JP4490549B2 - 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法 - Google Patents

都市ゴミの乾留方法および燃焼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4490549B2
JP4490549B2 JP2000104488A JP2000104488A JP4490549B2 JP 4490549 B2 JP4490549 B2 JP 4490549B2 JP 2000104488 A JP2000104488 A JP 2000104488A JP 2000104488 A JP2000104488 A JP 2000104488A JP 4490549 B2 JP4490549 B2 JP 4490549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
municipal waste
temperature
waste
carbonization
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000104488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001288474A (ja
Inventor
亨 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rebirth Co Ltd
Original Assignee
Rebirth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rebirth Co Ltd filed Critical Rebirth Co Ltd
Priority to JP2000104488A priority Critical patent/JP4490549B2/ja
Publication of JP2001288474A publication Critical patent/JP2001288474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490549B2 publication Critical patent/JP4490549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、都市ゴミ、特に塵芥の乾留方法および都市ゴミの、途中工程に乾留工程の存在する燃焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
全国的に年々排出量が増え続けている一般家庭ゴミや、事務所のゴミについて収集、運搬、処理、処分する立場にある全国の市町村は、困窮の極みである。これからは、生産者の立場、流通業者の立場、あるいは消費者の立場でゴミの資源化をしていかなければならない。そして、環境保全上安心できるものでなければならない。
【0003】
ゴミは多種多様の元素から作られた物質であるため、そのまま埋めても、焼却して埋めても、経年的には川や地下水の汚染を引き起こす恐れがある。ましてやゴミの中には種々の化学物質、農薬などの毒性物質や、感染性が問題になるゴミが混入することも考えられる。
ゴミの組成をみると、厨芥(生ゴミ)が最も多く、紙類、プラスチック類、ガラス類、その他となっている。ゴミの分別の基本は、不燃ゴミと可燃ゴミを分けて焼却と埋立てをして、ゴミの資源化を図ることである。
【0004】
これまでの処理方法としては、生ゴミのコンポスト化、廃プラスチックは燃やすと焼却炉内が高温となり、炉体や煙突の耐久性に問題が生じる上に、有害ガスを発生するので、不燃ゴミとして埋立処分している。
また、廃棄物処理を大別すると、リサイクル、焼却、埋立となる。このうち環境保全の観点からは、リサイクルが重視されるが、これまでは、焼却処理が主流をなしている。埋立処理は、国土の狭い我が国では先行きがなく、有機物や有害物質の埋立は土壌を汚染する。
【0005】
焼却処理は、有害物質の無害化や伝染病の予防、また短時間で大量の減量ができるなど利点も多いが環境保全上で問題点が多く、特に経済面でのコスト高に大きな欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、都市ゴミの無害化・再資源化のための改良された燃焼方法を提供することである。より詳細には、本発明の目的は、都市ゴミを完全に焼却して、将来にわたり重金属類やダイオキシン類で環境を汚染することがない安全なセメント系の資材をつくることができる焼却灰にする都市ゴミの燃焼方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、完全焼却に至るまでに、途中で乾留させ、有害物質や重金属公害の発生のない無公害の安定した物質(炭化)を生成することを特徴とする触媒方式乾留プラントによる処理方法を開発した。
【0008】
本発明は、不燃物を取り除いた都市ゴミを100〜150メッシュの微粉状に粉砕処理してから、触媒方式乾留プラントにより外気と絶縁された低酸素状態の空間で、200〜450℃の温度下に40〜60分間乾留して、有害物や重金属の公害が発生しない安定した炭化物質に変換させることを特徴とする都市ゴミの乾留方法を要旨としている。
【0009】
また、本発明は、都市ゴミ、特に塵芥の無害化・再資源化のための燃焼方法において、完全焼却に至るまでに途中で都市ゴミ、特に塵芥を微粉状に粉砕処理してから、触媒方式乾留プラントにより乾留させ炭化物質を生成する前記乾留方法を経ることを特徴とする都市ゴミから有害物や重金属公害の発生することのない安全な資材を作ることができる焼却灰を得るための都市ゴミの燃焼方法を要旨としている。
【0010】
上記の工程が、都市ゴミ、特に塵芥を微粉状に粉砕処理してから、好ましくは100〜150メッシュの微粒子に粉砕処理してから行うことを特徴としており、その場合、本発明は、都市ゴミ、特に塵芥の無害化・再資源化のための燃焼方法において、完全焼却に至るまでに途中で都市ゴミ、特に塵芥を微粉状に粉砕処理してから、好ましくは100〜150メッシュの微粒子に粉砕処理してから、乾留させ炭化物質を生成する工程を経ることを特徴とする方法である。完全焼却させる方法自体は公知のいずれの方法を採用してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
乾留処理工程は、塵芥を、外気と絶縁された低酸素状態の空間で一定温度および一定時間維持する炭化工程である。塵芥を必要に応じ乾燥処理して含水率を低減する乾燥処理工程に付すことができる。場合により乾燥処理された塵芥は粉砕処理され微粉状態にされ、その後に上記の外気と絶縁された低酸素状態の空間で、一定温度および一定時間維持して乾留される。乾燥処理工程および/または乾留処理工程は、排煙処理工程を付属させることができる。
【0012】
乾留処理時の加熱は100℃〜450℃の温度範囲で行われる。必用ににより塩化物の析出が始まる温度(200℃)以下、またはプラスチックの溶解が始まる温度(100℃〜150℃)以下とすることができる。都市ゴミに含まれている塩化物が析出する温度以下である場合、乾留処理中には塩素系ガスの発生はなく、また、プラスチック類が軟化してバインダの役目を果し、取り扱いの安定した形状の脱塩素剤を混合した固形化処理物(ペレット)が得られ、しかも、炭化処理しているので、後段工程において固形化燃料として使用できる燃焼効率の良い微粉状の固形化燃料が得られる。
また、後段工程において排煙処理工程を付属させた装置を用いて焼却灰の完全燃焼装置を使用する場合は、上記の乾留処理工程において、処理温度200℃〜450℃に、時間40分〜60分維持する。上記の粉砕処理工程において、100〜150メッシュの微粒子に粉砕処理する。
【0013】
乾留処理を受ける都市ゴミは微粉末に粉砕してその表面積を大きくすることで、その乾留速度を高めることができる。
まず、固形物選別、鉄分選別等し、乾留処理を受ける前に、100〜150メッシュの微粉末にする。炭化炉内の乾留(炭化)は微粉末に粉砕することで、乾留速度が促進される。
【0014】
【実施例】
本願発明の詳細を実施例で説明する。本願発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0015】
参考例1
生ゴミ1000gの組成を調べたら厨芥(生ゴミ)285g、紙類320g、プラスチック160g、ガラス120g、その他115gであった。
このゴミを400℃の炭化炉で30分加熱し、計量したら595gになった。
【0016】
参考例2
同じ量のゴミをガラスその他不燃物を取り除き、同じように400℃の炭化炉で30分加熱させたら425gになった。
【0017】
実施例1
同じ量の、同じゴミをガラスその他不燃物を取り除き、粉砕して微粉末にして、同じように400℃の炭化炉で30分加熱させたら320gになった。
【0018】
参考例1、2ならびに実施例1の結果から、不燃物を除き微粉末にして処理すると炭化が早いことが分かった。
【0019】
実施例2
温度400℃の乾燥炉の中に微粉末のゴミをバーナーで噴霧したところ、瞬時に燃え炭化された。
【0020】
【発明の効果】
都市ゴミの無害化・再資源化のための改良された燃焼方法を提供することができる。都市ゴミを完全に焼却して、将来にわたり重金属類やダイオキシン類で環境を汚染することがない安全なセメント系の資材をつくることができる焼却灰を得るための改良された都市ゴミの燃焼方法を提供することができる。

Claims (4)

  1. 不燃物を取り除いた都市ゴミを100〜150メッシュの微粉状に粉砕処理してから、触媒方式乾留プラントにより外気と絶縁された低酸素状態の空間で、200〜450℃の温度下に40〜60分間乾留して、有害物や重金属の公害が発生しない安定した炭化物質に変換させることを特徴とする都市ゴミの乾留方法。
  2. 都市ゴミが塵芥である請求項1の都市ゴミの乾留方法。
  3. 不燃物を取り除いた都市ゴミを100〜150メッシュの微粉状に粉砕処理してから、触媒方式乾留プラントにより外気と絶縁された低酸素状態の空間で、200〜450℃の温度下に40〜60分間乾留して有害物や重金属の公害が発生しない安定した炭化物質を生成せしめ、これを完全燃焼することを特徴とする都市ゴミから重金属類やダイオキシン類で環境を汚染することがない安全なセメント系資材を作ることができる焼却灰を得るための都市ゴミの燃焼方法。
  4. 都市ゴミが塵芥である請求項3の都市ゴミの燃焼方法。
JP2000104488A 2000-04-06 2000-04-06 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法 Expired - Fee Related JP4490549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104488A JP4490549B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104488A JP4490549B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288474A JP2001288474A (ja) 2001-10-16
JP4490549B2 true JP4490549B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18618021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104488A Expired - Fee Related JP4490549B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490549B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599127B2 (ja) * 2004-09-17 2010-12-15 株式会社リバース ごみの再資源化のための処理方法とその装置
KR102577393B1 (ko) 2023-01-18 2023-09-13 (주)현대에스엔티 회전 기능을 구비한 무해화 처리 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056370A (ja) * 1973-09-20 1975-05-17
JPS53110265A (en) * 1977-03-05 1978-09-26 Ebara Infilco Co Ltd Burning of wastes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277072A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Toshiba Mach Co Ltd 厨芥の処理方法および装置
JPH101678A (ja) * 1996-06-19 1998-01-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 熱分解反応炉

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056370A (ja) * 1973-09-20 1975-05-17
JPS53110265A (en) * 1977-03-05 1978-09-26 Ebara Infilco Co Ltd Burning of wastes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001288474A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Experimental and thermodynamic investigation on transfer of cadmium influenced by sulfur and chlorine during municipal solid waste (MSW) incineration
JP2789366B2 (ja) ゴミ焼却設備のスラグまたは他の焼却残留物を処理する方法およびその装置
JP4599127B2 (ja) ごみの再資源化のための処理方法とその装置
Van Caneghem et al. Destruction and formation of PCDD/Fs in a fluidised bed combustor co-incinerating automotive shredder residue with refuse derived fuel and wastewater treatment sludge
KR20020080541A (ko) 폐기물 고형 연료를 제조하는 방법
JP4490549B2 (ja) 都市ゴミの乾留方法および燃焼方法
JPH03505778A (ja) 廃棄物の利用法並びに廃棄物調製装置
JP2000202416A (ja) 焼却によらない生ごみ・可燃ごみの処理方法
JP2001327950A (ja) 固形廃棄物の燃焼処理方法、及び燃焼処理装置
JP3576203B2 (ja) 可燃ごみを原料とする固形燃料の製造方法
KR100240834B1 (ko) 폐기물건조소각방법
WO2018185782A1 (en) Gasifier for gasification of municipal solid waste
Baumgärtel The Siemens thermal waste recycling process—A modern technology for converting waste into usable products
Ungureanu et al. Considerations on the incineration of municipal solid waste
JPH07138054A (ja) ダイオキシン含有ダストの処理方法及び処理装置
JPH11197629A (ja) 焼却飛灰の処理方法
JP3957232B2 (ja) 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置
JP2002301457A (ja) 廃棄物処理方法
JP3077941U (ja) 炭化物を利用した液体可燃物のガス化装置
KR100665810B1 (ko) 음식폐기물재료(材)를 이용한 건분 연료의 제조방법
JPH0739857A (ja) 生活塵芥等炭化可能な廃棄物を利用した土壌及び水質改良資材の製造装置及びその製造方法
FI101572B1 (fi) Menetelmä yhdyskuntajätteen polttamiseksi sekä poltossa syntyvän tuhkan käyttö
Żukowski et al. Recovery of aluminium from multi-component packaging using a fluidised bed reactor
Gupta et al. Pyrolysis and oxidative pyrolysis of polystyrene
Peng et al. Combustion of Sewage Sludge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees