JPH11350240A - 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法 - Google Patents

表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH11350240A
JPH11350240A JP16333298A JP16333298A JPH11350240A JP H11350240 A JPH11350240 A JP H11350240A JP 16333298 A JP16333298 A JP 16333298A JP 16333298 A JP16333298 A JP 16333298A JP H11350240 A JPH11350240 A JP H11350240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
microcapsules
polymer
fiber
discharge hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16333298A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakai
誠 中井
Takeshi Kitahara
武司 北原
Koji Kakumoto
幸治 角本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP16333298A priority Critical patent/JPH11350240A/ja
Publication of JPH11350240A publication Critical patent/JPH11350240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロカプセルが付着した繊維について、
マイクロカプセルが脱落し難く、しかも低コストの製造
方法を提供する。 【解決手段】 各ポリマー吐出孔9近傍にポリマー流路
とは別系統の液体流路5につながる液体吐出孔8を設け
た口金装置を用い、液体吐出孔8からマイクロカプセル
の分散液を吐出し、紡出直後のポリマー流にマイクロカ
プセル分散液を接触させた後、糸条を冷却固化し、表面
にマイクロカプセルが付着した繊維とする製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維表面にマイク
ロカプセルが付着した繊維を製造する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】繊維に種々の機能を付加させるために多
くの試みがなされているが、リラクゼーション作用を奏
する芳香を有する繊維や、温度により色が変化する繊維
とするために、繊維の表面にそのような作用を奏するマ
イクロカプセルを付着させた繊維が開発されている。
【0003】マイクロカプセルが繊維表面に付着した繊
維を製造する方法としては、通常の複合繊維の製造法と
同様に、繊維を構成するポリマーの押出機とは別の押出
機からマイクロカプセルを押し出し、口金装置内の同じ
流路内でポリマーとマイクロカプセルを合流させて繊維
表面に付着させる方法、又は一旦繊維を捲き取った後、
後加工によりマイクロカプセルを含む浴中に繊維を通過
させて付着させる方法が用いられてきた。
【0004】そして、マイクロカプセルを付着させる場
合、実際にはマイクロカプセルを水、鉱物油、エポキシ
化合物等に分散させた分散液とし、この分散液を繊維に
付着させ、必要に応じて分散液のみを除去している。こ
のため、紡糸時にポリマーとマイクロカプセルを合流さ
せて繊維表面に付着させる方法では、押出機から安定に
吐出するためには、分散液の粘度をかなり大きくしなけ
ればならず、準備段階に手間がかかり、コストが高くな
るという問題や、押出機内でマイクロカプセルが破損し
やすいという問題があった。
【0005】また、後者の方法においても、フィラメン
トに対して後からマイクロカプセルを付与するため、マ
イクロカプセルが繊維から脱落しやすく、さらに一旦繊
維を捲き取った後に加工工程が必要であるため、工程数
が多くなり、コストが高くなるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点を解決するものであって、繊維表面に付着させた
マイクロカプセルが脱落しにくいマイクロカプセル付着
繊維を、低コストで容易に製造することができる方法を
提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な問題を解決するために検討した結果、吐出直後のポリ
マーにマイクロカプセル分散液を接触させることによっ
て、繊維とマイクロカプセルの密着度がよくなり、マイ
クロカプセルが脱落しにくい繊維を得ることができるこ
とを見い出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、各ポリマー吐出孔近
傍にポリマー流路とは別系統の液体流路につながる液体
吐出孔を設けた口金装置を用い、液体吐出孔からマイク
ロカプセルの分散液を吐出し、紡出直後のポリマー流に
マイクロカプセル分散液を接触させた後、糸条を冷却固
化し、表面にマイクロカプセルが付着した繊維とするこ
とを特徴とする表面にマイクロカプセルが付着した繊維
の製造方法を要旨とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて詳細
に説明する。図1は、本発明の製造方法で使用する口金
装置の一実施態様を示す断面説明図である。本発明にお
いては、図1に示すように、ノズルプレート2の各ポリ
マー吐出孔9近傍にポリマー流路とは別系統の液体流路
5につながる液体吐出孔8を設けた口金装置を用いる。
【0010】ノズルホルダー1の下方には、液体導入部
4が設けられ、液体導入部4の一端は液体導入管3に接
続されており、この液体導入管3はマイクロカプセル分
散液の供給源(図示せず)に接続されている。供給源に
は通常、送液ポンプが付設されており、それにより一定
量のマイクロカプセル分散液が液体導入管3を通って、
液体導入部4に導かれ、ノズルホルダー1内に供給され
る。
【0011】次に、ノズルホルダー1内に供給されたマ
イクロカプセル分散液は、液体導入部4から液体流路5
を経て環状流路6に入る。なお、環状流路6は、ノズル
プレート2の側面とノズルホルダー1の内壁面との間に
設けられた環状の空間であるが、ノズルプレート2の側
面に完全に内包される環状の空間であっても構わない。
この環状流路6により、マイクロカプセル分散液はノズ
ルプレート2の周囲全体に行き渡る。
【0012】そして、マイクロカプセル分散液11は、
一端が環状流路6に接続し、他端が液体吐出孔8として
開口した多数の細管7を経て、各ポリマー吐出孔9近傍
の液体吐出孔8から吐出される。このように、本発明に
おいては、ポリマー流路とは別系統の液体流路から導か
れたマイクロカプセル分散液11を、液体吐出孔8から
吐出させ、紡出直後のポリマー流にマイクロカプセル分
散液を接触させた後、糸条を冷却固化する。
【0013】これによって、ポリマー吐出孔9から吐出
された直後のポリマー10にマイクロカプセル分散液1
1を接触、密着させることができ、繊維表面にマイクロ
カプセル12が付着した繊維を得ることができる。
【0014】液体吐出孔8の大きさや形状は特に限定さ
れるものではなく、さらに、1個のポリマー吐出孔9に
対して複数の液体吐出孔8を設けてもよい。また、液体
吐出孔8と対応するポリマー吐出孔9間の距離(液体吐
出孔の円周とポリマー吐出孔の円周間の最も短い長さ)
は、0.1 〜5mmが好ましい。0.1mm 未満とするには、口
金製作時の液体吐出孔8とポリマー吐出孔9の穿孔が困
難であり、一方、5mmを超えると、マイクロカプセル分
散液とポリマーの接触が不十分になる場合がある。
【0015】マイクロカプセル分散液が接触して紡糸さ
れたフィラメントは、分散液のみ除去されることによっ
て、繊維表面にマイクロカプセルが付着した繊維とな
る。分散液を除去する方法としては、特に限定されるも
のではないが、冷却固化後、スリットオイリング装置で
油剤を付与すると同時に分散液を除去する方法(スリッ
ト内で分散液と油剤が置換され、分散液は余剰の油剤と
ともに排出される)が好ましい。その後、引取ローラを
経て通常の方法で捲き取る。
【0016】本発明において、マイクロカプセル分散液
は紡糸直後のポリマーに接触させるため、分散液の溶媒
は、紡糸温度以上の耐熱性を有する溶剤が用いられる。
例えば、ポリエチレンテレフタレートを紡糸する場合
は、シリコンオイルや鉱物油等が用いられるが、シリコ
ンオイルが好ましい。また、分散液中のマイクロカプセ
ルの濃度は、0.1 〜30重量%とすることが好ましい。0.
1 重量%未満であると、繊維表面にマイクロカプセルが
十分に付着されなかったり、一方、30重量%を超える
と、液体流路内での分散液の流動が不均一になることが
あり、好ましくない。
【0017】また、本発明におけるマイクロカプセル分
散液の吐出量は特に限定されないが、製糸操業性を安定
させるためには、分散液の吐出量をポリマーの吐出量の
0.003 〜0.5 倍程度であって、0.1 〜20g/分程度とす
ることが好ましい。 0.1g/分よりも少ないと、マイク
ロカプセル分散液付与の均一性が十分でなくなる場合が
あり、20g/分よりも多いと、マイクロカプセル分散液
が糸条の形成に影響を与えて、糸斑が大きくなる場合が
ある。
【0018】また、本発明において、図1に示すような
液体導入部4や液体流路5等をノズルホルダー1内に設
けた口金装置を用いると、マイクロカプセル分散液は液
体流路5を通過する間に、口金装置の温度と同程度にま
で加熱されるので、ノズルプレート2の表面温度を下げ
るなどの悪影響を与えない。
【0019】また、本発明で使用する口金装置の材質
は、特に限定はされず、一般の口金装置と同じくステン
レス鋼などが用いられる。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、芳香の残存状況の評価は、得られた繊維を織
物(平織、織密度:経糸74本/2.54cm、緯糸62本/2.
54cm)にし、室外に放置して、一定の日数を経過した
後の芳香を実施例1で得た繊維からなる織物の放置前の
芳香と比較して感応評価し、○、△、×で示した。 ○:放置前とほとんど変わらない芳香がある。 △:○より弱いが芳香は感じられる。 ×:芳香が感じられない。
【0021】実施例1 図1に示す口金装置を用いて溶融紡糸を行った。なお、
ノズルプレート2には、直径0.25mmのポリマー吐出孔9
が36孔、一重円配列で穿孔されており、マイクロカプセ
ル分散液が吐出される液体吐出孔8は、各ポリマー吐出
孔9に対応して36孔が、各ポリマー吐出孔9から外側に
0.5mm 離れた位置に設けられていた。そして、相対粘度
(フェノールとテトラクロロエタンとの等重量混合溶媒
を用い、濃度0.5 g/dl、温度25℃で測定した)1.38
のポリエチレンテレフタレートチップに、添加剤として
ステアリン酸マグネシウムを0.03重量%含有させたもの
を、紡糸温度290 ℃、吐出量42.8g/分で溶融吐出し
た。一方、芳香成分を炭酸カルシウムで封入した粒径10
μm のマイクロカプセルをシリコンオイル中に21重量%
含むマイクロカプセル分散液を、液体吐出孔から吐出量
8g/分で吐出し、マイクロカプセル分散液をポリマー
に接触させて紡糸を行った。上記ポリマーを冷却固化し
た糸条に、スリットオイリング装置で油剤を付与した。
この際、油剤付与と同時に分散溶媒のシリコンオイルは
除去された。次いで、引取ローラで3510m/分の速度で
引き取り、その後、捲取速度3500m/分のワインダーで
捲き取り、マイクロカプセルが繊維表面に付着した 110
d/36fの繊維を得た。得られた繊維の芳香残存状況の
評価を表1に示す。
【0022】比較例1 液体吐出孔8からマイクロカプセル分散液を吐出させな
かった以外は、実施例1と同じ条件で 110d/36fの繊
維をワインダーで捲き取った。次に、実施例1で使用し
たものと同じマイクロカプセル分散液の入った長さ1m
の浴中を、捲き取った繊維を200 m/分の速度で通過さ
せ、その後、シリコンオイルを除去し、マイクロカプセ
ルが繊維表面に付着した繊維を得た。得られた繊維の芳
香残存状況の評価を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1から明らかなように、実施例1で得ら
れた繊維は、30日経過後も製造直後と同様の芳香を有
するものであり、繊維表面にマイクロカプセルが十分に
付着していたものであった。一方、比較例1で得られた
繊維は、後加工でマイクロカプセルを付着させたもので
あったため、20日経過後には芳香が減少し、繊維表面
のマイクロカプセルの脱落が多かった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、繊維表面に付着させた
マイクロカプセルが脱落しにくいマイクロカプセル付着
繊維を、低コストで容易に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法で使用する口金装置の一実施
態様を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 ノズルホルダー 2 ノズルプレート 3 液体導入管 4 液体導入部 5 液体流路 6 環状流路 7 細管 8 液体吐出孔 9 ポリマー吐出孔 10 ポリマー 11 マイクロカプセル分散液 12 マイクロカプセル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各ポリマー吐出孔近傍にポリマー流路と
    は別系統の液体流路につながる液体吐出孔を設けた口金
    装置を用い、液体吐出孔からマイクロカプセルの分散液
    を吐出し、紡出直後のポリマー流にマイクロカプセル分
    散液を接触させた後、糸条を冷却固化し、表面にマイク
    ロカプセルが付着した繊維とすることを特徴とする表面
    にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法。
JP16333298A 1998-06-11 1998-06-11 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法 Pending JPH11350240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333298A JPH11350240A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333298A JPH11350240A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11350240A true JPH11350240A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15771855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16333298A Pending JPH11350240A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11350240A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589135B2 (en) * 2003-12-08 2009-09-15 Bridgestone Corporation Puncture sealing agent
EP2145935A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Outlast Technologies, Inc. Functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
EP2145934A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Outlast Technologies, Inc. Functional polymeric phase change materials
WO2010008909A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Microcapsules and other containment structures for articles incorporating functional polymeric phase change materials
WO2010008910A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Heat regulating article with moisture enhanced temperature control
US9234059B2 (en) 2008-07-16 2016-01-12 Outlast Technologies, LLC Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
US9371400B2 (en) 2010-04-16 2016-06-21 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing phase change materials
US9938365B2 (en) 2011-03-04 2018-04-10 Outlast Technologies, LLC Articles containing precisely branched functional polymeric phase change materials
US10003053B2 (en) 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
USD911961S1 (en) 2017-04-03 2021-03-02 Latent Heat Solutions, Llc Battery container

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589135B2 (en) * 2003-12-08 2009-09-15 Bridgestone Corporation Puncture sealing agent
US9797087B2 (en) 2006-01-26 2017-10-24 Outlast Technologies, LLC Coated articles with microcapsules and other containment structures incorporating functional polymeric phase change materials
US10377936B2 (en) 2008-07-16 2019-08-13 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing phase change materials
EP2145935A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Outlast Technologies, Inc. Functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
EP2145934A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Outlast Technologies, Inc. Functional polymeric phase change materials
WO2010008909A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Microcapsules and other containment structures for articles incorporating functional polymeric phase change materials
WO2010008910A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Heat regulating article with moisture enhanced temperature control
US9234059B2 (en) 2008-07-16 2016-01-12 Outlast Technologies, LLC Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
US10590321B2 (en) 2008-07-16 2020-03-17 Outlast Technologies, Gmbh Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
US9371400B2 (en) 2010-04-16 2016-06-21 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing phase change materials
US9938365B2 (en) 2011-03-04 2018-04-10 Outlast Technologies, LLC Articles containing precisely branched functional polymeric phase change materials
US10003053B2 (en) 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US11411262B2 (en) 2015-02-04 2022-08-09 Latent Heat Solutions, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
USD911961S1 (en) 2017-04-03 2021-03-02 Latent Heat Solutions, Llc Battery container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1823796C (ru) Способ получени гранул и устройство дл его осуществлени
JPH11350240A (ja) 表面にマイクロカプセルが付着した繊維の製造方法
EP0251799A2 (en) Method and apparatus for producing thermoplastic synthetic yarn
BG61194B1 (bg) Метод за получаване на целулозни формовани изделия и устройство за неговото осъществяване
KR20010034877A (ko) 합성 얀 방사장치
JP3888645B2 (ja) 高強力性アラミド繊維の製造方法
JPH0718047B2 (ja) 溶融紡糸したフィラメントを冷却、安定化および仕上げ処理する装置
JPWO2007013270A1 (ja) (原着)ポリエステルモノフィラメント
US3129272A (en) Melt-spinning synthetic polymer filaments
JP4593370B2 (ja) 乾湿式紡糸装置
JP2006342451A (ja) 乾湿式紡糸方法及びその装置
JP2018204127A (ja) 溶融紡糸用パック、該パックを用いた溶融紡糸方法
JP3476259B2 (ja) 海島繊維の紡糸口金装置
JP2021105241A (ja) 合成糸を溶融紡糸する方法および装置
JP4760441B2 (ja) 溶融紡糸装置および溶融紡糸方法
WO2000073545A1 (en) Cooling device for cooling synthetic filaments
JP2004300614A (ja) 極細マルチフィラメント糸の製造方法および溶融紡糸装置
JP2590083Y2 (ja) 多層型複合繊維用紡糸口金
JP2838042B2 (ja) 多孔紡糸口金及びこの紡糸口金を用いた極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸方法
JPH10273811A (ja) 合成繊維の製造方法および合成繊維の製造装置
JP2006225792A (ja) 合成繊維の溶融紡糸装置およびそれを用いた合成繊維溶融紡糸方法
JP5009771B2 (ja) 乾湿式紡糸装置
JPH07118913A (ja) 海島繊維の紡糸口金装置
JP3347377B2 (ja) マルチフィラメントの製造方法
JP2000160426A (ja) 複合繊維紡糸用口金装置と複合繊維の製造方法