JPH11504852A - 生物学的吸着支持体 - Google Patents

生物学的吸着支持体

Info

Publication number
JPH11504852A
JPH11504852A JP8533302A JP53330296A JPH11504852A JP H11504852 A JPH11504852 A JP H11504852A JP 8533302 A JP8533302 A JP 8533302A JP 53330296 A JP53330296 A JP 53330296A JP H11504852 A JPH11504852 A JP H11504852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructured
coated
whiskers
biologically active
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8533302A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. コールマン,パトリック
ケー. デーブ,マーク
ビー. スタール,ジュリー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH11504852A publication Critical patent/JPH11504852A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3289Coatings involving more than one layer of same or different nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3291Characterised by the shape of the carrier, the coating or the obtained coated product
    • B01J20/3293Coatings on a core, the core being particle or fiber shaped, e.g. encapsulated particles, coated fibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属被覆され配向された離散したサブミクロンサイズのウイスカーを含むナノ構造表面を支持する不活性基材を含む生物学的アッセイおよび吸着支持体を提供する。場合に応じて、相似的に金属被覆されたウイスカーを第2の物質で部分的に包むか、または相似被覆することもできる。ナノ構造表面は、ボルテックスまたは撹拌なしに高レベルの堅固な結合で生体分子を迅速に吸着する。有利なことに結合した生体分子は、それらの生物学的活性を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的吸着支持体 技術分野 本発明は、生物学的吸着支持体、より正確にはナノ構造表面形態に基づく生物 学的吸着支持体に関する。 発明の背景 従来の生体分子吸着支持体は、顕性物理的ミクロ構造を持たない、すなわち支 持体の平均的幾何学的形状により表面積が決まる、ポリマー、コポリマーまたは 化学的機能付与ポリマー表面からなる。ミクロスケールでは、ポリマー表面は疎 水性および親水性部位の不均一な混合物を提供し、異なる生体分子親和性レベル 範囲が吸着体基材に生じる。平らな二次元表面上では、生体分子は基材に向かっ て、そして基材から遠ざかって等しい確率で拡散する。一般に吸着速度は、溶液 のボルテックスおよび振盪によって加速される。 発明の要約 簡単には、本発明の一つの側面では、金属被覆され配向された離散した例えば 3を超える高い縦横比と、1乃至 200/μm2の範囲の面積数密度を有するサブミ クロンサイズ素子を含むナノ構造表面を支持する不活性基材を含む生物学的吸着 支持体が提供される。 表面特徴がナノメートルサイズ規模であるためここでナノ構造と称するナノ構 造表面の物理的形態は、有利なことに、溶液中で表面と接触する生体分子に短い 拡散経路距離内で高い比表面積を提供する。上に生体分子が吸着するナノ構造ウ イスカーの被覆物質は容易に変更で きるが、貴金属などの単純金属が好ましい。ナノ構造表面を担持する基材は、概 して柔軟で不活性であり容易に切断または成形できる。支持体上の生体分子吸着 は迅速であり、結果的に高レベル(85 乃至90%)の堅固な結合が得られ、大き な絶対的結合量(約 10 mg/cm2)を生じ、ボルテックスまたは撹拌を必用としな い。さらに堅固に結合した生体分子は、その生物学的活性を維持することが示さ れた。生物学的に活性な物質の性質が高度に不均一であること、すなわち生物学 的に活性な物質(概して11個以上の異なるモノマーを有する)と比較してター ポリマーが単純(概して3個のみの異なるモノマーを有する)と考えられること を考慮すると、結合の密接さおよび生物学的活性の保持はどちらも特に驚くべき ことである。 本発明のナノ構造表面は、高い縦横比、好ましくは 40 乃至 50/μm2の範囲に ある面積数密度を有し、その他の既知吸着支持体の 10 乃至 15 倍の二次元表面 積を生体分子吸着のために提供できる。ナノ構造ウイスカー上の Pt などの純粋 金属被覆は、吸着性が一様な表面を作り出す。さらに配向素子は、高い縦横比と 高い充填密度(すなわち面積数密度)を有し、生体分子がナノ構造層内に拡散す る際にそれらの一時的取込みを可能にし、ボルテックスまたは振盪する必用なし に多くの生体分子/吸着性表面衝突の機会を作る。 本発明の別の側面では生物学的吸着支持体は、有利なことにフィルター、セン サーなどの分離装置として使用できる。例えば生物学的に活性な物質を含む液体 から、液体の流れの中の1つ以上の生物学的に活性な物質が抽出または分離され るように、生物学的吸着支持体の上または中に液体の流れを通過させることがで きる。抽出または分離された生物学的に活性な物質は、ナノ構造素子に単層とし て付着する。生物学的に活性な物質は、例えば所定レベルの物質が吸着されるま で、所定時間経過後、あるいは支持体の生物学的に活性な物質による飽和 点などあらゆる任意の終点で除去できる。 本発明のさらに別の側面では、生物学的吸着支持体を例えば触媒として、1つ の化学種を別のものに変換する定常状態生物学的過程で使用できる。これらの特 徴は、当業者の予想外である本発明のいくつかの側面を提供する。吸着支持体技 術で知られたものと比較して、この物質表面上への生体分子結合速度は迅速であ り、従来の二次元表面への生体分子結合について観察されたのよりもはるかに早 い。意外なことに生体分子は、迅速に広い表面に結合する。 本発明の別の長所は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)処理による脱離に対す る抵抗性が示す生体分子結合の密接さである。このような高い残留結合は、この ような生体分子の表面への共有カップリングについてのみ観察されるのが一般的 である。このように強固な結合が生物学的活性の保持と同時に存在できることも 意外である。 ナノ構造素子に特有の特徴を利用して、(a)金属被覆され配向された離散し た高い縦横比と1乃至 200/μm2の範囲の面積数密度を有するサブミクロンサイ ズ素子を含むナノ構造表面を支持する不活性基材を含む生物学的吸着支持体と、 (b)金属被覆された素子に付着した生物学的に活性な物質の単層であって、生 物学的に活性な層とを含む複合材製品を製造できる。 有利なことに複合材製品は、分離装置として使用することもでき、金属被覆さ れた素子に付着した生物学的に活性な物質は、特定の生物学的に活性な物質に特 異的である。 代案として本発明のさらに別の側面では、 (a) 生体分子吸着性相似被覆され配向された離散した高い縦横比と、1乃至 200/μm2範囲の面積数密度とを有するサブミクロンサイズ素子を含むナノ構造 表面を支持する不活性基材を含む生物学的吸着支持体と、 (b) 生体分子吸着性相似被覆された素子に付着した生物学的に活性な物質の 第1の単層であって生物学的に活性な層と、 (c) 生物学的に活性な物質の第1の単層に付着する生物学的に活性な物質の 第2の単層と を含む複合材製品が提供される。 例えば、薬剤(生物学的に活性な物質の第2の単層)に一時的または恒久的に 結合する生物学的に活性な物質の第1の単層で第1の複合材製品を被覆すること で、飽和量または所定容量の薬剤を複合材製品の上に被覆できる。次にこの薬剤 で被覆された複合材を使用して、特定部位において伝統的に吸着されたり目的領 域から搬出されたりする薬剤が時限脱離あるいは持続的保持されるようにできる 。 この用途において、 「生体分子」とも称される「生物学的に活性な物質」は、例えば生化学的、免 疫化学的、生理学的、および/または薬学的に活性である、すなわち生物学的過 程に影響するような反応を生じるタンパク質、抗体、抗原、酵素、補助因子、レ シチン、ホルモン、脂質、メディエータ、受容体、凝固因子、ヒストン、細胞受 容体、および細胞表面抗原などの物質、さらに(SDS ゲル電気泳動で測定した) 分子量が少なくとも 1000 以上、好ましくは少なくとも 5000 以上である物質ま たは生体分子を含めた分子を意味する。 図の簡単な説明 図 1A は、基材により支持された被覆されない離散したサブミクロンサイズの ウイスカーの斜視図である。 図 1B は、離散したサブミクロンサイズのウイスカーが相似被覆された後の図 1A の斜視図である。 図2は、プロテインA吸着のためのナノ構造素子を形成するラテックスで部分 的に包まれPt被覆されたウイスカーの拡大率10,000倍の走査電顕写真(SEM)で ある。 図3は、Cu被覆されたポリアミド基材上に伸びる包まれないPt被覆されたウイ スカーの拡大率150,000倍のSEMである。 図4は、吸着されたプロテインAの初期および堅固な結合質量を時間の関数と してグラフ表示したものである。 図5は、吸着されたウシ血清アルブミン(BSA)の初期および堅固な結合質量 を時間の関数としてグラフ表示したものである。 図6は、吸着されたヒト免疫グロブリンG(IgG)の初期および堅固な結合質 量を時間の関数としてグラフ表示したものである。 図7は、プロテインA吸着後のPt被覆されたウイスカーの拡大率150,000倍のS EMである。 好ましい実施例の説明 本発明は、金属被覆され配向された離散したサブミクロンサイズのウイスカー を含むナノ構造表面を支持する不活性基材を含む生物学的吸着支持体を提供する 。場合に応じて、相似的に金属被覆されたウイスカーを第2の物質で部分的に包 むかまたは相似被覆することもできる。ナノ構造表面は、ボルテックスまたは撹 拌なしに高レベルの堅固な結合で生体分子を迅速に吸着する。有利なことに、結 合した生体分子は、それらの生物学的活性を維持する。 この用法では「ナノ構造」とは、少なくとも1つの寸法が数十ナノメートル程 度の空間規模である組成非均一性を含有する表面領域を意味する。2つの寸法に おいて空間非均一性を有するこのようなナノ構造表面領域の例としては、迅速で 堅固な結合のような望ましい特性を達成するために単位面積あたり十分な数があ り、相互に接触すること なく基材表面上に一様に配向した引き延ばされ金属被覆された素子(ナノ構造素 子)を含むものが挙げられる。二次元空間的に非均一性のナノ構造表面領域は、 3つの直交性の方向のいずれか2つに沿った領域を通過して、例えばナノ構造素 子および空隙など少なくとも2つの異なる物質が観察される。このようなナノ構 造物質については、例えばここに参考として含めた米国特許第 4,812,352 号で 述べられている。 簡単に述べると、以後 PR149 と称する顔料N,N'-ジ(3,5-キシリル)ペリレン-3 ,4:9,10 ビス(ジカルボキシイミド)などの本質的に二次元形状の分子および非 局在化π-電子密度を有する有機物質をポリイミドウェブなどの柔軟な基材上に 室温に近い温度で0.15μm程度の厚さに真空蒸着する。その後、初期の均一な顔 料フィルムを高度なナノ構造のウイスカーに転換するのに十分な真空中で、基材 および PR149 被覆をアニールする。図1(a)および1(b)について述べると 、ナノ構造表面(10)は、基材(11)によって支持され、高さが1乃至2μmで あり、高い側面比(幅に対する長さ)と、高い面積数密度(1乃至200/μm2)を 有し、直径が約0.05 μmで、ウイスカーとウイスカーの間隔が0.05 μm程度以下 である離散し一様に配向された結晶性ウイスカー(12)からなる。結果的に得ら れる結晶性ウイスカー(12)の幾何学的表面は、このようにして二次元表面(10) を 10 乃至 15 倍増大することができる。次にオリジナルの基材(11)に付着す る結晶性ウイスカー(12)を金属、半金属、半導体、誘電体または有機物質で相 似被覆できる。この用途では、スパッターまたは蒸着された金属被覆、特に Pt が生体分子の直接吸着のために望ましい表面であることが示される。金属被覆( 13)は、被覆されたウイスカー(14)を強化し、溶液中への浸漬に十分耐える基 材(11)への付着を維持する一助にもなる。 場合に応じて、各ナノ構造素子の周囲に生物学的機能性を有する薄い相似被覆 を塗布するように、上述の被覆されたナノ構造素子をさらに有機物質で相似被覆 することもできる。この被覆の塗布方法としては、例えば自己組織化単層などが 挙げられる。 さらにウイスカー間の空隙を部分的にのみ満たし、固体状態に硬化するとオリ ジナル基材から離層できるプレポリマーなどの流動性物質をウイスカー構造(14 )に上塗りすることで、上述のナノ構造表面を部分的に包むこともできる。固体 化ポリマー部分的封入剤は、離層時にオリジナル基材からウイスカーを引き剥が し、ウイスカーが突出端を有するのでテクスチャ付きの表面が作り出される。こ の時点でこの表面が生体分子吸着表面となる。多くのポリマーが封入剤として使 用でき、生体分子結合をさらに向上させるためにそれらを選択することもできる 。 好ましい基材物質としては、ポリマー、金属、セラミック、ガラス、および半 導体などの有機または無機物質が挙げられる。好ましい有機基材は、金属被覆ポ リイミドフィルム(DuPont Corp.から KAPTONTMの商品名の元に市販される)で ある。本発明で適切な基材物質の追加例については、ここに参考として含めた米 国特許第 4,812,352 号に記載されている。 本発明を実証するために使用される生物学的吸着支持体のナノ構造表面領域を 作るのに特に有用な方法は、ここに参考として含めた米国特許第 5,238,729 号 に記載されている。ナノ構造表面領域を含むナノ構造素子については、ここに参 考として含めた米国特許第 5,039,561 号および第 4,812,352 号に記載されてい る。 ナノ構造表面を作り出すためのその他の手段としては、(1)加熱基材上への 有機顔料の真空蒸着、(2)真空蒸着に代わる物理的蒸気輸送成長の使用(3)高 入射角での無機物質の真空蒸着、(4)示差ス パッター率を有するポリマー、半導体または合金のイオンまたは rfスパッター エッチング、(5)ミクロアイランドマスキングを使用したポリマーのスパッタ ーエッチング、(6)写真平板(UV および X 線)、および電子ビーム平板印刷 、(7)ベーマイトを製造するためのアルミニウムの加水分解、(8)金属の電気 化学エッチングおよび粗面金属の電気めっき、(9)写真ポリマー表面上の写真 成形加工、(10)共晶合金の方向性固化およびエッチング、および(11) VLS結 晶成長が挙げられる。これらのいずれの方法でもナノ構造表面を製造できる。い くつかの技術または方法がウイスカー様の立体配置を製造するために有用である 。無機、金属、または半導体ベースのミクロ構造層またはミクロ構造を作るため の方法については、J.Vac.Sei.Tech.1983,1(3),1398-1402 および米国特 許第 4,812,352 号、第 5,039,561 号、第 5,238,729 号で述べられている。 ウイスカーを調整するための有用な出発物質としては、有機および無機化合物 が挙げられる。ウイスカーは実質的に、引き続く薄い金属被覆、オプションの相 似被覆、およびオプションの封入剤のための非反応性または受動マトリックスで ある。好ましい有機物質は、多核の芳香族炭化水素および複素環式芳香族化合物 として大まかに分類できる。特に有用な多核の芳香族炭化水素としては、例えば ナフタレン、フェナントレン、ペリレン、アントラセン、コロネン、およびピレ ンなどが挙げられる。好ましい多核の芳香族炭化水素は、N,N'-ジ(3,5-キシリル )ペリレン-3,4:9,10 ビス(ジカルボキシイミド)である(Hoechst-Celanese C orp.から「C.I.Pigment Red 149」の商品名の元に市販され「PR149」とも称され る)。 真空蒸着、スパッターコーティング、化学的蒸着、スプレー塗装、溶液吸着、 ラングミュア・ブロジェット法、またはナイフ塗布を含むがこれらに限定されな い基材上に有機物質の層を塗布するための既知 の技術を用いて、ウイスカーを製造するために使用される有機物質を基材上に被 覆しても良い。好ましくは物理的真空蒸着によって有機層が塗布される(すなわ ち真空下における有機物質の昇華)。沈着中の基材の好ましい温度は、選択され る有機物質に依存する。PR149 の場合、室温(すなわち約25℃)に近い基材温度 で十分である。 