JPH11505403A - 微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用 - Google Patents

微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用

Info

Publication number
JPH11505403A
JPH11505403A JP8504636A JP50463696A JPH11505403A JP H11505403 A JPH11505403 A JP H11505403A JP 8504636 A JP8504636 A JP 8504636A JP 50463696 A JP50463696 A JP 50463696A JP H11505403 A JPH11505403 A JP H11505403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
water
granule
granule according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504636A
Other languages
English (en)
Inventor
マーガレト エンズマン
ウイリアム バエティック
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11505403A publication Critical patent/JPH11505403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/27Pseudomonas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/60Buffer, e.g. pH regulation, osmotic pressure

Abstract

(57)【要約】 本発明は、微粒子基材および微生物を含有するポリマー層よりなる顆粒剤であって、前記ポリマーはa)皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーであって、かつ顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有するか、またはb)カルボキシル基もしくはスルフェート基を含有しそして水中においてカリウムイオンの存在下膨潤し得る皮膜形成性、構造的に架橋したポリサッカライドであって、また顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有する顆粒剤を提供する。本発明はさらに前記顆粒剤の製造方法および病気の感染もしくは昆虫の攻撃から植物を保護するためのそれらの使用を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用 本発明は、(1)固体の水不溶性および微粒子基材、(2)共有的に架橋して いないかもしくは多価のカチオンと架橋している水溶性もしくは水膨潤性皮膜形 成性ポリマー、(3)微生物および(4)水よりなる顆粒剤に関する。さらに本 発明は前記顆粒剤の製造方法および病気および昆虫の攻撃から植物を保護するた めのそれらの使用にも関する。 胞子の形成もしくは成長細胞(微生物)を使用して植物を保護することの重要 性が近年増加するに至った。該生物学的防除剤を使用するための前提条件は、そ れらを有用な製剤例えば懸濁剤原液、分散性粉体、顆粒、もしくは特に散水顆粒 に調製できることである。製剤を調製する上で大きな問題があった。例えば、約 40℃を超えた温度では微生物が損傷を受けそして生存率の実質的減少が観察さ れるので、ほとんどの成長細胞およびまたいくつかの胞子は、約40℃を超えた 温度で調製できなかった。同様にして貯蔵にも問題があった。周囲条件下におい て生存率の減少を防けられず細胞が死滅する結果となっていたので、生存率の低 下を防ぐために製剤を低い温度で貯蔵する必要があった。 最も知られている微生物の製剤は、これらの微生物を含有する多価のカチオン と架橋するポリマーゲ ルよりなる。該製剤は特に、D.R.Fravel et al.in Phytopathology,Vol.75,No7 ,774-777,1985に記載されており、それはポリマー材料としてアルギン酸塩を使 用している。一般的に使用される基材もそこに記載されている。これらの製剤の 調製は、個々の液滴が形成されるようにおよび微生物が1種のうちの1つまたは 双方の反応溶液中に懸濁され得るようにして、通常天然もしくは合成ゲル形成ポ リマーの溶液、例えばアルギン酸塩および多価金属イオンの水溶液を混合するこ とにより行われる。微生物の懸濁液をゲル化剤の溶液中に滴下すると、ゲル形成 が開始する。これらのゲル粒子を続いて乾燥させることができる。このプロセス はイオノトロピックゲル化(ionotropic gelation)と呼ばれている。乾燥の度合 いによって、このプロセスにより多価のカチオンで架橋されたポリマーのコンパ クトでかつ堅いペレットを形成することが可能となる。該ペレットは均一に分散 された微生物および基材を含有している。粒子サイズは5mmまでである。 EP−A1−0097571は、部分的に架橋したポリサッカライドをベース とする製剤を開示しており、該製剤は微生物の他に、基材として珪酸の微粒子を 含有していてもよくまたCa++イオンの添加により架橋が行われてもよい。製剤 の水分活性は0.3を超えてはいけない。以下の文献中の他の調剤システムを参 照してみると、New Directions in Biological Control: Alternatives for Supressing Agricultural Pests and Diseases,pp.345-372,A lan R.Liss,Inc.(1990),W.J.Connick et al.基材としてバーミキュライトを用い る顆粒剤およびイオノトロピックゲル化により調製されるコンパクトなアルギン 酸塩ペレットが見いだされる。該製剤はまた、以下の文献に記載されている:D. R.Fravel in Pesticide Formulations and Application Systems:llth Volume,A STM STP 1112 American Society for Testing and Materials,Philadelphia,199 2,pp.177-179。 