JPH1142258A - 内外診兼用診療台とこの診療台の使用方法 - Google Patents

内外診兼用診療台とこの診療台の使用方法

Info

Publication number
JPH1142258A
JPH1142258A JP9200516A JP20051697A JPH1142258A JP H1142258 A JPH1142258 A JP H1142258A JP 9200516 A JP9200516 A JP 9200516A JP 20051697 A JP20051697 A JP 20051697A JP H1142258 A JPH1142258 A JP H1142258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
buttocks
back plate
external
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9200516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723327B2 (ja
Inventor
Akiko Tabuchi
明子 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20051697A priority Critical patent/JP3723327B2/ja
Publication of JPH1142258A publication Critical patent/JPH1142258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723327B2 publication Critical patent/JP3723327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座位から外診位又は内診位へと移行できる
内外診兼用の診療台を提供する。 【解決手段】 背板基準面Bに対して外診位における背
部と脚部との屈曲角度相当の開度を有する臀部受基準面
H、同背板基準面Bに対して着座位における背部と脚部
との屈曲角度相当の開度を有する旋回基準面Sを設定
し、患者の背部から腰部を支持する背板6を背板基準面
Bに配し、この背板6の下端両側にあって患者の臀部を
左右から支持する一対の略扁平な臀部受7,7を正面視
略V字状となるように臀部受基準面Hに対してそれぞれ
傾斜させて配し、そして先端に脚受部3を取り付けたア
ーム4の旋回面Tが正面視略V字状となるように旋回基
準面Sに対してそれぞれ傾斜させてアーム4の旋回手段
5を各臀部受7に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産科、婦人科、泌
尿器科及び肛門科等の診察又は治療のための内診及び外
診に兼用して用いることのできる診療台に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の産婦人科では、診察等の外診に適
した診察台と、診察及び治療等の内診に適した診療台と
を使い分けている。それぞれ構造及び機能上の差異があ
るわけであるが、これらを分別した理由は、主として患
者である妊婦の負担や羞恥心を軽減しながら、それぞれ
の診察又は治療に適した施術を可能にするためにある。
【0003】外診に適した診察台には、単なるベッドの
ほか、例えば起立可能な背板と臀部以下を支持する支持
板とが一体連続したベッド形態の診察台が使用されてい
る。後者の診察台は、寝起きする患者の負担を軽減する
ことを考慮したものである。これに対して、内診に適し
た診療台は外部駆動により一体で傾動、旋回可能な背
板、座部及び脚受部とからなる椅子形態の外観を有し、
座部には陰部へ内診指を挿入しやすくし、また洗浄液に
よる座部の汚染を防ぐために括れが設けられ、脚受部に
膝又は大腿部を載せた患者は、脚受部の開閉に従って労
することなく開脚可能になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】診察、診療の流れを解
析すると、概ね次の手順を踏むことになる。なお、診療
施設は待合室、診察室、内診室に区画され、診察室に診
察台、内診室に診療台を配しているものとする。まず、
(1)患者を待合室から診察室へと呼び込み、問診する。
次に、(2)患者の上着を脱がせ、主に上半身を診察し、
続いて(3)患者を診察台に寝かせて腹部を露出させ、腹
部を診察する。この後、(4)必要に応じて患者を内診室
へ移し、下着を脱がせて、(5)診療台に着座させた患者
を診察体位へ移行させ、(6)医師による診療を施す。そ
して、(7)診療を受けた患者を診療台から降ろし、最後
に、(8)着衣させた患者を診察室へ戻し、医師が病症に
ついて説明する。
【0005】患者と医師との双方に配慮して診察台と診
療台とを分化したことで、少なくとも2台の診療器具の
設置スペースを要することになるが、近年、患者との医
師の疎通が重要視されるようになり、このカウンセリン
グのためのスペースを確保するには、前記各診療器具す
べての設置スペースを確保することが難しくなってきて
いる。この問題は、医師個人が経営する小さな診療施設
ほど深刻となる。
【0006】多数に及ぶ外来の患者を円滑に処理するた
め、通常は、診察室に「内待合室」と呼ぶべきスペースを
割り当てておき、患者は数人単位で診察室に呼ばれてい
た。しかし、これでは各患者のプライバシーが保護され
ず、また患者に要らぬ羞恥心を呼び起こさせる結果とな
っていた。つまり、問診及び説明のスペースと診察台の
スペースとが同じ診察室に割り当てられていたことが問
題であり、特に問診及び説明のスペースの確保の必要性
が高まってきている。
【0007】また、各診療器具ごとに部屋を割り当て、
更に問診及び説明のスペースをつくるとなると、患者の
移動が繁雑になり、診察及び診療以外に無駄な時間が費
やされることになる。このほか、近年では、診察及び診
療それぞれにおいて超音波断層装置が使用されるように
なってきているが、この装置を診察、診療に合わせて移
動させることは難しく、結果として診察台、診療台それ
ぞれに超音波断層装置を設置せざるを得なかった。この
超音波断層装置は高価であり、診察台及び診療台それぞ
れに対して設置するのはコスト高になるのに対し、診察
用、診療用を同時に並行して使用する機会が少ないな
ど、問題が多かった。
【0008】解決策として、上記各診療器具を兼用する
ことが考えられる。ところが、従来の診療台は、着座位
より更に背部と脚部(脚全体を指すが、背部との屈曲角
の関係においては特に大腿部を意味する)との屈曲角度
が大きくなる外診位への移行は考えておらず、構造上外
診目的のための外診位に移行することが難しくなってい
た。これは、従来の診療台は、内診位の姿勢を保持しよ
うとする患者の労力を軽減されるように、背板に続いて
座部が、そして座部の両側にから臀部を下方から支える
ように湾曲する臀部受が設けられているため、患者が着
座位から外診位に移行しようとする際に必要となる脚部
の伸展(前額面において膝を後方へ移動する動き)が座部
や臀部受に邪魔されてしまうからである。また、脚受部
を移動させるアームの旋回面は主として患者の脚部を開
くという観点から設定され、アームの旋回手段と臀部受
との関係のみが検討されていた。このため、背板に対す
るアームの旋回面の設定が不明確となり、脚受部の移動
を外診位から内診位へ至る広い範囲とすることができな
かったという問題もある。
【0009】そこで、患者の診察、診療の流れを円滑か
つ患者の負担を軽減する方向で見直す手段として、診察
及び診療に適して内外診兼用となる診療台を開発するこ
ととし、特に診療台において、着座位から外診位又は内
診位へと移行でき、かつ外診位から内診位へも連続的に
移行できるように、前記内外診兼用の診療台の構造上の
要件を検討することにした。
【0010】
【課題を解決するための手段】検討の結果開発したもの
が、背板基準面に対して外診位における背部と脚部との
屈曲角度相当の開度を有する臀部受基準面、同背板基準
面に対して着座位における背部と脚部との屈曲角度相当
の開度を有する旋回基準面を設定し、患者の背部から腰
部を支持する背板を背板基準面に配し、この背板の下端
両側にあって患者の臀部を左右から支持する一対の略扁
平な臀部受を正面視略V字状となるように臀部受基準面
に対してそれぞれ傾斜させて配し、そして先端に脚受部
を取り付けたアームの旋回面が正面視略V字状となるよ
うに旋回基準面に対してそれぞれ傾斜させてこのアーム
の旋回手段を各臀部受に設けた内外診兼用診療台であ
る。アームの旋回面に直交する旋回軸上に患者の股関節
が位置するように、旋回手段を各臀部受に軸着すること
が好ましい。
【0011】一般には、着座位における患者の背部と脚
との屈曲角度は120度(脚部が60度屈曲している状態)前
後、外診位(仰臥背臀位相当)での屈曲角度を135度(同45
度)前後、そして内診位(砕石位相当)での屈曲角度を90
度(同90度)前後とされている。そこで、上記内外診兼用
診療台は、背板基準面に対して開度略120度の臀部受基
準面、同背板基準面に対して開度略135度の旋回基準面
を設定し、患者の背部から腰部を支持する背板を背板基
準面に配し、この背板の下端両側にあって患者の臀部を
左右から支持する一対の略扁平な臀部受を正面視略V字
状となるように臀部受基準面に対してそれぞれ略45度傾
斜させて配し、そして先端に脚受部を取り付けたアーム
の旋回面が正面視略V字状となるように旋回基準面に対
してそれぞれ略45度傾斜させてこのアームの旋回手段を
設けた内外診兼用診療台となる。更に、各臀部受に背板
に対する傾倒手段を設けて、起立状態にある各臀部受を
傾倒し、傾倒状態にある各臀部受を起立できるようにす
るとよい。
【0012】この内外診兼用診療台を使用する場合、背
板に傾倒手段を設けておき、(1)患者を外診するに際し
て、背板を傾倒させつつアームを下降方向に旋回させて
両脚受部を互いに接近かつそれぞれを背板から遠ざける
ことにより患者を着座位から外診位へ移行させ、(2)患
者を内診するに際して、背板を傾倒させつつアームを上
昇方向に旋回させて両脚受部を互いに離反かつそれぞれ
を背板に近づけることにより患者を着座位から内診位へ
と移行させる。各臀部受に傾倒手段を設けた場合、アー
ムの旋回に合わせて起立状態にある各臀部受を傾倒させ
るか((1)')、傾倒状態にある各臀部受を起立させる
((2)')。外診から内診へと移行する場合、前記(1)又は
(1)'において背板を傾倒状態で保持し、両脚受部を互い
に離反かつそれぞれを背板に近づけ、必要により各臀部
受を起立させることにより、患者を着座位から内診位へ
と移行させる。
【0013】本発明の診療台は、座部を廃し、背板基準
面に対して外診位の開度に設定した臀部受基準面に略扁
平な臀部受を配することにより、着座位から外診位への
移行する際に臀部受による邪魔がなくなる。従来は、臀
部受とアームの旋回面とを実質的に同一基準面上に配し
ていたが、本発明では臀部受基準面とは別に旋回基準面
を設定することで、臀部受とアームの旋回(脚受部の移
動)との関係を分離することができたのである。臀部受
のみで患者を安定に保持するため、本発明では左右に一
対の臀部受を略V字状となるように配し、両臀部受間に
臀部を落ち込ませるように支持する。背板(=背板基準
面)に対して着座位の開度を有する臀部受基準面におい
て各臀部受は傾斜していることから、この臀部受を下端
に有する背板は下向きに凸な略五角形となる。すなわ
ち、各臀部受は、背板下端部にある2辺を屈曲線として
背板から折れ曲がり、背板側方から外向きに若干突出す
る。臀部受は略扁平であれば平面形状を問わないが、前
記屈曲線の直交方向に延び、両臀部受間に空間が形成さ
れるようにし、前記空間を内診のための括れや汚物受の
設置空間として利用するようにするとよい。
【0014】略扁平な臀部受は、患者の開閉脚に伴う股
関節の運動を臀部受と平行な面上に規制する。また、ア
ームの先端に取り付けた脚受部は、傾斜した旋回面に従
って移動することで患者の脚部を開脚させながら屈曲さ
せ、閉脚させながら伸展させる。各臀部受とアームの旋
回面とは異なる開度の各基準面に従うが、両者がそれぞ
れの基準面に対して同じ傾斜角をもつと、臀部受に規制
される股関節の運動とアームの旋回とをほぼ等価にする
ことができ、臀部受により開閉脚が邪魔されなくなる。
この場合、アームの旋回面に直交する旋回軸上に患者の
股関節が位置するように旋回手段を各臀部受に設ける
と、着座位、外診位又は内診位への相互に移行に際し、
アームの旋回に従って移動する脚受部が、無理なく脚部
を伸展/屈曲、外転/内転、そして外旋/内旋させること
ができる。
【0015】患者の開閉脚により外診位から内診位と相
互に移行するためには、患者の開閉脚を決定する脚受部
の移動範囲を大ききしなければならない。この脚受部の
移動範囲の拡大は、前額面における屈曲/伸展と矢状面
における外転/内転とを共に大きくすることであるか
ら、脚受部の移動を担うアームの旋回面は旋回基準面に
対して略45度で傾斜することが望ましい。そして、移動
に伴って脚受部が患者の膝等を支持する角度や当接面も
大きく変化するため、脚受部は大腿部よりは下腿部を支
持し、むしろ膝に下方又は内側より係合する形状が好ま
しい。また、脚受部は遊嵌状態でアーム端部に取り付け
て膝と脚受部との係合関係に自由度を持たせると、開閉
脚に伴う患者の負担を軽減することができる。この自由
度は、両脚受部が互いに接近する方向に小さく、逆に両
脚受部が互いに離反する方向に大きくすると、外診位に
おいては少し脚を拡げるように下方から支え、内診位へ
と移行するにつれ、各脚受部が両脚を拡げる方向に内側
から支えるようになり、外診、内診それぞれにおいて都
合がよい。
【0016】各臀部受に設けた傾倒手段は、外診位から
更に脚部の伸展を要する場合や、外診位においても患者
の自由度が必要な場合に、脚部の運動を臀部受が規制し
ないように、背板に対して臀部受を開きながら傾倒し、
臀部受を脚部の運動範囲から退避させる。すなわち、背
板基準面と臀部受基準面とを一致させるのである。脚受
部は、臀部受基準面とアームの旋回面とが交差するまで
アームを旋回させ、背板、臀部受、そして脚受部がほぼ
同一平面上に並ぶようにする。この場合の脚受部は、ア
ームの先端に遊嵌状態で取り付けて、患者が両脚を揃え
た状態で下方から支持できるように自由度を持たせてお
くとよい。起立状態から傾倒状態へは、連続的、段階的
に移行させるほか、例えば起立状態の臀部受と背板とが
同一面となる傾倒状態とを択一的に選べるようにしても
よい。
【0017】実際の脚受部の移動は、患者が外診位又は
内診位の各姿勢に移行した後の負担を考慮して、背板の
傾倒に合わせて実施するのが好ましい。背板の傾倒は、
患者に不安感を生じさせない程度、例えば水平面に対し
て約20度程度とするのが好ましい。これにより、(1)患
者を外診するに際しては、背板を傾倒させると同時に両
脚受部を互いに接近させながら背板から遠ざけて脚部を
伸展し、患者に負担の少ない外診位の姿勢をとらせるこ
とができる。また、(2)患者を内診するに際しては、背
板を傾倒させると同時に両脚受部を互いに離反させなが
ら背板に近づけて脚部を屈曲して、医者の診療に適した
内診位にすることができる。背板の傾倒は、患者が背板
及び臀部受に体重を預けて安定感を感じ、しかも脚受部
に掛かる負荷を軽減して、脚受部の移動を円滑にする利
点がある。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図を参照しながら説明する。図1は本発明を適用し
た内外診兼用診療台1の一例を示す斜視図であり、図2
は着座位における同診療台1の側面図、図3は同正面
図、図4は同平面図、図5は外診位における同診療台1
の側面図、図6は同正面図、図7は同平面図、図8は内
診位における同診療台1の側面図、図9は同正面図、図
10は同平面図である。なお、説明の便宜上、図2〜図10
では、診療台及び患者2をワイヤーフレームで示し、診
療台1における脚受部3をアーム4先端の○、旋回手段
5をアーム4後端の○で表している。また、図2〜図10
中の円弧はアーム4の旋回面Tと脚受部3の移動範囲と
を示す。
【0019】本例の内外診兼用診療台1は、図1に見ら
れるように、正面視略五角形の背板6下端の2辺に一対
の略扁平な臀部受7,7を突設し、各臀部受7裏面にモ
ータを旋回手段5とするアーム4を軸着して、このアー
ム4先端に遊嵌状態で脚受部3を取り付けている。臀部
受7、旋回手段5、アーム4及び脚受部3は背板6に従
って運動するようになっており、この背板6は傾倒手
段、水平旋回手段及び垂直昇降手段を兼ね備えた基台部
8に支持されている。両臀部受7,7の間は、内診のた
めの括れ9であり、進退可能な汚物受10を設置してい
る。各脚受部3は、アーム4先端に対する自由度が内方
向に偏っていて、略45度のアーム4の旋回面Tに従って
上昇方向及び下降方向に移動した際に、図2以下に見ら
れるように、患者2の膝11及び下腿部12をやや内側から
支持する。背板6の傾倒、水平旋回、垂直昇降や脚受部
の移動については、フットスイッチ(図示せず)により医
師が操作する。
【0020】図2〜図4をもとに、本例の内外診兼用診
療台1における背板6、臀部受7及びアーム4の旋回面
Tの位置関係について説明する。便宜上、旋回基準面S
を水平にして、図2に見られるように、この旋回基準面
Sに対して背板基準面Bが着座位120度の開度、この背
板基準面Sに対して臀部受基準面Hが外診位の135度の
開度で設定する。臀部受7裏面に旋回手段5を設けるこ
とから、臀部受基準面Hと旋回基準面Sとは実際の臀部
受7の前端付近で交差し、背板基準面B上では開度差分
略15度の開きを有する。両臀部受7,7は、図3に見ら
れるように、前記臀部受基準面Hに対してそれぞれ略45
度の傾斜を有し、かつ正面視略V字状を形成するように
背板6下端から突出し、アーム4の旋回面Tが前記旋回
基準面Sに対してそれぞれ略45度の傾斜を有し、かつ正
面視略V字状を形成するように前記臀部受7裏面に旋回
手段5を設ける。
【0021】患者2が診療台1に腰かけると、図2〜図
4に見られるように、アーム4は旋回面Tと旋回基準面
Sとの交差線Lt-s上に位置しているため、脚受部3が
臀部受7から延びる患者2の脚部を膝11から支持して、
患者2は背板基準面Bと旋回基準面Sとの開度に従って
略120度着座位となる。脚部の膝11における屈曲は、脚
受部3の形状や下腿部12の支持面の長さ等に従う。実際
は、アーム4は旋回面Tと旋回基準面Sとの交差線Lt-
s上に必ずしも位置するものではなく、臀部受7の表面
と旋回手段5との距離差から、アーム4はむしろ上向き
となる。また、図3及び図4からもわかるとおり、患者
2はわずかに開脚気味で着座することとなるが、患者2
が妊婦の場合はこのように開脚気味で座る方が楽である
ため、むしろ好ましい姿勢となる。
【0022】外診に際しては、図5〜図7に見られるよ
うに、基台部8(図1参照)の運動により背板6を水平面
に対して約20度まで傾倒させ、同時にアーム4を下降方
向に旋回して両脚受部3,3を互いに接近させながら背
板6から遠ざける。アーム4は旋回面Tと臀部受基準面
Hとの交差線Lt-h上にまで旋回するため、脚受部3が
臀部受7に沿って延びる患者2の脚部を膝11から支持し
て、患者2を背板基準面Bと臀部受基準面Hとの開度に
従って略135度の外診位とする。図6及び図7からわか
るように、上記着座位に比較して、患者2は若干内股気
味にしながら脚部を軽屈曲させて延ばすようになるが、
外診位では背部と脚部との開度が大きいため、妊婦であ
っても負担を感じることはない。むしろ、脚部が軽屈曲
し、膝も軽く折れ曲がるため、患者2はゆったりとでき
る。
【0023】内診に際しては、図8〜図10に見られるよ
うに、外診同様背板6を傾倒させ、アーム4は上昇方向
に旋回させて両脚受部3,3を互いに離反させながら背
板6に近づける。アーム4の旋回上限は任意であるが、
脚部の屈曲が略90度(内診位)となることを目標として、
本例では平面視で片側略30度開脚した位置(図6参照)で
旋回手段5による動力旋回を停止し、後は医師又は患者
がフットスイッチの操作や脚部による押し開きにより、
段階的に脚受部を移動させるようにしている。このよう
にして、脚受部3は臀部受7から大きく屈曲して外向き
に開く患者2の脚部を膝11に係合して支持することがで
き、患者2は内診に適した開度略90度の内診位(図8〜
図10に示す)となる。
【0024】この内診位へは着座位又は外診位からの移
行が可能である。いずれにしても、アーム4が上昇方向
に旋回することで患者2の脚部を開脚させるわけである
が、このアーム4の旋回面Tがそれぞれ略45度傾斜して
いるために、脚部の屈曲と外転とが同時に、かつほぼ等
量で進行し、無理なく内診位への移行を実現するのであ
る。膝11を支持する脚受部3は不当に脚部を拘束しない
から、内診位への移行に必要な外旋については前記屈
曲、外転に付随して生ずる。また、臀部受7は背板6に
対して外診位の開度で傾斜しているため、患者2が内診
位をとると、脚受部3が膝11を持ち上げて臀部を臀部受
7から少し浮かせるため、結果として外陰部が前方に突
出して医師による診療が容易となる。
【0025】以上の着座、外診及び内診時における広い
姿勢の変化(外診位から内診位)は、臀部受7とアーム4
の旋回面Tとの関係、すなわち臀部受基準面Hと旋回基
準面Sとの開度差により実現している。また、開閉脚に
よる負担を軽減するため、アーム4の旋回面Tを略45度
の傾斜させて脚部の屈曲と外転とをほぼ等量にしてい
る。本例では、更に臀部受7に規制される脚部の運動と
旋回面Tとの傾斜角を一致させ、加えて患者2の股関節
13と旋回手段5の旋回軸とが同一線上に並ぶように配慮
している。これにより、図2〜図10を相互に比較してわ
かるとおり、患者2の脚部の動きとアーム4の旋回とが
ほとんど等価となっており、患者2の負担が軽減されて
いることがわかる。
【0026】図11は臀部受7の傾倒手段となる回動軸14
を設けた内外診兼用診療台1の斜視図で、図12は同診療
台1で臀部受7を傾倒させた状態を表した平面図であ
る。本発明では、外診における外診位をも可能とするた
め、臀部受7とアーム4の旋回面T(図2以下参照)との
設定を別にしているが、例えば外診位を超えて患者の姿
勢を更に寝かせようとした場合には、やはり臀部受7が
邪魔となる。また、外診位においても臀部受7が臀部の
左右への自由度を規制しており、患者によっては窮屈感
を感じることも考えられる。そこで、図11に見られるよ
うに、別体の臀部受7と背板6との間に回動軸14を介
し、背板6に対して各臀部受7,7が傾倒できるように
した。
【0027】臀部受7は、外診に際して背板6を傾倒さ
せると同時に傾倒させ、背板6を起こす又は外診から内
診へと直接移行すると同時に起立させるのがよい。臀部
受7を傾倒させると、図12に見られるように、背板6か
ら臀部受7は同一面となって従来の外診用ベッドに類似
し、患者の臀部は左右から挟まれるのではなくて下方か
ら両臀部受7,7に支持されるようになり、左右方向に
開放感ができる。このとき、臀部受基準面は背板基準面
と同一になっているから、アーム4の旋回面と臀部受基
準面との交差線上にまでアーム4を旋回させると、脚受
部3は背板6の長尺方向に位置するようにすれば、患者
は脚部を揃えて延ばした姿勢をとることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明により、産科、婦人科、泌尿器科
及び肛門科等の診察又は治療を1台の内外診兼用診療台
で担うことができる。これにより、診療器具の設置スペ
ースを削減して、例えば医師個人が経営する小さな診療
施設における医師と患者とのカウンセリングのためのス
ペースが容易に確保できるようになる。待合室のスペー
スも充分取れるようになるので、問診用の部屋と待合室
との分化が可能となり、患者のプライバシー保護につい
ても有益である。
【0029】こうして診療施設のスペース割当が改善さ
れることで、患者の移動が少なくなり、診察及び診療以
外の無駄な時間が削減できる。更に、これまで診察及び
診療それぞれに対して設置していた超音波断層装置が1
台で済むようになり、診療施設のコスト削減にも効果が
ある。既述したように、超音波断層装置は高価であるか
ら、前記経済効果は重要である。
【0030】以上から、本発明により診察の流れは次の
ようになる。なお、診療施設は待合室、診察室(内診室
と兼用)に区画され、診察室に問診用の椅子と本発明の
診療台とを配しているものとする。まず、(1)患者を待
合室から診察室へと呼び出し、問診用の椅子に座らせて
問診する。次に、(2)外診のみの場合はそのまま、内診
が必要な場合には下着を脱がせて特製腰布(後面が開く)
を巻かせて診療台に座らせ(着座位)、(3)背板を倒しな
がらアームを下降方向に旋回させて脚部を伸展し(外診
位)、腹部を診察する。続いて、(4)背板を倒したままに
して今度はアームを上昇方向に旋回させて脚部を屈曲し
(内診位)、(6)医師による診療を施す。そして、(7)診療
を受けた患者を診療台から降ろし、最後に、(8)着衣さ
せた患者を問診用の椅子へ戻し、医師が病症について説
明する。
【0031】上述のように、患者の診察から診療までを
同一の部屋で実施できるため、従来のように診察室と診
療室とを分画するカーテンが不要となり、患者が診察室
へ入ってから出るまでの時間を大幅に短縮できるように
なる。そして、この時短に応じて、相対的に問診やカウ
ンセリングに割り当てる時間を増やすことができ、総じ
て医療の充実を図ることができるようになるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した内外診兼用診療台の一例を示
す斜視図である。
【図2】着座位における同診療台の側面図である。
【図3】着座位における同診療台の正面図である。
【図4】着座位における同診療台の平面図である。
【図5】外診位における同診療台の側面図である。
【図6】外診位における同診療台の正面図である。
【図7】外診位における同診療台の平面図である。
【図8】内診位における同診療台の側面図である。
【図9】内診位における同診療台の正面図である。
【図10】内診位における同診療台の平面図である。
【図11】臀部受の傾倒手段となる回動軸を設けた内外診
兼用診療台の斜視図である。
【図12】同診療台で臀部受を傾倒させた状態を表した平
面図である。
【符号の説明】
1 内外診兼用診療台 2 患者 3 脚受部 4 アーム 5 旋回手段 6 背板 7 臀部受 8 基台部 9 括れ 10 汚物受 11 膝 12 下腿部 13 股関節 14 回動軸 B 背板基準面 H 臀部受基準面 S 旋回基準面 T アームの旋回面 Lt-h 臀部受基準面と旋回面との交差線 Lt-s 旋回基準面と旋回面との交差線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背板基準面に対して外診位における背部
    と脚部との屈曲角度相当の開度を有する臀部受基準面、
    同背板基準面に対して着座位における背部と脚部との屈
    曲角度相当の開度を有する旋回基準面を設定し、患者の
    背部から腰部を支持する背板を背板基準面に配し、該背
    板の下端両側にあって患者の臀部を左右から支持する一
    対の略扁平な臀部受を正面視略V字状となるように臀部
    受基準面に対してそれぞれ傾斜させて配し、そして先端
    に脚受部を取り付けたアームの旋回面が正面視略V字状
    となるように旋回基準面に対してそれぞれ傾斜させて該
    アームの旋回手段を各臀部受に設けてなる内外診兼用診
    療台。
  2. 【請求項2】 背板基準面に対して開度略135度の臀部
    受基準面、同背板基準面に対して開度略120度の旋回基
    準面を設定し、患者の背部から腰部を支持する背板を背
    板基準面に配し、該背板の下端両側にあって患者の臀部
    を左右から支持する一対の略扁平な臀部受を正面視略V
    字状となるように臀部受基準面に対してそれぞれ略45度
    傾斜させて配し、そして先端に脚受部を取り付けたアー
    ムの旋回面が正面視略V字状となるように旋回基準面に
    対してそれぞれ略45度傾斜させて該アームの旋回手段を
    設けてなる内外診兼用診療台。
  3. 【請求項3】 各臀部受に背板に対する傾倒手段を設
    け、起立状態にある各臀部受を傾倒させ、傾倒状態にあ
    る各臀部受を起立させるようにしてなる請求項1又は2
    記載の内外診兼用診療台。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の内外診兼用診療台
    を用いて患者を外診するに際して、背板を傾倒させつつ
    アームを下降方向に旋回させて両脚受部を互いに接近か
    つそれぞれを背板から遠ざけることにより患者を着座位
    から外診位へ移行させる内外診兼用診療台の使用方法。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の内外診兼用診療台を用い
    て患者を外診するに際して、背板を傾倒させつつアーム
    を下降方向に旋回させて両脚受部を互いに接近かつそれ
    ぞれを背板から遠ざけ、同時に起立状態にある各臀部受
    を傾倒させることにより患者を着座位から外診位へ移行
    させる内外診兼用診療台の使用方法。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2記載の内外診兼用診療台
    を用いて患者を内診するに際して、背板を傾倒させつつ
    アームを上昇方向に旋回させて両脚受部を互いに離反か
    つそれぞれを背板に近づけることにより患者を着座位か
    ら内診位へと移行させる内外診兼用診療台の使用方法。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の内外診兼用診療台を用い
    て患者を内診するに際して、背板を傾倒させつつアーム
    を上昇方向に旋回させて両脚受部を互いに離反かつそれ
    ぞれを背板に近づけ、同時に傾倒状態にある各臀部受を
    起立させることにより患者を着座位から内診位へ移行さ
    せる内外診兼用診療台の使用方法。
JP20051697A 1997-07-25 1997-07-25 内外診兼用診療台 Expired - Lifetime JP3723327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051697A JP3723327B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 内外診兼用診療台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051697A JP3723327B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 内外診兼用診療台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142258A true JPH1142258A (ja) 1999-02-16
JP3723327B2 JP3723327B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=16425622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20051697A Expired - Lifetime JP3723327B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 内外診兼用診療台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723327B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340404A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Morita Mfg Co Ltd 医療台、ストレッチャーおよび医療台装置
JP2002253625A (ja) * 2001-03-06 2002-09-10 Tabuchi Kazuhisa 座位分娩台
EP1782785A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-09 VIFRAM S.r.l. Item of furniture for gynaecological treatment
US20110067180A1 (en) * 2008-05-16 2011-03-24 Eija Pessinen Device for assisting childbirth
US8834354B2 (en) 2000-04-03 2014-09-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US8845524B2 (en) 2000-04-03 2014-09-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US8882657B2 (en) 2003-03-07 2014-11-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument having radio frequency identification systems and methods for use
US8888688B2 (en) 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US9220398B2 (en) 2007-10-11 2015-12-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. System for managing Bowden cables in articulating instruments
US9357901B2 (en) 2006-05-19 2016-06-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for displaying three-dimensional orientation of a steerable distal tip of an endoscope
US9421016B2 (en) 2002-01-09 2016-08-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and method for endoscopic colectomy
US9427282B2 (en) 2000-04-03 2016-08-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
CN106618928A (zh) * 2017-03-08 2017-05-10 韩瑞兰 一种用于妇产科临床诊断及手术治疗的功能床
US10512392B2 (en) 2008-02-06 2019-12-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities
CN112402168A (zh) * 2020-11-20 2021-02-26 袁晓雁 一种妇产科顺产助产装置
US11096563B2 (en) 2005-11-22 2021-08-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method of determining the shape of a bendable instrument

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340404A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Morita Mfg Co Ltd 医療台、ストレッチャーおよび医療台装置
US8845524B2 (en) 2000-04-03 2014-09-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US8888688B2 (en) 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US10893794B2 (en) 2000-04-03 2021-01-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US10736490B2 (en) 2000-04-03 2020-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US8834354B2 (en) 2000-04-03 2014-09-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US9808140B2 (en) 2000-04-03 2017-11-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US9427282B2 (en) 2000-04-03 2016-08-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US11026564B2 (en) 2000-04-03 2021-06-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US9138132B2 (en) 2000-04-03 2015-09-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US10105036B2 (en) 2000-04-03 2018-10-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US10327625B2 (en) 2000-04-03 2019-06-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
JP2002253625A (ja) * 2001-03-06 2002-09-10 Tabuchi Kazuhisa 座位分娩台
US10349816B2 (en) 2002-01-09 2019-07-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and method for endoscopic colectomy
US9421016B2 (en) 2002-01-09 2016-08-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and method for endoscopic colectomy
US8882657B2 (en) 2003-03-07 2014-11-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument having radio frequency identification systems and methods for use
US10959807B2 (en) 2003-03-07 2021-03-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for determining the state of motion of an instrument
US9980778B2 (en) 2003-03-07 2018-05-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument having radio frequency identification systems and methods for use
EP1782785A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-09 VIFRAM S.r.l. Item of furniture for gynaecological treatment
US11617499B2 (en) 2005-11-22 2023-04-04 Intuitive Surgical Operations, Inc. System for determining the shape of a bendable instrument
US11096563B2 (en) 2005-11-22 2021-08-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method of determining the shape of a bendable instrument
US9357901B2 (en) 2006-05-19 2016-06-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for displaying three-dimensional orientation of a steerable distal tip of an endoscope
US10426412B2 (en) 2006-05-19 2019-10-01 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for displaying three-dimensional orientation of a steerable distal tip of an endoscope
US9220398B2 (en) 2007-10-11 2015-12-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. System for managing Bowden cables in articulating instruments
US10512392B2 (en) 2008-02-06 2019-12-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities
US10952594B2 (en) 2008-02-06 2021-03-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities
US20110067180A1 (en) * 2008-05-16 2011-03-24 Eija Pessinen Device for assisting childbirth
JP2011520489A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 リラックスバース オーワイ 出産補助装置
US9173800B2 (en) * 2008-05-16 2015-11-03 Relaxbirth Oy Device for assisting childbirth
CN106618928A (zh) * 2017-03-08 2017-05-10 韩瑞兰 一种用于妇产科临床诊断及手术治疗的功能床
CN112402168A (zh) * 2020-11-20 2021-02-26 袁晓雁 一种妇产科顺产助产装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723327B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1142258A (ja) 内外診兼用診療台とこの診療台の使用方法
GB2095545A (en) Maternity care bed
CN113018071B (zh) 一种肛肠科用方便调节的检查病床
EP0091460A1 (en) Medical examination table with fractioned leg section
CN110522594A (zh) 一种妇科用多功能靠椅
US6942296B2 (en) Apparatus to assist disabled persons
JPH0693904B2 (ja) 産婦人科用検診台
JP4263889B2 (ja) 内外診兼用診療台
JP3140711B2 (ja) 超音波診断用診察台
EP1148859B1 (en) Support apparatus for seated patient
JP3723331B2 (ja) 座位分娩台
JP3797973B2 (ja) 検診台
JP2002253625A (ja) 座位分娩台
JP2003235876A (ja) 歯科治療ユニット
JP3723255B2 (ja) 検診台
CN207506738U (zh) 产科手术床
CN111821043A (zh) 一种用于产科的手术支架
JPH02297368A (ja) 座位分娩台
JPH08684A (ja) 婦人科検診台
CN217593302U (zh) 人体工程学牙科综合治疗机椅背
CN216318567U (zh) 一种消化内科灌肠支撑装置
EP0931536A2 (en) Anorectal examination seat
JPH11137615A (ja) 抱起こし用車椅子
CN211301370U (zh) 一种医用护理导尿装置
JPS61247453A (ja) 産科用検診台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term