JPH11352155A - デジタルオシロスコープ - Google Patents

デジタルオシロスコープ

Info

Publication number
JPH11352155A
JPH11352155A JP16064598A JP16064598A JPH11352155A JP H11352155 A JPH11352155 A JP H11352155A JP 16064598 A JP16064598 A JP 16064598A JP 16064598 A JP16064598 A JP 16064598A JP H11352155 A JPH11352155 A JP H11352155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
data
memory
display
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16064598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Takezawa
茂 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP16064598A priority Critical patent/JPH11352155A/ja
Publication of JPH11352155A publication Critical patent/JPH11352155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波形の分離が可能で、スルーレートの速い波
形でも認識し易く、波形の取り込みレートが速いデジタ
ルオシロスコープを実現することを目的にする。 【解決手段】 本発明は、入力信号を波形表示するデジ
タルオシロスコープに改良を加えたものである。本装置
は、入力信号をデジタルデータに変換するA/D変換器
と、複数の波形データを格納する波形メモリと、A/D
変換器からのデジタルデータを、複数回の波形取込期間
ごとに波形データとして、波形メモリに格納すると共
に、波形データにデータ処理を施すデータ処理回路と、
波形メモリの複数の波形データを表示メモリに格納し、
この表示メモリの内容を表示器に表示する表示処理回路
とを有することを特徴とする装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力信号を波形表
示するデジタルオシロスコープに関し、波形の取り込み
レートを速くすることができるデジタルオシロスコープ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタルオシロスコープの欠点の1つ
に、一般的にアナログオシロスコープに比較して、波形
の取り込みレートが遅いという点が挙げられる。これ
は、以下のような理由に起因する。
【0003】デジタルオシロスコープの表示器には、普
通、ラスタスキャン方式のディスプレイが用いられる。
これは、表示メモリの内容を一定の走査周期に従って、
逐次表示をしていく方式であり、一画面当たり、10〜
20ms程度の時間を要する。そのため、トリガ毎に波
形を表示するためには、トリガレートを表示器の周期以
下にする必要があり、取り込みレートが遅くなってしま
う。
【0004】このような装置を図4に示し説明する。図
において、A/D変換器10は、入力信号をデジタルデ
ータに変換する。波形メモリ20は、1つの波形データ
を格納する。データ処理回路30は、A/D変換器10
からの波形取込期間のデジタルデータを、波形データと
して、波形メモリ20に格納すると共に、波形データに
データ処理を施す。表示処理回路40は、データ処理回
路30からの複数の波形データを表示メモリ50に格納
し、この表示メモリの内容を表示器60に表示する。
【0005】このような装置の動作を以下に説明する。
図5は図4の装置の動作を示したタイミングチャートで
ある。データ処理回路30は、A/D変換器10からの
デジタルデータを、波形取込期間取り込み、波形メモリ
20に波形データとして格納する。そして、データ処理
回路30は、波形データを波形メモリ20から読み出し
て、所望のデータ処理を行い、波形メモリ20に格納す
る。表示処理回路40が、前回の波形データの表示処理
が終了し、データ処理回路30に波形データの要求す
る。データ処理回路30は、波形メモリ20から波形デ
ータを読み出して、表示処理回路40に転送する。表示
処理回路40は、転送された波形データを表示メモリ5
0に格納すると共に、転送された波形データを表示器6
0に表示する。
【0006】このように、入力信号の波形データを取り
込み、データ処理が完了しても、前回の波形データを表
示するまでは、波形メモリ20の波形データを転送でき
ないため、次の波形データの取り込みが開始できない。
【0007】また、図6に示されるような動作を行うも
のもある。これは、上記のような表示のレートと関係な
く、波形の取り込みレートを速くしようとするものであ
る。
【0008】このような装置の動作は、データ処理回路
30が、A/D変換器10からデジタルデータを、波形
取込期間取り込み、波形メモリ20に波形データとして
格納する。そして、データ処理回路30は、波形データ
を波形メモリ20から読み出して、所望のデータ処理を
行い、波形メモリ20に格納する。続いて、データ処理
回路30は、波形メモリ20から、データ処理された波
形データを読み出して、表示処理回路40に転送する。
転送が終了したら、再び、データ処理回路30は、A/
D変換器10からのデジタルデータを、波形取込期間取
り込み、波形メモリ20に波形データとして格納し、デ
ータ処理を行い、表示処理回路40に転送する。このよ
うな動作を繰り返す。このとき、前回の波形データは、
波形メモリ10から失われている。
【0009】表示処理回路40は、転送された波形デー
タを順次表示メモリ50に蓄積すると共に、表示メモリ
50の波形データを表示器60に表示する。
【0010】このように、取り込んだ波形データを逐次
表示メモリ50上に蓄積し、表示器60は、波形の取り
込みとは非同期に表示メモリ50の内容を、例えば、図
7のように表示している。
【0011】従って、画面上で観測できる複数のトリガ
(波形データ)を分離することが困難になっている。ま
た、一般的に表示メモリ50は、常に読み出し動作をす
る必要があるため、大量のデータを書き込むことが難し
い。そのため、サンプルポイント間でデータ処理により
補間するデータを、表示メモリ50に書き込みことが困
難になっている。これにより、スルーレートの速い波形
は認識され難くなる。そして、データ転送が表示周期の
途中にくると、波形の一部しか表示されない場合もあ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、波形の分離が可能で、スルーレートの速い波形でも
認識し易く、波形の取り込みレートが速いデジタルオシ
ロスコープを実現することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力信号を波
形表示するデジタルオシロスコープにおいて、前記入力
信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、複数
の波形データを格納する波形メモリと、前記A/D変換
器からのデジタルデータを、複数回の波形取込期間ごと
に波形データとして、前記波形メモリに格納すると共
に、波形データにデータ処理を施すデータ処理回路と、
前記波形メモリの複数の波形データを表示メモリに格納
し、この表示メモリの内容を表示器に表示する表示処理
回路とを有することを特徴とするものである。
【0014】このような本発明では、A/D変換器が入
力信号をデジタルデータに変換する。このデジタルデー
タを、データ処理回路は、複数回の波形取込期間ごとに
波形データとして、波形メモリに格納する。また、デー
タ処理回路は、波形データにデータ処理を施す。そし
て、表示処理回路は、波形メモリの複数の波形データを
表示メモリに格納し、この表示メモリの内容を表示器に
表示する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示した構成図である。図
において、A/D変換器1は、入力信号をデジタルデー
タに変換する。波形メモリ2は、複数の波形データを格
納する。データ処理回路3は、A/D変換器1からのデ
ジタルデータを、複数回の波形取込期間ごとに波形デー
タとして、波形メモリ2に格納すると共に、波形データ
にデータ処理を施し、波形メモリ2に格納する。表示処
理回路4は、データ処理回路3からの複数の波形データ
を表示メモリ5に格納し、この表示メモリの内容を表示
器6に表示する。
【0016】このような装置の動作を以下で説明する。
図2は図1の装置の動作を示したタイミングチャートで
ある。データ処理回路3は、A/D変換器1からのデジ
タルデータを、波形取込期間取り込み、波形メモリ2に
波形データとして格納する。取り込みが完了すると、直
ちに、次の波形取込期間、A/D変換器1からのデジタ
ルデータを、波形メモリ2に、波形データとして格納す
る。この動作をn回繰り返す。
【0017】そして、データ処理回路3は、波形メモリ
2から波形データを読み出して、所望のデータ処理(例
えば、デジタルフィルタ処理、補間処理、データ圧縮
等)を、波形データ数分、つまり、n分行い、波形メモ
リ2に格納する。表示制御回路4は、データ処理回路3
に波形データ(データ処理後のデータ)を要求する。デ
ータ処理回路3は、波形メモリ2からn回分の波形デー
タを読み出して、表示処理回路4に転送する。この波形
データを、表示制御回路4は、波形データを重ね書きし
た状態で表示メモリ2に格納すると共に、表示メモリ2
から格納データを呼び出して、3回の表示周期、同じ波
形を表示器6に表示する。
【0018】このように、データ処理回路3により、複
数回分の波形データを波形メモリ2に格納するので、表
示周期による待ち時間は、1/nに短縮されるため、波
形の取り込みレートを向上できる。
【0019】また、波形データは、波形メモリ2に分離
して格納されているため、各々の波形を区別したり、格
納してある波形データに対して、異なるデータ処理を施
すことができる。
【0020】また、図1の装置は以下のような動作を行
ってもよい。図3は図1の装置の他の動作を示したタイ
ミングチャートである。データ処理回路3は、内部に有
するタイマ(図示せず)をセットし、A/D変換器1か
らのデジタルデータを、波形取込期間取り込み、所望の
データ処理をした後、波形メモリ2に波形データとして
格納する。取り込みが完了し、タイマがタイムアウトし
ていなかったら、再び、波形取込期間、A/D変換器1
からのデジタルデータを取り込み、所望のデータ処理を
した後、波形メモリ2に波形データとして格納する。こ
の動作をタイムアウトまで行う。
【0021】そして、データ処理回路3は、波形メモリ
2からすべての波形データを読み出して、表示処理回路
4を介して、表示メモリ5に、波形データを重ね書きし
た状態で格納する。この表示メモリ2から、表示処理回
路4は、表示メモリ5の波形データの格納に関係なく、
一定の表示周期で、表示データを呼び出して、表示器6
に表示する。
【0022】例えば、1回のデータ取り込みは5μs、
1つの波形データのデータ処理は10μs、1波形のデ
ータ転送に10μsを要するとし、1表示周期は17m
s、タイマは30msにセットしたとする。
【0023】取り込みデータ数は、30ms/0.01
5ms=2,000回となる。そして、データ転送に要
する時間は2,000回×0.01ms=20msとな
る。つまり、30ms+20ms=50msで、2,0
00回の波形データを取り込める。
【0024】なお、本発明はこれに限定されるものでは
なく、表示処理回路4は、データ処理回路3を介して、
波形メモリ2から波形データを読み出す構成を示した
が、表示処理回路4が、表示メモリから直接波形データ
を読み出す構成でもよい。
【0025】また、波形メモリ2は、物理的に1つのメ
モリを分割して使う構成を示したが、別々のメモリによ
り構成されるものでもよい。
【0026】そして、波形データを取り込む領域とは別
に、データ処理された波形データを格納するメモリ領域
があってもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。データ処理回路により、複数回分の波形データを波
形メモリに格納するので、表示周期による待ち時間は、
短縮されるため、波形の取り込みレートを向上できる。
【0028】また、波形データは、波形メモリに分離し
て格納されているため、各々の波形を区別したり、格納
してある波形データに対して、異なるデータ処理を施す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した構成図である。
【図2】図1の装置の動作を示したタイミングチャート
である。
【図3】図1の装置の他の動作を示したタイミングチャ
ートである。
【図4】従来のデジタルオシロスコープの構成を示した
図である。
【図5】図4の装置の動作を示したタイミングチャート
である。
【図6】図4の装置の他の動作を示したタイミングチャ
ートである。
【図7】図4の装置の表示例を示した図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 2 波形メモリ 3 データ処理回路 4 表示処理回路 5 表示メモリ 6 表示器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を波形表示するデジタルオシロ
    スコープにおいて、 前記入力信号をデジタルデータに変換するA/D変換器
    と、 複数の波形データを格納する波形メモリと、 前記A/D変換器からのデジタルデータを、複数回の波
    形取込期間ごとに波形データとして、前記波形メモリに
    格納すると共に、波形データにデータ処理を施すデータ
    処理回路と、 前記波形メモリの複数の波形データを表示メモリに格納
    し、この表示メモリの内容を表示器に表示する表示処理
    回路とを有することを特徴とするデジタルオシロスコー
    プ。
  2. 【請求項2】 データ処理回路は、A/D変換器からの
    デジタルデータを複数回の波形取込期間ごとに波形デー
    タとして、波形メモリに格納した後、波形メモリから波
    形データを読み出して、データ処理を施して、表示処理
    回路に転送することを特徴とする請求項1記載のデジタ
    ルオシロスコープ。
  3. 【請求項3】 データ処理回路は、A/D変換器からの
    デジタルデータをデータ処理した後、複数の波形取込期
    間ごとに波形データとして波形メモリに格納し、複数の
    波形データを表示処理回路に転送することを特徴とする
    請求項1記載のデジタルオシロスコープ。
JP16064598A 1998-06-09 1998-06-09 デジタルオシロスコープ Pending JPH11352155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064598A JPH11352155A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 デジタルオシロスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064598A JPH11352155A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 デジタルオシロスコープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11352155A true JPH11352155A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15719422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064598A Pending JPH11352155A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 デジタルオシロスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11352155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248115A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置
CN106324312A (zh) * 2016-08-03 2017-01-11 深圳市鼎阳科技有限公司 一种示波器垂直方向上快速精准读取数据的方法及示波器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248115A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置
CN106324312A (zh) * 2016-08-03 2017-01-11 深圳市鼎阳科技有限公司 一种示波器垂直方向上快速精准读取数据的方法及示波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294320B2 (ja) ノー・デッド・タイム・アクイジション・システム及びアクイジション方法
JP5001350B2 (ja) データ・アクイジション装置及び方法
JP3276798B2 (ja) デジタルオシロスコープにおける波形の表示方法及び装置
US4788492A (en) Logic analyzer
JPH08201436A (ja) 波形観測装置
JPH11352155A (ja) デジタルオシロスコープ
JP3586131B2 (ja) 高速画像処理装置
JPH0812208B2 (ja) 波形表示装置
JPH08220145A (ja) デジタルオシロスコープの波形表示方法
JP4010744B2 (ja) 電子内視鏡の映像信号サンプルパルス生成装置
JPH035958Y2 (ja)
US6775421B2 (en) Method and apparatus of image processing while inputting image data
JPH01185448A (ja) ディジタルオシロスコープ
JPH08166409A (ja) 波形記憶装置
JPS5994164A (ja) Tv画像デ−タ入力装置
JPH0660910B2 (ja) 波形表示装置
JPH0520472A (ja) 波形測定装置
JP2969082B2 (ja) 生体信号表示装置
JP2002073100A (ja) 波形測定器の波形表示方法およびその装置
JP2000321305A (ja) 波形記憶装置
Heinrich et al. A Versatile Video Image Digitizer For Pc-Based Image Processing Systems
JPH06347484A (ja) ランダムサンプリング記憶回路
JP2001337113A (ja) 波形測定装置
JPH06105204A (ja) 高速度tvカメラ出力信号の速度変換装置
JPS62272321A (ja) 表示方式