JPH11504844A - 固定具およびこれを含む補綴具 - Google Patents

固定具およびこれを含む補綴具

Info

Publication number
JPH11504844A
JPH11504844A JP9525918A JP52591897A JPH11504844A JP H11504844 A JPH11504844 A JP H11504844A JP 9525918 A JP9525918 A JP 9525918A JP 52591897 A JP52591897 A JP 52591897A JP H11504844 A JPH11504844 A JP H11504844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
bone
fixture
fixing
bone material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9525918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3990454B2 (ja
Inventor
アルブレックソン,ジョーン
カールソン,ラース
ヤコブソン,マグナス
ローストランド,トルド
ウェンバーグ,スティッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
Astra AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astra AB filed Critical Astra AB
Publication of JPH11504844A publication Critical patent/JPH11504844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990454B2 publication Critical patent/JP3990454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/8635Tips of screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3601Femoral heads ; Femoral endoprostheses for replacing only the epiphyseal or metaphyseal parts of the femur, e.g. endoprosthetic femoral heads or necks directly fixed to the natural femur by internal fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/863Shanks, i.e. parts contacting bone tissue with thread interrupted or changing its form along shank, other than constant taper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30749Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30233Stepped cylinders, i.e. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30327The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30574Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with an integral complete or partial collar or flange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3082Grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface
    • A61F2002/30863Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface the entry end surface having flutes, relief grooves, starter notches or bevelled indentations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3625Necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3625Necks
    • A61F2002/3631Necks with an integral complete or partial peripheral collar or bearing shoulder at its base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/365Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2002/3678Geometrical features
    • A61F2002/369Stepped shaft, i.e. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は骨組織に形成された空洞部(32)に恒久的に挿入、定着される固定具に関する。この固定具(1,2)は、固定部材(2)を含み、この固定部材(2)は挿入端面(10)と、ネジ山付き円柱状周面(6)と、周方向に離間する複数の切削凹部(9)とを備えている。この切削凹部(9)は挿入端面(10)の近傍のネジ山付き周面(6)の前方セルフ・タップ端部(7)にて、かつ挿入端面(10)に対し軸方向に開口するようにして形成されている。ネジ山付き周面(6)の後方非セルフ・タップ端部(8)には周方向に離間する複数の組織収集、組織分配溝(17)が形成されている。これらの溝(17)は外側に向けて放射状に開口し、少なくとも部分的に固定部材(2)の長手方向に沿って延出している。