有機ウイスカーを作り出すための好ましい方法では、沈着有機層の厚さがアニ ールステップ中に形成するミクロ構造の主要寸法を定める。この好ましい方法に は、室温またはそれに近い温度でウイスカー生成物質を沈着し、次にウイスカー 生成物質を約 130 Pa 未満、好ましくは 10-2 Pa 未満の真空中でアニールする ために基材温度を上昇させることが含まれる。ウイスカーは、ここに参考として 含めた米国特許第 5,039,561 号が述べる特徴および方法で、基材上に成長する 。このウイスカーを得るための方法については、以下の実施例1に述べた。 ウイスカー生成のための代案の過程には、高温のウイスカー生成物質を高温の 基材上に沈着することが含まれる。高い縦横比の不規則配向ウイスカーが得られ るまで、約 130 Pa 未満の真空で物質が真空沈着される。この代案の方法は、こ こに参考として含めた米国特許第 5,352,651 号で述べられている。 どちらの場合も PR149 が好ましい有機物質である。アニール前の PR149 層の 厚さは、概して約 0.05 乃至約 0.3 μm の範囲、好ましくは 0.05 乃至 0.15 μmの範囲、最も好ましくは 0.1 乃至 0.15 μm の範囲である。有機物質を例え ば、約 250℃で30分間 1.0 x 10-2 Paでアニールすると、ウイスカーが製造され る。好ましくはウイスカーは、非晶質でなく単結晶性または複結晶性である。ミ クロ構造の結晶性および均一な配向性のために、ウイスカー層の化学的および物 理的双方の特性は不等方性である。ウイスカーの配向性は、概して基材表面に対 して一様に垂直である。各ウイスカーの好ましい長さは、0.1 乃至 3μmの範囲にあり、より好ましくは 0.5乃至 2.5μmの範囲にある。各ウイスカ ーの横断面の幅は、好ましくは 0.1 μm未満である。ウイスカーは、好ましくは 高い縦横比を有する(すなわちウイスカーの直径に対するウイスカーの長さの比 が約 3:1 乃至約 100:1 の範囲にある)。相似被覆されたナノ構造素子の面積数 密度は、好ましくは1乃至 200/μm2の範囲、好ましくは5乃至 50/μm2の範囲 にある。 さらにナノ構造素子が一軸配向でもあるいは不規則配向でも、各ナノ構造素子 が少なくとも1点で、あらゆるナノ構造素子に共通の二次元表面と接触すること が好ましい。 図 1B について述べると、幅が 1μm未満で長さが2から 3μmのナノ構造素子 (14)は、有機コアウイスカー(12)および少なくとも1つの相似被覆(13)を 含む複合材である。相似被覆物質は、バイオマテリアル、自己組織化単層などの 有機物質、フタロシアニンなどの有機顔料、または複素環式芳香族化合物あるい は無機物質からなる群より選択される。一般に相似被覆物質は、生体分子の吸着 および結合を最適化するために選択される。好ましくは、無機被覆物質は、金属 、半金属、誘電体および半導体からなる群より選択される。好ましい金属相似被 覆物質としては、Pt、Pd、Ag、Cu、Au、およびCrCo、NiCr、および PtIr などの 合金が挙げられる。ウイスカーを取り巻く相似被覆物質壁の厚さは、約 0.5 nm 乃至約 50 nm の範囲である。 例えば米国特許第 5,039,561 号に述べられたような従来技術を使用して、ウ イスカー上に相似被覆を沈着させても良い。好ましくは相似被覆は、機械力また は機械様の力によるナノ構造表面領域の撹乱を避ける方法で沈着される。より好 ましくは無機相似被覆は、真空昇華、スパッター、蒸気輸送、および化学的蒸着 などの真空蒸着法によって沈着される。 さらに第2、第3またはそれ以上の相似被覆をナノ構造素子に塗布 できる。追加的な相似被覆を塗布するための特に有用な方法は、例えばチオ末端 オリゴマーなどの溶液からの有機物質の吸着である。 (上述したような)複数部材ナノ構造素子が好ましいが、本発明では単一部材 ナノ構造素子も考察する。単一部材素子は、複数部材素子と類似した寸法を有す るが、単一部材素子は金属相似被覆に関して上述したような金属などの単一物質 のみからなる。 場合に応じて、好ましくはないが、封入剤がナノ構造素子を全部または部分的 に包むように、有機または無機封入剤をナノ構造表面領域の露出表面に塗布して も良い。封入剤は、液体、蒸気、または固体状態から、特有の封入剤に適切な手 段でナノ構造表面領域に塗布しても良い。塗布した封入剤は、特有の物質に適切 な手段で固化、縮合または重合しても良い。 ナノ構造素子が包まれた後、結果的に得られる複合材製品、すなわち本発明の 包まれた生物学的吸着支持体は、基材とナノ構造層の界面で、例えば包まれた生 物学的吸着支持体を基材から引き剥がす、基材を包まれた生物学的吸着支持体か ら引き剥がす、あるいはその両方などの機械的手段によって基材から離層される 。場合によっては、包まれた生物学的吸着支持体は、封入剤が固化する間に自己 離層する。 代案のそして好ましい方法は、包まれた生物学的吸着支持体を製造するための 無溶剤的方法であり、いかなるナノ構造表面部材、すなわち様々な物質組成、形 状、配向性、および充填密度のナノ構造素子を含むものにも概念において応用で きる。ナノ構造素子は、米国特許番号第 5,352,651 号に述べられたように、あ らゆる所定深度のポリマーウェブに熱間圧延しても良い。 生物学的吸着支持体は、概して 25 乃至 50 μm 厚さで、多数の小型サンプル 片を裁断または打ち抜くのに適した基材上で広いシートに製造される。例えば小 さい直径の円盤(約 6 mm)を打ち抜いて、ナノ 構造表面がウェル内部を向くように微量定量ウェルの底に置いても良い。 有利なことに、ナノ構造表面の有用さと生物学的活性への特異性を増大させる ために、化学的および生物学的機能性をウイスカーの相似被覆へ組み込んでも、 ナノ構造表面の大きな表面積と小さな規模は、損なわれない。実施例で示された ナノ構造表面の表面積が 10 乃至 15 倍増大する結果、本発明の生物学的吸着支 持体上への結合タンパク質は、ほぼ累乗的に増大すると考えられる。 SDS 抵抗性によって測定される堅固に結合した生体分子の割合は、一様に、特 に Pt で高く、従来の支持体からの改善が示される。理論による拘束および従来 の生物学的吸着支持体との比較は意図しないが、自然に酸化した純粋金属基材上 では、小規模な疎水性および親水性領域の均一性がより良好であることが予期さ れ、より高い SDS 抵抗性ならびに質量結合レベルをある程度説明する。 理論による拘束は意図しないが、絶縁(ポリマー)物質と比較して金属基材( 吸着体)上で電荷が容易に再分布できることも、拡散および静電気的鏡像力が生 じる吸着体と水との界面に溶解した生体分子が接近する際、結合を促進すると考 えられる。生体分子が吸着体に向かってまたは吸着体から遠ざかって拡散する際 、それらが比較的長い円柱状ウイスカー間で効果的に取り込まれることで、一様 に平らな吸着性表面で見られるのよりも多くの単位ランダムウォーク距離あたり の生体分子/吸着体衝突が生じる。すなわちウイスカーを持つ表面積のほとんど はウイスカーの側面が占めるので、生体分子がウイスカー表面に近づくが吸着さ れないで拡散する場合、大部分はわずかな「フィックの拡散距離」を隔てた別の ウイスカー表面に向かって進む。構造化されない平坦な基材上では、生体分子は 統計的に2回の内1回は拡散して遠ざかる。この衝突頻度の増大が吸着過程の改 善された動態を 説明するかもしれない。 本発明の生物学的吸着支持体は、生体分子の結合が有用なあらゆる場合に使用 できる。支持体は、例えば結合した生体分子量が反応速度を制限する場合など、 より堅固な、あるいはより高い密度の、あるいはより高い吸着速度の生体分子結 合が必用な場合に特に有利である。概してこのような状況は、反応速度が一般に 酵素濃度の一次反応である酵素反応体で生じる。別の例は、親和性精製システム における結合した生体分子のようないくつかの機能性グループの量に、システム の容量が概して比例する精製システムである。別の例は、試験感度が検知分子( リガンド)感度の高さに比例し、検知分子数に制限されることが多い分析試験で ある。結合する検知分子(多くは生体分子)密度が増大すると、結合する分析物 量が増大してシグナルが増大する。さらに別の例は、検出感度が結合した生体分 子数の関数である結合した生体分子のバイオセンサーとしての使用である。 本発明の目的および利点を以下の実施例でさらに詳しく説明するが、これらの 実施例で述べる特有の物質およびそれらの量、ならびに条件と詳細は、本発明を 不当に制限するものではない。あらゆる物質は、特に断りのない限り市販されて いるかまたは技術分野で既知である。全サンプルは、特に断りのない限り三連で 調整して分析し、平均は標準偏差と共に以下の表にまとめて記載した。 実施例 SDS 抵抗性 以下に述べる%SDS 抵抗性は、次のようにして計算した。 [[堅固な結合タンパク質]÷[初期結合タンパク質]] x 100 = %SDS 抵抗性。これが SDS 処理による可溶化に抵抗するタンパク質の百分率である。 実施例 1-2 3cm x 10cmのガラス顕微鏡スライドを約 100 nm 厚さに Cu で rf スパッタ ーコーティングした。有機顔料 N,N'-ジ(3,5-キシリル)ペリレン-3,4:9,10 ビス (ジカルボキシイミド)(PR149)を Cu 被覆した顕微鏡スライド上に厚さ 146 nm に平均沈着速度 20 nm/分で真空蒸着した(ベース圧力約 2.0 x 10-4 Pa)。 次に米国特許第 4,812,352 号が述べるように、有機顔料層を有するスライドを 最高温度 200℃で真空アニールし、有機顔料層を離散した垂直に配向する結晶性 ウイスカーのナノ構造層に転換した。 次にウイスカーを持つ有機顔料層の約半分を Cu で rf スパッターコーティン グし、二次元相当厚が約 100 nm である相似被覆をウイスカー上に提供した。ウ イスカーの表面積は平らな表面と比較してはるかに大きかったので、Cu 被覆の 実効厚は 100 nm よりもきわめて薄かった。ウイスカーの約3分の1を Pt でス パッターコーティングし、二次元相当厚が約 100 nm の相似的 Pt 被覆を提供し た。残る約6分の1のスライド領域は、上記のようにして調整した露出 PR149 ウイスカーのままにした。 従来の加圧空気塗料吹付け器を使用して、封入ラテックス前駆物質(3M Co.か ら「STRIPPABLE MASKANT YR-43」の商品名の元に市販されている)の層を相似被 覆されたナノ構造層の上にスプレーし、濡れ厚さ約 0.157 乃至 0.165 mm を提 供した。次に封入層を従来の空気乾燥器中で約 20 分間、温度約 66℃で乾燥し た。 複合被覆製品の3領域からそれぞれ5 mm 四方のサンプル3枚のセットを裁断 し、ピンセットでガラススライドを剥がした。ガラススライド上のオリジナルの Cu 被覆は、スライド上に残った。第1のサンプルセットは、可剥性マスキング 剤に包まれ、Cu で相似被覆された ウイスカーを含有した(実施例 1)。3個のサンプルの第2のセットは、可剥性 マスキング剤に包まれ、Pt で相似被覆されたウイスカーを含有した(実施例 2 )。第1の対照は、可剥性マスキング剤に包まれた(相似被覆されない)露出ウ イスカーを含有する5 mm の四角形のセットであった。第2の対照としては、鋼 板上に吹き付けられて乾燥し、包まれたナノ構造のない表面を提供する可剥性マ スキング剤の層から3個の5 mm 四角形のセットを裁断した。 金属被覆されたウイスカーを有するサンプル片のナノ構造表面は、光拘束高率 が高いため、非常に黒っぽく見えた。可剥性マスキング剤中に部分的に包埋され Pt で相似被覆されたウイスカーの表面を図2の SEM 写真に示したが、Cu で相 似被覆されたウイスカーよりも表面テクスチャがさらに際だっているようであっ た。 タンパク質結合測定については、個々のサンプル四角形をそれぞれ、以下 PBS と称する pH 7.5 のリン酸緩衝食塩水(25 mM のリン酸ナトリウム中0.15 M の NaCl)(J.Chromatog.,vol.512,p.345-363,1990)中 250 μg/mLの125I-放 射能標識プロテインA(マサチューセッツ州ボストンの Genzyme Corp.)溶液中 で振盪しながら 18 時間インキュベートした。次に表面を pH 9.0の 3.0 M エタ ノールアミンで1時間処理し、PBSで4回洗浄した。Packard自動γ放射線計数管 Model 5230(コネチカット州メリデンの Canberra Industries Inc./Packard In strument Co.)中で残留放射能を測定して、初期結合タンパク質レベルを求めた 。Pt 被覆、Cu 被覆、および被覆されないサンプルセットをそれぞれ三連で調製 し分析した。ラテックス対照も三連で調製し分析した。3個の被覆されないウイ スカーサンプル、ptおよび Cu 相似被覆ウイスカーサンプルならびにラテックス 対照についてのサンプル平均および単位面積取り込み当たりタンパク質質量の平 均偏差は、表1にまとめた。 次にサンプルを SDS の1%水溶液中でさらに4時間、37℃でインキュベート し、次に SDS で3回洗浄して緩く結合したタンパク質を除去した。残る放射能 を再度測定して、残留する堅固な結合タンパク質を求めた。SDS 抵抗性および堅 固な結合タンパク質密度に関する三連のサンプルの平均および平均偏差は表1に まとめた。 注意すべきことに、Pt 相似被覆ウイスカーのサンプルは、その他のサンプル タイプと比較して、有意により高い結合および SDS 抵抗性を有した。 ラテックス対照サンプルおよび Cu 被覆ウイスカーサンプルは、SDS 処理後に 裂け、被覆されないサンプルは破壊されたが、サンプルに分析処理を施し、表1 に掲載した。Pt 相似被覆ウイスカーは、原型を保つようであった。 実施例 3-4 これらの実施例では、実施例1および2で調製したのと同じ部分的封入ナノ構 造サンプルタイプを使用したが、より短いインキュベーション時間と異なる緩衝 液溶液を使用した。 実施例1および2に述べるようにして調製された、ラテックス封入ウイスカー を持つサンプルから1辺が5 mm のサンプル四角形を裁断し、Cu 被覆ガラスス ライドから離層した。Pt および Cu 被覆領域、 およびプレーンラテックス対照からそれぞれ6個の四角形を裁断した。露出ウイ スカーを持つ対照領域からは、3個のサンプルのみが入手できた。初期タンパク 質インキュベーション時間が 18 時間でなく2時間であり、2つの異なる緩衝溶 液を試験したこと以外は、実施例1および2で述べたのと同一のプロテイン A 結合法および測定法を使用した。各タイプのサンプル四角形3個を pH 7.5の PB S 中のプロテイン A で被覆し、その他の3個の四角形を以下「硫酸緩衝液」と 称する pH 7.5 のリン酸ナトリウム緩衝液中 1.5 モルの硫酸ナトリウム中のプ ロテイン A で被覆した。封入露出ウイスカーサンプル領域からの5 mm 四角形 3個は、PBS 緩衝液中のプロテイン A のみで被覆した。エタノールアミンと共 にインキュベートした後、全サンプルを PBS 緩衝液で3回洗浄した。 表2には、三連サンプルについて初期結合、SDS 抵抗性および堅固な結合タン パク質濃度を標準偏差と共に、各サンプルタイプおよび緩衝液条件についてまと めた。表2中の結果では、Pt 被覆サンプルは、Cu 被覆または露出ウイスカータ イプのどちらよりもかなり良いタンパク質吸着を示し、SDS 抵抗性が非常に高い 傾向も継続し、実施例1および2の結果が裏付けられた。Pt では、硫酸緩衝液 がより多くの結合タンパク質を生じた。 実施例 5-8 実施例 5-8 では、封入されないウイスカーのナノ構造表面域がはるかに短い 露出時間ではるかに大量のタンパク質を吸着することが実証され、表面形態とは 独立した様々な金属の相対効果が明らかにされた。 これらの実施例では、それぞれのウイスカーミクロ構造が確実に同じになるよ うに、全て同一サンプルの異なる四分円上に被覆された4種類の異なる金属タイ プが特に比較されている。図3では、実施例 9-12に特有であるが、この実施例 で使用されたものの特色を示す Pt 相似 被覆ウイスカーの SEM 写真が示されている。 0.050 mm(2ミル)厚さのボリイミドシート(ICI Films)を2個のステンレ ス鋼環の間に引っ張り固定して、直径 8.3 cm の円盤を形成した。このポリイミ ド基材円盤上に、Cu をおよそ 180 nm厚さに rf スパッターコーティングした。 実施例 1-2 で述べたように、Cu 被覆ポリイミド上に PR149赤色顔料をおよそ15 0 nm 厚さに真空蒸着し、真空(ベース圧力 2.5 x 10-5 Pa)中、温度 280℃で4 0分間アニールした。赤色顔料被覆ポリイミドを 1-2 μm長さの配向結晶性ウイ スカーに転換した。 別の従来の(13.47 MHz)rfスパッター真空チャンバー内で、基材円盤の四分 円を一度に1つだけ露出する金属マスクを使用して、Cu(実施例 5)、CoCr(86 :14)(実施例 6)、および Fe(実施例 7)を別々に3つの四分円のそれぞれに 連続してスパッター沈着し、ウイスカーを相似被覆した。20 cm ターゲットは、 サンプルの10 cm 上にあり、基材は水冷され、スパッターは3.2 Pa の Ar 中、5 00Wの順電流および 1200 乃至 1600Vのターゲットバイヤスで10分間行われた 。Cu、CoCrおよび Fe の質量相当厚は、それぞれ約 350 nm、250 nm および250 nm であった。別の類似したスパッターチャンバー内で、円盤の四分円の4つめ に Pt を質量相当厚 120 nm にスパッターした(実施例 8)。 対照として、第2の Cu 被覆ポリイミド円盤を PR149 で蒸気被覆したが、ア ニールはしなかった(すなわちウイスカーなし)。実施例5-8 と同様にして、こ の転換されない顔料層にFe、Cu、CoCr および pt 被覆をスパッター沈着した。 ナノ構造サンプル円盤、および対照サンプル円盤の各四分円から1辺が5 mm の四角形6個を裁断した(合計 48 個の四角形)。PBS または硫酸緩衝液中 250 mg/mlの 125I-プロテインA溶液中でボルテッ クスまたは振盪なしに、四角形を三連で2時間インキュベートした。全サンプル を適切な緩衝液で洗浄した。振盪またはボルテックスなしに、放射能非標識 BSA (ウシ血清アルブミン)溶液(PBS 緩衝液中 2.5 mg/mL)で1時間インキュベー トまたは反応して、残留空表面を保護した。 PBS 緩衝液溶液で3回洗浄後、実施例 1-2 で述べたようにして残る放射能か ら全結合プロテイン A を求めた。次に実施例1で述べたように振盪せずに SDS 処理によって、緩く結合したタンパク質を除去した。放射能測定を繰り返して、 堅固な結合タンパク質濃度を求めた。 表3では、各緩衝液溶液について4種の金属被覆ウイスカーサンプルタイプの 初期結合、SDS 抵抗性、および堅固な結合タンパク質質量をまとめた。ウイスカ ー構造を持たないあらゆる金属被覆 PR149 参照サンプルは、洗浄または SDS 処 理後に崩壊したので、対照サンプルからはデータは得られなかった。すなわち金 属上塗層を有するペリレン被覆は、ポリイミド基材から離層した。金属被覆ウイ スカーを持った全サンプルは、実験中ずっと原形を保った。 表 3a および 3b の結果は、非常に高い質量濃度のプロテインAがいかなる段 階でもサンプルを振盪またはボルテックスすることなく、封入されず金属被覆さ れたウイスカーにわずか2時間で堅固に吸着されることを示す。これらの量は、 実施例 3-4 の封入ウイスカーで得られたのよりも累乗的に大きかった。 実施例 9-14 2種の追加的タンパク質、BSA およびヒト IgG抗体を含むこれらの実施例では 、封入されない pt 相似被覆ウイスカー上の吸着動態が調べられ、顕著な結合の ためには7.5分程度の短いインキュベーション時間で十分であることが示された 。 実施例 3.8 で述べたようにして、直径 8.3 cmの Cu 被覆ポリイミド円盤を P R149 で蒸気被覆し、アニールした。実施例 5-8 で述べたように、rf スパッタ ー圧 1.3 Pa の Ar および200W使の順電流を使用して、結果的に得られたナノ 構造ウイスカーを Pt で質量相当厚120 nm に相似被覆した。図3は、拡大率 15 0,000 倍での Pt 被覆ウイスカーの高解像度 SEM 写真を示す。ウイスカー上の Pt 被覆において高レベルの非常に微細な結節構造がはっきりと示される。 円盤から十分な数の5 mm 四角形サンプル片を裁断し、三連で PBS および硫 酸緩衝液双方のシステム中の3種のタンパク質(プロテインA、ヒト IgG 抗体 および BSA)について、7.5、15、30、60および120分の5種類のインキュベーシ ョン時間で結合試験をした。125I-プロテインA溶液は、実施例 1-8 で使用した ものと同じであった。3種のタンパク質の濃度は、全て 250 mg/mL であった(B SA およびヒト IgG はどちらも Sigma Chemical Co.から非放射性形態で市販さ れている)。 3種のタンパク質全てにおいて塩素濃度0.15M、pH7.5であった。プロテイン Aおよび BSA では硫酸濃度 1.5M、pH 7.5であり、ヒト IgG では硫酸濃度0.75 M、pH 7.5であった。 あらゆる未反応結合部位は、放射能非標識 BSA 溶液(2.5 mg/mL)で1時間不 活性化した後、1回めは30分間、2回めと3回めは各 10 分間、PBS で3回洗浄 した。実施例1で述べた SDS 処理を使用して、あらゆる緩く結合したタンパク 質を変質および除去した。最後に、プレーンな被覆されないポリイミドフィルム を使用して、対照サンプル の同一セットを試験した。 表4および6では、三連の測定について初期結合質量濃度、SDS 抵抗性および 堅固な結合質量濃度を標準偏差と共にまとめ、2種の緩衝液システムそれぞれに ついてタンパク質タイプおよび露出時間に従って掲載した。表5および7では、 露出ポリイミド対照から3種のタンパク質および2種の緩衝溶液について、時間 の関数として初期結合質量濃度、SDS 抵抗性および堅固な結合質量濃度をまとめ た。図 4-6(曲線 A-D)は、それぞれ2種の緩衝液について吸着時間の関数とし ての初期および堅固な結合タンパク質のグラフである。 A PBS B PBS(SDS 後) C 硫酸緩衝液 D 硫酸緩衝液(SDS 後) E 硫酸緩衝液中の対照 F PBS 中の対照 G PBS(SDS 後)中の対照 H 硫酸緩衝液(SDS 後)中の対照 第一に結合レベルは、ここでも非常に高く実施例 5-8 に一致し、プロテイン Aよりもヒト IgG および BSA でさらに高い。第二に結合レベルは 15 分間でほ ぼ水平状態に達し、7.5 分の最短観察時間で時々顕著に高いことがある。第三に 実施例 5-8 とは対照的に、ヒト IgG(ヒト IgG)およびプロテインAに対する 結合レベルは、硫酸緩衝液中よりも PBS 中でより高い。第四に SDS 抵抗性は、 ここでも非常に高く顕著に均一である。 このような二次元ポリマー表面上の比較的に非常に低いタンパク質取り込み値 は、プレーンな被覆されないポリイミド対照サンプルからの結果によってさらに 例証される。対照サンプル(曲線 E-H)からの堅固な結合タンパク質量平均も図 4-6にプロットしたが、ナノ構造フィルムが2時間で、露出ポリイミドの最高 7 0 倍のタンパク質を吸着することが示される。 実施例 15 タンパク質吸着の前に撮影した図3との比較で、図7は同一の Pt 被覆ウイス カーサンプルを振盪なしに PBS 中のプロテイン A(250 mg/mL)を1時間吸着 させて、水で 10 分間3回洗浄した後の拡大率 150,000 倍の高解像度走査電顕 写真を示す。 図3と同様に、ウイスカー上の Pt 相似被覆に同一の超微細テクスチャが見ら れるが、テクスチャはあたかも解像度が落ちたかのように視覚的にはっきり際だ たない。図7のタンパク質被覆 Pt ウイスカーからの二次電子放出は、高くない 。すなわち概して非露出ウイスカー程、明るくないようである。これらの観察は 、スパッターされた Pt の明白な凹凸表面テクスチャの窪みや裂け目の中に横た わるタンパク質分子などの Pt 上の二次非導電被覆に一致する。非露出およびタ ンパク質露出ウイスカー上のこの Pt 被覆の粗さの外観差は、あらゆるウイスカ ー上に見られ、すなわち図3および7の顕微鏡写真は、珍し くはない。 実施例 16 この実施例では、ナノ構造フィルムへの結合したタンパク質がその生物学的活 性を維持し、タンパク質吸着支持体として有用なことが例証される。 実施例 9-14 に述べたようにして、Cu 被覆 0.050 μm厚さポリイミドの直径 8.3 cmの円盤を PR149 で蒸気被覆し、アニールした。再度実施例 9-14に述べた ように rfスパッター圧 1.3Paの Arおよび200Wの順電流を使用して、結果的に 得られたナノ構造ウイスカーを Pt で質量相当厚 120 nm に相似被覆した。図3 は、Pt 被覆ウイスカーの高解像度 SEM 写真を示す。ナノ構造サンプル円盤およ び被覆されないポリイミド対照フィルムからそれぞれ3個の5 mm四角形片の同 一セット2つを裁断した。1つのセット(Set I)を pH 7.5の PBS 中濃度 250 mg/mLの125Iプロテイン A 300 μLと60分間、周囲温度で反応させた。同時に第 2のセット(Set II)を同一であるが非標識のプロテイン A溶液と同一条件で 反応させた。次に双方のセットを pH 7.5の PBS 中 2.5 mg/mL の BSA 500 mL で 19時間、周囲温度で処理した。表面の完全なブロッキングを確実にするため に長い処理時間が必用であった。前出の実施例と同じく、ボルテックスまたは振 盪せず、サンプルが沈むまでそっと旋回したのみである。双方のセットを 500 μL の精製水(Millipore から Milli-Q water の商品名で入手可能)でそれぞ れ 15分ずつ4回洗浄した。セットIを放射能について測定し、他方セットIIを 周囲真空乾燥器内で5時間乾燥した。セットIIを pH 7.5 の PBS 中 250 mg/mL の125I-ヒト IgG 300 mL と共に周囲温度で18時間インキュベートした。