JPH1136298A - ロックボル卜の補強方法 - Google Patents

ロックボル卜の補強方法

Info

Publication number
JPH1136298A
JPH1136298A JP19551697A JP19551697A JPH1136298A JP H1136298 A JPH1136298 A JP H1136298A JP 19551697 A JP19551697 A JP 19551697A JP 19551697 A JP19551697 A JP 19551697A JP H1136298 A JPH1136298 A JP H1136298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock bolt
reinforcing
bolt
hole
grout material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19551697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3867743B2 (ja
Inventor
Kazuo Kiuchi
和夫 木内
Nobuhiro Araki
信博 荒木
Taketo Oshiba
武人 大柴
Takashi Okochi
隆 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP19551697A priority Critical patent/JP3867743B2/ja
Publication of JPH1136298A publication Critical patent/JPH1136298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867743B2 publication Critical patent/JP3867743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】経済的で簡易的にロックボルトを補強すること
ができるロックボル卜の補強方法を提供する。 【解決手段】地山1に削孔した孔2に挿入されたロック
ボル卜4と孔2との間にグラウト材3が充填され、この
ロックボル卜4には孔2内の所定位置まで補強部材を設
け、このロックボル卜4の地山1から突出する先端部に
引っ張り部材取付具7の抜けを規制する押え治具8を挿
入してナット9を螺着し固定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば法面安定
工法等に用いられるロックボル卜の補強方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば法面安定工法等のロックボ
ルト工において、強度を増すためには、ロックボルト
の本数を増やす、太径のロックボルトを使用する、
高強度のロックボルトを使用するなどの方法がある。
【0003】
【発明が解決使用とする課題】ところで、 これらの方
法ではコスト、施工性に問題がある。特に、ロックネッ
トに使用するアンカーボルトは、地山を削孔してロック
ボルトを挿入しグラウト材を充填した後、ロックネット
を固定するワイヤーを取り付けるものであるが、ワイヤ
ーに荷重がかかったときに、引き抜き強度は十分である
が、曲げ引張若しくは剪断力が加わるような、応力が生
じた場合には、強度が不足し、ロックボルトが曲げや剪
断力により変形や破断する場合があり、地盤の崩壊につ
ながることがある。また、太径のロックボルトを使用し
た場合は変形や破断を抑えることはできるが、重量が重
いため施工性に問題がある。
【0004】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、前記問題点を克服し、かつ経済的で簡易的にロッ
クボルトを補強することができるロックボル卜の補強方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、『地山
に削孔した孔に挿入されたロックボル卜と前記孔との間
にグラウト材が充填され、このロックボル卜には孔内の
所定位置まで補強部材を設け、このロックボル卜の地山
から突出する先端部に引っ張り部材取付具の抜けを規制
する押え治具を挿入してナットを螺着し固定したことを
特徴とするロックボル卜の補強方法。』であり、ロック
ボル卜に孔内の所定位置まで補強部材を挿入したので、
剪断力が向上し、ロックボルトの曲げや剪断力により変
形や破断することを防止することができる。また、引っ
張り部材取付具により確実に引っ張り部材を取り付ける
ことができ、しかも押え治具により引っ張り部材取付具
の浮き上がりを防止できる。さらに、従来のロックボル
卜を使用して簡易的にロックボルトを補強することがで
きるので経済的である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明のロックボル卜の
補強方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。ま
ず、ロックボル卜の補強方法の第1の実施の形態を図1
乃至図3に示し、図1はロックボル卜の補強方法を示す
図、図2は補強パイプを示す図、図3は押え治具を示す
図である。
【0007】地山1に削孔した孔2にグラウト材3を注
入して充填し、ロックボル卜4を挿入する。グラウト材
3の注入時期は、ロックボル卜4の挿入後でもよい。
【0008】グラウト材3が硬化する前に角座金5を介
して補強部材である補強パイプ6をロックボル卜4に孔
2内の所定位置まで挿入する。補強パイプ6には、図1
及び図2に示すようにストッパー部6aが設けられてお
り、補強パイプ6を押し込みストッパー部6aが角座金
5に当接することで挿入位置が決定される。ストッパー
部6aは補強パイプ6を押し込んだとき、角座金5にひ
っかかるようになっていれば形状等特に限定されない。
【0009】これにより、補強パイプ6とロックボル卜
4の隙間にグラウト材3が充填される。グラウト材3が
十分に硬化したら地山1から突出する補強パイプ6の先
端部に引っ張り部材取付具7を取り付ける。そして、補
強パイプ6の先端部に押え治具8を挿入し引っ張り部材
取付具7の抜け止めを行い、ロックボル卜4の先端部に
ナット9を螺着し固定する。
【0010】このようにして、引っ張り部材取付具7
は、ロックボル卜4に挿入された補強パイプ6の先端部
に取り付けられる。押え治具8は、一方に引っ張り部材
取付具7が抜け出さないようにするストッパー部8aを
有し、他方にナット9の締付荷重を受ける座金部8bを
有し、引っ張り部材取付具7の移動と抜け出しを防ぐも
のである。押え治具8の高さHは、図1に示すようにナ
ット9を螺着した時に、座金部8bが補強パイプ6の先
端に当接しない高さである。これにより、押え治具8
は、確実に引っ張り部材取付具7を押さえつけることが
できる。
【0011】なお、押え治具8は、図3に示すものに限
定されず、引っ張り部材取付具7を押圧できれば所定厚
さの平板等でもよい。また、使用するロックボル卜4
は、全ねじタイプまたはボルト端部がネジになってナッ
ト9が螺着可能なものならばよい。さらに、自穿孔タイ
プのロックボル卜でもよい。また、この実施の形態で
は、補強パイプ6にストッパー部6aを一体に設けてい
るが、平板等を溶接してもよい。
【0012】また、補強パイプ6を角座金5より先に挿
入してもよく、この場合ストッパー部6aが地山1に当
接して位置決めされ、その後に角座金5を挿入して引っ
張り部材取付具7を取り付ける。
【0013】このように、ロックボル卜4に孔2内の所
定位置まで補強パイプ6を挿入したので、 剪断力が向
上し、引っ張り部材取付具7からの引っ張りによるロッ
クボルト4の曲げや剪断力により変形や破断することを
防止することができる。また、引っ張り部材取付具7に
より確実に引っ張り部材を取り付けることができ、しか
も押え治具8により引っ張り部材取付具7の浮き上がり
を防止できる。
【0014】また、ロックボル卜4に補強パイプ6を取
り付けるだけで簡単に補強ができるので施工性がよい。
さらに、補強パイプ6を使用することで最小限の削孔径
でロックボル卜4の補強ができ、従来のロックボル卜4
を使用して簡易的にロックボルト4を補強することがで
きるので経済的である。
【0015】また、補強パイプ6の埋め込み深さを変え
ることにより様々な地山に対応できる。
【0016】次に、ロックボル卜の補強方法の第2の実
施の形態を図4に示す。このロックボル卜の補強方法
は、図1と同様に構成されるが、補強部材の変形例を示
すもので、ロックボル卜4にストッパー部16aを有す
るスリーブ16を圧着したものである。この場合、ロッ
クボル卜4とスリーブ16の隙間がないので補強パイプ
6に比べ細径にでき、また削孔した孔2に挿入するだけ
なので施工性がよい。また、この実施例では、ロックボ
ル卜4にスリーブ16が圧着されているから、ストッパ
ー部16aはなくてもよい。
【0017】次に、ロックボル卜の補強方法が用いられ
る法面安定工法について説明する。図5はロックカバー
ネットを支持する状態を示す図、図6は引っ張り部材取
付具を示す図、図7は図6のVII−VII線に沿う断
面図、図8はUボルトの平面図である。
【0018】法面安定工法に用いられるロックカバーネ
ット60は、落石等を防止するものであり、このロック
カバーネット60にはワイヤーロープ61,62が縦横
に所定間隔で針金等で取り付けられている。それぞれの
ワイヤーロープ61,62は、両端部が引っ張り部材取
付具7を介してロックボル卜4に固定されている。引っ
張り部材取付具7は、図6乃至図8に示すように緩衝金
具70とUボルト71を有し、緩衝金具70は、一対の
金具72,73でワイヤーロープ61,62を挟み、ボ
ルト74とナット75で締付固定して構成される。Uボ
ルト71は、その両端部71aを一対の金具72,73
のボス部72a,73aに挿通し、ボス部72a,73
aから突出するネジ部71bにナット76を螺着して緩
衝金具70に取り付けられる。このようにして、緩衝金
具70に取り付けられたUボルト71の屈曲部71cを
ロックボルト4の補強部材に取り付け、ナット76を回
動してワイヤーロープ61,62を引っ張り、ロックカ
バーネット60を張り落石の発生自身を防止する。
【0019】図9はロックカバーネットを支持する他の
実施の形態を示す図である。この実施の形態では、引っ
張り部材取付具7は図6乃至図8に示す実施の形態と同
様に構成されるが、ロックカバーネット60に1本のワ
イヤーロープ80を縦方向の上下に所定間隔でターンさ
せて針金等で取り付け、同様にロックカバーネット60
に1本のワイヤーロープ81を横方向の上下に所定間隔
でターンさせて針金等で取り付け、それぞれのワイヤー
ロープ80,81のターン部を引っ張り部材取付具7に
より支持してロックカバーネット60を張り落石の発生
自身を防止する。
【0020】
【発明効果】前記したように、この発明によれば、ロッ
クボル卜に孔内の所定位置まで補強部材を設けたので、
剪断力が向上し、ロックボルトの曲げや剪断力により
変形や破断することを防止することができる。また、引
っ張り部材取付具により確実に引っ張り部材を取り付け
ることができ、しかも押え治具により引っ張り部材取付
具の浮き上がりを防止できる。また、ロックボル卜に補
強部材を取り付けるだけで簡単に補強ができるので施工
性がよい。さらに、補強部材を使用することで最小限の
削孔径でロックボル卜の補強ができるので、従来のロッ
クボル卜を使用して簡易的にロックボルトを補強するこ
とができるので経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロックボル卜の補強方法を示す図である。
【図2】補強パイプを示す図である。
【図3】押え治具を示す図である。
【図4】ロックボル卜の補強方法の第2の実施の形態を
示す図である。
【図5】ロックカバーネットを支持する状態を示す図で
ある。
【図6】引っ張り部材取付具を示す図である。
【図7】図6のVII−VII線に沿う断面図である。
【図8】Uボルトの平面図である。
【図9】ロックカバーネットを支持する他の実施の形態
を示す図である。
【符号の説明】
1 地山 2 孔 3 グラウト材 4 ロックボル卜 7 引っ張り部材取付具 8 押え治具 9 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地山に削孔した孔に挿入されたロックボル
    卜と前記孔との間にグラウト材が充填され、このロック
    ボル卜には孔内の所定位置まで補強部材を設け、このロ
    ックボル卜の地山から突出する先端部に引っ張り部材取
    付具の抜けを規制する押え治具を挿入してナットを螺着
    し固定したことを特徴とするロックボル卜の補強方法。
JP19551697A 1997-07-22 1997-07-22 ロックボル卜の補強方法 Expired - Lifetime JP3867743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551697A JP3867743B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ロックボル卜の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551697A JP3867743B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ロックボル卜の補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136298A true JPH1136298A (ja) 1999-02-09
JP3867743B2 JP3867743B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16342391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19551697A Expired - Lifetime JP3867743B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ロックボル卜の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3867743B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084891A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yuzo Sakamoto 落石防護工におけるワイヤロープの張力保持装置
JP2011084890A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yuzo Sakamoto 落石防護工におけるワイヤロープの張力保持方法
JP2013076296A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Shinko Kenzai Ltd アンカーボルト設置構造、およびそのメンテナンス方法ならびに施工方法
WO2013141047A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 日鐵住金建材株式会社 斜面安定化工法用保護シース、アンカーロッド保護構造、及びその施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105180787B (zh) * 2015-05-05 2018-07-13 中国电建集团中南勘测设计研究院有限公司 一种高压灌浆抬动变形监测装置及其安装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084891A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yuzo Sakamoto 落石防護工におけるワイヤロープの張力保持装置
JP2011084890A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yuzo Sakamoto 落石防護工におけるワイヤロープの張力保持方法
JP2013076296A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Shinko Kenzai Ltd アンカーボルト設置構造、およびそのメンテナンス方法ならびに施工方法
WO2013141047A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 日鐵住金建材株式会社 斜面安定化工法用保護シース、アンカーロッド保護構造、及びその施工方法
JP2013194411A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Okabe Co Ltd 斜面安定化工法用保護シースとアンカーロッド保護構造、及びその施工方法
CN104185707A (zh) * 2012-03-19 2014-12-03 日铁住金建材株式会社 斜面稳定化施工法用保护套、锚杆保护结构、及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3867743B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1136298A (ja) ロックボル卜の補強方法
JP2002180472A (ja) 斜面安定工法および斜面安定装置
KR20070072332A (ko) 강관의 두부 보강장치
JPS61117324A (ja) ア−スアンカ−
JP2965517B2 (ja) 斜面安定工法
AU2010214753A1 (en) Fastening element and method for producing a fastening element
KR101017183B1 (ko) 피에스 강연선을 이용한 앵커 조립체 및 그를 이용한 지반보강방법
CA2466283C (en) Rock bolt
KR100568041B1 (ko) 영구앙카
JP2004003236A (ja) 鋼コンクリート合成構造と鉄筋コンクリート構造の接合部構造
JP3681367B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの接合構造
US7162843B2 (en) Bolts with connected anchor
KR102588552B1 (ko) 철근 고정구
JP4229253B2 (ja) ロックボルトの補強方法
KR100629944B1 (ko) 암반붕괴방지용 와이어로프 고정구
AU2002351425A1 (en) Rock bolt
US10138613B2 (en) Ground anchor and method of using a ground anchor
JPH0330424Y2 (ja)
JP2000297480A (ja) 鋼管構造柱脚部の補強方法
JP2003336263A (ja) 施工面の覆工ブロックユニット
KR101284182B1 (ko) 프리스트레스트를 이용한 지반강화 록볼트와 이의 제작방법 및 이의 시공방법
JP2002276078A (ja) 鉄筋コンクリート造柱における柱主鉄筋の定着方法
KR200329416Y1 (ko) 영구앙카
JPH0656257U (ja) 鉄筋コンクリート部材用鉄筋
AU606215B2 (en) Integrated support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term