JPH11351103A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH11351103A
JPH11351103A JP18155498A JP18155498A JPH11351103A JP H11351103 A JPH11351103 A JP H11351103A JP 18155498 A JP18155498 A JP 18155498A JP 18155498 A JP18155498 A JP 18155498A JP H11351103 A JPH11351103 A JP H11351103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
valve body
injection valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18155498A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunori Suzuoki
哲典 鈴置
Kiyomi Kawamura
清美 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP18155498A priority Critical patent/JPH11351103A/ja
Publication of JPH11351103A publication Critical patent/JPH11351103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混合気の空間分布を効率良く的確に変えるこ
とができ、内燃機関の性能を大幅に向上することを可能
にすること。 【解決手段】 噴射弁本体1の内部に往復動自在に弁体
4を保持し、噴射弁本体1の先端部には噴射弁本体の軸
方向の異なった位置において、それぞれ噴射方向を異に
する複数の噴射孔8、9が開口するとともに、弁体の先
端部において、弁体の前記噴射弁本体の軸方向の位置に
よって前記噴射孔の少なくともいずれかと連通して燃料
を供給する燃料通路10、11、111が設けられ前記
弁体の前記噴射弁本体の軸方向の位置によって異なった
噴射方向の燃料噴霧を噴射するように構成されている燃
料噴射弁。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、噴射弁本体の先端
部には噴射弁本体の異なった位置において、それぞれ噴
射方向を異にする複数の噴射孔が開口するとともに、前
記噴射弁本体の内部に往復動自在に保持された弁体の先
端部において、弁体の前記噴射弁本体の位置によって前
記噴射孔の少なくともいずれかと連通して燃料を供給す
る燃料通路が設けられ、前記弁体の前記噴射弁本体の位
置によって異なった噴射方向の燃料噴霧を噴射すること
により、混合気の空間分布を効率良く的確に変えること
ができ、内燃機関の性能を大幅に向上することを可能に
する燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料噴射弁(特開平8−2611
11)は、ニードル弁のリフト量に応じて燃料の噴孔の
有効面積を漸次増加させる燃料噴射ノズルであって、図
14ないし図16に示されるように複数の噴孔1O、2
Oをノズル本体Bの上下異なる位置に設けて、ニードル
弁Nのリフト量を制御することによって開口される噴孔
数すなわち噴孔開口面積を可変にして、初期噴射率を抑
制して燃料噴霧の粒径を小さくして空気との混合気生成
を促進するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内燃機関の全運転領域
に渡って良好なトルク、燃費、排気エミッション性能を
得るには、負荷や回転数に応じて混合気形成状態を適切
に変化させることが望まれる。特に、筒内噴射式内燃機
関においては、運転条件に応じて燃料噴射方向を変化さ
せることによって、燃焼室内の混合気形成状態を大きく
変化させることが可能であり、これを実現することは機
関性能の向上に対して重要な要素の一つとなる。
【0004】上記従来の燃料噴射弁は、前記噴射弁の噴
孔の開口面積を可変にする機構にすぎないものであっ
て、燃料噴射方向を可変にするものではなく、混合気の
空間分布を変えようとするものではないために、機関性
能の向上に制限があるという問題があった。
【0005】そこで本発明者は、噴射弁本体の先端部に
は噴射弁本体の異なった位置において、それぞれ噴射方
向を異にする複数の噴射孔を開口させるとともに、前記
噴射弁本体の内部に往復動自在に保持された弁体の先端
部において、弁体の前記噴射弁本体の位置によって前記
噴射孔の少なくともいずれかと連通して燃料を供給する
燃料通路を設けて、前記弁体の前記噴射弁本体の位置に
よって異なった噴射方向の燃料噴霧を噴射するという本
発明の技術的思想に着眼し、更に研究開発を重ねた結
果、混合気の空間分布を効率良く的確に変えることがで
き、内燃機関の性能を大幅に向上することを可能にする
という目的を達成する本発明に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1に記
載)の燃料噴射弁は、噴射弁本体の内部に往復動自在に
弁体を保持し、噴射弁本体の先端部には噴射弁本体の異
なった位置において、それぞれ噴射方向を異にする複数
の噴射孔が開口するとともに、弁体の先端部において、
弁体の前記噴射弁本体の位置によって前記噴射孔の少な
くともいずれかと連通して燃料を供給する燃料通路が設
けられ、前記弁体の前記噴射弁本体の位置によって異な
った噴射方向の燃料噴霧を噴射するように構成されてい
るものである。
【0007】
【発明の作用および効果】上記構成より成る第1発明の
燃料噴射弁は、前記噴射弁本体の内部に往復動自在に保
持される前記弁体の前記噴射弁本体の位置によって、弁
体の前記噴射弁本体の位置によって前記噴射孔の少なく
ともいずれかと連通して燃料を供給する燃料通路を介し
て、噴射弁本体の先端部の噴射弁本体の異なった位置に
おいて、それぞれ異なる噴射方向に開口した複数の噴射
孔に燃料を供給するので、前記弁体の位置によって、異
なった噴射方向の燃料噴霧を噴射するため、混合気の空
間分布を効率良く的確に変えることができ、内燃機関の
性能を大幅に向上することを可能にするという効果を奏
する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につき、
図面を用いて説明する。
【0009】(第1実施形態)本第1実施形態の燃料噴
射弁は、図1ないし図5に示されるように噴射弁本体1
の内部に往復動自在に弁体4を保持し、噴射弁本体1の
先端部には噴射弁本体の軸方向の異なった位置におい
て、それぞれ噴射方向を異にする複数の噴射孔8、9が
開口するとともに、弁体の先端部において、弁体の前記
噴射弁本体の軸方向の位置によって前記噴射孔の少なく
ともいずれかと連通して燃料を供給する燃料通路10、
11、111が設けられ前記弁体の前記噴射弁本体の軸
方向の位置によって異なった噴射方向の燃料噴霧を噴射
するように構成されているものである。
【0010】以下、本第1実施形態の燃料噴射弁につい
て、詳細に説明する。図1には本第1実施形態の燃料噴
射ノズルのノズル本体1の断面が示される。図1におい
て、ノズル本体1は全体が筒状で、図中上端の基端部の
大径部2から階段状に縮径して先端部21へ延び、該先
端部21はさらに階段状に縮径して閉鎖されたサック部
3と延在する。ノズル本体1内はニードル弁4を上下に
摺動可能なように格納しており、その先端に形成する。
小径の噴孔選択制御部5が、前記サック部3の内周に接
して位置する。
【0011】前記噴孔選択制御部5は、図2に示される
ようにその中間でさらに階段状に小径の小径部分6が形
成されており、該中間の小径部分6の上下に位置する大
径部7が、前記サック部3の外周の軸方向において異な
った位置に相当する複数箇所に貫通形成された燃料噴孔
8、9を閉鎖する。
【0012】この噴孔8および9は、噴射方向がそれぞ
れ異なるようにノズル先端側と基端部側に一定の間隔を
おいて多段に配置する。本第1実施形態においては、前
記噴孔8は、ノズル本体1の軸方向に対して所定の角度
で傾斜して形成され、前記噴孔9は、ノズル本体1の水
平な半径方向に形成されている。この時の噴孔8および
9は、円周方向のθ方向に位相を変えても良い。
【0013】前記噴孔選択制御部5の基端には水平方向
に燃料通路10が貫通形成されるとともに、その中間位
置から先端へ向けて軸方向に延びる燃料通路11および
水平に延在する水平燃料通路111が形成される。
【0014】ニードル弁4は、電気的或いは油圧、機械
的駆動手段によって図中上方の基端方向に駆動され、前
記駆動手段の駆動が解除されるとスプリング12によっ
て図中下方の先端方向へ付勢され、前記噴孔選択制御部
5に続く円錐台部13がノズル本体1の内周のバルブシ
ート14に圧接している。
【0015】前記ニードル弁4の中間部15の外周と前
記ノズル本体1の内周との空間によって上下に延びる燃
料流通間隙15が形成され、その上端はノズル本体1の
大径部2内のニードル弁4の周囲に形成する燃料溜まり
16に通じている。該燃料溜まり16には上方から軸方
向に延在穿設された燃料供給路17が到達連通してい
る。
【0016】上述したような構造の燃料噴射ノズルにお
いて、図3に示されるようにニードル弁4が着座時の最
下降位置にある時、上述のように前記スプリング12に
よって円錐台部13がバルブシート14に圧接して燃料
流通間隙15と燃料通路10との間を遮断するため、燃
料の噴射は行われない。
【0017】図示されていない燃料ポンプによって昇圧
した燃料は、前記燃料供給路17を経て、油溜まり16
において蓄圧されており、前記ニードル弁4のリフトに
よって円錐台部13とバルブシート14の間に燃料通路
が形成されると、前記油溜まり16から前記噴孔選択制
御部5内の燃料通路10に流入する。
【0018】図4に示されるように、前記ニードル弁4
のリフト制御によって、図位置までニードル弁4をリフ
トさせて噴射を行う場合は、前記噴孔選択制御部5の小