各溝(17)はその先方端部で切削凹部(9)の1つと連通し、切取られた骨物質を集め、固定具(1,2)の挿入時にこの切取られた骨物質(B)を空洞(32)の周りに分配すべく、集められた骨物質を溝(17)の外に放射状に案内するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 固定具およびこれを含む補綴具 発明の技術分野 本発明は、ヒトの骨格または骨組織に定着させる固定具に関する。特に、本発 明は大腿骨頸に形成された空洞部内に股関節補綴具を恒久的に定着させるのに特 に適したネジ山付きセルフ・タップ固定具に関する。請求項1の序文に記載の固 定具は、本出願人の出願に係わるWO93/16663号公報により公知である 。本発明は、そのような固定具の使用、そのような固定具を含む補綴具、および 固定具を定着させるための方法に関する。 発明の背景 英国特許、GB1,291,470には、骨組織中に定着ささせるための補綴 固定具、特に顎骨に装着させる歯科用補綴具が開示されている。この固定具は雄 ネジ山付き中空ボルトを具備してなる。このネジ山は、恒久的移植のためネジ山 付き骨内空洞部内に螺合させるためのものである。このボルトの先端または挿入 端近傍には、放射状に形成された多数の孔が穿設され、各孔は、外側のネジ山面 から中央空洞部へ向けて延びている。この放射状孔は、治癒のプロセスの間、新 たに生成される骨組織の一体的成長を促すことを意図するものである。最終内部 成長により“回転ロック″が形成され、これにより固定具の望ましくない螺合の 戻り、弛みが防止される。この公知文献では、新たに形成された骨物質だけでな く、固定具を骨空洞部に挿入した結果、分離されたばらばらの骨組織が放射状孔 での一体的成長に関与するものと考えている。このように削り取られた骨組織が 溜まったこの中央空洞部は、ボルトの先端面にて下向きに開いた状態となってい る。 ヨーロッパ特許、EP−A1−0237505にも、骨組織中に恒久的に定着 させるための固定具、特に歯科用補綴具が開示されていて、前記GB1,291 ,470の固定具の改良を意図し、削り取られた骨組織がボルトの中央空洞部を 通って骨空洞部の底部に落ち込み、固定具の骨の一体化が妨害されるとする従来 の欠点を回避することを目的としている。この目的のため、EP−A1−023 7505の 固定具では、中央空洞部が省略され、放射状透孔は、一つまたはそれ以上の周面 空洞部であって、固定具の円柱状外表面とのみ連通するものに置き換えられてい る。その結果、固定具の先端表面は、切欠されておらず、ばらばらの骨組織が骨 空洞部の底部に落ち込むようなことはない。固定具の円柱状外表面の各周面空洞 部は、固定具が骨組織内に捩じ込まれる際にセルフ・タッピングを行うベく鋭利 な切削刃先を形成している。この従来の固定具の基本的特徴は、周面空洞部の組 織収集総容積が、切削刃先により削り取られた骨組織の全てを収容、保持し得る ように設計されていることである。 米国特許、US5,129,901には、整形外科において一時的に固定させ るためのセルフ・タップで自己穿孔性の管状腰ネジが開示されている。このネジ は、熱的壊死を抑制すると共に、ネジの挿脱の間において削り取られた骨組織( 以下、チップと呼ぶ)の効率的除去を可能とし、これによりネジの挿脱を容易に しようとするものである。このネジは中心孔を有し、この中心孔はネジの切削端 面にて開口し穿孔ガイドピンを受理し得るようになっている。ネジの外周面の穿 孔端部近傍には、比較的短いネジ山部が形成され、後端部にはネジ山のない比較 的長い胴部が形成されている。この胴部の直径はネジ山部の直径より小さくなっ ている。 切削端部近傍のネジ山部には、周方向に離間する比較的短い周面長手方向空洞 部(または“縦溝″)が、第一の対として設けられている。これらの縦溝は、ネ ジ山に沿ってセルフ・タップ切削刃先を形成し、ネジの前方端面に開口している 。ネジを骨内に捩じ込んだとき、縦溝が切削された骨チップを後方に向かわせ、 穿孔された骨通路の内壁と小径の胴部周面との間の環状空間に押し込むようにな っている。切削端部から後方に離間した位置のネジ山部には、逆切削縦溝が一対 形成されている。この逆切削縦溝は、骨からネジを抜くときに骨を切削するよう になっている。 同様の縦溝が上記US5,129,901で引用しているUS4,537,1 85に開示されている。US4,537,185に開示されているセルフ・タッ プで自己穿孔性の固定ネジは、雄ネジ山が縦溝と交差するようにして形成されて いる。 本明細書の初めに述べたWO93/16663においては、ヒト大腿骨頸に恒 久的に定着させるための股関節補綴具が開示されている。この補綴具は、段部が 形成された固定具であって、前方円柱状第1固定部材と、この第1固定部材に固 着一体 化された後方栓状円柱状第2固定部材と、固定具の後端部に支持された補綴頭部 とからなっている。これら2つの固定部材は、外表面がそれぞれネジ山を形成し 、かつ挿入端部に短い鋭利な切削刃を伴う凹部を形成している。第1固定部材は 、大腿骨頸を通って海綿骨質中に所定の軸に沿って穿孔された比較的狭い孔にセ ルフ・タッピングされ、他方、第2固定部材は、大腿骨頸の海綿骨質中に上記の 狭い孔と同軸的に穿孔された比較的広い円筒状孔にセルフ・タッピングされるよ うになっている。 切削凹部の軸方向の大きさは、ネジ山部の軸方向の長さの全長よりも実質的に 小さくなっている。より具体的に述べると、第2固定部材の切削凹部は、前端部 の比較的短い部分に限られ、内側に向けてややテーパーをなし、固定部材が広い 孔に挿入、捩じ込まれる際に挿入し易くすると共にセンタリング(位置決め)を 容易にしている。すなわち、第2固定部材のネジ山付き外側表面の大部分は、欠 損されていない、すなわち凹部が形成されておらず、予め形成された孔の内壁と の所定の機械的螺合を行うのに役立っている。 上記EP−A1−0237505の固定具とは対照的に、第2固定部材の切削 凹部は、その前方端面にまで延び、かつ開口している。このような構成により、 切削凹部によって削り取られた骨組織は前方方向、すなわち挿入方向に押し出さ れ切削凹部から孔へと押し出される。 WO93/16663において述べているように、固定具は、大腿骨頸の堅い 皮質骨の内側に係止させ、機械的弛みが生じる虞れを少なくすることが好ましい 。しかし、第2固定部材と皮質骨との機械的接触は、ネジ山表面の僅かな周面部 分に限られる。第2固定部材のネジ山表面の残りの部分、すなわち大部分は皮質 骨とは係合せず、柔らかな海綿骨質と係合するに過ぎない。その結果、第2固定 部材の僅かな部分のみが“固い″骨と機械的に係合し、骨頭から大腿骨頸への負 荷の伝達に関与しているいるに過ぎない。 本発明は、この問題を克服ないし少なくとも軽減することを意図するものであ る。すなわち、本発明の具体的目的は、WO93/16663に開示されている 種類の固定部材を改良することであり、より一般的には、骨と補綴具との機械的 接続を高め、より強力な恒久的定着を達成することである。 発明の開示 本発明は、骨組織に形成された空洞に恒久的に挿入、定着される固定具であっ て、固定部材を含み、この固定部材は挿入端面と、ネジ山を有する円柱状周面と 、周方向に離間する複数の切削凹部とを備え、該切削凹部は挿入端面の近傍のネ ジ山付き周面の前方タップ端部にて、かつ挿入端面に対し軸方向に開口するよう にして形成されている。この固定具は、さらにネジ山付き周面の後方非タッピン 端部に形成された周方向に離間する複数の組織収集、組織分配溝を含むことを特 徴とし、これらの溝は外側に向けて放射状に開口し、少なくとも部分的に固定部 材の軸方向に沿って延出しており、各溝は、その先方端部で上記切削凹部の1つ と連通し、切取られた骨物質を集め、固定具の挿入時に、この切取られた骨物質 を上記空洞部の周りに分配すべく、集められた骨物質を溝外に放射状に案内する 。 本発明は、また、補綴具、特に固定具を含む股間節補綴具を提供している。 本発明は、さらに、上述のような固定具を用いて骨組織中に補綴具を定着させ ること、特に恒久的に定着させることを含む。 骨組織中に固定具を定着させる本発明の方法は、骨組織中に空洞部を形成する 工程と;固定具を該空洞部に挿入させる間、該空洞部の内壁に雌ネジ山を形成す るための切削凹部を有し、かつ前記空洞部の雌ネジ山と螺合するネジ山付き外側 周面を有するセルフ・タップ固定具を用意する工程と;該固定具を該空洞部に挿 入し、これにより該空洞部の雌ネジ山を形成し、ネジ山付き外側周面を前記雌ネ ジ山と螺合させる工程とを具備してなり;前記空洞部への前記固定具の挿入並び に該雌ネジ山の形成の間、該雌ネジ山形成のために前記切削凹部により切取られ た骨物質を集め、該空洞の内壁の周りに分配するようにしたことを特徴とする。 この発明の固定具を骨空洞部に挿入したとき、前記固定部材の前方セルフ・タ ップ端部は、前記空洞部の内壁に食込み、ネジ山を形成し、これを後に固定部材 の後方非セルフ・タップ端部と螺合させる。固定具を前記空洞部へ挿入させる間 に削り取られ、最初に前記切削凹部に溜められた骨物質は、それから後方に移動 され収集用溝に導入される。この骨物質の後方への移動は、該空洞壁面が切削凹 部および収集溝内のばらばらの骨物質に対し後方への摩擦力を生じさせるという 事実、並びに一旦、収集溝内に入った骨物質は後続する骨物質により後方向の圧 力に曝されると いう事実に基づいて行われる。すなわち、切削凹部は二重の目的、すなわち従来 同様のネジ山形成機能と、新たに切削された骨物質を後方に導き収集溝に移送す る機能とを奏する。 上述のように収集溝が骨物質で満されたとき、固定具の回転による前記空洞部 への継続する捩じ込みにより、収集溝内の骨物質が固定具の外側に放射状に移動 し空洞部の内壁面に押圧される。 切削凹部が前方方向に解放されているため、切削された骨物質の一部は前方に 移動し空洞部、すなわち固定部材の前方端面の前に落ち込む。この捩込み操作の 終点でこの端面が空洞部の底面に近づいたとき、空洞部内に残る骨物質は、この 2つの面間で圧縮されることになる。従って、固定具の最終的な締付けが切削凹 部に残る骨物質に対し強力な後方向への圧力をもたらし、この圧力が次に収集溝 に残る骨物質に対し後方向への圧力として伝達される。その結果、最終的な捩込 み操作において収集溝から骨物質が最終的に放射状に強く排出されることになる 。切削凹部が前方向に解放されているという事実により、最終的な捩込み操作に おいて骨物質の収集溝から空洞部内壁への効果的な放射状の流出が確保されるこ とになる。 収集溝が非セルフ・タップネジ山部に形成されているため、収集溝の外側エッ ジ部は切削エッジとして作用することがなく、従って、収集溝に沿って骨物質が 切削されることがなく、そのため骨物質が切削されて収集溝内の骨物質に対し内 側に向かう径方向の押圧力が働き意図する排出作用を妨害するようなこともない 。 本発明の固定具が空洞内に捩込まれたときに発生する固定具によるばらばらの 骨物質の放射方向の流出は、固定具の回転の結果、空洞部の内壁の周りに分配さ れる。その結果、柔らかい海綿骨質における不十分な定着についての問題を解消 ないし少なくとも軽減させることができる。この骨材料の自動的分配は骨物質の “自己移植″と呼ぶことができる。ネジ山付き切削凹部が皮質骨中に切り込まれ るとき、本発明では固い皮質骨の有利な変位または“移植″、つまり切削凹部が 皮質骨に捩込まれた空洞部部分から柔らかな海綿骨質のみが存在する空洞部部分 への移植がもたらされる。海綿骨質は多数の小さなボイドを持ったスポンジ状の 構造のものであり、その幾つかは空洞部に向けて開口しているから、収集溝から 排出された固い骨物質はこれらのボイドに効率的に充填され、それにより固定具 の周りに皮質骨からなる実質 的に管状の層が形成されることになる。その結果、固定具のネジ山との機械的係 合が強化されることになる。 しかし、切削された骨物質からなる上記自己移植は固定部材が海綿状骨のみに 捩込まれた際にも生じる。その場合、切削された海綿状骨は本発明に従って空洞 部の内壁の周りに詰った層として分配され、元のままのスポンジ状骨よりも優れ た定着を可能にする。 従って、収集、分配溝の主な機能は、骨物質を固定具の周りに分配または移植 し、これにより固定具の定着を強化することである。 この収集溝は、除去された骨髄、内側骨膜における栄養供給の正常なチャンネ ルが固定具により破壊されたりブロックされたために生じる皮質骨の壊死の発生 を防止するのに役立つ。すなわち、(i)固定具の後部に少なくとも部分的に延 出する複数の溝が周方向に離間して設けられているため;(ii)これらの溝が 骨物質を含み、これが新たな骨の成育の繁殖倍地を構成するという事実のために 、新たな骨の成育を伴ったこの収集溝は皮質骨に対する栄養供給チャンネルを形 成し、そのため壊死の発生を防止することができる。 更に、この収集骨は、他の目的に役立つ。それ自体は上記GB1,291,4 70にて知られているもの、すなわち、溝内での新たな骨物質の成育が固定具の 機械的定着の強化に役立つということである。 効率的自己移植を達成するために、切削凹部および収集溝の総容積は制限され るべきであり、特に、ネジ切り凹部により切削された骨物質の総容積よりも小さ くすべきであり、あるいは切削凹部に集積される切削骨物質の総容積よりも少な くとも小さくすべきである。このことは上記EP−A1−0237505に記載 の固定具と全く矛盾するものである。すなわち、このEP−A1−023750 5によれば、放射状の孔は固定具の挿入の間に切削された骨物質の総容積を受理 して保持し得るように設計されている。本発明の固定具において、この骨貯蔵容 積の制限は切削凹部および/または収集溝の深さ、幅、長さなどのパラメータを 変えることにより達成することができる。 骨物質を収集溝へまたは収集溝を通って後方へ、より効果的に移動させるため に、この収集溝は切削凹部の断面よりも小さな断面とすることが好ましく、これ により、 ばらばらの骨物質のための“漏斗作用″を生じさせることができる。従って、切 削凹部での骨物質に対する或る後方圧力は、収集溝での骨物質に対し、より大き い後方圧力に変換される。これは、特に空洞部に残った骨物質が切削凹部に向け て逆に押圧されるところの最終捩込み操作において顕著となる。この収集溝の減 少した断面は収集溝の周方向の幅を切削凹部よりも小さくすることにより達成す ることができる。この解決手段は空洞部の壁面と機械的に係合させるためのネジ 山を“節約″し得るという点で有利である。上記“漏斗作用″を生じさせるため の、その他の解決手段は切削凹部の径方向の深さを大きくすることである。これ ら2つの解決手段は組合わせてもよい。 収集溝は、その軸方向が固定具の長手方向に完全に一致していてもよい。また 、収集溝はその軸方向が傾斜していてもよく、つまり、固定具の回転により骨物 質が溝から後方に移動し易い方向に傾斜していてもよい。 好ましい例として、各溝の前方端が対応する切削凹部の後部(捩込み方向から 見て)へ開口させ、切削凹部によって削り取られた骨物質を切削凹部から溝へ効 果的案内、移動させるようにする。 なお、全ての切削凹部を対応する溝に連通させる必要もない。 本発明の更に他の態様、詳細については、以下に記す請求の範囲、図面を参照 して示す二つの実施形態の記載から明らかであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係わる固定具の第一の実施形態の前方斜視図であり、股関節 補綴に使用することを意図している。 図2は、図1に示す固定具の縦断面図である。 図3は、図1の固定具の端面図である。 図4は、切削凹部と収集、分配溝を詳細に説明するための部分拡大図である。 図5は、図1に示す固定具を受理するために形成された空洞部を備えたヒト大 腿骨頸の部分断面図である。 図6は、図5に対応する部分斜視図であって、骨空洞部の断面形状を説明する ための図である。 図7は、図5に対応する断面図であって、図1に示す固定具が骨空洞部に挿入 さ れた状態を示す図である。 図8は、収集、分配溝の機能を模式的に説明するための部分断面図である。 図9は、図5に対応する断面図であって、第二の実施形態に係わる固定具が骨 空洞部に挿入された状態を示す図である。 図10は、図9に示す第二の実施形態に係わる固定具の切削凹部と、収集、分 配溝とを示す側面図であって、第二の実施形態の機能を説明するためのものであ る。 発明の好ましい実施形態の詳細な説明 図1、2は、本発明の固定具の第1の実施形態を示していて、これは、ヒト大 腿骨頸に股関節補綴具を恒久的に定着させることを意図している。この固定具は 、前記WO93/16663に開示されているタイプとほぼ同一のもので、円柱 状の第1の固定部材1と、栓様の円柱状の第2の固定部材2とを具備している。 この第2の固定部材2には鍔状フランジ3が設けられていて、このフランジ3が 大腿骨頸の頭部が除去された切断面(図5の33)と当接することにより第2の 固定部材2のそれ以上の挿入が阻止されるようになっている。第1の固定部材1 はネジ山付き周面を有し、その挿入端部5に鋭利な刃を伴った多数の短い切削凹 部4が形成され、穿孔された比較的狭い孔(図5中30で示す)にセルフ・タッ ピングし得るようになっている。 第2の固定部材2も、ネジ山付き周面を有し、図2に示すような軸長を有し、 前方に比較的短いセルフ・タップ端部7を有し、後方に比較的長い非セルフ・タ ップ係合部分8を有する。その前方のセルフ・タップ端部7には、周方向に等し く離間する8つの鋭利な刃を伴った切削凹郊9が形成されていて、狭い孔30と 同軸の予め穿孔された骨空洞部(図5中32で示す)にセルフ・タッピングし得 るようになっている。切削凹部9はその軸が第2の固定部材2の放射状端面10 に開口している。このセルフ・タップ端部7は挿入時に固定具が旨く中央に案内 されるように若干、円錐状(テーパー面)となっている。 図3、4により詳細に示すように、8つの切削凹部9は、それぞれ放射状壁面 11と、これに垂直な底面12とから構成されている。なお、固定具の捩込み方 向は矢線13で示されている。隣接する各切削凹部9間、例えば図4に示す切削 凹部9a−9b間には,クレアランス面14が後方(回転方向から見て)切削凹 部9aの 底面12の前方エッジから前方の切削凹部9bに亘って形成され、その切削エッ ジ15は放射状壁面11の外側エッジと一致している。 図4にいっそう明瞭に示すように、各クレアランス面14は円柱状外周面の接 線16に対し角度αをなして形成されていて、これにより意図するセルフ・タッ ピング機能を奏し得るようになっている。 後方の非セルフ・タップ係合部分8には8つの収集、分配溝17が周方向に離 間し、かつ放射状に開口するようにして形成されていて、固定具の長軸と平行を なすようにして延びている。各溝17の前方端は関連する切削凹部9に開口して いる。この溝17はさらに切削凹部9との関連で周方向に以下のように偏位して いる。すなわち、各溝17の後方(捩込み方向から見て)の長手エッジが対応す る切削凹部9の上記切削エッジ15と一致するようになっている。 図示の例では、各溝17には、実質的に半円筒状の境界壁面18が形成され、 各溝17は、寸法が切削凹部9と比較して、切削凹部9の方が周方向により広く 、径方向の深さも溝17と比較してより深くなっている。すなわち、切削凹部9 は収集溝17よりも径方向の断面積が大きくなっている。好ましくは、切削凹部 9と収集溝17との間の遷移部は弛やかな丸みを帯びたものとする。 図示の例では、各溝17は非セルフ・タップ係合部分8のほぼ全長に沿って延 びているが、溝17は、本発明の範囲以内においてより短くてもよい。更に、互 いに異なる長さの溝17を設けてもよい。切削凹部9も収集溝を伴っても伴って いなくともよい。 溝17の機能について、図5−8を参照して更に説明する。図5、6に明瞭に 示すように、穿孔30と空洞部32は、固定具が図7に示すように装着される場 合、固い皮質骨34と後方の非セルフ・タップ係合部分8との螺合が生じるよう に配置、配向されている。切断された骨面33の断面は非円形である。図5に関 連する図6に明示されているように、空洞部32の内壁は2つの固い皮質骨34 の下方側面部を有し、更に柔らかな海綿状骨からなる中間の狭い“ストランド″ 部と、海綿状骨38からなる可なり大きい上方部とを有している。 第2の固定部材2が空洞部32内に捩込まれるとき、切削凹部9が区域34か ら皮質骨を切削すると共に区域36、38からも海綿状骨を切削する。この切削 され た骨物質は殆ど瞬時にやや小さい切削凹部9を満し、図8に白抜き矢線で示すよ うに後方に押圧され、各溝17に集められる。この図で切削された骨物質はBで 示され、かつ、やや暗い背景で表されている。固定具の捩込みの軸方向は矢線4 4で示されている。 溝17が骨物質で満されたとき、その後、切削凹部9により供給される骨物質 Bは、すでに溝17内にある骨物質に対し後向きの軸方向の圧力を加える。後方 向の摩擦力と後方向の押圧力の共同作用により溝17が骨物質で完全に満された とき、さらに継続して捩込みおよび骨の切削が行われた場合、図8に40で示す ように、溝17から骨物質が径方向に流出し海綿状骨38の空隙部に入り込む。 特に、図6の区域34からの皮質骨物質が海綿状骨区域36、38へと移動(自 己移植)される。その結果、固定具の周りでの皮質骨物質の分布が高められ、固 定具の定着が強化される。 なお、切削凹部9および収集溝17の総容積は、ネジ切り操作の間に切削され る骨物質の総容積よりも小さくすべきである。これは溝17が直ちに骨物質で充 填されて、その分配作用ができるだけ早急に奏せられるようにするためである。 切削凹部9が図8に46で示すように、その軸が前方で開口しているため、切 削された骨物質Bの一部は軸方向前方の空洞部32内に落ち込む。この捩込み操 作の終点において、この骨物質は端面10と空洞部32の底面50との間で圧縮 される。この固定具の最終締め付けによりこの“捕捉″された骨物質が効果的に 圧縮され、これにより溝17への後方向の強力な押圧力が働き、骨物質が空洞部 32の内壁全体に亘って分配されることになる。 図9、10は、本発明の固定具の第に二の実施形態を示している。この第2の 実施形態は、前記第一の実施形態とほぼ対応するものであり、同一部分について は同一符合を付すことにより説明を省略する。図9は、固定具を部分的に装着し た状態を示している。図10は、操作モードを説明するための破断拡大図である 。 図9、10に示す第二の実施形態例は、図1−8に示す第一の実施形態と収集 溝17の形成の仕方が異なっている。すなわち、収集溝17が固定具の長手方向 に対して傾斜し、捩込み操作の間、固定具の回転により骨物質の後方への移動が 促進されるようになっている。すなわち、収集溝17の入口端部が、捩込み方向 13から 見たとき、その閉塞後端部の前方に位置している。更に、第二の実施形態は、溝 17が第一の実施形態のものよりも短くてよいという事実を説明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ローストランド,トルド スウェーデン国 エス―429 35 クラビ ック,フェサンチゲン 2 (72)発明者 ウェンバーグ,スティッグ スウェーデン国 エス―424 00 アング レッド,ヴェーストラ フォルマ(番地な し)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.骨組織に形成された空洞部(32)に恒久的に挿入、定着される固定具( 1、2)であって、固定部材(2)を含み、該固定部材(2)は、挿入端面(1 0)と、ネジ山を有する円柱状周面(6)と、周方向に離間する複数の切削凹部 (9)とを備え、該切削凹部(9)は挿入端面の近傍のネジ山付き周面の前方セ ルフ・タップ端部(7)にて、かつ挿入端面(10)に対し軸方向に開口するよ うにして形成されていて; 前記固定部材(2)は、さらにネジ山付き周面(6)の後方非セルフ・タップ 端部(8)に形成された周方向に離間する複数の組織収集、組織分配溝(17) を含み、前記溝(17)は、外側に向けて放射状に開口し、少なくとも部分的に 前記固定部材(2)の軸方向に沿って延出しており、前記各溝(17)は、その 先方端部で前記切削凹部(9)の一つと連通し、切取られた骨物質(B)を集め 、前記固定具(1、2)の挿入時に、この切取られた骨物質(B)を前記空洞部 (32)の周りに分配すべく、集められた骨物質を溝外に放射状に案内するよう にしたことを特徴とする固定具。 2.前記切削凹部(9)及び前記収集溝(17)の組織収集総容積は、前記固 定具(1,2)の挿入の間に切削される骨物質(B)の総容積よりも小さいこと を特徴とする請求項1に記載の固定具。 3.前記切削凹部(9)及び前記収集溝(17)の組織収集総容積は、前記固 定具の挿入の間に前記収集溝(17)で収集される前記骨物質(B)の総容積よ りも小さいことを特徴とする請求項1又は2記載の固定具。 4.前記収集溝(17)の断面は、前記切削凹部(9)の断面よりも小さいこ とを特徴とする請求項1乃至3のいづれか一項に記載の固定具。 5.前記収集溝(17)の周方向の幅は、前記切削凹部(9)の周方向の幅よ りも小さいことを特徴とする請求項4に記載の固定具。 6.前記収集溝(17)の径方向の深さは、前記切削凹部(9)の径方向の深 さよりも小さいことを特徴とする請求項4又は5に記載の固定具。 7.前記収集溝(17)は、前記固定部材(2)の長手方向にのみ延びている 請 求項1乃至6のいづれか一項に記載の固定具。 8.前記収集溝(17)は、前記固定部材(2)の長手方向に対し傾斜し、こ の傾斜の程度が、前記空洞部(32)への挿入時における前記固定具(1、2) の回転が、前記収集溝(17)内の骨物質(B)の後方への移動を促進するもの であることを特徴とする請求項1乃至6のいづれか一項に記載の固定具。 9.前記収集溝(17)は、前記固定部材(2)の長手方向にて、非セルフ・ タップ部分(8)の主要部に亘って延びていることを特徴とする請求項1乃至8 のいづれか一項に記載の固定具。 10.請求項1乃至9のいづれか一項に記載の固定具(1,2)を含むことを 特徴とする股関節補綴具の如き補綴具。 11.請求項1乃至9のいづれか一項に記載の固定具(1,2)を使用して、 骨組織に補綴具を定着させることを特徴とする固定具の使用方法。 12.