JPH11350796A - 組み立て式テント - Google Patents

組み立て式テント

Info

Publication number
JPH11350796A
JPH11350796A JP10154842A JP15484298A JPH11350796A JP H11350796 A JPH11350796 A JP H11350796A JP 10154842 A JP10154842 A JP 10154842A JP 15484298 A JP15484298 A JP 15484298A JP H11350796 A JPH11350796 A JP H11350796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
double
frame
tent
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10154842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3943244B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Yonahara
好宏 與那原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN STEELS INTERNATIONAL KK
Original Assignee
JAPAN STEELS INTERNATIONAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN STEELS INTERNATIONAL KK filed Critical JAPAN STEELS INTERNATIONAL KK
Priority to JP15484298A priority Critical patent/JP3943244B2/ja
Publication of JPH11350796A publication Critical patent/JPH11350796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943244B2 publication Critical patent/JP3943244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テントの骨格構造体の強度を高めつつ組み立
てを容易に行うことができるようにする。 【解決手段】 テントの骨格構造体10は一重フレーム
11と二重フレーム21a〜21cを有し、これらは水
平方向の複数の連結パイプ50により連結される。一重
フレーム11は相互に同一の長さと同一の湾曲度を有す
る円弧状パイプにより形成された3つ以上の一重枠片を
備え、これらの一重枠片を連結して半円形に形成され
る。二重フレーム21a〜21cは相互に同一の長さと
同一の湾曲度を有する外側円弧状パイプと、相互に同一
の長さと同一の湾曲度を有するとともにそれぞれ前記外
側円弧状パイプに沿って隙間を介して延び、かつ前記外
側円弧状パイプに固定された内側円弧状パイプとにより
形成された3つ以上の二重枠片を備え、これらの二重枠
片を連結して半円形に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパイプにより形成さ
れたフレームからなる骨格構造体を有するを組み立て式
テントに関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事現場に隣接させて資材置場や作
業者の休憩室などを設けるために仮設テントが使用され
ることがあり、遊園地など人の集まる場所に仮設テント
を設けて短期間のイベントを開催することがある。ま
た、家屋に隣接させて土地の余ったスペースに物置とし
てテントを設けることもある。このような種々の用途に
使用されるテントとしては、フレームを組み立てて骨格
構造体を形成するようにし、その外側に樹脂製のシート
を装着するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】テントは屋外に設置さ
れることから、風雨に対して所望の耐久性を有すること
が必要となるだけでなく、その組み立てを容易に行うこ
とができることが望ましい。特に、これまでに開発され
ているテントは、そのサイズが予め定められており、需
要者の必要とするサイズが規格化されて予め定められた
サイズの中から選ぶことができない場合には、特注品と
なってしまうので、入手に時間がかかるだけでなく、価
格が高くなってしまう。
【0004】また、比較的大きなテントを設置する場合
に、骨格構造体を形成するためのフレームも大きくなっ
てしまうので、それをトラックなどの輸送手段を用いて
運搬することが容易でない。
【0005】本発明の目的は、テントの骨格構造体の強
度を高めつつ組み立てを容易に行うことができるように
することにある。
【0006】本発明の他の目的は、少ない種類のフレー
ムを連結することにより、テントの長さを任意の長さと
することができるようにすることにある。
【0007】本発明の他の目的は、骨格構造体を構成す
るフレームを複数のパイプにより形成するようにして、
