JPH1146818A - 挟み式の紐結び具 - Google Patents

挟み式の紐結び具

Info

Publication number
JPH1146818A
JPH1146818A JP23762097A JP23762097A JPH1146818A JP H1146818 A JPH1146818 A JP H1146818A JP 23762097 A JP23762097 A JP 23762097A JP 23762097 A JP23762097 A JP 23762097A JP H1146818 A JPH1146818 A JP H1146818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
cylinders
holes
shaft cylinder
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23762097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Shima
雅通 島
Toshiko Shima
壽子 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23762097A priority Critical patent/JPH1146818A/ja
Publication of JPH1146818A publication Critical patent/JPH1146818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端筒を回すだけで紐を挟み結ぶことができ、
一度挟み結んだ紐は端筒を回して穴を貫通に戻すまで緩
まない。パジャマ、トレーナ、運動靴等の紐に装着すれ
ば誰もが簡単に扱える、挟み式の紐結び具を提供する。 【解決手段】 切れ目(3)の入った軸筒(1)の両側
に端筒(2)を差し込み、双方の穴印(5)を合わすと
穴は貫通し紐(4)の調節ができる、又、端筒を回すと
軸筒との穴がずれ紐を挟み結ぶ、挟み式の紐結び具であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、挟み式の紐結び
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の紐は結んで止めていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらには次のような
欠点があった。 (イ)パジャマ、トレーナ等の紐は、トイレに行く度に
解いたり結んだりするのが、大変面倒である。 (ロ)運動靴等の紐の結び目は、運動中に緩む場合があ
る。 発明は、以上の欠点を解決するためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】切れ目(3)の入った軸
筒(1)の両側に端筒(2)を差し込み、双方の穴印
(5)を合わすと穴は貫通し紐(4)の調節ができる、
又、端筒を回すと軸筒との穴がずれ紐を挟み結ぶ、挟み
式の紐結び具である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (イ)軸筒(1)の穴は中心よりずらし、両側に差し込
み用の膨らみを付けて切れ目を入れる。 (ロ)端筒(2)の穴も中心よりずらし、片側に差し込
み用の膨らみを付ける。 (ハ)軸筒と端筒の外面に、穴の場所を表す穴印(5)
を付ける。 (ニ)軸筒の両側に端筒を差し込み連結して、紐(4)
を通す。 (ホ)軸筒と端筒の穴印を合わすと、穴は貫通する。 (ヘ)軸筒と端筒の穴印をずらすと穴もずれる、ずれ幅
の最大は半回転である。
【0006】
【発明の効果】
(イ)端筒を回すだけで、紐を挟み結ぶことができる。 (ロ)一度挟み結んだ紐は、端筒を回して穴を貫通に戻
すまで緩まない。 (ハ)パジャマ、トレーナ、運動靴等の紐に装着すれ
ば、誰もが簡単に扱える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図
【図2】本発明の分解正面図
【図3】本発明の挟み結んだ時の平面図
【図4】本発明の挾み結んだ時の紐の状態を示す平面図
【符号の説明】
1 軸筒 2 端筒 3 切れ目 4 紐 5 穴印

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切れ目(3)の入った軸筒(1)の両側
    に端筒(2)を差し込み、双方の穴印(5)を合わすと
    穴は貫通し紐(4)の調節ができる、又、端筒を回すと
    軸筒との穴がずれ紐を挟み結ぶ、挟み式の紐結び具。
JP23762097A 1997-07-30 1997-07-30 挟み式の紐結び具 Pending JPH1146818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23762097A JPH1146818A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 挟み式の紐結び具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23762097A JPH1146818A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 挟み式の紐結び具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146818A true JPH1146818A (ja) 1999-02-23

Family

ID=17018027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23762097A Pending JPH1146818A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 挟み式の紐結び具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204023A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 株式会社ニフコ 紐留め具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204023A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 株式会社ニフコ 紐留め具
JPWO2020204023A1 (ja) * 2019-04-02 2021-10-14 株式会社ニフコ 紐留め具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122139A1 (en) Reusable tying device
US6247214B1 (en) Holding device for fastening laces
US20030167609A1 (en) Lace tightening article
JPH1146818A (ja) 挟み式の紐結び具
WO2002098247A3 (en) Preknotted adjustable fabric necktie
AU2014328886B2 (en) Shoe lace holder
US3947928A (en) Snap-on shoe lace
US1759007A (en) Necktie structure
RU45904U1 (ru) Шнурок для обуви
US1962701A (en) Tennis racket
JPS62485Y2 (ja)
KR200310798Y1 (ko) 초릿대줄
JP3075065U (ja) ゴム弓
KR200302800Y1 (ko) 도복용 띠
JPH10155515A (ja) スポーツシューズのべろ止め構造
KR200336151Y1 (ko) 소리부재가 장착된 목검
KR200222179Y1 (ko) 넥타이 착용구
JPS5835271Y2 (ja) ロ−プ締緩構造を備えた水泳練習用のロ−プ付き浮き
KR200264842Y1 (ko) 작동 손잡이가 형성된 끈 체결구
KR200154384Y1 (ko) 코일링으로 구성된 유희용 훌라후프
USD435077S (en) Sport training device
JP3274842B2 (ja) 野球又はソフトボール用グラブ
KR100402444B1 (ko) 팔 근육강화 및 엘보 방지를 위한 라켓 보조기구
JP3716243B2 (ja) 紐繋ぎ装置
JPH1148670A (ja) 結びいらず綴じ紐