次にこ のセットを放射能の測定前に PBS 500 mL で4回それぞれ 15 分ずつ洗浄した。 表8では、表面へのプロテイン A結合量、結合プロテイン Aあたりの抗体結 合比、および単位表面積あたりの抗体結合量をまとめた。 表8は、ナノ構造表面へのプロテイン A結合がポリイミド対照フィルムより も単位面積あたり 50 倍であることを示す。結合したヒト IgG 量は 33 倍に増 加し、その生物学的活性の本質的な保持が示唆される。結果は、溶液から IgG を精製して固体支持体上に濃縮するのにナノ構造表面が有効に用いられることを 例証する。 本発明の範囲と精神を逸脱することなく本発明の様々な修正および変更ができ ることは、当業者には明らかであり、本発明は上述の実施例により不当に制限さ れないものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 デーブ,マーク ケー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427 (72)発明者 スタール,ジュリー ビー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金属被覆され1乃至 200 μm2の範囲の面積数密度を有する離散したナ ノ構造素子を含むナノ構造表面を支持する不活性基材を含む生物学的吸着支持体 を分離装置として使用する方法。 2. 各ナノ構造素子が2部材素子であり、第1の部材が配向ウイスカーであ り、第2の部材が生体分子吸着性相似被覆であり、前記相似被覆が前記第1の部 材を覆う請求項1に記載の方法。 3. 生物学的に活性な物質が生物学的吸着支持体上に吸着される請求項1に 記載の方法。 4. ナノ構造素子の縦横比が3を超える請求項1に記載の方法。 5. (a) 生体分子吸着性相似被覆され配向された離散した1乃至 200/μm2 の範囲の面積数密度を有するサブミクロンサイズ素子を含むナノ構造表面を支持 する不活性基材を含む生物学的吸着支持体と、 (b) 生体分子吸着性相似被覆された素子に付着した生物学的に活性な 物質の単層であって生物学的に活性な層と を含む複合材製品。 6. 生体分子吸着性相似被覆が貴金属である請求項5に記載の複合材製品。 7. 請求項5に記載の複合材製品を分離装置、センサー、イム ノアッセイ、抽出装置、またはフィルターの少なくとも1つとして使用する方法 。 8. (a) 生体分子吸着性相似被覆され配向された離散した1乃至 200/μm2 の範囲の面積数密度を有するサブミクロンサイズ素子を含むナノ構造表面を支持 する不活性基材を含む生物学的吸着支持体と、 (b) 生体分子吸着性相似被覆された素子に付着した生物学的に活性な 物質の第1の単層であって生物学的に活性な層と、 (c) 生物学的に活性な物質の第1の単層に付着した生物学的に活性な 物質の第2の単層と を含む複合材製品。 9. 請求項8に記載の複合材製品を分離装置、センサー、イムノアッセイ、 抽出装置、またはフィルターの少なくとも1つとして使用する方法。 10. 請求項8に記載の複合材製品を触媒反応体として使用する方法。
JP8533302A 1995-05-04 1996-04-01 生物学的吸着支持体 Ceased JPH11504852A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/434,930 1995-05-04
US08/434,930 US5709943A (en) 1995-05-04 1995-05-04 Biological adsorption supports
PCT/US1996/004485 WO1996034670A1 (en) 1995-05-04 1996-04-01 Biological adsorption supports

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504852A true JPH11504852A (ja) 1999-05-11

Family

ID=23726290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533302A Ceased JPH11504852A (ja) 1995-05-04 1996-04-01 生物学的吸着支持体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5709943A (ja)
EP (1) EP0823857B1 (ja)
JP (1) JPH11504852A (ja)
KR (1) KR19990008299A (ja)
CN (1) CN1100582C (ja)
AU (1) AU5531396A (ja)
CA (1) CA2218888A1 (ja)
DE (1) DE69622395T2 (ja)
WO (1) WO1996034670A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109281A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Asahi Glass Company, Limited バイオチップ用基板
JP2006007346A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 機能性糸状物及びその製造方法
JP2009269170A (ja) * 2001-03-30 2009-11-19 Univ California ナノ構造及びナノワイヤーの組立方法並びにそれらから組立てられた装置
JP2011506916A (ja) * 2007-11-14 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロアレイ作製方法
JP2017173336A (ja) * 2017-05-22 2017-09-28 セイコーエプソン株式会社 センサー基板、検出装置及び電子機器

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322859B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-27 Riverwind, Llc. Aesthetic enhancement of substrates
US6504292B1 (en) * 1999-07-15 2003-01-07 Agere Systems Inc. Field emitting device comprising metallized nanostructures and method for making the same
US6692952B1 (en) * 1999-11-10 2004-02-17 Massachusetts Institute Of Technology Cell analysis and sorting apparatus for manipulation of cells
US6521324B1 (en) 1999-11-30 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of microstructured layers
US6913697B2 (en) 2001-02-14 2005-07-05 Science & Technology Corporation @ Unm Nanostructured separation and analysis devices for biological membranes
WO2003021268A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Hrl Laboratories, Llc Addressable concentrators
US8895298B2 (en) 2002-09-27 2014-11-25 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and uses thereof
US6913931B2 (en) * 2002-10-03 2005-07-05 3M Innovative Properties Company Devices, methods and systems for low volume microarray processing
WO2004077021A2 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Lesko Stephen A Standardized evaluation of therapeutic efficacy based on cellular biomarkers
CA2529285A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 The General Hospital Corporation Microfluidic systems for size based removal of red blood cells and platelets from blood
US20050130177A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 3M Innovative Properties Company Variable valve apparatus and methods
US7727710B2 (en) * 2003-12-24 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Materials, methods, and kits for reducing nonspecific binding of molecules to a surface
US7939249B2 (en) * 2003-12-24 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Methods for nucleic acid isolation and kits using a microfluidic device and concentration step
US20070026415A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
US20070026413A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Mehmet Toner Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026417A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026414A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059680A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for cell enrichment
US20070026416A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20090181421A1 (en) * 2005-07-29 2009-07-16 Ravi Kapur Diagnosis of fetal abnormalities using nucleated red blood cells
US8921102B2 (en) * 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059683A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Tom Barber Veterinary diagnostic system
US20070059774A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Kits for Prenatal Testing
US20070059716A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ulysses Balis Methods for detecting fetal abnormality
US20070059719A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Business methods for prenatal Diagnosis
US20070059718A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mehmet Toner Systems and methods for enrichment of analytes
US20070059781A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for size based separation and analysis
US8137912B2 (en) 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
US20080070792A1 (en) 2006-06-14 2008-03-20 Roland Stoughton Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
US8372584B2 (en) 2006-06-14 2013-02-12 The General Hospital Corporation Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
US20080007838A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Omnitech Partners, Inc. Field-of-view indicator, and optical system and associated method employing the same
IL178239A (en) * 2006-09-21 2012-02-29 Eduard Bormashenko Super-hydrophobic surfaces containing nano-texture of polymer and metal
CN1987454B (zh) * 2006-10-31 2011-01-12 成都夸常医学工业有限公司 含定向纳米结构功能化区的纳米结构组成及其制备和应用方法
EP2140001A2 (en) * 2007-04-25 2010-01-06 3M Innovative Properties Company Methods for nucleic acid amplification
PT2334812T (pt) * 2008-09-20 2017-03-29 Univ Leland Stanford Junior ¿diagnóstico não invasivo de aneuploidia fetal por sequenciação
US8187979B2 (en) * 2009-12-23 2012-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece patterning with plasma sheath modulation
JP7307917B2 (ja) * 2019-04-26 2023-07-13 国立大学法人群馬大学 生体高分子の濃縮化方法、結晶化方法およびナノ構造基板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169790A (en) * 1975-05-02 1979-10-02 South African Inventions Development Corporation Solid surface texture suitable for a stationary phase for chromatography
JPS56144085A (en) * 1980-04-08 1981-11-10 Shimadzu Corp Column containing whisker-type immobilized enzyme
JPS6221769A (ja) * 1985-07-17 1987-01-30 日本特殊陶業株式会社 多孔質磁器構造体の製造方法
US4812352A (en) * 1986-08-25 1989-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
DK249990D0 (da) * 1990-10-17 1990-10-17 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til enzymatisk pulpbehandling
US5238729A (en) * 1991-04-05 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensors based on nanosstructured composite films
DE4228408A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Stoll & Co H Verfahren zur Herstellung eines formgerechten, einstückigen Flachgestricks, für ein mit Ärmeln versehenes Kleidungsstück
US5338430A (en) * 1992-12-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured electrode membranes
US5352651A (en) * 1992-12-23 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured imaging transfer element
JPH0731875A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Mitsubishi Materials Corp TGF−▲β1▼の吸着剤及びTGF−▲β1▼の検査方法
JPH0747268A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nikon Corp 吸着剤又は充填剤、及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269170A (ja) * 2001-03-30 2009-11-19 Univ California ナノ構造及びナノワイヤーの組立方法並びにそれらから組立てられた装置
US7834264B2 (en) 2001-03-30 2010-11-16 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
US9881999B2 (en) 2001-03-30 2018-01-30 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
WO2004109281A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Asahi Glass Company, Limited バイオチップ用基板
JP2006007346A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 機能性糸状物及びその製造方法
JP2011506916A (ja) * 2007-11-14 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロアレイ作製方法
JP2017173336A (ja) * 2017-05-22 2017-09-28 セイコーエプソン株式会社 センサー基板、検出装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0823857B1 (en) 2002-07-17
EP0823857A1 (en) 1998-02-18
WO1996034670A1 (en) 1996-11-07
CA2218888A1 (en) 1996-11-07
DE69622395T2 (de) 2003-04-10
US5709943A (en) 1998-01-20
CN1100582C (zh) 2003-02-05
DE69622395D1 (de) 2002-08-22
KR19990008299A (ko) 1999-01-25
CN1183735A (zh) 1998-06-03
AU5531396A (en) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504852A (ja) 生物学的吸着支持体
Liu et al. Evaporation-induced self-assembly of gold nanoparticles into a highly organized two-dimensional array
JP4970678B2 (ja) 多層コーティングによる結晶のカプセル化
Min et al. Microwells with patterned proteins by a self‐assembly process using honeycomb‐structured porous films
Glass et al. Block copolymer micelle nanolithography on non-conductive substrates
JP2003522621A (ja) 分解性コロイド原型上のナノ複合多層の静電的自己集成体による多層被覆粒子及び中空シェルの製造
Blinka et al. Enhanced microcontact printing of proteins on nanoporous silica surface
WO2005121019A1 (ja) ナノ構造体の製造方法およびナノ構造体
US20080131635A1 (en) Laminate Comprising Multilayer Film Assembled By Hydrogen Bond, Self-Supported Thin Film Obtained Therefrom, and Production Method and Application of the Same
WO2006025592A1 (ja) 薄膜状高分子構造体とその調製方法
CN102341524A (zh) 金属膜中高度有序的纳米孔阵列及其制作方法
Meiners et al. Chemically functionalized surfaces from ultrathin block‐copolymer films
EP3013462A1 (en) Porous nanomembranes
Lohmüller et al. Nano-porous electrode systems by colloidal lithography for sensitive electrochemical detection: fabrication technology and properties
JP2010167388A (ja) ナノポーラス表面を有する製品の製造方法
Li et al. Fabrication of nanopatterned films of bovine serum albumin and staphylococcal protein A using latex particle lithography
Ye et al. Fabricating bio-inspired micro/nano-particles by polydopamine coating and surface interactions with blood platelets
Greene et al. Protein binding properties of surface-modified porous polyethylene membranes
KR100887530B1 (ko) 금 나노입자가 분산되어 결합된 기질의 인 시투 제조
Rauf et al. Building three-dimensional nanostructures with active enzymes by surface templated layer-by-layer assembly
Messina et al. Selective protein trapping within hybrid nanowells
EP0544450B1 (en) Supported Microspheres
Shanmugam et al. Positive patterning of ferritin and fibronectin molecules on silicon by the atomic force microscopic anodic oxidation technique
Lee et al. Formation and Recognition Characteristics of Albumin-Imprinted Poly (Ethylene-co-Vinyl-Alcohol) Membranes
Wigenius et al. Protein biochips patterned by microcontact printing or by adsorption-soft lithography in two modes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801