テントを構成する部材の運搬を容易に行い得るようにす
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の組み立て式テン
トは、相互に同一の長さと同一の湾曲度を有する円弧状
パイプにより形成された複数の一重枠片を備え、これら
の一重枠片を連結して半円形に形成される一重フレーム
と、相互に同一の長さと同一の湾曲度を有する外側円弧
状パイプと、相互に同一の長さと同一の湾曲度を有する
とともにそれぞれ前記外側円弧状パイプに沿って隙間を
介して延び、かつ前記外側円弧状パイプに固定された内
側円弧状パイプとにより形成された複数の二重枠片を備
え、これらの二重枠片を連結して半円形に形成される二
重フレームと、相互に平行となって所定の間隔を隔てて
配置された複数の前記フレームのうち相互に隣り合うフ
レームを相互に連結する真っ直ぐな複数本の連結パイプ
とを有し、前記一重フレームと前記二重フレームとを混
在させて配置するとともに前記フレーム相互を前記連結
パイプにより連結して蒲鉾型の骨格構造体を形成し、前
記骨格構造体にシートを装着して形成するようにしたこ
とを特徴とする。
【0009】本発明の組み立て式テントは、相互に同一
の長さと同一の湾曲度を有する外側円弧状パイプと、相
互に同一の長さと同一の湾曲度を有するとともにそれぞ
れ前記外側円弧状パイプに沿って隙間を介して延び、か
つ前記外側円弧状パイプに固定された内側円弧状パイプ
とにより形成された複数の二重枠片を備え、これらの二
重枠片を連結して半円形に形成される二重フレームと、
相互に平行となって所定の間隔を隔てて配置された複数
の前記二重フレームを連結する真っ直ぐな複数本の連結
パイプとを有し、複数の前記二重フレームを前記連結パ
イプにより連結して蒲鉾型の骨格構造体を形成し、前記
骨格構造体にシートを装着して形成するようにしたこと
を特徴とする。
【0010】本発明にあっては、骨格構造体を構成する
フレームを全体的に半円形状とし、これを相互に同一の
湾曲度と長さとを有する複数の枠片によって形成するよ
うにしたので、全体的に比較的サイズの大きなテントを
それぞれ小形の部材によって組み立てることができ、そ
の運搬を容易に行うことができる。しかも、組み立て作
業が容易であり、短時間でテントを組み立てることがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施の形態である組み立
て式テントを組み立て状態における外観を示す斜視図で
あり、図2は図1に示す組み立て式テントの骨格構造体
を示す概略斜視図であり、図3は図2の正面図であり、
図4は図2の背面図であり、図5は図2の側面図であ
る。この組み立て式テントは断面が半円形となり、全体
的に蒲鉾形状となっており、図2に示すテントの骨格構
造体の外側にシートを装着することにより形成されてい
る。
【0013】骨格構造体10は、図2に示すように、そ
れぞれ半円形となった3つの一重フレーム11と、4つ
の二重フレーム21a,21b,21b,21cとを交
互に所定の間隔毎に配置して、隣接するフレーム相互を
連結パイプにより連結して組み立てられる。テントの正
面側には二重フレーム21aが配置され、背面側には二
重フレーム21cが配置されている。このように組み立
てられた骨格構造体10の外側に図1に示すように養生
シートSを装着することにより、テントが組み立てられ
る。図5に示すように、フレーム相互の間隔、つまりフ
レーム相互のピッチPは、図示する実施の形態にあって
は2mとなっているが、このピッチPの値は任意とする
ことができる。
【0014】図6(A)は一重フレーム11を示す正面
図であり、一重フレーム11は相互に同一の長さと同一
の湾曲度つまり同一の曲率半径を有する円弧状パイプ1
2により形成された3つの一重枠片13a,13b,1
3cを備え、これらの円弧状の一重枠片13a〜13c
を端部で連結することにより半円形に形成されている。
したがって、それぞれの一重枠片13a〜13cの中心
の角度θは60度となっている。円弧状パイプ12とし
ては外径が45〜50mm程度であり、肉厚が2〜3m
m程度の鋼製の中空丸パイプが使用されている。図示す
る骨格構造体10の幅寸法Wは約10mであり、長さ寸
法Lは約12mとなっており、一重フレーム11の中心
部の曲率半径Rは5mとなっている。
【0015】図6(B)は一重フレーム11を形成する
1つの一重枠片13aを示す側面図であり、図6(C)
はその斜視図である。中空丸パイプにより形成された円
弧状パイプ12には、これと同一径の中空丸パイプから
なるジョイント部14が所定の間隔毎に両側に突出して
設けられている。図示する円弧状パイプ12は円周方向
に所定の間隔置きに5つのジョイント部14が設けられ
ている。他の一重枠片13b,13cも一重枠片13a
と同一の構造となっており、図2に示された3つの一重
フレーム11は、全て同一の一重枠片13a〜13cに
より組み立てられている。
【0016】したがって、図2に示すような骨格構造体
10を有するテントを組み立てるには、一重フレーム1
1が3つ必要となるので、同一の構造の9つの一重枠片
が用意される。それぞれの一重枠片は比較的小形のサイ
ズとなっているので、トラックなどの輸送機関を用いて
