、光ファイバトランクケーブルに沿 って単一のブランチが使用され、かつ一つがトランクの各端部に配置され、一つ がケーブルブランチの端部の端子14に配置された二つの端子10、12の一方 に固有の信号を搬送するためにそれぞれ異なる三つの波長λ1、λ2、λ3が使用 される基本的挿入/分岐WDMシステムを示す。挿入/分岐ブランチングユニッ ト16は、光ファイバトランクケ ーブル内に接続され、波長λ1およびλ3が端子10と端子12の間を通過し、波 長λ2がブランチ端子14に送られるようになされる。 第2図に示される適切な挿入/分岐ブランチングユニットは、三ポートサーキ ュレータ20、22およびブラッグ反射フィルタ24を使用する。搬送波長λ1 、λ2、λ3を有する入力26における伝送は、第1のサーキュレータ20に入る 。伝送全体は、サーキュレータの第2のポートを介してフィルタ24に送出され る。フィルタ24は、λ2成分を反射するが、λ1成分およびλ3成分を通過させ る。したがって、λ2成分は、第1のサーキュレータ20の第2のポートに進み 、順に次のポート、すなわち第3のポートを通過し、したがって分岐ブランチA に沿って送出される。挿入ブランチ30からの搬送波長λ2’の挿入された信号 は、第2のサーキュレータ22の第1のポートに入り、第2のポートから出て、 信号を反射するフィルタ24に向かう。したがって、挿入された信号λ2’は、 第2のサーキュレータ22の第2のポートに入る際に主伝送のλ1信号およびλ3 信号に合流し、したがって三つの搬送波長はすべて、第2のサーキュレータ22 の第3のポートから送出される。そ のようなADMは、所与の波長において信号を信号線に挿入し、分岐する際に有 効であるが、より複雑なネットワーク内で効率的なルーティングを可能にするの に十分ではなく、例えば、本明細書と同じ日に出願され、その明細書の内容全体 が参照により本発明の一部となる本発明者の同時係属PCT出願第WO−A−9 7/06614号「Add/drop Multiplexer」に開示されて いるものなど、適切な挿入/分岐ブランチングユニットが使用できることを理解 されたい。 次に再び第1図を参照すると、分岐ブランチ28上の搬送波長λ1は、ブラン チ端子14に送られる。光タップ32は、搬送波長λ2の一部を分岐ブランチA から光センサ34、例えば図示のPINダイオードに結合する。これは、制御回 路36用の第1のセンサを形成し、38において電圧Vdropをもたらす。 ブランチ端子14は、分岐信号と同じ波長において挿入信号λ2’を与え、こ れは、可変利得光増幅器40を介して光タップ42から挿入/分岐マルチプレク サ16の挿入ブランチ30に送られる。タップ42は、挿入波長λ2’の一部を 光センサ44、例えば図示のPINダイオードに結合する。これは、制 御回路36用の第2のセンサを形成し、46において電圧Vaddをもたらす。制 御回路36は、電圧Vaddと電圧Vdropを比較し、28および30における信号 の相対的なレベルに応じて光増幅器40の利得を制御する制御信号を与え、トラ ンクに結合するために挿入信号のレベルを最適化する。 トランクインから分岐までの損失がトランクアウトまでの挿入の損失に等しい 場合、(30における)挿入チャネルのレベルは、(28における)分岐チャネ ルのレベルに一致することが理想的である。その結果、トランクから分岐される 場合と同様に、この場合、λ2’において、同じレベルがトランクに挿入される 。二つのタップの損失は分かっている(ビルド上で測定される)ので、フォトダ イオード34、44によって測定されるパワーを使用すれば、28および30に おいて光パワーを評価することができる。制御回路は、挿入ファイバ上の光増幅 器のポンプレベル(出力レベル)を調整することによってこれらのパワーを平衡 させる。 実際には、挿入/分岐マルチプレクサは、有限の損失(例えばLADMdB)を 有し、制御回路の設定によって、30におけるレベルをLA−LADMdNm(LA は28におけるパワーで ある)に設定して、分岐されたチャネルが挿入/分岐マルチプレクサの出力にお いてそうであったレベルにおいて新しい波長を挿入することができる。 次に第3図を参照すると、制御回路36および光増幅器40が詳細に示されて いる。38における分岐電圧Vdropは、制限された制御回路39に入力される。 この回路は、分岐信号に対して低い入力しきい値をもたらすようになされており 、したがって分岐波長が除去された場合、増幅器は、雑音のフルレベルまで活動 しないが、より低いレベルまで抑制される。この回路について、第4図に関して 説明する。第4図から、電圧Vdrop38は、演算増幅器48の一方の入力を形成 することが分かる。直列抵抗ネットワークは、異なる直流電圧供給線58、60 間に直列に接続された第1の抵抗50、第2の抵抗52、第3の抵抗54および 第4の抵抗56によって形成される。演算増幅器48の他方の入力は、第2の抵 抗と第3の抵抗の間の接合部に結合され、演算増幅器の出力は、抵抗62を介し て第1の抵抗と第2の抵抗の間の接合部に結合される。第3の抵抗と第4の抵抗 の間の接合部は、第3図に示されるコンパレータ66の入力を形成する制限制御 電圧VLIMを64におい てもたらす。 センサ34は、直流供給端子58、60間の抵抗68に対して直列に接続され 、電圧Vdropは、抵抗68の両端間に発生する。