JPH1146719A - 栄養組成物 - Google Patents

栄養組成物

Info

Publication number
JPH1146719A
JPH1146719A JP9209481A JP20948197A JPH1146719A JP H1146719 A JPH1146719 A JP H1146719A JP 9209481 A JP9209481 A JP 9209481A JP 20948197 A JP20948197 A JP 20948197A JP H1146719 A JPH1146719 A JP H1146719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
bile
milk
nutritional composition
infants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9209481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920969B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakano
拓 中埜
Yoshihiro Tanimoto
佳博 谷本
Noribumi Sato
則文 佐藤
Makihiro Sugawara
牧裕 菅原
Tadashi Idota
正 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP20948197A priority Critical patent/JP3920969B2/ja
Publication of JPH1146719A publication Critical patent/JPH1146719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920969B2 publication Critical patent/JP3920969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脂質の消化吸収性を向上させた栄養組成物
の提供。 【解決手段】 胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を配合した栄
養組成物、特に乳幼児用栄養組成物。詳しくは、胆汁酸
及び/又は胆汁酸塩を製品中100μg〜10mg/1
00ml、特に好ましくは10μg〜100mg/10
0ml配合した栄養組成物。又、胆汁酸及び/又は胆汁
酸塩は、コール酸、ケノデオキシコール酸、デオキシコ
ール酸、リトコール酸、あるいはこれらのタウリン又は
グリシン抱合型のものからなる群から選択される少なく
とも1種以上である。 【効果】 特に乳幼児における脂質の消化吸収性を向上
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、胆汁酸及び/又は
胆汁酸塩を配合し、脂質の消化吸収性を向上させた栄養
組成物に関する。本発明は乳幼児用の栄養組成物として
食品などに利用でき有用である。
【0002】
【従来の技術】乳幼児は消化吸収能が成人に比べて基本
的に未熟であるため、母乳や乳幼児用調製乳、離乳食な
ど消化吸収されやすい形態の食品を摂取している。乳幼
児の消化吸収能のうち、蛋白質や糖質の消化吸収につい
ては、生後間もない時期でも比較的機能が発達してお
り、母乳や乳幼児用栄養組成物中の蛋白質や糖質であれ
ば消化吸収され、乳幼児の成長・発達にはほとんど問題
ないと考えられている。一方、乳幼児の脂質の消化吸収
能に関しては問題が多いとされている。ヒトは消化管内
で脂質を消化吸収するために、膵臓から脂質分解酵素
(リパーゼ)が分泌される。又、脂質は疎水性である一
方、リパーゼは親水性であり、分解反応を円滑に進める
ためには、脂質の乳化が必要となる。そのため、ヒトは
胆のうから胆汁を分泌し、その中に含まれる胆汁酸が脂
質を乳化し、リパーゼによる分解反応を促進させる。成
人の場合、食品中の脂質を分解するために、リパーゼや
胆汁酸が十分に合成・分泌されており、脂質の消化吸収
は速やかにおこなわれている。又、成人の場合は腸肝循
環によって胆汁酸を再利用することができるが、乳幼児
は体内での胆汁酸の合成・分泌能力が弱いだけでなく、
この胆汁酸の再利用能力も非常に弱い。したがって、摂
取された脂質を膵臓リパーゼによって速やかに分解する
ために必要な脂質の乳化が不十分となる。このように、
乳幼児の脂質の消化吸収能に関しては、体内でのリパー
ゼや胆汁酸の合成や分泌が著しく未熟である。又、乳幼
児にとっては食品中の脂質の含量だけでなく、その組成
や構造によって、生体利用性が大きく異なることも知ら
れている。
【0003】母乳はこのような乳幼児の脂質の未熟な消
化吸収能に対して、非常に合目的な特徴を有している。
例えば、脂質のうち中性脂肪(トリグリセリド)はグリ
セリン1分子に脂肪酸3分子が結合した構造をしてお
り、消化吸収される際には、グリセリンに脂肪酸1分子
が結合したモノグリセリドと遊離脂肪酸2分子に分解さ
れたのちに体内に取り込まれる。このとき、遊離脂肪酸
が長鎖飽和脂肪酸であるパルミチン酸(C16:0) やステア
リン酸(C18:0) の場合、腸管内にあるカルシウムイオン
やマグネシウムイオンと結合して、不溶性の石ケンを形
成するため、脂肪酸だけでなく、ミネラルも同時に吸収
できずにそのまま排泄されてしまう。しかしながら、こ
れらの脂肪酸が遊離型ではなくグリセリンの2位に結合
したモノグリセリドの場合はカルシウムやマグネシウム
と結合することなく速やかに吸収される。母乳の脂肪酸
組成にはパルミチン酸が約20%含まれているが、その
80%が2位に結合した状態で存在するため、その消化
吸収性は非常に高い。母乳の脂肪酸組成のうちパルミチ
ン酸とともに、オレイン酸(C18:1n-9)やリノール酸(C1
8:2n-6)はそれぞれ約30%、15%と多く含まれてい
るが、いずれも不飽和脂肪酸であり消化吸収の面では非
常に利用性の高い脂肪酸である。又、母乳には乳汁中に
存在しているときには活性を示さず、消化管内で胆汁酸
の存在下ではじめて活性を示す胆汁酸刺激性リパーゼが
含まれている。このように、母乳は乳幼児自身の未熟な
脂質の消化吸収能を補うための様々な組成・機能を有し
ており、乳幼児が摂取する脂質としては消化吸収性の面
で理想的な食品である。一方、乳幼児用調製乳に関して
は、このような母乳の特性を参考として様々な改良が加
えられてきた。2位結合型のパルミチン酸については、
このような構造を有する油脂であるラードが利用されて
いる。しかしながら、ラードでは母乳に比べてパルミチ
ン酸の2位への結合割合が低く、組成上遊離のステアリ
ン酸を有する場合もあり、母乳に比べて消化吸収性が劣
る。又、最近では植物油脂を酵素的にエステル交換し、
2位結合のパルミチン酸を特異的に高くした油脂が製造
されているが、生産コストが高く経済性から考えて未だ
十分なものとはいえない。又、乳幼児用調製乳では乳脂
肪部分を植物脂肪に置換する試みがなされ、脂肪酸組成
上は母乳に非常に近い組成の製品が製造されている。し
かしながら、脂質の消化吸収性は脂肪酸組成だけでな
く、前述の2位結合のパルミチン酸のように脂質構造も
大きく影響する。植物油脂の場合、パルミチン酸やステ
アリン酸が特異的に2位に結合しているものはほとんど
なく、逆に特異的に1、3位に結合している油脂が存在
する。したがって、乳幼児用調製乳に配合されている油
脂の消化吸収性は、母乳に比べた場合には十分とはいえ
ない。
【0004】このように乳幼児用調製乳に配合する油脂
自体を、乳幼児にとって消化吸収しやすい組成や構造に
改良する試み以外に、乳幼児自身の消化機能を補助する
試みも考えられる。すなわち、脂質を分解する酵素を乳
幼児用栄養組成物に配合するという考え方である。しか
しながら、脂質と脂質分解酵素が食品中に同時に存在し
た場合、製造や保存過程で分解反応が生じるため、食品
自体の品質の劣化につながってしまう。又、母乳中には
胆汁酸刺激性リパーゼが含まれているため、胆汁酸が少
ない状況でも膵臓リパーゼと共同して脂質を効率的に分
解することができるが、乳幼児用調製乳には胆汁酸刺激
性リパーゼが含まれていない。そこで、前述のように母
乳中に存在しているときには分解活性を示さず、消化管
内で胆汁酸の存在下ではじめて活性を示す胆汁酸刺激性
リパーゼを食品組成物に配合する技術が開示されている
(特許第2592939号公報)。
【0005】近年の乳幼児用調製乳は、技術の向上によ
り、究極の目標である母乳に対して、成分面では相当に
近似した製品が提供されている。しかしながら、機能的
な面では、未だ母乳に比べ多くの問題点が残されてい
る。とくに、脂質の消化吸収性に関しては、乳幼児用調
製乳は母乳に比べ充分とはいえない状況にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の状況に鑑み、本
発明者らは鋭意研究した結果、胆汁酸あるいは胆汁酸塩
を栄養組成物に配合することによって、脂質の消化吸収
性を著しく向上させることができることを見出した。従
って本発明は、胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を配合し、脂
質の消化吸収性を向上させた栄養組成物、特に乳幼児用
栄養組成物を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、胆汁酸及び/
又は胆汁酸塩を配合した栄養組成物、特に乳幼児用栄養
組成物に関する。詳しくは、胆汁酸及び/又は胆汁酸塩
を製品中100μg〜10mg/100ml、特に好ま
しくは10μg〜100mg/100ml配合した栄養
組成物である。本発明において用いられる胆汁酸及び/
又は胆汁酸塩は、コール酸、ケノデオキシコール酸、デ
オキシコール酸、リトコール酸、あるいはこれらのタウ
リン又はグリシン抱合型のものからなる群から選択され
る少なくとも1種以上である。
【0008】
【発明の実施の形態】乳幼児は、体内での胆汁酸の合成
や分泌、再利用能力が非常に弱い。したがって、摂取さ
れた脂質を膵臓リパーゼによって速やかに分解するため
に必要な脂質の乳化が不十分となる。又、母乳中には胆
汁酸刺激性リパーゼが含まれているため、胆汁酸が少な
い状況でも膵臓リパーゼと共同して脂質を効率的に分解
することができるが、乳幼児用調製乳には胆汁酸刺激性
リパーゼが含まれていない。さらに、乳幼児用栄養組成
物にリパーゼを配合した場合には、食品の品質劣化が懸
念されるが、胆汁酸を配合した場合にはそのような作用
は全く問題とならない。即ち、本発明栄養組成物に配合
する胆汁酸及び/又は胆汁酸塩としては、コール酸、ケ
ノデオキシコール酸、デオキシコール酸、リトコール
酸、あるいはこれらの胆汁酸にタウリンが抱合したタウ
リン抱合型胆汁酸、又はグリシンが抱合したグリシン抱
合型胆汁酸が望ましい。又、その由来はヒトの胆汁だけ
でなく、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギなどの家畜の胆汁か
ら得ることが、大量生産及び経済性の面から望ましい。
又、タウリン又はグリシン抱合型の胆汁酸あるいは胆汁
酸塩は、合成によって得ることもできる。又、本発明に
配合する胆汁酸又は胆汁酸塩は、各動物の胆汁から夾雑
物を除去し、精製したものを使用することが望ましい。
このような胆汁酸又は胆汁酸塩の精製物の状態・形状
は、液状、スラリー状、ペースト状、粉末状等、どのよ
うな状態・形状でもよく、適宜、その後の乳幼児用栄養
組成物への配合が行いやすい状態・形状とすることが望
ましい。胆汁酸又は胆汁酸塩の乳幼児用栄養組成物に配
合量については、製品中10μg〜100mg/100
mlの範囲内で配合することにより、脂質の消化吸収性
の向上効果が認められる乳幼児用栄養組成物となる。さ
らに望ましくは、製品中100μg〜10mg/100
mlの範囲内で配合することで、より顕著な効果が認め
られる乳幼児用栄養組成物となる。尚、この範囲より少
ない配合量であると、効果は減少あるいは認められなく
なり、反対にこの範囲より多い配合量であると、胆汁酸
又は胆汁酸塩特有の苦みが強くなり、製品の品質が低下
する。又、配合する胆汁酸又は胆汁酸塩の種類は、1種
類だけでもよいが2種以上組み合わせて配合してもよ
い。
【0009】本発明の栄養組成物は、蛋白質、脂質、糖
質、ビタミン類及びミネラル類を主成分として構成さ
れ、胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を配合したものである
が、さらに栄養組成物に配合可能なその他の有効成分を
含んでいてもよい。蛋白質としては、カゼイン、乳清蛋
白質濃縮物(WPC)、乳清蛋白質分離物(WPI)、
αs-カゼイン、β−カゼイン、α−ラクトアルブミン、
又はβ−ラクトグロブリン等の乳蛋白質、乳蛋白質分画
物、卵蛋白質等の動物性蛋白質、あるいは大豆蛋白質や
小麦蛋白質等の植物性蛋白質、さらにはこれらの蛋白質
を酵素によって種々の鎖長に分解したペプチドあるいは
アミノ酸の形態で配合してもよい。遊離アミノ酸は、窒
素源としてだけではなく、特定の生理作用を付与するた
めに用いることもでき、そのような遊離アミノ酸として
はタウリン、シスチン、システイン、アルギニン、グル
タミン等を挙げることができる。これらの蛋白質やペプ
チドあるいは遊離アミノ酸は、固形分あたり5〜30重
量%を配合する。又、脂質としては、乳脂肪、ラード、
牛脂、又は魚油等の動物性油脂、あるいは大豆油、ナタ
ネ油、コーン油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、サフ
ラワー油、エゴマ油、アマニ油、月見草油、MCT又は
綿実油等の植物性油脂、さらにはそれらの分別油、水素
添加油、エステル交換油のいずれか1つ以上用いること
ができる。脂質は栄養組成物の固形分あたり40重量%
以下を配合することが望ましい。又、糖質としては、デ
ンプン、可溶性多糖類、デキストリン、ショ糖、乳糖、
麦芽糖、ブドウ糖や4'- ガラクトシルラクトース、6'-
ガラクトシルラクトース、フラクトオリゴ糖、ラクチュ
ロースなどのオリゴ糖又は人工甘味料等を挙げることが
でき、これら糖類の中から1種以上用いる。糖質の配合
量は栄養組成物の固形分あたり40〜80重量%配合す
ることが好ましい。又、ビタミン及びミネラル源は、
「CODEX ALIMENTARIUS, vol.4, Foods for special di
etary uses (includingfoods for infants and childre
n), 2nd edition, Join FAO/WHO Food Standards Progr
amme CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION (1994)」、「食
品と科学社発行、1995年版化学的合成品食品添加物便覧
(改訂第32版)(1995)」及び「食品と科学社発行、届
け出制食品添加物・食品素材天然物便覧(第13版)(1
995)」記載のミネラル及びビタミン類のうち乳幼児食品
に使用可能なものをいずれか1つ以上用いることができ
る。ビタミン類の具体例としては、ビタミンA、B類、
C、D、E、K類、葉酸、パントテン酸、β−カロテ
ン、ニコチン酸アミド、ビオチン等を挙げることがで
き、配合量としては、栄養組成物の固形分あたり10m
g〜5g重量%配合することが好ましい。又、ミネラル
類については、カルシウム、マグネシウム、カリウム、
ナトリウム、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、マンガン、セレン
等であって、配合量としては、栄養組成物の固形分あた
り1g〜5g重量%配合ずることが好ましい。尚、ここ
で指す栄養組成物には、母乳代替品の育児用調製乳だけ
でなく、未熟児用乳、代謝異常児用乳、離乳期乳幼児用
乳(フォローアップミルク)等も含まれ、この形態は、
液状に限らず、粉末状やタブレット状など適宜、使用し
やすい形状で胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を乳幼児の飲用
時の栄養組成物100mlあたり10μg〜100mg
含まれていればよい。
【0010】
【実施例】以下の実施例をもって、本発明をより詳細に
説明するが、これらは単に例示するのみであり、本発明
はこれらによって何ら限定されるものではない。
【0011】
【実施例1】本発明栄養組成物の製造・1 脱脂乳240kgに、乳清蛋白質濃縮物(WPC)を
7.5kgと乳糖を45kg添加溶解し、これに水溶性
ビタミン成分(ビタミンB1 、B2 、B6 、B12、C、
ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、コリン、
イノシトール)とミネラル成分(炭酸カルシウム、塩化
カリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸第一鉄ナトリウ
ム、硫酸銅、硫酸亜鉛)をそれぞれ1kgと、胆汁酸塩
(コール酸ナトリウム)100gを温水300gに懸濁
・溶解した溶液、及び脂溶性ビタミン成分(ビタミン
A、D、E、K、β−カロテン)を溶解した調製脂肪2
4kgを混合して均質化した。得られた溶液を殺菌し、
常法により濃縮し、乾燥して粉乳100kgを得た。
尚、この粉乳を温水に溶解して固形率13%に調整した
調整乳には、胆汁酸塩13mg/100mlが含まれて
いた。
【0012】
【実施例2】本発明栄養組成物の製造・2 WPC9.5kgと乳糖56kgを350kgの温湯に
溶解し、これにカゼイン7.0kgを所定量にアルカリ
で溶解した溶液、実施例1同様の水溶性ビタミン及びミ
ネラル成分をそれぞれ1kg、胆汁酸(ケノデオキシコ
ール酸)15gを水10kgに懸濁・溶解した溶液、及
び実施例1同様の脂溶性ビタミン成分を溶解した調製脂
肪23.9kgを混合して均質化した。得られた溶液を
殺菌し、常法により濃縮し、乾燥して粉乳100kgを
得た。尚、この粉乳を温水に溶解して固形率13%に調
整した調整乳には、胆汁酸2mg/100mlが含まれ
ていた。
【0013】
【実施例3】本発明栄養組成物の製造・3 ホエー粉390g、乳糖10kgを150kgの温湯に
溶解し、これに実施例1同様の水溶性ビタミン及びミネ
ラル成分をそれぞれ10g、胆汁酸(タウロコール酸)
1mg、脱脂粉乳360g、及び実施例1同様の脂溶性
ビタミン成分を溶解した調製脂肪240gを混合して均
質化した。得られた溶液を殺菌し、常法により濃縮し、
乾燥して粉乳1kgを得た。尚、この粉乳を温水に溶解
して固形率13%に調整した調整乳には、胆汁酸13μ
g/100mlが含まれていた。
【0014】
【実施例4】本発明栄養組成物の製造・4 ホエー粉690g、乳糖10kgを300kgの温湯に
溶解し、これに実施例1同様の水溶性ビタミン及びミネ
ラル成分をそれぞれ10g、胆汁酸(デオキシグリココ
ール酸)50mg、脱脂乳2.5g、及び実施例1同様
の脂溶性ビタミン成分を溶解した調製脂肪240gを混
合して均質化した。得られた溶液を殺菌し、常法により
濃縮し、乾燥して粉乳1kgを得た。尚、この粉乳を温
水に溶解して固形率13%に調整した調整乳には、胆汁
酸650μg/100mlが含まれていた。
【0015】
【試験例1】脂質の消化吸収効果試験 乳仔児期のWistar系ラット(5日齢、各5匹)を
コール酸をそれぞれ1μg、10μg、100μg、1
mg、10mg、及び100mg/100ml添加した
人工乳投与群、及び胆汁酸無添加乳を投与した対照群の
計6群に分けた。いずれの群ともに5日齢時に胃カニュ
レーション術を施し、完全人工栄養とした。この状態で
5〜20日齢までの15日間、各人工乳を投与した。投
与期間中の糞便を回収し、その便中の総脂質含量を測定
し、摂取脂質量から脂質の消化吸収率(消化吸収率=
〔摂取脂質量−糞便中脂質量〕/摂取脂質量)を算出し
た。結果を表1に示す。この結果、胆汁酸添加群は対照
群に比べ脂質の消化吸収率が高く、とくに10μg/1
00ml以上添加した群では有意な差が認められた。こ
のことから、乳汁への胆汁酸の添加により、脂質の消化
吸収性が向上されることが確認された。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明により、胆汁酸及び/又は胆汁酸
塩を配合し、脂質の消化吸収性を向上させた栄養組成物
が提供される。本発明は食品などに利用でき有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井戸田 正 埼玉県川越市大字小室513番地7

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を配合し、脂
    質の消化吸収性を向上させた栄養組成物。
  2. 【請求項2】 胆汁酸及び/又は胆汁酸塩を栄養組成物
    100mlあたり10μg〜100mg配合してなる、
    請求項1記載の栄養組成物。
  3. 【請求項3】 胆汁酸がコール酸、ケノデオキシコール
    酸、デオキシコール酸、リトコール酸、あるいはこれら
    のタウリン又はグリシン抱合型のものからなる群から選
    択される少なくとも1種以上を含有することを特徴とす
    る、請求項1又は2記載の栄養組成物。
JP20948197A 1997-08-04 1997-08-04 栄養組成物 Expired - Fee Related JP3920969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20948197A JP3920969B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 栄養組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20948197A JP3920969B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 栄養組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1146719A true JPH1146719A (ja) 1999-02-23
JP3920969B2 JP3920969B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=16573561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20948197A Expired - Fee Related JP3920969B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 栄養組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3920969B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205998A (ja) * 2000-10-20 2002-07-23 Daicho Kikaku:Kk 栄養剤、消化器剤
JP2002535976A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 グシュビント、レネ コーラ風味のパン用スプレッド及びその製造方法
JP2002540806A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 アボット・ラボラトリーズ 粉末人乳強化剤
US6793943B2 (en) * 2000-10-20 2004-09-21 Daicho Kikaku Incorporated Company Health food products
JP2005255653A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd 鉄化合物配合内服液剤
CN1327788C (zh) * 2001-12-18 2007-07-25 有限会社大长企画 健康食品
GB2445250A (en) * 2006-12-19 2008-07-02 Honda Motor Co Ltd Injection moulding method and injection moulding apparatus
JP2013071929A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 胃腸薬

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535976A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 グシュビント、レネ コーラ風味のパン用スプレッド及びその製造方法
JP2002540806A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 アボット・ラボラトリーズ 粉末人乳強化剤
JP4755762B2 (ja) * 1999-04-09 2011-08-24 アボット・ラボラトリーズ 粉末人乳強化剤
JP2011172569A (ja) * 1999-04-09 2011-09-08 Abbott Lab 粉末人乳強化剤
JP2002205998A (ja) * 2000-10-20 2002-07-23 Daicho Kikaku:Kk 栄養剤、消化器剤
US6793943B2 (en) * 2000-10-20 2004-09-21 Daicho Kikaku Incorporated Company Health food products
CN1327788C (zh) * 2001-12-18 2007-07-25 有限会社大长企画 健康食品
JP2005255653A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd 鉄化合物配合内服液剤
GB2445250A (en) * 2006-12-19 2008-07-02 Honda Motor Co Ltd Injection moulding method and injection moulding apparatus
US7771631B2 (en) 2006-12-19 2010-08-10 Honda Motor Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
GB2445250B (en) * 2006-12-19 2011-04-20 Honda Motor Co Ltd Injection molding method and injection molding apparatus
JP2013071929A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 胃腸薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP3920969B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2597527T3 (es) Composición nutricional para promover un desarrollo y un crecimiento saludables
EP2645883B1 (en) Staged infant feeding regimen to promote healthy development and growth
JP3544493B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
EP0705539B1 (en) A food for pregnant and lactating women
JP2005534317A (ja) ルーメンで保護される脂質、他の栄養剤及び薬剤を調整並びに送達するための方法及び配合物
US20240108050A1 (en) Infant nutrition with hydrolysed protein, ionic calcium and palmitic acid
JP4034370B2 (ja) 脳機能改善剤及び栄養組成物
JP3920969B2 (ja) 栄養組成物
EP3232819B1 (en) Infant nutrition with hydrolysed protein and palmitic acid
JPH10262607A (ja) 乳幼児用栄養組成物
JPH06153812A (ja) 家畜用栄養補給剤
JPH0335907B2 (ja)
JP2001029011A (ja) 栄養組成物
JP4307475B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
CN115500393B (zh) 含有OPLa甘油三酯的脂肪酸酯组合物
CN115500391B (zh) 含有LPLn/OPLn的脂肪酸酯组合物
TW201822640A (zh) 包含麥芽三糖之組成物,及使用彼以抑制由脫水方法導致之傷害的方法
JPS62255422A (ja) 低コレステロール血症治療剤
JP3903399B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
JP2003113087A (ja) オリゴ糖含有栄養組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees