JPH1143885A - 製紙用スクリーン - Google Patents
製紙用スクリーンInfo
- Publication number
- JPH1143885A JPH1143885A JP19534197A JP19534197A JPH1143885A JP H1143885 A JPH1143885 A JP H1143885A JP 19534197 A JP19534197 A JP 19534197A JP 19534197 A JP19534197 A JP 19534197A JP H1143885 A JPH1143885 A JP H1143885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- plate
- annular
- intermediate support
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】組立性が良好な製紙用スクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーン2は、一端側に位置する環状の
第1の支持部材15と、他端の第2の支持部材16と、一端
を支持部材15に他端を支持部材16に接着、溶接等により
それぞれ連結し、支持部材15と支持部材16との間隔を保
持するために設けられた複数の間隔保持部材17と、支持
部材15と支持部材16との間に位置し、間隔保持部材17を
通す挿入口を有すると共に間隔を有して配列されたn個
(n≧2)の環状の中間支持部材と、矩形状のプレ−ト
21であって、プレ−ト21の長辺の一端を支持部材15に環
状に形成された凹部15bに、プレ−ト21の長辺の他端を
支持部材15の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部
にそれぞれ係止するように環状に形成される。プレ−ト
21と、支持部材15および支持部材15の隣の中間支持部材
に環状に形成された凹部はそれぞれの対応位置に設けら
れている。
第1の支持部材15と、他端の第2の支持部材16と、一端
を支持部材15に他端を支持部材16に接着、溶接等により
それぞれ連結し、支持部材15と支持部材16との間隔を保
持するために設けられた複数の間隔保持部材17と、支持
部材15と支持部材16との間に位置し、間隔保持部材17を
通す挿入口を有すると共に間隔を有して配列されたn個
(n≧2)の環状の中間支持部材と、矩形状のプレ−ト
21であって、プレ−ト21の長辺の一端を支持部材15に環
状に形成された凹部15bに、プレ−ト21の長辺の他端を
支持部材15の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部
にそれぞれ係止するように環状に形成される。プレ−ト
21と、支持部材15および支持部材15の隣の中間支持部材
に環状に形成された凹部はそれぞれの対応位置に設けら
れている。
Description
【0001】本発明は、製紙用スクリーンに係り、特
に、組立性が良好な製紙用スクリーンに関する。
に、組立性が良好な製紙用スクリーンに関する。
【0002】
【先行技術】本出願人は、長手形状の部材を並設して形
成される隙間をスリットとして利用することができる製
紙用スクリーンを特願平7ー242651号として出願
した(特開平9−87989号公報参照)。
成される隙間をスリットとして利用することができる製
紙用スクリーンを特願平7ー242651号として出願
した(特開平9−87989号公報参照)。
【0003】この製紙用スクリーンは、対向する環状の
部材の側にそれぞれ環状に形成された凹部が設られ、該
凹部には長手形状の部材の両端がそれぞれ係止されると
共に前記凹部に沿って環状に前記長手形状の部材が並設
されている。
部材の側にそれぞれ環状に形成された凹部が設られ、該
凹部には長手形状の部材の両端がそれぞれ係止されると
共に前記凹部に沿って環状に前記長手形状の部材が並設
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た製紙用スクリーンの長手形状の部材は、対向する環状
の部材間に200本〜1500本程度必要で、しかも、
個々の長手形状の部材の両端を部材に環状に形成された
凹部に一々係止せねばならずその作業は煩わしく、更
に、対向する環状の部材毎に長手形状の部材を200本
〜1500本設けねばならない関係上、例えば、特開平
9−87989号公報の図2で言えば、対向する環状の
部材が4組の場合、長手形状の部材を200本×4〜1
500本×4、とかなりの数必要で、製紙用スクリーン
を組み立てる上において、改善の余地があった。
た製紙用スクリーンの長手形状の部材は、対向する環状
の部材間に200本〜1500本程度必要で、しかも、
個々の長手形状の部材の両端を部材に環状に形成された
凹部に一々係止せねばならずその作業は煩わしく、更
に、対向する環状の部材毎に長手形状の部材を200本
〜1500本設けねばならない関係上、例えば、特開平
9−87989号公報の図2で言えば、対向する環状の
部材が4組の場合、長手形状の部材を200本×4〜1
500本×4、とかなりの数必要で、製紙用スクリーン
を組み立てる上において、改善の余地があった。
【0005】本発明は、上記欠点を解消するようにした
製紙用スクリーンを提供することを目的としている。
製紙用スクリーンを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の製紙用スクリーンは、一端側に位置する環
状の第1の支持部材と、他端側に位置する環状の第2の
支持部材と、一端を前記第1の支持部材に他端を前記第
2の支持部材に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前
記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間隔を保持
するために設けられた複数の間隔保持部材と、前記第1
の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置し、前記
間隔保持部材を通す挿入口を有すると共に間隔を有して
配列されたn個(n≧2)の環状の中間支持部材と、矩
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前
記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記
プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持部材の隣の前記
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記第1の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記
第1の支持部材と前記第1の支持部材の隣の前記中間支
持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状のプ
レ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2の
支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−ト
の長辺の他端を前記第2の支持部材の隣の前記中間支持
部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するよ
うに環状に形成されると共に複数の開口部を有する第2
のスクリーンプレ−トと、前記第2の支持部材に環状に
形成された前記凹部と前記第2の支持部材の隣の前記中
間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第2
の支持部材と前記第2の支持部材の隣の前記中間支持部
材とが対向する側にそれぞれ設けられ、前記n個の中間
支持部材は、対向する前記中間支持部材毎に対向する前
記中間支持部材にそれぞれ環状に形成された凹部を有
し、しかも、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの
長辺の一端を前記中間支持部材に環状に形成された凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部に、それぞれ係
止すると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−ト
を(n−1)個有し、前記第1のスクリーンプレ−トが
前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端
とが当接して筒状に、前記(n−1)個のスクリーンプ
レ−トの内の個々のスクリーンプレ−トがそれぞれ前記
プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが
当接して筒状に、前記第2のスクリーンプレ−トが前記
プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが
当接して筒状に、それぞれ形成されているものである。
に、本発明の製紙用スクリーンは、一端側に位置する環
状の第1の支持部材と、他端側に位置する環状の第2の
支持部材と、一端を前記第1の支持部材に他端を前記第
2の支持部材に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前
記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間隔を保持
するために設けられた複数の間隔保持部材と、前記第1
の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置し、前記
間隔保持部材を通す挿入口を有すると共に間隔を有して
配列されたn個(n≧2)の環状の中間支持部材と、矩
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前
記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記
プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持部材の隣の前記
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記第1の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記
第1の支持部材と前記第1の支持部材の隣の前記中間支
持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状のプ
レ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2の
支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−ト
の長辺の他端を前記第2の支持部材の隣の前記中間支持
部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するよ
うに環状に形成されると共に複数の開口部を有する第2
のスクリーンプレ−トと、前記第2の支持部材に環状に
形成された前記凹部と前記第2の支持部材の隣の前記中
間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第2
の支持部材と前記第2の支持部材の隣の前記中間支持部
材とが対向する側にそれぞれ設けられ、前記n個の中間
支持部材は、対向する前記中間支持部材毎に対向する前
記中間支持部材にそれぞれ環状に形成された凹部を有
し、しかも、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの
長辺の一端を前記中間支持部材に環状に形成された凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部に、それぞれ係
止すると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−ト
を(n−1)個有し、前記第1のスクリーンプレ−トが
前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端
とが当接して筒状に、前記(n−1)個のスクリーンプ
レ−トの内の個々のスクリーンプレ−トがそれぞれ前記
プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが
当接して筒状に、前記第2のスクリーンプレ−トが前記
プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが
当接して筒状に、それぞれ形成されているものである。
【0007】また、本発明の製紙用スクリーンは、一端
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有すると共
に間隔を有して配列されたn個(n≧2)の環状の中間
支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの
長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持
部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された凹部に
それぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の
開口部を有する第1のスクリーンプレ−トと、前記第1
の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記第1の支
持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記
凹部とは、前記第1の支持部材と前記第1の支持部材の
隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞれ設けら
れ、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一
端を前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材の
隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部にそ
れぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の開
口部を有する第2のスクリーンプレ−トと、前記第2の
支持部材に環状に形成された前記凹部と前記第2の支持
部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第2の支持部材と前記第2の支持部材の隣
の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞれ設けら
れ、前記n個の中間支持部材は、対向する前記中間支持
部材毎に対向する前記中間支持部材にそれぞれ環状に形
成された凹部を有し、しかも、矩形状のプレ−トであっ
て、該プレ−トの長辺の一端を前記中間支持部材に環状
に形成された凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記
中間支持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹
部に、それぞれ係止すると共に複数の開口部を有するス
クリーンプレ−トを(n−1)個有し、前記第1のスク
リーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ
−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により接続され筒
状に、前記(n−1)個のスクリーンプレ−トの内の個
々のスクリーンプレ−トがそれぞれ前記プレ−トの短辺
の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等
により接続され筒状に、前記第2のスクリーンプレ−ト
が前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他
端とが接着剤、溶接等により接続され筒状に、それぞれ
形成されているものである。
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有すると共
に間隔を有して配列されたn個(n≧2)の環状の中間
支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの
長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持
部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された凹部に
それぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の
開口部を有する第1のスクリーンプレ−トと、前記第1
の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記第1の支
持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記
凹部とは、前記第1の支持部材と前記第1の支持部材の
隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞれ設けら
れ、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一
端を前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材の
隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部にそ
れぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の開
口部を有する第2のスクリーンプレ−トと、前記第2の
支持部材に環状に形成された前記凹部と前記第2の支持
部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第2の支持部材と前記第2の支持部材の隣
の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞれ設けら
れ、前記n個の中間支持部材は、対向する前記中間支持
部材毎に対向する前記中間支持部材にそれぞれ環状に形
成された凹部を有し、しかも、矩形状のプレ−トであっ
て、該プレ−トの長辺の一端を前記中間支持部材に環状
に形成された凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記
中間支持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹
部に、それぞれ係止すると共に複数の開口部を有するス
クリーンプレ−トを(n−1)個有し、前記第1のスク
リーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ
−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により接続され筒
状に、前記(n−1)個のスクリーンプレ−トの内の個
々のスクリーンプレ−トがそれぞれ前記プレ−トの短辺
の一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等
により接続され筒状に、前記第2のスクリーンプレ−ト
が前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他
端とが接着剤、溶接等により接続され筒状に、それぞれ
形成されているものである。
【0008】また、本発明の製紙用スクリーンは、一端
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状
の中間支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ
−トの長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間
支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記中間
支持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2
の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−
トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形成された
前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプレ−ト
と、前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と
前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前
記第2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、前記第1のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が当接して筒状に、前記第2のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が当接して筒状に、それぞれ形成されているものであ
る。
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状
の中間支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ
−トの長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間
支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記中間
支持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2
の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−
トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形成された
前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプレ−ト
と、前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と
前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前
記第2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、前記第1のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が当接して筒状に、前記第2のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が当接して筒状に、それぞれ形成されているものであ
る。
【0009】また、本発明の製紙用スクリーンは、一端
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状
の中間支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ
−トの長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間
支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記中間
支持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2
の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−
トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形成された
前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプレ−ト
と、前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と
前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前
記第2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、前記第1のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が接着剤、溶接等により接続され筒状に、前記第2のス
クリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プ
レ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により接続され
筒状に、それぞれ形成されているものである。
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間
に位置し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状
の中間支持部材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ
−トの長辺の一端を前記第1の支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部に、前記プレ−トの長辺の他端を前記中間
支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止す
るように環状に形成されると共に複数の開口部を有する
第1のスクリーンプレ−トと、前記第1の支持部材に環
状に形成された前記凹部と前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記中間
支持部材とが対向する側にそれぞれ設けられ、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を前記第2
の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前記プレ−
トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形成された
前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプレ−ト
と、前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と
前記中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前
記第2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、前記第1のスクリーンプレ−トが前
記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の他端と
が接着剤、溶接等により接続され筒状に、前記第2のス
クリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プ
レ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により接続され
筒状に、それぞれ形成されているものである。
【0010】また、本発明の製紙用スクリーンは、一端
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の
一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に
環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部を有するスクリーン
プレ−トと、前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部と前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とが
対向する側にそれぞれ設けられ、前記スクリーンプレ−
トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の
他端とが当接して筒状に形成されているものである。
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の
一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に
環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部を有するスクリーン
プレ−トと、前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部と前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とが
対向する側にそれぞれ設けられ、前記スクリーンプレ−
トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の
他端とが当接して筒状に形成されているものである。
【0011】また、本発明の製紙用スクリーンは、一端
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の
一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に
環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部を有するスクリーン
プレ−トと、前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部と前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とが
対向する側にそれぞれ設けられ、前記スクリーンプレ−
トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の
他端とが接着剤、溶接等により接続され筒状に形成され
ているものである。
側に位置する環状の第1の支持部材と、他端側に位置す
る環状の第2の支持部材と、一端を前記第1の支持部材
に他端を前記第2の支持部材に接着、溶接等によりそれ
ぞれ連結し、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材
との間隔を保持するために設けられた複数の間隔保持部
材と、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の
一端を前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部
に、前記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に
環状に形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部を有するスクリーン
プレ−トと、前記第1の支持部材に環状に形成された前
記凹部と前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹
部とは、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とが
対向する側にそれぞれ設けられ、前記スクリーンプレ−
トが前記プレ−トの短辺の一端と前記プレ−トの短辺の
他端とが接着剤、溶接等により接続され筒状に形成され
ているものである。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例の製紙用スクリーンについ
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0013】図1乃至図7において、1は、製紙用スク
リーン装置で、製紙用スクリーン装置1は、例えば、製
紙原料が製紙用スクリーン2の外側から内側に向かって
流れて精選するセントリピ−タル式スクリーン装置と称
されるもので、概略的に、ケーシング3内を製紙用スク
リーン2によって1次室4と2次室5に区画されている
(図1参照)。
リーン装置で、製紙用スクリーン装置1は、例えば、製
紙原料が製紙用スクリーン2の外側から内側に向かって
流れて精選するセントリピ−タル式スクリーン装置と称
されるもので、概略的に、ケーシング3内を製紙用スク
リーン2によって1次室4と2次室5に区画されている
(図1参照)。
【0014】1次室4内には、ケーシング3内にパル
プ、古紙等の製紙原料を受け入れる製紙原料入口6、製
紙原料を撹拌する撹拌部材7、異物をケーシング3外へ
排出する異物出口8がそれぞれ設けられている。異物出
口8は、例えば、図示しないバルブにより開閉するよう
になっている。撹拌部材7は、図示しないモータからの
回転をベルト9を介して回転軸10に伝達され、回転す
る。10bは、ベアリングである。
プ、古紙等の製紙原料を受け入れる製紙原料入口6、製
紙原料を撹拌する撹拌部材7、異物をケーシング3外へ
排出する異物出口8がそれぞれ設けられている。異物出
口8は、例えば、図示しないバルブにより開閉するよう
になっている。撹拌部材7は、図示しないモータからの
回転をベルト9を介して回転軸10に伝達され、回転す
る。10bは、ベアリングである。
【0015】11は、精選された製紙原料をケーシング3
外へ排出する製紙原料出口で、製紙原料出口11は2次室
5内に臨んでいる。
外へ排出する製紙原料出口で、製紙原料出口11は2次室
5内に臨んでいる。
【0016】製紙用スクリーン2は、図2、図4及び図
5に示すように、一端側に環状の第1の支持部材15が、
他端側に環状の第2の支持部材16がそれぞれ位置してい
る。
5に示すように、一端側に環状の第1の支持部材15が、
他端側に環状の第2の支持部材16がそれぞれ位置してい
る。
【0017】第1の支持部材15には、開口部15eが設け
られている。また、第1の支持部材15には、後述する間
隔保持部材17を挿入する挿入口15fを設けている(図
2、図4及び図5参照)。
られている。また、第1の支持部材15には、後述する間
隔保持部材17を挿入する挿入口15fを設けている(図
2、図4及び図5参照)。
【0018】また、第1の支持部材15には、環状に形成
された凹部15bが、第1の支持部材15の隣の後述する中
間支持部材181 には、環状に形成された凹部181 aが設
けられ(図2、図4及び図5参照)、凹部15bと凹部18
1 aとは、第1の支持部材15と第1の支持部材15の隣の
中間支持部材181 とが対向する側にそれぞれ設けられて
いる。
された凹部15bが、第1の支持部材15の隣の後述する中
間支持部材181 には、環状に形成された凹部181 aが設
けられ(図2、図4及び図5参照)、凹部15bと凹部18
1 aとは、第1の支持部材15と第1の支持部材15の隣の
中間支持部材181 とが対向する側にそれぞれ設けられて
いる。
【0019】また、第2の支持部材16には、環状に形成
された凹部16aが(図2、図4及び図5参照)、第2の
支持部材16の隣の後述する中間支持部材188 には、環状
に形成された凹部188 bが設けられ、凹部16aと凹部18
8 bとは、第2の支持部材16と第2の支持部材16の隣の
中間支持部材188 とが対向する側にそれぞれ設けられて
いる。
された凹部16aが(図2、図4及び図5参照)、第2の
支持部材16の隣の後述する中間支持部材188 には、環状
に形成された凹部188 bが設けられ、凹部16aと凹部18
8 bとは、第2の支持部材16と第2の支持部材16の隣の
中間支持部材188 とが対向する側にそれぞれ設けられて
いる。
【0020】17は、間隔保持部材で、間隔保持部材17
は、複数、例えば、8本設けられ(図3及び図4参
照)、間隔保持部材17の一端を第1の支持部材15に連結
手段(例えば、接着、溶接等であり、本実施例では、図
3及び図4に示すように、溶接)により連結し、間隔保
持部材17の他端を第2の支持部材16に連結手段[例え
ば、本実施例では、図3及び図4に示すように、ボルト
B(ボルトB以外には、接着、溶接等)]により連結
し、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔を保
持している(図2、図4及び図5参照)。
は、複数、例えば、8本設けられ(図3及び図4参
照)、間隔保持部材17の一端を第1の支持部材15に連結
手段(例えば、接着、溶接等であり、本実施例では、図
3及び図4に示すように、溶接)により連結し、間隔保
持部材17の他端を第2の支持部材16に連結手段[例え
ば、本実施例では、図3及び図4に示すように、ボルト
B(ボルトB以外には、接着、溶接等)]により連結
し、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔を保
持している(図2、図4及び図5参照)。
【0021】この間隔保持部材17は、例えば、ステンレ
ス、鉄、ジュラコン樹脂等で形成されている。そして、
望ましくは、間隔保持部材17の外周には、隣り合う間隔
を良好に保持するために、隣り合う間隔毎に間隔保持部
材17とは別体のスパン保持部材171 、172 、173、 174、
175 、176 、177、 178、 179 (より、具体的には、パイ
プ)を設けると良い。なお、場合により、スパン保持部
材171 、172 、173、174、175 、176 、177、 178、 179
は省略しても良い。
ス、鉄、ジュラコン樹脂等で形成されている。そして、
望ましくは、間隔保持部材17の外周には、隣り合う間隔
を良好に保持するために、隣り合う間隔毎に間隔保持部
材17とは別体のスパン保持部材171 、172 、173、 174、
175 、176 、177、 178、 179 (より、具体的には、パイ
プ)を設けると良い。なお、場合により、スパン保持部
材171 、172 、173、174、175 、176 、177、 178、 179
は省略しても良い。
【0022】また、第1の支持部材15と第2の支持部材
16との間には、第1の支持部材15の側から順次間隔を有
して配列されたn個(n≧2、本実施例では、8個)の
中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、186 、18
7 、188 が位置している(図2参照)。この中間支持部
材181 、182 、183 、184 、185 、186 、187 、188
は、間隔保持部材17を通す挿入口181 f、182 f、183
f、184 f、185 f、186 f、187 f、188 fを有し、
該挿入口181 f、182 f、183 f、184 f、185 f、18
6 f、187 f、188 fの外側には、環状に形成された凹
部181 a、181b、182 a、182 b、183 a、183 b、1
84 a、184 b、185 a、185 b、186a、186 b、187
a、187 b、188 a、188 bがそれぞれ設けられてい
る。
16との間には、第1の支持部材15の側から順次間隔を有
して配列されたn個(n≧2、本実施例では、8個)の
中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、186 、18
7 、188 が位置している(図2参照)。この中間支持部
材181 、182 、183 、184 、185 、186 、187 、188
は、間隔保持部材17を通す挿入口181 f、182 f、183
f、184 f、185 f、186 f、187 f、188 fを有し、
該挿入口181 f、182 f、183 f、184 f、185 f、18
6 f、187 f、188 fの外側には、環状に形成された凹
部181 a、181b、182 a、182 b、183 a、183 b、1
84 a、184 b、185 a、185 b、186a、186 b、187
a、187 b、188 a、188 bがそれぞれ設けられてい
る。
【0023】即ち、n個(n≧2、本実施例では、8
個)の中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、18
6 、187 、188 は、対向する中間支持部材毎に対向する
中間支持部材にそれぞれ環状に形成された凹部を有して
いる。つまり、中間支持部材181 の片面に凹部181 a
が、他の片面に凹部181 bが(図2、図4及び図5参
照)、また、中間支持部材182 の片面に凹部182 aが、
他の片面に凹部182 bが(図2参照)、また、中間支持
部材183 の片面に凹部183 aが、他の片面に凹部183 b
が、また、中間支持部材184 の片面に凹部184 aが、他
の片面に凹部184 bが、中間支持部材185 の片面に凹部
185 aが、他の片面に凹部185 bが(図2参照)、ま
た、中間支持部材186 の片面に凹部186 aが、他の片面
に凹部186 bが、また、中間支持部材187 の片面に凹部
187 aが、他の片面に凹部187 bが、中間支持部材188
の片面に凹部188 aが、他の片面に凹部188 bが(図
2、図4及び図5参照)それぞれ設けられている。
個)の中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、18
6 、187 、188 は、対向する中間支持部材毎に対向する
中間支持部材にそれぞれ環状に形成された凹部を有して
いる。つまり、中間支持部材181 の片面に凹部181 a
が、他の片面に凹部181 bが(図2、図4及び図5参
照)、また、中間支持部材182 の片面に凹部182 aが、
他の片面に凹部182 bが(図2参照)、また、中間支持
部材183 の片面に凹部183 aが、他の片面に凹部183 b
が、また、中間支持部材184 の片面に凹部184 aが、他
の片面に凹部184 bが、中間支持部材185 の片面に凹部
185 aが、他の片面に凹部185 bが(図2参照)、ま
た、中間支持部材186 の片面に凹部186 aが、他の片面
に凹部186 bが、また、中間支持部材187 の片面に凹部
187 aが、他の片面に凹部187 bが、中間支持部材188
の片面に凹部188 aが、他の片面に凹部188 bが(図
2、図4及び図5参照)それぞれ設けられている。
【0024】又、中間支持部材181 、182 、183 、184
、185 、186 、187 、188 には、中心部を開口した開
口部181 e、182 e、183 e、184 e、185 e、186
e、187 e、188 eが設けられている。
、185 、186 、187 、188 には、中心部を開口した開
口部181 e、182 e、183 e、184 e、185 e、186
e、187 e、188 eが設けられている。
【0025】そして、第1の支持部材15に環状に形成さ
れた凹部15bと第1の支持部材15の隣の中間支持部材18
1 に環状に形成された凹部181 aとは、第1の支持部材
15と第1の支持部材15の隣の中間支持部材181 とが対向
する側にそれぞれ設けられている。
れた凹部15bと第1の支持部材15の隣の中間支持部材18
1 に環状に形成された凹部181 aとは、第1の支持部材
15と第1の支持部材15の隣の中間支持部材181 とが対向
する側にそれぞれ設けられている。
【0026】また、21は、図2、図4、図5、図6、図
7に示すように、第1のスクリーンプレ−トで、第1の
スクリーンプレ−ト21は、矩形状のプレ−トであって、
該プレ−トの長辺の一端21Aを第1の支持部材15に環状
に形成された凹部15bに、前記プレ−トの長辺の他端21
Bを中間支持部材181 に環状に形成された凹部181aに
それぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の
開口部21k(開口部21kは、例えば、スリット)を有し
ている。
7に示すように、第1のスクリーンプレ−トで、第1の
スクリーンプレ−ト21は、矩形状のプレ−トであって、
該プレ−トの長辺の一端21Aを第1の支持部材15に環状
に形成された凹部15bに、前記プレ−トの長辺の他端21
Bを中間支持部材181 に環状に形成された凹部181aに
それぞれ係止するように環状に形成されると共に複数の
開口部21k(開口部21kは、例えば、スリット)を有し
ている。
【0027】そして、第1のスクリーンプレ−ト21は、
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
【0028】また、第2の支持部材16に環状に形成され
た凹部16aと第2の支持部材16の隣の中間支持部材188
に環状に形成された凹部188 aとは、第2の支持部材16
と第2の支持部材16の隣の中間支持部材188 とが対向す
る側にそれぞれ設けられている。
た凹部16aと第2の支持部材16の隣の中間支持部材188
に環状に形成された凹部188 aとは、第2の支持部材16
と第2の支持部材16の隣の中間支持部材188 とが対向す
る側にそれぞれ設けられている。
【0029】そして、22は第2のスクリーンプレ−ト
で、第2のスクリーンプレ−ト22は、矩形状のプレ−ト
であって、該プレ−トの長辺の一端22Aを第2の支持部
材16に環状に形成された凹部16aに、前記プレ−トの長
辺の他端22Bを中間支持部材188 に環状に形成された凹
部188 bにそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部22k(開口部22kは、例えば、スリッ
ト)を有している。
で、第2のスクリーンプレ−ト22は、矩形状のプレ−ト
であって、該プレ−トの長辺の一端22Aを第2の支持部
材16に環状に形成された凹部16aに、前記プレ−トの長
辺の他端22Bを中間支持部材188 に環状に形成された凹
部188 bにそれぞれ係止するように環状に形成されると
共に複数の開口部22k(開口部22kは、例えば、スリッ
ト)を有している。
【0030】また、第2のスクリーンプレ−ト22は、上
述の第1のスクリーンプレ−ト21と同様に、プレ−トの
短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に
形成される。なお、プレ−トの短辺の一端とプレ−トの
短辺の他端とが当接せず、第2のスクリーンプレ−ト22
がプレ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが接
着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていても良
い。
述の第1のスクリーンプレ−ト21と同様に、プレ−トの
短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に
形成される。なお、プレ−トの短辺の一端とプレ−トの
短辺の他端とが当接せず、第2のスクリーンプレ−ト22
がプレ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが接
着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていても良
い。
【0031】そして、n個(n≧2、本実施例では、8
個)の中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、18
6 、187 、188 の場合、スクリーンプレ−トは、(n−
1)個(本実施例では、7個)となり、スクリーンプレ
−トが第1の支持部材15から順次、23、24、25、26、2
7、28、29と設けられている。
個)の中間支持部材181 、182 、183 、184 、185 、18
6 、187 、188 の場合、スクリーンプレ−トは、(n−
1)個(本実施例では、7個)となり、スクリーンプレ
−トが第1の支持部材15から順次、23、24、25、26、2
7、28、29と設けられている。
【0032】中間支持部材181 と中間支持部材181 の隣
の中間支持部材182 との間には、スクリーンプレ−ト23
が位置し、スクリーンプレ−ト23は、矩形状のプレ−ト
であって、該プレ−トの長辺の一端23Aを中間支持部材
181 に環状に形成された凹部181 bに、前記プレ−トの
長辺の他端23Bを中間支持部材181 の隣の中間支持部材
182 に環状に形成された凹部182 aに、それぞれ係止す
ると共に複数の開口部23kを有する。
の中間支持部材182 との間には、スクリーンプレ−ト23
が位置し、スクリーンプレ−ト23は、矩形状のプレ−ト
であって、該プレ−トの長辺の一端23Aを中間支持部材
181 に環状に形成された凹部181 bに、前記プレ−トの
長辺の他端23Bを中間支持部材181 の隣の中間支持部材
182 に環状に形成された凹部182 aに、それぞれ係止す
ると共に複数の開口部23kを有する。
【0033】同様に、中間支持部材182 と中間支持部材
182 の隣の中間支持部材183 との間には、スクリーンプ
レ−ト24が位置し、スクリーンプレ−ト24は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端24Aを中間
支持部材182 に環状に形成された凹部182 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端24Bを中間支持部材182 の隣の中間
支持部材183 に環状に形成された凹部183 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部24kを有する。
182 の隣の中間支持部材183 との間には、スクリーンプ
レ−ト24が位置し、スクリーンプレ−ト24は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端24Aを中間
支持部材182 に環状に形成された凹部182 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端24Bを中間支持部材182 の隣の中間
支持部材183 に環状に形成された凹部183 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部24kを有する。
【0034】同様に、中間支持部材183 と中間支持部材
183 の隣の中間支持部材184 との間には、スクリーンプ
レ−ト25が位置し、スクリーンプレ−ト25は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端25Aを中間
支持部材183 に環状に形成された凹部183 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端25Bを中間支持部材183 の隣の中間
支持部材184 に環状に形成された凹部184 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部25kを有する。
183 の隣の中間支持部材184 との間には、スクリーンプ
レ−ト25が位置し、スクリーンプレ−ト25は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端25Aを中間
支持部材183 に環状に形成された凹部183 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端25Bを中間支持部材183 の隣の中間
支持部材184 に環状に形成された凹部184 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部25kを有する。
【0035】同様に、中間支持部材184 と中間支持部材
184 の隣の中間支持部材185 との間には、スクリーンプ
レ−ト26が位置し、スクリーンプレ−ト26は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端26Aを中間
支持部材184 に環状に形成された凹部184 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端26Bを中間支持部材184 の隣の中間
支持部材185 に環状に形成された凹部185 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部26kを有する。
184 の隣の中間支持部材185 との間には、スクリーンプ
レ−ト26が位置し、スクリーンプレ−ト26は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端26Aを中間
支持部材184 に環状に形成された凹部184 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端26Bを中間支持部材184 の隣の中間
支持部材185 に環状に形成された凹部185 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部26kを有する。
【0036】同様に、中間支持部材185 と中間支持部材
185 の隣の中間支持部材186 との間には、スクリーンプ
レ−ト27が位置し、スクリーンプレ−ト27は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端27Aを中間
支持部材185 に環状に形成された凹部185 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端27Bを中間支持部材185 の隣の中間
支持部材186 に環状に形成された凹部186 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部27kを有する。
185 の隣の中間支持部材186 との間には、スクリーンプ
レ−ト27が位置し、スクリーンプレ−ト27は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端27Aを中間
支持部材185 に環状に形成された凹部185 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端27Bを中間支持部材185 の隣の中間
支持部材186 に環状に形成された凹部186 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部27kを有する。
【0037】同様に、中間支持部材186 と中間支持部材
186 の隣の中間支持部材187 との間には、スクリーンプ
レ−ト28が位置し、スクリーンプレ−ト28は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端28Aを中間
支持部材186 に環状に形成された凹部186 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端28Bを中間支持部材186 の隣の中間
支持部材187 に環状に形成された凹部187 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部28kを有する。
186 の隣の中間支持部材187 との間には、スクリーンプ
レ−ト28が位置し、スクリーンプレ−ト28は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端28Aを中間
支持部材186 に環状に形成された凹部186 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端28Bを中間支持部材186 の隣の中間
支持部材187 に環状に形成された凹部187 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部28kを有する。
【0038】同様に、中間支持部材187 と中間支持部材
187 の隣の中間支持部材188 との間には、スクリーンプ
レ−ト29が位置し、スクリーンプレ−ト29は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端29Aを中間
支持部材189 に環状に形成された凹部186 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端29Bを中間支持部材187 の隣の中間
支持部材188 に環状に形成された凹部188 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部29kを有する。
187 の隣の中間支持部材188 との間には、スクリーンプ
レ−ト29が位置し、スクリーンプレ−ト29は、矩形状の
プレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端29Aを中間
支持部材189 に環状に形成された凹部186 bに、前記プ
レ−トの長辺の他端29Bを中間支持部材187 の隣の中間
支持部材188 に環状に形成された凹部188 aに、それぞ
れ係止すると共に複数の開口部29kを有する。
【0039】そして、上述の(n−1)個のスクリーン
プレ−ト、本実施例では、7個であり、スクリーンプレ
−トが第1の支持部材15から順次、23、24、25、26、2
7、28、29と設けられ、上述の第1のスクリーンプレ−
ト21と同様に、個々のスクリーンプレ−トがそれぞれプ
レ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接し
て筒状に形成される。なお、個々のスクリーンプレ−ト
の短辺の一端と個々のスクリーンプレ−トの短辺の他端
とが当接せず、個々のスクリーンプレ−トの短辺の一端
と個々のスクリーンプレ−トの他端とが接着剤、溶接等
により接続され筒状に形成されていても良い。
プレ−ト、本実施例では、7個であり、スクリーンプレ
−トが第1の支持部材15から順次、23、24、25、26、2
7、28、29と設けられ、上述の第1のスクリーンプレ−
ト21と同様に、個々のスクリーンプレ−トがそれぞれプ
レ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接し
て筒状に形成される。なお、個々のスクリーンプレ−ト
の短辺の一端と個々のスクリーンプレ−トの短辺の他端
とが当接せず、個々のスクリーンプレ−トの短辺の一端
と個々のスクリーンプレ−トの他端とが接着剤、溶接等
により接続され筒状に形成されていても良い。
【0040】上述の実施例では、中間支持部材をn個
(n≧2)の代表例として、8個の場合について説明し
たが、中間支持部材が1個の場合(図示せず)も、上述
の実施例(例えば、図2)の中間支持部材182 、183 、
184 、185 、186 、187 、188 及びスクリ−ンプレ−ト
23、24、25、26、27、28、29を省略することにより、同
様に適用できるものである。
(n≧2)の代表例として、8個の場合について説明し
たが、中間支持部材が1個の場合(図示せず)も、上述
の実施例(例えば、図2)の中間支持部材182 、183 、
184 、185 、186 、187 、188 及びスクリ−ンプレ−ト
23、24、25、26、27、28、29を省略することにより、同
様に適用できるものである。
【0041】即ち、中間支持部材181 が1個の場合の製
紙用スクリーン2にあっては、一端側に位置する環状の
第1の支持部材15と、他端側に位置する環状の第2の支
持部材16とを有し、複数、例えば、8本の間隔保持部材
17の一端を第1の支持部材15に他端を第2の支持部材16
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、間隔保持部材17
により、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔
を保持している。
紙用スクリーン2にあっては、一端側に位置する環状の
第1の支持部材15と、他端側に位置する環状の第2の支
持部材16とを有し、複数、例えば、8本の間隔保持部材
17の一端を第1の支持部材15に他端を第2の支持部材16
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、間隔保持部材17
により、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔
を保持している。
【0042】また、第1の支持部材15と第2の支持部材
16との間には、環状の中間支持部材181 が位置し、中間
支持部材181 は、間隔保持部材17を通す挿入口181 fを
有する。
16との間には、環状の中間支持部材181 が位置し、中間
支持部材181 は、間隔保持部材17を通す挿入口181 fを
有する。
【0043】そして、第1の支持部材15に環状に形成さ
れた凹部15bと第1の支持部材15の隣の中間支持部材18
1 に環状に形成された凹部181 aとは、第1の支持部材
15と第1の支持部材15の隣の中間支持部材181 とが対向
する側にそれぞれ設けられている。
れた凹部15bと第1の支持部材15の隣の中間支持部材18
1 に環状に形成された凹部181 aとは、第1の支持部材
15と第1の支持部材15の隣の中間支持部材181 とが対向
する側にそれぞれ設けられている。
【0044】また、第1のスクリーンプレ−ト21は、矩
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端21A
を第1の支持部材15に環状に形成された凹部15bに、前
記プレ−トの長辺の他端21Bを中間支持部材181 に環状
に形成された凹部181 aにそれぞれ係止するように環状
に形成されると共に複数の開口部21k(開口部21kは、
例えば、スリット)を有している。
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端21A
を第1の支持部材15に環状に形成された凹部15bに、前
記プレ−トの長辺の他端21Bを中間支持部材181 に環状
に形成された凹部181 aにそれぞれ係止するように環状
に形成されると共に複数の開口部21k(開口部21kは、
例えば、スリット)を有している。
【0045】そして、第1のスクリーンプレ−ト21は、
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
【0046】また、第2の支持部材16に環状に形成され
た凹部16aと第2の支持部材16の隣の中間支持部材181
に環状に形成された凹部181 aとは、第2の支持部材16
と第2の支持部材16の隣の中間支持部材181 とが対向す
る側にそれぞれ設けられている。
た凹部16aと第2の支持部材16の隣の中間支持部材181
に環状に形成された凹部181 aとは、第2の支持部材16
と第2の支持部材16の隣の中間支持部材181 とが対向す
る側にそれぞれ設けられている。
【0047】そして、第2のスクリーンプレ−ト22は、
矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端22
Aを第2の支持部材16に環状に形成された凹部16aに、
前記プレ−トの長辺の他端22Bを中間支持部材181 に環
状に形成された凹部181 bにそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部22k(開口部22k
は、例えば、スリット)を有している。
矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端22
Aを第2の支持部材16に環状に形成された凹部16aに、
前記プレ−トの長辺の他端22Bを中間支持部材181 に環
状に形成された凹部181 bにそれぞれ係止するように環
状に形成されると共に複数の開口部22k(開口部22k
は、例えば、スリット)を有している。
【0048】また、第2のスクリーンプレ−ト22は、上
述の第1のスクリーンプレ−ト21と同様に、プレ−トの
短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に
形成される。なお、プレ−トの短辺の一端とプレ−トの
短辺の他端とが当接せず、第2のスクリーンプレ−ト22
がプレ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが接
着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていても良
い。
述の第1のスクリーンプレ−ト21と同様に、プレ−トの
短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に
形成される。なお、プレ−トの短辺の一端とプレ−トの
短辺の他端とが当接せず、第2のスクリーンプレ−ト22
がプレ−トの短辺の一端とプレ−トの短辺の他端とが接
着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていても良
い。
【0049】また、中間支持部材が0個の場合(図示せ
ず)も、上述の実施例(例えば、図2)の中間支持部材
181 、182 、183 、184 、185 、186 、187 、188 及び
スクリ−ンプレ−ト21、23、24、25、26、27、28、29を
省略することにより、同様に適用できるものである。
ず)も、上述の実施例(例えば、図2)の中間支持部材
181 、182 、183 、184 、185 、186 、187 、188 及び
スクリ−ンプレ−ト21、23、24、25、26、27、28、29を
省略することにより、同様に適用できるものである。
【0050】即ち、中間支持部材が0個の場合の製紙用
スクリーン2にあっては、一端側に位置する環状の第1
の支持部材15と、他端側に位置する環状の第2の支持部
材16とを有し、複数、例えば、8本の間隔保持部材17の
一端を第1の支持部材15に他端を第2の支持部材16に接
着、溶接等によりそれぞれ連結し、間隔保持部材17によ
り、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔を保
持している。
スクリーン2にあっては、一端側に位置する環状の第1
の支持部材15と、他端側に位置する環状の第2の支持部
材16とを有し、複数、例えば、8本の間隔保持部材17の
一端を第1の支持部材15に他端を第2の支持部材16に接
着、溶接等によりそれぞれ連結し、間隔保持部材17によ
り、第1の支持部材15と第2の支持部材16との間隔を保
持している。
【0051】そして、第1の支持部材15に環状に形成さ
れた凹部15bと第2の支持部材16に環状に形成された凹
部16bとは、第1の支持部材15と第2の支持部材16とが
対向する側にそれぞれ設けられている。
れた凹部15bと第2の支持部材16に環状に形成された凹
部16bとは、第1の支持部材15と第2の支持部材16とが
対向する側にそれぞれ設けられている。
【0052】また、第1のスクリーンプレ−ト21は、矩
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端21A
を第1の支持部材15に環状に形成された凹部15bに、前
記プレ−トの長辺の他端21Bを第2の支持部材16に環状
に形成された凹部16bにそれぞれ係止するように環状に
形成されると共に複数の開口部21k(開口部21kは、例
えば、スリット)を有している。
形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端21A
を第1の支持部材15に環状に形成された凹部15bに、前
記プレ−トの長辺の他端21Bを第2の支持部材16に環状
に形成された凹部16bにそれぞれ係止するように環状に
形成されると共に複数の開口部21k(開口部21kは、例
えば、スリット)を有している。
【0053】そして、第1のスクリーンプレ−ト21は、
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
プレ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21D
とが当接して筒状に形成される(図6参照)。なお、プ
レ−トの短辺の一端21Cとプレ−トの短辺の他端21Dと
が当接せず、第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の一端
21Cと第1のスクリーンプレ−ト21の短辺の他端21Dと
が接着剤、溶接等により接続され筒状に形成されていて
も良い。
【0054】なお、上述の実施例においては、製紙原料
が製紙用スクリーン2の外側から内側に向かって流れて
精選するセントリピ−タル式スクリーン装置に適用した
例について説明したが、本発明の製紙用スクリーンは、
これに限らず、例えば、図示しないが、製紙原料が製紙
用スクリーン2の内側から外側に向かって流れて精選す
るセントリフユ−ガル式スクリーン装置にも同様に適用
することができる。
が製紙用スクリーン2の外側から内側に向かって流れて
精選するセントリピ−タル式スクリーン装置に適用した
例について説明したが、本発明の製紙用スクリーンは、
これに限らず、例えば、図示しないが、製紙原料が製紙
用スクリーン2の内側から外側に向かって流れて精選す
るセントリフユ−ガル式スクリーン装置にも同様に適用
することができる。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の製紙用スクリーンによれ
ば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−トの
矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状
に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の中間
支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止し、ま
た、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−トの
矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材に環状
に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間
支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止し、更
に、複数の開口部を有する(n−1)個(但し、n≧
2)のスクリーンプレ−トの矩形状のプレ−トの一端を
中間支持部材に環状に形成された凹部に、他端を中間支
持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部に、
それぞれ係止すれば良く、従来のように、個々の長手形
状の部材の両端を部材に環状に形成された凹部に一々係
止することがないから、組立性が良好な製紙用スクリー
ンを得ることができる。
ば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−トの
矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状
に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の中間
支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止し、ま
た、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−トの
矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材に環状
に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間
支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止し、更
に、複数の開口部を有する(n−1)個(但し、n≧
2)のスクリーンプレ−トの矩形状のプレ−トの一端を
中間支持部材に環状に形成された凹部に、他端を中間支
持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部に、
それぞれ係止すれば良く、従来のように、個々の長手形
状の部材の両端を部材に環状に形成された凹部に一々係
止することがないから、組立性が良好な製紙用スクリー
ンを得ることができる。
【0056】また、請求項2記載の製紙用スクリーンに
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、更に、複数の開口部を有する(n−1)個(但し、
n≧2)のスクリーンプレ−トの矩形状のプレ−トの一
端を中間支持部材に環状に形成された凹部に、他端を中
間支持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部
に、それぞれ係止すれば良く、従来のように、個々の長
手形状の部材の両端を部材に環状に形成された凹部に一
々係止することがないから、組立性が良好な製紙用スク
リーンを得ることができる。
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、更に、複数の開口部を有する(n−1)個(但し、
n≧2)のスクリーンプレ−トの矩形状のプレ−トの一
端を中間支持部材に環状に形成された凹部に、他端を中
間支持部材の隣の中間支持部材に環状に形成された凹部
に、それぞれ係止すれば良く、従来のように、個々の長
手形状の部材の両端を部材に環状に形成された凹部に一
々係止することがないから、組立性が良好な製紙用スク
リーンを得ることができる。
【0057】また、請求項3記載の製紙用スクリーンに
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
すれば良く、従来のように、個々の長手形状の部材の両
端を部材に環状に形成された凹部に一々係止することが
ないから、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ること
ができる。
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
すれば良く、従来のように、個々の長手形状の部材の両
端を部材に環状に形成された凹部に一々係止することが
ないから、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ること
ができる。
【0058】また、請求項4記載の製紙用スクリーンに
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
すれば良く、従来のように、個々の長手形状の部材の両
端を部材に環状に形成された凹部に一々係止することが
ないから、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ること
ができる。
よれば、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ−
トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に
環状に形成された凹部に、他端を第1の支持部材の隣の
中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
し、また、複数の開口部を有する第1のスクリーンプレ
−トの矩形状のプレ−トの長辺の一端を第2の支持部材
に環状に形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣
の中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
すれば良く、従来のように、個々の長手形状の部材の両
端を部材に環状に形成された凹部に一々係止することが
ないから、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ること
ができる。
【0059】また、請求項5記載の製紙用スクリーンに
よれば、複数の開口部を有するスクリーンプレ−トの矩
形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状に
形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間支
持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止すれば良
く、従来のように、個々の長手形状の部材の両端を部材
に環状に形成された凹部に一々係止することがないか
ら、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ることができ
る。
よれば、複数の開口部を有するスクリーンプレ−トの矩
形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状に
形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間支
持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止すれば良
く、従来のように、個々の長手形状の部材の両端を部材
に環状に形成された凹部に一々係止することがないか
ら、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ることができ
る。
【0060】また、請求項6記載の製紙用スクリーンに
よれば、複数の開口部を有するスクリーンプレ−トの矩
形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状に
形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間支
持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止すれば良
く、従来のように、個々の長手形状の部材の両端を部材
に環状に形成された凹部に一々係止することがないか
ら、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ることができ
る。
よれば、複数の開口部を有するスクリーンプレ−トの矩
形状のプレ−トの長辺の一端を第1の支持部材に環状に
形成された凹部に、他端を第2の支持部材の隣の中間支
持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止すれば良
く、従来のように、個々の長手形状の部材の両端を部材
に環状に形成された凹部に一々係止することがないか
ら、組立性が良好な製紙用スクリーンを得ることができ
る。
【図1】図1は、本発明の一実施例の製紙用スクリーン
を組み込んだ製紙用スクリーン装置の概略的断面図であ
る。
を組み込んだ製紙用スクリーン装置の概略的断面図であ
る。
【図2】図2は、図1の製紙用スクリーンの概略的断面
図である。
図である。
【図3】図3は、図2のXーX線による概略的断面図で
ある。
ある。
【図4】図4は、図1の製紙用スクリーンの一部を拡大
して示す概略的一部拡大断面図である。
して示す概略的一部拡大断面図である。
【図5】図5は、間隔保持部材の取り付け状態を概略的
に示す一部拡大断面図である。
に示す一部拡大断面図である。
【図6】図6は、筒状に形成される第1のスクリーンプ
レ−トの概略的斜視図である。
レ−トの概略的斜視図である。
【図7】図7は、図6の第1のスクリーンプレ−トを展
開して示す概略的展開図である。
開して示す概略的展開図である。
2 製紙用スクリーン 15 第1の支持部材 16 第2の支持部材 17 間隔保持部材 21 第1のスクリーンプレ−ト 22 第2のスクリーンプレ−ト
Claims (6)
- 【請求項1】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置
し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有すると共に間隔
を有して配列されたn個(n≧2)の環状の中間支持部
材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
するように環状に形成されると共に複数の開口部を有す
る第1のスクリーンプレ−トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第1の支持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記第1の支
持部材の隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞ
れ設けられ、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ
係止するように環状に形成されると共に複数の開口部を
有する第2のスクリーンプレ−トと、 前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第2の支持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部とは、前記第2の支持部材と前記第2の支
持部材の隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞ
れ設けられ、 前記n個の中間支持部材は、対向する前記中間支持部材
毎に対向する前記中間支持部材にそれぞれ環状に形成さ
れた凹部を有し、 しかも、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺
の一端を前記中間支持部材に環状に形成された凹部に、
前記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材の隣の中
間支持部材に環状に形成された凹部に、それぞれ係止す
ると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−トを
(n−1)個有し、 前記第1のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に、 前記(n−1)個のスクリーンプレ−トの内の個々のス
クリーンプレ−トがそれぞれ前記プレ−トの短辺の一端
と前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に、 前記第2のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に、
それぞれ形成されていることを特徴とする製紙用スクリ
ーン。 - 【請求項2】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置
し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有すると共に間隔
を有して配列されたn個(n≧2)の環状の中間支持部
材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第1の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された凹部にそれぞれ係止
するように環状に形成されると共に複数の開口部を有す
る第1のスクリーンプレ−トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第1の支持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部とは、前記第1の支持部材と前記第1の支
持部材の隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞ
れ設けられ、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材の隣の前
記中間支持部材に環状に形成された前記凹部にそれぞれ
係止するように環状に形成されると共に複数の開口部を
有する第2のスクリーンプレ−トと、 前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第2の支持部材の隣の前記中間支持部材に環状に形成さ
れた前記凹部とは、前記第2の支持部材と前記第2の支
持部材の隣の前記中間支持部材とが対向する側にそれぞ
れ設けられ、 前記n個の中間支持部材は、対向する前記中間支持部材
毎に対向する前記中間支持部材にそれぞれ環状に形成さ
れた凹部を有し、 しかも、矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺
の一端を前記中間支持部材に環状に形成された凹部に、
前記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材の隣の中
間支持部材に環状に形成された凹部に、それぞれ係止す
ると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−トを
(n−1)個有し、 前記第1のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等に
より接続され筒状に、 前記(n−1)個のスクリーンプレ−トの内の個々のス
クリーンプレ−トがそれぞれ前記プレ−トの短辺の一端
と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により
接続され筒状に、 前記第2のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等に
より接続され筒状に、それぞれ形成されていることを特
徴とする製紙用スクリーン。 - 【請求項3】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置
し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状の中間
支持部材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成
されると共に複数の開口部を有する第1のスクリーンプ
レ−トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第
1の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側にそれ
ぞれ設けられ、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成
されると共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプ
レ−トと、 前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第
2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側にそれ
ぞれ設けられ、 前記第1のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に、 前記第2のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に、
それぞれ形成されていることを特徴とする製紙用スクリ
ーン。 - 【請求項4】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に位置
し、前記間隔保持部材を通す挿入口を有する環状の中間
支持部材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成
されると共に複数の開口部を有する第1のスクリーンプ
レ−トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第
1の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側にそれ
ぞれ設けられ、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記中間支持部材に環状に形
成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形成
されると共に複数の開口部を有する第2のスクリーンプ
レ−トと、 前記第2の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
中間支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記第
2の支持部材と前記中間支持部材とが対向する側にそれ
ぞれ設けられ、 前記第1のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等に
より接続され筒状に、 前記第2のスクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の
一端と前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等に
より接続され筒状に、それぞれ形成されていることを特
徴とする製紙用スクリーン。 - 【請求項5】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に環状に
形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形
成されると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−
トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第2の支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記
第1の支持部材と前記第2の支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、 前記スクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と
前記プレ−トの短辺の他端とが当接して筒状に形成され
ていることを特徴とする製紙用スクリーン。 - 【請求項6】一端側に位置する環状の第1の支持部材
と、 他端側に位置する環状の第2の支持部材と、 一端を前記第1の支持部材に他端を前記第2の支持部材
に接着、溶接等によりそれぞれ連結し、前記第1の支持
部材と前記第2の支持部材との間隔を保持するために設
けられた複数の間隔保持部材と、 矩形状のプレ−トであって、該プレ−トの長辺の一端を
前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部に、前
記プレ−トの長辺の他端を前記第2の支持部材に環状に
形成された前記凹部にそれぞれ係止するように環状に形
成されると共に複数の開口部を有するスクリーンプレ−
トと、 前記第1の支持部材に環状に形成された前記凹部と前記
第2の支持部材に環状に形成された前記凹部とは、前記
第1の支持部材と前記第2の支持部材とが対向する側に
それぞれ設けられ、 前記スクリーンプレ−トが前記プレ−トの短辺の一端と
前記プレ−トの短辺の他端とが接着剤、溶接等により接
続され筒状に形成されていることを特徴とする製紙用ス
クリーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19534197A JPH1143885A (ja) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | 製紙用スクリーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19534197A JPH1143885A (ja) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | 製紙用スクリーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1143885A true JPH1143885A (ja) | 1999-02-16 |
Family
ID=16339564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19534197A Pending JPH1143885A (ja) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | 製紙用スクリーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1143885A (ja) |
-
1997
- 1997-07-22 JP JP19534197A patent/JPH1143885A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3647084A (en) | Filter | |
US4680108A (en) | Screening device | |
US5779903A (en) | Filter assemblies and end caps for filter assemblies | |
JP3190234B2 (ja) | 製紙用スクリーン | |
KR100443310B1 (ko) | 고체-액체 분리 장치 | |
JP3190254B2 (ja) | 製紙用スクリ−ン | |
US20100263819A1 (en) | Screen basket | |
EP0724037B1 (en) | Paper making screen plate | |
DE50111414D1 (de) | Rotationsfilter | |
CN110559726B (zh) | 用于过滤悬浮液的真空和/或压力过滤装置 | |
US4045853A (en) | Method of manufacturing filter drums | |
US4374729A (en) | Strainer drum for pulp and the like | |
JPH1143885A (ja) | 製紙用スクリーン | |
US5817236A (en) | Filter and filter medium unit for use therein | |
JP3706872B2 (ja) | 静止型流体混合装置 | |
FI74058B (fi) | Silkorg foer sorteringsanordning foer fibersuspensioner. | |
ATE248947T1 (de) | Siebvorrichtung für papierherstellung | |
CZ259098A3 (cs) | Separační zařízení a jeho součásti | |
JP2003010608A (ja) | 円筒形状のスクリ−ン | |
SE528727C2 (sv) | Anordning för behandling av cellulosamassa i en tvättapparat anordnad med medel för att avlägsna tätningar | |
FI110524B (fi) | Painelajitin | |
JP2003201691A (ja) | 製紙用スクリ−ン | |
JPH1143884A (ja) | 製紙用スクリーン装置 | |
JPH09206518A (ja) | フィルタ及び濾材 | |
US4492984A (en) | Drum scanners |