JPH11349148A - 貯蔵物の積付け装置 - Google Patents

貯蔵物の積付け装置

Info

Publication number
JPH11349148A
JPH11349148A JP15820998A JP15820998A JPH11349148A JP H11349148 A JPH11349148 A JP H11349148A JP 15820998 A JP15820998 A JP 15820998A JP 15820998 A JP15820998 A JP 15820998A JP H11349148 A JPH11349148 A JP H11349148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
stowing
height
loading
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15820998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shirai
泰裕 白井
Yutaka Kawada
豊 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15820998A priority Critical patent/JPH11349148A/ja
Publication of JPH11349148A publication Critical patent/JPH11349148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積付け高さの均等化を図り、貯蔵庫を大型化
することなく貯蔵可能量の増大を図る。 【解決手段】 貯蔵物を搬入する搬入コンベアと、前記
搬入コンベアから落下した貯蔵物を、前記搬入コンベア
の搬入方向に対して左右に振り分ける積付けコンベア
と、前記積付けコンベアから落下した貯蔵物の積付け高
さを計測するレベル計とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭などのばら物
貯蔵物(本明細書では単に貯蔵物という)を貯蔵庫に積
付けする貯蔵物の積付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石炭などの貯蔵物を貯蔵庫内に貯蔵する
場合には、従来、図3に示すような、積付け装置が使用
される。積付け装置は、貯蔵庫(サイロ)1天井付近に
図3の紙面に垂直な方向に敷設される図示しないレール
と、該レール上を移動可能に設けられる積付け装置3’
とを有する。貯蔵される石炭aは、積付け装置3’の搬
入コンベア4’によって搬入され、該搬入コンベア4’
の投入部からシュート5’内へ投入された後、該シュー
ト5’下部の積付け装置3’移動方向に対して左右に分
岐した左右シュート5a’,5a’を通ってサイロ1内
へ落下して積付けられる。
【0003】ここで、積付け装置3’をレールに沿って
適宜移動させることにより、サイロ1内のレールに沿っ
た各位置に対して、石炭aを積付けて貯蔵していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、搬入される石
炭aは、搬入コンベア4’上に均等に載置されていない
場合が多く、また、搬入コンベア4’には片寄りが生じ
る場合があり、これらが原因となって、左右シュート5
a’,5a’からの石炭aの投入量に差が生じ、石炭a
の積付け高さが積付け装置3’の移動方向に対する左右
位置でアンバランスとなる。その結果、図3に示すよう
に、積付け高さの高い側の右シュート5a’ではそれ以
上積付けできないため、積付けを停止せざるを得ない状
態において、積付け高さの低い側の左シュート5a’で
は、サイロ1内頂部に積付け不可能空間Nができてしま
い、サイロ1全体における総積付け量、即ち最大貯蔵量
が低減するという問題があった。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、積付け高さの均等化を図り、貯蔵庫を大型化する
ことなく最大貯蔵量の増大を図ることを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、貯蔵物を搬入
する搬入コンベアと、前記搬入コンベアから落下した貯
蔵物を、前記搬入コンベアの搬入方向に対して左右に振
り分ける積付けコンベアと、前記積付けコンベアから落
下した貯蔵物の積付け高さを計測するレベル計とを具備
することにより上記課題を解決した。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る貯蔵物の積付
け装置の一実施形態を、図面に基づいて説明する。図1
は、本実施形態の貯蔵物の積付け装置を示す正面図、図
2は、側面図である。図1,図2において、符号aは石
炭(貯蔵物)、1はサイロ(貯蔵庫)、3は積付け装
置、4は搬入コンベア、5はシュート、6はレール、8
は積付けコンベア、10はレベル計である。
【0008】本積付け装置3は、発電施設の石炭貯蔵サ
イロに適用されるものであり、このサイロ1の天井7付
近にはレール6が敷設され、積付け装置3はレール6に
沿って一方向に移動可能に設置されている。
【0009】積付け装置3は、図1,図2に示すよう
に、石炭aを搬入する搬入コンベア4と、シュート5
と、該シュート5内部において石炭aを左右方向に搬送
可能に設置される積付けコンベア8と、積付け装置3の
左右位置における貯蔵物の積付け高さを計測するレベル
計10とを有する。ここで、本明細書中においては、上
述のように、左右方向とは、レール6の延在する方向、
つまり、積付け装置3の移動方向に対して直交する方向
を意味し、左右位置とは、この左右方向における両側の
位置を意味する。
【0010】搬入コンベア4は、複数の車輪4dを介し
てレール6上を走行する本体4cと、該本体4cに取り
付けられた一対のプーリ4b,4eと、該プーリ4b,
4eに巻回され所定傾斜角に保持した状態でレール6に
沿って張設されたベルト4aとを有する。搬入コンベア
4のベルト4a上に載置された石炭aは、傾め上方へ搬
送され、前側プーリ4bの位置よりシュート5内へ落下
する。
【0011】シュート5は、搬入コンベア4の本体4c
に一体に取り付けられ、レール6に沿って搬入コンベア
4のプーリ4bとともに移動可能である。シュート5
は、その下部に左右方向に分岐した一対の左右シュート
5a,5aを有するとともに、その内部の分岐部分に、
左右方向へ交互搬送可能な積付けコンベア8を有する。
【0012】積付けコンベア8は、搬入コンベア4から
投入された石炭aを受け取って左右方向へ交互に搬送し
て、左シュート5aおよび右シュート5aから落下する
石炭aの積付け高さが均等になるように、左シュート5
aおよび右シュート5aに振り分ける。
【0013】レベル計10は、積付け装置3の左右シュ
ート5a,5aの左右方向外側にそれぞれ1機取り付け
られ、積付け装置3の左右位置に積付けられた石炭aの
積付け高さを計測する。
【0014】次に、本実施形態の積付け装置における積
付けについて説明する。
【0015】まず、搬入コンベア4を駆動して積付けを
開始する。すると、ベルト4a上に載置されて連続搬入
した石炭aは、プーリ4bにより傾斜したベルト4aの
移動伴って上昇した後、前側プーリ4bの投入位置より
シュート5内を通過して、積付けコンベア8上に落下す
る。次いで、積付けコンベア8を左方向または右方向へ
交互に駆動することにより、この積付けコンベア8上の
石炭aを、左方向または右方向へ交互に搬送し、左シュ
ート5aまたは右シュート5aに振り分けてサイロ1内
へ落下し積付ける。
【0016】ここで、レベル計10によって、積付け装
置3の左右位置における石炭aの積付け高さを計測し、
この計測値に基づいて、積付けコンベア8の搬送方向を
左方向あるいは右方向の計測値の小さい方向に駆動する
ことにより、左シュート5aおよび右シュート5aに振
り分ける石炭aの量を調整し、積付け装置3の左右位置
における積付け高さの均等化を図る。所定値まで石炭a
の積付け高さが達したら、車輪4dによりレール6に沿
って積付け装置3を移動して、同様にレベル計10で石
炭aの積付け高さを計測し、この計測値に基づいて、石
炭の積付けをおこなう。
【0017】この結果、図1に実線で示すように、サイ
ロ1内には左右方向に積付け高さの等しい二つの石炭a
の山が形成される。この積付け高さの等しい石炭aの山
と、図1に破線で示す積付け高さが左右方向に不均一な
石炭aの山とを比べると、後者に比べて前者では、サイ
ロ1頂部に形成される積付け不能の空間Nが大幅に小さ
くなる。従って、同一容量のサイロ1に対して、最大貯
蔵量を増大することができ、また、同じ最大貯蔵量に対
してサイロ1の高さを低くして小型化を図ることができ
る。
【0018】なお、左右シュート5a,5aの間隔を適
切に設定し、積付けられた左右の石炭aの山をサイロ1
幅方向の適切位置に作るようにすることにより、積付け
不能空間Nをさらに小さくすることが可能である。ま
た、シュート5の下部を左右シュート5a,5aに分岐
せずに、積付けコンベア8により直接石炭を左右に振り
分けて落下させることもできる。さらに、積付けコンベ
ア8の駆動方向を、左右位置の積付け高さを均等にする
ように、レベル計10の測定値により自動的に制御する
こともできる。
【0019】
【発明の効果】本発明の貯蔵物積付け装置によれば、レ
ベル計により貯蔵物の積付け高さを計測して、該計測値
に基づいて積付けコンベアにより、搬入コンベア搬入位
置の移動方向に対して貯蔵物を左右方向に振り分けるこ
とにより、前記左右方向に積付け高さの均等化を図るこ
とができる。そのため、積付け不可能空間を減少するこ
とができ、貯蔵庫を大型化することなく最大貯蔵量の増
大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る貯蔵物積付け装置の一実施形態
を示す正面図である。
【図2】 本発明に係る貯蔵物積付け装置の一実施形態
を示す側面図である。
【図3】 従来の積付け装置を示す正面図である。
【符号の説明】
a…石炭(貯蔵物) 1…サイロ(貯蔵庫) 3…積付け装置 4…搬入コンベア 5…シュート 6…レール 8…積付けコンベア 10…レベル計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯蔵物を搬入する搬入コンベアと、 前記搬入コンベアから落下した貯蔵物を、前記搬入コン
    ベアの搬入方向に対して左右に振り分ける積付けコンベ
    アと、 前記積付けコンベアから落下した貯蔵物の積付け高さを
    計測するレベル計とを具備することを特徴とする貯蔵物
    の積付け装置。