電圧Vdropは、センサ34によ って検出される全光パワーに比例して変化する。演算増幅器48の出力は、電圧 Vdropに追従し、直列抵抗ネットワークによって与えられる電圧によって制限さ れる大きい電圧変動が可能である。抵抗62の値は、使用できる電圧出力変動に 影響を及ぼし、この抵抗を可変にすることによって、変動を調整することができ る。抵抗50の値は、電圧出力の上限に影響を及ぼし、この抵抗を可変にするこ とによって、上限電圧を調整することができる。これまで説明した単一チャネル システムでは、上側レベル調整は不要であり、また下限は、演算増幅器48の低 い入力しきい値を与えるように設定することができる。これは、分岐チャネル波 長がない場合、光増幅器がフルになるのを止める。 次に第3図を参照すると、46における挿入レベル電圧Vaddは、挿入レベル 調整回路70を介してコンパレータ66の他方の入力に送られる。簡単な単一分 岐波長システムでは、これは、ビルド中の手動調整であるが、複数の波長を分岐 し、 挿入するシステムでは、後で第5図に関して説明するように、システムを設置し た後で、一つまたは複数の分岐波長の不在を補償するより複雑な構成が賢明であ る。 再び第3図を参照すると、光増幅器40は、挿入波長λ2’を受け取るために ブランチ端子14に結合されたその入力74を有するポンプレーザ増幅器72を 含むものとして示されている。増幅器72の出力は、挿入ブランチ30に結合さ れる。コンパレータ66から出た出力電圧Voutは、電界効果トランジスタ78 のゲート電極の入力を形成し、トランジスタを介してレーザポンプ80まで電流 を制御する。したがって、ポンプ駆動電流は、VadjのレベルがVLIMに等しく保 たれるように充電される。 以上の説明の大部分は、単一の波長をブランチにおいて分岐し、挿入する簡単 なシステムに関して説明したが、本発明の範囲内のより複雑なシステムは、複数 の波長をブランチにおいて分岐し、挿入することができる。そのようなシステム において生じる問題点は、電圧Vdropが検出された分岐波長の集合レベルに関連 し、一つまたは複数の波長の不在が、挿入すべき信号レベルを小さくする必要が あることを示すことである。この 状況は、第5図に示される減衰器の形をした挿入レベル調整回路70を使用する ことによって矯正することができる。検知された挿入信号に関連する46におけ る電圧Vaddは、演算増幅器81の一方の入力を形成し、その出力は、ダイオー ドD1〜D5および抵抗R1〜R8を含む減衰ネットワークを介して結合される 。ダイオードD2〜D4は、2状態論理レベルコントローラ82から制御される 。A、B、Cの組合せにおける論理高または論理低を使用することによって特定 の抵抗の組み合わせを選択し、コンパレータ66(第3図)に供給される出力電 圧Vadjを変化させる。減衰器は、次に第6図および第7図に関して説明するよ うに、特定の波長において信号の不在が検出されたときに遠隔端子から送られる 監視信号によって制御される。 第6図には、トランク18にデータを供給する変調器96に通じる光送信器9 4および結合された送信データ発生器92を含む遠隔端子90が示されている。 着信トランクファイバ98または複数のファイバ上で受け取られたデータは、特 定の波長の存在を検出するようになされた検出器100に結合される。これは、 当業者には明らかなような適切な形で実施することができる。例えば、ブラッグ 格子を使用してフィルタリングする ことによって異なる波長を分離し、感光ダイオードによって個々に検出すること ができる。検出された情報は、各特定の波長の存在または不在を示す特定のデジ タルコードを発生する監視エンコーダ101に供給され、このコードは、伝送の ために光変調器に供給される。入力コマンドコントローラ102は、例えばセッ ト挿入レベルまで最小のデジタルコードに送るために監視エンコーダを開始させ ることによって、監視信号の伝送を開始させるのに有効である。監視システムの 周波数は、伝送されたデータの周波数よりも小さくなるようになされる。 次に第7図を参照すると、ブランチングユニットにおいて、BUを通過する少 量の光は、20:1タップカプラ104(この比は重要ではない。これは、実際 には第1図の32および42と同じタイプのカプラである)を介して引き出され る。この光は、信号を電気信号Hに変換する光センサ106上に当たる。 次いで、電気信号は、監視周波数を中心とする狭い帯域通過フィルタ108を 使用してフィルタリングされる。次いで、これは、デコーダ110によって復号 され、コマンドワードがこれも第5図に示される2状態論理レベルコントローラ 82によ って駆動される。 また、増幅器監視方式を介して28(第1図)に対して30におけるパワーに 対して制限された調整を実施することもできる。こうすると、一次ノード10〜 28からの伝送距離が30から一次ノード12までの距離よりもはるかに短い( または長い)場合、挿入レベルを28における分岐レベルに対して上下に調整す ることができる。したがって、システム内のBUの位置の最適な独立性を維持す るために事前強勢のきわめて微妙な調整を実施することができる。 このシステムの他の利点は、二次ノード端子の出力パワーの設定の確度がはる かに小さくなることである。このレベルが低くなりすぎず、かつ光信号対雑音比 を劣化させない限り、出力パワー制御増幅器は、二次ノード送信機からの入力レ ベルと無関係に正確な出力を維持することができる。これはまた、システムセキ ュリティにも役立つ。 本発明またはその改善例に従って構成されたシステムのいくつかの可能な利点 を次に示す。 1.挿入チャネルのレベルが分岐チャネルのレベルに等しくなるように自動的に 調整される。 2.最適なシステム事前強勢レベルが維持される。 3.簡単なBU設計−出力増幅器がシステムの用途と無関係に自動的に調整され る。 4.事前強勢ノードの調整が簡単である。ネットワークの一次ノードにおいて実 施するだけでよい。 5.二次ノード出力パワーの確度に対する制約が少ない。 6.非対称システムトポグラフィにおける最適な調整のために分岐パワーに対す るパワーオフセットが得られる。 請求の範囲 1.トラフィック信号を搬送する一つまたは複数の所定の搬送波長(λ2)を分 岐ブランチファイバ(28)を介してトランク(18)からブランチ端子(14 )に分岐し、前記所定の波長(λ2)または異なる所定の波長(λ2’)において 搬送波上の異なるトラフィック信号をブランチ端子(14)から挿入ブランチフ ァイバを介してトランク上(18)上に挿入する光波長分割多重挿入/分岐ブラ ンチングユニットであって、分岐された搬送波長(λ2)のレベルに関連する制 御信号をもたらす検知手段(34)、および制御信号に応答して、挿入信号(λ2 ’)の搬送波長のレベルをトランクに挿入するために最適なレベルに調整する 制御手段(32)を特徴とする光波長分割多重挿入/分岐ブランチングユニット 。 2.検知手段(34)が、検知された光信号の関数である電気信号Vdropをもた らす光電気変換器を含むことを特徴とする、請求の範囲第1項に記載のブランチ ングユニット。 3.前記検知手段と同様の別の検知手段(44)が、そのレベルが挿入信号から 検知された光信号の関数である電気信号 (Vadd)をもたらし、制御手段(36)が、挿入信号のレベルと分岐された信 号のレベルとを比較するコンパレータ(66)を含み、比較信号(Vout)を使 用して、挿入信号のレベルをトランクに挿入するために最適なレベルに調整する ことを特徴とする、請求の範囲第2項に記載のブランチングユニット。 4.各検知手段(34、44)が、光タップ(32、42)を介してブランチの 分岐ファイバまたは挿入ファイバに結合されることを特徴とする、請求の範囲第 3項に記載のブランチングユニット。 5.各検知手段(34、44)が、検知された光信号の関数である電気信号(Vout )を形成する可変電圧(Vdrop、Vadd)をもたらし、コンパレータ(66) が電圧コンパレータであることを特徴とする、請求の範囲第3項または第4項に 記載のブランチングユニット。 6.電圧コンパレータ(66)が演算増幅器であることを特徴とする、請求の範 囲第5項に記載のブランチングユニット。 7.各検知手段(34、44)が、異なる直流電圧供給線(58、60)間に結 合されたPINダイオードおよび抵抗の直列構成 を含み、抵抗の両端間に発生した電圧が電気信号を形成することを特徴とする、 請求の範囲第5項または第6項に記載のブランチングユニット。 8.しきい値回路が前記検知手段(34)とコンパレータ(66)との間に設け られ、しきい値回路が、分岐信号の所定のレベルが検出されるまでコンパレータ の応答を防止するために有効であることを特徴とする、請求の範囲第5項、第6 項または第7項に記載のブランチングユニット。 9.しきい値回路が、演算増幅器(48)、および四つの抵抗(50、52、5 4、56)を有しかつ異なる直流電圧供給線(58、60)間に結合された直列 抵抗ネットワークを含み、演算増幅器の一方の入力が、分岐信号の関数である電 圧(Vdrop)を受け取るために検知手段(34)に結合され、演算増幅器の出力 が、直列ネットワーク内の第1の抵抗(50)と第2の抵抗(52)の間の接合 部に結合され、演算増幅器の他方の入力が、ネットワーク内の第2の抵抗(52 )と第3の抵抗(54)の間の接合部に結合され、ネットワーク内の第3の抵抗 (54)と第4の抵抗(56)の間の接合部がしきい値制限出力電圧(VLIM) を形成することを特徴とする、請求の 範囲第8項に記載のブランチングユニット。 10.可変抵抗(62)が、演算増幅器の出力と、ネットワーク内の第1の抵抗 (50)と第2の抵抗(52)との間の接合部との結合部内に設けられ、可変抵 抗が、しきい値制限出力電圧(VLIM)の電圧変動の調整を可能にすることを特 徴とする、請求の範囲第9項に記載のブランチングユニット。 11.ネットワークの第1の抵抗(50)が、しきい値制限出力(VLIM)の上 限電圧の調整を可能にする可変抵抗であることを特徴とする、請求の範囲第9項 または第10項に記載のブランチングユニット。 12.挿入信号が、制御手段(36)に応答して、挿入信号のレベルを調整する 光増幅器(40)を介してトランクに送られることを特徴とする、請求の範囲第 1項から第11項のいずれか一項に記載のブランチングユニット。 13.監視信号用の制御入力を有し、遠隔端子(90)において前記所定の波長 または前記所定の波長のいずれか、または異なる所定の波長の検出に依存して挿 入信号のレベルを調整する減衰器(80)が備えられることを特徴とする、請求 の範囲第5項から第12項のいずれか一項に記載のブランチングユニッ ト。 14.減衰器(70)が、抵抗(R4、R6)が監視波長上の個々の論理コードの 検出時に減衰器ネットワーク内に選択的に切り替えられる2状態論理レベルデバ イス(82)を含むことを特徴とする、請求の範囲第13項に記載のブランチン グユニット。 15.遠隔送信/受信局間(10、12)に延びるトランクケーブル(18)を 含み、少なくとも一つのブランチングユニット(16)を備え、それぞれ他の遠 隔送信/受信局(14)間へのブランチを備え、それにより各ブランチ局(14 )が、ブランチからトランクに挿入された信号を、分岐された信号のレベルに依 存して、最適レベルに調整するようになされる請求の範囲第1項から第8項のい ずれか一項に記載の光ファイバ波長分割多重通信システム。 16.前記一つまたは複数の所定の波長、または異なる所定の波長の信号の存在 を検出する検出器が遠隔局(90)に備えられ、これらの波長の任意の一つにお ける信号が存在しない場合に、監視制御信号に応答して、トランクに挿入された 信号のレベルを下げる減衰器(D1〜D5、R1〜R8)がそこに備え られた各ブランチングユニット(14)に監視制御信号を送る監視信号発生器( 92、94、96、102、101)を特徴とする、請求項15に記載のシステ ム。 17.遠隔送信/受信局がブランチングユニットを介して複数の波長信号をトラ ンクケーブルに沿って送信し、受信し、ブランチングユニットが一つまたは複数 の所定の波長をブランチ受信/送信局へのブランチ上に分岐し、一つまたは複数 の前記所定の波長または異なる所定の波長をブランチ受信送信局からブランチン グユニットを介してトランクに挿入する光ファイバ波長分割多重通信システムを 動作させる方法であって、分岐された波長のレベルを検知し、これを使用して、 挿入された波長のレベルを制御し、それにより挿入された波長を最適なレベルで トランク上に導入する方法。 18.一つまたは複数の前記所定の波長、または前記異なる所定の波長の不在を 遠隔送信/受信局の一つにおいて検出し、監視信号を遠隔局からブランチに送信 し、ブランチにおいて検出し、これを使用して、挿入された波長の減衰を制御す ることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一つまたは複数の所定の波長信号(λ2)をトランク(18)からブランチ 上に分岐し、前記所定の波長または異なる所定の波長において信号(λ2’)を ブランチからトランク(18)上に挿入する光波長分割多重挿入/分岐ブランチ ングユニットであって、分岐された信号(λ2)のレベルに関連する制御信号を もたらす検知手段(34)、および制御信号に応答して、挿入信号(λ2’)の レベルをトランクに挿入するために最適なレベルに調整する制御手段(32)を 特徴とする光波長分割多重挿入/分岐ブランチングユニット。 2.検知手段(34)が、検知された光信号の関数である電気信号Vdropをもた らす光電気変換器を含むことを特徴とする、請求の範囲第1項または第2項に記 載のブランチングユニット。 3.前記検知手段と同様の別の検知手段(44)が、そのレベルが挿入信号から 検知された光信号の関数である電気信号(Vadd)をもたらし、制御手段(36 )が、挿入信号のレベルと分岐された信号のレベルとを比較するコンパレータ( 66)を含み、比較信号(Vout)を使用して、挿入信号の レベルをトランクに挿入するために最適なレベルに調整することを特徴とする、 請求の範囲第2項に記載のブランチングユニット。 4.各検知手段(34、44)が、光タップ(32、42)を介してブランチの 分岐ファイバまたは挿入ファイバに結合されることを特徴とする、請求の範囲第 3項に記載のブランチングユニット。 5.各検知手段(34、44)が、検知された光信号の関数である電気信号(Vout )を形成する可変電圧(Vdrop、Vadd)をもたらし、コンパレータ(66) が電圧コンパレータであることを特徴とする、請求の範囲第3項または第4項に 記載のブランチングユニット。 6.電圧コンパレータ(66)が演算増幅器であることを特徴とする、請求の範 囲第5項に記載のブランチングユニット。 7.各検知手段(34、44)が、異なる直流電圧供給線(58、60)間に結 合されたPINダイオードおよび抵抗の直列構成を含み、抵抗の両端間に発生し た電圧が電気信号を形成することを特徴とする、請求の範囲第5項または第6項 に記載のブランチングユニット。 8.しきい値回路が前記検知手段(34)とコンパレータ(66)との間に設け られ、しきい値回路が、分岐信号の所定のレベルが検出されるまでコンパレータ の応答を防止するために有効であることを特徴とする、請求の範囲第5項、第6 項または第7項に記載のブランチングユニット。 9.しきい値回路が、演算増幅器(48)、および四つの抵抗(50、52、5 4、56)を有しかつ異なる直流電圧供給線(58、60)間に結合された直列 抵抗ネットワークを含み、演算増幅器の一方の入力が、分岐信号の関数である電 圧(Vdrop)を受け取るために検知手段(34)に結合され、演算増幅器の出力 が、直列ネットワーク内の第1の抵抗(50)と第2の抵抗(52)の間の接合 部に結合され、演算増幅器の他方の入力が、ネットワーク内の第2の抵抗(52 )と第3の抵抗(54)の間の接合部に結合され、ネットワーク内の第3の抵抗 (54)と第4の抵抗(56)の間の接合部がしきい値制限出力電圧(VLIM) を形成することを特徴とする、請求の範囲第8項に記載のブランチングユニット 。 10.可変抵抗(62)が、演算増幅器の出力と、ネットワーク内の第1の抵抗 (50)と第2の抵抗(52)の間の接合部 との結合部内に設けられ、可変抵抗が、しきい値制限出力電圧(VLIM)の電圧 変動の調整を可能にすることを特徴とする、請求の範囲第9項に記載のブランチ ングユニット。 11.ネットワークの第1の抵抗(50)が、しきい値制限出力(VLIM)の上 限電圧の調整を可能にする可変抵抗であることを特徴とする、請求の範囲第9項 または第10項に記載のブランチングユニット。 12.挿入信号が、制御手段(36)に応答して、挿入信号のレベルを調整する 光増幅器(40)を介してトランクに送られることを特徴とする、請求の範囲第 1項から第11項のいずれか一項に記載のブランチングユニット。 13.トランクに沿って端子(90)から与えられる光監視信号に応答して、挿 入信号の関数である電気信号のレベルを調整する減衰器(70)が設けられ、そ こで前記所定の波長または任意の前記所定の波長、または異なる所定の波長の不 在が検出されることを特徴とする、請求の範囲第5項から第12項のいずれか一 項に記載のブランチングユニット。 14.減衰器(70)が、抵抗(R4、R6)が監視波長上の個々の論理コードの 検出時に減衰器ネットワーク内に選択的に 切り替えられる2状態論理レベルデバイス(82)を含むことを特徴とする、請 求の範囲第13項に記載のブランチングユニット。 15.遠隔送信/受信局間に延びるトランクケーブルを含み、他の遠隔送信/受 信局間への一つまたは複数のブランチを備え、各ブランチ局が、一つまたは複数 の所定の波長信号をトランクからブランチ上に分岐し、前記所定の波長または異 なる所定の波長をブランチからトランクに挿入するようになされた光ファイバ波 長分割多重通信システムであって、トランクから分岐された信号のレベルを検出 し、これを使用して、トランクに挿入された信号を最適なレベルに調整すること を特徴とする光ファイバ波長分割多重通信システム。 16.前記一つまたは複数の所定の波長、または異なる所定の波長の信号の存在 を検出する検出器が遠隔局に設けられ、これらの波長における信号の不在が、監 視回路に応答して、トランクに挿入された信号のレベルを下げる減衰器がそこに 設けられたブランチ局に監視制御信号を送ることを特徴とする、請求項15に記 載のシステム。 17.複数の波長信号をトランクケーブルに沿って送信し、受 信し、一つまたは複数の所定の波長を受信/送信局へのブランチ上に分岐し、一 つまたは複数の前記所定の波長または異なる所定の波長をトランクに挿入する光 ファイバ波長分割多重通信システムを動作させる方法であって、分岐された波長 のレベルを検知し、これを使用して、挿入された波長のレベルを制御し、それに より挿入された波長を最適なレベルでトランク上に導入する方法。 18.一つまたは複数の前記所定の波長、または前記異なる所定の波長の不在を 遠隔局において検出し、監視信号を遠隔局からブランチに送信し、ブランチにお いて検出し、これを使用して、挿入された波長の減衰を制御することを特徴とす る、請求項17に記載の方法。
JP50822597A 1995-08-04 1996-08-02 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善またはそれに関連する改善 Expired - Fee Related JP3657994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9516017.2A GB9516017D0 (en) 1995-08-04 1995-08-04 Optical level control in wavelength add-drop multiplexing branching units
GB9516017.2 1995-08-04
PCT/GB1996/001884 WO1997006616A1 (en) 1995-08-04 1996-08-02 Improvements in or relating to optical add/drop wavelength division multiplex systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510346A true JPH11510346A (ja) 1999-09-07
JP3657994B2 JP3657994B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=10778778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50822597A Expired - Fee Related JP3657994B2 (ja) 1995-08-04 1996-08-02 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善またはそれに関連する改善

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6208441B1 (ja)
EP (1) EP0842575B1 (ja)
JP (1) JP3657994B2 (ja)
CN (1) CN1197563A (ja)
CA (1) CA2225469A1 (ja)
DE (1) DE69612983T2 (ja)
DK (1) DK0842575T3 (ja)
GB (1) GB9516017D0 (ja)
WO (1) WO1997006616A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821920B2 (ja) 1996-09-17 2006-09-13 富士通株式会社 光通信システム
US6226296B1 (en) * 1997-01-16 2001-05-01 Physical Optics Corporation Metropolitan area network switching system and method of operation thereof
SE519255C2 (sv) * 1997-04-30 2003-02-04 Ericsson Telefon Ab L M ADD/Drop-nod för WDM med låg förlust
SE509807C2 (sv) * 1997-05-15 1999-03-08 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid add/drop-nod i ett väglängds- multiplexerat optiskt kommunikationssystem.
US6631018B1 (en) 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
SE9703000D0 (sv) * 1997-10-21 1997-08-20 Ericsson Telefon Ab L M Optical amplifier control
GB9724822D0 (en) * 1997-11-24 1998-01-21 Alsthom Cge Alcatel Channel control in a wavelength division multiplexed communications network
US6115157A (en) * 1997-12-24 2000-09-05 Nortel Networks Corporation Methods for equalizing WDM systems
DE69838127T2 (de) 1998-01-27 2008-05-15 Lucent Technologies Inc. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der optischen Verstärkung in einer optischen Wellenlängenmultiplexübertragung
KR20010034668A (ko) * 1998-03-24 2001-04-25 오카야마 노리오 Wdm 전송 중계기, wdm 전송 시스템, 및 wdm 전송방법
US6091869A (en) * 1998-04-30 2000-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Low loss, optical add/drop WDM node
US6597830B1 (en) * 1998-07-01 2003-07-22 Nec Corporation Matrix optical switch and optical ADM
JP2000180803A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 多チャネル光可変減衰器
GB2347809B (en) * 1999-03-12 2001-06-20 Marconi Comm Ltd Signal transmission system
WO2000055663A1 (en) 1999-03-15 2000-09-21 Visionex, Inc. Optical networking assembly
AU5445300A (en) 1999-05-25 2000-12-12 Cirrex Corporation Optical feedback assembly
EP1186131B1 (en) * 1999-05-25 2006-08-16 Cirrex Corporation Method and system for increasing a number of information channels carried by optical waveguides
JP2001077754A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Fujitsu Ltd 光分岐装置および光分岐・挿入装置
IT1308838B1 (it) * 1999-09-23 2002-01-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Dispositivo per l'estrazione e l'inserimento di portanti ottiche inreti di comunicazione ottica.
US6449068B1 (en) * 2000-03-06 2002-09-10 Lightchip, Inc. Optical power managed network node for processing dense wavelength division multiplexed optical signals
US6429974B1 (en) * 2000-05-12 2002-08-06 Mahi Networks Add-drop multiplexer
US7120359B2 (en) * 2000-05-22 2006-10-10 Opvista Incorporated Broadcast and select all optical network
US7499647B2 (en) * 2000-05-22 2009-03-03 Opvista Incorporated Fully protected broadcast and select all optical network
GB0013366D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-26 Vipswitch Inc Optical communicator
FR2812485B1 (fr) * 2000-07-27 2005-04-08 Sagem Procede de regulation de puissance de longueurs d'ondes entrantes injectees dans un signal optique module
US6788899B2 (en) * 2000-09-11 2004-09-07 Winston I. Way Dynamic wavelength add/drop multiplexer for UDWDM optical communication system
US6721509B2 (en) * 2000-12-05 2004-04-13 Avanex Corporation Self-adjusting optical add-drop multiplexer and optical networks using same
US6567579B2 (en) * 2000-12-15 2003-05-20 Alcatel Multi-channel, multi-mode redundant optical local loop having a bus topology
US6885825B2 (en) 2001-02-06 2005-04-26 Ciena Corporation Power balanced optical add/drop multiplexer and power balancing methods therefore
US6904241B2 (en) 2001-02-06 2005-06-07 Ciena Corporation Power balanced optical add multiplexer and power balancing methods therefore
WO2002063811A2 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Ciena Corporation Power balanced optical add/drop multiplexer and power balancing methods therefore
US6871020B1 (en) * 2001-04-03 2005-03-22 At&T Corp. Power spectrum monitoring and management in a wavelength division multiplexed network
US6661946B2 (en) * 2001-07-09 2003-12-09 Lucent Technologies Inc. Method of controlling optical signal power at an add/drop node in a WDM optical communication system
US7444079B2 (en) * 2001-10-12 2008-10-28 International Business Machines Corporation Optical power control monitor for multiple wavelength fiber-optic networks
DE60218625T2 (de) * 2002-02-11 2007-06-28 Alcatel Lucent Schutzverfahren und Schnittstelle für fiberoptische Systeme
KR100478508B1 (ko) * 2002-08-29 2005-03-28 한국전자통신연구원 광신호 삽입/추출장치
EP1450507A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-25 Corning Incorporated Optical communication networks and methods of and the use of light sources for controlling them
FR2851097B1 (fr) * 2003-02-11 2005-04-29 Cit Alcatel Unite de branchement integrable dans un systeme sous-marin de telecommunications, un tel systeme sous-marin de telecommunications et procede de reconfiguration d'un tel systeme sous-marin de telecommunications
US7151875B2 (en) * 2003-08-11 2006-12-19 General Instrument Corporation Method and apparatus for balancing the power of optical channels traversing an optical add drop multiplexer
US7901870B1 (en) 2004-05-12 2011-03-08 Cirrex Systems Llc Adjusting optical properties of optical thin films
WO2006002080A2 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Opvista Incorporated Optical communication using duobinary modulation
US7565084B1 (en) 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
CN100573168C (zh) * 2005-04-21 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 测试计算机面板发光二极管灯及其连接线的系统及方法
US20060275035A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-07 Way Winston I Multiple interconnected broadcast and select optical ring networks with revertible protection switch
WO2007044939A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Opvista Incorporated Optical ring networks using circulating optical probe in protection switching with automatic reversion
US20080181612A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Bti Photonic Systems Inc. Method and system for wavelength division multiplex optical signal combining
US7773883B1 (en) 2007-05-04 2010-08-10 Vello Systems, Inc. Single-fiber optical ring networks based on optical double sideband modulation
WO2009012409A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Opvista Incorporated Optical ring networks having node-to-node optical communication channels for carrying data traffic
EP2430779B1 (en) * 2009-05-14 2018-10-17 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Branching configuration including separate branching unit and predetermined wavelength filter unit and system and method including the same
CN101957476B (zh) * 2009-07-21 2013-01-23 华为海洋网络有限公司 光分插复用器水下光分路器及其对应的光传输方法和系统
US8401391B2 (en) * 2009-12-08 2013-03-19 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Channel power management in a branched optical communication system
US8744262B2 (en) 2009-12-08 2014-06-03 Vello Systems, Inc. Optical subchannel routing, protection switching and security
US8705741B2 (en) * 2010-02-22 2014-04-22 Vello Systems, Inc. Subchannel security at the optical layer
US8542999B2 (en) 2011-02-01 2013-09-24 Vello Systems, Inc. Minimizing bandwidth narrowing penalties in a wavelength selective switch optical network
US9077473B2 (en) * 2013-01-04 2015-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical network apparatus for self-seeded communications
EP3089382B1 (en) * 2013-12-25 2018-11-21 Huawei Marine Networks Co., Limited Optical branching unit for optical add drop multiplexing
US9735914B2 (en) * 2014-07-25 2017-08-15 Nec Corporation Mechanism for traffic privacy in reconfigurable add/drop multiplexer based submarine networks
CN116101190A (zh) 2016-06-24 2023-05-12 矢崎总业株式会社 车辆电路体
US11664921B2 (en) 2021-11-04 2023-05-30 Ciena Corporation Rapid node insertion into or removal from a photonic network

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2616293B2 (ja) * 1991-08-29 1997-06-04 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
JP2707892B2 (ja) * 1991-10-18 1998-02-04 日本電気株式会社 光波長分割多重方式
US5225922A (en) 1991-11-21 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Optical transmission system equalizer
FR2715017B1 (fr) * 1994-01-13 1996-02-16 Alcatel Nv Procédé de transmission et liaison optique à multiplexage spectral avec amplification.
JP2985780B2 (ja) * 1996-07-05 1999-12-06 日本電気株式会社 波長クロスコネクト装置
US5867289A (en) * 1996-12-24 1999-02-02 International Business Machines Corporation Fault detection for all-optical add-drop multiplexer
US5915051A (en) * 1997-01-21 1999-06-22 Massascusetts Institute Of Technology Wavelength-selective optical add/drop switch
US5959749A (en) * 1998-05-20 1999-09-28 Nortel Networks Corporation Optical add/drop multiplexer/demultiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3657994B2 (ja) 2005-06-08
DE69612983D1 (de) 2001-06-28
DE69612983T2 (de) 2002-01-17
DK0842575T3 (da) 2001-08-27
CA2225469A1 (en) 1997-02-20
US6208441B1 (en) 2001-03-27
CN1197563A (zh) 1998-10-28
WO1997006616A1 (en) 1997-02-20
GB9516017D0 (en) 1995-10-04
EP0842575B1 (en) 2001-05-23
EP0842575A1 (en) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510346A (ja) 光挿入/分岐波長分割多重システムの改善またはそれに関連する改善
JP4336377B2 (ja) 光学的マルチチャネルシステム
JP3821920B2 (ja) 光通信システム
EP0988727B1 (en) Span management system for wavelength division multiplexed network
US6895183B2 (en) Optical add-drop multiplexer
JP4011187B2 (ja) 光合分波装置
US6392769B1 (en) Automatic level control circuit for optical system
US6661972B1 (en) Method and apparatus for transparent optical communication with two-fiber bidirectional ring with autoprotection and management of low priority traffic
US6404522B1 (en) Optical communication method and system using wavelength division multiplexing
US20120275782A1 (en) Method and apparatus for preventing signal interference in a passive optical network
US6594046B1 (en) Level-flattening circuit for WDM optical signals
JPH09326770A (ja) 波長分割多重伝送システムに用いられる線形中継器
CA2423241A1 (en) Power balancing in dwdm optical networks
US6633430B1 (en) Booster amplifier with spectral control for optical communications systems
US6333798B1 (en) Bidirectional WDM optical communication network
GB2378070A (en) Setting a level of an add signal in an optical add-drop multiplexer (OADM)
JP4302881B2 (ja) 光増幅器の制御
RU2248087C2 (ru) Оптический усилитель и оптическая линия передачи
JP4089093B2 (ja) 波長多重信号数監視装置
US20090317083A1 (en) Optical remote node device and support equipment for constructing and extending fiber-optic access networks
JP2004056245A (ja) 光伝送装置
CN100472995C (zh) 实现光网络光端机的通道功率动态均衡控制装置及方法
CA2374855C (en) Power spectrum monitoring and management in a wavelength division multiplexed network
JP2002185407A (ja) Oadmノード及びそれを用いた波長多重ネットワーク
EP0928082B1 (en) Method and apparatus for transparent optical communication with two-fiber bidirectional ring with autoprotection and management of low priority traffic

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees