JPH11355896A - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置

Info

Publication number
JPH11355896A
JPH11355896A JP10173876A JP17387698A JPH11355896A JP H11355896 A JPH11355896 A JP H11355896A JP 10173876 A JP10173876 A JP 10173876A JP 17387698 A JP17387698 A JP 17387698A JP H11355896 A JPH11355896 A JP H11355896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker system
signal
reproducing
sound
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10173876A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hayakawa
純一 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10173876A priority Critical patent/JPH11355896A/ja
Publication of JPH11355896A publication Critical patent/JPH11355896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】メインとなるフロントスピーカ1台でステレオ
感を得る。 【解決手段】Lch信号9とRch信号8との−組のス
テレオ信号を再生する音響装置をLch信号とRch信
号との加算信号を再生するフロントスピーカシステム1
と、両耳の近傍に夫々配置したLch信号9を再生する
スピーカシステム4およびRch信号8を再生するスピ
ーカシステム3とを用いて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメインとなるフロン
トスピーカシステム1台のみでもステレオ再生が可能に
なる音響再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常ステレオ再生は聴取者のフロントの
2台のスピーカシステムによつて実現されている。また
ステレオ再生においては、低域は殆ど左右のスピーカか
ら同じ信号が出力されており、低域だけを受け持つスピ
ーカを1台配置し中高域を再生するフロントスピーカシ
ステムを2本用いる、いわゆる3D方式の再生装置もあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のステレオ再生装
置の構成では、基本的には聴取者のフロント側に2台の
スピーカシステムを必要とするため、車室内のように狭
くてフロント側でのスピーカの設置が制限されるような
場所においては、理想的なステレオ再生のための配置が
困難であった。
【0004】さらに、今後考えられる各席単独で、夫々
違ったソースを聴取するような場合には、各座席毎に夫
々2台のフロントスピーカシステムを設置することは極
めて困難であることが予測される。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
め、本発明においてはフロントスピーカシステムが1本
でも良好なステレオ再生が行えるように、両耳の近傍に
サブスピーカを夫々配置し、左右の耳で夫々Lch、R
chの信号がキャッチできるようにする。
【0006】さらに、フロントスピーカのみでは低音が
不足する場合には、フロントスピーカとは別に低音専用
のスピーカを用意した。
【0007】2chステレオ再生においては、通常聴取
者の前方に左右に夫々1台ずつのスピーカシステムを設
置しており、理想的には聴取位置と各スピーカシステム
は正三角形の頂点に位置することが望ましいとされてい
る。
【0008】しかしながら、車室内のような狭い空間で
は前述のような配置にスピーカを設置することは難し
い。そこで前方のスピーカシステムが1台でもステレオ
再生が可能なシステムとして次のような方法で行う。す
なわち、前方にはメインの全帯域を再生できるスピーカ
システムを任意の場所に1台設置する。さらにステレオ
音場を創生するために両耳の近傍に中高域を再生できる
音場制御用のスピーカシステムを設置する。低音につい
ては、左右からほぼ同様の信号が再生されるためステレ
オ音場の再生においては制御しなくてよい。
【0009】ここで、両耳の近傍のスピーカにおいて、
右耳近傍のスピーカからは右耳の位置においてLchの
信号をキャンセルするような信号が出力され、左耳近傍
のスピーカからは左耳の位置においてRchの信号をキ
ャンセルするような信号が出力されるようにする。これ
により左右の耳には、夫々、左耳にはLchの信号が、
右耳にはRchの信号のみが聞こえるようになる。この
様な制御が極めて高い精度で行えた場合には音場的には
ヘッドホンの音場に等しくなり、前方定位置を得にくく
なる可能性があるが、実際にはキャンセルレベルは10
〜20dB程度でクロストーク分がキヤンセルされずに
残り、前方に設置されたスピーカから耳までの伝達特性
により伝えられる信号が聞こえるため、前方定位を損な
わずにステレオ感を得ることができる。さらに、フロン
トスピーカシステムが聴取者から見て左右どちらかに偏
って設置されている場合には耳近傍のスピーカの出力レ
ベルを左右でコントロールして定位が中央になるように
することもできる。
【0010】さらに、フロントスピーカにおいて低音が
不足する場合には、フロントスピーカとは別に低音専用
のスピーカシステムを追加して対応できる。この場合一
般には200Ηz程度以下では定位感がほとんどないた
め、低音専用スピーカは設置場所を選ばず任意の場所に
設置できる。
【0011】他方、例えば助手席と運転席で異なるソー
スを聴く場合には両席用に夫々前方にスピーカを設置す
ると共に、該音場制御用のスピーカでステレオ感を得る
ための制御と同時に、夫々不必要なソースの信号をキャ
ンセルするように制御すればよい。
【0012】
【実施例】本発明に係る一実施例を図1及び図2により
説明する。図1は本発明による一実施例において実際の
車室内におけるスピーカの配置を示す。図2は図1に示
すスピーカを駆動する再生装置のブロック図である。図
1は運転席における配置例を示しており、フロントスピ
ーカ1はフロントRドア2に装着されている。また、左
右の補助スピーカ3、4は座席の肩の所に取りつけられ
ている。
【0013】また、27はフロントLドア28に取りつ
けられた助手席用フロントスピーカであり29、30は
助手席の座席の肩の所に取りつけられた補助スピーカで
ある。
【0014】低音専用のスピーカシステムは図示してい
ないが、設置する場合にはトランクルームや荷室に設置
しておけばよい。ここではフロントスピーカにドアスピ
ーカを用いているが、ダッシュボードの前面に取りつけ
たスピーカや、ダッシュボードの上に載せたスピーカを
使用してもよい。図2は低音用スピーカを使用しない場
合のブロック図を示している。ここで、1、3、4は夫
々フロント、補助用の左側、右側、の各スピーカであ
り、5、6、7は夫々フロント、補助用の左側、右側用
用各スピーカのパワーアンプである。
【0015】ステレオ信号のRch、Lch成分は夫々
入力端子8、9から入力され、A/D変換器10、11
でデジタル信号に変換された後に、一部は加算器12で
加算されて遅延装置13を通ってD/A変換器14を通
ってアナログ信号に変換されてからパワーアンプ5で増
幅されてフロントスピーカ1から出力される。
【0016】一方、デジタル化された他の信号はLc
h、Rch夫々独立して適応フィルタ15、16を通り
D/A変換器17、18によりD/A変換されてからパ
ワーアンプ6、7で増幅され補助スピーカ3、4から出
力される。
【0017】この適応フイルタ15、16はフィルタ制
御装置19、20でLMS(Leastmean square )アル
ゴリズによりコントロールされている。フィルタ制御装
置19、20には夫々参照信号であるLch、Rchの
信号が入力されると共にエラー検出用マイクロホン2
1、22で検出されたエラー信号を夫々マイクアンプ2
3、24で増幅しA/D変換器25、26でデジタル変
換された信号が入力される。なお、エラー検出用マイク
21、22は図1に示すように運転者の両耳の近傍に配
置されている。
【0018】この制御により左側の補助スピーカ3のエ
ラー検出用マイクロホン21近傍ではRchの信号がキ
ャンセルされ、右側の補助スピーカ4のエラー検出用マ
イクロホン22近傍ではLchの信号がキャンセルされ
ることになる。即ち、エラー検出用マイクロホンの近傍
には左右の耳があり、その位置でもほぼ同様のキャンセ
ルがおこなわれることにより、−本のフロントスピーカ
から出力された音は耳にはステレオ信号となって聞こえ
ることになる。実際には、耳位置でのキャンセル量は1
0〜20dBB程度となり、キャンセルできないクロス
トーク成分が残る。
【0019】これによりへッドホン再生とは異なり、よ
り空間の拡がりの得られる効果があるとともに、実際に
メインのスピーカはフロント(前方)にあるので、前方
定位も容易に得られることになる。さらに、フロントス
ピーカが前方中央位置にない場合、例えば右側に寄って
いる場合には左側の補助スピーカからLch信号を適当
なレベルで再生することにより右側に偏りがちな定位を
中央にもってくることもできる。さらに、ある程度自由
に定位をコントロールできる。
【0020】以上の制御と同様の制御を参照信号を他の
座席の信号として行えば、他の座席の信号を耳元でキャ
ンセルすることができる。例えば、助手席のフロントス
ピーカ25からの信号を運転席では聞こえないようにす
ることができる。
【0021】このときも助手席のフロントスピーカから
のクロストーク成分は残るが、本来運転席のフロントス
ピーカからの信号を邪魔するレベルにはならない。
【0022】図3は図2の構成の中でフイルターを適応
せずに固定フイルターでキヤンセルを行うように構成し
たものである。従って、適応フィルタ−15、16は固
定となるが、周りの状況が大きく変化しなければ、あら
かじめフィルターの定数を測定しておくことにより前述
とほぼ同様のキャンセルが可能である。他の構成は図2
に示すものと同様である。
【0023】さらに、この場合にはフィルターが固定で
周囲の異常な音などに反応して異常動作をするような危
険性がないと言う利点がある。すなわち、図3に示す構
成を取る前に停止状態で適応制御を行い適応フイルター
の定数を最適値に設定し、その定数を固定とすることが
好ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、メインとなるフロント
スピーカ1台でステレオ感を得ることができ、前方にス
ピーカを自由に設置できないような車室内のような空間
において有効である。特に運転席と助手席で異なったソ
ースを聞く場合には夫々の座席毎にフロントスピーカを
2台用意することなく1台ずつでよく、設置上の問題を
少なくできる。
【0025】さらに、フロントスピーカを中域から高域
までを再生するシステムとし、低域はサブウーハで補う
ようにすれば、さらに設置の自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例でのスピーカの配置例を示した
図である。
【図2】図1に示すスピーカを駆動する再生装置のブロ
ック図である。
【図3】図2に示す実施例の変形例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 運転席用フロントスピーカ 2 フロントRドア 3、4 運転席用補助スピーカ 5、6、7 パワーアンプ 8、9 入力端子 10、11 A/D変換器 12 加算器 13 遅延装置 14 D/A変換器 15、16 適応フィルタ 17、18 D/A変換器 19、20 フイルタ制御装置 21、22 エラー検出用マイクロホン 23、24 マイクアンプ 25、26 A/D変換器 27 助手席用フロントスピーカ 28 フロントLドア 29、30 助手席用補助スピーカ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Lch信号とRch信号との一組のステ
    レオ信号を再生する音響装置であって、Lch信号とR
    ch信号との加算信号を再生するフロントスピーカシス