径部分6とサックとの間に形成される空間18が、ノズ
ル先端側の傾斜して形成された前記噴孔8に連通し、一
方、基端側の水平に形成された前記噴孔9は、前記噴孔
選択制御部5の大径部7の外周が閉鎖する。すなわち、
燃料は、前記噴孔選択制御部5の内部を経てノズル先端
側の前記噴孔8からのみ噴出される。
【0019】また、図5に示される位置までニードル弁
4をリフトさせて噴射を行う場合は、前記噴孔選択制御
部5内の小径部分6とサックとの間に形成される前記空
間18が基端側の噴孔9と連通し、前記噴孔選択制御部
5の先端の大径部7がノズル先端側の前記噴孔8を閉鎖
する。ここで、前記の通り、前記噴孔8および噴孔9
は、噴射方向が異なるように位置するため、図4の場合
とは異なった方向に燃料を前記噴孔9より噴射すること
ができる。
【0020】なお、前記空間18および前記噴孔8、9
の位置関係を変えることによって、前記噴孔8および9
の開口が、オーバラップする場合としない場合が可能で
ある。このようにして本第1実施形態の燃料噴射弁は、
前記ニードル弁4のリフト量を制御することで、燃料の
噴射方向を切り替えることが可能である。
【0021】上記作用を奏する本第1実施形態の燃料噴
射弁は、前記弁体の軸方向の位置によって、異なった噴
射方向の燃料噴霧を噴射するため、混合気の空間分布を
効率良く的確に変えることができ、内燃機関の性能を大
幅に向上することを可能にするという効果を奏する。
【0022】(第2実施形態)本第2実施形態の燃料噴
射弁は、前記第1実施形態における前記噴孔選択制御部
5の前記小径部6の形状を、図6ないし図8に示される
ように変更する点が相違点であり、以下相違点を中心に
説明する。
【0023】本第2実施形態の燃料噴射弁は、図7に示
される小リフト噴射時と図8に示される大リフト噴射時
に選択する噴孔を、前記第1実施形態の場合と逆にする
ことが可能になり、用途を拡大することができるという
効果を奏する。
【0024】(第3実施形態)本第3実施形態の燃料噴
射弁は、前述の実施形態がニードル弁のリフト量を制御
することで燃料噴射方向を切り替える構造であるのに対
して、図9ないし図11に示されるようにニードル弁を
回転させることによって噴孔を選択して燃料噴射方向を
切り替えるもので、リフト量とは無関係に燃料噴射方向
を可変にする点が相違点であり、以下相違点を中心に説
明する。
【0025】本第3実施形態の基本構造は、図9に示さ
れるように上述した実施形態と同様に、噴射方向の異な
るように基端部側とノズル先端側とに配置した二つの噴
孔8、9を有し、ニードル弁4の先端の噴孔選択制御部
5は先端には噴孔側に、中間部には噴孔と反対側にそれ
ぞれ切り欠き19、20が形成され、中間部の切り欠き
20には燃料通路21を先端に延びる燃料通路11に連
通する。該ニードル弁4を円周方向のθ方向に回転させ
ることによってこの切り欠き位置を変えるように構成さ
れている。
【0026】図9はニードル弁4が着座時の状態が示さ
れ、前記噴孔選択制御部5内の燃料通路10、11に燃
料は供給されないので、前記噴孔8および9のどちらか
らも燃料は噴射されない。
【0027】図10は前記噴孔8を開口する場合であ
り、前記サック部3と切り欠き19とが形成する間隙2
2が、前記噴孔8と連通する。一方前記噴孔9は、前記
選択制御部5によって塞がれているので前記噴孔8から
のみ燃料は噴射される。
【0028】図11は前記噴孔9を開口する場合が示さ
れ、前記ニードル弁4を回転して、前記切り欠き20と
サックが成す前記間隙23と噴孔9を連通し、前記噴孔
8は連通しない状態でニードル弁4をリフトさせること
で、前記噴孔9からのみ燃料が噴射される。
【0029】上記作用を奏する本第3実施形態の燃料噴
射弁は、前記弁体の円周方向の位置によって、異なった
噴射方向の燃料噴霧を噴射するため、混合気の空間分布
を効率良く的確に変えることができ、内燃機関の性能を
大幅に向上することを可能にするという効果を奏する。
【0030】また本第3実施形態の燃料噴射弁は、前記
弁体の円周方向の回転によって異なった噴射方向の燃料
噴霧を噴射を切り換え制御するので、軸方向に往復動さ
せる前記実施形態に比べて、リフト量を小さくできるの
で振動および騒音が低減されるという効果を奏する。
【0031】さらに第3実施形態の燃料噴射弁は、ニー
ドル弁4の着座時に全ての噴孔を塞ぐように噴孔選択制
御部を図9のθ方向に回転させておくことで、エンプテ
ィングを防止することが可能である。
【0032】(第4実施形態)本第4実施形態の燃料噴
射弁は、図12或いは図13の様な構造にして、ニード
ル弁4の着座時に噴孔8、9を噴孔選択制御部5の大径
部7で塞ぐように構成することが、上述の実施形態との
相違点であり、以下相違点を中心に説明する。
【0033】エンジンの膨張行程時にはサック室内圧力
と筒内圧力との差圧が大きくなる、すなわち噴孔が絞り
となって、クランク角度に応じた筒内圧力の変化に対し
てサック室内圧力の変化が遅れるために、一時的にサッ
ク室内圧力の方が筒内圧力より高くなり、これによって
サック室内の燃料が筒内に吸い出されるエンプティング
現象が起こる。このエンプティング現象に対して前記噴
