JPH1143976A - 排水トラップ - Google Patents

排水トラップ

Info

Publication number
JPH1143976A
JPH1143976A JP21556897A JP21556897A JPH1143976A JP H1143976 A JPH1143976 A JP H1143976A JP 21556897 A JP21556897 A JP 21556897A JP 21556897 A JP21556897 A JP 21556897A JP H1143976 A JPH1143976 A JP H1143976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex generating
trap
drain
generating cylinder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21556897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359542B2 (ja
Inventor
Tsutomu Takano
勉 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21556897A priority Critical patent/JP3359542B2/ja
Publication of JPH1143976A publication Critical patent/JPH1143976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359542B2 publication Critical patent/JP3359542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は排水時に生じる騒音が防止されると
共に浴槽の設置高さを余り上げずに自分の階だけでユニ
ットバスの排水配管の維持管理が行える排水トラップを
提供することを目的とする。 【解決手段】 イ)上部が開口した筒状のトラップ本体1
の下部には排水口11を有し、且つ側面上部には接続管12
を設けると共に上部の開口縁には外方へ向けて鍔部13を
突設させ、更に内側には渦発生筒体14を立設して固定す
ると共にその下方には弁座15を形成したこと。ロ)蓋体2
がトラップ本体1の上部に設けられ、前記蓋体2の中央
には穴付き覆蓋21が備えられたこと。ハ)中空球体3がト
ラップ本体1の渦発生筒体14内部に具備されると共に弁
座15の上部に配置されたこと。以上のように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は住宅建物に於ける浴
室などの床排水,洗面所の排水,流し台の排水などに使
用する排水トラップに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に住宅建物に於ける浴室などの床排
水,洗面所の排水,流し台の排水などに使用する排水ト
ラップの種類としては、図6のようなU形トラップ,P
形トラップ,ワン形トラップなどがある。特に共同住宅
建物に取付けたユニットバス等の床排水用としてU形ト
ラップやP形トラップを使用する場合には、ユニットバ
ス(7)の下部に取付け、更に自分の階のコンクリ−ト
床版(6)から直下階の天井裏に配管施工を行うと共に
配管の掃除口(8)を直下階に設ける場合が多かった
(図7参照)。またワン形トラップをユニットバス等の
床排水用として取付ける場合も考えられるが、殆どワン
形トラップは使用されていないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記U形トラップやP
形トラップをユニットバス(7)の下部に取付けると、
排水の流れが滝のような状態で、掃除口(8)を設けた
配管に落下してぶつかり、この際に極めて大きな騒音と
なって発せられていた。特に共同住宅建物や分譲マンシ
ョンなどに於いては、上の階で排水する度に排水音が部
屋全体に大きく響き渡っていた。またトラップの掃除や
修理などを行う時には、直下階の天井裏に入って作業し
なければならず、下の階の住人に迷惑を掛けると共に一
々その住人の許可を得てから天井裏で作業するので面倒
である等の問題点があった。尚、前記U形トラップやP
形トラップをユニットバス(7)の下部に取付けて、排
水が自分の階で行われるようにするために床上面へ転が
し配管することもあるが、この場合には、浴槽等の設置
高さを上げて配管するためのスペ−スが必要となり、浴
槽が高くなり過ぎて幼児の入浴が一人では出来なくなる
と共に浴室が狭いものとなっていた。
【0004】本発明は排水時に生じる騒音が防止される
と共に浴槽の設置高さを余り上げずに自分の階だけでユ
ニットバスの排水配管の維持管理が行える排水トラップ
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は成されたものであり、つまり、イ)上部が開
口した筒状のトラップ本体の下部には排水口を有し、且
つ側面上部には接続管を設けると共に上部の開口縁には
外方へ向けて鍔部を突設させ、更に内側には渦発生筒体
を立設して固定すると共にその下方には弁座を形成した
こと。ロ)蓋体が前記トラップ本体の上部に設けられ、前
記蓋体の中央には穴付き覆蓋が備えられたこと。ハ)中空
球体が前記トラップ本体の渦発生筒体内部に具備される
と共に弁座の上部に配置されたこと。以上のように構成
する。尚、前記渦発生筒体が、上方で開口し且つ周面に
は複数の縦長な渦発生穴を内部に向けると共に中心から
適宜角度ずらして穿設すると良く、且つ前記渦発生筒体
の各渦発生穴下端と接続する導入溝を前記トラップ本体
の底面に穿設しておくと良い。
【0006】
【発明の実施の形態】図1,図2は本発明の実施の形態
例を示す図であり、これに基づいて説明する。(1)は