これらの架橋したゲル製剤は生物学的防除剤の放出が遅いという欠陥を有する 。それはゲルが水不溶性でありまた通常数mmよりも大きい直径を有する大きな 粒子を形成するからである。もしより速い放出を望むのであれば、製剤は典型的 には緩衝液で予備処理されていなければならない。このことは最終使用者にとっ て、より困難となりまた安全に操作することが制限される。より高い集団密度( >109CFU/g=コロニー形成単位/g)の場合、施用率を減少させる必要 がある。該システムは通常十分な安定性を有さずしかも実質的低下を防ぐために 冷却保存が必要となる。製剤調製のために、ゲル形成ポリマーを水中に溶解させ なければならないが、いくつかの場合において溶解させることが困難でありそし て加熱した温度においてのみ溶解させることが可能となる。 滴下様ゲル製剤は、有用な顆粒剤を得るために必要なプロセスである。工業的 規模で前記プロセスを実施するための技術的装置を用意することは、困難かつ費 用がかかると考えられている。そのようにして得られた粒子は高い水含量を有し 、該水含量は乾燥を行うことにより減少して満足できる貯蔵安定性を得る。この 乾燥ステップによりプロセスがより高価なものとなり、微生物の生存率がさらに 減少することとなる。水溶性もしくは水膨潤性ポリマーをベースとしまたイオノ トロピックゲル化(ionotropic gelation)を行わずに製造された貯蔵安定性顆粒 剤は、いまだに技術者に知られていない。 驚くべきことに、 (a)イオノトロピックゲル化を行うことなくおよびポリマーを完全に溶解せず に部分的に溶解させることで、ポリマー層中に微生物を含む顆粒剤を調製するこ とが可能であること、 (b)乾燥時に生きた細胞を死滅させることを実質的に減少させること、 (c)特に周囲温度において、高い貯蔵安定性が得られること、 (d)良好な貯蔵安定性を維持しつつ、非常に高い微生物の集団密度を得ること 、 (e)生物学的防除剤の放出が速くなること、および (f)特に成長バクテリア細胞の良好な安定化を得ること、 共有的に架橋していないかもしくは多価カチオンにより架橋されている水溶性 もしくは水膨潤性皮膜形成性ポリマー中の微生物を、基材に塗布するかまたは基 材と一緒に塗布し、全配合剤に基づいて、配合剤は少なくとも0.5重量%の水 を含有することが可能であることが見いだされた。 本発明の1つの目的は、微粒子基材および微生物を含有するポリマー層よりな る顆粒剤であって、前記ポリマーは a)皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーであって、かつ顆粒剤 は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有するか、または b)カルボキシル基もしくはスルフェート基を含有しそして水中においてカリウ ムイオンの存在下膨潤し得る皮膜形成性、構造的に架橋したポリサッカライドで あって、また顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有 する顆粒剤を提供することにある。 「本質的に未架橋」は、本願明細書中において、共有結合を形成する単価架橋 剤を意味するものではなく、またイオノトロピックゲル化を起こす多価カチオン が加えられるものでもないと理解されるであろう。 「構造的に架橋した」は、本願明細書中において、1種類のポリマーもしくは 2種類のポリマー混合物の水素結合を介するかもしくはカリウムイオンの静電的 相互作用を介する空間的な網状構造の形成を意味する。従っ て、熱可逆的な空間的な構造(ゲル)は、加熱して溶液中に再び戻ったときに見 られる。具体例は、カリウムイオンの存在下におけるカラジーナンの二重螺旋構 造もしくはカラジーナンおよびイナゴマメガム混合物の構造形成である。熱不可 逆的な多価イオンによる構造形成は、上記の定義からは除かれる。 1もしくはそれよりも多くのカルボキシル基もしくはスルフェート基は、ポリ サッカライドの反復構造単位当たりに存在する。 「水溶性」は、本願明細書中において、5ないし95℃の温度範囲において少 なくとも0.5重量%のポリマー水溶液を調製することが可能であることを意味 する。 顆粒剤は、顆粒剤1kgを基に、乾燥状態で好ましくは0.1ないし10重量 %、さらに好ましくは0.3ないし5重量%、もっとも好ましくは0.5ないし 0.3重量%の量の微生物を含有する。 細胞濃度に基づく集団密度は、特に高くてよい。好ましい集団密度は、顆粒剤 の1g当たり、1×105ないし1×1011CFU(colony forming units: コ ロニー形成単位)である。室温における貯蔵中に、この生きている細胞の濃度は 、最高10カ月にわたって本発明の顆粒剤中で維持され得る。その間1/10未 満のCFUの微生物のわずかな減少が見られる。 残留水含量は少なくとも1重量%、より好ましくは少なくとも3重量%、最も 好ましくは5重量%である。 最大の水含量は好ましくは少なくとも40重量%、より好ましくは少なくとも3 0重量%、および最も好ましくは少なくとも20重量%である。水含量の上限は 、担体、ポリマーの水溶解性および製剤の製造方法に支配される。皮膜形成方法 、例えば流動層増粒において、0.5ないし20重量%の水含量が容易に得られ 、一方押出し方法においては、水含量はそれよりも高くてよく典型的には0.5 ないし40重量%であってよい。 微粒子基材は1μmないし0.8cm、より好ましくは10μmないし0.5 cm、最も好ましくは20μmないし0.2cmの平均粒子サイズを有する。基 材は無機もしくは有機材料である。真菌に対して有機材料が使用されそして成長 細胞(バクテリア)には無機材料が使用されることが好ましい。水不溶性有機材 料の具体例は細かく砕かれたブランストロー(bran.straw)、おがくずもしく はセルロースである。特に適した無機基材は水不溶性金属酸化物、金属塩(Si O2、Al23、BaSO4、CaCO3)、アルカリ金属およびアルカリ土類金 属のシリケートもしくはアルミノシリケートである。シリケートの中で、板状シ リケートが好ましい。シリケートの具体例は鉱物粘土、アタパルジャイト、多孔 質珪藻土、粉末状生石灰、珪藻土、珪灰石、かんらん石、モンモリロナイトもし くはバーミキュライトである。バーミキュライトが特に好ましい。 基材の量は50ないし99重量%、好ましくは65な いし99重量%、最も好ましくは75ないし99重量%である。 顆粒剤は0.01ないし8mmの平均粒子サイズを有し得る。好ましい平均粒 子サイズは、0.2ないし4mmおよび特に好ましい平均粒子サイズは0.5な いし2mmである。 皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーは合成もしくは天然ポリ マーである。合成ポリマーの具体例は、ポリビニルアルコール、ポリエチレング リコールもしくはポリビニルピロリドンのホモポリマーもしくはコポリマー並び にポリアクリルアミドである。天然ポリマーの具体例は主に誘導されたポリサッ カライドである。好ましい天然の知られているポリマーは典型的にはスターチ、 アルギン酸塩、カラジーナン、好ましくはκ−カラジーナン、ι−カラジーナン 、キサンテン、イナゴマメガム(locust beam gum)もしくはメチルセルロースで ある。それらの混合物もまた使用できる。 ポリマーは微生物と相溶性がなければならない。相溶性は当業者により微生物 とポリマーを一緒にする単純な方法により達成することができる。 アルギン酸塩およびカラジーナンが、特に好ましい。特に好ましい担体と水溶 性ポリマーの組み合わせは、バーミキュレートとκ−カラジーナンである。 皮膜形成性構造的に架橋した水溶性ポリマーは、ポリサッカライド、好ましく はκ−カラジーナン、ι−カラ ジーナン、イナゴマメガム(locust beam gum)、キサンテン、もしくはそれらの 混合物であって、該ポリマーはカリウムイオンの存在下において形成される。こ のポリマーは、分子間水素結合もしくはイオン結合に特徴を有する熱可逆的ゲル を形成する。 水溶性もしくは水膨潤性ポリマーの量は、0.1ないし20重量%、好ましく は0.1ないし10重量%および最も好ましくは0.5ないし5重量%であって よい。 カリウムイオンとポリマーのカルボキシル基もしくはスルフェート基のモル比 は0.001:1ないし1:1である。 農業における有害生物の防除もしくは植物の病気の抑制に使用できる微生物は 、特にEP−A−0472494に記載されている。 適した微生物は、以下のものを包含するバアクテリアである:リゾビウム(Rhi zobium spp.,)、メタリジウム(Metharizium)、フザリウム(Fusarium)、トリコデ ルマ(Trichoderma)、ストリプトマイス(Stryptomyces)、グリオクラジウム(Gl iocladium)、ペニシリン(Penicillium,)、タラノマイス(Talaromyces,)、ベ ルティシリウム(Verticillium)もしくはコレトトリチャム(Colletotrichum) 。好ましい微生物は、シュードモナス(Pseudomonas spp.)、セラチア(Serrat ia spp.)、バチルス(Bacilus spp.)、アグロバクテル(Agrobacter spp.)、 エキセロヒウム(Exserohium s pp.)、エンテロバクテル(Enterobacter spp.)である。微生物シュードモ ナス オウランチアカ(Pseudomonas aurantiaca)ATTC No.55169が特に好まし い。 微生物により防除され得る、雑草、昆虫および菌類病は典型的には、リゾクト ニアソラーニ(Rhizoctonia solani)、リゾクトニアオリザエ(Rhizoctonia oryz ae)、ピチウムウルチマム(Phytium ultimum)、フザリウムオキシスポラム(Fus arium oxysporum spp)、アルヒノミスリービス(Alphnomyces laevis)、ヒトプ トラインフェクタンス(Phytophtora infestans)、ボトリチス(Botrytis spp., )、シュレロチニアシュレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum)、バチラス (Bacillus sp.,)、マイクロドチウムニバエ(Microdochium nivale)、チエラビオ シスバシコーラ(Thielaviopsis basicola)、ガエマノミセスグラミニス(Gaeum anomyces graminis)および、主に病原性微生物により引き起こされる他の全ての 病気(Erwiniacarotovora,Saccharomyces cerevisiae,Xanthomonasvesicatoria,P seudomonas syrigae)である。 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonasaurantiaca)ATTC No.55169は 、異なる作物について多くの上記した病気に対して活性を有する。綿、瓜科植物 、キャベツ、フウロソウ、ホウセンカおよびポインセチアについてのリゾクトニ アソラーニ(Rhizoctonia solani)に対する保護作用が特に注目される。 古典的な液滴顆粒剤の製造方法により(例えば、Connik W.J.:"Formulation of living biologicalcontrol agents with alginate" in American Chemical S ociety,ACS Symposium Series 1988,Vol.371,pp.241-250;Fravel D.R.,Marois J .J.,Lumsden R.D.,Connik W.J.:"Encapsulation of potential biocontrol age nts in alginate"およびPhytopathology,1985,Heft 75,S.774-777;Stormo K.E., Crawford R.L.:"Preparation of encpsulated micobial cells for environment al application"in Applied andEnvironmental Microbiology,1992,pp.727-730 )、実質上不溶性でありかつ緩衝液にすらとりわけ非常にゆっくりと溶解する、 微生物の放出が非常に遅いかもしくはまったくない顆粒剤が得られる。 