JPH1135539A - E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法 - Google Patents

E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法

Info

Publication number
JPH1135539A
JPH1135539A JP18947497A JP18947497A JPH1135539A JP H1135539 A JPH1135539 A JP H1135539A JP 18947497 A JP18947497 A JP 18947497A JP 18947497 A JP18947497 A JP 18947497A JP H1135539 A JPH1135539 A JP H1135539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
desoxyanisoinoxime
desoxyanisoin
organic amine
hydroxylamine hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18947497A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kishi
光男 岸
Shinji Oshita
伸二 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHITOMI FINE CHEM KK
Original Assignee
YOSHITOMI FINE CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHITOMI FINE CHEM KK filed Critical YOSHITOMI FINE CHEM KK
Priority to JP18947497A priority Critical patent/JPH1135539A/ja
Publication of JPH1135539A publication Critical patent/JPH1135539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消炎鎮痛薬モフェゾラクの合成原料であるE-
デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法。 【解決手段】 デスオキシアニソインとヒドロキシルア
ミン塩酸塩とを反応させてE-デスオキシアニソインオキ
シムを製造するにあたり、トルエン等の非極性非水溶媒
中、脱酸剤としてトリエチルアミン等の有機アミンを使
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消炎・鎮痛剤とし
て知られているモフェゾラク(化学名:3,4−ビス
(4−メトキシフェニル)−5−イソキサゾール酢酸)
の製造のための原料であるE-デスオキシアニソインオキ
シムの新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カルボニル化合物のオキシム化
方法は、メタノールに代表されるアルコール性水溶液中
にて水酸化ナトリウムを代表とする無機塩基を脱酸剤と
して塩酸ヒドロキシルアミンとを反応させることにより
行われている。特公昭61−6067号公報には、デス
オキシアニソインオキシムを合成原料に用いてモフェゾ
ラクを製造する方法が記載され、このデスオキシアニソ
インオキシムは、メタノール中水酸化ナトリウムの存在
下、デスオキシアニソインと塩酸ヒドロキシルアミンと
を反応させることにより得られることが開示されてい
る。
【0003】ところで、オキシム化合物には立体異性体
としてシン体(E体)およびアンチ体(Z体)が存在す
ることが知られているが、本発明者らの検討によって、
モフェゾラクの場合、その前駆体である4,4’−ジメ
トキシフェニル−5−メチルイソキサゾールを製造する
ためには、デスオキシアニソインオキシムのオキシム基
が4−メトキシベンジル基に対してシン体(E体)でな
ければ、その立体構造からイソキサゾール環を形成しな
いことが判明した。
【0004】しかしながら、上記特許方法を含み周知方
法にしたがって製造した場合、工業的に看過し得ない程
度の量のデスオキシアニソインオキシムのアンチ体(Z
体)が生成し、これを除去するためには、分取工程に加
え、高度な精製工程が必須であることから、結局は最終
目的物質であるモフェゾラクの収量を低下させ、経済的
に不利であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、モフ
ェゾラクの合成原料として有用なデスオキシアニソイン
オキシムに関し、そのアンチ体の生成を可能な限り抑制
し、必要なシン体を高収率にて製造する方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはモフェゾラ
クの合成原料として有用なデスオキシアニソインオキシ
ムのシン体、すなわちE-デスオキシアニソインオキシム
の工業的に有利な製造方法を開発するため、鋭意検討を
行った結果、本発明方法を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、非極性非水溶媒中、脱酸剤として有機ア
ミンの存在下にデスオキシアニソインとヒドロキシルア
ミン塩酸塩とを反応させることを特徴とするE-デスオキ
シアニソインオキシムの製造方法に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明方法は、デスオキシアニソ
インおよび塩酸ヒドロキシルアミンを非極性非水溶媒に
溶解し、室温下に有機アミンを加えて反応することによ
って実施される。ここで、非極性非水溶媒とは沸点が1
00℃以上のものが好ましく、トルエン、ジクロロエタ
ン等が挙げられ、トルエンが好ましい。また、有機アミ
ンとしては、飽和アミンがよく、トリエチルアミン、シ
クロヘキシルアミンが挙げられ、特にトリエチルアミン
が好ましい。さらに、反応温度は、80〜120℃、好
ましくは、100〜110℃である。
【0008】反応終了後は、副生するトリエチルアミン
塩酸塩を水洗によって抽出除去し、目的とするE-デスオ
キシアニソインオキシムはトルエン層から直接結晶化し
て分離するか、またはメタノール等の溶媒に転溶させた
後、結晶化して分離することができる。また、反応母液
を再循環することによって使用することも可能である。
【0009】
【実施例】以下参考例および実施例を用いて本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 参考例 デスオキシアニソイン12.8g(0.05モル)およ
び塩酸ヒドロキシルアミン3.8g(0.055モル)
をメタノール38mlおよび水11ml中に懸濁し、2
4%水酸化ナトリウム水溶液を加えた。この混合物を7
0℃まで昇温し、3時間反応した。反応終了後、反応混
合物を冷却すると、デスオキシアニソインオキシムの粗
結晶が析出し、分離した。この粗結晶をトルエン38m
lに加熱溶解し、冷却後、分離すると、デスオキシアニ
ソインオキシムの精結晶9.5g(収率:70.0%)
を得た。
【0010】反応混合物、粗結晶および精結晶につい
て、それぞれの組成は次表のとおりであった。
【0011】
【表1】
【0012】実施例1 デスオキシアニソイン25.6g(0.10モル)およ
び塩酸ヒドロキシルアミン7.6g(0.11モル)を
トルエン77ml中に溶解し、トリエチルアミン13.
2g(0.13モル)を加えた。この混合物を還流下
(100〜110℃)まで昇温し、5時間反応した。反
応終了後、反応混合物に水50mlを熱時加え、副生す
るトリエチルアミン塩酸塩を抽出除去した。トルエン層
を減圧下に濃縮乾固し、残渣にメタノール77mlを加
えて加熱溶解し、その後冷却すると、デスオキシアニソ
インオキシムの粗結晶が析出し、分離した。この粗結晶
をメタノール90mlに加熱溶解し、冷却晶出後、分離
すると、デスオキシアニソインオキシムの精結晶22.
3g(収率:82.1%)を得た。
【0013】各反応母液を混合後、濃縮乾固し、残渣に
メタノール25mlを加えて、熱時溶解し、冷却する
と、デスオキシアニソインオキシムの結晶(第2結晶と
いう)4.2gを回収した。反応混合物、粗結晶、精結
晶および第2結晶について、それぞれの組成は次表のと
おりであった。
【0014】
【表2】
【0015】実施例2 実施例1にて回収した第2結晶4.2gを反応時に添加
した以外、実施例1と同様に反応し、処理を行った結
果、デスオキシアニソインオキシムの精結晶24.5g
(収率:90.2%)を得た。反応混合物、粗結晶およ
び精結晶について、それぞれの組成は次表のとおりであ
った。
【0016】
【表3】
【0017】実施例3 溶媒および有機アミンを下表のように替えて実施例1と
同様に反応し、処理を行った。その反応での組成は次表
のとおりであった。
【0018】
【表4】
【0019】
【発明の効果】モフェゾラクの合成原料として有用なデ
スオキシアニソインオキシムを製造するにあたり、メタ
ノール水溶液中水酸化ナトリウムを使用する周知方法で
は、反応混合物中に不要なアンチ体が約20%も生成す
るのに対し、本発明方法では7%以下である。また、粗
結晶、精結晶においても、本発明方法は周知方法に比
し、アンチ体の生成比が約1/6となっている。さら
に、反応母液から再循環して得られた第2結晶からは9
9%以上の純度を有するデスオキシアニソインオキシム
のシン体、すなわちE-デスオキシアニソインオキシムが
90%以上の高収率にて製造される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非極性非水溶媒中、脱酸剤として有機ア
    ミンの存在下にデスオキシアニソインとヒドロキシルア
    ミン塩酸塩とを反応させることを特徴とするE-デスオキ
    シアニソインオキシムの製造方法。
  2. 【請求項2】 非極性非水溶媒がトルエンである請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 有機アミンがトリエチルアミンである請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応温度が80〜120℃である請求項
    1記載の方法。
JP18947497A 1997-07-15 1997-07-15 E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法 Pending JPH1135539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947497A JPH1135539A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947497A JPH1135539A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135539A true JPH1135539A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16241873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18947497A Pending JPH1135539A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014339136B2 (en) Process for the preparation of a PDE4 inhibitor
JP5656952B2 (ja) ピペラジン誘導体蓚酸塩結晶
AU2014339136A1 (en) Process for the preparation of a PDE4 inhibitor
US20080103334A1 (en) Process For Synthesis Of Gabapentin
JP2005247828A (ja) 光学的に活性であるセリン誘導体の製造方法
JP2005507900A (ja) シタロプラムの製造方法
KR102314436B1 (ko) 나파모스타트 메실산염 및 그의 중간체의 제조방법
US20070027202A1 (en) Process for the preparation of carvedilol and its salts
JP4031203B2 (ja) (1r,2s,4r)−(−)−2−[(2’−{n,n−ジメチルアミノ}−エトキシ)]−2−[フェニル]−1,7,7−トリ−[メチル]−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン及びその薬学上許容される酸付加塩の製法
JP2012526802A (ja) アルキルアミン誘導体の製造方法
JP6816274B2 (ja) (s)−n1−(2−アミノエチル)−3−(4−アルコキシフェニル)プロパン−1,2−ジアミン三塩酸塩の製造方法
JP4594938B2 (ja) ガバペンチンの調製方法
JPS6013775A (ja) 光学活性3−(p−アルコキシフエニル)グリシツド酸アルカリ金属塩の製造法
JP2974432B2 (ja) 2−(2’−チエニル)アルキルアミンおよびその誘導体の製造
JPH1135539A (ja) E−デスオキシアニソインオキシムの新規な製造方法
JP2015526507A (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
JP2587336B2 (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
KR100407720B1 (ko) N-[3-{3-(1-피페리디닐메틸)페녹시}프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법
JP5518897B2 (ja) エプリバンセリンヘミフマラートの調製方法
JP3171286B2 (ja) 高純度アミノオレフィン類の製造方法
JPH0827076A (ja) ツロブテロール及びその酸付加塩の製造法
KR20220168271A (ko) 위치 선택적인 1,5-디메틸테트라졸의 신규 제조방법
WO2001017944A1 (fr) Procede relatif a l'elaboration d'aminoalcool optiquement actif
CN117897387A (zh) Glp-1受体激动剂中间体的制备方法
CN113461709A (zh) 喷沙西林氢碘酸盐的合成方法