孔8および9を噴孔選択制御部5の大径部7で塞ぐこと
で防止することができるという効果を奏する。
【0034】この時期に吸い出された燃料は、膨張行程
であるためほとんど燃焼することなく、未燃HCとして
排出されるが、本第4実施形態のような構造にすること
で、この未燃HCの排出を防止することが可能であると
いう効果を奏する。
【0035】(第5実施形態)本第5実施形態の燃料噴
射弁は、図13に示されるように噴孔8と9の形状をた
とえばスリット状に形成することにより、開口する噴孔
の選択によって燃料噴霧角を可変する事ができるように
構成するものである。
【0036】この場合、前記噴孔8の噴孔広がり角度α
1よりも前記噴孔9の広がり角度α2が大きいので、噴
孔8を開口して噴射する場合は分散度の小さい密集した
扇状偏平な噴霧24を噴出し、噴孔9を開口する場合は
分散度の大きい扇状で偏平な噴霧25を噴出する。
【0037】また本第5実施形態の燃料噴射弁は、ノズ
ル軸線と前記噴孔8、9の中心軸との角度β1とβ2を
変えれば、それぞれ異なった方向に異なった形状の噴霧
を噴出することができるとともに、β1とβ2が等しけ
れば同一方向に形状の異なった噴霧を噴出することがで
きるという効果を奏する。なお、本実施例5では噴孔8
と9の形状を、それぞれスリット状に形成したが、これ
とは別に異なる噴孔形状の組み合わせも含むこととす
る。たとえばスリット状とホール状噴孔等。
【0038】上述の実施形態は、説明のために例示した
もので、本発明としてはそれらに限定されるものでは無
く、特許請求の範囲、発明の詳細な説明および図面の記
載から当業者が認識することができる本発明の技術的思
想に反しない限り、変更および付加が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の燃料噴射弁を示す断面
図である。
【図2】本第1実施形態のニードルを示す部分断面図で
ある。
【図3】本第1実施形態の燃料噴射弁の先端部を示す断
面図である。
【図4】本第1実施形態における噴孔8から噴射される
状態を示す断面図である。
【図5】本第1実施形態における噴孔9から噴射される
状態を示す断面図である。
【図6】本発明の第2実施形態の燃料噴射弁を示す断面
図である。
【図7】本第2実施形態の燃料噴射弁の小リフト噴射時
を示す断面図である。
【図8】本第2実施形態の燃料噴射弁の大リフト噴射時
を示す断面図である。
【図9】本発明の第3実施形態の燃料噴射弁を示す断面
図および図9(A)中A−A線ならびにB−B線に沿う
断面図である。
【図10】本第3実施形態における噴孔8から噴射され
る状態を示す断面図である。
【図11】本第3実施形態における噴孔9から噴射され
る状態を示す断面図である。
【図12】本発明の第4実施形態および第5実施形態の
燃料噴射弁を示す断面図である。
【図13】本第4およびの第5実施形態の燃料噴射弁の
先端部を示す断面図および図13(A)中A−A線なら
びにB−B線に沿う断面図である。
【図14】従来の燃料噴射弁の無リフト時を示す断面図
である。
【図15】従来の燃料噴射弁の小リフト時を示す断面図
である。
【図16】従来の燃料噴射弁の大リフト時を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 噴射弁本体 4 弁体 8、9 噴射孔 10、11、111 燃料通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴射弁本体の内部に往復動自在に弁体を
    保持し、 噴射弁本体の先端部には噴射弁本体の異なった位置にお
    いて、それぞれ噴射方向を異にする複数の噴射孔が開口
    するとともに、 弁体の先端部において、弁体の前記噴射弁本体の位置に
    よって前記噴射孔の少なくともいずれかと連通して燃料
    を供給する燃料通路が設けられ、 前記弁体の前記噴射弁本体の位置によって異なった噴射
    方向の燃料噴霧を噴射するように構成されていることを
    特徴とする燃料噴射弁。
JP18155498A 1998-06-13 1998-06-13 燃料噴射弁 Pending JPH11351103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18155498A JPH11351103A (ja) 1998-06-13 1998-06-13 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18155498A JPH11351103A (ja) 1998-06-13 1998-06-13 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11351103A true JPH11351103A (ja) 1999-12-21

Family

ID=16102824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18155498A Pending JPH11351103A (ja) 1998-06-13 1998-06-13 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11351103A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236536A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関の燃料噴射器
JP2012017732A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関のための燃料噴射機
KR20120027899A (ko) * 2010-09-14 2012-03-22 현대중공업 주식회사 이중 연료 엔진용 다단 분사기능을 구비한 이중 연료분사장치
JP2013113096A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射装置
CN106907259A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 福特环球技术公司 用于燃料喷射器组件的方法和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236536A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関の燃料噴射器
JP2012017732A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関のための燃料噴射機
KR20120027899A (ko) * 2010-09-14 2012-03-22 현대중공업 주식회사 이중 연료 엔진용 다단 분사기능을 구비한 이중 연료분사장치
JP2013113096A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射装置
CN106907259A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 福特环球技术公司 用于燃料喷射器组件的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6644268B2 (en) Method for the injection of fuel
US10151235B2 (en) Ducted combustion system for an internal combustion engine
KR20040054734A (ko) 연료분사밸브
JP2004507660A (ja) デュアルモード燃料インジェクタ
JP2006510843A (ja) 直接噴射火花点火内燃機関
JP4017069B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH11351103A (ja) 燃料噴射弁
JP4260741B2 (ja) 内燃機関の制御方法
WO2009150512A1 (en) Fuel injection nozzle and fuel injection valve, and fuel injection control system using the same
JP6786059B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2005500467A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
JP6551868B2 (ja) ディーゼルエンジン
JPH02125911A (ja) 筒内直接噴射内燃機関
KR101134836B1 (ko) 엔진의 인젝터
JP3924949B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH09303234A (ja) 燃料噴射ノズル
WO2006018439A1 (en) Hydraulic-controlled injector nozzle with variable cross-section
JPH0143508Y2 (ja)
JP2006118370A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH11117828A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
KR19980074282A (ko) 차량의 출력향상용 엔진
JPH062631A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2016128680A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH05256225A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPH11280609A (ja) 噴射量可変ノズル