驚くことに、本発明の方法により調製された顆粒剤により、微生物の放出が非 常に速くなることが見いだされた。顆粒剤は、ポリマーに依存して、0.5ない し数時間以上で緩衝液もしくは水中で分解する。即ち、ポリマー層は分離もしく は膨潤し、全ての微生物含量が24時間以内に土壌に放出される。 本発明の他の目的は、微粒子基材および微生物を含有するポリマー層よりなる 顆粒剤であって、前記ポリマーは a)皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマ ーであって、かつ顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を 含有するか、または b)皮膜形成性、構造的に架橋した、カルボキシル基もしくはスルフェート基を 含有しそして水中においてカリウムイオンの存在下膨潤し得るポリサッカライド であって、また顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含 有する顆粒剤の製造方法であって、 (A)顆粒a)を製造するために、皮膜形成性および水溶性ポリマーを、懸濁も しくは95℃未満の温度において溶解し、そして室温にまで冷却した後に、微生 物をこの懸濁液もしくは溶液中に懸濁させ、 (B)顆粒b)を製造するために、カルボキシル基含有もしくはスルフェート基 含有ポリサッカライドをカリウムイオンを含有する水性緩衝液中に懸濁させ、そ して微生物をこの溶液中に懸濁させ、 (C)得られる懸濁液を微粒子基材上に直接噴霧するかまたは前記懸濁液を微粒 子基材と混合し、そして (D)水を、顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%である濃度まで取り除く ことよりなる製造方法を提供することである。 皮膜形成性および水溶性ポリマーの懸濁液が顆粒剤a)の製造に使用される場 合、前記懸濁液は好ましくは10℃ないし30℃の温度範囲において製造される 。 皮膜形成性および水溶性ポリマーの溶液を製造するための、温度範囲はポリマ ーの種類に依存して25℃ない し95℃である。 微生物は40℃未満の温度のポリマー懸濁液もしくは40℃未満の温度、好ま しくは30℃未満の温度の冷却されたポリマー溶液のいずれかに加えられる。 他の変法において、顆粒剤b)は、カルボキシル基含有もしくはスルフェート 基含有ポリサッカライドをカリウムイオンを含有する水性緩衝液中に、加熱した 温度例えば70℃において溶解させるか、または同一の方法によりお互いに反応 し合う2種のポリマーを溶解させることにより製造される。熱可逆性ゲルはこの 冷却された溶液から形成される。微生物の添加は凝固点の直前に40℃未満の温 度において行われる。 緩衝液は、いずれかのカリウムを含有する多価酸の塩である。商業的に入手で きるホスフェート緩衝液が特に好ましい。二水素化ホスフェートと一水素化ホス フェートのモル比に依存して、pHは約6.5ないし約7.5に調製できる。好 ましいpHは7である。 緩衝液濃度は0.00001M/リットルないし1M/リットル、最も好まし くは0.005M/リットルないし0.05M/リットルである。 水は可能な限り穏やかな条件下において、好ましくは室温においてもしくは約 35℃までのわずかに高められた温度において取り除かれる。 水を取り除くための装置、および方法はそれ自体知られている。最良の方法は プロセスに用いられるバッチの 粘度に依存する。本発明の顆粒剤は、慣用の装置を用いる知られている方法によ り製造できる。成分を混合するための噴霧方法は、都合良くはコーティングのた めの、典型的には流動層リアクター(fluidised bed reactor)が使用される。こ の方法において、ポリマーおよび微生物の溶液もしくは懸濁液は、流動層中の基 材上に噴霧されそして即座に乾燥される。 他のプロセスの態様は、新規な顆粒剤を知られている押し出し方法により調製 することよりなる。これは混合機中で全ての成分を必要量の水と混合しそして多 孔性プレートから押し出すことよりなる。その後顆粒は所望のサイズに細かく砕 かれそして乾燥される。 単軸押出し機、グラニュレーター、サブグラニュレーター、多孔性プレート等 が使用される。 本発明のプロセスにより、微生物が分散しているポリマー薄層で基材をコート した顆粒剤が得られる。 得られたものは通常不連続的にコートされた粒子ではないが、しかし塊状の多数 のふぞろいの形状をした基材粒子である。 選択した混合方法および乾燥方法に依存して、異なる形態の粒子が得られる。 つまり、押出しプロセスにより、ペレット中の基材および微生物は各々独立して ポリマー材料でコートされている円柱状のペレットが得られ、一方流動層中での 噴霧方法により凝集物中で微生物を含有するポリマー薄層でコートされている凝 集物が得 られる。ポリマー薄層により微生物の特に速い放出が得られるので、この粒子形 態が好ましい。 本発明の顆粒剤はいかなる場合においても固体の、浮遊混合物であり、該混合 物は散水顆粒として直接使用できる。それは取扱が単純かつ安全であるので、そ れを土壌施用のための機械装置に直接充填できる。施用率は、微生物のタイプに 依存して1kgないし20kgである。 本発明の顆粒剤は、植物、植物の部分もしくは植物の生育地(果実、花、葉、 茎、塊茎、根、土壌)、雑草の処理に使用され、そしてそこに発生する有害昆虫 もしくは病気を阻害もしくは取り除く。 顆粒剤を同時にもしくは後に他の化学的助剤と一緒に、処理されるべき領域も しくは植物に施用できる。他の化学的助剤は、微量元素ドナー並びに植物の成長 に影響をもたらす他の助剤であってもよい。選択的除草剤並びに殺昆虫剤、殺菌 剤、殺線虫剤、なめくじ駆除剤もしくはそれらの混合物を使用してもよい。 本発明はさらに病気の感染もしくは昆虫による損傷から植物を保護するための 本発明の顆粒剤の使用に関する。対照は、農業および園芸の栽培植物および慣用 植物、特に穀類、綿、野菜、ぶどうのつる、果実、油植物および花植物の病気に 適している。 特に重要な野菜作物の例は、瓜科植物、キャベツおよび豆、花植物、ポインセ チア、ホウセンカである。 本発明は以下の実施例により説明される。実施例A1 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonas aurantiaca),ATTC No.5516 9 を接種した10×250mlのルリアブロス(Luria Broth)を、加震機上で 細胞を16時間成長させた後に、遠心分離しそして該ペレットを0.01Mのホ スフェート緩衝液(K2HPO4:KH2PO4=1:0.78、pH=7)中に再 び懸濁させて40mlの濃度とした。ホスフェート緩衝液100mlを70℃ま で加熱しそしてκ−カラジーナン0.7gを加えて0.01Mホスフェート緩衝 液中の0.7%のκ−カラジーナン溶液を調整した。この溶液を凝固点よりもわ ずかに高い温度まで冷却しそして微生物懸濁液と混合した。 この混合物をその後、流動層中のバーミキュライト100g上に噴霧して、以 下の成分の顆粒剤を得た。 16%の残留水 1.5%の微生物、乾燥物 81.9%のバーミキュライト 0.6%のκ−カラグレナン 初期濃度は約1.1×1010CFU/g(コロニー形成単位)であった。 貯蔵安定性を評価するために、適当な間隔をおいて濃度を測定した。以下のデ ータが得られた。 実施例A2 κ−カラジーナン5gを0.01Mのホスフェート緩衝液と一緒に攪拌した。 その後50リットルの発酵槽中で調製されたシュードモナス オウランチアカ( Pseudomonas aurantiaca),ATTC No.55169 の細胞ペレット10gを加えた。ポ リマーおよび微生物物質を、バーミキュライト120gと同時に混合しそして押 し出した。そのようにして得られた顆粒を、所望の水含量になるように流動層中 で乾燥させた。 以下の成分の顆粒剤を得た。 18%の残留水 1.8%の微生物、乾燥物 77%のバーミキュライト 3.2%のκ−カラグレナン 初期濃度は約3.3×1010CFU/g(コロニー形成単位)であった。 貯蔵安定性を評価するために、適当な間隔をおいて濃度を測定した。以下のデ ータが得られた。 実施例A3 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonasaurantiaca),ATTC No.55169 を接種した250mlのルリアブロス(Luria Broth)を、加震機上で細胞を1 6時間成長させた後に、遠心分離しそして該ペレットを実施例1に従って0.0 1Mのホスフェート緩衝液中に再び懸濁させて40mlの濃度とした。微生物懸 濁液を実施例2に従って0.01Mホスフェート緩衝液中の3%のアルギン酸ナ トリウム溶液100mlと混合しそして流動層中でバーミキュライト100g上 に噴霧した。以下の成分の顆粒剤を得た。 12%の残留水 0.5%の微生物、乾燥物 85.5%のバーミキュライト 2.5%のアルギン酸ナトリウム 初期濃度は約7.6×108CFU/g(コロニー形成単位)であった。 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonasaurantiaca),ATTC No.55169 の自然突然変異体を実施例A4およびA5に従って使用した。変異体を以下のよ うにして得た。 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonasaurantiaca),ATTC No.55169を 、0.00005%リファンピシン(Rifampicin)を含有するルリア寒天(Luri a Agar)上に置きそして続いて耐性のある変異体を知られている方法で単離しそ してさらに培養した。そのようにして得られたリファンピシン耐性のある変異体 を以下の実施例A4およびA5に使用した。実施例A4 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonasaurantiaca),ATTC No.55169 を接種した250mlのルリアブロス(Luria Broth)を、加震機上で細胞を1 6時間成長させた後に、遠心分離しそして該ペレットを0.01Mのホスフェー ト緩衝液中で再び懸濁させて実施例1に従って42gの濃度とした。微生物懸濁 液を同量のポリビニルアルコール(Mowiol40ないし88、16%)と混合しそ して流動層中でバーミキュライト100g上に噴霧した。以下の成分の顆粒剤を 得た。 10%の残留水 0.5%の微生物、乾燥物 84%のバーミキュライト 5.5%のポリビニルアルコール 初期濃度は約1.1×109CFU/g(コロニー形成単位)であった。 実施例A5 シュードモナス オウランチアカ(Pseudomonas aurantiaca),ATTC No.55169 を接種した250mlのルリアブロス(Luria Broth)を、加震機上で細胞を1 6時間成長させた後に遠心分離しそしてペレットを実施例1に従って0.01M のホスフェート緩衝液中に再び懸濁させて40mlの濃度とした。微生物懸濁液 を実施例2に従って0.01Mホスフェート緩衝液中の3%のκ−カラジーナン 100mlと混合しそしてバーミキュライト100g上に噴霧した。以下の成分 の顆粒剤を得た。 12%の残留水 0.5%の微生物、乾燥物 85%のバーミキュライト 2.5%のκ−カラジーナン 初期濃度は約1.1×109CFU/g(コロニー形成単位)であった。 実施例A6 ι−カラジーナン8gを0.01Mホスフェート緩衝液40mlと攪拌した。 その後、リチャード媒体(Richard's medium)上の50リットル発酵槽で120 時間発酵させた、遠心分離したFusarium nygamaiの胞子を加えた。ポリマー−微 生物混合物をバーミキュライト粉末と一緒に均一に混合しそして押し出した。そ のようにして得られた顆粒剤を流動層中で乾燥させて所望の水含量とした。以下 の成分の顆粒剤を得た。 13%の残留水 0.5%の微生物、乾燥物 81%のバーミキュライト 5.5%のι−カラジーナン 実施例B1:生物学的防除 実施例A1において製造された顆粒剤の生物学的活性を、室温の温室条件下に おける特定の貯蔵時間後に測定した。標準試験条件は、以下に示される。 栽培植物:綿 病原体:リゾクトニア ソラーニ(Rhizoctoniasolani) 顆粒剤を16g/鉢物質1リットルの量で鉢物質に加えた。 室温において10カ月貯蔵した後に、生物学的活性の減少は観察されなかった 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.微粒子基材および微生物を含有するポリマー層よりなる顆粒剤であって、前 記ポリマーは a)皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーであって、かつ顆粒剤 は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有するか、または b)カルボキシル基もしくはスルフェート基を含有しそして水中においてカリウ ムイオンの存在下膨潤し得る皮膜形成性、構造的に架橋したポリサッカライドで あって、また顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有 する顆粒剤。 2.前記顆粒剤1kgに基づいて、0.1ないし10重量%の微生物を含有する ところの請求項1記載の顆粒剤。 3.前記顆粒剤1kgに基づいて、0.3ないし5重量%の微生物を含有すると ころの請求項1記載の顆粒剤。 4.前記顆粒剤1kgに基づいて、0.5ないし3重量%の微生物を含有すると ころの請求項1記載の顆粒剤。 5.前記顆粒剤の1g当たり、1×105ないし1×1011CFU(colony form ing units: コロニー形成単位)の集団密度の微生物を含有するところの請求項 1記載の顆粒剤。 6.前記顆粒剤に基づいて、残留水含量は少なくとも1重量%であるところの請 求項1記載の顆粒剤。 7.前記顆粒剤に基づいて、残留水含量は少なくとも3 重量%であるところの請求項1記載の顆粒剤。 8.前記顆粒剤に基づいて、残留水含量は少なくとも5重量%であるところの請 求項1記載の顆粒剤。 9.前記顆粒剤に基づいて、最大の水含量は少なくとも40重量%であるところ の請求項1記載の顆粒剤。 10.微粒子基材は1μmないし0.8cmの平均粒子サイズを有するところの 請求項1記載の顆粒剤。 11.微粒子基材は10μmないし0.5cmの平均粒子サイズを有するところ の請求項1記載の顆粒剤。 12.微粒子基材は20μmないし0.2cmの平均粒子サイズを有するところ の請求項1記載の顆粒剤。 13.水不溶性基材は無機もしくは有機材料であるところの請求項1記載の顆粒 剤。 14.水不溶性基材は細かく砕かれたブランストロー(bran.straw)、おがく ずもしくはセルロースであるところの請求項13記載の顆粒剤。 15.無機基材は水不溶性金属酸化物、金属塩(SiO2、Al23、BaSO4 、CaCO3)、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のシリケートもしくはア ルミノシリケートであるところの請求項13記載の顆粒剤。 16.水不溶性基材は鉱物粘土、アタパルジャイト、多孔質珪藻土、粉末状生石 灰、珪藻土、珪灰石、かんらん石、モンモリロナイトもしくはバーミキュライト であるところの請求項15記載の顆粒剤。 17.水不溶性基材はバーミキュライトであるところの請求項15記載の顆粒剤 。 18.前記顆粒剤に基づいて、基材の量は50ないし99重量%であるところの 請求項1記載の顆粒剤。 19.前記顆粒剤に基づいて、基材の量は65ないし99重量%であるところの 請求項18記載の顆粒剤。 20.前記顆粒剤に基づいて、基材の量は75ないし99重量%であるところの 請求項1記載の顆粒剤。 21.0.01ないし8mmの平均粒子サイズを有するところの請求項1記載の 顆粒剤。 22.0.2ないし4mmの平均粒子サイズを有するところの請求項21記載の 顆粒剤。 23.0.5ないし2mmの平均粒子サイズを有するところの請求項21記載の 顆粒剤。 24.皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーは合成もしくは天然 ポリマーであるところの請求項1記載の顆粒剤。 25.皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーはポリビニルアルコ ール、ポリエチレングリコールもしくはポリビニルピロリドンのホモポリマーも しくはコポリマー並びにポリアクリルアミドであるところの請求項1記載の顆粒 剤。 26.皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーはポリサッカライド もしくは誘導されたポリサッカライドであるところの請求項1記載の顆粒剤。 27.皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーはスターチ、アルギ ン酸塩、カラジーナン、κ−カラジーナン、ι−カラジーナン、キサンテン、イ ナゴマメガム(locust beam gum)もしくはメチルセルロース、またはそれらの混 合物であるところの請求項26記載の顆粒剤。 28.皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーは、κ−カラジーナ ン、ι−カラジーナンもしくはアルギン酸塩であるところの請求項27記載の顆 粒剤。 29.皮膜形成性、構造的に架橋した、水−膨潤性、カルボキシル基含有もしく はスルフェート基含有ポリマーは、κ−カラジーナン、ι−カラジーナン、キサ ンテン、またはイナゴマメガム(locust beam gum)とキサンテンの混合物である ところの請求項1記載の顆粒剤。 30.皮膜形成性、構造的に架橋した、水膨潤性、カルボキシル基含有もしくは スルフェート基含有ポリマーは、κ−カラジーナンもしくはι−カラジーナンで あるところの請求項1記載の顆粒剤。 31.前記顆粒剤に基づいて、0.1ないし20重量%の量で水溶性もしくは水 膨潤性ポリマーを含有するところの請求項1記載の顆粒剤。 32.カリウムイオンとポリマーのカルボキシル基もしくはスルフェート基のモ ル比が0.001:1ないし1:1であるところの請求項1記載の顆粒剤。 33.微生物がリゾビウム(Rhizobium spp.,)、メタリ ジウム(Metharizium)、フザリウム(Fusarium)、トリコデルマ(Trichoderma)、ス トリプトマイス(Stryptomyces)、グリオクラジウム(Gliocladium)、ペニシリ ン(Penicillium,)、タラノマイス(Talaromyces,)、ベルティシリウム目コレ トトリチャム(Verticillium oder Colletotrichum)、シュードモナス(Pseudo monas spp.,)、セラチア(Serratia spp.,)、エキセロヒウム(Exserohium s pp.,)、バチルス(Bacilus spp.,)、アグロバクテル(Agrobabcter spp.,)、エ ンテロバクテル(Enterobacter spp.)およびシュードモナス オウランチアカ (Pseudomonas aurantiaca)ATTC No.55169 よりなる群より選択された請求項1 記載の顆粒剤。 34.微生物はシュードモナス オウランチアカ(Pseudomonas aurantiaca)AT TC No.55169 であるところの請求項1記載の顆粒剤。 35.微粒子基材および微生物を含有するポリマー層よりなる顆粒剤であって、 前記ポリマーは a)皮膜形成性、水溶性および本質的に未架橋のポリマーであって、かつ顆粒剤 は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%の水を含有するか、または b)皮膜形成性、構造的に架橋した、カルボキシル基もしくはスルフェート基を 含有しそして水中においてカリウムイオンの存在下膨潤し得るポリサッカライド であって、また顆粒剤は前記顆粒剤に基づいて少なくとも0. 5重量%の水を含有する顆粒剤の製造方法であって、 (A)顆粒a)を製造するために、皮膜形成性および水溶性ポリマーを、懸濁も しくは95℃未満の温度において溶解し、そして室温にまで冷却した後に、微生 物をこの懸濁液もしくは溶液中に懸濁させ、 (B)顆粒b)を製造するために、カルボキシル基含有もしくはスルフェート基 含有ポリサッカライドをカリウムイオンを含有する水性緩衝液中に懸濁させ、そ して微生物をこの溶液中に懸濁させ、 (C)得られる懸濁液を微粒子基材上に直接噴霧するかまたは前記懸濁液を微粒 子基材と混合し、そして (D)水を、顆粒剤に基づいて少なくとも0.5重量%である濃度まで取り除く ことよりなる製造方法。 36.皮膜形成性および水溶性ポリマーの懸濁液が顆粒剤a)の製造に使用され る場合、前記懸濁液は好ましくは10℃ないし30℃の温度範囲において製造さ れるところの請求項35記載の製造方法。 37.皮膜形成性および水溶性ポリマーの懸濁液が顆粒剤a)の製造に使用され る場合、前記懸濁液は好ましくは25℃ないし95℃の温度範囲において製造さ れるところの請求項35記載の製造方法。 38.微生物を40℃未満の温度においてポリマーの溶液もしくは懸濁液に加え るところの請求項35記載の製造方法。 39.微生物を30℃未満の温度において加えるところ の請求項35記載の製造方法。 40.緩衝液は燐酸水素カリウムおよび燐酸一水素カリウムの混合物であるとこ ろの請求項35記載の製造方法。 41.溶液もしくは懸濁液のpHは7であるところの請求項40記載の方法。 42.緩衝液濃度は0.00001M/リットルないし1M/リットルであると ころの請求項39記載の方法。 43.病気の感染もしくは昆虫による損傷から植物を保護するための顆粒剤の使 用。
JP8504636A 1994-07-14 1995-07-03 微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用 Pending JPH11505403A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2254/94-0 1994-07-14
CH225494 1994-07-14
PCT/EP1995/002571 WO1996002638A1 (en) 1994-07-14 1995-07-03 Granular formulation containing microorganisms, a process for the preparation and the use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505403A true JPH11505403A (ja) 1999-05-21

Family

ID=4229480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504636A Pending JPH11505403A (ja) 1994-07-14 1995-07-03 微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20020015988A1 (ja)
EP (1) EP0770126A1 (ja)
JP (1) JPH11505403A (ja)
KR (1) KR970704873A (ja)
CN (1) CN1090237C (ja)
AU (1) AU705188B2 (ja)
BG (1) BG101170A (ja)
BR (1) BR9508398A (ja)
CA (1) CA2192681A1 (ja)
CZ (1) CZ9297A3 (ja)
FI (1) FI970103A0 (ja)
HU (1) HU214917B (ja)
IL (1) IL114573A (ja)
NO (1) NO970136L (ja)
NZ (1) NZ289842A (ja)
PL (1) PL317965A1 (ja)
RU (1) RU2160990C2 (ja)
SK (1) SK280088B6 (ja)
TW (1) TW345486B (ja)
WO (1) WO1996002638A1 (ja)
ZA (1) ZA955830B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050048056A (ko) * 2003-11-18 2005-05-24 (주)케이비피 경구용 소모 필름 조성물
US7374786B2 (en) * 2004-01-09 2008-05-20 Biosys Corporation Bioimmune-aggressin composition for suppression of xanthomonad infections in agriculture crops
NL2003797C2 (en) * 2009-11-12 2011-05-16 A J Zwart Beheer B V Improved soil supplement.