JP15820998A 1998-06-05 1998-06-05 貯蔵物の積付け装置 Pending JPH11349148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15820998A JPH11349148A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 貯蔵物の積付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15820998A JPH11349148A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 貯蔵物の積付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349148A true JPH11349148A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15666675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15820998A Pending JPH11349148A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 貯蔵物の積付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349148A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010576A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd ボトルストッカー
KR101294916B1 (ko) * 2010-10-21 2013-08-08 주식회사 포스코 운송물 처리장치
CN104003203A (zh) * 2014-05-24 2014-08-27 湖州新开元碎石有限公司 一种矿料储料系统
CN107344680A (zh) * 2016-05-04 2017-11-14 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种罐式炉炉顶料斗的移动检测式自动加料系统
CN113976291A (zh) * 2021-11-12 2022-01-28 长沙中联重科环境产业有限公司 树枝粉碎车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294916B1 (ko) * 2010-10-21 2013-08-08 주식회사 포스코 운송물 처리장치
JP2013010576A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd ボトルストッカー
CN104003203A (zh) * 2014-05-24 2014-08-27 湖州新开元碎石有限公司 一种矿料储料系统
CN107344680A (zh) * 2016-05-04 2017-11-14 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种罐式炉炉顶料斗的移动检测式自动加料系统
CN113976291A (zh) * 2021-11-12 2022-01-28 长沙中联重科环境产业有限公司 树枝粉碎车
CN113976291B (zh) * 2021-11-12 2022-12-16 长沙中联重科环境产业有限公司 树枝粉碎车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608839B2 (ja) 特大の小荷物を除去するためのシフト及び保持コンベア装置
JP4387585B2 (ja) 運搬方法及び装置
US8302763B2 (en) Apparatus and method for buffering products
US8534443B2 (en) Apparatus for stacking and reclaiming material
US20170087597A1 (en) Device for supplying flat items for a bucket conveyor
JP2019503948A (ja) 過大なアイテムを除去するための段付き壁のコンベヤ
KR20230085921A (ko) 이동 가능 분류 유닛
JPH11349148A (ja) 貯蔵物の積付け装置
JP2017006826A (ja) 果菜自動選別方法と、果菜自動選別装置と、パック詰め装置と、果菜選別パック詰め装置と、果菜キャリア
JP4986425B2 (ja) 搬送体分岐装置
JP2012020810A (ja) ベルトコンベヤ
JPH1159886A (ja) 搬送装置
US1332168A (en) Method for setting bricks mechanically in spaced relation as in kilns and the like
US6742778B2 (en) Signature hopper loader
JPS63300012A (ja) 短尺材供給装置
WO2019208000A1 (ja) 搬送仕分け装置
WO2022102121A1 (ja) 搬送設備
JP3706402B2 (ja) 長物野菜の箱詰装置
JP2009035310A (ja) 物品移載装置
US474592A (en) Ore-conveying apparatus
JP2596656B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH0412922A (ja) 物品の投入方法及びその装置
WO2023105571A1 (ja) 組合せ計量装置
JP2574873Y2 (ja) 長物野菜の選別装置
CN215709663U (zh) 上料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02