JPH1148098A - インデックスマシン - Google Patents

インデックスマシン

Info

Publication number
JPH1148098A
JPH1148098A JP21902497A JP21902497A JPH1148098A JP H1148098 A JPH1148098 A JP H1148098A JP 21902497 A JP21902497 A JP 21902497A JP 21902497 A JP21902497 A JP 21902497A JP H1148098 A JPH1148098 A JP H1148098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
work
indexing
index machine
turning table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21902497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tamate
一博 玉手
Hirohisa Mori
裕久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi East Service Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi East Service Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi East Service Engineering Co Ltd
Priority to JP21902497A priority Critical patent/JPH1148098A/ja
Publication of JPH1148098A publication Critical patent/JPH1148098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワンモータ駆動のコンパクトで高速割り出し
作業出来るインデックスマシンを得る。 【解決手段】 駆動装置20と、旋回テーブル1や各種
の作業ユニット3〜10を同期制御する制御手段21等
で構成されたインデックスマシン16において、駆動装
置20は旋回テーブル1を設定角度づつ割り出し回転さ
せるとともに、インデックスマシン16に設けた固定テ
ーブル17と、上下駆動軸18と、水平駆動軸19を介
して搬入用のユニット3にてワーク11を搬入、供給用
のユニット5,6,7,8にてパーツ12,13,1
4,15を供給、搬出用のユニット10にて作業完了し
たワーク11Hを搬出させ、インデックスマシン16に
設けた作業テーブル2に取り付けた作業ユニット4,9
にてワーク11,11Gを加工させるものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、割り出し回転する
旋回テーブルに保持されるワークを各割り出し位置に配
設された各種作業ユニットにより、搬入、部品供給、加
工、搬出を行うごとく多工程を有するインデックスマシ
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の多工程を有するインデックスマシ
ンは、例えば図4に示すごとく、高速性と応答性に優れ
る駆動用モータとカム機構にて旋回テーブルを設定角度
づつ割り出し回転させる割り出し装置と、旋回テーブル
の周りの各割り出し位置に配設されそれぞれ駆動装置を
有する各種の作業ユニットと、割り出し装置と各種の作
業ユニットを同期制御する制御手段等で構成され、搬入
ユニットにて旋回テーブルにワークを搬入し、割り出し
装置にて順次所定時間内に割り出し回転させ、それぞれ
の割り出し位置では各作業ユニットにて各作業時間内に
ワークを加工し、搬出位置に達したら搬出作業ユニット
にて作業完了したワークを搬出するもの(特開平3−5
5149号公報参照)であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のインデック
スマシンによれば、各割り出し位置で、それぞれ同時に
各種の作業を行うので、高速割り出し加工が出来るとと
もに、それぞれの加工ユニットにて別々に加工する場合
に比較すれば、多少コンパクトにまとめられるという長
所も有った。
【0004】しかし、割り出し駆動用と、各作業ユニッ
ト用と、多数の動力源を必要とし、電力は大容量とな
り、制御装置も複雑で大容量となり、配線も多く、装置
全体としては割り出し装置と各種の作業ユニットとがそ
れぞれ据付場所を必要としまだ占有面積は大であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は割り出し装置の駆動装置を利用し、複数
の作業要ユニットを駆動するものとし、一体化しさらな
るコンパクト化を計るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、任意のワーク保持部を
備えた旋回テーブルと、この旋回テーブルを割り出し回
転させる駆動装置と、各割り出しステーションに配され
た各種の作業ユニットと、旋回テーブルや各種の作業ユ
ニットを同期制御する制御手段等で構成されたインデッ
クスマシンにおいて、各種の作業ユニットはインデック
スマシンに一体に組み込まれ駆動装置にて旋回テーブル
とともに同期して駆動されものとした。
【0007】具体的には、駆動装置は旋回テーブルを設
定角度づつ割り出し回転させるとともに、インデックス
マシンに設けた固定テーブルと、上下駆動軸と、水平駆
動軸を介して搬入ユニットにてワークを搬入し、供給用
のユニットにてパーツを供給し、搬出ユニットにて作業
完了したワークを搬出し、インデックスマシンに設けた
作業テーブルに取り付けた作業ユニットにてワークを加
工させるものとした。
【0008】以上により、同期カムの回転ごとに旋回テ
ーブルの1割り出しが行われ、且つ、各ステーションに
おいて同時に所定の作業が行われる。従って1割り出し
ごとに作業完了したワークが1個づつ搬出され、高速性
がよい。また、各種の作業ユニットを独自の駆動装置は
設けずインデックスマシンと一体にし、ワンモータマシ
ンとしたから、電力容量は少なく、制御装置はまとまり
配線も少なく、装置全体としてコンパクトになり、占有
面積も大幅に減少する。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1により説明す
る。図1は本発明の一実施例を施したインデックスマシ
ンの構成を示す平面図であり、図2は同じく、一部断面
(図1のA−A断面)側面図であり、図3は同インデッ
クスマシンの全体動作を示すタイミングチャートであ
る。
【0010】図1及び図2において、1は8個のワーク
保持部を有し8ヵ所の割り出しステーション(1ST,
2ST,3ST,4ST,5ST,6ST,7ST,8
ST)に割り出し回転する旋回テーブルであり、2は旋
回テーブル1下方に設けられ回転せぬ作業テーブルであ
り、3〜10は各割り出しステーションに配された各種
の作業ユニットであり、例えばワークがプリント基板の
場合、3は作業テーブル2上に供給されるワーク基板1
1を1STに有る旋回テーブル1のワーク保持部(以下
旋回テーブル1のワーク保持部を略す)に搬入する搬入
ユニット、4は2STに1STから回転により送られた
ワーク基板11(以下前STから送られたワーク基板1
1を略す)に任意の記号を印刷するユニットB、5は作
業テーブル2上のパーツC12(以下作業テーブル2上
のを略す)を3STに供給するユニットC、6はパーツ
D13を4STに供給するユニットD、7はパーツE1
4を5STに供給するユニットE、8はパーツF15を
6STに供給するユニットF、9は作業テーブル2上の
7ST対応位置に配され6STから回転により送られた
ワーク11Gを7STにてプレス加工するユニットG、
10は作業完了したワーク11Hを8STから作業テー
ブル2を介して搬出する搬出ユニットである。
【0011】16は前記作業テーブル2と、供給ユニッ
トの固定テーブル17と、供給ユニットの上下駆動軸1
8と、供給ユニットの水平駆動軸19と、高速性と応答
性に優れる駆動用モータとカム機構とカム機構を介し割
り出しと同期回転する同期カムからなる駆動装置20
と、旋回テーブル1や各種の作業ユニットを同期制御す
る制御手段21等で構成されたインデックスマシンであ
る。インデックスマシン16は制御手段21にて制御さ
れ駆動装置20にて旋回テーブル1を設定角度(本実施
例では45°)づつ割り出し回転させ、上下駆動軸18
や水平駆動軸19を駆動し固定テーブル17に取り付け
た搬入ユニット3やユニットC5やユニットD6やユニ
ットE7やユニットF8にてそれぞれワーク基板11や
パーツC12やパーツD13やパーツE14やパーツF
15を供給させ、搬出ユニット10にて作業完了したワ
ーク11Hを搬出させ、作業テーブル2上に配されたユ
ニットB4やユニットG9を駆動する。従って、このイ
ンデックスマシン16は各作業ユニット3〜10には独
自の駆動装置は設けていない所謂ワンモータマシンであ
る。
【0012】以下上記構成からなる本実施例の作用を説
明する。インデックスマシン16の駆動装置20が動作
することにより同期カム(図示せず)が回転し、図3に
おいて、その20°から190°の回転角度範囲におい
て(以下回転角度範囲を略す)旋回テーブル1は1割り
出し回転の45°回転する。同期カムは常時回転する
が、その1回転ごとに1割り出しが行われることにな
り、190°から360°までの回転角度範囲では割り
出し回転はしない。次に、上下駆動軸18は同期カムの
回転20°から60°で25mm下がり、100°から
140°で25mm戻り、また、180°から220°
で25mm下がり、260°から300°で25mm戻
り、水平駆動軸19は同期カムの回転120°から20
0°で150mm下がり、280°から360°で15
0mm戻る。この動作により、搬入ユニット3はワーク
基板11を1STに搬入し、ユニットC5はパーツC1
2を3STに供給し、ユニットD6はパーツD13を4
STに供給し、ユニットE7はパーツE14を5STに
供給し、ユニットF8はパーツF15を6STに供給
し、搬出ユニット10は作業完了したワーク11Hを8
STから搬出させる。
【0013】また、作業テーブル2上に配されたユニッ
トB4及びユニットG9の動作部は同期カムの回転10
0°から285°で15mm下がり、290°から36
0°で15mm戻り、その間にそれぞれユニットB4は
1STから回転により送られたワーク基板11に2ST
にて任意の記号を印刷し、ユニットG9は6STから回
転により送られたワーク11Gを7STにてプレス加工
する。
【0014】以上により、同期カムの1回転ごとに旋回
テーブル1の1割り出しが行われ、且つ、各ステーショ
ンにおいて同時に所定の作業が行われる。従って同期カ
ムの1回転ごとに作業完了したワーク11Hが1個づつ
搬出され、高速性がよい。また、各種の作業ユニット3
〜10を独自の駆動装置は設けずインデックスマシンと
一体にし、ワンモータマシンとしたから、電力容量は少
なく、制御装置はまとまり配線も少なく、装置全体とし
てコンパクトになり、コストとともに占有面積も大幅に
低減出来る。
【0015】なお、本実施例ではワークとしてプリント
基板を例にしたが、イベント用の紙細工とか、菓子類の
組み合わせ包装とか用途は多く、また、各作業ユニット
3〜10は全て独自の駆動用モータは設けられていない
ものとしたが、基本的にワンモーターということであれ
ば一部他の駆動装置を使用したものも同様の効果がある
ものであり、また、割り出し数も8に限定するものでな
く15でも30でもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は、任意のワーク保持部を備えた
旋回テーブルと、この旋回テーブルを割り出し回転させ
る駆動装置と、各割り出しステーションに配された各種
の作業ユニットと、旋回テーブルや各種の作業ユニット
を同期制御する制御手段等で構成されたインデックスマ
シンにおいて、各種の作業ユニットはインデックスマシ
ンに一体に組み込まれ駆動装置にて旋回テーブルととも
に同期して駆動されものとしたから、同期カムの1回転
ごとに作業完了したワークが1個づつ搬出され、高速割
り出し作業出来、また、各種の作業ユニットに独自の駆
動装置は設けずインデックスマシンと一体にし、ワンモ
ータマシンとしたから、電力容量は少なく、制御装置は
まとまり配線も少なく、装置全体としてコンパクトにな
り、コストとともに占有面積も大幅に低減出来るインデ
ックスマシンが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本発明の一実施例を施したインデック
スマシンの構成を示す平面図である。
【図2】同じく、一部断面側面図である。
【図3】同インデックスマシンの全体動作を示すタイミ
ングチャートである。
【図4】従来のインデックスマシンの構成を示す平面図
である。
【符号の説明】
1 旋回テーブル 3 搬入ユニット 4 ユニットB 5 ユニットC 6 ユニットD 7 ユニットE 8 ユニットF 9 ユニットG 10 搬出ユニット 11 ワーク基板 11G,11H ワーク 12 パーツC 13 パーツD 14 パーツE 15 パーツF 16 インデックスマシン 17 固定テーブル 18 上下駆動軸 19 水平駆動軸 20 駆動装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意のワーク保持部を備えた旋回テーブ
    ルと、この旋回テーブルを割り出し回転させる駆動装置
    と、各割り出しステーションに配された各種の作業ユニ
    ットと、旋回テーブルや各種の作業ユニットを同期制御
    する制御手段等で構成されたインデックスマシンにおい
    て、前記各種の作業ユニット(3),(4),(5),
    (6),(7),(8),(9),(10)はインデッ
    クスマシン(16)に一体に組み込まれ前記駆動装置
    (20)にて旋回テーブル(1)とともに同期して駆動
    されものとしたことを特徴とするインデックスマシン。
  2. 【請求項2】 前記駆動装置(20)は旋回テーブル
    (1)を設定角度づつ割り出し回転させるとともに、イ
    ンデックスマシン(16)に設けた固定テーブル(1
    7)と、上下駆動軸(18)と、水平駆動軸(19)を
    介して搬入ユニット(3)にてワーク(11)を搬入
    し、供給用のユニット(5),(6),(7),(8)
    にてパーツ(12),(13),(14),(15)を
    供給し、搬出ユニット(10)にて作業完了したワーク
    (11H)を搬出し、インデックスマシン(16)に設
    けた作業テーブル(2)に取り付けた作業ユニット
    (4),(9)にてワーク(11),(11G)を加工
    させるものとした請求項1記載のインデックスマシン。
JP21902497A 1997-07-31 1997-07-31 インデックスマシン Pending JPH1148098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21902497A JPH1148098A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 インデックスマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21902497A JPH1148098A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 インデックスマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148098A true JPH1148098A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16729068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21902497A Pending JPH1148098A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 インデックスマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072301A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-04 Hug Maschinenfabrik Ag Rundtakt-bearbeitungsmaschine
DE102018220985A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Fanuc Corporation Numerischer Controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072301A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-04 Hug Maschinenfabrik Ag Rundtakt-bearbeitungsmaschine
DE102018220985A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Fanuc Corporation Numerischer Controller
US10866577B2 (en) 2017-12-21 2020-12-15 Fanuc Corporation Numerical controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313224B2 (ja) 電子部品実装装置
CN100521904C (zh) 元件安装装置
US6398006B1 (en) Rotary turret with pedestals and a method of controlling rotation thereof
JP3549327B2 (ja) 部品装着方法及び部品装着機
JP2000005952A (ja) 組立加工装置
KR101156246B1 (ko) 전자 부품 장착 장치의 장착 헤드
JP3377351B2 (ja) 電子部品実装機
US20020166225A1 (en) Electric-circuit board assembling line, electric-circuit board producing method and electric-circuit board assembling line controlling program
JPH1148098A (ja) インデックスマシン
EP1063876B1 (en) Apparatus for mounting electronic parts
JP3621764B2 (ja) 部品配列の決定方法
JP4884349B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装制御装置
JP2697270B2 (ja) 多重通信装置
JP2001267795A (ja) 部品装着機
JPH1154993A (ja) 部品搭載装置
JP2010525592A (ja) 自動実装装置及び構成素子を基板に実装するための方法
CN218772571U (zh) 一种pcb自动组装机
JP2000006063A (ja) 搬送装置
JP2003021296A (ja) 加工装置の安全管理方法及び安全システム
JPH11307995A (ja) 電子部品実装機の真空吸着ノズル
JP4383109B2 (ja) 遊技機組立ライン装置
CN208616806U (zh) 一种自动翻板设定传送机
JP3215444B2 (ja) チップの実装方法
JPH03209800A (ja) 部品搭載装置
JPH02132896A (ja) 部品装着方法