骨組織中に固定具を定着させる方法であって、骨組織中に空洞部(32 )を形成する工程と;前記固定具を前記空洞部(32)に挿入させる間、該空洞 部(32)の内壁に雌ネジ山を形成するための切削凹部(9)を有し、かつ前記 空洞部(32)の雌ネジ山と螺合するネジ山付き外側周面を有するタップ固定具 (1、2)を用意する工程と;該固定具(1、2)を該空洞部(32)に挿入し 、これにより該空洞部(32)の雌ネジ山を形成し、ネジ山付き外側周面を前記 雌ネジ山と螺合させる工程とを具備してなり; 前記空洞部(32)への前記固定具(1、2)の挿入並びに前記雌ネジ山の形 成の間、該雌ネジ山形成のために前記切削凹部(9)により切取られた骨物質( B)を集め、前記空洞部(32)の内壁の周りに分配するようにしたことを特徴 とする骨組織中に固定具を定着させる方法。 13.前記空洞部(32)が、皮質骨組織(34)に少なくとも部分的に形成 され、切削された骨物質(B)が、前記固定具(1、2)の挿入の間に前記空洞 部(32)の内壁の周りに分配されるようになっていることを特徴とする請求項 12に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。 14.前記空洞部(32)は、海綿質骨組織(38)にのみ形成されることを 特徴とする請求項12に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。 15.切削された骨物質(B)は、前記固定具(1、2)のネジ山付き周面の 後方非セルフ・タップ端部(8)に形成された周方向に離間する一またはそれ以 上の前記溝(17)から外に分配されるようになっていることを特徴とする請求 項12乃至14のいずれか一項に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。 16.前記切削凹部(9)及び前記収集溝(17)の組織収集総容積は、前記 固定具(1,2)の挿入の間に切削される骨物質(B)の総容積よりも小さいこ とを特徴とする請求項15に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。 17.前記切削凹部(9)及び前記収集溝(17)の組織収集総容積は、該収 集溝(17)で収集される骨物質(B)の総容積よりも小さいことを特徴とする 請求項15又は16に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。 18.前記空洞部(32)が底面(50)を有し、前記固定具(1、2)の前 記空洞部(32)への挿入程度が、前記固定具(1,2)の最終締付けにおいて 、該固定具(1、2)と前記底面(50)との間の前記空洞部(32)に存在す る切削された骨物質(B)を前記固定具(1、2)の挿入方向とは逆の後方へ押 圧させるものであって、これにより切削された骨物質(B)の収集、周方向への 分配を促進することを特徴とする請求項12乃至17のいづれか一項に記載の骨 組織中に固定具を定着させる方法。 19.前記固定具(1、2)は、前記空洞部(32)へ恒久的に定着されるも のであることを特徴とする請求項12乃至18のいづれか一項に記載の骨組織中 に固定具を定着させる方法。 20.前記固定具(1、2)に前記補綴具を取着させる工程を更に含むことを 特徴とする請求項19に記載の骨組織中に固定具を定着させる方法。
JP52591897A 1996-01-19 1997-01-16 固定具およびこれを含む補綴具 Expired - Fee Related JP3990454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600208A SE9600208D0 (sv) 1996-01-19 1996-01-19 Fixture and prosthesis including the same
SE9600208-4 1996-01-19
PCT/SE1997/000058 WO1997025939A1 (en) 1996-01-19 1997-01-16 Fixture and prosthesis including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504844A true JPH11504844A (ja) 1999-05-11
JP3990454B2 JP3990454B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=20401091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52591897A Expired - Fee Related JP3990454B2 (ja) 1996-01-19 1997-01-16 固定具およびこれを含む補綴具

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6610099B1 (ja)
EP (1) EP0874605B1 (ja)
JP (1) JP3990454B2 (ja)
KR (1) KR100293766B1 (ja)
CN (1) CN1142750C (ja)
AR (1) AR005497A1 (ja)
AT (1) ATE253338T1 (ja)
AU (1) AU723598B2 (ja)
BR (1) BR9707295A (ja)
CA (1) CA2241976C (ja)
CZ (1) CZ290891B6 (ja)
DE (1) DE69725961T2 (ja)
ES (1) ES2210491T3 (ja)
HU (1) HU222361B1 (ja)
IL (1) IL125376A (ja)
IS (1) IS4792A (ja)
NO (1) NO311323B1 (ja)
NZ (1) NZ326506A (ja)
PL (1) PL186068B1 (ja)
RU (1) RU2189200C2 (ja)
SE (1) SE9600208D0 (ja)
TR (1) TR199801375T2 (ja)
TW (1) TW353022B (ja)
WO (1) WO1997025939A1 (ja)
ZA (1) ZA97373B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2253809T5 (es) 1997-02-11 2009-05-25 Zimmer Spine, Inc. Sistema de colocacion de placas cervicales anteriores.
JP4467647B2 (ja) 1997-02-11 2010-05-26 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 骨プレーティングシステム
IT1293832B1 (it) * 1997-08-07 1999-03-10 Massimo Corigliano Impianto dentale osteointegrato
GB2346327A (en) * 1999-01-26 2000-08-09 Javier Cabrera Bipolar screw microprosthesis of the hip
US6284002B1 (en) 1999-05-27 2001-09-04 Nicholas G. Sotereanos Proximal femoral replacement implant and method of implanting the same
GB9919810D0 (en) * 1999-08-20 1999-10-27 Walker Peter S Conservative hip replacement
US7156879B1 (en) 1999-10-06 2007-01-02 Astra Tech Ab Femur fixture and set of femur fixtures
DE20007950U1 (de) 2000-05-03 2000-07-20 Aesculap Ag & Co Kg Schenkelhalsprothese
US6616697B2 (en) 2001-03-13 2003-09-09 Nicholas G. Sotereanos Hip implant assembly
US6783553B2 (en) * 2001-10-24 2004-08-31 James B. Grimes Prosthesis
US7008227B2 (en) 2002-03-04 2006-03-07 Carmichael Robert P Self-drilling implant
GB0207170D0 (en) * 2002-03-26 2002-05-08 Mcminn Derek J W Hip joint prosthesis
US6695883B2 (en) 2002-04-11 2004-02-24 Theodore W. Crofford Femoral neck fixation prosthesis
FR2841764B1 (fr) * 2002-07-05 2005-05-20 Newdeal Sa Vis d'osteosynthese et de compression auto-taraudante et auto-forante
US20040078084A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Ricardo Albertorio Prosthetic implant and method of use
US20040230195A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Inion Ltd. Soft-tissue screw
US7135044B2 (en) * 2004-03-09 2006-11-14 Howmedics Osteonics Corp. Modular prosthesis kits
US7749259B2 (en) * 2005-04-08 2010-07-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Slotted screw for use with a vertebral member
WO2006136637A2 (es) * 2005-06-24 2006-12-28 Eloy Antonio Martinez Albal Implante dental de corona rotatoria
ES2264650B1 (es) * 2005-06-24 2007-11-16 Eloy Antonio Martinez Albal Implante dental de corona rotatoria.
JP5084195B2 (ja) * 2005-08-03 2012-11-28 ビーダーマン・モテーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング 骨固着装置
US8172906B2 (en) * 2006-04-14 2012-05-08 United Orthopedic Corporation Artificial joint fixation mechanism
US8579985B2 (en) * 2006-12-07 2013-11-12 Ihip Surgical, Llc Method and apparatus for hip replacement
FR2908287B1 (fr) * 2007-12-18 2009-04-10 Paris Implants Implants dentaires monoblocs visses
US8801799B2 (en) 2008-07-24 2014-08-12 Howmedica Osteonics Corp. Femoral head prosthesis
ES2456317T3 (es) * 2010-02-26 2014-04-22 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Tornillo óseo
ITAN20120048A1 (it) * 2012-05-02 2013-11-03 Cizeta Surgical Societa A Responsa Bilita Limita Vite per impianti per chirurgia ossea.
DE102012015480A1 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Gunter Tannhäuser Hohlwand-Dübel
US9387027B2 (en) * 2012-12-13 2016-07-12 Jonathon Yigal Yahav Implantable fixture
US9554916B2 (en) * 2014-06-04 2017-01-31 Sarah Miller Apparatus and method for replacement of a metatarsophalangeal joint with interphalangeal fusion
CN105832435B (zh) * 2016-03-18 2018-12-25 广州市健齿生物科技有限公司 一种基于选区激光熔化技术的牙科种植体
EP3503827A4 (en) 2016-08-24 2020-08-05 Integrity Implants Inc. ADJUSTABLE BONE FIXATION SYSTEMS
CN112971885B (zh) * 2017-12-30 2022-01-04 深圳市立心科学有限公司 骨科用的挤压钉及其装配具
US10939944B2 (en) * 2018-04-18 2021-03-09 Glw, Inc. Removable orthopedic screws
EP3781056A4 (en) * 2018-06-26 2022-01-26 Integrity Implants Inc. LENGTH-ADJUSTABLE MODULAR AUGER SYSTEM
RU2695623C1 (ru) * 2018-09-10 2019-07-24 Сергей Сергеевич Горшков Способ имплантации остеинтегрируемого протеза
CN117943229A (zh) * 2024-03-22 2024-04-30 昊凯电子科技(江苏)有限公司 一种用于笔记本外壳喷漆的固定夹具

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US425372A (en) * 1890-04-08 William s
US2472103A (en) * 1945-03-13 1949-06-07 Josef H Giesen Modified bone screw holder for surgical drills
US3458882A (en) * 1967-03-27 1969-08-05 Gerald W Kelly Thread-cutting device
SE332486B (ja) 1968-12-09 1971-02-08 Aga Ab
US4537185A (en) 1983-06-10 1985-08-27 Denis P. Stednitz Cannulated fixation screw
CH671150A5 (ja) 1986-10-13 1989-08-15 Jaquet Orthopedie
SE455155B (sv) 1986-02-12 1988-06-27 Inst For Tillempad Bioteknolog Skruvformat festelement for permanent forankring i benvevnad
DE3708638A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Grafelmann Hans L Selbstschneidendes einschraubbares knochenimplantat fuer zahnaerztliche zwecke
US4978506A (en) 1988-05-18 1990-12-18 Westinghouse Electric Corp. Corrosion product monitoring method and system
DE9014542U1 (ja) 1990-10-20 1991-01-03 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5129901A (en) 1991-06-10 1992-07-14 Decoste Vern X Cannulated orthopedic screw
GB9201231D0 (en) 1992-01-21 1992-03-11 Howmedica Tibial element for a replacement knee prosthesis
SE9200597D0 (sv) * 1992-02-28 1992-02-28 Astra Ab Hip joint prosthesis ii
SE510158C2 (sv) * 1992-10-29 1999-04-26 Medevelop Ab Förankringselement för uppbärande av proteser samt användning av sådant förankringselement för fixering av proteser
DE69420947T2 (de) * 1993-02-10 2000-05-18 Sulzer Spine Tech Inc Werkzeugsatz zur stabilisierung der wirbelsäule
US6021617A (en) * 1993-03-08 2000-02-08 Sheahan; James P. Leak localizing using a combination of penetrating devices and barriers
SE9301407D0 (sv) 1993-04-27 1993-04-27 Medevelop Ab Foer implantation i vaevnad avsett foerankringsorgan foer uppbaerande av proteser, artificiella ledkomponenter eller dylikt
US5370662A (en) * 1993-06-23 1994-12-06 Kevin R. Stone Suture anchor assembly
US5405396A (en) 1993-07-01 1995-04-11 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
AU696997B2 (en) * 1994-09-15 1998-09-24 Howmedica Osteonics Corp. Conically-shaped anterior fusion cage and method of implantation
US5562371A (en) * 1995-06-07 1996-10-08 Lock-N-Stitch International Tap with a non-cutting pilot
DE19601340C1 (de) 1996-01-16 1997-06-05 Eska Implants Gmbh & Co Schenkelhalsendoprothese für ein künstliches Hüftgelenk
EP0932379A4 (en) 1996-08-21 2006-06-21 Ind Res Ltd PROSTHESIS OF REPLACEMENT OF AN ARTICULATION
US5842865A (en) * 1997-09-12 1998-12-01 Sulzer Calcitek Inc. Self-tapping implant with multiple concave tapping channels

Also Published As

Publication number Publication date
NO983235D0 (no) 1998-07-14
CZ224998A3 (cs) 1999-01-13
HUP9902463A3 (en) 2000-01-28
JP3990454B2 (ja) 2007-10-10
RU2189200C2 (ru) 2002-09-20
CN1142750C (zh) 2004-03-24
EP0874605A1 (en) 1998-11-04
PL186068B1 (pl) 2003-10-31
CA2241976C (en) 2005-01-04
ES2210491T3 (es) 2004-07-01
KR19990077371A (ko) 1999-10-25
ZA97373B (en) 1997-07-21
NZ326506A (en) 1998-11-25
PL327612A1 (en) 1998-12-21
CA2241976A1 (en) 1997-07-24
NO983235L (no) 1998-07-14
KR100293766B1 (ko) 2002-06-20
IL125376A0 (en) 1999-03-12
EP0874605B1 (en) 2003-11-05
AR005497A1 (es) 1999-06-23
AU1459697A (en) 1997-08-11
CZ290891B6 (cs) 2002-11-13
AU723598B2 (en) 2000-08-31
US6610099B1 (en) 2003-08-26
SE9600208D0 (sv) 1996-01-19
IL125376A (en) 2004-07-25
HU222361B1 (hu) 2003-06-28
ATE253338T1 (de) 2003-11-15
WO1997025939A1 (en) 1997-07-24
HUP9902463A2 (hu) 1999-11-29
TR199801375T2 (xx) 1998-10-21
DE69725961T2 (de) 2004-08-12
BR9707295A (pt) 1999-07-20
CN1213283A (zh) 1999-04-07
DE69725961D1 (de) 2003-12-11
TW353022B (en) 1999-02-21
IS4792A (is) 1998-07-01
NO311323B1 (no) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504844A (ja) 固定具およびこれを含む補綴具
US10507112B2 (en) Implant anchoring device
US8034090B2 (en) Tissue fixation device
EP1223894B1 (en) Implant
CA1237553A (en) Artificial joint fixation to bone and sleeve therefor
US6315795B1 (en) Fusion implant device and method of use
CA1277453C (en) Fixation device for a ligament or tendon prosthesis
US7914539B2 (en) Tissue fixation device
US8328875B2 (en) Combination male/female hip joint and installation kit
JPH11510726A (ja) 骨プロステーシス固定装置およびその使用方法
US20040078084A1 (en) Prosthetic implant and method of use
FR2839441A1 (fr) Nouvelle prothese totale de hanche

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees