JPH1136431A - 水浸透式排水溝とその工法 - Google Patents

水浸透式排水溝とその工法

Info

Publication number
JPH1136431A
JPH1136431A JP21794197A JP21794197A JPH1136431A JP H1136431 A JPH1136431 A JP H1136431A JP 21794197 A JP21794197 A JP 21794197A JP 21794197 A JP21794197 A JP 21794197A JP H1136431 A JPH1136431 A JP H1136431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seepage
drainage ditch
hole
constructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21794197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Hayashi
喜代弘 林
Masaru Seki
優 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASHI ZOEN KK
Original Assignee
HAYASHI ZOEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASHI ZOEN KK filed Critical HAYASHI ZOEN KK
Priority to JP21794197A priority Critical patent/JPH1136431A/ja
Publication of JPH1136431A publication Critical patent/JPH1136431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、排水溝の本来の役目である水を流
すことから及ぶ弊害があり、それは土中に水が浸透しな
い為おこる水害などで、それを防止する目的の水浸透式
排水溝とその工法を提供するものである。 【解決手段】排水溝ブロック本体(1)の下部に、水浸
透の為の穴(2)を最低でも一つからそれ以上開けた水
浸透式排水溝において、水の流れに対し、水浸透の為の
穴(2)の手前に、その掃除用に突起(4)を形成す
る。以上に代わる方法として、排水溝ブロック本体
(1)の下部の端に水浸透の為の凹み(3)を最低でも
一つからそれ以上形成した。また水の流れに対して、水
浸透の為の凹み(3)の手前に、その掃除用に突起
(4)を形成する。さらに以上に付随し、排水溝本体
(1)を敷設するにあたり水浸透の為、土中に浸透手段
の層を作った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、排水溝の本来の
役目である水を流すことから及ぶ弊害があり、それは土
中に水が浸透しない為おこる水害、及び地下水減少など
で、それを防止する目的の水浸透式排水溝とその工法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、排水溝は水を流すことを主目的と
していた。但し排水溝の一部には、排水溝の下部に穴を
形成するものがあったが、ゴミや粘土質の土などに覆わ
れて、目づまりをおこし、機能しなくなることがあっ
た、また水の浸透手段としては、浸透量が微量であっ
た。水を流すことを主目的とした排水溝では、山間部な
どで降雨量が多いと、水は排水溝伝いに川へ急激に集ま
り大水がでる。アスファルト道路では、雨はその面積分
土中に吸収させ地下水としたいが全部排水溝に流れ込
み、そのまま川、海等に流れこんだ。公園などの樹木の
周辺に排水溝を敷設すると、地中の水の流れが変わっ
て、水不足で枯れることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の欠点を
解決するためのもので、以下にそれを述べます、 イ、山間部などで降雨量が多くとも、一時的に大水がで
なく、その水を地下に浸透させ川の水量を自然の力をか
りて管理する。それにより洪水対策と渇水対策の1アィ
テムとする。 ロ、地下水の減少による地盤沈下を、ある程度くい止め
る。 ハ、樹木の育成に必要な水分を供給する。 ニ、水の浸透手段としては、浸透量が豊富で、なおかつ
目ずまりしずらい排水溝ブロックとする。 以上を、研究課題として、進めた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
する為のもので、排水溝ブロック本体と、穴の保全対策
の突起についてであります、排水溝ブロック本体(1)
の下部に、水浸透の為の穴(2)を最低でも一つからそ
れ以上開けた水浸透式排水溝において、水の流れに対
し、水浸透の為の穴(2)の手前に、水浸透の為の穴
(2)の掃除用に、突起(4)を形成する。
【0005】以下に記載してあるものは、排水溝ブロツ
ク本体に関する別の方法であります。排水溝ブロック本
体(1)の下部の端に水浸透の為の凹み(3)を最低で
も一つからそれ以上形成した。水浸透手段である。
【0006】また水浸透の為の凹みの保全対策が必要で
あるので、水の流れに対して、水浸透の為の凹み(3)
の手前に、水浸透の為の凹み(3)の掃除用に、突起
(4)を形成する。
【0007】さらに浸透手段をより有効にする、水浸透
式排水溝の工法であります。排水溝本体(1)を敷設す
るにあたり水浸透の為、土中に浸透手段の層を作った。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を使用するときは、予め直
列に連ねた排水溝本体に水がながれると、同時に排水溝
ブロック本体(1)下部の、水浸透の為の穴(2)また
は水浸透の為の凹みから水浸透手段の層に浸透し始め
る。するとその層に水がいきわたりながら地中に浸透し
ていく、よって排水溝本体が連ねてあるので、流れる水
量は限定される。
【0009】また、排水溝を流れる水及び泥水の中に
は、粘土質の土が含まれている、そこで水浸透の為の穴
またわ水浸透の為の凹みが、それに覆われると水浸透の
効率が悪くなる、そこで突起(4)を形成するすること
により、水流に変化をあたえ、それを排除する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1に示すように、排水溝ブロック本体(1)の下部に、
水浸透の為の穴(2)を最低でも一つからそれ以上開け
た水浸透式排水溝において、水の流れに対し、水浸透の
為の穴(2)の手前に、水浸透の為の穴(2)の掃除用
に、突起(4)を形成する。本発明は排水溝の目的であ
り欠点である、水を全部流してしまうことから、一部ま
たは大半を浸透させたら、みじかな所では、公園等の樹
木の灌水から、大規模になると川の管理で洪水対策と渇
水対策にまで利用できる。ただし、単に排水溝ブロック
本体(1)の下部に、水浸透の為の穴(2)を明けただ
けでは、排水溝を流れる水及び泥水の中に、粘土質の土
及びゴミが含まれているので、それに覆われると水浸透
の為の穴は、目ずまりする、よって水浸透の効率が悪く
なるのでそれを排除するため、突起(4)を形成する。
すると水流の流れ方向とは逆の方向に負圧がしょうじ、
突起(4)の後方にて正圧と負圧の関係から乱流が発生
し、粘土質の土等に作用し浮かび上がらせ後方に流すの
で、水浸透の為の穴またわ水浸透の為の凹みが目ずまり
しずらい。
【0011】図4に示すように、ほかに突起(4)は脱
着式としてボルト(9)を取り付け、排水溝ブロック本
体に、貫通孔(8)を明けた。このようにして、突起
(4)の大きさを、数種類用意しておくと、排水溝ブロ
ックの敷設場所により、水量、傾斜角、及び他の自然条
件により、突起だけを選定して、ボルトとナットにて締
めつけて使用できる。
【0012】図2に示すように、排水溝ブロック本体
(1)の下部の端に水浸透の為の凹み(3)を最低でも
一つからそれ以上形成した。これは直列に連結すると水
浸透の為の穴と同様の効果があり、なおかつ排水溝ブロ
ック本体に穴を明けたのと異なり、排水溝ブロック本体
の強度面に影響をあたえることがない、よって排水溝ブ
ロック本体の強度が失われない。またそれにより設計段
階で、新たに排水溝ブロックの強度計算、試験等が省け
るので、設計が簡単にできて、従来の排水溝ブロックの
形状を一部変更するだけでよいので、製造も容易なる構
造である。
【0013】図3に示すように、水の流れに対して、水
浸透の為の凹み(3)の手前に、水浸透の為の凹み
(3)の掃除用に、突起(4)を形成する。この方法を
とると、以上に記載した、水浸透の為の穴(2)の掃除
用に、突起(4)を形成したのとおなじように目づまり
保全対策として同様の効果があります。
【0014】図5に示すように、排水溝本体(1)を敷
設するにあたり水浸透の為、土中に浸透手段の層を作っ
た。この浸透手段は、自然浸透式で、土を掘りあげ中
に、ぐり石(7)、砂利(5)砕石(6)、砂(10)
等を入れ点圧し、浸透層を作り、排水溝本体(1)を敷
設する。このようにすると、浸透層に入った水は、そこ
に浸透しながら、この層の表面積に接する地層に浸透す
る。この浸透した水の一部は、樹木の灌水用となるし、
あとは地下水として自然が管理する。
【0015】なおこのシステムは、大膓菌等が多量に流
れる下水道に使用する場合は、近くで、地下水を飲料水
としていないか、注意しなければならない。
【0016】
【発明の効果】
イ、山間部などで降雨量が多くとも、一時的に大水がで
なく、その水を地下に浸透させ川の水量を自然の力をか
りて管理できて。それにより洪水対策と渇水対策の1ア
ィテムとなる。 ロ、地下水の減少による地盤沈下を、ある程度くい止め
られる。 ハ、樹木の周辺に排水溝を敷設しても、樹木の育成に必
要な水分を供給できる。 ニ、水の浸透手段としては、浸透量が豊富で、なおかつ
目ずまりしずらい排水溝ブロックとなる。 以上本発明は、簡単な構造にて、様々の効果がありま
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の排水溝ブロック本体と水浸透の凹みを
示す斜視図
【図3】本発明の排水溝ブロック本体と水浸透の凹み、
及び突起を示す斜視図
【図4】本発明の突起を脱着式とした実施例を示す斜視
【図5】本発明の工法を示す正面図
【符号の説明】
1排水溝ブロック本体 2水浸透の為の穴 3水浸透の為の凹み 4突起 5砂利 6砕石 7ぐり石 8貫通孔 9ボルト 10砂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排水溝ブロック本体(1)の下部に、水浸
    透の為の穴(2)を最低でも一つからそれ以上開けた水
    浸透式排水溝において、水の流れに対し、水浸透の為の
    穴(2)の手前に、その掃除用に突起(4)を形成す
    る、水浸透式排水溝とその工法。
  2. 【請求項2】排水溝ブロック本体(1)の下部の端に水
    浸透の為の凹み(3)を最低でも一つからそれ以上形成
    した、請求項1の水浸透式排水溝とその工法。
  3. 【請求項3】水の流れに対して、水浸透の為の凹み
    (3)の手前に、その掃除用に突起(4)を形成する、
    請求項2の水浸透式排水溝とその工法。
  4. 【請求項4】排水溝ブロック本体(1)を敷設するにあ
    たり水浸透の為、土中に浸透手段の層を作った、請求項
    1及び請求項2の水浸透式排水溝とその工法。
JP21794197A 1997-05-17 1997-07-08 水浸透式排水溝とその工法 Pending JPH1136431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21794197A JPH1136431A (ja) 1997-05-17 1997-07-08 水浸透式排水溝とその工法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-163208 1997-05-17
JP16320897 1997-05-17
JP21794197A JPH1136431A (ja) 1997-05-17 1997-07-08 水浸透式排水溝とその工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136431A true JPH1136431A (ja) 1999-02-09

Family

ID=26488730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21794197A Pending JPH1136431A (ja) 1997-05-17 1997-07-08 水浸透式排水溝とその工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1136431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791095B2 (en) 2004-08-11 2010-09-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Semiconductor light emitting diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791095B2 (en) 2004-08-11 2010-09-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Semiconductor light emitting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103603320A (zh) 一种lid型雨水沟渠及其设计计算方法
JPH11229450A (ja) 貯水方法
JP2784898B2 (ja) 雨水等の浸透用側溝構造
CN207512863U (zh) 雨水渗透系统
JP3115445U (ja) 自然集水式排砂排水管
JPH1136431A (ja) 水浸透式排水溝とその工法
JP2662823B2 (ja) 雨水浸透構造
KR100455841B1 (ko) 토목 및 도로공사에서 비탈면 안전 보강되는 암거배수용 수로관
CN208473932U (zh) 一种隧道内多功能排水系统
JP2512469Y2 (ja) コンクリ―トu形排水溝
RU2393293C1 (ru) Способ устройства осушительной системы с узкозагонной вспашкой дренируемых почв
JP4985983B2 (ja) 道路用排水設備の施工方法
JP2006274797A (ja) 堤脚水路構築物を構成する排水溝ブロック、堤防強化ドレーン構造および堤防強化ドレーン工法
JPH10168985A (ja) 地表水の浸透を促進させるための構造
KR200301114Y1 (ko) 포러스콘크리트를 사용한 다기능 투수배수관
CN214005295U (zh) 一种盐碱地景观中沥青透水铺装与泛盐碱防护一体结构
JPS6251346B2 (ja)
JPS6164928A (ja) 樹木植栽基盤造成法
JPH0423985Y2 (ja)
KR200217681Y1 (ko) 집수 및 침투 수로관
JPH08209787A (ja) 水 路
JP2611864B2 (ja) 雨水浸透構造
KR200181883Y1 (ko) 침투 가능한 우수관
JP2613115B2 (ja) 雨水浸透構造
SU1250219A1 (ru) Система внутрипочвенного орошени дл склоновых земель