上部が開口した筒状で鋳鉄製のトラップ本体であり、該
トラップ本体(1)の下部には排水口(11)を有し、且
つ側面上部には接続管(12)を設けると共に上部の開口
縁には外方へ向けて鍔部(13)を突設させ、更に内側に
は円形の渦発生筒体(14)を立設して固定すると共にそ
の下方には弁座(15)を形成している。前記渦発生筒体
(14)は上方で開口し且つ外周面から内周面に向って中
心よりも約30度ずらして渦発生穴(14a)が複数穿設
されている(図3,図5参照)。また該渦発生穴(14
a)の下端部と接続する導入溝(14b)がトラップ本体
(1)の底面に穿設されている(図4参照)。尚、前記
トラップ本体(1)の材料は上記のものに限定されるも
のではなく、また前記渦発生筒体(14)の渦発生穴(14
a)のずれ角度も上記に限定されるものではない。
(2)はトラップ本体(1)の上部に螺合して設けられ
た蓋体であり、該蓋体(2)の中央には穴付き覆蓋(2
1)が着脱可能に螺合されている。又、前記穴付き覆蓋
(21)の穴(21a)は渦発生筒体(14)の外径よりも外
側位置に穿設する(図1,図2参照)。尚、前記穴付き
覆蓋(21)は目皿とも呼ばれている。(3)は渦発生筒
体(14)の内部で且つ弁座(15)の上部に配置された金
属製の中空球体であり、該中空球体(3)の材質として
はステンレス,銅板などを用いることが好ましいが、合
成樹脂や他の材料でも耐久性や重量などの所定条件を満
たしたものであれば良い。尚、前記中空球体(3)は渦
発生穴(14a)の上端よりも排水が溜った時点で中空球
体(3)が浮き上がって排水出来る程度の重量のものが
良く、中空球体(3)が弁座(15)に載ると排水口(1
1)は閉塞される。
【0007】次に本発明の作用について説明する。予め
本発明品を図1に示すように取付けておく。先ず排水が
図中の矢印のように導水管(4)を経て接続管(12)か
らトラップ本体(1)内部に流れ込むと、封水の量が増
加し、排水が渦発生穴(14a)の上端よりも上に溜る。
すると、中空球体(3)が浮き上がり、今まで弁座(1
5)に載って排水口(11)を閉塞していた状態から排水
口(11)が開らかれた状態になる。この時、中空球体
(3)は浮力で持ち上げられると共に導入溝(14b)を
通過して渦発生穴(14a)の下端を通過する水流によっ
ても押し上げられる。中空球体(3)が持ち上げられる
と、排水口(11)から下方に流される。この排水口(1
1)に排水が流れる場合には、渦発生筒体(14)によっ
て渦を生じ、この渦は排水口(11)と排水管(5)の内
周を回転しながら連続落下して行く。そして導水管
(4)からの排水が終わると、渦発生筒体(14)の内部
に溜っていた排水が減ると共に浮上していた中空球体
(3)が下がる。この中空球体(3)が弁座(15)に載
ると排水口(11)を閉塞して排水が完了するのである。
【0008】図5は排水に渦が発生する構造を示す図で
あり、これについて詳細に説明する。先ず排水が図中の
矢印のように接続管(12)からトラップ本体(1)内部
に流れ込むと、排水は渦発生穴(14a)へ直接に入るか
或いは導入溝(14b)を通過して渦発生穴(14a)に入る
と、渦発生穴(14a)と導入溝(14b)には中心からずれ
た角度が設けられているので、図中の矢印のように左巻
きの渦となって弁座(15)から排水口(11)を通り排水
管(5)へ渦を巻きながら連続して流れていくのであ
る。このため、従来のような排水が滝のように落下して
大きな音を生じることがなく、排水音が極めて小さくな
るので反響も激減し、且つ排水口(11)や排水管(5)
などの内壁に付着する汚物も殆どなく且つ滑らかに流れ
るものとなる。次に本発明品と排水管(5)の掃除を行
う際には、トラップ本体(1)の上部の穴付き覆蓋(2
1)を外し、中空球体(3)を上方から取り除いた状態
にさせた後、トラップ本体(1)内部及び排水管(5)
の掃除を上方から行えば良い。この時、各排水する階の
各戸内の浴室から簡易に配水管(5)の掃除が行えるも
のとなるのである。
【0009】次に排水が導水管(4)を経ずに上部の蓋
体(2)からトラップ本体(1)内部に流れ込む場合に
は、先ず封水の量が増加して渦発生穴(14a)の上端よ
りも上に溜ると、中空球体(3)が浮き上がり、排水口
(11)から流れ出る。この時、溜っていた排水は弁座
(15)から流れ出ると共に渦発生筒体(14)の外側に溜
っていた排水は渦発生穴(14a)を通過するため、渦を
生じた水流となって、上記同様に排水口(11)を通り排
水管(5)へ流れていくのである。
【0010】
【発明の効果】本発明はこのように構成させたことによ
り、下記に記載する効果を有する。
【0011】請求項1のようにトラップ本体(1)の下
部に排水口(11)を有し、且つ側面上部に接続管(12)
を設けると共に上部の開口縁には外方へ向けて鍔部(1
3)を突設させ、更に内側には渦発生筒体(14)を設け
る共にその下方に弁座(15)を形成することにより、排
水が排水管(5)から渦を巻きながら連続して流れるの
で、排水音は極めて小さく、且つ反響も激減すると共に
配管内部の掃除の回数も減少させることが出来る。また
トラップ本体(1)は高さが極めて低く形成できるた
め、本発明品を分譲マンション等のユニットバス(7)
の下部に取付けて配管施工を行うと、建物区分所有法上
の占有部分が、従来のように直下階の住人と共有するこ
となく、単独範囲での所有となる。更にトラップ本体
(1)の上部に蓋体(2)を設け、該蓋体(2)の中央
に穴付き覆蓋(21)を備えると共に中空球体(3)を渦
発生筒体(14)の内部に具備させ且つ該中空球体(3)
を弁座(15)の上部に配置することにより、トラップ本
体(1)内部及び排水管(5)の掃除が上方から簡易に
行えるものとなる。しかも排水管(5)を床面貫通して
下の階の天井裏に配管を行っても、掃除口(8)が不要
となり、且つ排水時に生じていた排水音は極めて小さく
なると共に維持管理も容易に行える。更に本発明品を共
同住宅建物用のユニットバス(7)の下部に取付ける
際、床面上を転がし配管してもユニットバス(7)の設
置は余り上げずに配置して施工出来ると共に自分の階か
ら配管施工や維持管理が行えるものとなった。尚、本発
明品はユニットバス(7)だけでなく洗面所などの一般
排水にも使用しても良い。
【0012】請求項2のように渦発生筒体(14)とし
て、上方で開口し且つ周面には複数の縦長な渦発生穴
(14a)を内部に向けると共に中心から適宜角度ずらし
て穿設した筒状に形成させることにより、接続管(12)
からトラップ本体(1)内部に流れ込む排水が、渦発生
穴(14a)によって渦巻を生じて弁座(15)から排水管
(5)へ管内壁に沿って回転しながら連続して流される
ため、排水時の騒音防止や排水口(11)や排水管(5)
などの内壁の汚れが防止され、且つ構造が簡単であるが
確実に渦の発生を起すことが出来るものとなる。
【0013】請求項3に示すように渦発生筒体(14)の
各渦発生穴(14a)下端と接続する導入溝(14b)をトラ
ップ本体(1)の底面に穿設することにより、排水管
(5)に流れる排水が一層渦巻が生じ易くなって管内壁
に沿って回転しながら連続して流されるものとなる。
【0014】請求項4に示すように穴付き覆蓋(21)の
穴(21a)の位置を、渦発生筒体(14)の外径よりも外
側位置に穿設することにより、トラップ本体(1)の上
部からの排水は必ず導入溝(14b)を通って渦発生穴(1
4a)に達するので、渦を生じながら排水されるものとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す要部断面図である。
【図2】本実施形態の要部を示す分解斜視図である。
【図3】本実施形態のトラップ本体の一部切欠斜視図で
ある。
【図4】本実施形態のトラップ本体の渦発生穴と導入溝
を示す説明図である。
【図5】排水に渦が発生する構造を示す説明図である。
【図6】従来のUトラップの構造を示す断面図である。
【図7】従来のユニットバス用配管について示す説明図
である。
【符号の説明】
1 トラップ本体 11 排水口 12 接続管 13 鍔部 14 渦発生筒体 14a 渦発生穴 14b 導入溝 15 弁座 2 蓋体 21 穴付き覆蓋 21a 穴 3 中空球体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のように構成したことを特徴とする
    排水トラップ。イ )上部が開口した筒状のトラップ本体(1)の下部には
    排水口(11)を有し、且つ側面上部には接続管(12)を
    設けると共に上部の開口縁には外方へ向けて鍔部(13)
    を突設させ、更に内側には渦発生筒体(14)を立設して
    固定すると共にその下方には弁座(15)を形成したこ
    と。ロ )前記トラップ本体(1)の上部に蓋体(2)が設けら
    れ、該蓋体(2)の中央には穴付き覆蓋(21)が備えら
    れたこと。ハ )前記トラップ本体(1)の渦発生筒体(14)内部に弁
    体用の中空球体(3)が具備されると共に該中空球体
    (3)が前記弁座(15)の上部に配置されたこと。
  2. 【請求項2】 前記渦発生筒体(14)が、上方で開口し
    且つ周面には複数の縦長な渦発生穴(14a)を内部に向
    けると共に中心から適宜角度ずらして穿設して成る請求
    項1記載の排水トラップ。
  3. 【請求項3】 前記渦発生筒体(14)の各渦発生穴(14
    a)下端と接続する導入溝(14b)を前記トラップ本体
    (1)の底面に穿設して成る請求項2記載の排水トラッ
    プ。
  4. 【請求項4】 前記穴付き覆蓋(21)の穴(21a)の位
    置が、前記渦発生筒体(14)の外径よりも外側位置に穿
    設して成る請求項1記載の排水トラップ。
JP21556897A 1997-07-25 1997-07-25 排水トラップ Expired - Fee Related JP3359542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21556897A JP3359542B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 排水トラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21556897A JP3359542B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 排水トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1143976A true JPH1143976A (ja) 1999-02-16
JP3359542B2 JP3359542B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16674595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21556897A Expired - Fee Related JP3359542B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 排水トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359542B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096223A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 김인재 하수도 맨홀용 배수구 자동개폐장치
JP2009097226A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Inax Corp 排水トラップ及び排水トラップへの排水方法
JP2009114814A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Inax Corp 浴室排水装置
JP2009121122A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Inax Corp 排水トラップ
JP2009167590A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Inax Corp 排水トラップ
JP2013018413A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Central Japan Railway Co 車両用水封装置
JP2016050477A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ▲勇▼銓 陳 排水装置および排水システム
CN107128320A (zh) * 2017-04-14 2017-09-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 气密集水箱、轨道车辆

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096223A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 김인재 하수도 맨홀용 배수구 자동개폐장치
JP2009097226A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Inax Corp 排水トラップ及び排水トラップへの排水方法
JP2009114814A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Inax Corp 浴室排水装置
JP2009121122A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Inax Corp 排水トラップ
JP2009167590A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Inax Corp 排水トラップ
JP2013018413A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Central Japan Railway Co 車両用水封装置
JP2016050477A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ▲勇▼銓 陳 排水装置および排水システム
CN107128320A (zh) * 2017-04-14 2017-09-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 气密集水箱、轨道车辆
CN107128320B (zh) * 2017-04-14 2019-06-21 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 气密集水箱、轨道车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359542B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110137931A (ko) 층상 배관 방식의 욕실 배수시스템의 배수받이
JP3359542B2 (ja) 排水トラップ
RU2421576C2 (ru) Сифонная система, воплощаемая непосредственно во время формирования санитарно-технических изделий
US7621002B1 (en) System and method for controlling, draining, removing, and disposing of liquids and light solids
KR101229689B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
KR101234877B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
CN206143904U (zh) 一种卫生间排水系统无积水处理装置
KR20110047103A (ko) 이중배관을 포함한 욕실의 배관 시스템
JPH0322372Y2 (ja)
KR101229734B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
JP2703829B2 (ja) 排水システム
RU2459046C2 (ru) Санузел и способ его эксплуатации
JP4238149B2 (ja) 排水システムにおける集水ます
KR101487394B1 (ko) 욕실용 통합 배수트랩
KR101511683B1 (ko) 욕실용 통합 배수트랩
RU10406U1 (ru) Система санитарно-технического устройства здания
KR200169068Y1 (ko) 욕실용 배수장치
KR101130190B1 (ko) 세면욕실의 층상배관 시스템
JP2587039Y2 (ja) 排水トラップ構造
JPS6026716Y2 (ja) 設備ユニツト
JP3365260B2 (ja) 浴槽排水装置
JPH0237896Y2 (ja)
JP2009013625A (ja) 集合住宅の排水管設備
JPH0513828Y2 (ja)
KR960007540Y1 (ko) 건물용 하수관 집수통

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees