JPH11351539A - 食品廃棄物の処理方法 - Google Patents

食品廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPH11351539A
JPH11351539A JP17529698A JP17529698A JPH11351539A JP H11351539 A JPH11351539 A JP H11351539A JP 17529698 A JP17529698 A JP 17529698A JP 17529698 A JP17529698 A JP 17529698A JP H11351539 A JPH11351539 A JP H11351539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
wastes
burning
food waste
fine coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17529698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Toda
泰和 戸田
Norio Aragaki
紀夫 新垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Penta Techno Service Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Penta Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd, Penta Techno Service Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP17529698A priority Critical patent/JPH11351539A/ja
Publication of JPH11351539A publication Critical patent/JPH11351539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、食品廃棄物をそのまま生物処理して
いたが公害上問題があった。 【解決手段】 本発明の食品廃棄物の処理方法において
は、食品廃棄物を多孔質可燃物に混合し、そのまま、ま
たは乾燥後加熱燃焼せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食品廃棄物の処理方
法、特に、賞味期限の過ぎたケチャップやマヨネーズ等
のペースト状食品や排水処理で発生する余剰汚泥などの
食品廃棄物の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食品加工工場等から出てくる有機
廃水はそのまま海洋投棄を行なっていたが、ロンドン条
約の施行により平成8年1月より海洋投棄が禁止される
ことになった。食品廃棄物の中でもケチャップやマヨネ
ーズ等のペースト状高濃度有機廃棄物は処理が非常に困
難であり、各社とも対応に苦慮している。今後はどうし
ても処理費がかかるため営業的に成り立たなくなるとこ
ろは廃業せざるを得ない状況に置かれている。
【0003】例えば、賞味期限の過ぎたマヨネーズは油
分を74%含み、水分21.2%、高位発熱量が8,5
70kcal/kg、粘度が25℃で11,000mP
a・Sである、ペースト状の高濃度有機廃棄物であり、
水処理を行なうには適していない。
【0004】販売店からは、賞味期限の切れたペースト
状食品が大量にメーカーへ返品されてくる。今までは上
記のように海洋投棄で処分していたが、今後は出来なく
なったためペースト状高濃度有機廃棄物の生物処理を行
なってみたが、粘性を下げるために希釈が必要であり、
かつBODを半分に落とすのが限度で、河川への放流基
準、または公共下水道への放流基準を満たそうとすると
非常に大きな設備を要し、処理費用が莫大になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、発想を変えて
固形燃料(RDF)化出来ないかと試行錯誤を繰り返
し、米糠やオガクズ等にペースト状食品廃棄物を混ぜて
乾燥させた後に燃やしてみたところ、着火には多少の難
点があるものの一度火がつけば普通の材木のように燃焼
した。然しながら材木は灰になって減容化するが、ペー
スト状食品廃棄物で形成した固形燃料はその混合程度、
加熱時間、送風量によっては、完全に燃焼せずにそのま
ま炭化して残ってしまい、灰にならず減容化することが
できない場合がある。
【0006】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の食品廃棄物の処
理方法は、食品廃棄物を多孔質可燃物に混合し、そのま
ま、または乾燥後加熱燃焼せしめることを特徴とする。
【0008】上記多孔質可燃物は、廃タイヤを酸素雰囲
気中で燃焼して例えば800℃程度以上となったところ
で酸素を遮断し、炭化せしめた後、粉末状として形成す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を説明する。
【0010】本発明においては、多孔質可燃物、例え
ば、粉炭に対し、上記ペースト状食品廃棄物を混合し、
そのまま、または乾燥後、中心部の温度をペースト状食
品廃棄物の発火温度以上(例えば250〜300℃程度
でペースト状食品廃棄物の発火温度は、殆どこの温度以
下である。)となるように加熱燃焼せしめる。
【0011】粉炭と食品廃棄物との混合比は固型燃料と
して要求される発熱量(概ね発熱量として4,000k
cal/kg程度)から決定される混合比の中で、固型
成型が可能な範囲から選択すれば良い。このようにすれ
ば、多孔質可燃物の加熱を伴わない自然燃焼の継続が可
能である。
【0012】例えば、要求される固型燃料の低位発熱量
を4,000kcal/kgとした場合、ヨーグルトと
マヨネーズを処理する場合その他の混合重量比は、実験
の結果、下記で十分成立することが判明した。
【0013】ヨーグルト:マヨネーズ:粉炭=1.2
5:1.05:1,中濃ソースとマヨネーズを処理する
場合の混合重量比は、中濃ソース:マヨネーズ:粉炭=
1.24:0.66:1,ケチャップとマヨネーズを処
理する場合の混合重量比は、ケチャップ:マヨネーズ:
粉炭=1.46:1.04:1,ストロベリージャムと
ピーナッツクリームを処理する場合の混合重量比はスト
ロベリージャム:ピーナッツクリーム:粉炭=1.0
5:1.05:1,
【0014】また、粉炭としては、石炭,コークス,木
炭,活性炭等、燃焼により灰分のみとなるものでも良い
が、廃タイヤを酸素雰囲気中で燃焼して例えば800℃
程度となったところで酸素を遮断し、炭化せしめた後粉
末状としたものを用いるのが経済的に、また廃物利用の
点でも好ましい。
【0015】固型燃料にするためには、必ずしも、粉炭
を用いることに限定する必要はなく、発熱量がある程度
期待できて、且つ食品廃棄物の吸収率のよい多孔質物質
であれば良い。廃物利用の点からは廃タイヤやオガクズ
の炭化物の他、モミガラの粉枠くずなども適する。
【0016】
【発明の効果】本発明の処理方法によれば、食品廃棄物
と多孔質可燃物が完全燃焼に近い状態で殆どが灰化して
容積が大きく減少するようになり、その後の処理が容易
となる。
【0017】また、廃タイヤ炭化物単独を燃焼させた場
合より、発生する排ガス中の窒素酸化物や塩化水素濃度
を低減する効果や、また、焼却後の灰中のカドミウム,
鉛の濃度を低減させる効果がある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品廃棄物を多孔質可燃物に混合し、加
    熱燃焼せしめることを特徴とする食品廃棄物の処理方
    法。
  2. 【請求項2】 食品廃棄物を多孔質可燃物に混合し、乾
    燥後加熱燃焼せしめることを特徴とする食品廃棄物の処
    理方法。
  3. 【請求項3】 上記多孔質可燃物として、廃タイヤを炭
    化せしめて得た粉末状物質を用いることを特徴とする請
    求項1または2記載の食品廃棄物の処理方法。
JP17529698A 1998-06-09 1998-06-09 食品廃棄物の処理方法 Pending JPH11351539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17529698A JPH11351539A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 食品廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17529698A JPH11351539A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 食品廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11351539A true JPH11351539A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15993632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17529698A Pending JPH11351539A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 食品廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11351539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014204198A1 (ko) * 2013-06-19 2014-12-24 Lee Chun-Woo 가연성 분말용 연소장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014204198A1 (ko) * 2013-06-19 2014-12-24 Lee Chun-Woo 가연성 분말용 연소장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103658157B (zh) 固体废弃物均质改性气化清洁发电处理方法
CN104211274A (zh) 污泥减量化资源化处理装置及处理方法
WO2021024386A1 (ja) 可燃物の処理方法及び処理装置
JPH11351539A (ja) 食品廃棄物の処理方法
KR20080004168A (ko) 폐기물 재생 연료 제조방법과 제조장치
CN110655076A (zh) 一种污泥制备活性炭的生产工艺
WO2007089046A1 (ja) 石炭・バイオマス複合燃料
JP3537123B2 (ja) 下水汚泥を原料とする固形燃料の製造方法
CN105753274B (zh) 一种污泥处置系统及处置工艺
KR101999637B1 (ko) 건조된 하수슬러지를 이용한 발전소용 rps 대응 연료탄 생산 시스템 및 그 제조방법
JPH08500894A (ja) 廃棄物による発電
JPH10196927A (ja) 食品用タレの処理方法
JP3356859B2 (ja) 汚泥の処理方法
JP3929371B2 (ja) 木材由来燃料及びその製造方法
CN118085937B (zh) 一种垃圾衍生燃料的制备方法
JPH10287890A (ja) 粉体固形ハイブリッド燃料及びその製造方法並びにその燃焼方法
CN110699141B (zh) 一种链篦机-回转窑喷吹生物质燃料及其制备方法和应用
KR960009894B1 (ko) 청정 목탄연료
KR890002831B1 (ko) 폐기물을 이용한 고체연료
JPH05506610A (ja) 廃棄物処理方法
JP4490549B2 (ja) 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法
CN114309012A (zh) 一种利用强剪切力改善有机危险废物燃烧特性的方法
ATE186111T1 (de) Verbrennungsverfahren für stadtmüll und verwendung der bei der verbrennung gebildeten asche
JPS6116890B2 (ja)
CN116006986A (zh) 一种增加阶梯预热过程的污泥入炉工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02