    テム1台と、両耳の近傍に夫々配置したLch信号を再
    生するスピーカシステムおよびRch信号を再生するス
    ピーカシステムとを用いて構成されることを特徴とした
    ステレオ音場を再生する音響再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の音響再生装置に低音のみを再
    生するスピーカシステムを1台追加し、合計4台のスピ
    ーカシステムを用いて構成されることを特徴とした音響
    再生装置。
  3. 【請求項3】 両耳の近傍に配置したスピーカシステム
    において右耳近傍のスピーカシステムからは右耳の位置
    においてフロントスピーカシステムからのLchの信号
    をキヤンセルするような信号が出力され、左耳近傍のス
    ピーカシステムからは左耳の位置においてフロントスピ
    ーカシステムからのRchの信号をキャンセルするよう
    な信号が出力されるようにしたことを特徴とした請求項
    1または2に記載した音場制御装置。
  4. 【請求項4】 両耳の近傍に配置したスピーカシステム
    からは、他の音響再生装置からの再生音を夫々の耳位置
    でキャンセルするような信号が出力されるようにしたこ
    とを特徴とした請求項1から3に記載した音場制御装
    置。
  5. 【請求項5】 フロントスピーカシステムは低域から高
    域まで再生できるスピーカシステムであり、両耳の近傍
    に配置したスピーカシステムは中域以上を再生できるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1から4に記載した音
    響再生装置。
  6. 【請求項6】 フロントスピーカシステムは中域から高
    域まで再生できるスピーカシステムであり、両耳の近傍
    に配置したスピーカシステムは中域以上を再生できるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1から4に記載した音
    響再生装置。
  7. 【請求項7】 両耳の近傍に配置したスピーカシステム
    においてフロントスピーカシステムが聴取者の正面位置
    から左右にずれている場合には両耳近傍の左右のスピー
    カの出力レベルを調整して定位をコントロールするよう
    にしたことを特徴とする請求項1から6に記載した音響
    再生装置。
JP10173876A 1998-06-05 1998-06-05 音響再生装置 Pending JPH11355896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173876A JPH11355896A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173876A JPH11355896A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 音響再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355896A true JPH11355896A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15968772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10173876A Pending JPH11355896A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304636B2 (ja) 音響システム、音響装置及び最適音場生成方法
EP1507440B1 (en) Audio controller for seatback loudspeakers
JP3989712B2 (ja) 車載用音響システム
US8325938B2 (en) Handsfree call apparatus, acoustic reproducing apparatus with handsfree call function, and handsfree call method
EP1545154A2 (en) A virtual surround sound device
US20050213786A1 (en) Acoustic system for vehicle and corresponding device
EP3182406B1 (en) Sound reproduction with active noise control in a helmet
JPWO2005112508A1 (ja) 音響システム
EP1056310B1 (en) Automotive audio system
US20070058816A1 (en) Sound reproduction apparatus and method of enhancing low frequency component
US8103017B2 (en) Sound reproducing system and automobile using such sound reproducing system
JP2006324898A (ja) オーディオ再生装置
JP3410244B2 (ja) 車載用音響システム
JP4326135B2 (ja) 重低音ブースト装置
JP3207666B2 (ja) 車載用音響装置
JPH07212890A (ja) 車室内音場自動補正システム
JPH11355896A (ja) 音響再生装置
JPH06311582A (ja) スピーカ装置
JP2003250199A (ja) 車載用スピーカシステム
JP2010016573A (ja) クロストークキャンセルステレオスピーカーシステム
JPH0767196A (ja) 車載用スピーカ装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JPH09252500A (ja) 音響機器におけるステレオ再生方式
JP2002101499A (ja) 音響再生装置
JP2008098694A (ja) 車載用オーディオ再生システム及びオーディオ再生方法