容易にテント設置場所まで搬送することができる。
【0017】図7(A)は二重フレーム21bを示す正
面図であり、この二重フレーム21bは相互に同一の長
さと同一の湾曲度つまり同一の曲率半径を有する外側円
弧状パイプ22と、相互に同一の長さと同一の湾曲度を
有するとともにそれぞれ外側円弧状パイプ22に沿って
所定の間隔を隔てて延びて複数本の固定パイプ23によ
り外側円弧状パイプ22に固定された内側円弧状パイプ
24とにより形成された3つの二重枠片25a,25
b,25cを備え、これらの二重枠片25a〜25cを
端部で連結することにより半円形に形成されている。し
たがって、それぞれの二重枠片25a〜25cの中心の
角度θは60度となっている。外側円弧状パイプ22と
内側円弧状パイプ24は、円弧状パイプ12と同一の外
径を有する中空丸パイプにより形成され、図示する二重
フレーム21bのうち外側円弧状パイプ22の中心部の
曲率半径R1 は一重フレーム11と同様に5mであり、
内側円弧状パイプ24の中心部の曲率半径R2 は4.8
mとなっており、外側円弧状パイプ22と内側円弧状パ
イプ24の中心間距離Dは、20cmとなっている。
【0018】図7(B)は二重フレーム21aを形成す
る1つの二重枠片25aを示す斜視図であり、中空丸パ
イプにより形成された外側円弧状パイプ22には、これ
と同一径の中空丸パイプからなるジョイント部26が所
定の間隔毎に両側に突出して設けられている。図示する
外側円弧状パイプ22は円周方向に所定の間隔置きに5
つのジョイント部26が設けられており、そのジョイン
ト部26は一重枠片の円弧状パイプ12に設けられたジ
ョイント部14と円周方向に同一の位置に設けられてい
る。他の二重枠片25b,25cも二重枠片25aと同
一の構造となっており、これらの3つの二重枠片25a
〜25cを組み立てることにより二重フレーム21bが
形成される。なお、図2に示された2つの二重フレーム
21bはそれぞれ同一の構造となっている。
【0019】図3は図2および図5に示された二重フレ
ーム21aを示す正面図であり、図7に示した二重フレ
ーム21bと同様に、3つの二重枠片25a〜25cを
備えており、それぞれの二重枠片は外側円弧状パイプ2
2と内側円弧状パイプ24とこれらを所定の間隔を隔て
て固定する複数の固定パイプ23とにより構成されてい
る。ただし、二重フレーム21bの外側円弧状パイプ2
2にはその両側に突出してジョイント部26が設けられ
ているのに対して、二重フレーム21aの外側円弧状パ
イプ22には、図5に示されるように、一方側にのみ突
出してジョイント部26aが設けられている。
【0020】二重フレーム21aを構成する2つの二重
枠片25a,25cの内側円弧状パイプ24には、水平
方向を向いて内側に突出する3つのジョイント部27が
それぞれ設けられており、他の1つの二重枠片25bの
内側円弧状パイプ24には、垂直方向を向いて内側に突
出するジョイント部28が2つ設けられている。
【0021】二重フレーム21aにはそれぞれジョイン
ト部28の部分で2本の支柱31が連結されるようにな
っており、それぞれの支柱31には、水平方向を向いて
一方側に突出したジョイント部32と、これに対して反
対側に突出した3つのジョイント部33とが設けられて
いる。2本の支柱31は相互にジョイント部32の部分
で梁部材34により連結され、支柱31と二重フレーム
はジョイント部27,33の部分で梁部材35〜37に
より連結されるようになっている。梁部材34と2本の
支柱31とにより形成される開口部によってテント内へ
の出入り口が構成されることになる。
【0022】図4は図2および図5に示された二重フレ
ーム21cを示す背面図であり、図3に示した二重フレ
ーム21aと同一の構造となっており、テント組み立て
時には向きが二重フレーム21aとは反対向きとなって
配置される。つまり、テントの正面側となる二重フレー
ム21aと背面側となる二重フレーム21cは、図5に
示されるように、ジョイント部26aが相互に対向する
ように、つまり向き合うようにして配置される。
【0023】図4に示すように、背面側の二重フレーム
21cに組み付けられる2本の支柱31aには、3つの
ジョイント部33aが両側に突出して設けられており、
それぞれの支柱31aの間には、梁部材34がジョイン
ト部33aに取り付けられて連結されるようになってい
る。テントの正面側と背面側とに出入り口を設ける場合
には、図3に示される二重フレーム21aがテントの両
端側に配置されることになる。
【0024】なお、正面側と背面側のそれぞれの二重フ
レーム21a,21cの外側円弧状パイプと内側円弧状
パイプの曲率半径R1 ,R2 は中間の二重フレーム21
bと同一となっている。
【0025】このように、二重フレームはそれぞれ1対
の正面側用と背面側用とに加えて、中間位置用の2つが
用意されており、それぞれの基本構造は相互に同一とな
っているので、共通の部材を用いて製造することができ
る。しかも、図2に示す骨格構造体10を有するテント
を組み立てるために使用される合計12の二重枠片はそ
れぞれが一重枠片と同様に比較的小形のサイズとなるの
で、その運搬を容易に行うことができる。
【0026】図8は図6に示された一重フレーム11に
おけるVIII部を拡大して示す図であり、一重フレーム1