CO7200056A1 (es) * 2013-08-27 2015-02-27 Univ Antioquia Gelación iónica sobre sólidos
US9877486B2 (en) 2014-01-31 2018-01-30 AgBiome, Inc. Methods of growing plants using modified biological control agents
DK3099172T3 (da) 2014-01-31 2021-11-22 Agbiome Inc Modificeret biologisk bekæmpelsesmiddel og anvendelser deraf
CN104004623A (zh) * 2014-06-09 2014-08-27 泰安生力源生物工程有限公司 一种固态发酵基质的传质传热改良方法
EP3346842A1 (en) 2015-09-11 2018-07-18 Novozymes BioAG A/S Stable inoculant compositions and methods for producing same
CN106399290B (zh) * 2016-10-08 2019-09-13 上海明奥环保科技有限公司 一种利用多糖植物胶制备包埋微生物的方法
CN109438087A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 天津环微生物科技有限公司 一种速溶颗粒型农用微生物菌剂及制备方法和使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646777B1 (fr) * 1989-05-12 1993-09-03 Bio Serae Lab Procede de preparation d'un produit particulaire antimicrobien, produit antimicrobien obtenu et applications
WO1991006638A1 (en) * 1989-10-31 1991-05-16 Genencor International, Inc. Dust-free coated enzyme formulation
JPH0739376A (ja) * 1993-08-04 1995-02-10 Kansai Paint Co Ltd 微生物固定化用担体

Also Published As

Publication number Publication date
AU705188B2 (en) 1999-05-20
SK3197A3 (en) 1997-08-06
US20020015988A1 (en) 2002-02-07
ZA955830B (en) 1996-01-17
CN1152936A (zh) 1997-06-25
PL317965A1 (en) 1997-05-12
SK280088B6 (sk) 1999-08-06
BR9508398A (pt) 1998-05-26
HUT76428A (en) 1997-08-28
CA2192681A1 (en) 1996-02-01
IL114573A (en) 1999-06-20
NO970136L (no) 1997-03-06
CN1090237C (zh) 2002-09-04
RU2160990C2 (ru) 2000-12-27
NO970136D0 (no) 1997-01-13
EP0770126A1 (en) 1997-05-02
AU2980495A (en) 1996-02-16
NZ289842A (en) 1998-12-23
BG101170A (en) 1997-08-29
WO1996002638A1 (en) 1996-02-01
FI970103A (fi) 1997-01-10
IL114573A0 (en) 1995-11-27
FI970103A0 (fi) 1997-01-10
MX9700377A (es) 1998-06-28
TW345486B (en) 1998-11-21
CZ9297A3 (en) 1997-05-14
KR970704873A (ko) 1997-09-06
HU214917B (hu) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU736276B2 (en) Process for producing seeds coated with a microbial composition
US5089407A (en) Encapsulation of biological material in non-ionic polymer beads
CA2187927C (en) Composition and method for controlling plant diseases
JPH05502661A (ja) 殺虫剤の輸送系と昆虫誘引物質
Tay et al. Hydrogels: from controlled release to a new bait delivery for insect pest management
JPH11505403A (ja) 微生物を含有する顆粒剤、およびそれらの製造方法および使用
AU2016207759B2 (en) Agricultural composition
GB2577250A (en) Insect-pathogenic fungus, spores, composition and use of same
CA2408392C (en) Sprayable mycelium-based formulation for biological control agents
CA1336765C (en) Method for encapsulating biological material and composition produced by such method
JP2004525094A (ja) 徐放性農薬の製造方法
JPH0620364B2 (ja) 凍結乾燥微生物による種子の接種法
KR100734959B1 (ko) 생균력 증진을 위한 농업용 미생물제 미세캡슐화
JPH02212406A (ja) 土壌病害の防除剤および土壌病害の防止方法
WO2002015703A1 (en) A release composition and method of preparation
CA1340319C (en) Bacterial sporangia encapsulated prior to lysis of the bacteria
JP3085895B2 (ja) エキセロヒルム・モノセラスに属する新規な菌株及びその用途
JP2001078751A (ja) 微生物製剤および微生物の保存方法
JPH10182309A (ja) 水面浮遊性微生物農薬
Kim et al. Biocontrol of fire blight via microcapsule-mediated delivery of the bacterial antagonist Pantoea agglomerans E325 to apple blossoms
MXPA97000377A (en) Granular formulation containing microorganisms, a process for the preparation and use of the
CN112868667B (zh) 一种速溶性防腐剂颗粒及其制备方法
JPH11209211A (ja) フザリウム属菌生菌製剤
JPH1121209A (ja) 有用微生物散布方法
JP2005168442A (ja) 微生物資材