JPH1146031A - 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置 - Google Patents

分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置

Info

Publication number
JPH1146031A
JPH1146031A JP23324497A JP23324497A JPH1146031A JP H1146031 A JPH1146031 A JP H1146031A JP 23324497 A JP23324497 A JP 23324497A JP 23324497 A JP23324497 A JP 23324497A JP H1146031 A JPH1146031 A JP H1146031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
frequency
sound wave
laser
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23324497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuko Yokoyama
修子 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23324497A priority Critical patent/JPH1146031A/ja
Publication of JPH1146031A publication Critical patent/JPH1146031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光の強度変化、よう素セル内の圧力変化、よう
素分子の近接吸収線の存在の影響を受けないLD励起の
YAG・SHGレーザの周波数安定化装置の提供を行
う。 【構成】LD励起のYAG・SHGレーザ光を進行音波
と反射音波が共存する光音響素子で回折せしめ、この回
折光と、この回折光を進行音波のみが存在する他の光音
響素子で回折させた光を、よう素セルを通過せしめ、こ
れら2つの通過光の位相差を検出し、この位相差が一定
値になるように前記レーザの周波数を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はよう素分子の分散曲
線を用いた周波数安定化YAG・SHGレーザに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術分野】YAG・SHGレーザの可変波長領
域内にはよう素分子Iの吸収線の数は多く、その1つ
ひとつのスペクトルの広がりの内部に数多くのドップラ
ーフリーの飽和吸収スペクトルが存在し、このドップラ
ーフリーのスペクトルを用いた高確度の安定化レーザは
数多く報告されているが、これらは工場現場向きではな
い。
【0003】また、よう素分子のドップラー吸収を用い
るものや分散を利用したものが発表されている。前者の
ドップラー吸収を用いるものにおいては、レーザの波長
変化に従ってレーザの強度が変化する場合があるが、こ
のような時には吸収の中心点を見付けることが不可能と
なる。また後者の分散を利用する方法においては、吸収
線が近接している場合分散曲線の異常分散部の曲線がn
線を横切る点が近接線の影響を受けその点の決定が困
難となる。nは吸収から十分離れた波長における屈折
率である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はレーザの波長
変化に際しレーザ強度の変化が伴う場合、また異常分散
曲線が近接スペクトルの分散曲線の上に乗る形になって
その影響を受けている場合、強度変化や近接線の分散の
影響をなくするか小さくし、吸収線本来の中心部にレー
ザ光の波長を一致させ得る事が出来、しかも工場現場で
の使用に耐え得るレーザを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】波長変化に伴いレーザ強
度が変化するという現象に影響されないという条件から
吸収スペクトルを利用することは不可能である。従っ
て、分散曲線を利用することになる。分散曲線を利用す
る場合レーザの発振波長(以下波長に代り周波数で表
現)を振動的に変化させるか、2周波光が用いられる
が、2周波光は光音響素子を用いて容易に作ることがで
きる。
【0006】本発明においては安価に入手できる光音響
素子(以下AOMと記す)を用いることを前提とする。
分散曲線を知るためにはある周波数における屈折率を知
る必要がある。本発明においては光ヘテロダイン干渉を
用いて屈折率を求める事とする。光ヘテロダイン信号は
2周波光の干渉によってつくられるが干渉光の光路が異
なる場合かならず振動等の外乱の影響を受けヘテロダイ
ン信号は安定しない。2周波光を全く同じ共通光路にお
くとこの問題は解決する。以下共通光路をコモンパスと
呼ぶ。
【0007】分散曲線とその微分曲線を図1に示す。
(a)は分散曲線であり近接スペクトルの影響で高.低
周波側の漸近線の高さが異なっている。(b)は1次微
分曲線である。この1次微分曲線を制御に使用するとす
れば、この曲線のピーク即ち吸収のピークを目標値とす
ることはむつかしい。(c)は2次微分曲線であり吸収
のピークは分散曲線のスロープの急な所に対応しており
本発明は制御の目標値をこの点においている。この図1
におけるfdは1GHz程度である。
【0008】次はコモンパスの光ヘテロダインにより2
次微分曲線を求める手段について説明する。一般のAO
Mにおいては音波セルの末端において反射音波が吸収さ
れるよう工夫されているが、ここではその逆に音波の吸
収を無くし強い反射音波が発生する音波セルを用いる。
(このミスマッチは色々な方で実現できる)すると、こ
のAOMによるブラグ回折光は、AOMの駆動周波数の
2倍の周波数差を持つコモンパスの光となる。AOMの
周波数faが80MHzであるとするとコモンパスの2
周波光の周波数差は160MHzという事になる。その
様子を図2(a)に示すがfaは160MHzとなる。
このような2周波レーザの中心周波数fLの走引を行う
とfaが前記のfdに比して小さいことから図1(b)
のごとき微分曲線が得られる。即ち進行音波と反射音波
が共存する第1のAOMの回折光をよう素セルを通し、
セルの通過後と通過前の160MHzの信号波の位相差
を測りながらレーザ周波数の走引を行うと1次微分曲線
が得られることになる。
【0009】次の該第1のAOMの回折光即ち第1の回
折光を周波数がfbの進行音波のみを有する第2のAO
Mで回折させると、回折された第2の回折光は図2
(b)の点線のごとく第1のAOMの回折光の2周波に
対しfbだけシフトしかつ2faだけ周波数が異なる2
周波光となる。従って第1の回折光と第2の回折光をよ
う素セルを通過させ、両回折光の位相差を測ると周波数
がfbだけ異なる2組の同じ周波数差の光で走引を行う
ことになるので図1(c)のごとき2次微分曲線が得ら
れる事となる。ここで装置構成を簡単にするためfaと
fbを同じ値にしてもよい。(図2(c))また図2に
おいては第2のAOMの高周波側の回折を用いているが
低周波側のそれを用いてもよい。さらに両回折光を同じ
よう素セルを通してもよく、異なったよう素セルを通し
てもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】半導体レーザ(LD)励起された
LD−YAG・SHGレーザ光の全部かあるいはい一部
を、最初に進行音波と反射音波の存在する第1の光音響
素子を通過回折させて周波数差が2faの第1の2周波
光をつくり、この光を進行音波のみを有する第2の光音
響素子を通過回折させて周波数差は2faであるが、周
波数が第1の光とfbだけ異なる第2の2周波光を作
る。第1の(2周波)光と、第2の(2周波)光をよう
素の吸収セルを通過させるにはいくつかの方法が考えら
れる。
【0011】第2の光音響素子の回折をしない通過光を
第1の光とし、該第2の光音響素子の回折光を第2の光
としてよう素セルを通過させる法、第1の素子の回折光
をビーム分割した後第2の光の近傍に導きセルを通過さ
せる法、さらに第1の光の偏光を第2の光の偏光と直交
させて重ね合わせてセルを通過させる法などである。特
に最後の法では重ねられた光は直交2周波光の組となっ
ているので、この光をレーザの出力光として利用する事
も考えられる。
【0012】よう素セルを通過した第1、第2の光は2
つの光検知器で電気信号に変換され、電気信号の位相差
を求めこの位相差が一定になるようLD−YAG・SH
Gレーザの発振周波数を制御する。
【0013】ただ、前記の2つの検知器で得られる電気
信号の周波数は普通40〜80MHzであるので、その
ままで位相差を求めるよりも、該周波数に近い周波数の
局部発信機をもうけミキサを用いて低周波の電気信号に
変換した後で位相差を求める方が得策である。
【0014】該レーザの周波数の制御には色々な方法が
採用されている。しかし、その中には周波数を変化する
とそれに伴ってレーザの出力強度も変化するというもの
もある。本発明は光の″分散″を利用しているので、レ
ーザ強度の変化の影響を受けないという特長がある。
【0015】
【実施例】図3に本発明の実施例を示す。LD−YAG
・SHGレーザ1の光20は周波数がfaの音波励起電
源11で駆動された進行音波と反射音波を有する光音響
素子3に入射する。この素子で回折された周波数の差が
2faの2周波光21は同じfaで駆動された進行音波
のみを有する光音響素子4で再び回折される。この素子
の回折光22は周波数差は2faであるが、周波数が光
21とfaだけ異なる光となっている。2周波光22と
回折しない透過光23(光21と同じ)は同じよう素吸
収セル5を通過した後、2つの光検知器6および7で検
知される。検知された電気信号は、それぞれ2faの周
波数を持つがこれらの信号の位相差はレーザ光の周波数
fLが変化するとそれに伴って変化する。本実施例にお
いては、2fa+△fの周波数を持つ局部発振器12の
出力と前記の2つの信号はミキサ8、9でミクスされ、
差周波△fの2組の低周波電気信号となり、位相差測定
回路10で位相差が求められ、その値が一定になるよう
レーザ1の発振周波数同調部2を駆動する。さらにこの
一定値は図1(c)P点になるように設定されるものと
する。
【0016】図4は光路系に関する他の実施例である。
この例の光学路系は光音響素子3で回折された光21は
半透鏡15でその一部が取り出されて別の光路を通る光
23となりよう素セル5を通過する例である。
【0017】また、図5においては半透鏡15で分割さ
れた光23が%波長板18等で偏光方位が90゜回転さ
れて2回回折された光22と偏光ビーム分割器19で重
ねられ直交2周波としてよう素セル導かれた後、偏光分
割器26で分割され光検知器6、7に入る。さらに直交
2周波光は半透鏡27でレーザの出力光として取り出
し、その特徴を活用する事ができる。図6はよう素セル
を2個用いた例である。
【0018】
【発明の効果】本発明により、以下に列記する諸量の変
化の影響を受けることのないLD−YAG・SHGレー
ザの周波数安定化の方法が提供されることとなった。 1.周波数制御に併うレーザ出力の変化。 2.温度変化等に併うレーザ出力の変化。 3.吸収セル内のよう素の圧力の変化。 4.光音響素子の回折光と透過光の強度比の変化。 また、近接した吸収線の存在の影響を受けないことも特
徴のひとつである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理の説明図である。
【図2】本発明に手段に関する説明図である。
【図3】本発明の実施例である。
【図4】
【図5】
【図6】本発明の光学路に関する他の実施例である。
【符号の説明】
1、 LD−YAG・SHG
レーザ 2、 周波数同調部 3、 進行音波と反射音波を
有する光音響素子 4、 進行音波のみを有する
光音響素子 5、25、 よう素吸収セル 6、7、 光検知器 8、9、 ミキサ 10、 位相差測定回路 11、 音波励起電源 12、 局部発振器 13、15、27、 半透鏡 14、16、17、 反射鏡 18、 1/2波長板 19、26、 偏光ビーム分割器 20、 レーザ出力光 21、 1回回折光 22、 2回回折光 23、 1回回折光の透過並び
に反射光 fa、fb、 光音響素子の音波の周
波数 fL、 光の周波数 △f、 微小周波数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ等でNdを含む結晶(色々な
    結晶があるが以下YAGと称す)を照射しNdイオンの
    放出する赤外レーザ光をSHG(セカンドハーモニック
    ス発生物質)に照射して得られる可視レーザ光を進行音
    波と反射音波が共存する第1の光音響素子に入射し、該
    第1の光音響素子で回折された第1の回折光を進行音波
    のみを有する第2の光音響素子に入射し、該第2の光音
    響素子で回折された第2の回折光と前記の第1の回折光
    をよう素(I)を封入したセルを通過させ、該セルを
    通過した第1の回折光を第1の検知器で、該セルを通過
    した第2の回折光を第2の検知器で受光し第1の検知器
    から出力される交流信号と、第2の検知器から出力され
    る交流信号の位相の差が一定となるように、前記の構成
    から成るレーザの発振周波数を制御することを特徴とす
    るYAG・SHGレーザの安定化装置。
JP23324497A 1997-07-24 1997-07-24 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置 Pending JPH1146031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23324497A JPH1146031A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23324497A JPH1146031A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146031A true JPH1146031A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16952039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23324497A Pending JPH1146031A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113399821A (zh) * 2021-05-28 2021-09-17 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光位图打标装置以及激光位图打标方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113399821A (zh) * 2021-05-28 2021-09-17 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光位图打标装置以及激光位图打标方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856899A (en) Optical frequency analyzer using a local oscillator heterodyne detection of incident light
CN102265214B (zh) 用于产生自参照光学梳形频谱的方法和设备
JPH08204275A (ja) 発振周波数安定化装置およびレーザ装置
WO2021048967A1 (ja) ガス吸光分光測定装置、周波数ロック方法、及びガス吸光分光測定方法
TW200421681A (en) Method and apparatus for exciting resonance
JP3969666B2 (ja) 波長可変レーザー装置
JPH1146031A (ja) 分散の高次微分を用いたyag・shgレーザの安定化装置
CN115102031A (zh) 一种基于原子跃迁调节激光器输出频率的装置及其方法
JPH0263321A (ja) 周波数標準器
JPH0459796B2 (ja)
JP3317853B2 (ja) レーザレーダ光源
JPH0482191B2 (ja)
JP2549823Y2 (ja) 光周波数シフタ
JPS62128184A (ja) 半導体レ−ザ安定化装置
JPH0710507Y2 (ja) レーザドップラ速度計
JP2997557B2 (ja) 狭い線幅の発振周波数スペクトルをもつ周波数安定化光源
JP7192156B2 (ja) 光源装置及び検査装置
JPS62213186A (ja) 半導体レ−ザ波長安定化装置
JP3880791B2 (ja) 高精度光周波数マーカ発生方法及びその装置
JPS63308985A (ja) 半導体レ−ザ波長安定化装置
JPH0114567B2 (ja)
JPS62154683A (ja) レ−ザ発生装置
JP3694379B2 (ja) 波長可変レーザー装置
JP2612919B2 (ja) レーザ発振周波数安定化装置
CN117452084A (zh) 基于光纤相位调制器和光学超稳腔线性扫频的装置