1を構成するそれぞれの円弧状パイプ12の端部内には
小径の締結パイプ41が嵌合されるようになっており、
円弧状パイプ12と締結パイプ41にはねじ部材42が
貫通する孔が形成されている。したがって、それぞれ一
重枠片13a〜13cを構成する3つの円弧状パイプ1
2は、締結パイプ41により連結されて、それぞれの一
重枠片が組み立てられることになる。
【0027】二重フレーム21a〜21cを構成する外
側円弧状パイプ22と内側円弧状パイプ24も同様の締
結パイプを用いて相互に連結されるようになっている。
【0028】一重フレーム11と二重フレーム21a〜
21cは、図2に示すように、それぞれテント設置基盤
に設けられた台座43に固定されるようになっている。
図9は図2に示された台座43のIX部の拡大斜視図であ
り、台座43は骨格構造体10の側辺に沿ってその全長
に渡って設けられることになり、台座43には二重フレ
ームの端部に嵌合する小径の締結パイプ44と、一重フ
レームの端部に嵌合する小径の締結パイプ45とが所定
の間隔毎に取り付けられている。
【0029】台座43に所定の間隔毎に配置されるそれ
ぞれのフレームは相互に連結パイプ50により連結され
るようになっている。図10は図5におけるX部の拡大
斜視図であり、連結パイプ50の端部にはジョイント部
26a内に嵌合する締結パイプ51が突出して設けら
れ、その締結パイプ51を囲むように、2つの締結片5
2が連結パイプ50の端部から突出している。締結片5
2とジョイント部26aにそれぞれ形成された貫通孔に
はねじ部材53が止め付けられるようになっている。こ
のねじ部材53に代えてピンなどを用いるようにしても
良く、図8に示すような締結方式を用いても良い。さら
には、締結パイプ51の径をジョイント部26aの外径
よりも大きく設定し、締結パイプ51の端部内にジョイ
ント部26aを嵌合させるようにし、嵌合部をピンやね
じ部材によって固定するようにしても良い。
【0030】図3および図4に示す支柱と梁部材との締
結についても、図8に示すような締結方式や図10に示
す締結方式を用いることができる。
【0031】図1に示すような断面が半円形となった蒲
鉾形のテントを組み立てるには、骨格構造体10を構成
するそれぞれの部品と養生シートSがテント設置場所に
搬送される。まず、3つの一重フレームをそれぞれ3つ
の一重枠片によって組み立て、同様に、4つの二重フレ
ームをそれぞれ3つの二重枠片によって組み立てる。そ
の際には、それぞれの枠片が同一のサイズとなっている
ので、誤組み立ての発生を防止して容易に組み立てるこ
とができる。テントの設置場所には台座43を配置し、
台座43に設けられた締結パイプ44,45にそれぞれ
の一重フレームと二重フレームとをそれぞれの両端部で
嵌合させるとともに、フレーム相互を連結パイプ50に
より連結する。
【0032】さらに、正面側の二重フレーム21aには
図3に示すように支柱31と梁部材34〜37を連結し
て入口を有する正面側の骨格が組み立てられる。同様
に、背面側の二重フレーム21cには図4に示すように
支柱31と梁部材34〜37を連結して背面側の骨格が
組み立てられる。
【0033】このようにして、フレームと連結パイプと
支柱と梁部材とを相互に連結する作業のみで、容易に図
2に示すような骨格構造体10の組み立てが完了し、そ
の外側に図1に示すように、養生シートつまりシートS
を装着する。この養生シートSは半円形の外周面を覆う
長方形の側面シートS1と、正面側を覆う正面シートS
2と、背面側を覆う背面シートS3とからなり、正面シ
ートS2には扉部S4が設けられている。図1にあって
は扉部S4が上側にロール状に巻き取られた状態となっ
ている。
【0034】図2に示す骨格構造体10は一重フレーム
と二重フレームの合計数が7つとなっているが、設置す
べきテントのサイズに応じて任意の数のフレームを使用
することにより、テントの長さを任意の長さとすること
ができる。正面側と背面側のフレームには、二重フレー
ムが使用されており、支柱や梁部材をこれらの二重フレ
ームに装着しても、十分な強度が確保される。しかも、
それぞれのフレームを二重フレームのみによって構成す
るようにしても良く、その場合には一重フレームを混在
させる場合に比して、骨格構造体10の強度をより強く
することができる。
【0035】それぞれの一重フレームと二重フレームは
全体的に半円形状となっており、図示する場合には半円
形状つまり180度のフレームを60度の円弧状の同一
構造の枠片を用いて組み立てるようにしたので、少ない
種類の部品点数によって幅寸法が10m程度の比較的大
きなテントを容易に組み立てることができる。ただし、
テントの幅寸法に応じて、それぞれのフレームを2つの
枠片あるいは3つ以上の枠片によって形成するようにし
ても良い。その場合にも、それぞれのフレームは半円形
状となるので、角度θが等分の角度となるように設定す
ることにより、組み立てが容易となる。
【0036】これにより、資材置場や作業者の休憩室な
どを建築工事現場に設置する場合や、イベント用の仮設
テントとして使用することができるサイズのテントを各
々の部品のサイズをトラックなどの輸送手段で運搬する
ことができる程度まで小さくするとともに、少ない種類
の部品によって容易にテントを組み立てることができ
る。また、農作物を栽培するためのビニールハウスとし
ても本発明のテントを使用することができる。その際に
は、両正面側と背面側に出入り口を設けることが望まし
い。
【0037】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
【0038】たとえば、骨格構造体を構成する各部材の
連結方式としては、図8〜図10に示す場合に限られ
ず、クランプ材を用いるようにしても良い。また、それ
ぞれのフレームの曲率半径は用途に応じて任意の値に設
定することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、組み立て式テントを構
成するフレームを相互に同一の長さと同一の湾曲度を有
する複数の枠片によって形成するようにしたので、1つ
の枠片のサイズが小形となり、テント設置場所までに枠
片の搬送が容易となる。しかも、骨格構造体を構成する
各部材の種類を少なくすることができるので、組み立て
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である組み立て式テント
の組み立て状態における外観を示す斜視図である。
【図2】図1に示す組み立て式テントの骨格構造体を示
す概略斜視図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図2の背面図である。
【図5】図2の側面図である。
【図6】(A)は一重フレームを示す正面図であり、
(B)は一重フレームを構成する1つの一重枠片を示す
側面図であり、(C)は同図(B)の斜視図である。
【図7】(A)は二重フレームを示す正面図であり、
(B)は二重フレームを構成する1つの二重枠片を示す
斜視図である。
【図8】図6(A)におけるVIII部の連結前の状態を拡
大して示す斜視図である。
【図9】台座のうち図2におけるIX部を拡大して示す斜
視図である。
【図10】図5におけるX部の連結前の状態を拡大して
示す斜視図である。
【符号の説明】
10 骨格構造体 11 一重フレーム 12 円弧状パイプ 13a〜13c 一重枠片 14 ジョイント部 21a〜21c 二重フレーム 22 外側円弧状パイプ 23 固定パイプ 24 内側円弧状パイプ 25a〜25c 二重枠片 26,26a ジョイント部 27 ジョイント部 28 ジョイント部 31,31a 支柱 32,33,33a ジョイント部 34〜37 梁部材 41 締結パイプ 42 ねじ部材 43 台座 44,45 締結パイプ 50 連結パイプ 51 締結パイプ 52 締結片 53 ねじ部材 S 養生シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に同一の長さと同一の湾曲度を有す
    る円弧状パイプにより形成された複数の一重枠片を備
    え、これらの一重枠片を連結して半円形に形成される一
    重フレームと、 相互に同一の長さと同一の湾曲度を有する外側円弧状パ
    イプと、相互に同一の長さと同一の湾曲度を有するとと
    もにそれぞれ前記外側円弧状パイプに沿って隙間を介し
    て延び、かつ前記外側円弧状パイプに固定された内側円
    弧状パイプとにより形成された複数の二重枠片を備え、
    これらの二重枠片を連結して半円形に形成される二重フ
    レームと、 相互に平行となって所定の間隔を隔てて配置された複数
    の前記フレームのうち相互に隣り合うフレームを相互に
    連結する真っ直ぐな複数本の連結パイプとを有し、 前記一重フレームと前記二重フレームとを混在させて配
    置するとともに前記フレーム相互を前記連結パイプによ
    り連結して蒲鉾型の骨格構造体を形成し、 前記骨格構造体にシートを装着して形成するようにした
    ことを特徴とする組み立て式テント。
  2. 【請求項2】 相互に同一の長さと同一の湾曲度を有
    する外側円弧状パイプと、相互に同一の長さと同一の湾
    曲度を有するとともにそれぞれ前記外側円弧状パイプに
    沿って隙間を介して延び、かつ前記外側円弧状パイプに
    固定された内側円弧状パイプとにより形成された複数の
    二重枠片を備え、これらの二重枠片を連結して半円形に
    形成される二重フレームと、 相互に平行となって所定の間隔を隔てて配置された複数
    の前記二重フレームを連結する真っ直ぐな複数本の連結
    パイプとを有し、 複数の前記二重フレームを前記連結パイプにより連結し
    て蒲鉾型の骨格構造体を形成し、 前記骨格構造体にシートを装着して形成するようにした
    ことを特徴とする組み立て式テント。
JP15484298A 1998-06-03 1998-06-03 組み立て式テント Expired - Fee Related JP3943244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484298A JP3943244B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 組み立て式テント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484298A JP3943244B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 組み立て式テント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11350796A true JPH11350796A (ja) 1999-12-21
JP3943244B2 JP3943244B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=15593094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15484298A Expired - Fee Related JP3943244B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 組み立て式テント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102063518B1 (ko) * 2018-07-09 2020-01-08 이창호 조립성과 단열성이 우수한 글램핑 하우스

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102288025B1 (ko) * 2021-03-29 2021-08-09 심석호 캠핑 체험이 가능한 천막 구조물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439333U (ja) * 1977-08-25 1979-03-15
JPS55126756U (ja) * 1979-03-05 1980-09-08
JPS57154321U (ja) * 1981-03-23 1982-09-28
JPH0232570U (ja) * 1988-08-22 1990-02-28

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439333U (ja) * 1977-08-25 1979-03-15
JPS55126756U (ja) * 1979-03-05 1980-09-08
JPS57154321U (ja) * 1981-03-23 1982-09-28
JPH0232570U (ja) * 1988-08-22 1990-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102063518B1 (ko) * 2018-07-09 2020-01-08 이창호 조립성과 단열성이 우수한 글램핑 하우스

Also Published As

Publication number Publication date
JP3943244B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661942A (en) Modular connector system for tubular structural members
US5031371A (en) Components and connector means for a modular building structure system
US4267682A (en) Building panel
US6378261B1 (en) Wall system involving panels
US5592789A (en) Modular supporting structure
US20110290588A1 (en) Temporary viewing platforms
WO2010067523A1 (ja) 木造軸組構造及びこれに用いる軸組パネル
US7389785B2 (en) Structural support assembly
US4676039A (en) Quick assembly and knockdown building structure
JPH11350796A (ja) 組み立て式テント
US11434657B1 (en) Protective cover for frame tent fittings
JP3229474U (ja) 間仕切りおよび組立式間仕切り用の骨組み部材
US6318043B1 (en) Shelter and shelter support members
JP2756894B2 (ja) ドーム形建築物
JPH11141196A (ja) 木製フェンス
JP3852202B2 (ja) トラス状骨組構造体
KR20200016054A (ko) 조립식 부스
KR200364414Y1 (ko) 건축용 기둥재
JP2001501691A (ja) 複数使用宿泊設備
JP2539205Y2 (ja) 合成樹脂製フェンス
GB2561353A (en) Pre-fabricated dome
AU2016231602B1 (en) Pre-fabricated dome
JPH1018427A (ja) シェル構造体
JPH0545683Y2 (ja)
JPS6020762Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees