JPH1144816A - 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1144816A
JPH1144816A JP10092766A JP9276698A JPH1144816A JP H1144816 A JPH1144816 A JP H1144816A JP 10092766 A JP10092766 A JP 10092766A JP 9276698 A JP9276698 A JP 9276698A JP H1144816 A JPH1144816 A JP H1144816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarized light
crystal polymer
circularly polarized
cholesteric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10092766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552084B2 (ja
Inventor
Hironori Motomura
弘則 本村
Tadayuki Kameyama
忠幸 亀山
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP09276698A priority Critical patent/JP3552084B2/ja
Priority to EP98109660A priority patent/EP0881510B1/en
Priority to KR10-1998-0019146A priority patent/KR100494001B1/ko
Priority to DE69829332T priority patent/DE69829332T2/de
Priority to US09/087,162 priority patent/US6016177A/en
Priority to TW087108557A priority patent/TW494258B/zh
Publication of JPH1144816A publication Critical patent/JPH1144816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552084B2 publication Critical patent/JP3552084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133543Cholesteric polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着層の介在なく重畳してコレステリック液
晶ポリマー(CLCP)層の少ない重畳数で広い帯域の
反射波長域を示す円偏光分離板の開発。 【解決手段】 配向CLCP層上に別種CLCPを塗工
して加熱配向処理する操作、あるいは配向CLCP層同
士を熱圧着による又は揮発性液体若しくは液晶ポリマー
溶解の揮発性液体を介在させる接着操作にて、上下層で
螺旋ピッチが異なる2層以上のCLCP層(11,1
2)の密着重畳体を形成する円偏光分離板(1)の製造
方法、及び前記密着重畳体の密着界面に上下層を形成す
るCLCPが混合した、上下層とは螺旋ピッチが異なる
CLCP層を有して厚さ方向に螺旋ピッチが多段階に変
化する円偏光分離板、並びに前記分離板に1/4波長板
又は/及び偏光板を設けた光学素子、前記の分離板又は
光学素子を導光板上に有する偏光光源装置、及び前記の
偏光光源装置を液晶セルの視認背面側に有する液晶表示
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、コレステリック液晶ポリ
マー層同士が密着重畳して、光利用効率に優れる偏光光
源装置や明るさに優れて良視認性の液晶表示装置等を形
成しうる円偏光分離板及び光学素子に関する。
【0002】
【背景技術】従来、反射光の波長領域の異なる複数のコ
レステリック液晶ポリマー層を接着層を介し接着してな
る円偏光分離板が知られていた(特開平1−13300
3号公報)。コレステリック液晶層の重畳化は、反射光
の波長領域の拡大を目的とする。すなわちコレステリッ
ク液晶層による反射光の波長(λ)は、入射角をθとし
たとき、コレステリック液晶ポリマー層の複屈折による
常光と異常光の屈折率(no、ne)及び螺旋ピッチ
(p)に基づき、式:nopcosθ<λ<nepcosθで表
される。
【0003】しかし前記のno、neは大きい値でないこ
とから通例、反射光の波長領域は可視光領域よりも狭
く、単層のコレステリック液晶ポリマー層を介した透過
光及び反射光が色付いて見え、選択反射性や円偏光二色
性と称されている。そのため異種のコレステリック液晶
ポリマー層を重畳して、反射光の波長領域を拡大し中間
色を呈する円偏光分離板とされている。
【0004】しかしながら、接着層を介したコレステリ
ック液晶ポリマー層の重畳では、厚さが大きくなり、接
着界面での屈折率の相違による反射損も大きい問題点が
あった。また単なるコレステリック液晶ポリマー層の重
畳では、反射光の波長領域が加算されるだけであり、そ
のため例えば可視光域の全域にわたり反射特性を示す円
偏光分離板の形成には、反射光の波長領域が可視光域の
全域に及ぶように通例3種以上のコレステリック液晶ポ
リマー層の組合せとする必要があった。
【0005】
【発明の技術的課題】本発明は、複数のコレステリック
液晶ポリマー層を接着層の介在なく重畳してなる円偏光
分離板、及びコレステリック液晶ポリマー層の少ない重
畳数で広い帯域の反射波長域を示す円偏光分離板、並び
にそれを用いた光利用効率に優れる光学素子や偏光光源
装置、及び明るさに優れて良視認性の液晶表示装置の開
発を課題とする。
【0006】
【課題の解決手段】本発明は、配向処理したコレステリ
ック液晶ポリマー層の上に、別種のコレステリック液晶
ポリマーを塗工し、それを加熱配向処理する操作を介し
て、あるいは配向処理したコレステリック液晶ポリマー
層同士を熱圧着による、又は揮発性液体若しくは液晶ポ
リマー溶解の揮発性液体を介在させる接着操作にて、上
下の層で螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステリック
液晶ポリマー層の密着重畳体を形成することを特徴とす
る円偏光分離板の製造方法を提供するものである。
【0007】また本発明は、上下の層で螺旋ピッチが異
なる2層以上のコレステリック液晶ポリマー層が直接密
着した重畳体からなることを特徴とする円偏光分離板、
及び上下の層で螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステ
リック液晶ポリマー層が密着した重畳体からなり、その
密着界面に上下の層を形成するコレステリック液晶ポリ
マーが混合した、上下の層とは螺旋ピッチが異なるコレ
ステリック液晶ポリマー層を有して、厚さ方向に螺旋ピ
ッチが多段階に変化することを特徴とする円偏光分離板
を提供するものである。
【0008】さらに本発明は、前記の円偏光分離板に1
/4波長板及び偏光板の少なくとも一方を設けたことを
特徴とする光学素子、及び前記の円偏光分離板又は光学
素子を導光板の光出射側に有することを特徴とする偏光
光源装置、並びに前記の円偏光分離板、光学素子又は偏
光光源装置を液晶セルの視認背面側に有することを特徴
とする液晶表示装置を提供するものである。
【0009】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、上下の層で
螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステリック液晶ポリ
マー層が直接密着した重畳体を効率よく製造することが
できる。従ってコレステリック液晶ポリマー層間に接着
層が介在することによる反射損や嵩高化を回避すること
ができる。
【0010】また上記した密着界面に上下の層を形成す
るコレステリック液晶ポリマーの混合層を有する円偏光
分離板では、その混合層の螺旋ピッチが上下の層の螺旋
ピッチの中間値を示して、厚さ方向に螺旋ピッチが多段
階に変化したコレステリック液晶ポリマー層の重畳層を
形成でき、上下の層で反射波長域に不連続域がある場合
にその不連続域を埋める反射特性を示して反射波長域を
連続化することができる。
【0011】従って例えば反射波長域が500nm以下の
コレステリック液晶ポリマー層と、反射波長域が600
nm以上の2種のコレステリック液晶ポリマー層を用い
て、反射波長域の不連続域である500〜600nmの波
長域の光についても反射する円偏光分離板を得ることが
でき、コレステリック液晶ポリマー層の少ない重畳数で
広い帯域の反射波長域を示す円偏光分離板を得ることが
できる。
【0012】さらに前記の円偏光分離板を用いて光学特
性に優れる光学素子や、光利用効率に優れる偏光光源装
置を形成でき、明るさに優れて良視認性の液晶表示装置
を形成することができる。
【0013】
【発明の実施形態】本発明による円偏光分離板は、上下
の層で螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステリック液
晶ポリマー層が直接密着した重畳体からなる。その例を
図1、図2に示した。1が円偏光分離板であり、11,
12,13がコレステリック液晶ポリマー層である。
【0014】2層のコレステリック液晶ポリマー層が直
接密着した重畳体の製造は、例えば配向処理したコレス
テリック液晶ポリマー層の上に、別のコレステリック液
晶ポリマーを塗工し、それを加熱配向処理することによ
り行うことができる。3層以上のコレステリック液晶ポ
リマー層の密着重畳体は、前記のコレステリック液晶ポ
リマーを塗工しそれを加熱配向処理する操作を繰り返し
て3層以上の重畳体を形成することにより製造すること
ができる。
【0015】前記において、選択反射性等の光学特性や
光の利用効率に優れる円偏光分離板を得る点などより
は、別のコレステリック液晶ポリマーを重畳塗工する対
象である先に配向処理したコレステリック液晶ポリマー
層が、60%以上、就中65%以上、特に70%以上の
鏡面反射分率を示すものであることが好ましい。なお鏡
面反射分率は、選択反射された全反射光に占める鏡面反
射成分(正反射方向の成分)の割合を意味し、鏡面反射
率/全反射率×100にて算出される。
【0016】また重畳による配向処理効率などの点よ
り、別種のコレステリック液晶ポリマーとして、先に配
向処理した層のコレステリック液晶ポリマーと、不斉炭
素基やメソゲン基、カイラル剤やキラル成分等の光学活
性な炭素の比率のみが相違するコレステリック液晶ポリ
マーを用いて、それを10〜50%濃度の溶液として塗
工することが好ましい。
【0017】さらに配向度の高い重畳層を形成する点な
どより、重畳塗工した別種のコレステリック液晶ポリマ
ーの塗工層を30℃以下の送風を介し乾燥させて残存溶
剤量を20%以下とし、かかる乾燥状態としたコレステ
リック液晶ポリマーの塗工層を加熱配向処理に供するこ
とが好ましい。
【0018】一方、2層又は3層以上のコレステリック
液晶ポリマー層が直接密着した重畳体の他の製造方法と
しては、配向処理したコレステリック液晶ポリマー層同
士の2枚又は3枚以上の所定数を熱圧着により接着する
操作や、配向処理したコレステリック液晶ポリマー層同
士の2枚又は3枚以上の所定数を揮発性液体又は液晶ポ
リマー溶解の揮発性液体を介在させて接着する操作もあ
げることができる。
【0019】前記において熱圧着処理は、ロールラミネ
ータ等の適宜な加熱押圧手段を介してコレステリック液
晶ポリマーをガラス転移温度以上、等方相転移温度未満
に加熱して圧着処理する方式などの適宜な方式で行うこ
とができる。密着力や配向度などの点よりは、コレステ
リック液晶ポリマーのガラス転移温度以上にて圧着する
ことが好ましい。
【0020】一方、コレステリック液晶ポリマー層間に
介在させる揮発性液体としては、コレステリック液晶ポ
リマーを膨潤ないし溶解させうるアルコール類や炭化水
素類、エーテル類やケトン類等の、コレステリック液晶
ポリマーの溶媒などとして使用される適宜なものを用い
うる。就中、配向状態の温存性などの点よりコレステリ
ック液晶ポリマーの溶解度が20重量%以下の低溶解性
の揮発性液体を用いることが好ましい。
【0021】また、揮発性液体に溶解させる液晶ポリマ
ーとしても、適宜なものを用いてよく、就中、コレステ
リック液晶ポリマー層間の密着力などの点より、上下の
層を形成するコレステリック液晶ポリマーの一方又は両
方が好ましく用いられる。なお揮発性液体の介在には、
塗布方式や噴霧方式等の適宜な方式を採ることができ
る。
【0022】円偏光分離板は、上下の層で螺旋ピッチが
異なるコレステリック液晶ポリマー層の組合せとして形
成される。従って同じ螺旋ピッチのコレステリック液晶
ポリマー層を2層以上含む重畳体として円偏光分離板を
形成しうるが、その場合には同じ螺旋ピッチのコレステ
リック液晶ポリマー層間に螺旋ピッチが異なるコレステ
リック液晶ポリマー層が1層又は2層以上介在した形態
とされる。
【0023】前記の円偏光分離板の形成は、光学特性が
安定したものの製造効率などの点より、上記した製造方
法によることが有利である。なお視角変化による出射光
の色変化が小さい円偏光分離板を得る点よりは、反射光
の中心波長に基づいて長短の順序通りにコレステリック
液晶ポリマー層を重畳することが好ましい。
【0024】コレステリック液晶ポリマー層としては、
グランジャン配向により自然光を透過光と反射光として
左右の円偏光に分離する適宜なものを用いうる。コレス
テリック液晶ポリマー層は、フィルム等の単層物やそれ
をプラスチックフィルム等で支持した複層物などとして
得ることができる。
【0025】好ましいコレステリック液晶ポリマー層
は、可及的に均一に配向したものである。均一配向のコ
レステリック液晶ポリマー層は、散乱のない反射光を提
供して、液晶表示装置等の視野角の拡大に有利であり、
特に斜め方向からも直接観察される直視型液晶表示装置
等の形成に適している。
【0026】本発明による円偏光分離板は、上下の層で
螺旋ピッチが異なるコレステリック液晶ポリマー層を2
層又は3層以上重畳したものであるが、これは分離機能
の広波長域化を目的とする。すなわち単層のコレステリ
ック液晶ポリマー層では通例、選択反射性(円偏光二色
性)を示す波長域に限界があり、その限界は約100nm
の波長域に及ぶ広い範囲の場合もあるが、その波長範囲
でも液晶表示装置等に適用する場合に望まれる可視光の
全域には及ばないから、そのような場合に螺旋ピッチが
異なる、従って選択反射性(反射波長)の異なるものを
重畳させて円偏光二色性を示す波長域を拡大させること
を目的とする。
【0027】ちなみに選択反射の中心波長が300〜9
00nmの範囲にあるコレステリック液晶ポリマー層を同
じ方向の円偏光を反射する組合せで、かつ螺旋ピッチの
異なる組合せで用いて、その数種を重畳することで可視
光域等の広い波長域をカバーできる円偏光分離板を効率
的に形成することができる。その場合、同じ偏光方向の
円偏光を反射するもの同士の組合せで重畳する点は、各
層で反射される円偏光の位相状態を揃えて各波長域で異
なる偏光状態となることを防止し、利用できる状態の偏
光の増量を目的とする。
【0028】円偏光分離板を形成するコレステリック液
晶ポリマーには、適宜なものを用いてよく、特に限定は
ない。従って、液晶配向性を付与する共役性の直線状原
子団(メソゲン)がポリマーの主鎖や側鎖に導入された
主鎖型や側鎖型などの種々のものを用いうる。複屈折率
差(△n)の大きいコレステリック液晶ポリマーほど選
択反射の波長域が広くなり、層数の軽減や大視野角時の
波長シフトに対する余裕などの点より好ましく用いう
る。なお液晶ポリマーとしては、取扱い性や実用温度で
の配向の安定性などの点より、ガラス転移温度が30〜
150℃のものが好ましく用いうる。
【0029】ちなみに、前記した主鎖型の液晶ポリマー
の例としては、屈曲性を付与するスペーサ部を必要に応
じ介してパラ置換環状化合物等からなるメソゲン基を結
合した構造を有する、例えばポリエステル系やポリアミ
ド系、ポリカーボネート系やポリエステルイミド系など
のポリマーがあげられる。
【0030】また側鎖型の液晶ポリマーの例としては、
ポリアクリレートやポリメタクリレート、ポリシロキサ
ンやポリマロネート等を主鎖骨格とし、側鎖として共役
性の原子団からなるスペーサ部を必要に応じ介してパラ
置換環状化合物等からなる低分子液晶化合物(メソゲン
部)を有するもの、低分子カイラル剤含有のネマチック
系液晶ポリマー、キラル成分導入の液晶ポリマー、ネマ
チック系とコレステリック系の混合液晶ポリマーなどが
あげられる。
【0031】前記の如く、例えばアゾメチン形やアゾ
形、アゾキシ形やエステル形、ビフェニル形やフェニル
シクロヘキサン形、ビシクロヘキサン形の如きパラ置換
芳香族単位やパラ置換シクロヘキシル環単位などからな
るネマチック配向性を付与するパラ置換環状化合物を有
するものにても、不斉炭素を有する化合物等からなる適
宜なキラル成分や低分子カイラル剤等を導入する方式な
どによりコレステリック配向性のものとすることができ
る(特開昭55−21479号公報、米国特許明細書第
5332522号等)。なおパラ置換環状化合物におけ
るパラ位における末端置換基は、例えばシアノ基やアル
キル基、アルコキシ基などの適宜なものであってよい。
【0032】またスペーサ部としては、屈曲性を示す例
えばポリメチレン鎖−(CH2n−やポリオキシメチレ
ン鎖−(CH2CH2O)m−などがあげられる。スペー
サ部を形成する構造単位の繰返し数は、メソゲン部の化
学構造等により適宜に決定され、一般にはポリメチレン
鎖の場合にはnが0〜20、就中2〜12、ポリオキシ
メチレン鎖の場合にはmが0〜10、就中1〜3であ
る。
【0033】なお上記した主鎖型液晶ポリマーの調製は
例えば、成分モノマーをラジカル重合方式やカチオン重
合方式やアニオン重合方式等により共重合させる、通例
のポリマー合成に準じた適宜な方式で行うことができ
る。また側鎖型液晶ポリマーの調製も例えば、アクリル
酸やメタクリル酸のエステルの如きビニル系主鎖形成用
モノマーに必要に応じスペーサ基を介してメソゲン基を
導入したモノマーをラジカル重合法等によりポリマー化
するモノマー付加重合方式や、ポリオキシメチルシリレ
ンのSi−H結合を介し白金系触媒の存在下にビニル置
換メソゲンモノマーを付加反応させる方式、主鎖ポリマ
ーに付与した官能基を介し相関移動触媒を用いたエステ
ル化反応によりメソゲン基を導入する方式や、マロン酸
の一部に必要に応じスペーサ基を介してメソゲン基を導
入したモノマーとジオールとを重縮合反応させる方式な
どの適宜な方式で行うことができる。
【0034】上記において、成膜性や良好なモノドメイ
ン状態のグランジャン配向性、配向処理の短時間性やガ
ラス状態への安定した固定性、コレステリック相の螺旋
ピッチの制御性、薄くて軽くピッチ等の配向状態が実用
温度で変化しにくく、耐久性や保存安定性に優れる円偏
光分離板の形成性などの点より好ましく用いうる液晶ポ
リマーは、下記の一般式(a)で表わされるモノマー単
位と、一般式(b)で表わされるモノマー単位を成分と
する共重合体、就中、一般式(a)のモノマー単位60
〜95重量%と、一般式(b)のモノマー単位40〜5
重量%からなる共重合体を成分とするものである(特願
平7−251818号)。
【0035】一般式(a): (ただし、R1は水素又はメチル基、mは1〜6の整
数、X1はCO2基又はOCO基であり、p及びqは1又
は2で、かつp+q=3を満足する。) 一般式(b): (ただし、R2は水素又はメチル基、nは1〜6の整
数、X2はCO2基又はOCO基、X3は−CO−R3又は
−R4であり、そのR34であり、R5は下記のものである。)
【0036】前記の一般式(a)、(b)で表わされる
モノマー単位を形成しうるアクリル系モノマーは、適宜
な方法で合成しうる。その例としては、先ずエチレンク
ロロヒドリンと4−ヒドロキシ安息香酸を、ヨウ化カリ
ウムを触媒としてアルカリ水溶液中で加熱還流させてヒ
ドロキシカルボン酸を得た後、それをアクリル酸又はメ
タクリル酸と脱水反応させて(メタ)アクリレートと
し、その(メタ)アクリレートを4−シアノ−4'−ヒ
ドロキシビフェニルでDCC(ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド)とDMAP(ジメチルアミノピリジン)の存
在下にエステル化することにより一般式(a)に属する
モノマーを得る方法があげれる。
【0037】また、一般式(b)に属するアクリル系モ
ノマーの合成例としては、先ずヒドロキシアルキルハラ
イドと4−ヒドロキシ安息香酸を、ヨウ化カリウムを触
媒としてアルカリ水溶液中で加熱還流させてヒドロキシ
カルボン酸を得た後、それをアクリル酸又はメタクリル
酸と脱水反応させて(メタ)アクリレートとしその(メ
タ)アクリレートを、4位にR3基含有のCO基を有す
るフェノールでDCCとDMAPの存在下にエステル化
する方法や、前記の脱水反応後その(メタ)アクリレー
トを4位に不斉炭素基を有するフェノールでDCCとD
MAPの存在下にエステル化する方法などがあげられ
る。
【0038】従って、前記の一般式(a)や一般式
(b)に属する他のモノマーも、目的の導入基を有する
適宜な原料を用いて上記に準じて合成することができ
る。なお前記の4位にR3基含有のCO基を有するフェ
ノールは、例えば先ずクロロ蟻酸メチルと4−ヒドロキ
シ安息香酸をアルカリ水溶液中で反応させてカルボン酸
とし、それをオキサリルクロリドで酸クロライドとした
後、ピリジン/テトラヒドロフラン中でH−R3と反応
させてR3基を導入し、ついでそれをアンモニア水で処
理して保護基を除去する方法などにより、また4位に不
斉炭素基を有するフェノールは、例えば4−ヒドロキシ
ベンズアルデヒドと(S)−(−)−1−フェニルエチ
ルアミンをトルエン中で共沸脱水する方法などにより得
ることができる。
【0039】上記した共重合体は、その一般式(b)で
表わされるモノマー単位の含有率を変えることでコレス
テリック液晶の螺旋ピッチを変化させることができる。
従って、一般式(b)で表わされるモノマー単位の含有
率の制御で円偏光二色性を示す波長を調節でき、可視光
域の光に対して円偏光二色性を示す光学素子も容易に得
ることができる。
【0040】コレステリック液晶ポリマー層の形成は、
従来の配向処理に準じた方法で行うことができる。ちな
みにその例としては、支持基材上にポリイミドやポリビ
ニルアルコール、ポリエステルやポリアリレート、ポリ
アミドイミドやポリエーテルイミド等の膜を形成してレ
ーヨン布等でラビング処理した配向膜、又はSiOの斜
方蒸着層、又は延伸処理による配向膜等からなる適宜な
配向膜の上に液晶ポリマーを展開してガラス転移温度以
上、等方相転移温度未満に加熱し、液晶ポリマー分子が
グランジャン配向した状態でガラス転移温度未満に冷却
してガラス状態とし、当該配向が固定化された固化層を
形成する方法などがあげられる。
【0041】前記の支持基材としては、例えばトリアセ
チルセルロースやポリビニルアルコール、ポリイミドや
ポリアリレート、ポリエステルやポリカーボネート、ポ
リスルホンやポリエーテルスルホン、アモルファスポリ
オレフィンや変性アクリル系ポリマー、エポキシ系樹脂
の如きプラスチックからなる単層又は積層フイルム、あ
るいはガラス板などの適宜なものを用いうる。薄型化等
の点よりは、プラスチックフィルムが好ましく、また偏
光状態の変化の防止による光の利用効率の向上などの点
よりは複屈折による位相差が可及的に小さいものが好ま
しい。
【0042】液晶ポリマーの展開は、例えば液晶ポリマ
ーの溶媒による溶液をスピンコート法やロールコート
法、フローコート法やプリント法、ディップコート法や
流延成膜法、バーコート法やグラビア印刷法等の適宜な
方法で薄層展開し、それを必要に応じ乾燥処理する方法
などにより行うことができる。前記の溶媒としては、例
えば塩化メチレンやシクロヘキサノン、トリクロロエチ
レンやテトラクロロエタン、N−メチルピロリドンやテ
トラヒドロフランなどの適宜なものを用いうる。
【0043】また液晶ポリマーの加熱溶融物、好ましく
は等方相を呈する状態の加熱溶融物を前記に準じ展開
し、必要に応じその溶融温度を維持しつつ更に薄層に展
開して固化させる方法などの、溶媒を使用しない方法、
従って作業環境の衛生性等が良好な方法によっても液晶
ポリマーを展開させることができる。
【0044】液晶ポリマーの展開層を配向させるための
加熱処理は、上記した如く液晶ポリマーのガラス転移温
度から等方相転移温度までの温度範囲、すなわち液晶ポ
リマーが液晶相を呈する温度範囲に加熱することにより
行うことができる。また配向状態の固定化は、ガラス転
移温度未満に冷却することで行うことができ、その冷却
条件については特に限定はない。通例、前記の加熱処理
を300℃以下の温度で行いうることから、自然冷却方
式が一般に採られる。
【0045】支持基材上に形成した液晶ポリマーの固化
層は、支持基材との一体物として用いうるし、支持基材
より剥離してフィルム等として用いることもできる。支
持基材との一体物からなる場合、液晶ポリマーの固化層
同士が密接するように重畳することにより本発明の円偏
光分離板が得られる。なお前記の支持基材との一体物と
して形成する場合には、偏光の状態変化の防止性などの
点より、位相差が可及的に小さい支持基材を用いること
が好ましい。
【0046】コレステリック液晶ポリマー層の厚さは、
配向の乱れや透過率低下の防止、選択反射の波長域の広
さなどの点より、0.5〜50μm、就中1〜30μm、
特に2〜10μmが好ましい。また支持基材を有する場
合には、その基材を含めた合計厚が20〜200μm、
就中25〜150μm、特に30〜100μmであること
が好ましい。円偏光分離板の形成に際しては、コレステ
リック液晶ポリマー層に安定剤や可塑剤、あるいは金属
類などからなる種々の添加剤を必要に応じて配合するこ
とができる。
【0047】本発明による好ましい円偏光分離板は、上
下の層で螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステリック
液晶ポリマー層の密着重畳体が、その密着界面に上下の
層を形成するコレステリック液晶ポリマーが混合した、
上下の層とは螺旋ピッチが異なるコレステリック液晶ポ
リマー層を有して、厚さ方向に螺旋ピッチが多段階に変
化したものである。
【0048】前記した円偏光分離板の製造は、例えば上
記した重畳塗工操作や熱圧着操作、揮発性液体介在操作
等で形成したコレステリック液晶ポリマーの重畳体(円
偏光分離板)をガラス転移温度以上、等方相転移温度未
満に加熱して、その密着界面に上下の層を形成するコレ
ステリック液晶ポリマーが混合した層を形成することに
より行うことができる。
【0049】前記において、上下の層のコレステリック
液晶ポリマーが混合して形成されたコレステリック液晶
ポリマー層は、螺旋ピッチが上下の層とも異なって厚さ
方向に螺旋ピッチが多段階に変化した円偏光分離板を形
成し、通例その螺旋ピッチは上下の層を形成するコレス
テリック液晶ポリマー層の中間値をとる。
【0050】従って上下の層で反射光の波長域が重複し
ないコレステリック液晶ポリマー層の組合せ、すなわち
反射光の波長域に不連続による欠落域が存在する組合せ
で用いた場合に、上下の層の混合により形成されたコレ
ステリック液晶ポリマー層が前記欠落域を埋めて反射光
の波長域を連続化することができ、これは少ないコレス
テリック液晶ポリマー層の重畳で、広い反射光の波長域
を示す円偏光分離板を形成しうることを意味する。
【0051】本発明による円偏光分離板の実用に際して
は、図3に例示の如く、1/4波長板や偏光板や拡散層
等の適宜な光学層の1種又は2種以上を配置した光学素
子として用いることができる。図例では1/4波長板2
を配置したものを示している。目視用の光学素子の形成
に好ましく用いうる円偏光分離板は、反射光の波長域が
可視光域の150nm以上、就中180nm以上、特に22
0nm〜全可視光域の帯域に及ぶものである。
【0052】前記において、コレステリック液晶ポリマ
ー層が反射光の波長順に重畳している場合、1/4波長
板や偏光板は、光の出射側として利用する反射光の中心
波長が最長のコレステリック液晶ポリマー層側に配置す
ることが上記した色変化の抑制などの点より好ましい。
【0053】1/4波長板の配置は、円偏光分離板より
出射した円偏光の位相を変化させて直線偏光成分の多い
状態に変換し、偏光板を透過しやすい光を得ることなど
を目的とする。すなわち上記において、偏光板を用いず
に、円偏光分離板よりの出射偏光をそのまま液晶セルに
入射させて表示を達成することは可能であるが、偏光板
を介することで表示品位等を向上できるために必要に応
じて偏光板が用いられる。その場合に、偏光板に対する
透過率の高い光ほど明るい表示に有利であり、その透過
率は偏光板の偏光軸(透過軸)と一致する偏光方向の直
線偏光成分を多く含むほど高くなるので、それを目的に
1/4波長板を介して円偏光分離板よりの出射偏光を直
線偏光化するものである。
【0054】従って1/4波長板としては、円偏光分離
板より出射した円偏光を、1/4波長の位相差に相当し
て直線偏光を多く形成しうると共に、他の波長の光を前
記直線偏光と可及的にパラレルな方向に長径方向を有
し、かつ可及的に直線偏光に近い扁平な楕円偏光に変換
しうるものが好ましく用いうる。
【0055】1/4波長板は、適宜な材質で形成でき、
透明で均一な位相差を与えるものが好ましく、一般には
位相差板が用いられる。1/4波長板にて付与する位相
差は、円偏光分離板より出射される円偏光の波長域など
に応じて適宜に決定しうる。ちなみに可視光域では波長
範囲や変換効率等の点より、その位相差が小さいもの、
就中100〜180nm、特に110〜150nm以下の位
相差を与える1/4波長板が好ましく用いうる。
【0056】また位相差層は、視角によって着色する場
合があり、その着色を防止する点よりは、式:Nz
(nx−nz)/(nx−ny)で定義されるNzが、Nz
1.1を満足する屈折率楕円体からなる1/4波長板が
好ましく用いうる。なお前記の式において、nxは位相
差層の面内における最大屈折率、nyはnx方向に直交す
る方向の屈折率、nzは厚さ方向の屈折率を意味する。
【0057】1/4波長板は、1層の位相差板又は2層
以上の位相差板の重畳層として形成することができる。
1層からなる場合には、複屈折の波長分散が小さいもの
ほど波長毎の偏光状態の均一化をはかることができて好
ましい。一方、位相差板の重畳化は、1/4波長板とし
て機能しうる波長範囲の拡大などに有効であり、その組
合せは波長域などに応じて適宜に決定してよい。
【0058】なお可視光域を対象に2層以上の位相差板
とする場合、上記の如く100〜180nmの位相差を与
える層を1層以上の奇数層として含ませることが直線偏
光成分の多い光を得る点より好ましい。100〜180
nmの位相差を与える層以外の層は、例えば通例200nm
以上の位相差を与える層で形成することが波長特性の改
良等の点より好ましいが、これに限定するものではな
い。なお前記した視角による着色を防止した重畳型の1
/4波長板を得る点よりは、当該Nz≦1.1を満足す
る1/4波長の位相差を与える位相差板と、1/2波長
の位相差を与える位相差板の1層又は2層以上とを用い
た重畳体とすることが好ましい。
【0059】上記の如く1/4波長板は、位相差板の単
層物や重畳体として得られるが、その位相差板の形成に
は例えば位相差フィルムなどが用いられる。位相差フィ
ルムは、高分子フィルムを一軸や二軸等で適宜に延伸処
理してなるフィルムや、液晶ポリマーフィルムなどとし
て得ることができる。その高分子フィルムや液晶ポリマ
ーフィルムとしては適宜なものを用いうる。
【0060】ちなみに前記の高分子フィルムの具体例と
しては、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスルホ
ン、ポリエーテルスルホン、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリプロピレ
ンやその他のポリオレフィン、酢酸セルロース系ポリマ
ー、ポリ塩化ビニル、ポリアリレート、ポリアミドの如
き適宜な透明プラスチックからなるフィルムなどがあげ
られる。
【0061】なお本発明にては、1/4波長板の上にさ
らに偏光板を配置した光学素子とすることもできる。そ
の場合、偏光板はその偏光軸(透過軸)が、1/4波長
板を介した直線偏光の偏光方向と可及的に一致するよう
に配置することが吸収ロスの防止等の点より好ましい。
【0062】前記の偏光板としては、適宜なものを用い
ることができ、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポ
リ塩化ビニルの脱塩酸処理物の如きポリエン配向フィル
ムなども用いうるが、偏光度等の光学性能などの点より
はポリビニルアルコール系や部分ホルマール化ポリビニ
ルアルコール系、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分
ケン化物の如き親水性高分子のフィルムにヨウ素及び/
又は二色性染料を吸着させて延伸したものなどが好まし
く用いうる。なお偏光板は、かかる偏光フィルムの片面
又は両面を透明保護層等で被覆したものなどであっても
よい。
【0063】円偏光分離板の片側又は両側に必要に応じ
て設ける拡散層は、光の進路方向の変換や出射光を平準
化して明暗ムラを抑制し、液晶セルに適用した場合に画
素との干渉でモアレによるギラギラした視認が生じるこ
との防止などを目的とする。円偏光分離板より出射した
光の偏光状態の維持性などの点より好ましく用いうる拡
散層は、位相差が波長633nmの垂直入射光、好ましく
は入射角30度以内の入射光に基づいて30nm以下、就
中0〜20nmのものである。
【0064】拡散層は、例えば粒子分散樹脂層の形成方
式、サンドブラストや化学エッチング等の表面凹凸化処
理による方式、機械的ストレスや溶剤処理等によるクレ
イズ発生方式、所定の拡散構造を設けた金型による転写
形成方式などの任意な方式で、円偏光分離板や1/4波
長板等への塗布層や拡散シートなどとして適宜に形成す
ることができる。なお拡散層は、円偏光分離板の片面や
両面、光学素子の1/4波長板や偏光板の間、それらの
上面などの適宜な位置に1層又は2層以上を配置するこ
とができる。
【0065】本発明による円偏光分離板や光学素子は、
偏光光源装置や液晶表示装置の形成などに好ましく用い
ることができる。その例を図4に例示した。図は液晶表
示装置5を示しており、3が偏光光源装置である。かか
る偏光光源装置によれば、側面からの入射光を上下面の
一方より出射する導光板4の出射面側に配置した円偏光
分離板1に導光板より出射した光が入射し、左右一方の
円偏光が透過すると共に他方の円偏光が反射され、その
反射光は、戻り光として導光板に再入射する。導光板に
再入射した光は、下面の反射層41等からなる反射機能
部分で反射されて再び円偏光分離板1に入射し、透過光
と反射光(再々入射光)に再度分離される。
【0066】従って前記反射光としての再入射光は、円
偏光分離板を透過しうる所定の円偏光となるまで円偏光
分離板と導光板との間に閉じ込められて反射を繰返すこ
ととなるが、本発明においては再入射光の利用効率等の
点より、可及的に少ない繰返し数で、就中、初回の再入
射光が反射の繰返しなく出射するようにしたものが好ま
しい。
【0067】前記の導光板としては、側面からの入射光
を上下面の一方より出射する適宜なものを用いうる。か
かる導光板は、例えば透明又は半透明の樹脂板の光出射
面又はその裏面にドット状やストライプ状に拡散体を設
けたものや、樹脂板の裏面に凹凸構造、就中、微細プリ
ズムアレイからなる凹凸構造を付与したものなどとして
得ることができる。
【0068】従って導光板は通例、一方が出射面となる
上下面、及び上下面間の少なくとも一側端面からなる入
射面を有する板状物からなる。図4の如く(冷,熱)陰
極管等の線状光源や発光ダイオード等の光源42を側面
に配して光源光を入射させた場合に、板内を伝送される
光を拡散や反射、回折や干渉等により板の片面側に出射
するようにした、液晶表示装置で公知のサイドライト型
バックライトなどにおける導光板4はその例である。
【0069】円偏光分離板を介して再入射した円偏光を
位相差の影響なくその円偏光状態を良好に維持したまま
下面に導き、また下面で反射した帰路光をその円偏光状
態を維持したまま出射させる点などより好ましく用いう
る導光板は、厚さ方向における複屈折による位相差が上
記した拡散層と同様に可及的に小さいものであり、就中
30nm以下、特に0〜20nmのものである。
【0070】前記した一方の面側に光を出射する導光板
は、それ自体で円偏光分離板で反射された光を偏光変換
する機能を有しうるが、導光板の裏面に反射層41を設
けることで反射ロスをほぼ完全に防止することができ
る。拡散反射層や鏡面反射層などの反射層は、円偏光分
離板で反射された光を偏光変換する機能に優れ、本発明
においては好ましい。ちなみに凹凸面等で代表される拡
散反射層は、その拡散に基づいて偏光状態がランダムに
混在し、実質的に偏光状態を解消する。またアルミニウ
ムや銀等の蒸着層、それを設けた樹脂板、金属箔などか
らなる金属面で代表される鏡面反射層は、円偏光が反射
されるとその偏光状態が反転する。
【0071】導光板の形成に際しては、光の出射方向を
制御するためのプリズムシート、均一な発光を得るため
の拡散板、漏れ光を戻すための反射手段、線状光源から
の出射光を導光板の側面に導くための光源ホルダ43な
どの補助手段を必要に応じ所定位置に1層又は2層以上
配置して適宜な組合せ体とされる。なお導光板の表面側
(光出射側)に配置したプリズムシートや拡散板、ある
いは導光板に付与したドットなどは拡散効果等で反射光
の位相を変化させる偏光変換手段として機能しうる。
【0072】図4に例示の液晶表示装置5は、上記の偏
光光源装置3をバックライトシステムに用いたものであ
り、51が下側の偏光板、52が液晶セル、53が上側
の偏光板、54が拡散板である。下側の偏光板51や拡
散板54は、必要に応じて設けられ、上記の如く円偏光
分離板と積層した光学素子として適用することもでき
る。本発明による円偏光分離板又は光学素子を用いた偏
光光源装置は、光の利用効率に優れて明るい光を提供
し、大面積化等も容易であり、明るくて視認性に優れる
液晶表示装置を形成する。
【0073】液晶表示装置は一般に、液晶シャッタとし
て機能する液晶セルとそれに付随の駆動装置、偏光板、
バックライト、及び必要に応じての補償用位相差板等の
構成部品を適宜に組立てることなどにより形成される。
本発明においては、上記した円偏光分離板、光学素子又
は偏光光源装置を用いる点を除いて特に限定はなく、従
来に準じて形成することができる。特に、直視型の液晶
表示装置を好ましく形成することができる。
【0074】従って用いる液晶セルについては特に限定
はなく、適宜なものを用いうる。就中、偏光状態の光を
液晶セルに入射させて表示を行うものに有利に用いら
れ、例えばツイストネマチック液晶やスーパーツイスト
ネマチック液晶を用いた液晶セル等に好ましく用いうる
が、非ツイスト系の液晶や二色性染料を液晶中に分散さ
せたゲストホスト系の液晶、あるいは強誘電性液晶を用
いた液晶セルなどにも用いうる。液晶の駆動方式につい
ても特に限定はない。
【0075】液晶表示装置の形成に際しては、例えば視
認側の偏光板の上に設ける拡散板やアンチグレア層、反
射防止膜や保護層や保護板、あるいは液晶セルと偏光板
の間に設ける補償用位相差板などの適宜な光学層を適宜
に配置することができる。
【0076】前記の補償用位相差板は、複屈折の波長依
存性などを補償して視認性の向上等をはかることを目的
とするものである。本発明においては、視認側又は/及
びバックライト側の偏光板と液晶セルの間等に必要に応
じて配置される。なお補償用位相差板としては、波長域
などに応じて適宜なものを用いることができ、1層又は
2層以上の重畳層として形成されていてよい。補償用位
相差板は、上記した1/4波長板で例示の延伸フィルム
などとして得ることができる。
【0077】本発明において、上記した偏光光源装置や
液晶表示装置を形成する光学素子ないし部品は、全体的
又は部分的に積層一体化されて固着されていてもよい
し、分離容易な状態に配置したものであってもよい。液
晶表示装置等の形成に際しては、垂直性や平行光性に優
れる出射光を供給し、円偏光分離層を介した再入射光も
散乱等によるロスや角度変化の少ない状態で、かつ初期
出射光との方向の一致性よく再出射して、視認性の向上
に有効な方向の出射光を効率よく供給する偏光光源装置
が好ましく用いうる。
【0078】
【実施例】
実施例1 ガラス転移温度が84℃、等方相転移温度が210℃で
あり、その間の温度でコレステリック構造を示すアクリ
ル系のサーモトロピック側鎖型液晶ポリマーの20重量
%テトラヒドロフラン溶液を、厚さ80μmのトリアセ
チルセルロースフィルムのポリビニルアルコールラビン
グ処理面(約0.1μm厚)にワイヤバーにて塗工し、
160℃で5分間加熱配向処理したのち室温で放冷し、
液晶ポリマーの配向がガラス状態に固定した、厚さ4μ
mのコレステリック液晶ポリマー層を得た。この層は、
鏡面的に波長430〜500nmの青系光の左円偏光を反
射するものであり、その透過特性を図5に示した。
【0079】次に、ガラス転移温度が90℃、等方相転
移温度が235℃であり、その間の温度でコレステリッ
ク構造を示す、前記とは不斉炭素基の比率だけが異なる
アクリル系のサーモトロピック側鎖型液晶ポリマーの2
0重量%テトラヒドロフラン溶液を、前記のコレステリ
ック液晶ポリマー層上にワイヤバーにて塗工し、冷風で
風乾したのち150℃で2分間加熱配向処理して室温で
放冷して、液晶ポリマーの配向がガラス状態に固定し
た、新たな厚さ4μmのコレステリック液晶ポリマー層
が前記のコレステリック液晶ポリマー層上に密着した重
畳体からなる円偏光分離板を得た。この密着重畳体の透
過特性は、図6に示したとおりで、鏡面的に波長430
〜520nm付近及び波長570〜670nm付近の左円偏
光を反射するものであった。
【0080】実施例2 実施例1で得た円偏光分離板を130℃で15分間加熱
したのち室温で放冷して円偏光分離板を得た。その透過
特性は、図7に示したとおりで、鏡面的に波長440〜
660nmの左円偏光を反射するものであった。なお図8
にその左右の円偏光の透過特性を示した。また加熱処理
による、上下の層のコレステリック液晶ポリマーの密着
界面での混合は、TEM断面観察による螺旋ピッチの変
化の連続化により判定した。
【0081】実施例3 アクリル系のサーモトロピックコレステリック液晶ポリ
マーの20重量%テトラヒドロフラン溶液を、厚さ80
μmのトリアセチルセルロースフィルムのポリビニルア
ルコールラビング処理面(約0.1μm厚)にワイヤバ
ーにて塗工し、160℃で5分間加熱配向処理したのち
室温で放冷し、液晶ポリマーの配向がガラス状態に固定
した、厚さ5μmのコレステリック液晶ポリマー層を得
た。この層は、鏡面的に波長380〜450nmの青系光
の左円偏光を反射するものであった。
【0082】次に、前記とは不斉炭素基の比率だけが異
なるコレステリック液晶ポリマーを用いて前記に準じコ
レステリック液晶ポリマー層を形成した。このコレステ
リック液晶ポリマー層は、鏡面的に波長650〜750
nmの赤系光の左円偏光を反射するものであった。
【0083】ついで、前記で得た2層のコレステリック
液晶ポリマー層をその液晶ポリマー層同士を重ねあわせ
て130℃のラミネートロールに導入し、液晶ポリマー
層が密着した重畳体からなる円偏光分離板を得た。この
密着重畳体の反射特性は、実質的に用いた2層のコレス
テリック液晶ポリマー層の前記特性を加算したものであ
った。
【0084】実施例4 実施例3で得た円偏光分離板を130℃で10分間加熱
したのち室温で放冷して円偏光分離板を得た。これは、
鏡面的に波長400〜700nmの左円偏光を反射するも
のであった。なお加熱処理による、上下の層のコレステ
リック液晶ポリマーの密着界面での混合は、TEM断面
観察による螺旋ピッチの変化の連続化により判定した。
【0085】実施例5 実施例3に準じて得た2層のコレステリック液晶ポリマ
ー層にエタノールを塗布し、その液晶ポリマー層同士を
重ねあわせて室温下のラミネートロールに導入し、50
℃で3分間乾燥させて液晶ポリマー層が密着した重畳体
からなる円偏光分離板を得た。この密着重畳体の反射特
性は、実質的に用いた2層のコレステリック液晶ポリマ
ー層の特性を加算したものであった。
【0086】実施例6 実施例5で得た円偏光分離板を150℃で3分間加熱し
たのち室温で放冷して円偏光分離板を得た。これは、鏡
面的に波長400〜700nmの左円偏光を反射するもの
であった。なお加熱処理による、上下の層のコレステリ
ック液晶ポリマーの密着界面での混合は、TEM断面観
察による螺旋ピッチの変化の連続化により判定した。
【0087】実施例7 実施例3に準じたコレステリック液晶ポリマー層の20
重量%テトラヒドロフラン溶液にエタノールを加えて固
形分濃度が1重量%の溶液を調製し、それを液晶ポリマ
ー面に塗布したほかは実施例5に準じて、液晶ポリマー
層が密着した重畳体からなる円偏光分離板を得た。この
密着重畳体の反射特性は、実質的に用いた2層のコレス
テリック液晶ポリマー層の特性を加算したものであっ
た。
【0088】実施例8 実施例7で得た円偏光分離板を用いたほかは実施例6に
準じて円偏光分離板を得た。これは、鏡面的に波長40
0〜700nmの左円偏光を反射するものであった。なお
加熱処理による、上下の層のコレステリック液晶ポリマ
ーの密着界面での混合は、TEM断面観察による螺旋ピ
ッチの変化の連続化により判定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】円偏光分離板例の断面図
【図2】他の円偏光分離板例の断面図
【図3】光学素子例の断面図
【図4】液晶表示装置例の断面図
【図5】実施例1のコレステリック液晶ポリマー層の透
過特性を示したグラフ
【図6】実施例1の他のコレステリック液晶ポリマー層
の透過特性を示したグラフ
【図7】実施例2で得た円偏光分離板の透過特性を示し
たグラフ
【図8】実施例2で得た円偏光分離板の左右の円偏光の
透過特性を示したグラフ
【符号の説明】
1:円偏光分離板 11,12,13:コレステリック液晶ポリマー層 2:1/4波長板 3:偏光光源装置 4:導光板 41:反射層 42:光源 5:液晶表示装置 51,53:偏光板 52:液晶セル

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向処理したコレステリック液晶ポリマ
    ー層の上に、別種のコレステリック液晶ポリマーを塗工
    し、それを加熱配向処理する操作を介して上下の層で螺
    旋ピッチが異なる2層以上のコレステリック液晶ポリマ
    ー層の密着重畳体を形成することを特徴とする円偏光分
    離板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、配向処理したコレス
    テリック液晶ポリマー層として反射光における鏡面反射
    分率が60%以上のものを用いる円偏光分離板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、別種のコレス
    テリック液晶ポリマーとして、先に配向処理した層のコ
    レステリック液晶ポリマーと光学活性な炭素の比率のみ
    が相違するものを用い、それを10〜50%濃度の溶液
    として塗工する円偏光分離板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3において、別種のコレステ
    リック液晶ポリマーの塗工層を30℃以下の送風を介し
    乾燥させて残存溶剤量を20%以下とした後それを加熱
    配向処理に供する円偏光分離板の製造方法。
  5. 【請求項5】 配向処理したコレステリック液晶ポリマ
    ー層同士を熱圧着による、又は揮発性液体若しくは液晶
    ポリマー溶解の揮発性液体を介在させる接着操作にて、
    上下の層で螺旋ピッチが異なる2層以上のコレステリッ
    ク液晶ポリマー層の密着重畳体を形成することを特徴と
    する円偏光分離板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、熱圧着による接着操
    作をコレステリック液晶ポリマーのガラス転移温度以上
    にて行う円偏光分離板の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5において、揮発性液体としてコ
    レステリック液晶ポリマーの溶解度が20重量%以下の
    低溶解性のものを用いる円偏光分離板の製造方法。
  8. 【請求項8】 上下の層で螺旋ピッチが異なる2層以上
    のコレステリック液晶ポリマー層が直接密着した重畳体
    からなることを特徴とする円偏光分離板。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7に記載の製造方法による請
    求項8に記載の円偏光分離板。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9において、螺旋ピッチ
    の異なるコレステリック液晶ポリマー層が上下の層で反
    射光の波長域が重複しないものである円偏光分離板。
  11. 【請求項11】 上下の層で螺旋ピッチが異なる2層以
    上のコレステリック液晶ポリマー層が密着した重畳体か
    らなり、その密着界面に上下の層を形成するコレステリ
    ック液晶ポリマーが混合した、上下の層とは螺旋ピッチ
    が異なるコレステリック液晶ポリマー層を有して、厚さ
    方向に螺旋ピッチが多段階に変化することを特徴とする
    円偏光分離板。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7に記載の製造方法による
    請求項11に記載の円偏光分離板。
  13. 【請求項13】 請求項8〜12において、反射光の波
    長域が可視光域の150nm以上の帯域である円偏光分離
    板。
  14. 【請求項14】 請求項1〜7に記載の製造方法にて得
    た円偏光分離板をガラス転移温度以上、等方相転移温度
    未満に加熱して、上下の層を形成するコレステリック液
    晶ポリマーが混合した層を形成することを特徴とする請
    求項11又は13に記載の円偏光分離板の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項8〜13に記載の円偏光分離板
    に1/4波長板及び偏光板の少なくとも一方を設けたこ
    とを特徴とする光学素子。
  16. 【請求項16】 請求項8〜13に記載の円偏光分離
    板、又は請求項15に記載の光学素子を導光板の光出射
    側に有することを特徴とする偏光光源装置。
  17. 【請求項17】 請求項8〜13に記載の円偏光分離
    板、請求項15に記載の光学素子又は請求項16に記載
    の偏光光源装置を液晶セルの視認背面側に有することを
    特徴とする液晶表示装置。
JP09276698A 1997-05-29 1998-03-20 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3552084B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09276698A JP3552084B2 (ja) 1997-05-29 1998-03-20 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
EP98109660A EP0881510B1 (en) 1997-05-29 1998-05-27 Circularly polarized light separation plate, production thereof and liquid crystal display
KR10-1998-0019146A KR100494001B1 (ko) 1997-05-29 1998-05-27 원편광분리판,이의제조방법,광학소자,편광광원장치및액정표시장치
DE69829332T DE69829332T2 (de) 1997-05-29 1998-05-27 Strahlteiler zur Erzeugung von zirkular polarisiertem Licht, Verfahren zu seiner Herstellung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US09/087,162 US6016177A (en) 1997-05-29 1998-05-29 Multi-layer circularly polarized light separation plate containing cholesteric liquid crystal polymer layers
TW087108557A TW494258B (en) 1997-05-29 1998-05-29 Circularly polarized light separation plate and method of producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-157685 1997-05-29
JP15768597 1997-05-29
JP09276698A JP3552084B2 (ja) 1997-05-29 1998-03-20 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144816A true JPH1144816A (ja) 1999-02-16
JP3552084B2 JP3552084B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=26434142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09276698A Expired - Fee Related JP3552084B2 (ja) 1997-05-29 1998-03-20 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6016177A (ja)
EP (1) EP0881510B1 (ja)
JP (1) JP3552084B2 (ja)
KR (1) KR100494001B1 (ja)
DE (1) DE69829332T2 (ja)
TW (1) TW494258B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054388A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Film cristallin liquide
JP2002196144A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 液晶性転写体及びその製造方法
EP1245970A2 (en) 2001-03-28 2002-10-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circular polarization controlling optical element and method of producing the same
US6573963B2 (en) 2001-02-22 2003-06-03 3M Innovativeproperties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture
US6862073B2 (en) 2000-12-20 2005-03-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly-polarized-light extracting optical element and process of producing the same
US6876427B2 (en) 2001-09-21 2005-04-05 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
US6891585B2 (en) 2001-04-04 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly-polarized-light-extracting optical element having chlosteric layer with changing chiral pitch
US6917399B2 (en) 2001-02-22 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Optical bodies containing cholesteric liquid crystal material and methods of manufacture
WO2006059515A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Fujifilm Corporation 光記録媒体用フィルタ、光記録媒体及びその製造方法、並びに光記録方法及び光再生方法
US7075598B2 (en) 2002-03-12 2006-07-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly polarizing element having multiple low reflectance cholesteric liquid crystal layers and process for producing the same
JP2010237680A (ja) * 2010-05-06 2010-10-21 Three M Innovative Properties Co 照明装置および面発光装置
WO2011040731A3 (ko) * 2009-09-30 2011-09-22 주식회사 엘엠에스 박막형 콜레스테릭 반사편광자, 이를 갖는 백라이트 유닛 및 액정 디스플레이
JP2013061655A (ja) * 2012-10-10 2013-04-04 Three M Innovative Properties Co 偏光光学体
WO2014109350A1 (ja) 2013-01-10 2014-07-17 コニカミノルタ株式会社 樹脂組成物、トリアゾール化合物、光学フィルム、偏光板、光学レンズ、円偏光板及び画像表示装置
JP2015180964A (ja) * 2015-06-17 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照明装置
JP2022525347A (ja) * 2019-03-15 2022-05-12 ビジョン イーズ,エルピー メソゲン偏光子

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373123B (en) * 1996-07-26 1999-11-01 Merck Patent Gmbh Combination of optical elements, means to produce substantially linear polarized light, optical retardation film and liquid crystal display device
JP3580124B2 (ja) * 1998-03-05 2004-10-20 日東電工株式会社 光学素子、照明装置及び液晶表示装置
KR100452608B1 (ko) 1999-04-20 2004-10-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 편광추출 광학소자
JP3383260B2 (ja) * 1999-04-26 2003-03-04 日東電工株式会社 ニュートラル偏光板及び液晶表示装置
US6972813B1 (en) 1999-06-09 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Optical laminated bodies, lighting equipment and area luminescence equipment
JP2001013321A (ja) * 1999-06-09 2001-01-19 Three M Innovative Properties Co 光学積層体、照明装置および面発光装置
US6466297B1 (en) * 1999-07-02 2002-10-15 Merck Patent Geselleschaft Mit Beschrankter Haftung Method of preparing a broadband reflective polarizer
JP4220627B2 (ja) 1999-08-04 2009-02-04 日東電工株式会社 偏光部材及び液晶表示装置
KR100615441B1 (ko) 1999-09-08 2006-08-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 면광원장치
US6441875B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-27 Chi Mei Optoelectronics Corporation Device for enhancing the linear polarization intensity of light which passes through a polarizer
EP1353216A4 (en) * 2001-01-15 2005-02-16 Mitsubishi Electric Corp LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND PANEL
JP4421120B2 (ja) * 2001-01-23 2010-02-24 日東電工株式会社 液晶表示用広視野角偏光フィルムの製造方法
JP2002303864A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nitto Denko Corp 照明装置及び液晶表示装置
KR20030029251A (ko) * 2001-10-05 2003-04-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TW594243B (en) 2003-01-22 2004-06-21 Optimax Tech Corp Manufacturing method for brightness enhancement film and the structure thereof
US7088511B2 (en) 2003-02-12 2006-08-08 3M Innovative Properties Company Light polarizing film and method of making same
CN100338511C (zh) * 2003-04-23 2007-09-19 力特光电科技股份有限公司 增光膜的制法及其结构
DE10342674B4 (de) * 2003-09-16 2007-07-19 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Foliensystem zur Herstellung eines individualisierten optisch variablen Elements
KR20060012119A (ko) * 2004-08-02 2006-02-07 삼성정밀화학 주식회사 적층코팅방법을 이용한 광대역 반사형 편광막의 제조방법및 이를 이용한 액정표시장치
KR20060029461A (ko) * 2004-10-01 2006-04-06 삼성정밀화학 주식회사 프리즘패턴을 갖는 광대역 반사형 편광막의 제조방법 및이를 이용한 액정표시장치
US7446827B2 (en) 2004-10-15 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Direct-lit liquid crystal displays with laminated diffuser plates
US7710511B2 (en) 2004-10-15 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Liquid crystal displays with laminated diffuser plates
TWI257007B (en) * 2005-02-04 2006-06-21 Taiwan Tft Lcd Ass Brightness enhanced integral polarizer and optical film structure and manufacture method
US7924368B2 (en) 2005-12-08 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Diffuse multilayer optical assembly
KR20070118765A (ko) * 2006-06-13 2007-12-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 원형 편광기 복합체 및 이를 포함하는 광학 시스템
TWI342961B (en) * 2007-05-08 2011-06-01 Taiwan Tft Lcd Ass Manufacture method of reflective optical film and reflective polarizer film and manufacture method thereof
GB0714341D0 (en) * 2007-07-23 2007-09-05 Molecular Vision Ltd A detection apparatus and method
EP2235588A1 (en) 2007-12-28 2010-10-06 3M Innovative Properties Company Backlighting system including a specular partial reflector and a circular-mode reflective polarizer
TWI400493B (zh) * 2008-05-01 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 低色偏偏光組合體及其於背光單元、液晶顯示器之應用
CN102066382A (zh) * 2008-06-17 2011-05-18 巴斯夫欧洲公司 含有2,6-萘基及异甘露糖醇单元的可聚合手性化合物及其作为手性掺杂剂的用途
US8514058B2 (en) * 2008-08-18 2013-08-20 Trimble Navigation Limited Construction equipment component location tracking
TWI487628B (zh) * 2008-11-24 2015-06-11 Sicpa Holding Sa 於底塗層上磁性配向之印墨
TWI410712B (zh) 2009-01-13 2013-10-01 Ind Tech Res Inst 光學膜
US20120241664A1 (en) 2009-12-17 2012-09-27 Basf Se Liquid-crystalline mixtures
TWI443390B (zh) 2010-12-29 2014-07-01 Ind Tech Res Inst 寬波域膽固醇液晶薄膜、其製法、包含其之偏光元件、及包含其之高光效率液晶顯示器
KR101569246B1 (ko) * 2013-02-19 2015-11-13 주식회사 엘지화학 발포성 폴리스티렌의 제조 장치 및 방법
JP2016062017A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101854507B1 (ko) * 2015-10-29 2018-05-04 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
CN105866997A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 Lcd显示器
CN106353848B (zh) * 2016-11-14 2019-03-12 北京海川利元材料科技有限公司 一种圆偏光片及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909113A (en) * 1974-05-01 1975-09-30 Us Navy Optical coupler
DE3581546D1 (de) * 1984-03-12 1991-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optischer filter und verfahren zur herstellung.
JPH01133003A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光板
DE59106069D1 (de) * 1990-05-15 1995-08-31 Hoffmann La Roche Chirale Dioxane als Komponenten flüssigkristalliner Gemische.
JP3268858B2 (ja) * 1992-11-30 2002-03-25 三洋電機株式会社 液晶表示装置
DE69409977T2 (de) * 1993-01-11 1998-10-22 Koninkl Philips Electronics Nv Beleuchtungssystem und ein solches System umfassendes Anzeigegerät
TW289095B (ja) * 1993-01-11 1996-10-21
US5332522A (en) * 1993-04-29 1994-07-26 The University Of Rochester Thermotropic chiral nematic liquid crystalline copolymers
US5619355A (en) * 1993-10-05 1997-04-08 The Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal handedness switch and color filter
US5627666A (en) * 1994-07-27 1997-05-06 Board Of Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal phase modulator using cholesteric circular polarizers
JP3286138B2 (ja) * 1995-08-03 2002-05-27 日東電工株式会社 導光板、面光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置
ATE267411T1 (de) * 1995-11-22 2004-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Beleuchtungssystem, linearer polarisator für ein solches beleuchtungssystem und anzeigevorrichtung mit einem solchen beleuchtungssystem
JP3327100B2 (ja) * 1996-03-05 2002-09-24 ソニー株式会社 光学装置
US5841494A (en) * 1996-06-26 1998-11-24 Hall; Dennis R. Transflective LCD utilizing chiral liquid crystal filter/mirrors
US5796454A (en) * 1996-12-04 1998-08-18 Advanced Display Systems, Inc. Cholesteric liquid crystal display employing circular polarizer and methods of operation and manufacture therefor

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054388A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Film cristallin liquide
US6862073B2 (en) 2000-12-20 2005-03-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly-polarized-light extracting optical element and process of producing the same
JP4598950B2 (ja) * 2000-12-27 2010-12-15 大日本印刷株式会社 液晶性転写体及びその製造方法
JP2002196144A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 液晶性転写体及びその製造方法
US7277141B2 (en) 2001-02-22 2007-10-02 3M Innovative Properties Company Optical bodies containing cholesteric liquid crystal material and methods of manufacture
US6573963B2 (en) 2001-02-22 2003-06-03 3M Innovativeproperties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture
JP2010015170A (ja) * 2001-02-22 2010-01-21 Three M Innovative Properties Co コレステリック液晶光学本体およびその製造方法
US6917399B2 (en) 2001-02-22 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Optical bodies containing cholesteric liquid crystal material and methods of manufacture
EP1245970A2 (en) 2001-03-28 2002-10-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circular polarization controlling optical element and method of producing the same
US6816215B2 (en) 2001-03-28 2004-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circular polarization controlling optical element and method of producing the same
US6891585B2 (en) 2001-04-04 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly-polarized-light-extracting optical element having chlosteric layer with changing chiral pitch
US7298442B2 (en) 2001-09-21 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
US6876427B2 (en) 2001-09-21 2005-04-05 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
US7075598B2 (en) 2002-03-12 2006-07-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Circularly polarizing element having multiple low reflectance cholesteric liquid crystal layers and process for producing the same
WO2006059515A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Fujifilm Corporation 光記録媒体用フィルタ、光記録媒体及びその製造方法、並びに光記録方法及び光再生方法
WO2011040731A3 (ko) * 2009-09-30 2011-09-22 주식회사 엘엠에스 박막형 콜레스테릭 반사편광자, 이를 갖는 백라이트 유닛 및 액정 디스플레이
JP2010237680A (ja) * 2010-05-06 2010-10-21 Three M Innovative Properties Co 照明装置および面発光装置
JP2013061655A (ja) * 2012-10-10 2013-04-04 Three M Innovative Properties Co 偏光光学体
WO2014109350A1 (ja) 2013-01-10 2014-07-17 コニカミノルタ株式会社 樹脂組成物、トリアゾール化合物、光学フィルム、偏光板、光学レンズ、円偏光板及び画像表示装置
JP2015180964A (ja) * 2015-06-17 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照明装置
JP2022525347A (ja) * 2019-03-15 2022-05-12 ビジョン イーズ,エルピー メソゲン偏光子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881510B1 (en) 2005-03-16
US6016177A (en) 2000-01-18
TW494258B (en) 2002-07-11
DE69829332D1 (de) 2005-04-21
DE69829332T2 (de) 2005-07-21
EP0881510A2 (en) 1998-12-02
JP3552084B2 (ja) 2004-08-11
KR100494001B1 (ko) 2005-09-30
EP0881510A3 (en) 1999-01-20
KR19980087393A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3552084B2 (ja) 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP6321052B2 (ja) 輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置
JP3591699B2 (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP4015228B2 (ja) 円偏光分離層、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP3372167B2 (ja) 円偏光二色性光学素子及びその装置
JPH09304770A (ja) 円偏光分離層、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH1054909A (ja) 円偏光分離層、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
TW200807024A (en) A circular polarizer composite and an optical system comprising the same
JPH11160539A (ja) 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2007065314A (ja) 円偏光分離シート
WO2008050784A1 (fr) Filtre optique, plaque de polarisation, dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP4345312B2 (ja) 広帯域1/4波長板原反、広帯域円偏光板原反、光学素子原反及び表示装置
JP4363749B2 (ja) 光学フィルム
JP4853476B2 (ja) 光学素子、偏光板、位相差板、照明装置、および液晶表示装置
JP2003294948A (ja) 帯域フィルタ及びこれを用いた面光源装置
JP3401743B2 (ja) 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH10339867A (ja) 液晶ポリマー層、円偏光分離層、光学素子、光源装置及び液晶表示装置
JPH11231130A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11133231A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH10339812A (ja) 円偏光分離層、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
CN107614965B (zh) 背光单元
JPH10321026A (ja) 偏光素子、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH11311710A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2007148158A (ja) 液晶表示装置
JP2003084269A (ja) 光学フィルム及びこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees