JPH1149388A - シート給送装置及び画像成形装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像成形装置

Info

Publication number
JPH1149388A
JPH1149388A JP20136697A JP20136697A JPH1149388A JP H1149388 A JPH1149388 A JP H1149388A JP 20136697 A JP20136697 A JP 20136697A JP 20136697 A JP20136697 A JP 20136697A JP H1149388 A JPH1149388 A JP H1149388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
feeding
feeding device
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20136697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokoyama
健 横山
Hiromichi Yamada
博通 山田
Otoya Kosugiyama
乙矢 小杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20136697A priority Critical patent/JPH1149388A/ja
Publication of JPH1149388A publication Critical patent/JPH1149388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の画像形成に使用されるシート
の厚み等を自動的に検知し、検知結果を画像形成プロセ
スに自動的に反映して、画像形成の自動化を進めるとと
もに、マニュアルによる誤動作を無くすこと。 【解決手段】 複数のシートを積載する積載手段60
と、該積載手段からシートを送り出す給送ユニットを有
するシート給送装置において、該給送ユニットは、最上
部のシートに係合する給送ローラ2が設けられた一端部
と、該給送ローラを駆動する駆動手段11と、付勢手段
によりシート給送方向に付勢されて移動自在の他端部4
とを有し、該他端部に対してその移動量を検知する検知
手段65が設けられていて、ローラ2がシートから受け
る給送反作用により他端部4が後退する量を検知手段6
5により検知して、シートの厚み等を検知可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート材に画像を形
成するレーザービームプリンタ、複写機等の画像形成装
置の給紙装置において、詳しくは給紙状況からカセット
に収納されている紙等の転写シート(以下、転写紙とい
う)の厚さを推定可能な給紙装置、転写紙の残量を検
知、表示する事が可能な給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】転写紙に画像を形成する場合、電子写真
方式でもインクジェット方式でも、より美しい画質を提
供するには、画像を形成する転写紙の物性に関する情報
は画像形成装置にとって重要な情報であり、この情報を
もとにプロセス条件たとえば定着温度や転写電圧等を変
更することが従来から実施されている。
【0003】転写紙の物性値において紙厚情報は転写紙
の包装紙のラベル上に記載されており、ユーザーがその
情報を容易かつ正確に入手可能な情報かつ画質に影響を
与える要因としてこれまで使用されてきた。従来の技術
では、転写紙の紙厚情報をユーザーが包装紙のラベルに
記載されている標示から読み取りこれを画像形成装置本
体の操作パネルや接続されているパソコンのコントロー
ラからマニュアル操作で入力していた。
【0004】次に転写紙の残量検知に関して記載する。
転写紙の残量を表示する紙カセットとして図16に示す
ものが知られている。図16は、給紙部の主要部分の断
面図である。この図に於いて、131は中板、132は
中板の回転軸、133は中板を押し上げる加圧バネ、1
34はアーム、135は転写紙残量を表示する表示板、
136は分離爪、137は不図示のプリンタ本体側に備
える給紙ピックアップ用の半月ローラ、138は表示
窓、Pは転写紙である。
【0005】転写紙Pが満載時の場合、実線で示すよう
に、中板131は回転軸132を中心として押し下げら
れ、それに従いアーム134は反時計回りに回転し表示
板137を押し上げる。その後、給紙が繰り返されるに
つれ、転写紙Pは減ってゆき、中板131はバネ133
により押し上げられていく。その結果アーム134は時
計回りに回転し表示板135が下がってくる。最終的に
紙無しとなった状態を破線で示している。
【0006】この様な構成を取り、表示板に目盛りを付
けておくことにより、紙の残量が表示窓から読みとれ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般にレーザービーム
プリンタ(プリンタ)や複写機等で任意の厚さの転写紙
に対するプロセス条件の設定は、画像形成装置本体の操
作パネルや紙厚変更スイッチ、パソコンのコントローラ
からユーザーのマニュアル操作で行われる。マニュアル
操作はユーザーへの負担と、誤った設定の危険性を発生
させる。
【0008】たとえば1台の画像形成装置を複数のユー
ザーが使用する場合、あるユーザーが通常使用している
条件と異なる紙厚の転写紙を使用するために設定を変え
た後、設定を再び元の設定に復帰することを忘れたり、
また個人で画像形成装置を使用している場合でも、この
ような設定し忘れが発生する可能性がある。
【0009】またカセットに異なる紙厚の転写紙を混在
させたり、複数の給紙口を有する画像形成装置において
異なる紙厚の転写紙を収容したりする場合、マニュアル
操作での紙厚の設定はユーザーにとって非常に煩雑であ
り正しく実行されにくい。本発明の第一の課題はこれら
の問題を除去することにある。
【0010】紙の残量検知に関しては上記従来例では、
給紙動作で半月ローラ137が転写紙Pを押し出すとき
に、摩擦力を得るためにある程度の圧をかけなくてはな
らず、そのため中板131ごと転写紙Pを押し下げてし
まう。このため、この動作の間は残量表示が変動するた
め実際の紙残量とは違うものとなってしまう。
【0011】また、中板の上下動する高さから、転写紙
の残量を検知しているため、中板を有しない構成の給紙
装置では当然ながらこの方式は適用不可能である。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明のシート給送
装置は、複数のシートを積載する積載手段と、該積載手
段からシートを送り出す給送ユニットを有するシート給
送装置において、該給送ユニットは、最上部のシートに
係合する給送ローラが設けられた一端部と、該給送ロー
ラを駆動する駆動手段と、付勢手段によりシート給送方
向に付勢されて移動自在の他端部とを有し、該他端部に
対してその移動量を検知する検知手段が設けられている
ことを特徴とする。
【0013】第2の発明は、前記シート積載手段は、シ
ート給送方向前方に給送時のシートを分離するための分
離斜面を有し、後方にシート後端部を規制する規制手段
を有することを特徴とする。
【0014】第3の発明は、前記給送ユニットの他端部
は、前記給送ローラがシートから受ける給送反作用によ
り後方へ、付勢手段の付勢力により前方へ移動可能とさ
れ、該移動を前記検知手段により検知し、シートの厚さ
等の物性値を判断するようにしたことを特徴とする請求
項1又は2記載のシート給送装置。
【0015】第4の発明は、前記検知手段は、前記給送
ユニットの他端部の移動通路に配設され該他端部の通過
を検知する少なくとも1つのセンサであることを特徴と
する。
【0016】第5の発明は、前記検知手段は、前記付勢
手段の給送ユニットの他端部との連結部と反対側に接続
されて、付勢手段の力を検知することにより、該他端部
の移動量を検知するセンサであることを特徴とする。
【0017】第6の発明は、前記検知手段は、前記給紙
ユニットの他端部に該他端部の移動と同期して回転自在
に設けられた回転軸と、該回転軸に付されたマークシー
ルと、該マークシールに対向して該他端部に配設され、
マークシールからの反射光をカウントすることにより該
他端部の移動量を検知するフォトセンサとを有すること
を特徴とする。
【0018】第7の発明は、前記給送ユニットは、シー
ト給送方向前方において積載手段の幅方向に延びる駆動
軸部と、該駆動軸により駆動される給送ローラと、後方
において積載手段の略全幅に延びる軸部と、該後方の軸
部と前記前方の駆動軸部を連結するアーム部と、該アー
ム部に配設され前記駆動軸を駆動する駆動手段を有する
ことを特徴とする。
【0019】第8の発明は、シート給送方向前部にシー
トを分離するための分離斜面を有し、複数のシートを積
載する積載手段と、該積載手段からシートを送り出す給
送ユニットを有するシート給送装置において、前記給送
ユニットは、最上部のシートに係合する給送ローラと、
該給送ローラとアームを介して連結され、該アームを前
記積載手段の上部に回動自在に支持するアーム支持軸と
を有し、前記給送ローラのシート積載方向の移動に連動
してシートの残量を表示する表示手段が設けられている
ことを特徴とする。
【0020】第9の発明は、前記表示手段は、シート残
量の目盛りを設けた残量表示部材と、該残量表示部材と
対応してシート残量を視認し得るようにした表示窓を有
し、前記支持軸は、前記積載手段の凹溝内に前後移動自
在に配設され、前記残量表示部材を介して付勢手段によ
りを介して付勢されていることを、ことを特徴とする。
【0021】第10の発明は、前記支持軸と連動回転す
るフォトインタラプタと、該フォトインタラプタの回転
量を検知するフォトセンサからなり、該支持軸の回転量
からシート残量を表示するようにしたことを特徴とす
る。
【0022】第11の発明は、前記給送ユニットは、前
記給送ローラと前後方向に離隔されたコロと、該給送ロ
ーラとコロを連結する連結部材を有し、該連結部材は、
前記アームに枢着されるとともに残量表示針が設けら
れ、前記積載手段に該残量表示針と対応してシート残量
を視認可能とする窓が設けられていることを特徴とす
る。
【0023】第12の発明の画像形成装置は、第1乃至
7のいずれかの発明のシート給送装置と、該シート給送
装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成手
段と、前記検知手段の検知結果に応じて画像形成プロセ
スを可変とする制御手段を有することを特徴とする。
【0024】第13の発明の画像形成装置は、第8乃至
11のいずれかの発明のシート給送装置と、該シート給
送装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成
手段を有することを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の第1の実施の形態は、斜面分
離方式の給紙カセットにおいて転写紙の給紙時、給紙ロ
ーラーが受ける反作用力により給紙ローラーが移動する
構成を利用し、転写紙の移動量から紙の曲げ剛性さらに
は転写紙の厚さを検知し画像を形成する転写紙に最適な
プロセス条件を自動的に設定するものである。
【0026】図1乃至図6において、2はシート積載手
段としてのカセット60に積載されたシートを送り出す
ための給送ローラ即ち給紙ローラ、11は給紙ローラ駆
動のためのモーター、63は給紙ローラとモーターを設
置し移動する移動部材、64は移動溝、62は付勢手段
としての引張ばね、65はセンサー、66は後端規制
板、61は分離斜面、70は給紙初期の普通の転写紙、
71は厚い転写紙、3はアーム、11はモーター、12
はスパイラルギア、13はピックアップローラ駆動ギア
である。
【0027】図5,6により剛性の異なる転写紙を給紙
した場合の給紙状態について説明する。搬送される転写
紙に作用する力は転写紙が搬送時給紙ローラより受ける
力72(以下、Ftと記載する)、下の転写紙からの摩
擦力73(以下、Fsと記載する)、分離斜面からの摩
擦力74(以下、Fs1と記載する)であり、FtがF
sとFs1の和以上になったとき転写紙の搬送が開始さ
れる。
【0028】ここで一般的に画像形成装置で使用する任
意の転写紙においてFsが一定であると仮定すれば、転
写紙の搬送開始時のFtはFs1に依存する。通常使用
される普通の厚さの転写紙(以後普通紙と記載する)は
搬送初期分離斜面に対しある程度の撓みをもって接する
(図5の75)。この撓み量が大きくなれば斜面と転写
紙の摩擦力は小さくなる。
【0029】また、厚い転写紙(以後厚紙と記載する)
は撓みは小さく普通紙と比較して分離斜面に転写紙先端
が突き当たるような形になり(図6の(b))、斜面と
転写紙の摩擦力は普通紙と比較して大きい。つまり転写
紙搬送時の普通紙のFtは比較的小さくてすみ、曲げ弾
性の大きい厚紙ほどFtは大きくなる。
【0030】ここで上記シート給送装置にから給送され
るシートに画像を形成する画像形成装置について説明す
る。図15に示すように、画像形成装置は、レーザ発振
装置、ポリゴンミラー、補正系レンズを含むスキャナユ
ニット101から画像信号に応じて変調されたレーザ光
が出力される。そして、このレーザ光は折り返しミラー
102で反射して、電子写真感光体等の像担持体として
の感光ドラム103上に照射される。感光ドラム103
は一次帯電器である帯電ローラ104により予め均一に
帯電されており、レーザ光の照射に応じて表面に静電潜
像が形成される。
【0031】一方、現像装置105背面の容器状のトナ
ーユニットに貯蔵されているトナー106は、現像手段
としての現像スリーブ107周面を帯電しながら搬送さ
れ、現像スリーブ107上に現像可能なトナー層が形成
される。上記の感光ドラム上の静電潜像は該トナー層に
よって現像して、トナー像として可視化される。
【0032】他方、カセット60内に収容された転写材
は、給紙ローラ2により繰り出され感光ドラム103で
の潜像の形成と連動して供給される。この転写材は、図
示しないレジストローラにより感光ドラム103上のト
ナー像の先端と同期してローラ形状又は帯電器状の転写
手段108に搬送され、該転写手段108によって前記
のトナー像が転写材上に転写される。トナー像を転写さ
れた転写材は、定着器109まで搬送され、そこでトナ
ー像を定着して永久像とされる。感光ドラム103上に
残留したトナーはクリーニング手段110により除去さ
れる。なお、112はプロセスカートリッジ100を取
り外し可能に装着するガイド等の装着手段である。
【0033】上記プロセスカートリッジ100は前記の
感光ドラム103、帯電ローラ104、現像装置10
5、クリーニング手段(弾性クリーニングブレード)1
10、及びカバーを一括してユニット化している。これ
らの感光ドラム103等はプロセスカートリッジ内で所
定の相互配置関係をもって組み付けられており、該プロ
セスカートリッジ100は画像形成装置本体内の所定部
(装着手段112)に対して所定の要領で挿入装着さ
れ、また反対に装置本体から取り外しできるようになっ
ている。
【0034】そして上記プロセスカートリッジ100
は、トナーユニットに貯蔵されているトナー106が消
耗した場合や、感光ドラム103が寿命となった場合な
どにおいて、ユーザーによって交換される。
【0035】図3,4を用いて、転写紙の厚さの検知方
法と適したプロセス条件の自動設定について説明する。
転写紙の厚みによって変動するFtの反作用力が移動部
材63を矢印方向67に移動させる。移動部材63とカ
セットをつなぐ引きばねの弾性力とFtがつりあったと
き移動部材は停止し給紙が開始される。
【0036】給紙時の移動部材の移動量がしきい値又は
設定値を超えたか検知するためセンサー65をスライド
溝64に設置し、ピックアップローラ始動時から転写紙
先端がレジストローラ前のセンサ即ちレジ前センサーを
切るまでの間、移動部材支持軸4がセンサー65を切っ
たかどうかを、前記画像形成装置本体側のCPU及びメ
モリ等を有する制御手段即ちコントローラ(図示せず)
が判断することにより、転写紙が普通紙か厚紙かを検知
される。転写紙が厚紙又は普通紙であるかに応じて、定
着温度、転写電圧などのプロセス条件を前記制御手段に
より自動設定を行う。
【0037】上記実施形態では、付勢手段として引張ば
ねを用いたが、圧縮ばねを用いてもよく、またばね以外
の弾性部材を用いてもよい。また、センサー65として
は、マイクロスイッチ等の接触式、リードスイッチやフ
ォトセンサ等の非接触式等、公知の各種センサを用いる
ことができる。
【0038】(実施の形態2)図7,8において、本実
施形態では、上記同様のスライド溝に複数個のセンサー
84を配置し、ピックアップローラ始動時から転写紙先
端がレジ前センサーを切るまでの間、移動部材63の支
持軸4がセンサー群84を図7,8の左からいくつ切っ
たか、装置本体側の制御手段が判断することにより、自
動設定するプロセス条件を決定する。設定の段階数はセ
ンサーの個数+1であり、センサーの数により設定する
プロセス条件の段階数を増やすことができる。
【0039】(実施の形態3)本発明の実施の形態3を
図5,図9に基づき説明する。
【0040】図において、85はピエゾ素子、86は引
っ張りばねの固定端である。転写紙の厚みによって変動
するFt(図5の74)の反作用力を検知するため引き
ばねの固定端86とカセットの間にピエゾ素子85を貼
り付ける。ピエゾ素子の電圧値をモニターすることによ
り、紙の剛性に依存するFtの大きさを電圧信号として
アナログ的に検知できる。
【0041】ピックアップローラ始動時から転写紙先端
がレジ前センサーを切るまでの電圧信号の最大値をその
転写紙の厚みを表わすものとし、いくつかのしきい値又
は設定値を設けプロセス条件を自動設定する。設定の段
階数はしきい値の設定数+1であり、しきい値の設定数
により設定するプロセス条件の段階数を増やすことがで
きる。
【0042】実施の形態3は紙厚をアナログ的な電圧信
号としてモニターしているので、それに応じたプロセス
条件(定着温度など)をなめらかに変化させることも可
能である。
【0043】(実施の形態4)本発明の第4の実施の形
態を図10に基づき説明する。図において、87はフォ
トセンサー、88はマークシール、4はアーム支持軸、
90は移動部材63の一部で、支持軸4を回動自在に支
持する軸支部であり、内部に支持軸4の回転量を検知す
るフォトセンサ等が適宜配設される。89はギアで、ス
ライド溝64(図1)のラックに係合している。
【0044】1枚目の転写紙の給紙時給紙ローラの逆回
転方向のトルクを解除し給紙ローラを分離斜面に接触さ
せる。一枚目の転写紙を給紙するため給紙ローラーを駆
動させると給紙ローラーが分離斜面から離れ実施の形態
1と同様に部材63が転写紙の搬送方向と逆方向に移動
し、その移動量は、ラックと係合するギア89の回転量
に変換される。この移動部材63の移動量をマークシー
ル88とフォトセンサー87で検知する。
【0045】移動量の検知方法について述べる。フォト
センサー87にはLEDとフォトセンシィティブダイオ
ードが内蔵されており、フォトセンサーは軸表面に張り
付けまたは印刷されているマークシール88の真上に設
置される。マークシールは低/高反射率の表面状態を繰
り返したものである。給紙時フォトセンサーの光の軸表
面からの反射光をモニターすることにより方形波に近い
パルス(クロック)が得られる。クロックをカウントす
ることにより軸の回転量つまり給紙ローラの移動量が検
知できる。カウントする時間は給紙タイミングから一定
時間(一枚目の紙の移動が始まるまでの時間を予想し決
定する)である。また、カセットを画像形成装置本体に
セットするたびにカウント数はリセットされる。
【0046】1枚目給紙時の部材63の移動量によりカ
セットに積載された転写紙の厚みを検知し、転写紙が厚
紙であれば定着温度などのプロセス条件を厚紙に適した
ものに自動設定する。
【0047】実施の形態4特有の効果はマークシール8
8の低/高反射率の周期を変えることにより移動量の検
知精度を変えることが可能である。また1つのフォトセ
ンサーとマークシールで検知が可能であるため低コスト
で実現できるという特徴もある。
【0048】(実施の形態5)本発明の第5の実施の形
態を図11および図2に基づき説明する。
【0049】1は紙カセット桶、2はピックアップロー
ラ、3はアーム、4はアーム支持軸で不図示のバネによ
り図中右方向へ引っ張られている。5は分離斜面、6は
軸受け穴、7はワイヤー、8は滑車、9は残量表示板、
10はバネ、11はモーター、12はスパイラルギア、
13はピックアップローラ駆動ギア、14は表示窓であ
る。
【0050】まず、給紙動作を説明する。ピックアップ
ローラ2および、アーム3等は自重で転写紙Pに圧接し
ており、不図示の本体より給紙信号が送られてくると、
モーター11が回転を始め、ピックアップローラ2を矢
印R方向へ駆動する。転写紙Pの最上部の転写紙は摩擦
によって図中の右方向へ搬送され、分離斜面5に突き当
たった後、矢印のように上方へ搬送され本体へ給紙され
る。
【0051】紙残量の検知、表示方法を、以下に説明す
る。
【0052】転写紙満載時、図中実線で示すようにピッ
クアップローラ2は最も高い位置にあるため、アーム支
持軸4はアーム3の長さ分だけ図中左方向へ逃げること
になる。このため、表示板9はアーム支持軸4に接続さ
れているワイヤー7により上方へ引き上げられる。表示
板には目盛りが刻まれており、このとき表示窓14から
満載の表示が確認される。
【0053】一方、紙無し時には破線で示したように、
ピックアップローラ2は紙カセット桶1の底面に接して
いる。このとき、アーム支持軸4は最も右に寄り、それ
に従い表示板9はバネ10によって引き下ろされ、表示
窓14からは紙無しの表示が確認できる。
【0054】以上説明した構成により、中板を有さない
構成の給紙装置においても、転写紙の残量をリアルタイ
ムに表示することが可能となる。
【0055】(実施の形態6)本発明の第6の実施の形
態を図12、図13に基づき説明する。ピックアップロ
ーラ2、アーム3およびアーム支持軸4の構造は実施の
形態1と同様である。本実施の形態では、アーム支持軸
4は不図示のプリンター本体側に固定されており回転の
み可能となっており、その延長軸上にギアを介して回転
角検出装置21が接続されアーム3の回転角を検出する
構成になっている。
【0056】回転角検出装置21は、図13に示すよう
に、放射状にスリットの入ったスリット板22とフォト
センサー23からなり、アーム支持軸4の回転に従いス
リット板22が回転する。スリット板22が回転するこ
とにより、フォトセンサー24の出力がオン/オフさ
れ、その回数をカウントすることにより回転角が検出さ
れる。
【0057】カセット桶1が本体にセットされていない
ときはアーム3およびピックアップローラ2は上方に逃
げており、カセット桶1装着時に回転角を検知しながら
下りてくる。転写紙Pが給紙され減って行くに従いアー
ム支持軸4が回転しその残量が検知される。検知された
回転角の情報は、不図示のプリンター本体のコントロー
ラに送られ、本体上のLCDに表示され紙残量を確認す
ることができる。
【0058】本実施の形態に於いて、放射状のスリット
は円周を16分割しており、アーム支持軸4側とスリッ
ト板22側とのギア比を10:1としている。実線で示
した転写紙満載時と、破線で示した紙無し時でアームの
回転角は約55°であるので、満載時と紙無し時の間を
24段階に検知することができる。
【0059】以上説明した構成とすることで、カセット
桶1内の転写紙の残量を情報信号として扱うことがで
き、LCD等に表示することが可能となる。
【0060】また、本体上のLCDだけでなく、ホスト
コンピュータにその情報を送ることによりホストコンピ
ュータ上で紙が少量しか残っていないと言った警告を表
示することも可能である。
【0061】(実施の形態7)本発明の第7の実施の形
態を、図15に基づき説明する。
【0062】図15に於いて、51は残量表示針、52
はピックアップローラ2の駆動ユニット、3はアーム、
53はコロである。その他の符号は、実施の形態1,2
と同じ部材を指す。
【0063】本実施の形態では、ピックアップローラ2
の駆動部分をアーム3と分離し、アーム3に揺動可能に
接続された駆動ユニット52とした。ピックアップロー
ラ2とコロ53は常時、転写紙Pの上面に接しており、
駆動ユニット52を転写紙Pと平行に保っている。
【0064】駆動ユニット52には残量表示針51が設
けられ、残量表示針51はカセット桶1の前面(図中右
側面)に延長されている。
【0065】この様な構成とすることで、残量表示針5
1は絶えず転写紙Pの上面と平行で、転写紙Pの増減に
従い移動するので、カセット桶1の外部から紙残量を確
認することが可能となる。
【0066】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によるシー
ト給送装置は、シートの厚み等の物性値を、積載手段に
積載されたシートから自動的に検知することができ、ユ
ーザがシートの包装紙に表示の物性値を読取るような不
便がない。また該シート給送装置を装着してこれから給
送されるシートに画像を形成する画像形成装置は、シー
トの物性値に適したプロセス条件の自動設定を可能に
し、プロセス条件を自動化することにより、ユーザーの
プロセス条件の設定の負担、誤った設定の危険性を除去
でき、また、検知手段の感度を上げることにより、より
多くのプロセス条件の自動設定を可能にする。
【0067】また、シートの残量検知については、中板
を有さない構成の給紙装置においても、給送ローラを取
り付けたアームの支持軸の変位を検出したり、給送ロー
ラを取り付けたアームの支持軸の回転角を検出したり、
給送ローラを有する給送ユニットをシートの上面と平行
に保ち、その高さを読みとることにより、シートの残量
をリアルタイムで検知、表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態1におけるシート給送
装置の垂直断面図。
【図2】実施の形態1における給送ローラおよびアーム
の構成を説明する図。
【図3】実施の形態1におけるシート給送装置の1作動
状態の平面図。
【図4】実施の形態1におけるシート給送装置の他の作
動状態の平面図。
【図5】斜面分離方式において転写紙に作用する力関係
を示す図。
【図6】異紙種による斜面に対する転写紙の撓み量の違
いを示す図。
【図7】本発明に係る実施の形態2におけるシート給送
装置の垂直断面図。
【図8】実施の形態2におけるシート給送装置の平面
図。
【図9】実施の形態3におけるシート給送装置の要部を
示す図
【図10】実施の形態4におけるシート給送装置の要部
を示す図
【図11】実施の形態5におけるシート給送装置の要部
の断面図。
【図12】実施の形態6におけるシート給送装置の要部
の断面図。
【図13】実施の形態6における回転角検出部の構成を
説明する図。
【図14】実施の形態7におけるシート給送装置の要部
の断面図。
【図15】本発明に係る実施の形態における画像形成装
置の概略図。
【図16】従来例を説明する図。
【符号の説明】
1…カセット桶 2…ピックアップローラ 3…アーム 4…アーム支持軸 5…分離斜面 6…軸受け穴 7…ワイヤー 8…滑車 9…残量表示板 10…バネ 11…モーター 12…スパイラルギア 13…ピックアップローラ駆動ギア 14…表示窓 21…回転角検出装置 22…スリット板 23…フォトセンサー 51…残量表示針 52…駆動ユニット 53…アーム 61…分離斜面 62…引きばね 63…移動部材 64…スライド溝 65…センサー 66…紙後端規制版 67…部材の移動方向 70…普通紙 71…厚紙 72…給紙ローラが転写紙に及ぼす力 73…転写紙同士の摩擦力 74…斜面が転写紙に及ぼす摩擦力 75…転写紙 84…センサー群 85…ピエゾ素子 86…引きばねの固定端 87…フォトセンサー 88…マークシール 89…ギア 90…軸支部 131…中板 132…回転軸 133…加圧バネ 134…アーム 135…表示板 136…分離爪 137…半月ローラ 138…表示窓 P…転写紙。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシートを積載する積載手段と、該
    積載手段からシートを送り出す給送ユニットを有するシ
    ート給送装置において、該給送ユニットは、最上部のシ
    ートに係合する給送ローラが設けられた一端部と、該給
    送ローラを駆動する駆動手段と、付勢手段によりシート
    給送方向に付勢されて移動自在の他端部とを有し、該他
    端部に対してその移動量を検知する検知手段が設けられ
    ていることを特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 前記シート積載手段は、シート給送方向
    前方に給送時のシートを分離するための分離斜面を有
    し、後方にシート後端部を規制する規制手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のシート給送装置。
  3. 【請求項3】 前記給送ユニットの他端部は、前記給送
    ローラがシートから受ける給送反作用により後方へ、付
    勢手段の付勢力により前方へ移動可能とされ、該移動を
    前記検知手段により検知し、シートの厚さ等の物性値を
    判断するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記
    載のシート給送装置。
  4. 【請求項4】 前記検知手段は、前記給送ユニットの他
    端部の移動通路に配設され該他端部の通過を検知する少
    なくとも1つのセンサであることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載のシート給送装置。
  5. 【請求項5】 前記検知手段は、前記付勢手段の給送ユ
    ニットの他端部との連結部と反対側に接続されて、付勢
    手段の力を検知することにより、該他端部の移動量を検
    知するセンサであることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載のシート給送装置。
  6. 【請求項6】 前記検知手段は、前記給紙ユニットの他
    端部に該他端部の移動と同期して回転自在に設けられた
    回転軸と、該回転軸に付されたマークシールと、該マー
    クシールに対向して該他端部に配設され、マークシール
    からの反射光をカウントすることにより該他端部の移動
    量を検知するフォトセンサとを有することを特徴とする
    特許請求項1乃至3のいずれかに記載のシート給送装
    置。
  7. 【請求項7】 前記給送ユニットは、シート給送方向前
    方において積載手段の幅方向に延びる駆動軸部と、該駆
    動軸により駆動される給送ローラと、後方において積載
    手段の略全幅に延びる軸部と、該後方の軸部と前記前方
    の駆動軸部を連結するアーム部と、該アーム部に配設さ
    れ前記駆動軸を駆動する駆動手段を有することを特徴と
    する請求項1乃至6のいずれかに記載のシート給送装
    置。
  8. 【請求項8】 シート給送方向前部にシートを分離する
    ための分離斜面を有し、複数のシートを積載する積載手
    段と、該積載手段からシートを送り出す給送ユニットを
    有するシート給送装置において、前記給送ユニットは、
    最上部のシートに係合する給送ローラと、該給送ローラ
    とアームを介して連結され、該アームを前記積載手段の
    上部に回動自在に支持するアーム支持軸とを有し、前記
    給送ローラのシート積載方向の移動に連動してシートの
    残量を表示する表示手段が設けられていることを特徴と
    するシート給送装置。
  9. 【請求項9】 前記表示手段は、シート残量の目盛りを
    設けた残量表示部材と、該残量表示部材と対応してシー
    ト残量を視認し得るようにした表示窓を有し、前記支持
    軸は、前記積載手段の凹溝内に前後移動自在に配設さ
    れ、前記残量表示部材を介して付勢手段によりを介して
    付勢されていることを、ことを特徴とする請求項8記載
    のシート給送装置。
  10. 【請求項10】 前記支持軸と連動回転するフォトイン
    タラプタと、該フォトインタラプタの回転量を検知する
    フォトセンサからなり、該支持軸の回転量からシート残
    量を表示するようにしたことを特徴とする請求項8記載
    のシート給送装置。
  11. 【請求項11】 前記給送ユニットは、前記給送ローラ
    と前後方向に離隔されたコロと、該給送ローラとコロを
    連結する連結部材を有し、該連結部材は、前記アームに
    枢着されるとともに残量表示針が設けられ、前記積載手
    段に該残量表示針と対応してシート残量を視認可能とす
    る窓が設けられていることを特徴とする請求項8記載の
    シート給送装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至7のいずれかに記載のシ
    ート給送装置と、該シート給送装置から給送されたシー
    トに画像を形成する画像形成手段と、前記検知手段の検
    知結果に応じて画像形成プロセスを可変とする制御手段
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  13. 【請求項13】 請求項8乃至11のいずれかに記載の
    シート給送装置と、該シート給送装置から給送されたシ
    ートに画像を形成する画像形成手段を有することを特徴
    とする画像形成装置。
JP20136697A 1997-07-28 1997-07-28 シート給送装置及び画像成形装置 Pending JPH1149388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20136697A JPH1149388A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 シート給送装置及び画像成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20136697A JPH1149388A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 シート給送装置及び画像成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1149388A true JPH1149388A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16439873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20136697A Pending JPH1149388A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 シート給送装置及び画像成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1149388A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896254B2 (en) * 2003-03-28 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Auto compliant pick arm
JP2007191979A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nishimatsu Constr Co Ltd エレメント、エレメントの接合構造及びエレメントの接合方法
US7384033B2 (en) 2004-03-05 2008-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feed roller unit and conveyance apparatus
US7912384B2 (en) 2005-07-22 2011-03-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device adjusting conveying gap between consecutively fed sheets
US8690150B2 (en) 2012-02-09 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image forming apparatus with rotation stacking portion

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896254B2 (en) * 2003-03-28 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Auto compliant pick arm
US7384033B2 (en) 2004-03-05 2008-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feed roller unit and conveyance apparatus
US7912384B2 (en) 2005-07-22 2011-03-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device adjusting conveying gap between consecutively fed sheets
JP2007191979A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nishimatsu Constr Co Ltd エレメント、エレメントの接合構造及びエレメントの接合方法
JP4630197B2 (ja) * 2006-01-23 2011-02-09 西松建設株式会社 エレメント、エレメントの接合構造及びエレメントの接合方法
US8690150B2 (en) 2012-02-09 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feed device and image forming apparatus with rotation stacking portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248806B2 (en) Paddle positioning system
US7970293B2 (en) Methods and systems relating to image forming apparatuses
US7654523B2 (en) Image forming device and sheet transport device
EP0650100B1 (en) Sheet thickness detecting device in image forming apparatus
USRE34685E (en) Form feeding control device
US5582399A (en) Sheet feeding device having sheet edge sensor
CN100435033C (zh) 纸张馈送器装置和成像设备
US9663310B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20030016959A1 (en) Image-forming apparatus
JP4670933B2 (ja) 画像形成装置
JP4879841B2 (ja) 記録媒体検出装置及び画像形成装置
US6667753B2 (en) Device for detecting a leading edge of a recording paper
JPH1149388A (ja) シート給送装置及び画像成形装置
US8820733B2 (en) Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including the sheet feeding device
US6697601B1 (en) Image forming device having sheet sensors
US5929894A (en) Continuous form printer
US11546481B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH10101238A (ja) シート供給装置
AU649236B2 (en) Jam detecting device
US5893021A (en) Sheet feeding system including leading edge detection
US9475664B2 (en) Document conveyance device and image forming apparatus
JP2008273701A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4114273B2 (ja) 用紙搬送装置及びそれが取り付けられた画像形成装置
JP3740864B2 (ja) 画像形成装置
JP5893492B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置