JPH11509231A - リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH11509231A
JPH11509231A JP9506762A JP50676297A JPH11509231A JP H11509231 A JPH11509231 A JP H11509231A JP 9506762 A JP9506762 A JP 9506762A JP 50676297 A JP50676297 A JP 50676297A JP H11509231 A JPH11509231 A JP H11509231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
aryl
substituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9506762A
Other languages
English (en)
Inventor
マラモ,ジヨン・ピー
ビホブスキ,ロン
タオ,ミング
ウエルズ,グレゴリー・ジエイ
Original Assignee
セフアロン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/679,342 external-priority patent/US5639732A/en
Application filed by セフアロン・インコーポレーテツド filed Critical セフアロン・インコーポレーテツド
Publication of JPH11509231A publication Critical patent/JPH11509231A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3205Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3211Esters of acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3205Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3247Esters of acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(R)(XH) or NC-P(=X)(R)(XH), (X = O, S, Se)
    • C07F9/3252Esters of acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(R)(XH) or NC-P(=X)(R)(XH), (X = O, S, Se) containing the structure -C(=X)-P(=X)(R)(XR), (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3258Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3264Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4062Esters of acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(XR)2 or NC-P(=X)(XR)2, (X = O, S, Se)
    • C07F9/4065Esters of acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(XR)2, (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6533Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65742Esters of oxyacids of phosphorus non-condensed with carbocyclic rings or heterocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 本発明はシステイン又はセリンプロテアーゼの新規なリン−含有阻害剤を目的とする。プロテアーゼ阻害剤の利用法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤 関連出願へのクロス−リファレンス 本出願は、1995年7月17日出願の米国仮出願(U.S.Provisi onal Application)番号60/001,491の恩典を請求す る。 発明の分野 本明細書でβ−ケトホスフェート、β−ケトホスフィネート、β−ケトホスホ ネート、α−ケトホスホネート、α−ケトホスフィネート及びα−ケトホスフィ ンオキシドと称するシステイン又はセリンプロテアーゼの新規な阻害剤、これら の新規な化合物の製造法及びそれらの使用法を開示する。 発明の背景 ヒトの組織において多数のシステイン及びセリンプロテアーゼが同定されてい る。「プロテアーゼ」は、タンパク質をもっと小さい成分(ペプチド)に分解す る酵素である。「システインプロテアーゼ」及び「セリンプロテアーゼ」という 用語は、触媒プロセスにおいて決定的役割を果すシステイン又はセリン残基がそ の中に存在することにより識別されるプロテアーゼを指す。ヒトを含む哺乳類の 系は、通常システイン及びセリンプロテアーゼを含む多様な酵素を介してタンパ ク質を分解し、プロセシングする(process)。しかし高レベルで存在す る場合又は異常に活性化された場合、システイン及びセリンプロテアーゼは病態 生理学的プロセスに含まれ得る。 例えばカルシウム−活性化中性プロテアーゼ(「カルパイン」(“calpa ins”))は、哺乳類組織において偏在的に発現される1群の細胞内システイ ンプロテアーゼを含む。2つの主なカルパイン;カルパインI及びカルパインI Iが同定されている。カルパインIIは多くの組織において支配的な形態である が、カルパインIは神経組織の病理学的状態において支配的な形態であると考え られている。システインプロテアーゼのカルパイン群は、神経変性、発作、アル ツハイマー病、筋萎縮、運動ニューロン損傷、急性中枢神経系障害、筋ジストロ フィー、骨吸収、血小板凝集、白内障及び炎症を含む多くの疾患及び障害に関連 付けられてきた。カルパインIは、虚血、低血糖症、ハンチントン病及びてんか んを含む分泌アミノ酸誘導神経毒障害に関連付けられてきた。リソソームシステ インプロテアーゼ、カテプシンBは以下の障害に関連付けられてきた:関節炎、 炎症、心筋梗塞、腫瘍転移及び筋ジストロフィー。他のリソソームシステインプ ロテアーゼにはカテプシンC、H、L及びSが含まれる。インターロイキン−1 β転換酵素(「ICE」)は、インターロイキン−1βの生成を触媒するシステ インプロテアーゼである。インターロイキン−1βは、以下の障害に関連付けら れる免疫調節タンパク質である:炎症、糖尿病、敗血症性ショック、慢性関節リ ウマチ及びアルツハイマー病。ICEは、ニューロンのアポプトシス性細胞死に も結び付けられてきており、それはパーキンソン病、虚血及び筋萎縮性側索硬化 症(ALS)を含む多様な神経変性障害に関連付けられる。 特定のβ−ケトホスフィネートがICE、カテプシンB及びカルパインの阻害 剤として記載されている(R.E.Dolle,et al.,J.Med.C hem.1995,38,220−222)。ヨーロッ パ特許出願公開番号0 644 197 A1も参照されたい。 システインプロテアーゼは種々の病原体によっても生産される。システインプ ロテアーゼ、クロストリパンはクロストリジウム・ヒストリチクム(Clost ridium histolyticum)により生産される。他のプロテアー ゼはトロパノソーマ・クルジ(Trpanosoma cruzi)、マラリア 寄生虫プラスモジウム・ファルシパルム(Plasmodium falcip arum)及びP.ビンケイ(P.vinckei)、ならびにストレプトコッ クス (Streptococcus)により生産される。A型肝炎ウィルスプロ テアーゼHAV C3は、ピコルナウィルス構造タンパク質及び酵素のプロセシ ングに必須のシステインプロテアーゼである。 変性障害に関連付けられる代表的セリンプロテアーゼには、トロンビン、ヒト 白血球エラスターゼ、すい臓エラスターゼ、キマーゼ及びカテプシンGが含まれ る。特にトロンビンは血液凝固カスケードにおいて生産され、フィブリノーゲン を切断し、フィルブリンを生成し、因子VIIIを活性化する;トロンビンは血 栓性静脈炎、血栓症及び喘息に関連付けられる。ヒト白血球エラスターゼは、慢 性関節リウマチ、変形性関節症、アテローム硬化症、気管支炎、嚢胞性線維症及 び気腫などの組織変性障害に関連付けられる。すい臓エラスターゼはすい臓炎に 関連付けられる。アンギオテンシン合成において重要な酵素であるキマーゼは、 高血圧、心筋梗塞及び冠動脈性心疾患に関連付けられる。カテプシンGは特に肺 における異常結合組織分解に関連付けられる。 システイン及びセリンプロテアーゼ、ならびに種々の衰弱性障害の間のつなが りが示され、これらのプロテアーゼを阻害する化合物は研究及 び臨床医学の両方において有用であり、進歩を与えるであろう。本発明はこれら の、及び他の重要な目的に向けられている。 発明の概略 本発明は、本明細書においてβ−ケトホスフェート、β−ケトホスフィネート 、β−ケトホスホネート、α−ケトホスホネート、α−ケトホスフィネート及び α−ケトホスフィンオキシドと称する新規なシステイン及びセリンプロテアーゼ 阻害剤に関する。これらの新規な化合物は次式I: [式中、 Xは炭素数が約6〜約14のアリール、約6〜約14個の環原子を有するヘテ ロアリール、炭素数が約7〜約15のアラルキル、炭素数が1〜約10であり、 場合により1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることができるアルキル 、炭素数が2〜約7のヘテロアルキル、炭素数が1〜約10のアルコキシ、炭素 数が約7〜約15のアラルキルオキシ、又は場合により1つもしくはそれ以上の アルキル化ヒドロキシル基を含有する炭水化物部分であり; Wはカルボニル又はSO2であり; YはNH又は(CH2kであり、ここでkは0〜3の整数であり; R1及びR2は独立して水素、炭素数が1〜約14のアルキル又は炭素数が3〜 約10のシクロアルキルであり、該アルキル及びシクロアルキル基は場合により 1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることが でき; R3は水素、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル又はヘテ ロアラルキルであり; tは0又は1であり; Jはハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、場合により1〜3個の アリールもしくは低級アルキル基で置換されていることができるアミノ、グアニ ジノ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシ、アリールオキシ、アラ ルキルオキシ、ヘテロアルキル又はカルボキシであり; Qは式 を有し、 ここで: m、n及びzはそれぞれ独立して0又は1であり; R4及びR5はそれぞれ独立して水素、場合によりJで置換されていることが できる低級アルキル、場合によりJで置換されていることができるアリール、場 合によりJで置換されていることができるアラルキル又は場合によりJで置換さ れていることができるヘテロアリールであるか; あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒に なって場合によりJで置換されていることができる5〜8員複素環式環を形成す ることができるか; あるいはR4及びR5は一緒になってアラルキル基を形成することができ; 但し、tが0の場合、zも0であり;m及びnが両方とも0であり、t及びz が両方とも1である場合、R4及びR5は非置換フェニル又はハロゲン−置換フェ ニルであることはできず;さらに但し、R1はカルボキシル基で置換されたメチ レンであることはできない] により示される。 式Iの化合物のいくつかの好ましい実施態様は、式Ia [式中、X、R4、R5、m及びnは前記で定義された通りである] を有する化合物により示される。 本発明の化合物はシステイン及びセリンプロテアーゼの不可逆的阻害に有用で ある。有益なことに、これらの化合物は多様な状況に用途を見いだす。例えば研 究の分野で、請求されている化合物を、例えばシステイン及び/又はセリンプロ テアーゼの異常な及び/又は常態でない活性を伴う障害の処置のための薬剤の発 見に用いることができる。臨床の分野では、例えば該化合物をシステイン及び/ 又はセリンプロテアーゼの異常な及び/又は常態でない活性を伴う障害の緩和、 調停(mediate)、軽減及び/又は予防に用いることができる。我々のβ −ケトホスフェート、β−ケトホスフィネート、β−ケトホスホネート、α−ケ トホスホネート、α−ケトホスフィネート及びα−ケトホスフィンオキ シドの製造法も開示する。 本発明の化合物のこれらの及び他の特徴を下記にさらに詳細に示す。 詳細な記述 一般式I: [式中、 Xは炭素数が約6〜約14のアリール、約6〜約14個の環原子を有するヘテ ロアリール、炭素数が約7〜約15のアラルキル、炭素数が1〜約10であり、 場合により1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることができるアルキル 、炭素数が2〜約7のヘテロアルキル、炭素数が1〜約10のアルコキシ、炭素 数が約7〜約15のアラルキルオキシ、又は場合により1つもしくはそれ以上の アルキル化ヒドロキシル基を含有する炭水化物部分であり; Wはカルボニル又はSO2であり; YはNH又は(CH2kであり、ここでkは0〜3の整数であり; R1及びR2は独立して水素、炭素数が1〜約14のアルキル又は炭素数が3〜 約10のシクロアルキルであり、該アルキル及びシクロアルキル基は場合により 1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることができ; R3は水素、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル又はヘテ ロアラルキルであり; tは0又は1であり; Jはハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、場合により1〜3個の アリールもしくは低級アルキル基で置換されていることができるアミノ、グアニ ジノ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシ、アリールオキシ、アラ ルキルオキシ、ヘテロアルキル又はカルボキシであり; Qは式 を有し、 ここで: m、n及びzはそれぞれ独立して0又は1であり; R4及びR5はそれぞれ独立して水素、場合によりJで置換されていることが できる低級アルキル、場合によりJで置換されていることができるアリール、場 合によりJで置換されていることができるアラルキル又は場合によりJで置換さ れていることができるヘテロアリールであるか; あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒に なって場合によりJで置換されていることができる5〜8員複素環式環を形成す ることができるか; あるいはR4及びR5は一緒になってアラルキル基を形成することができ; 但し、tが0の場合、zも0であり;m及びnが両方とも0であり、t及びz が両方とも1である場合、R4及びR5は非置換フェニル又はハ ロゲン−置換フェニルであることはできず;さらに但し、R1はカルボキシル基 で置換されたメチレンであることはできない] により示される新規なシステイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤が見いだされた 。 いくつかの好ましい実施態様の場合、R1はアラルキルである。他の好ましい 実施態様の場合、R2はアルキルである。さらに好ましい実施態様の場合、R3は 水素である。YはNHであるのが好ましい。 また、いくつかの好ましい実施態様の場合、Xはアルコキシ、アラルキルオキ シ、炭水化物部分、あるいはWと一緒になってヘテロアルキルスルホニルである 。特に好ましい実施態様の場合、Xはベンジルオキシ又はt−ブトキシである。 いくつかの好ましい実施態様の場合、m及びnは1であり、R4及びR5は独立 して水素、場合により好ましくはアルキルもしくはアリールであるJで置換され ていることができる低級アルキル、好ましくはハロゲンもしくはアルキルである Jで置換されているアリール、場合により好ましくはアルキルもしくはアリール オキシであるJで置換されているアラルキルであるか、あるいはR4及びR5はQ の−(O)m−P(=O)−(O)n−と一緒になってJで置換されている6員環 を形成する。 特に好ましい実施態様の場合、R4及びR5は独立してH、メチル、ブチル、2 −エチルヘキシル、2−シクロヘキシルエチル、2−フェニルエチル、4−クロ ロフェニル、ベンジル、2−メチルベンジル及び3−フェノキシベンジルである か、あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と一緒になっ て式: を有する6−員環を形成する。 他の好ましい実施態様の場合、m及びnは0であり、R4及びR5は独立してア ラルキル、場合により好ましくはアルキル、アリールもしくはヘテロアルキルで あるJで置換されていることができる低級アルキル、場合により好ましくはアル キルもしくはアルコキシであるJで置換されていることができるアリールである か、あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と一緒になっ て5員環を形成する。 m及びnが0である特に好ましい実施態様の場合、R4及びR5は独立してメチ ル、エチル、ペンチル、2−フェニルエチル、フェニル、2−メチルフェニル、 2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル及び3− モルホリノプロピルであるか、あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O )−(O)n−と一緒になって式: を有する5−員環を形成する。 さらに好ましい実施態様の場合、mは1であり、nは0であり、R4及びR5は 独立してアリール、アラルキル又は、場合によりヘテロアルキルであるJで置換 されていることができるき低級アルキルである。mが1であり、nが0である特 に好ましい実施態様の場合、R4及びR5はメチル、エチル、ベンジル、フェニル 、2−モルホリノエチル又は2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルで ある。 いくつかの好ましい実施態様の場合、本発明の化合物は式Ia: [式中、X、R4、R5、m及びnは前記で定義された通りである] を有する。 式Iaのいくつかの好ましい実施態様の場合、m及びnは1であり、R4及び R5は独立して水素、メチル、ブチル、ベンジル、2−エチルヘキシル又は2− フェニルエチルである。式Iaの他の好ましい実施態様の場合、R4及びR5は独 立してベンジル又は2−フェニルエチルである。 式Iaの他の好ましい実施態様の場合、m及びnは0であり、R4及びR5は独 立してメトキシフェニル又は2−フェニルエチルである。 式Iaの他の好ましい実施態様の場合、Xはベンジルオキシ又はt−ブトキシ である。いくつかの好ましい実施態様の場合、XはXが結合している式Iaのカ ルボニル基と一緒になってモノイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル又は ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニルである。 本明細書で用いられる場合、「アルキル」という用語は直鎖状、分枝鎖状及び 環状炭化水素基、例えばエチル、イソプロピル及びシクロプロピル基を含むもの とする。アルキル基は1又は2つの部位の不飽和;すなわち炭素−炭素二重もし くは三重結合を含有することができる。好ましいアルキル基は炭素数が1〜約1 0である。「シクロアルキル」基は環状アルキル基である。「アリール」基は芳 香族環状化合物であり、フェ ニル、トリル、ナフチル、アントラニル、フェナントリル、ピレニル及びキシリ ルを含むがこれらに限られない。好ましいアリール基はフェニル及びナフチルを 含む。本明細書で「炭素環式」という用語は、環部分が炭素原子のみから成る環 式基を言う。「複素環式」という用語は、環部分が少なくとも1つの複素原子、 例えばO、NもしくはSを含む環式基を言う。「ヘテロアルキル」基はその環部 分内に単結合のみを含有する複素環、すなわち飽和複素原子環系である。ヘテロ アルキル基はその環部分の外に不飽和の部位を含有することができる。かくして 例えばその環系内にカルボニル炭素原子を含有するピロリジノニル基は、本明細 書において定義される場合、ヘテロアルキル基である。「低級アルキル」という 用語は炭素数が1〜4のアルキル基を言う。「ハロゲン」という用語はF、Cl 、Br及びI原子を言う。 「アラルキル」という用語はアリール基で置換されたアルキル基、例えばベン ジル基を示す。アラルキル基は1つのアリール基に結合した2つのアルキル基、 例えば式: を有する基から成ることができる。「アラルキルオキシ」という用語は、酸素原 子を介して結合しているアラルキル基を示す。「ヘテロアリール」という用語は 、アリール環内に含有される1つもしくはそれ以上の複素原子を有するアリール 基を示す。「ヘテロアラルキル」基はそのアリール環部分に1つもしくはそれ以 上の複素原子を有するアラルキル基である。「炭水化物」という用語は、単糖類 、二糖類及び多糖類、ならびにその保護誘導体、例えばモノ−及びジイソプロピ リジン誘導体を含む。 本発明のβ−ケトホスフェート、β−ケトホスフィネート、β−ケトホスホネ ート、α−ケトホスホネート、α−ケトホスフィネート及びα−ケトホスフィン オキシドはシステインプロアーゼ及びセリンプロテアーゼを阻害するので、それ らを研究及び治療的状況の両方において用いることができる。 研究の環境において、限定された属性を有する好ましい化合物を用い、プロテ アーゼ活性の阻害において類似の特性を明示する天然及び合成化合物に関してス クリーニングすることができる。システインプロテアーゼ又はセリンプロテアー ゼ活性の阻害は、本発明の化合物を用いてプロテアーゼの不活化の速度を決定す ることにより測定することができる。該化合物を、特定の細胞型又は生物学的条 件への特定のプロテアーゼの阻害の効果を決定するための、試験管内及び生体内 モデルの改良に用いることもできる。治療的状況においては、システインプロテ アーゼとある種の限定された障害、ならびにセリンプロテアーゼとある種の限定 された障害の間の関連が示されており、本発明の化合物をシステインプロテアー ゼ及び/又はセリンプロテアーゼの異常な及び/又は常態でない活性を伴う障害 の緩和、調停、軽減及び/又は予防に用いることができる。 好ましい実施態様において、セリンプロテアーゼ又はシステインプロテアーゼ を阻害するための、本発明の化合物を含む組成物が提供される。他の好ましい実 施態様において、セリンプロテアーゼ及びシステインプロテアーゼから成る群よ り選ばれるプロテアーゼを阻害量の本発明の化合物と接触させることを含む、セ リンプロテアーゼ又はシステインプロテアーゼを阻害するための方法が提供され る。 開示されている本発明の化合物は、システインプロテアーゼ及びセリンプロテ アーゼの不可逆的阻害に有用である。本発明で用いられる場合、「阻害する」及 び「阻害」という用語は、酵素活性に悪影響を有することを意味する。「阻害す る」及び「阻害」を修飾するために用いられる場合、「不可逆的」という用語は 、触媒活性へのそのような悪影響が容易に逆転し得ないことを意味する。阻害量 は、システイン及び/又はセリンプロテアーゼの阻害に有効な本発明の化合物の 量である。 システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤の製薬学的に許容され得る塩も、本 明細書において開示される化合物の範囲内に含まれる。本明細書で用いられる「 製薬学的に許容され得る塩」という用語は、無機酸付加塩、例えば塩酸塩、硫酸 塩及びリン酸塩、又は有機酸付加塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩 、酒石酸塩及びクエン酸塩を意味する。製薬学的に許容され得る金属塩の例は、 アルカリ金属塩、例えばナトリウム塩及びカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例 えばマグネシウム塩及びカルシウム塩、アルミニウム塩、ならびに亜鉛塩である 。製薬学的に許容され得るアンモニウム塩の例は、アンモニウム塩及びテトラメ チルアンモニウム塩である。製薬学的に許容され得る有機アミン付加塩の例は、 モルホリン及びピペリジンとの塩である。製薬学的に許容され得るアミノ酸付加 塩の例は、リシン、グリシン及びフェニルアラニンとの塩である。 本明細書で提供される化合物は、製薬学的に許容され得る無毒性賦形剤及び担 体と混合することにより、製薬学的組成物に調製することができる。上記の通り 、そのような組成物は、特に液体溶液又は懸濁液の形態で非経口的投与において ;あるいは特に錠剤又はカプセルの形態で経 口的投与において;あるいは特に粉末、鼻滴又はエーロゾルの形態で鼻内におい て;あるいは例えば経皮パッチを介して経皮的に用いるために調製することがで き;あるいは当該技術分野における熟練者に明らかな通り、これらの、及び他の 投与の形態に適した他の様式で調製することができる。 組成物は簡便に単位投薬形態で投与することができ、例えばRemingto n’s Pharmaceutical Science(Mack Pub. Co.,Easton,PA,1980)に記載されている通り、製薬の技術分 野において周知のいずれの方法によっても調製することができる。非経口的投与 のための調剤は通常の賦形剤として無菌水又は食塩水、ポリアルキレングリコー ル類、例えばポリエチレングリコール、油及び植物起源の水素化ナフタレン類な どを含有することができる。特に生物適合性、生物分解性ラクチドポリマー、ラ クチド/グリコリドコポリマー又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン コポリマーは、活性化合物の放出の制御に有用な賦形剤であり得る。これらの活 性化合物のための他の有用な非経口的送達系である可能性のあるものには、エチ レン−酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、体内埋植可能な輸液系及びリ ポソームが含まれる。吸入投与のための調剤は賦形剤として、例えばラクトース を含有するか、あるいは例えばポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グ リココレート及びデオキシコレートを含有する水溶液、あるいは鼻滴の形態で投 与するための、又は鼻内に適用されるべきゲルとしての油性溶液であることがで きる。非経口的投与のための調剤はバッカル投与のためのグリココレート、直腸 内投与のためのサリチル酸塩、又は膣内投与のためのクエン酸を含むこ ともできる。経皮パッチのための調剤は親油性乳液であるのが好ましい。 本発明の材料は製剤において単独の活性薬として用いることができ、あるいは 他の活性成分、例えば疾患又は障害においてニューロン生存又は軸索再生を促進 することができる他の成長因子と組み合わせて用いることができる。 治療的組成物中における本明細書に記載の化合物の濃度は、投与されるべき薬 剤の投薬量、用いられる化合物の化学的性質(例えば疎水性)及び投与の経路を 含む複数の因子に依存して変わるであろう。一般に非経口的投与の場合、約0. 1〜10%w/vの化合物を含有する、生理学的緩衝水溶液中の有効阻害量で本 発明の化合物を与えることができる。典型的投薬量範囲は、1日に体重1kg当 たり約1μg〜約1gであり;好ましい投薬量範囲は1日に体重1kg当たり約 0.01mg〜100mgである。そのような調剤が典型的に本発明の化合物の 阻害量を与える。しかし投与されるべき薬剤の好ましい投薬量は、疾患又は障害 の進行の型及び程度、特定の患者の全体的健康状態、選択される化合物の相対的 生物学的効率、ならびに化合物賦形剤の調製、ならびにその投与の経路などの変 数に依存すると思われる。 本明細書で用いられる場合、「接触させる」という用語は、少なくとも2つの 部分を直接又は間接的に互いに物理的に会合させることを意味する。かくして接 触させるとは、該部分を容器中に一緒に入れる、又は該部分を患者に投与するな どの物理的行為を含む。かくして例えばそのようなプロテアーゼの異常な及び/ 又は常態でない活性を伴う疾患又は障害を明示している人間の患者に本発明の化 合物を投与することは、「接触させる」という用語の定義の範囲内に含まれる。 以下の実施例を用いて本発明をさらに例示し、実施例は本発明をはっきりさせ ることを意図している。これらの実施例は本開示の範囲を制限することを意図し ておらず、そのようにみなされるべきでもない。 実施例 本発明の化合物を以下の方法により製造した。 出発材料: フェニルアラニンクロロメチルケトンは種々の商業的供給源(例えばBACH EM Bioscience,Inc.)から購入することができ、受け取った まま用いた。ベンジルオキシカルボニル及びt−ブトキシカルボニル保護ジペプ チドブロモメチルケトンはHarbeson,S.L.et al.,J.Me d.Chem.1989,32,1378−1392に挙げられ、記載されてい る標準的方法に従い、対応するジアゾメチルケトンから、HBr/AcOH又は HBr(気体)を用いる処理により製造した。 (モルホリニルスルホニル)−L−ロイシンはRepineの方法(Repin e,J.T.et al.,J.Med.Chem.,1992 35,103 2−1042)に従って製造した。N−末端保護ジペプチドクロロメチルケトン は、それらの対応するN−末端保護−L−ロイシン及びフェニルアラニンクロロ メチルケトンから、イソブチルクロロホルメート媒介カップリング条件下で製造 した(Rich D.L.et al.,J.Med.Chem.1992 3 5,3802−3812)。N−t−ブトキシカルボニル−L−ロイシナールは t−ブトキシカルボニル−L−ロイシンから製造した(Goel,O.P.et al.,Org.Syn.1993,Coll.Vol.VIII, 68)。(2S)−2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−1−ヒドロキシ− 4−メチルペンチルホスホン酸ジアルキルは、文献の方法に従ってt−ブトキシ カルボニル−L−ロイシナールと対応するジアルキルホスファイトの縮合により 得た(Texier−Boullet,F.et al.,Synthesis 1982,165)。2つの環状ホスフィン酸はMontchampの方法に 従って製造した(Montchamp,J.et al.,J.Org.Che m.1995,60,6076−6081)。Harbeson et al. ,Repine et al.,Rich et al.,Goel et a l.,Texier−Boullet et al.,及びMontchamp et al.の開示は引用することによりその記載事項全体が本明細書の内容 となる。 分析: FAB質量スペクトルは、M−Scan,Inc.により得た。イオンスプレー 質量スペクトルはFisons VGプラットフォーム質量分析器を用いて決定 した。 実施例1:中間体 ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチル ケトン(融点135.5〜136.5℃)は、Harbeson et al. ,同上により記載されている方法により製造した。 実施例2:中間体 t−ブトキシカルボニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケ トン(融点120〜122℃)は、Harbeson et al.,同上によ り記載されている方法により製造した。 実施例3:中間体 ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル−L−ロイシル−L−フェニルア ラニルクロロメチルケトン(融点74〜75℃)は、Rich et al., 同上により記載されている方法の修正法により製造した。 実施例4:中間体 ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル−L−ロイシル−L−フェニルア ラニルヨードメチルケトンは、ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル− L−ロイシル−L−フェニルアラニルクロロメチルケトンから、アセトン中で1 .5当量のNaIを用いて製造し、精製せずに次の段階に用いた。 実施例5:中間体 モルホリニルスルホニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルクロロメチルケ トン(融点145〜146.5℃)は、Rich et al.,同上により記 載されている方法の修正法により製造した。 実施例6:中間体 モルホリニルスルホニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルヨードメチルケ トンは、モルホリニルスルホニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルクロロ メチルケトンから、アセトン中で1.5当量のNaIを用いて製造し、精製せず に次の段階に用いた。 実施例7:中間体 ジフェネチルホスフェート: 0.6mLのCH2Cl2中の0.79g(4.0ミリモル)のN,N−ジイソ プロピルメチルホスホンアミド酸クロリドの溶液を、0.6mLのCH2Cl2中 のフェネチルアルコール(0.50g、4.0ミリモ ル)及びピリジン(0.32g、1.0当量)の混合物を加えながら0℃におい てN2下で撹拌した。溶液を室温に温め、終夜(約16時間)撹拌した。次いで 溶液を0℃に冷却し、0.8mLのMeOH及び2.4mLの30%H22をゆ っくり加えた。混合物を室温に温め、5時間撹拌し、生成物をCH2Cl2(2X 10mL)で抽出した。合わせた有機層を10%Na2SO3(10mL)、1N HCl(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で 乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エ チル)は0.51(39%)のビス(フェネチル)メチルホスフェートを透明の 油として与えた。 3.2mLの乾燥アセトニトリル中の0.26g(0.8ミリモル)のビス( フェネチル)メチルホスフェートの溶液を0℃においてN2下で撹拌し、その間 に0.23mL(2.18当量)のTMSBrを滴下した。溶液を0℃で1.5 時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をMeOH溶液におけるNaOH(1.0 当量)に溶解した。室温において30分の後、溶液を濃縮し、白色の固体をエー テル(6.0mL)中に取り上げ、濾過してナトリウムビス(フェネチル)ホス フェートを得た。 1.0mLの水中のナトリウムビス(フェネチル)ホスフェート(0.24m g、0.73ミリモル)の溶液を、2.0mLの濃塩酸(2.0mL)を加えな がら撹拌した。有機層をCH2Cl2(3X6mL)を用いて抽出し、硫酸マグネ シウム上で乾燥した、濃縮すると0.18g(81%)のビス(フェネチル)ホ スフェートが得られた。MS:305m/z(M−1)。 実施例8:中間体 ビス(2−シクロヘキシルエチル)ホスフェートは、実施例7においてビス(フ ェネチル)ホスフェートに関して示されている一般的方法に従って製造した。M S:317m/z(M−1)。 実施例9:中間体 ビス(3−フェノキシベンジル)ホスフェート: 0.6mLのCH2Cl2中の0.79g(4.0ミリモル)のN,N−ジイソ プロピルメチルホスホンアミド酸クロリドの溶液を、0.6mLのCH2Cl2中 の3−フェノキシベンジルアルコール(1.6g、8.0ミリモル)及びピリジ ン(0.32g、1.0当量)の混合物を加えながら0℃においてN2下で撹拌 した。溶液を室温に温め、5時間撹拌した。次いで溶液を0℃に冷却し、0.8 mLのMeOH及び2.4mLの30%H22をゆっくり加えた。混合物を室温 に温め、5時間撹拌した。生成物をCH2Cl2(2X10mL)で抽出した。合 わせた有機層を10%Na2SO3(10mL)、1N HCl(10mL)、ブ ライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。フラッ シュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル)は0.51g(39 %)のビス(3−フェノキシベンジル)メチルホスフェートを透明の油として与 えた。 10mLのトルエン中の0.48g(1.0ミリモル)のビス(3−フェノキ シベンジル)メチルホスフェートの溶液を室温においてN2下で撹拌し、その間 に0.125g(1.1当量)の1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタ ンを加えた。溶液を4時間還流した。溶媒を除去し、残留物を5%HCl溶液( 10mL)中で希釈し、EtOAc(3X10mL)で抽出し、硫酸マグネシウ ム上で乾燥した。濃縮する と、0.33g(72%)のビス(3−フェノキシベンジル)ホスフェートが得 られた。MS:461m/z(M−1)。 実施例10:中間体 ビス(2−メチルベンジル)ホスフェートは実施例においてビス(3−フェノキ シベンジル)ホスフェートに関して示されている一般的方法に従って製造した。 MS:305m/z(M−1)。 実施例11:中間体 5−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−1,3,2−ジオキサホスホリナン2− オキシド 3.0mLのピリジン中の0.5g(2.75ミリモル)の2−ベンジルオキ シ−1,3−プロパンジオールの溶液を0℃において、N2下に、15分かけて 0.37g(2.5ミリモル)のメチルジクロロホスフェートを滴下しながら撹 拌し、溶液を10℃より低く保った。冷浴を除去し、反応混合物を20℃におい て終夜撹拌した(約14時間)。混合物を濾過し、ベンゼン(10mL)で洗浄 し、濾液を蒸発させた。残留物をベンゼン:CH2Cl2(1:1、20mL)中 に溶解し、H2O(10mL)、飽和NaHCO3(10mL)、飽和NaCl( 10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。蒸発させると0.26g (40%)の5−ベンジルオキシ−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリ ナン−2−オキシドを与えた。 7.5mLのトルエン中の0.19g(0.75ミリモル)の(2−ベンジル オキシ)プロピレンメチルホスフェートの溶液を室温においてN2下で撹拌し、 その間に0.093g(1.1当量)の1,4−ジアザビシクロ[2.2.2] オクタンを加えた。溶液を4.0時間還流し た。溶媒を除去し、残留物を5%HCl溶液(10mL)中で希釈し、EtOA c(3X10mL)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濃縮すると0. 14g(74%)の5−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−1,3,2−ジオキ サホスホリナン−2−オキシドを与えた。MS:243m/z(M−1)。 実施例12:中間体 メチル水素N,N−ジイソプロピルホスホンアミデート(Methyl hyd rogen N,N−diisopropylphosphonamidate ): 0.3mLのCH2Cl2中の0.395g(2.0ミリモル)のメチルN,N −ジイソプロピルホスホンアミド酸クロリドの溶液を0℃においてN2下に、0 .3mLのCH2Cl2中のベンジルアルコール(0.17g、1.6ミリモル) 及びトリエチルアミン(0.2g、1.0当量)の混合物を加えながら撹拌した 。溶液を室温に温め、終夜撹拌した。溶液を0℃に冷却し、0.4mLのMeO H及び1.2mLの30%H22をゆっくり加えた。混合物を室温に温め、0. 5時間撹拌した。生成物をCH2Cl2(2X8mL)で抽出した。合わせた有機 層を10%Na2SO3(8mL)、1N HCl(8mL)、ブライン(8mL )で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濃縮すると0.45g(98%) のN,N−ジイソプロピルメチルベンジルホスホンアミデートを透明な油として 与えた。 3.0mLの酢酸エチル中のN,N−ジイソプロピルメチルベンジルホスホン アミデート(57mg、0.2ミリモル)の溶液中の57mgの20%Pd(O H)2/Cの懸濁液をH2下(1気圧)に、室温で2時 間撹拌した。セライトを通して触媒を濾過し、濾液を濃縮して27mg(69% )の透明な生成物を得た。 実施例13:中間体 ビス(2−フェニルエチル)ホスフィン酸 (2−プロモエチル)ベンゼン(6.8mL、9.21g、49.8ミリモル )を窒素下で、エーテル(20mL)中に懸濁させたマグネシウムリボン(1. 20g、49.4ミリモル)に加えた。反応が開始されたらそれを冷却し、0℃ において40分間、20℃において40分間、及び還流において2.5時間撹拌 した。得られるグリニヤル試薬に0℃においてエーテル(10mL)を加えた。 ジメチルホスファイト(1.22mL、1.86g、16.9ミリモル)を滴下 し、激しく反応が起こり、ゼラチン性沈澱が生成した。 混合物をガラス棒で、次いで磁気により20℃において22時間撹拌した。不 均一な混合物を0℃に冷却し、1M HCl(15mL)をゆっくり加え、続い て6M HClで酸性化した。エーテル相を分離し、水相をEtOAcで3回抽 出した。合わせた有機相を飽和NaClで濯ぎ、MgSO4上で乾燥し、溶媒を 蒸発させ、粗ビス(2−フェニルエチル)ホスフィン酸(4.26g)を得、そ れを次の段階に用いた。 メタノール(6.5mL)中の粗ビス(2−フェニルエチル)ホスフィン酸( 1.12g、4.34ミリモル)に1分かけ、過酸化水素(0.45mL、30 %、4.36ミリモル)を滴下した。16時間後、溶媒を蒸発させた。残留物を 1M NaOHで塩基性とし、ヘキサンで2回抽出した。水層を12M HCl で酸性化し、沈澱を濾過し、水で濯ぎ、真空中で乾燥し、融点が70〜77℃の 粗生成物(628mg)を得、 それを熱エタノール−水(50:50)から再結晶させてビス(2−フェニルエ チル)ホスフィン酸(364mg)を融点が84〜87℃の白色の固体として得 た。NMR δ 2.02(4H,m)、2.94(4H,q)、6.8(1H ,br.s)、7.24(10H,m)。 分析 C16192Pの計算値:C,70.06;H,6.98。測定値:C ,69.86;H,6.92。 実施例14:中間体 ビス[(2−メチル)フェニル]ホスフィン酸は、実施例13においてビス(2 −フェニルエチル)ホスフィン酸に関して示されている一般的方法に従って製造 した。MS:245m/z(M−1)。 実施例15:中間体 ジペンチルホスフィン酸は、実施例13においてビス(2−フェニルエチル)ホ スフィン酸に関して示されている一般的方法に従って製造した。MS:189m /z(M−1)。 実施例16:中間体 エチルフェニルホスフィネート: この化合物はFroestl,W.et al.,J.Med.Chem., 1995,38,3313−3331により記載されている方法に従って製造し た。無水ジエチルエーテル(100ml)中のフェニルジクロロホスフィン(1 0.0g、55.9ミリモル)、エタノール(9.1ml、156ミリモル)及 びトリエチルアミン(10.1ml、72.6ミリモル)から、蒸留に続いて7 .7g(81%)の標題化合物が無色の可動性油として得られた;沸点72〜7 4℃(0.15mmHg);分析 C8112Pの計算値:C,56.47;H ,6.53 ;P,18.20;測定値:C,56.21;H,6.47;P,17.87。 実施例17:中間体 エチル(エチル)(フェニル)ホスフィネート: 無水THF(10ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液の0. 13g)のスラリを、シリンジポンプを介して1時間かけ、エチルフェニルホス フィネート(0.50g、2.9ミリモル)の溶液を滴下して処理した。混合物 をさらに30分撹拌してからヨウ化エチル(0.26ml、3.2ミリモル)を 加えた。45分後、10%塩化アンモニウム水溶液(5ml)を用いて反応をク エンチし、酢酸エチル(50ml)を含有する分液ロートに注いだ。有機相を水 、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及びブラインを用いて洗浄してから硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ ー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に続いて0.30g(52%)の標題化合物 を無色の可動性油として得た;MS:199m/z(M+H)+。 実施例18:中間体 (エチル)(フェニル)ホスフィン酸: エタノール(0.5ml)中のエチル(エチル)(フェニル)ホスフィネート (130mg、0.66ミリモル)の溶液を4N HCl(1ml)で処理し、 22時間還流した。Tlc分析はいくらかの残留出発材料を明らかにした。回転 蒸発器上でエタノールを除去し、追加の4N HCl(1ml)のアリコートを 加え、さらに6時間還流を続けると、tlc分析は出発材料が完全に消費された ことを明らかにした。混合物を凍結乾燥し、110mg(99%)の標題化合物 を白色の固体として 得た;MS:171m/z(M+H)+;分析 C8112Pの計算値:C,5 6.47;H,6.53;P,18.20;測定値:C,56.23;H,6. 35;P,18.52。 実施例19:中間体 1−クロロ−3−(N−モルホリノ)プロパンは、Adams,R.R.et al.,J.Amer.Chem.Soc.,1945,67,735−738 に記載されている方法に従って製造した。還流ベンゼン(50ml)中のモルホ リン(15.0g、172ミリモル)及び1−ブロモ−3−クロロプロパン(1 1.3ml、115ミリモル)から、11.4g(40%)の標題化合物が無色 の可動性油として得られた;沸点55〜58℃、0.4mmHg;MS:164 ,166m/z(M+H)+、塩素同位体パターン。 この化合物は周囲温度においていくらか不安定と見られ、−10℃で保存し、 可能な限り迅速に用いるか、又は長期間の保存の場合は対応する塩酸塩に転化し た。塩酸塩は、遊離の塩基のエーテル性溶液をエーテル中の1N HCl(1. 1当量)で処理し、続いて濾過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥して白色の 微粉末を得ることにより製造した;融点176〜178℃;分析 C715Cl2 NOの計算値:C,42.01;H,7.57;N,7.00;Cl,35.4 3;測定値:C,41.26;H,7.37;N,6.80;Cl,35.47 。 実施例20:中間体 エチル[3−(モルホリン−4−イル)プロピル](フェニル)ホスフィネート : この化合物は、反応をTHFの代わりに無水DMF中で行う以外はエ チル(エチル)(フェニル)ホスフィネートの製造に関して実施例17に記載さ れている一般的方法を用いて製造した。エチルフェニルホスフィネート(0.5 g、2.9ミリモル)及び1−クロロ−3−(N−モルホリノ)プロパン(0. 6g、3.5ミリモル)から、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー( 10%メタノール/酢酸エチル)に続き、0.32g(37%)の標題化合物が 無色の油として得られた;MS:298m/z(M+H)+,320m/z(M +Na)+。 実施例21:中間体 [3−(モルホリン−4−イル)プロピル](フェニル)ホスフィン酸: 4N HCl(5ml)中のエチル[3−(モルホリン−4−イル)プロピル ](フェニル)ホスフィネート(300mg、1.0ミリモル)の溶液を18時 間還流した。凍結乾燥すると310mg(100%)の標題化合物を非晶質の吸 湿性固体として与えた;MS:270m/z(M+H)+。 実施例22:中間体 2−ヒドロキシ−1H−ホスフィンドリン2−オキシドは、Montchamp et al.,同上により記載されている方法により製造した。MS:167 m/z(M−1)。 実施例23:中間体 1−ヒドロキシホスホール−3−エン1−オキシドは、Montchamp e t al.,同上により記載されている方法により製造した。MS:117m/ z(M−1)。 実施例24:中間体 ジベンジルフェニルホスホネート: 無水THF(60ml)中のフェニルホスホン酸(1.0g、6.3ミリモル )、ベンジルアルコール(1.6ml、15.8ミリモル)及びトリフェニルホ スフィン(4.2g、15.8ミリモル)の撹拌溶液をN2下で5分かけ、アゾ ジカルボン酸ジエチル(2.5ml、15.8ml)を滴下して処理した。混合 物を2時間撹拌してから真空下で濃縮した。残留物をアセトン−ヘキサン(15 ml、1/1)と共に5℃において1〜2時間撹拌し、得られるトリフェニルホ スフィンオキシドの沈澱を吸引濾過により集め、捨てた。濾液を真空中で濃縮し 、残留物を2回目としてアセトン−ヘキサン(15ml、1/1)と共に5℃で 1〜2時間撹拌し、濾過に続いてトリフェニルホスフィンオキシドの追加の収穫 を得た。濾液を前の通りに濃縮し、5.2gの粗生成物をほとんど無色の油とし て得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜40%酢酸エチル /ヘキサン)は1.6g(76%)の標題化合物を無色の油として与えた。NM R δ 7.85−7.30(15H,m)、5.15−5.00(4H,m) ;MS 339m/z(M+H),361m/z(M+Na)。 実施例25:中間体 モノベンジルフェニルホスホネート: トルエン(5ml)中のジベンジルフェニルホスホネート(340mg、1. 0ミリモル)及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(124mg 、1.1ミリモル)の溶液を12〜18時間還流した。酢酸エチル(25ml) を加え、混合物を2N HCl(2x15ml)、水(15ml)及び最後にブ ライン(15ml)で洗浄してから乾燥 し(MgSO4)、濾過し、濃縮して215mg(87%)の標題化合物を無色 の油として得、それをさらに精製せずに用いた。NMR δ 7.85−7.2 5(10H,m),5.05(2H,d);MS:248m/z(M+H),2 71m/z(M+Na)。 実施例26:中間体 ジベンジルメチルホスホネートは、実施例24でジベンジルフェニルホスホネー トに関して記載されている一般的方法により製造した。無水THF(100ml )中のメチルホスホン酸(1.0g、10.4ミリモル)、ベンジルアルコール (2.7ml、26ミリモル)、トリフェニルホスフィン(6.8g、26ミリ モル)及びアゾジカルボン酸ジエチル(4.1ml、26ミリモル)から、シリ カゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)に続 き、1.7g(58%)の標題化合物が無色の油として得られた。 MS:277m/z(M+H)+,299m/z(M+Na)+。 実施例27:中間体 モノベンジルメチルホスホネートは、実施例25でモノベンジルフェニルホスホ ネートの製造に関して記載されている一般的方法により製造した。還流トルエン (10ml)中のジベンジルメチルホスホネート(500mg、1.8ミリモル )及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(223mg、2.0ミ リモル)から21時間後、80mg(24%)の標題化合物が淡黄色の油として 得られ、それをさらに精製せずに用いた。MS:185m/z(M−H)。 実施例28:中間体 ベンジル2−(モルホリン−4−イル)エチルフェニルホスホネート: 無水DMF中のモノベンジルフェニルホスホネート(115mg、0.46ミ リモル)、N−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(95mg、0.51ミ リモル)及び炭酸カリウム(140mg、1.0ミリモル)の混合物を65℃で 22時間撹拌した。酢酸エチル(40ml)を用いる希釈の後、混合物を水で4 回、及び最後にブラインで洗浄してから硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、 濃縮して124mg(74%)の標題化合物を淡黄色の油として残し、それをさ らに精製せずに用いた。MS:362m/z(M+H)+。 実施例29:中間体 2−(モルホリン−4−イル)エチルフェニルホスホネート: エタノール(5ml)中のベンジル2−(モルホリン−4−イル)エチルフェ ニルホスホネート(110mg、0.30ミリモル)及び10%Pd/C(10 0mg)の混合物をPaar装置上で40psiのH2下に、周囲温度で2時間 水素化した。濾過及び濃縮は76mgの標題化合物を無色の粘性の油として与え 、それをさらに精製せずに用いた。MS:272m/z(M+H)+。 実施例30:中間体 ベンジルフェニルホスホン酸クロリド: トルエン(35ml)中のジベンジルフェニルホスホネート(1.5g、4. 4ミリモル)及びジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(0.55g、4.9 ミリモル)の溶液を5時間還流した。混合物を氷−水浴中で冷却し、1滴の無水 DMF、続いてオキザリルクロリド(0.81ml、9.3ミリモル)で処理し た。30分間撹拌した後、混合物を濾過し、濃縮して0.75g(63%)の標 題化合物を淡黄色の油として 得、それをさらに精製せずに用いた。MS:267m/z(M+H)+,289 m/z(M+Na)+。 実施例31:中間体 ベンジル2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルフェニルホスホネート : ジクロロメタン(5ml)中の1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジ ノン(160mg、1.2ミリモル)及びトリエチルアミン(0.17ml、1 .2ミリモル)の氷−冷溶液を、ジクロロメタン(5ml)中のベンジルフェニ ルホスホン酸クロリド(330mg、1.2ミリモル)の溶液を5分かけて滴下 して処理した。混合物を終夜撹拌しながらゆっくり周囲温度に温めた。混合物を 酢酸エチル(50ml)及び水(25ml)を含有する分液ロート中に注いだ。 有機相を水でもう1回、及び最後にブラインで洗浄してから硫酸マグネシウム上 で乾燥し、濾過し、濃縮して200mgの標題化合物を黄色の可動性油として得 た。MS:360m/z(M+H)+,382m/z(M+Na)+。 実施例32:中間体 2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルフェニルホスホン酸は、実施例 29で2−(モルホリン−4−イル)エチルフェニルホスホネートの製造に関し て記載されている一般的方法に従って製造した。エタノール(15ml)中のベ ンジル2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルフェニルホスホネート( 170mg、0.47ミリモル)及び10%Pd/C(100mg)から、10 7mg(84%)の標題化合物が得られた。MS:270m/z(M+H)+, 292m/z(M+Na)+。 実施例33:阻害剤の製造法 方法A、B、C、D及びEは、本発明の化合物の製造のための代表的方法であ る。 方法A:1.0〜2.0mLのDMF中の適したブロモもしくはヨードケトン( 0.1〜0.2ミリモル)の溶液にN2下で無水フッ化カリウム(3.5当量) を加えた。混合物を室温で5分間撹拌した後、ホスフェート、ホスホネート、ホ スフィン酸又はホスホンアミデート(1.2当量)を加え、混合物を3〜72時 間撹拌した。反応混合物をCH2Cl2で希釈し、セライトを通して濾過した。溶 液を水、5%NaHCO3溶液、5%クエン酸水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥した。フラッシュクロマトグラフィー又は結晶化による精 製は所望の生成物を与えた。 方法B:0.5〜1.0mLのCH2Cl2中の適したブロモもしくはヨードケト ン(0.1〜0.2ミリモル)の溶液をAr下に、0℃において撹拌し、その管 にジイソプロピルエチレンアミン(3.3当量)をシリンジにより滴下した。5 分後、ホスフェート又はホスフィン酸(1.2当量)を加え、反応混合物を室温 に温め、3〜24時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、5%NaH CO3溶液、5%クエン酸水溶液、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。 フラッシュクロマトグラフィー又は結晶化による精製は所望の生成物を与えた。 方法C、D及びEは、ジアルキル(2S)−2−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネートからの本発明の化合 物の製造のための代表的方法である。 方法C:ジアルキル(2S)−2−(t−ブトキシカルボニルアミノ) −1−ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネートを、Texier−Bou llet et al.,同上により記載されている方法の修正法によりBoc −L−ロイシナールからジアルキルホスファイトを用いて製造した。 方法D:ジアルキル(2S)−2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−1−ヒ ドロキシ−4−メチルペンチルホスホネートをジオキサン中で4N HClを用 いて処理することによりBoc保護基を除去した。真空中で溶媒を蒸発させ、残 留物をジエチルエーテルを用いて摩砕した。粗白色固体、2−アミノ−1−ヒド ロキシ−4−メチルペンチルホスホネートHCl塩を次の段階に直接用いた。 DMF(5mL)中のCbz−Leu−OH(1.0ミリモル)の溶液に、0 ℃において2−アミノ−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネートHC l塩(1.0ミリモル)、iPr2NEt(1.0ミリモル)、HOBt(1. 0ミリモル)及びDCC又はBOP(1.0ミリモル)を加えた。反応混合物を 0℃で5分間、及び室温で2〜24時間撹拌した。ジシクロヘキシルウレアを濾 過し(DCCを用いた場合)、溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチル(20m L)に溶解し、3%のクエン酸、5%のNaHCO3及びブラインで洗浄した。 有機層をMgSO4上で乾燥した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(ヘ キサン中の酢酸エチル)により精製した。 方法E:CH2Cl2(5mL)中のCbz−L−ロイシル−L−2−アミノ−( R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネート(0.2ミリモル )及びt−BuOH(0.41ミリモル)の溶液を、Dess−Martinペ リオジナン(periodinane)(0. 4ミリモル)を加えながら撹拌した。反応混合物を室温で2〜3時間撹拌した。 反応混合物をCH2Cl2で希釈し、セライトを通して濾過した。濾液を10%N a223で洗浄し、MgSO4上で乾燥するか、又は直接濃縮乾固させた。粗生 成物を調製的HPLC又は結晶化により精製した。以下の実施例は方法、出発材 料、反応時間、精製法、収率、物理的性質、元素分析及び/又は質量スペクトル を挙げている。 実施例34: ジベンジル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル )アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ ベンジルホスフェート(Aldrich Chemical Co.);24時 間;フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%酢酸エチル);収率4 4%;融点117〜118℃;FABMS:687m/z(M+H)。 分析 C384328Pの計算値:C,66.46;H,6.31;N,4. 08。測定値:C,66.18;H,5.94;N,4.41。 実施例35: ジベンジル(3S)−[3−[(N−t−ブトキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法A;Boc−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ ベンジルホスフェート;17時間;フラッシュクロマトグラフィー(2:1 酢 酸エチル:ヘキサン);収率46%;融点84〜85℃;MS:653m/z( M+H);675m/z(M+Na)。 分析 C354528Pの計算値:C,64.40;H,6.95;N,4. 29。測定値:C,64.32;H,7.10;N,4.75。 実施例36: ジベンジル(3S)−[3−[(N−モルホリニルスルホニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法A;モルホリニルスルホニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルヨード メチルケトン;ジベンジルホスフェート;24時間;フラッシュクロマトグラフ ィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル);収率38%;融点52〜52.5℃; MS:702m/z(M+H);724m/z(M+Na)。 分析 C344439PSの計算値:C,58.19;H,6.32;N,5 .99。測定値:C,57.25;H,6.25;N,6.31。 実施例37: ジベンジル(3S)−[3−[(N−ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロ ニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェー ト: 方法A;ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル−L−ロイシル−L−フ ェニルアラニルヨードメチルケトン;ジベンジルホスフェート;20時間;フラ ッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル);収率41%;融 点61〜62℃;MS:809m/z(M+H);831m/z(M+Na)。 分析 C4253212P.0.7H2Oの計算値:C,61.40;H,6. 67;N,3.41。測定値:C,61.26;H,6.56 ;N,3.30。 実施例38: ジベンジル(3S)−[3−[(N−モノイソプロピリジン−2−ケト−L−グ ロニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェ ート): 0.5mLのTHF中の12.1mg(0.015ミリモル)のジベンジル( 3S)−[3−[(N−ジイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニル−L−ロ イシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェートの溶液を室 温において、0.5mLの1.0N HClを加えならがら撹拌した。混合物を 室温で4時間撹拌した。溶液を15mLのCH2Cl2で希釈し、水(2x5mL )、ブライン(5mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶液を濃縮 すると8.1mg(70%)の生成物を与えた。MS:769m/z(M+H) ;791m/z(M+Na)。 実施例39: ビス(2−メチルベンジル)(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニ ル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート : 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−メチルベンジル)ホスフェート;24時間;フラッシュクロマトグラフ ィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル);収率15%;融点87.5〜88.5 ℃;MS:737m/z(M+Ma)。 実施例40: ビス(3−フェノキシベンジル)(3S)−[3−[(N−ベンジルオ キシカルボニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル] ホスフェート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(3−フェノキシベンジル)ホスフェート;20時間;フラッシュクロマトグ ラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル);収率20%;融点71.5〜73 ℃;MS:871m/z(M+H);897m/z(M+Ma)。 実施例41: 二水素(3S)−[3−[(N−t−ブトキシカルボニル−L−ロイシル)アミ ノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 1.0mLの酢酸エチル中のジベンジル(3S)−[3−[(N−t−ブトキ シカルボニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホ スフェート(30mg、0.046ミリモル)の溶液中の30mgの20% P d(OH)2の懸濁液をH2下に(1気圧)、室温で4時間撹拌した。触媒をCe liteTMを通して濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。フラッシュクロマ トグラフィー(CH2Cl2中の10% MeOH)は8mgの純粋な生成物を与 えた。MS:471m/z(M−1)。 実施例42: ジメチル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法B;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ メチルホスフェート(Pfaltz & Bauer Inc.);24時間; フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢 酸エチル);収率29%;融点87〜88.5℃;MS:535m/z(M+H );557m/z(M+Ma)。 実施例43: ジブチル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ ブチルホスフェート(Fluka Chemical Co.);KF/A10 3(KFの代わりに置換、40% Aldrich Chemical Co. );30時間;フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%酢酸エチル )及びエーテル/石油エーテルからの再結晶;収率35%;融点76〜77℃; MS:619m/z(M+H);641m/z(M+Ma)。 分析 C324728Pの計算値:C,62.12;H,7.66;N,4. 53。測定値:C,62.21;H,7.64;N,4.48。 実施例44: ビス(2−エチルヘキシル)(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニ ル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート : 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−エチルヘキシル)ホスフェート(Aldrich Chemical Co.);24時間;フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%酢酸 エチル);収率25%;融点88〜89.5℃;FABMS:731m/z(M +H)。 分析 C406328Pの計算値:C,65.73;H,8.69; N,3.83。測定値:C,65.64;H,8.42;N,3.96。 実施例45: ビス(2−シクロヘキシルエチル)(3S)−[3−[(N−t−ブトキシカル ボニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェ ート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−シクロヘキシルエチル)ホスフェート;24時間;フラッシュクロマト グラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル);収率13%;融点51〜52. 5℃;FABMS:715m/z(M+Na)。 実施例46: ジフェネチル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシ ル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ホスフェート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(フェネチル)ホスフェート;24時間;フラッシュクロマトグラフィー(ヘ キサン中の50%酢酸エチル);収率62%;融点89〜90℃;MS:715 m/z(M+H);737m/z(M+Na)。 分析 C404728Pの計算値:C,67.20;H,6.63;N,3. 92。測定値:C,67.04;H,6.64;N,3.86。 実施例47: 1−[(3S)−3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミ ノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]オキシ]−5−ベン ジルオキシ−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;5 −ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オ キシド;16時間;ヘキサン中の酢酸エチルから結晶化;収率10%;融点15 0〜151℃;MS:675m/z(M+Na)。 実施例48: ベンジル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]メチルホスホネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;モ ノベンジルメチルホスホネート;再結晶(酢酸エチル/ヘキサン;収率22%) ;融点165〜167℃。分析 C323927Pの計算値:C,64.62; H,6.62。測定値:C,64.54;H,6.30。 実施例49: ベンジル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]フェニルホスホネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;モ ノベンジルフェニルホスホネート;再結晶(酢酸エチル/ヘキサン;収率46% );融点111〜114℃。NMR δ 7.90−7.00(20H,m), 6.59(1H,m),5.25−4.50(8H,m),4.15−4.05 (1H,m),3.18−3.05 (1H,m),2.97−2.83(1H,m),1.62−1.25(3H, m),0.95−0.80(6H,m),MS:657m/z(M+H),67 9m/z(M+Na)。 実施例50: 2−(モルホリン−4−イル)エチル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシ カルボニル−L−ロイシル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]フェ ニルホスホネート塩酸塩: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;2 −(モルホリン−4−イル)エチルフェニルホスホネート;7時間;逆相HPL C;収率12%の非常に吸湿性の白色非晶質固体。試料(9mg)をアセトニト リル(2ml)及び2N HClに溶解し、凍結乾燥させて8mgの標題化合物 を白色の非晶質粉末として得た。MS:680m/z(M+H)+。 実施例51: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル]2−(2−オキソピロリジン−1−イル) エチルフェニルホスホネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;2 −(オキソピロリジン−1−イル)エチルフェニルホスホン酸;24時間;ジエ チルエーテルからの沈澱;収率17%;MS:678m/z(M+H)+,70 0m/z(M+Na)+。 実施例52: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル]ジメチルホスフィネート : 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ メチルホスフィン酸;24時間;結晶化(ジエチルエーテル及び石油エーテル) ;収率;66% 融点121〜122℃;MS:503m/z(M+H)。 分析 C263526Pの計算値:C,62.14;H,7.02;N,5. 57。測定値:C,62.14;H,6.85;N,5.63。 実施例53: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル]ジペンチルホスフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ジ ペンチルホスフィン酸;48時間;フラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘ キサン中の酢酸エチル);収率;10% 融点112.5〜114℃;MS:6 15m/z(M+H)。 実施例54: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル]ビス(2−フェニルエチル)ホスフィネー ト: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−フェニルエチル)ホスフィン酸;4.5時間;フラッシュクロマトグラ フィー(EtOAc−ヘキサン 75:25);収率72% 融点95〜100 ℃(80℃で軟化)。MS:683m/z(M+H),705(M+Na)。N MR δ 0.91(6H,m),1. 50(3H,m),2.09(4H,m),2.89(4H,m),3.14( 1H,m),4.16(1H,m),4.54(1H,m),5.08(2H, ab−q),5.10(1H,d),6.84(1H,d),7.24(20H ,m)。 分析 C404726Pの計算値:C,70.36;H,6.94;N,4. 10。測定値:C,69.97;H,7.02;N,3.98。 実施例55: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル]ビス(2−メチルフェニル)ホスフィネー ト: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−メチルフェニル)ホスフィン酸;15時間;フラッシュクロマトグラフ ィー(ヘキサン中50%の酢酸エチル);収率;6%融点58〜60.5℃;M S:655(M+H)。 実施例56: (3S)−[3−[(N−t−ブトキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ]− 2−オキソ−4−フェニルブチル]ビス(2−メチルフェニル)ホスフィネート : 方法A;Boc−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(2−メチルフェニル)ホスフィン酸;24時間;フラッシュクロマトグラフ ィー(ヘキサン中50%の酢酸エチル);収率;6.5% 融点69〜71℃; MS:621(M+H)。 実施例57: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル) アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]ビス(4−メトキシフェニル)ホ スフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;ビ ス(4−メトキシフェニル)ホスフィン酸;3時間;フラッシュクロマトグラフ ィー(2.5:1 ヘキサン中の酢酸エチル);収率60%;融点58〜59℃ ;MS:686m/z(M+H);709m/z(M+Na)。 分析 C384328P.0.5H2Oの計算値:C,65.60;H,6. 37;N,4.03。測定値:C,65.71;H,6.31;N,4.08。 実施例58:(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシ ル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル](2−メトキシフェニル)( フェニル)ホスフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;( 2−メトキシフェニル)−フェニルホスフィン酸;24時間;エーテル/石油エ ーテルからの結晶化;収率38%;融点120〜121℃;MS:657m/z (M+H);679m/z(M+Na)。 分析 C374127Pの計算値:C,67.67;H,6.29;N,4. 27。測定値:C,67.11;H,6.15;N,4.13。 実施例59: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル](3−メトキシフェニル)(フェニル)ホ スフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケ トン;(3−メトキシフェニル)(フェニル)ホスフィン酸;17時間;結晶化 (ペンタン中のジエチルエーテル);収率;97% 融点65〜67℃;MS: 657(M+H)。 実施例60: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル](エチル)(フェニル)ホスフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;( エチル)(フェニル)ホスフィン酸;15時間;結晶化(酢酸エチル/ヘキサン );収率50%;融点141〜144℃;分析 C323926Pの計算値:C ,66.41;H,6.81;N,4.84;P,5.35;測定値:C,66 .32;H,6.72;N,4.74;P,5.21。 実施例61: (3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)アミノ] −2−オキソ−4−フェニルブチル][3−(モルホリン−4−イル)プロピル ](フェニル)ホスフィネート: 方法B(しかしDMF中で行った);Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラ ニルブロモメチルケトン;[3−(モルホリン−4−イル)プロピル](フェニ ル)ホスフィン酸;18時間;フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1 0%メタノール/酢酸エチル);収率43%;MS:270m/z(M+H)。 実施例62: (3S)−2−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシ ル)アミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]1H−ホスフィンドリン2− オキシド: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;2 −ヒドロキシ−1H−ホスフィノドリン2−オキシド;15時間;結晶化(ヘキ サン中の酢酸エチル);収率;21%;MS:699m/z(M+Na)。 実施例63: (3S)−1−[[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)ア ミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル]オキシ]ホスホ−ル−3−エン1− オキシド: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;1 −ヒドロキシホスホール−3−エン1−オキシド;17時間;ジエチルエーテル からの摩砕;収率;47% 融点136〜137.5℃;MS:527m/z( M+H)。 実施例64: エチル(3S)−[3−[(N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル)ア ミノ]−2−オキソ−4−フェニルブチル](フェニル)ホスフィネート: 方法A;Cbz−L−ロイシル−L−フェニルアラニルブロモメチルケトン;エ チルフェニルホスフィネート;22時間;フラッシュクロマトグラフィー(シリ カゲル、33%酢酸エチル/ヘキサン);収率37%;MS:579m/z(M +H)+;601m/z(M+Na)+。 実施例65: メチル水素N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−ロイシ ルホスホネートを方法C−Eから製造した。 方法C;Boc−Leu−H、ジメチルホスファイト;24時間;収率;92% ;MS:348m/z(M+Na)。 方法D;Cbz−Leu−OH;ジメチル2−アミノ−1−ヒドロキシ−4− メチルペンチルホスホネートHCl塩;24時間;フラッシュクロマトグラフィ ー(CH2Cl2中の5%のMeOH);収率14%;生成物;ジメチルCbz− L−ロイシル−L−2−アミノ−(R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペン チルホスホネート;MS:473m/z(M+H)。 CH3CN(1.2mL)中のジメチルCbz−L−ロイシル−L−2−アミ ノ−(R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネー(0.3ミリ モル、142mg)の溶液を室温でAr下に、臭化リチウム(0.95ミリモル 、25mg)を加えながら撹拌した。反応混合物を終夜撹拌した。溶媒を除去し 、粗生成物を次の段階に直接用いた。 方法E;メチル水素Cbz−L−ロイシル−L−2−アミノ−(R,S)−1 −ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネート;Dess−Martinペリ オジナン;16時間;収率65%;融点57℃(分解);Ms 455m/z( M−H)。 分析 C213327Pの計算値:C,55.24;H,7.29;N,6. 14。測定値:C,55.44;H,7.02;N,6.03。 実施例66: ジブチルN−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−ロイシルホスホネ ート: 方法C;Boc−Leu−H;ジブチルホスファイト;24時間;収率;47 %;MS:410m/z(M+1)。 方法D;Cbz−Leu−OH;ジブチル2−アミノ−1−ヒドロキシ−4− メチルペンチルホスホネートHCl塩;36時間;フラッシュクロマトグラフィ ー(EtOAc中の40%のヘキサン);収率71%;生成物;ジブチルCbz −L−ロイシル−L−2−アミノ−(R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペ ンチルホスホネート;MS:557m/z(M+H);579m/z(M+Na )。 方法E;ジブチルCbz−L−ロイシル−L−2−アミノ−(R,S)−1− ヒドロキシ−4−メチルペンチルホスホネート;Dess−Martinペリオ ジナン;5時間;収率13%(調製的HPLCの後);;Ms 555m/z( M+H);577m/z(M+Na)。 実施例67: [ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−ロイシル]ビス(4−クロロ フェニル)ホスフィンオキシド: 方法C;t−Boc−Leu−H;ビス(4−クロロフェニル)ホスフィンオキ シド;2.5時間;収率83% (2S)−[2−[(t−ブトキシカルボニル )アミノ]−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチル]ビス(4−クロロフェニル )ホスフィンオキシド;MS:486,488m/z(M+H)+、ジクロロ同 位体パターン。 (2S)−[2−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ヒドロキシ− 4−メチルペンチル]ビス(4−クロロフェニル)ホスフィンオキシドをジクロ ロメタン中の25%の三フッ化酢酸で1時間処理した。収率97%;(2S)− (2−アミノ−1−ヒドロキシ−4−メチルペ ンチル)ビス(4−クロロフェニル)ホスフィンオキシド;MS:386,38 8m/z(M+H)+、ジクロロ同位体パターン。 方法D;Cbz−Leu−OH;(2S)−[2−アミノ−1−ヒドロキシ− 4−メチルペンチル]ビス(4−クロロフェニル)ホスフィンオキシド;14時 間;フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン );収率48%[ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−2−アミノ− (R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチル]ビス(4−クロロフェニル )ホスフィンオキシド;MS:633,635m/z(M+H)+;655,6 57m/z(M+Na)+、ジクロロ同位体パターン。 方法E;[ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−2−アミノ−(R ,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチル]ビス(4−クロロフェニル)ホ スフィンオキシド;Dess−Martinペリオジナン;1時間;収率30% ;MS:631,633m/z(M+H)+;654,656m/z(M+Na )+、ジクロロ同位体パターン。 実施例68: エチルN−ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−ロイシル(フェニル )ホスフィネート: 方法C;Cbz−Leu−H;エチルフェニルホスフィネート;23時間;収率 75%;エチル(2S)−[2−[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]−1 −ヒドロキシ−4−メチルペンチル](フェニル)ホスフィネート;MS:42 0m/z(M+H)+;442m/z(M;Na)+。 エタノール中における10%Pd/C上での水素化は81%のエチル (2S)−(2−アミノ−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)(フェニル) ホスフィネートを与えた;MS:286m/z(M+H)+。 方法D;Cbz−Leu−OH;エチル(2S)−(2−アミノ−1−ヒドロ キシ−4−メチルペンチル)(フェニル)ホスホネート;4時間;フラッシュク ロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル);収率67% エチル[ベンジル オキシカルボニル−L−ロイシル−(2S)−2−アミノ−(R,S)−1−ヒ ドロキシ−4−メチルペンチル](フェニル)ホスフィネート;MS:533m /z(M+H)+;555m/z(M+Na)+。 方法E;エチル ベンジルオキシカルボニル−L−ロイシル−(2S)−2− アミノ−(R,S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンチル(フェニル)ホスフ ィネート;Dess−Martinペリオジナン;4時間;収率92%;MS: 531m/z(M+H)+;553m/z(M+Na)+。 実施例69: システインプロテアーゼ活性の阻害及び不活化の速度 阻害活性を評価するために、試験されるべき各化合物の原液(40倍濃縮)を 100%無水DMSO中で調製し、各阻害剤の試料の5μlのアリコートを96 ウェルプレートの3つのウェルのそれぞれに添加した。W.J.Lee et al.(Biochem.Internatl.22:163−171(199 0))の方法の修正法により調製されたカルパインIをアッセイ緩衝液(すなわ ち0.2mMのSucc−Leu−Tyr−MNAを含む50mM Tris, 50mM NaCl,1mM EDTA,1mM EGTA及び5mM β−メ ルカプトエタ ノール,pH7.5)中に希釈し、175μlのアリコートをそれぞれの阻害剤 原液を含有すると同じウェル、ならびに5μlのDMSOを含有するが化合物を 含有しない正の標準のウェル中に添加した。反応を開始させるために、アッセイ 緩衝液中の50mMのCaCl2の20μlを、バックグラウンドシグナルベー スライン標準として用いる3つを除くプレートのすべてのウェルに加えた。基質 加水分解を5分毎に合計30分間監視した。阻害剤の不在下における基質加水分 解は15分までの間、直線状であった。 カルパインI活性の阻害を、阻害剤の不在下における基質加水分解の速度(V0 )に対する阻害剤の存在下の速度(Vi)におけるパーセント減少として算出し た。V0及びViの間の比較を基質加水分解に関する直線状範囲内で行った。スク リーニングのために、化合物を10μMで試験した。10μMにおいて50%阻 害を有する化合物を活性と考えた。疑似一次条件下における反応進行曲線の分析 から、見掛けの二次速度定数を決定した。各決定は、Perkin−Elmer LS50B分光蛍光計を介して連続的に監視される3回又はそれ以上の独立し た単キュベット分析(single cuvette analyses)の平 均を示す。加水分解の阻害の速度は曲線を指数式(1)に合わせることにより得 た: y=Ae-(kobsxt)+B (1) 上記の式1において、yはPtであり、それはtの時点で生成している生成物の 量であり;kobsは不活化に関する疑似一次速度定数であり;Aは、反応の振幅 である定数であり、t=0において生成されている生成物(P0)と反応が完了 した時に生成されている最大量の生成物(P0 0 )の差である[P0−P00]により与えられ;Bは反応が完了した時に生成され ている最大量の生成物(P00)である定数であり;kappはkobs/[I]として 決定される見掛けの二次速度定数であり、ここで[I]は阻害剤濃度である。kapp は基質の存在に関して修正され、式(2)に従って二次速度定数k2を与える : k2=kapp(1+[S]/Km) (2) ここで[S]は基質濃度であり、Kmはミカエリス定数(Michaelis constant)である。 kobs/Iに関する値を表Iに示す。 本明細書で挙げられているか又は引用されている特許、公開特許もしくは他の 公開文書のそれぞれは、引用することによりその全体が本明細書の内容となるも のとする。 当該技術分野における熟練者が認識する通り、本発明の精神から逸脱すること なく、本発明の好ましい実施態様の多数の変更及び修正を行うことができる。そ のような変法のすべては本発明の範囲内に含まれるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 タオ,ミング アメリカ合衆国ペンシルベニア州19002メ イプルグレン・スクワイアドライブ1604 (72)発明者 ウエルズ,グレゴリー・ジエイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19382ウ エストチエスター・サーペンタインドライ ブ818

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 [式中、 Xは炭素数が約6〜約14のアリール、約6〜約14個の環原子を有するヘテ ロアリール、炭素数が約7〜約15のアラルキル、炭素数が1〜約10であり、 場合により1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることができるアルキル 、炭素数が2〜約7のヘテロアルキル、炭素数が1〜約10のアルコキシ、炭素 数が約7〜約15のアラルキルオキシ、及び場合により1つもしくはそれ以上の アルキル化ヒドロキシル基を含有する炭水化物部分から成る群より選ばれ; Wはカルボニル及びSO2から成る群より選ばれ; YはNH及び(CH2kから成る群より選ばれ、ここでkは0〜3の整数であ り; R1及びR2は独立して水素、炭素数が1〜約14のアルキル及び炭素数が3〜 約10のシクロアルキルから成る群より選ばれ、該アルキル及びシクロアルキル 基は場合により1つもしくはそれ以上のJ基で置換されていることができ; R3は水素、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル及びヘテ ロアラルキルから成る群より選ばれ; tは0又は1であり; Jはハロゲン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、場合により1〜3個の アリールもしくは低級アルキル基で置換されていることができるアミノ、グアニ ジノ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシ、アリールオキシ、アラ ルキルオキシ、ヘテロアルキル及びカルボキシから成る群より選ばれ; Qは式 を有し、 ここで: m、n及びzはそれぞれ独立して0又は1であり; R4及びR5はそれぞれ独立して水素、場合によりJで置換されていることが できる低級アルキル、場合によりJで置換されていることができるアリール、場 合によりJで置換されていることができるアラルキル及び場合によりJで置換さ れていることができるヘテロアリールから成る群より選ばれるか; あるいはR4及びR5はQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒に なって場合によりJで置換されていることができる5〜8員複素環式環を形成す ることができるか; あるいはR4及びR5は一緒になってアラルキル基を形成することができ; 但し、tが0の場合、zも0であり;m及びnが両方とも0であり、t及びz が両方とも1である場合、R4及びR5は非置換フェニル又はハロゲン−置換フェ ニルであることはできず;さらに但し、R1はカルボ キシで置換されたメチレンであることはできない] の化合物。 2.zが0である請求の範囲第1項の化合物。 3.zが1である請求の範囲第1項の化合物。 4.m及びnの両方が1である請求の範囲第1項の化合物。 5.R4及びR5が独立して水素、場合によりJで置換されていることができる 低級アルキル、Jで置換されているアリール、場合によりJで置換されているア ラルキルから成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P (=O)−(O)n−と共に一緒になってJで置換されている6員環を形成する 請求の範囲第4項の化合物。 6.Jが独立してアルキル、アリール、アリールオキシ及びハロゲンから成る 群より選ばれる請求の範囲第5項の化合物。 7.R4及びR5が独立して水素、低級アルキル、アルキルで置換されている低 級アルキル、アリールで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されてい るアリール、アラルキル、アルキルで置換されているアラルキル及びアリールオ キシで置換されているアラルキルから成る群より選ばれるか、あるいはR4及び R5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になってアラルキルオ キシで置換されている6員環を形成する請求の範囲第6項の化合物。 8.R4及びR5が独立してH、メチル、ブチル、2−エチルヘキシル、2−シ クロヘキシルエチル、2−フェニルエチル、4−クロロフェニル、ベンジル、2 −メチルベンジル及び3−フェノキシベンジルから成る群より選ばれるか、ある いはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になって式 : を有する6−員環を形成する請求の範囲第7項の化合物。 9.R4及びR5が独立してベンジル、2−メチルベンジル及び2−フェニルエ チルから成る群より選ばれる請求の範囲第8項の化合物。 10.m及びnが0である請求の範囲第1項の化合物。 11.R4及びR5が独立して場合によりJで置換されていることができる低級 アルキル、アラルキル及び場合によりJで置換されていることができるアリール から成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O) −(O)n−と共に一緒になって5員環を形成する請求の範囲第10項の化合物 。 12.Jが独立してアルキル、アリール、ヘテロアルキル及びアルコキシから 成る群より選ばれる請求の範囲第11項の化合物。 13.R4及びR5が独立して場合によりアルキルもしくはアリールで置換され ていることができる低級アルキル、ヘテロアルキルで置換されている低級アルキ ル、場合によりアルキルもしくはアルコキシで置換されていることができるアリ ールから成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(= O)−(O)n−と共に一緒になって5員環を形成する請求の範囲第12項の化 合物。 14.R4及びR5が独立してメチル、エチル、ペンチル、2−フェニルエチル 、フェニル、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニ ル、4−メトキシフェニル及び3−モルホリノプロピルから成る群より選ばれる か、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒に なって式: を有する5−員環を形成する請求の範囲第13項の化合物。 15.mが1であり、nが0である請求の範囲第1項の化合物。 16.R4及びR5が独立して場合によりJで置換されていることができる低級 アルキル、アリール及びアラルキルから成る群より選ばれる請求の範囲第15項 の化合物。 17.Jがヘテロアルキルである請求の範囲第16項の化合物。 18.R4及びR5が独立してメチル、エチル、ベンジル、フェニル、2−モル ホリノエチル及び2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルから成る群よ り選ばれる請求の範囲第17項の化合物。 19.tが1である請求の範囲第1項の化合物。 20.tが0である請求の範囲第1項の化合物。 21.式: を有する請求の範囲第1項の化合物。 22.Xが炭素数が1〜約10のアルコキシ、炭素数が約7〜約15のアラル キルオキシ及び場合により1つ又はそれ以上のアルキル化ヒドロキシル基を含有 することができる炭水化物部分から成る群より選ばれる請求の範囲第21項の化 合物。 23.Xがベンジルオキシ、t−ブトキシ、ジイソプロピリジン−2 −ケト−L−グロニル及びモノイソプロピリジン−2−ケト−L−グロニルから 成る群より選ばれる請求の範囲第22項の化合物。 24.m及びnが1である請求の範囲第21項の化合物。 25.R4及びR5が独立して水素、場合によりJで置換されていることができ る低級アルキル、Jで置換されているアリール及び場合によりJで置換されてい ることができるアラルキルから成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQ の−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になってJで置換されている6 員環を形成する請求の範囲第24項の化合物。 26.Jが独立してアルキル、アリール、アリールオキシ及びハロゲンから成 る群より選ばれる請求の範囲第25項の化合物。 27.R4及びR5が独立して水素、低級アルキル、アルキルで置換されている 低級アルキル、アリールで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されて いるアリール、アラルキル、アルキルで置換されているアラルキル及びアリール オキシで置換されているアラルキルから成る群より選ばれるか、あるいはR4及 びR5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になってアラルキル オキシで置換されている6員環を形成する請求の範囲第26項の化合物。 28.R4及びR5が独立してH、メチル、ブチル、2−エチルヘキシル、2− シクロヘキシルエチル、2−フェニルエチル、4−クロロフェニル、ベンジル、 2−メチルベンジル及び3−フェノキシベンジルから成る群より選ばれるか、あ るいはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になって 式: を有する6−員環を形成する請求の範囲第27項の化合物。 29.R4及びR5が独立してベンジル、2−メチルベンジル及び2−フェニル エチルから成る群より選ばれる請求の範囲第28項の化合物。 30.m及びnが0である請求の範囲第21項の化合物。 31.R4及びR5が独立して場合によりJで置換されていることができる低級 アルキル、アラルキル及び場合によりJで置換されていることができるアリール から成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O) −(O)n−と共に一緒になって5員環を形成する請求の範囲第30項の化合物 。 32.Jが独立してアルキル、アリール、ヘテロアルキル及びアルコキシから 成る群より選ばれる請求の範囲第31項の化合物。 33.R4及びR5が独立して場合によりアルキルもしくはアリールで置換され ていることができる低級アルキル、ヘテロアルキルで置換されている低級アルキ ル、場合によりアルキルもしくはアルコキシで置換されていることができるアリ ールから成る群より選ばれるか、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(= O)−(O)n−と共に一緒になって5員環を形成する請求の範囲第32項の化 合物。 34.R4及びR5が独立してメチル、エチル、ペンチル、2−フェニルエチル 、フェニル、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニ ル、4−メトキシフェニル及び3−モルホリノプロピルから成る群より選ばれる か、あるいはR4及びR5がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒に なって式: を有する5−員環を形成する請求の範囲第33項の化合物。 35.mが1であり、nが0である請求の範囲第21項の化合物。 36.R4及びR5が独立して場合によりJで置換されていることができる低級 アルキル、アリール及びアラルキルから成る群より選ばれる請求の範囲第35項 の化合物。 37.Jがヘテロアルキルである請求の範囲第36項の化合物。 38.R4及びR5が独立してメチル、エチル、ベンジル、フェニル、2−モル ホリノエチル及び2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチルから成る群よ り選ばれる請求の範囲第37項の化合物。 39.tが1であり;zが1であり;Jがハロゲン、低級アルキル、アリール 、ヘテロアリール、場合により1〜3個のアリールもしくは低級アルキル基で置 換されていることができるアミノ、グアニジノ、アルコキシカルボニル、アルコ キシ、ヒドロキシ及びカルボキシから成る群より選ばれ;R4及びR5がそれぞれ 独立して水素、場合によりJで置換されていることができる低級アルキル、場合 によりJで置換されていることができるアリール、場合によりJで置換されてい ることができるヘテロアリールから成る群より選ばれるか;あるいはR4及びR5 がQの−(O)m−P(=O)−(O)n−と共に一緒になって5〜8員複素環式 環を形成することができるか;あるいはR4及びR5が一緒になって場合によりJ で置換されていることができる5〜8員環を形成することができる請求の範囲第 1項の化合物。 40.Xがベンジルオキシであり;Wがカルボニルであり;YがNH であり;R1がベンジルであり;R2がイソブチルであり;R3が水素であり;t 、z、m及びnがそれぞれ1であり;R4及びR5がそれぞれ2−メチルベンジル である請求の範囲第1項の化合物。 41.Xがベンジルオキシであり;Wがカルボニルであり;YがNHであり; R1がベンジルであり;R2がイソブチルであり;R3が水素であり;t、z、m 及びnがそれぞれ1であり;R4及びR5がそれぞれ2−フェニルエチルである請 求の範囲第1項の化合物。 42.Xがベンジルオキシであり;Wがカルボニルであり;YがNHであり; R1がベンジルであり;R2がイソブチルであり;R3が水素であり;t、zがそ れぞれ1であり;mが1であり;nが0であり;R4がベンジルであり;R5がフ ェニルである請求の範囲第1項の化合物。 43.請求の範囲第1項の化合物を含む、セリンプロテアーゼ及びシステイン プロテアーゼから成る群より選ばれるプロテアーゼの阻害のための組成物。 44.セリンプロテアーゼ及びシステインプロテアーゼから成る群より選ばれ るプロテアーゼを阻害量の請求の範囲第1項の化合物と接触させることを含むプ ロテアーゼの阻害のための方法。
JP9506762A 1995-07-17 1996-07-12 リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤 Ceased JPH11509231A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US149195P 1995-07-17 1995-07-17
US60/001,491 1995-07-17
US08/679,342 US5639732A (en) 1996-07-10 1996-07-10 Phosphorous-containing cysteine and serine protease inhibitors
US08/679,342 1996-07-10
PCT/US1996/011625 WO1997003679A1 (en) 1995-07-17 1996-07-12 Phosphorous-containing cysteine and serine protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509231A true JPH11509231A (ja) 1999-08-17

Family

ID=26669094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9506762A Ceased JPH11509231A (ja) 1995-07-17 1996-07-12 リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0871454B1 (ja)
JP (1) JPH11509231A (ja)
AT (1) ATE253920T1 (ja)
AU (1) AU6458396A (ja)
CA (1) CA2226414A1 (ja)
DE (1) DE69630701T2 (ja)
DK (1) DK0871454T3 (ja)
ES (1) ES2210377T3 (ja)
HK (1) HK1016495A1 (ja)
PT (1) PT871454E (ja)
WO (1) WO1997003679A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514192A (ja) * 1996-11-13 2002-05-14 セフアロン・インコーポレーテツド ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤
WO1999045016A2 (en) 1998-03-06 1999-09-10 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel prodrugs for phosphorus-containing compounds
US6312662B1 (en) 1998-03-06 2001-11-06 Metabasis Therapeutics, Inc. Prodrugs phosphorus-containing compounds
US6489308B1 (en) 1999-03-05 2002-12-03 Trustees Of University Of Technology Corporation Inhibitors of serine protease activity, methods and compositions for treatment of nitric-oxide-induced clinical conditions
US7205404B1 (en) 1999-03-05 2007-04-17 Metabasis Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing prodrugs
AU3731400A (en) 1999-03-05 2000-09-21 Trustees Of University Technology Corporation, The Methods and compositions useful in inhibiting apoptosis
US6506733B1 (en) 1999-03-15 2003-01-14 Axys Pharmaceuticals, Inc. Compounds and compositions as protease inhibitors
JP2004523506A (ja) 2000-12-22 2004-08-05 アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド カテプシン阻害剤としての新規な化合物と組成物
US7030116B2 (en) 2000-12-22 2006-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions as cathepsin inhibitors
PL369312A1 (en) 2001-09-14 2005-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
US7459461B2 (en) 2001-10-19 2008-12-02 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phosphonic acid compounds as inhibitors of serine proteases
DE60212675T2 (de) * 2001-10-19 2007-06-28 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phosphonsäureverbindungen als inhibitoren von serinproteasen
YU34604A (sh) 2001-11-14 2006-08-17 Aventis Pharmaceuticals Inc. Oligopeptidi kao inhibitori katepsina s i kompozicije koje ih sadrže
IL164809A0 (en) 2002-05-13 2005-12-18 Metabasis Therapeutics Inc Novel phosphonic acid basdrugs of pmea and its analogues
JP4332496B2 (ja) 2002-05-13 2009-09-16 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pmeaおよびpmpa環生成合成
DE60329211D1 (de) 2002-10-31 2009-10-22 Metabasis Therapeutics Inc Cytarabin-monophosphate prodrugs
WO2005019434A2 (en) 2003-08-26 2005-03-03 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Serine protease inhibitors for treatment of bacterial infections
CN103374041B (zh) 2004-06-08 2017-05-10 症变治疗公司 路易斯酸介导的环状酯的合成
AU2015217221A1 (en) 2014-02-13 2016-08-11 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Prodrug compounds and their uses
JP2017520545A (ja) 2014-07-02 2017-07-27 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロドラッグ化合物およびそれらの使用
US11970482B2 (en) 2018-01-09 2024-04-30 Ligand Pharmaceuticals Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof
CN113354679A (zh) * 2021-07-05 2021-09-07 南京恒远科技开发有限公司 一种二硬脂酰磷脂酰甘油钠的制备工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0644197T3 (da) * 1993-06-04 1999-06-07 Vertex Pharma Peptidphosphinyloxymethylketoner som inhibitorer af interleukin-1beta-konverterende enzymer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69630701D1 (de) 2003-12-18
DE69630701T2 (de) 2004-08-19
ATE253920T1 (de) 2003-11-15
DK0871454T3 (da) 2004-03-22
CA2226414A1 (en) 1997-02-06
ES2210377T3 (es) 2004-07-01
HK1016495A1 (en) 1999-11-05
WO1997003679A1 (en) 1997-02-06
AU6458396A (en) 1997-02-18
EP0871454B1 (en) 2003-11-12
EP0871454A1 (en) 1998-10-21
PT871454E (pt) 2004-03-31
EP0871454A4 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509231A (ja) リン−含有システイン及びセリンプロテアーゼ阻害剤
EP0063896B1 (en) Amino and substituted amino phosphinyl-alkanoyl compositions
EP0605462B1 (en) New isosteric peptides
HUT61032A (en) Process for producing phosphono-/biaryl-substituted dipeptide derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
US5250522A (en) Phosphono/biaryl substituted amino acid derivatives
US5273990A (en) Phosphono substituted tetrazole derivatives
HU191987B (en) Process for producing amide compounds containing phosphorus
US5550119A (en) Phosphono substituted tetrazole derivatives as ECE inhibitors
KR100347646B1 (ko) 매트릭스메탈로프로테아제억제제
EP0401963A1 (en) Phosphonopeptides with collagenase inhibiting activity
AU771518B2 (en) Hydroxamate-containing cysteine and serine protease inhibitors
AU2003230698B2 (en) Plasma carboxypeptidase B inhibitors
US5639732A (en) Phosphorous-containing cysteine and serine protease inhibitors
JP2003517450A (ja) マトリックス亜鉛メタロプロテアーゼ阻害剤として使用可能なホスフィン性擬ペプチド
WO1991015506A1 (en) Phosphonopeptides with collagenase inhibiting activity
US5583123A (en) Certain tetrazole derivatives
EP0660840B1 (en) Phosphono substituted tetrazole derivatives
EP1389624A1 (en) Phosphorous-containing cysteine and serine protease inhibitors
US5744339A (en) Thiomethylene group-containing aldehyde cysteine and serine protease inhibitors
US5723580A (en) Ketomethylene group-containing aldehyde cysteine and serine protease inhibitors
US5212163A (en) Compounds
JPS6137790A (ja) 含リンペプチド誘導体
JPS63208596A (ja) 新規な抗菌剤およびカルバペネム抗生物質の効力増強剤
JP2002515886A (ja) 選択性因子Xaの阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417