JPH11348104A - フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型 - Google Patents

フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型

Info

Publication number
JPH11348104A
JPH11348104A JP16064098A JP16064098A JPH11348104A JP H11348104 A JPH11348104 A JP H11348104A JP 16064098 A JP16064098 A JP 16064098A JP 16064098 A JP16064098 A JP 16064098A JP H11348104 A JPH11348104 A JP H11348104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
integrated
blow
molded product
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16064098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takimoto
正己 瀧本
Katsuhiko Tada
勝彦 多田
Tadahiro Kaminari
忠宏 神成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP16064098A priority Critical patent/JPH11348104A/ja
Publication of JPH11348104A publication Critical patent/JPH11348104A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家具や建材などに用いられる化粧フイルムが
一体化されたブロー成形品を、ブロー時の空気の巻き込
み、皺の発生を防止し、表面特性にすぐれるとともに、
パリソン挟持部、バリ部などで本体樹脂とフイルムとが
溶着一体化せず、分別回収、再利用が容易な方法で製造
する。 【解決手段】ブロー成形金型とパリソンとの間にフイル
ムを介在させてブローするフイルム一体化ブロー成形に
おいて、成形金型の近傍にフイルム保持部材を配置し、
フイルムを成形金型とフイルム保持部材の間に供給し、
成形金型とフイルム保持部材との間にフイルムを保持し
てブロー成形し、フイルム一体化ブロー成形品を製造す
る。フイルムはブロー成形品相当部分でフイルムと溶着
するのみであり、スクラップの分別回収が容易にでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブロー成形方法で
化粧板などを製造する場合において、化粧フイルムなど
のフイルム類を、パリソンのブロー時に一体化する表面
性が改良されたブロー成形品の製造方法およびブロー成
形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】ブロー成形方法で成形された成形品は中
空構造であることから、軽量性、耐衝撃性、遮音性、形
状剛性などの特徴を有している。また、成形は空気吹き
込みによる低圧成形であるため金型構造上も耐圧構造の
必要性がなく単純で、金型材質を含めて安価な金型でよ
いという利点がある。このため、従来の各種容器類に加
えて、バンパーなどの自動車部品分野の成形に用いられ
てきている。一方、化粧板、壁板、机板、コンクリート
型板などの家具、建材、土木分野では一般に木材が用い
られてきた。しかし、木材は、資源の枯渇、環境保全、
省資源の観点からその利用が制限されてきている。ま
た、木材は耐水性、強度、耐腐食性、品質の均一性、加
工性、生産性、化粧性などの点で必ずしも十分ではな
く、また、再生使用は実質的にできず廃棄、焼却しなけ
ればならない問題点を有している。このことから、近
時、再生利用も可能な点を考慮して家具、建材、土木の
分野においても熱可塑性樹脂が用いられてきている。
【0003】これらの家具、建材、土木などの分野の製
品は、比較的大面積の製品が多く、軽量性、剛性、低圧
成形性などにすぐれる点から、ブロー成形方法の採用が
好ましい。ブロー成形方法で得られる成形品は、押し出
しダイのダイラインが表面に残存し、表面性が劣る場合
がある。また、用途によっては、表面に装飾や他の物
理、機械特性を有する樹脂層を設ける必要がある。特
に、家具、建材にあっては表面に硬度、感触性、着色、
模様などを付与することが重要となっている。これら
の、表面特性を改良する成形方法は、ブロー成形された
成形品本体に、接着剤を用いてフイルムを貼り合わす二
次加工による方法が一般的であった。これに対して、ブ
ロー成形工程で、パリソンに空気を吹き込んでブロー賦
形する際に、表面特性改良フイルムとパリソンを一体化
する成形方法が最も効率的であり、種々の成形方法が提
案されている。
【0004】第一の成形方法は、予め成形金型のキャビ
ティ内に装着した化粧シートにパリソンをブローして圧
着一体化する成形方法である(特開平8−192460
号公報)。しかしこの方法では、事前にフイルムを金型
キャビティに装着可能に立体的に加工する必要があると
ともに、加工されたフイルムを個別に供給し、かつ、保
持のための手段を必要とするなどの問題点がある。同様
にフイルムを加熱して真空成形で金型キャビティ面に予
備成形した後、パリソンをブローして一体化する方法も
知られているが、真空成形工程が必要であり本質的な違
いはない。
【0005】このため、第二の成形方法として、平坦な
フイルムをそのままで、金型とパリソンの間に供給して
パリソンをブローしながらフイルムと一体化して賦形す
る成形方法が多く提案されている。しかし、ブロー成形
方法では、ブロー時にパリソンとフイルムの間に空気が
残り易く、フイルム一体化成形品の表面に空気溜まりが
発生し意匠性が低下し、実質的に商品化はできない場合
がある。この空気溜まりの発生を防止する成形方法とし
て、(1)張り合わせ用のシートをパリソンに対して凸
状に湾曲させ、シートとパリソンが溶着後に型締めしブ
ロー成形する方法(特開平9−57829号公報)。
(2)フイルムに空気貫通孔を設け、空気を排出しなが
らパリソンをブローし一体化する成形方法(特開平8−
281779、特開平9−57827号公報)。(3)
パリソンをプリブローしてフイルムとパリソンを接触さ
せ、パリソンの上下を挟持して張力を与える製造方法
(特開昭64−11819号公報)が提案されている。
【0006】しかし、これらの成形方法では、フイルム
に空気抜き用の孔を設けると最終成形品の表面状態を悪
化させる恐れがあったり、孔をあける工程が必要であ
り、特に厚みのあるフイルムでの孔あけは非常に難しい
場合がある。また、湾曲や張力をかける成形方法は、特
別の設備を必要とし経済性に劣る場合がある。さらに、
従来の偏平フイルム一体化ブロー成形方法は、いずれに
しても、フイルムとパリソンを一体化して型締めし、ブ
ローしようとするものであった。これらの成形方法は、
事前にフイルムを加工した場合と異なり、パリソンとフ
イルムの一体化したものをエアーブローできるように上
下を挟持するものであり、最終成形品とならない部分で
フイルムとパリソンの樹脂が一体化して廃棄物となる。
【0007】ブロー成形方法で製造される成形品は、家
具、建材などでは比較的成形品の厚みが薄く、面積が広
い特殊な形状をしている。またその他のブロー成形品に
おいても、その形状が複雑になり、パリソンをプリブロ
ーして金型を閉じた場合に金型外となるバリが多く発生
する場合が増えてきている。これら、バリを含めて、最
終製品とならない樹脂部分(スクラップ)が多量に発生
する。このため、このスクラップは、省資源の見地か
ら、回収、分別、再利用が強く望まれている。
【0008】さらに、ブロー成形でフイルムを一体化す
る成形方法の一般的な問題としては、パリソンの強度が
大きくなく、パリソンのパンクが起きること、フイルム
はバリソンの樹脂熱で一旦伸ばされた後で、収縮を起こ
し、フイルムの膨張・収縮の変化とパリソンの収縮変化
とが一致しないため、皺が発生したり、フイルム一体面
で反りが発生する問題がある。これらの問題は形状が複
雑な成形品の場合に、顕著であるが、板状などの単純な
成形品でも問題となる。板状成形品のように単純な平面
であって補強用溶着リブによるヒケが問題になるような
成形品では、フイルムを一体化する面の強度が小さく、
特に反りなどが発生しやすい。このため、フイルム一体
化ブロー成形品において、反り、皺の発生がなく、外
観、寸法精度にすぐれた製造方法が望まれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、成形
品表面性改良ブロー成形品の製造方法のうち、偏平フイ
ルムをそのまま使用するフイルム一体化成形品の製造方
法においては、パリソン挟持部、バリ部分において、フ
イルムとパリソンが一体化し、分別回収が困難であっ
た。また、ブロー時に成形品表面に空気巻き込みによる
気泡、反り、皺の発生があり、外観、寸法精度が低下す
る問題点があった。このような状況下において、本発明
は、非成形品部分の樹脂とフイルムが一体化することな
く、分別回収が容易で、外観、表面特性にすぐれ、経済
性、成形性にすぐれたフイルム一体化ブロー成形品の製
造方法およびブロー成形金型を提供することを目的とす
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、主として
家具、建材などのように、比較的厚みの薄い成形品をブ
ロー成形で製造する方法について鋭意研究を重ねた。そ
の結果、ブロー成形時に成形金型とパリソンの間に表面
改質用のフイルムを供給し、フイルムをフイルムとパリ
ソンの間に設けたフイルム保持部材により保持すること
により、成形品とならない部分においては、フイルムと
パリソンを実質的に一体化することなく、必要な部分で
ある成形品部分においてのみ、フイルムとパリソンが一
体化したブロー成形品が成形でき、フイルムとパリソン
との間の空気の巻き込みも解消できることを見いだし
た。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものであ
る。
【0011】すなわち、本発明は、 (1)ブロー成形金型とパリソンとの間にフイルムを介
在させてブロー成形するフイルム一体化ブロー成形にお
いて、成形金型の近傍にフイルム保持部材を配置し、フ
イルムを成形金型とフイルム保持部材の間に供給し、成
形金型とフイルム保持部材との間にフイルムを保持する
ことを特徴とするフイルム一体化ブロー成形品の製造方
法。 (2)フイルムが張力を付与されて保持される上記
(1)記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法。 (3)フイルム保持部材からガス抜きをする上記(1)
または(2)記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造
方法。 (4)ブロー成形後、フイルム保持部材と成形金型の一
部であるフイルム保持補助部材を内側に移動してフイル
ムを成形品側面に折り込む上記(1)〜(3)のいずれ
かに記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法。 (5)ブロー成形品が少なくとも片面にフイルムが一体
化した、化粧板、壁板、天井板、間仕切り板、机板、テ
ーブル板、棚板、床板から選ばれた板状成形品である請
求項(1)〜(4)のいずれかに記載のフイルム一体化
ブロー成形品の製造方法。 (6)フイルム一体化ブロー成形金型であって、成形金
型の近傍にフイルム保持部材が金型キャビティ面を構成
する金型枠として移動可能に設けられているフイルム一
体化ブロー成形金型。 (7)フイルム保持部材がフイルム切断機能を有する上
記(6)記載のフイルム一体化ブロー成形金型。 (8)フイルム保持部材がガス抜き溝あるいは穴を有す
る上記(6)または(7)記載のフイルム一体化ブロー
成形金型。 (9)フイルム保持部材がフイルム押圧用回転ロールを
有する上記(6)〜(8)のいずれかに記載のフイルム
一体化ブロー成形金型、および (10)フイルム保持部材と成形金型の一部であるフイ
ルム保持補助部材が移動可能に設けられているフイルム
一体化ブロー成形金型の提供を目的とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法
に用いられるブロー成形用の樹脂としては、熱可塑性樹
脂でありブロー成形可能な樹脂であれば、特に制限はな
い。例えばポリプロピレン、プロピレン−エチレンブロ
ック共重合体やランダム共重合などのポリプロピレン系
樹脂、高密度ポリエチレンなどのポリオレフィン系樹
脂、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性ゴム変成ポリスチレン
樹脂、シンジオタクチック構造を有するポリスチレンな
どのスチレン系樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、ポリ塩化
ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリエステル樹脂などがある。これらの熱可塑性樹脂
は、ブロー成形性、物性などのために、必要により複数
の熱可塑性樹脂を併用することもできる。
【0013】これらの樹脂の中でも、ポリプロピレン系
樹脂、高密度ポリエチレンなどのポリオレフィン系樹脂
およびこれらの混合樹脂が好ましく用いられる。高密度
ポリエチレン樹脂をポリプロピレン系樹脂に配合する場
合の高密度ポリエチレン樹脂の含有量は2〜50重量
%、好ましくは3〜30重量%である。ポリプロピレン
系樹脂としては、メルトインデックス(MI)が、0.
05〜2g/10分、好ましくは0.1〜1g/10分
のものである。また、高密度ポリエチレン樹脂として
は、密度が940〜970kg/m3で、メルトインデッ
クス(MI)が、0.01〜2g/10分、好ましくは
0.05〜1g/10分のものである。MIがこの範囲
外であると、成形品のサイズや重量にもよるが耐ドロー
ダウン性などブロー成形性が低下して、安定して連続成
形することが困難になる場合がある。なお、MIの測定
は、JIS K7210により、荷重:2.16kg、
温度は、ポリプロピレン:230℃、ポリエチレン:1
90℃、混合樹脂の場合:230℃での測定である。
【0014】また、これらの樹脂には耐衝撃改良剤とし
て、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、ポリブタジエ
ンゴム、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重
合体ゴム(SBS)、SBSを水添したスチレン−エチ
レン−ブチレン−スチレンブロック共重合体ゴム(SE
BS)などのゴム類を添加することもできる。さらに、
必要により、ブロー成形用原料樹脂は、家具や建材など
の用途、要求特性等を考慮して、金属粉、カーボンブラ
ック、グラファィト、タルク、マイカ、クレー、炭酸カ
ルシウム、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、硫酸カルシウム、ガラス繊維、炭素繊維、チタ
ン酸カルシウムウイスカー、繊維状のマグネシウムオキ
シサルフェートなどの無機充填剤・補強剤、結晶化促進
剤、酸化防止剤(リン系、フエノール系、硫黄系な
ど)、中和剤、発泡剤、滑剤、分散剤、過酸化物、熱安
定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃剤、
難燃助剤、可塑剤、エポキシ化合物、金属不活性化剤、
顔料、染料、抗菌剤などの添加剤を含有することもでき
る。
【0015】つぎに、ブロー成形で一体化されるフイル
ムは、ブロー成形本体樹脂と一体化できれば特に制限は
なく、単層フイルムでも多層フイルムでもよい。フイル
ムは、表面特性改良目的により、適宜選択して用いるこ
とができる。例えば、化粧板などの目的のためには、公
知の化粧フイルムが用いられる。化粧フイルムは、フイ
ルム基材の表面にオフセット印刷、グラビア印刷、加熱
または昇華による転写などで色、柄、模様などでインキ
層が形成され、この上に通常透明な表面保護層が形成さ
れている。また、フイルム基材の裏面には接着材層が形
成されている場合がある。
【0016】フイルムの基材樹脂は、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル樹脂、ポ
リエステル樹脂、ABS樹脂など、また表面保護層とし
ては、前記の熱可塑性樹脂に加えて、アクリル樹脂、エ
チレン−テトラフルオロエチレン共重合体などのフッソ
系樹脂などが用いられる。フイルムの厚みとしては、特
に制限はなく、成形品の用途などにより適宜決定される
が、通常、10〜1000μm、好ましくは30〜60
0μmの範囲である。特に、化粧フイルムとしては、2
00〜500μmのものが好適に用いられる。また、フ
イルムとしてはフイルム状であればよく、射出成形、射
出圧縮成形における表皮成形一般で用いられる表皮材も
用いることができる。これらの表皮材としては、単層、
複層物があり、発泡フイルム、織布、不織布など、ある
いはこれらと樹脂フイルムからなる複合フイルムがあ
る。
【0017】本発明においては、通常これらのブロー成
形用熱可塑性樹脂に必要に応じて公知の付加的添加剤を
配合して溶融混練して得られたペレットを原料樹脂とし
て用いる。これらの原料樹脂は、押出成形機を有するブ
ロー成形装置に供給され、ダイスより溶融パリソンとし
て押し出され、それぞれ目的とする最終成形品である家
具または建材の形状の金型間に供給され、金型を閉じ、
あるいは閉じながら空気などのガスをパリソン内に吹き
込み、金型表面に押しつけ、転写、賦形される。つい
で、必要により冷却後、金型を開放して成形品を取り出
し、バリ取り処理を行い成形品を得ることができる。ブ
ロー成形装置としては、単層成形機、多層成形機であっ
てもよい。
【0018】本発明のフイルム一体化ブロー成形品の製
造方法は、ブロー成形金型とパリソンの間にフイルムを
介在させてブロー成形するフイルム一体化ブロー成形に
おいて、成形金型の近傍にフイルム保持部材を配置し、
フイルムを成形金型とフイルム保持材の間に供給し、成
形金型とフイルム保持部材との間にフイルムを保持し
て、ブロー成形するものである。化粧フイルム、着色フ
イルム、高硬度フイルムなどのフイルムは、成形性、強
度、剛性などの点から選択されたパリソン樹脂からなる
本体部の表面特性を改良するものである。したがって、
本体部の構造などから、通常はフイルムは片面(側面を
含む場合がある。)に一体化される。しかし、間仕切板
などの場合には両面に設けることもできる。しかし、間
仕切り板の場合でも、片面としたものを2枚一組とし
て、二次的に一体化することもできる。
【0019】本発明の製造方法は、従来、多く提案され
ている長尺フイルムを用いる連続成形法と予備賦形され
たフイルムを金型キャビティに装着する成形法の特徴を
兼ね備えた特徴を有するフイルム一体化ブロー成形品の
製造方法である。従来の長尺フイルムを用いたフイルム
一体化ブロー成形方法は、フイルムとパリソンを一体的
にブロー成形しょうとするものであった。すなわち、供
給されるフイルムは成形金型とパリソンの間に供給され
るが、金型の型締め、空気吹き込みでパリソンを密閉す
るためのパリソンの上下端のピンチは、フイルムとパリ
ソンが一体的に重ねられて重合された状態で行われてい
た。このため、成形が終わった段階では、成形品は勿
論、上下や左右のバリなどの非成形部分もフイルムと本
体の樹脂は一体化していた。したがって、非成形品部分
の樹脂量が多く、さらに、フイルムの使用量が多く、再
生のためにフイルムと本体樹脂の剥離分離は実際問題と
してできず、経済性に大きな問題があった。
【0020】以下、本発明のフイルム一体化ブロー成形
品の製造方法を、実施態様例について図面に基づいて詳
しく説明するが、本発明は、これらに何ら制限されるも
のではない。図1は本発明のフイルム一体化ブロー成形
品として、片側表面にフイルムを一体化するブロー成形
の基本金型構造を基にした概念を示す断面図である。図
中、1はブロー成形機、2はダイス、3は樹脂押出口、
4(A、B)は一組のブロー成形金型、5はフイルム保
持部材、8はフイルム切断刃、9はフイルム押圧ロー
ル、10はフイルム供給ロール、11はフイルムであ
る。図1は成形金型4が開放された状態で金型4A面に
沿ってフイルム11の供給が完了した状態を示してい
る。フイルム保持部材5はブロー成形品の外周側面、す
なわち、金型キャビティ面を形成するものであり、図に
おいては四角状の金枠である。フイルム保持部材は左右
に水平移動可能とされ、図の位置から左に移動し、フイ
ルム11を保持する。ついで従来公知の成形方法にした
がって、ブロー成形機1のダイス2の樹脂押出口3から
筒状のパリソンを押出し、金型を型締めしてパリソンに
空気を吹き込みブローすることにより、フイルムとパリ
ソン樹脂を一体化し、金型を開放して成形品を取り出す
ものである。
【0021】図2はフイルム保持部材5の他の使用形態
例を示す。図において、保持部材5は、成形金型4Aの
一部であり、独立して移動可能に設けられたフイルム保
持補助部材6との間でフイルム11を保持するものであ
る。すなわち、フイルム保持補助部材6とともに、保持
部材5を移動できる構造の態様であり、以下に説明する
ように、切断されたフイルム端部を成形品の側面に折り
込むことを可能にするものである。
【0022】以下、図2に示すブロー成形金型を用い
た、片側面にフイルムが一体化しフイルムの端部が成形
品の側面部に折り込まれた裏面が凹状の板状ブロー成形
品の製造方法について、図3〜図6に示す成形工程に基
づいて具体的に詳細に説明する。図2において、フイル
ム保持部材5は、上部枠を5a、下部枠を5bで示す。
同様にフイルム保持補助部材6、パリソン挟持部材7に
ついても、上下をa、bで示す。フイルム保持部材5a
には、フイルム切断刃8が5bには、フイルム押圧ロー
ル9が設けられている。図2において、フイルム供給ロ
ール10より供給されたフイルム11は金型4Aの表面
に沿って垂直に供給され、所定長さ供給された時点で供
給が停止され、所定位置に装着される。次いで、図3に
示すように、フイルム保持部材5が左側に水平移動して
フイルムを保持するとともに5aのフイルム切断刃8で
フイルムが切断される。また、保持部材5bに設けられ
たフイルム押圧ロールでフイルムを押圧して回転するこ
とによりフイルムに適度の張力を付与することができる
ようになっている。
【0023】ブロー成形機本体1で溶融混練された樹脂
がダイス2の樹脂押出口から筒状パリソン14として押
し出される。筒状の形状としては成形品の形状を考慮し
て円筒状だけでなく、板状の成形品のためには、偏平状
とすることもできる。パリソンは、通常上下のピンチ部
材12、13によってピンチされ中空状とされる。つい
でパリソンの中に空気を吹き込むことによりプリブロー
される。次いで金型4A、4Bが型締めされるととも
に、本ブローが行われる。その結果図4に示すようにブ
ロー成形が終わる。この場合、パリソンはフイルム保持
部材5とパリソン挟持部材7とで挟持されている。な
お、図3、図4において、フイルム切断刃8、フイルム
押圧ロール9の詳細は、円内の拡大詳細図に示す。
【0024】ブロー賦形された樹脂がある程度冷却した
段階で、図5に示すように、(フイルム保持部材5+フ
イルム保持補助部材+パリソン挟持部材)は、一体とな
って、図面右方向に水平方向の移動する。この工程は、
成形品と非成形品部の本体樹脂(パリソン)を上下で切
断するとともに、フイルムの端部にはみ出したフイルム
を成形品の側面に折り込み、未だ硬化していない成形品
の側面に溶着される。これによって、フイルムは成形品
の角を包みこむことができ、成形品端部の外観が良好と
なる。ついで、冷却を待って、図6に示すように金型が
開放されて、板状のブロー成形品が取り出される。この
成形品20はブロー成形樹脂本体部21と表面に一体化
した化粧フイルムなどのフイルム22が、側面の折り返
し部22aとともに一体化している。
【0025】ブロー成形品から切断された非成形品部分
であるパリソン残部は、上部15、下部16となる。ブ
ロー成形品が金型から取り出された後に、始めの工程に
戻って、連続的にブロー成形が行わる。この際、パリソ
ンのピンチは、図6の状態での上部ピンチ13は、その
ままでもよいし、ピンチを解除してから、パリソンが下
端に垂下した時点で改めてピンチしてもよい。
【0026】以上説明したフイルム一体化ブロー成形品
は、フイルムは実質的には、ブローしていない例を示し
た。しかしながら、ブロー成形品の表面に凹凸を有した
り、成形品の角部分をブロー変形により包み込むように
する成形方法の採用も当然考えられる。かかる目的のた
めには、図7に示すように、成形金型4Aの金型キャビ
ティを構成する部分が、凹部4Aaをもつ形状の金型を
採用することにより目的が達成される。この様な金型を
用いても、フイルムがパリソンと接触して、ブローされ
ることにより同時に賦形されることを除いて、ブロー成
形方法は実質的に前記の説明と変わるところはない。
【0027】本発明のブロー成形品の製造方法は、従来
の成形方法と異なりフイルムとパリソンの間に存在する
空気をパリソンが巻き込んでフイルムと一体化する恐れ
は少ない。しかし、空気巻き込みの恐れがある場合には
フイルム保持部材に、空気を逃がすための空気抜き溝あ
るいは穴を設けることができる。従来の方法に比較し
て、空気の巻き込みの恐れは極端に低くできるので、従
来のフイルム一体化ブロー成形方法で必要とされる、フ
イルム自体に空気抜き用の孔を設ける必要性は低い。な
お、本発明のブロー成形品の製造方法では、フイルム保
持部材を用いるので、金型の型締め完了と同時にフイル
ム保持部材の空気抜き溝あるいは穴から真空排気するこ
とで、空気の巻き込みをより少なくすることも可能であ
る。
【0028】なお、本発明では、フイルムの押圧挟持が
可能となるので、フイルムをブローする必要がある場合
には、必要により、フイルム装着側の金型を適度に加熱
しておいて、あるいは、熱風などをフイルムと金型間に
流通させてフイルムを加熱することもできる。さらに、
フイルムと金型間の空間を減圧にしてブロー性を高めた
りすることもできる。特に、フイルムが厚い場合や高い
軟化温度のフイルムを用いる場合にこの方法を採用でき
る。
【0029】本発明のフイルム一体化ブロー成形品の製
造方法およびブロー成形金型は、以上説明したものの
他、他の変形例であってもよい。フイルム切断刃8とし
ては、刃物による物理的な切断に加えて、熱線による切
断であってもよい。また、フイルムへの張力付与として
は、フイルム保持部材に設けた押圧ロール9による他、
金型本体4A、あるいはフイルム保持補助部材6に設け
てもよい。また、張力付与は、上下方向のみでなく、左
右方向に設けることもできる。上下方向の張力付与とし
ては、ロールによるものの他、一定荷重を垂下する方法
も採用できる。この場合には、フイルム保持部材5の押
圧力を小さくしてガイドロールを用いて、金型4Aの成
形面側を包み込むように、張力をかけることが好まし
い。ブロー成形によるパリソンの形成としては、単層で
もよいし、2種以上の複数の樹脂を用いた多層でもよ
い。また、パリソンの押し出しとしては、筒状で押し出
すのが一般的であるが、2枚のシート状に押し出してそ
の後に、両側部を圧着して中空部を形成してもよい。
【0030】以上、詳細に述べたことから明らかなよう
に、本発明のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法
は、以下に示す大きな特長を有している。(1)フイル
ムは、実質的に100%近くが成形品の表面との一体化
に用いられ、ロスが少ない。(2)フイルムとパリソン
が一体化するのは実質的に成形品となる部分だけであ
り、フイルムとパリソン樹脂が一体化した樹脂は発生し
ない。したがって、バリソン形成樹脂の回収が100
%、フイルムとの剥離、分離の必要性はなく可能とな
る。(3)フイルムに張力を作用させて成形できるの
で、成形品表面に皺の発生がなく、また、成形品の全体
的な反り変形が防止できる。(4)フイルムとパリソン
との接触は成形品部分であり、フイルムとパリソンとの
間の空気抜きが容易となり、空気巻き込みによる外観不
良の発生がないし、フイルムに空気抜きの孔をあける工
程や、孔による表面性の低下がない。(5)フイルムの
金型への装着が連続的にでき生産性が高い。
【0031】これらの特徴により本発明のブロー成形品
の製造方法では、化粧板、壁板、天井板、間仕切り板、
机板、テーブル板、棚板、床板、腰板、扉などの板状の
成形品の製造に好適に採用できる。さらに、コンクリー
ト型枠などの土木、床、天井、椅子、ドアなどの自動車
部品などを製造することができる。
【0032】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 実施例1 1.成形機:大型多層ブロー成形機〔石川島播磨重工業
製、IPB−EPML−90S、5層形成装置(1種1
層装置として使用〕 2.成形品:図2に示すような、幅:600mm、長
さ:1000mm、厚み:30mmで裏面に15mmの
凹部を有する板状成形品。 3.ブロー成形樹脂 (1)ポリプロピレン樹脂〔出光石油化学製、IDEM
ITSU PP E−185G、MI:0.5g/10
分〕=90重量%。 (2)平均粒子系が2μmのタルク=10重量5からな
る複合樹脂。 4.フイルム 表面よりアクリル樹脂透明層、接着層、ポリプロピレン
系エラストマーからなるフイルムで格子縞模様が印刷さ
れた化粧フイルム(厚み:0.3mm、0.4mmの二
種)。
【0033】5.ブロー成形 図2〜6に示すような成形工程により、フイルム一体化
ブロー成形品を製造した。まず、フイルムをフイルム供
給ロールより垂直に供給し、フイルム保持部材でフイル
ムを金型4Aの可動部であるフイルム保持補助部材に保
持し、上端を切断するとともに、フイルム下端はロール
の回転により適度の張力を付与した。この場合、フイル
ムの保持は、上部:15mm、下部:20mmとした。
一方、複合樹脂を押出機に供給し、温度210℃で溶融
混練し、ダイスよりパリソンを金型間に押出し、上下を
ピンチし、プリブローし、金型を閉鎖しながら、圧力
0.4Mpaの空気を吹き込みつつ、金型を完全に閉鎖
し、本ブローを行い金型に押しつけフイルムと一体化し
た、次いで、フイルム保持力を幾分緩めて、(フイルム
保持部材+フイルム保持補助部材+パリソン挟持部材)
を一体的に右方向に移動した。これにより、フイルムの
端部を成形品の側面に折り込むとともに、上下の挟持パ
リソンを切断した。その後、冷却し、金型を開いて、板
状の成形品を成形した。 6.得られた成形品の評価。 板状成形品の本体部の肉厚は、平均約2.5mmで、フ
イルム表面状態にすぐれ、空気の巻き込みのない良好な
成形品が得られた。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、化粧フイルムなどの表
面改質フイルムを空気の巻き込みなどによる気泡、皺の
発生などがなく、表面特性にすぐれたフイルム一体化成
形品が得られる。しかも、表面改質フイルムとブロー成
形樹脂であるパリソンが、成形品部分以外で実質的に一
体化しない。したがって、パリソンの上下部分、成形金
型キャビティをはみ出した非成形品部分であるバリ部分
などが、単独樹脂として回収できる。したがって、壁
板、ドア、天井板、机板などとして、軽量性、剛性、意
匠性などを生かした分野の成形品の製造に適用でき、そ
の応用分野の拡大が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を概念的に説明するブロー成
形金型部分の一実施態様を示す断面図であり、フイルム
装着後を示す。
【図2】本発明の製造方法を概念的に説明するブロー成
形金型部分の他の実施態様を示す断面図であり、フイル
ム供給時を示す。
【図3】フイルム保持部材がフイルム保持し、パリソン
が垂下しパリソンの上下をクランプする工程を示す概念
図である。
【図4】金型を閉鎖し、パリソンをブローして、フイル
ムを一体化する工程を示す概念図である。
【図5】成形品部分とパリソン挟持部分とを切断すると
ともに、フイルムを成形品の側面に折り込む工程を示す
概念図である。
【図6】金型を型開きするとともにパリソン挟持を解
き、成形品を取り出す工程を示す概念図である。
【図7】金型キャビティ面がフイルム装着面より凹状に
形成されている他の実施態様のフイルム装着後を示す概
念図である。
【符号の説明】
1:ブロー成形機 2:ダイス 3:樹脂押出口 4:ブロー成形金型 5:フイルム保持部材 6:フイルム保持補助部材 7:パリソン挟持部材 8:フイルム切断刃 9:フイルム押圧ロール 10:フイルム供給ロール 11:フイルム 12:上部パリソンピンチ部材 13:下部パリソンピンチ部材 14:パリソン 20:フイルム一体化ブロー成形品 21:本体部 22:フイルム部 23:凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29L 31:10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロー成形金型とパリソンとの間にフイル
    ムを介在させてブロー成形するフイルム一体化ブロー成
    形において、成形金型の近傍にフイルム保持部材を配置
    し、フイルムを成形金型とフイルム保持部材の間に供給
    し、成形金型とフイルム保持部材との間にフイルムを保
    持することを特徴とするフイルム一体化ブロー成形品の
    製造方法。
  2. 【請求項2】フイルムが張力を付与されて保持される請
    求項1記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法。
  3. 【請求項3】フイルム保持部材からガス抜きをする請求
    項1または2記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造
    方法。
  4. 【請求項4】ブロー成形後、フイルム保持部材と成形金
    型の一部であるフイルム保持補助部材を内側に移動して
    フイルムを成形品側面に折り込む請求項1〜3のいずれ
    かに記載のフイルム一体化ブロー成形品の製造方法。
  5. 【請求項5】ブロー成形品が少なくとも片面にフイルム
    が一体化した、化粧板、壁板、天井板、間仕切り板、机
    板、テーブル板、棚板、床板から選ばれた板状成形品で
    ある請求項1〜4のいずれかに記載のフイルム一体化ブ
    ロー成形品の製造方法。
  6. 【請求項6】フイルム一体化ブロー成形金型であって、
    成形金型の近傍にフイルム保持部材が金型キャビティ面
    を構成する金型枠として移動可能に設けられているフイ
    ルム一体化ブロー成形金型。
  7. 【請求項7】フイルム保持部材がフイルム切断機能を有
    する請求項6記載のフイルム一体化ブロー成形金型。
  8. 【請求項8】フイルム保持部材がガス抜き溝あるいは穴
    を有する請求項6または7記載のフイルム一体化ブロー
    成形金型。
  9. 【請求項9】フイルム保持部材がフイルム押圧用回転ロ
    ールを有する請求項6〜8のいずれかに記載のフイルム
    一体化ブロー成形金型。
  10. 【請求項10】フイルム保持部材と成形金型の一部であ
    るフイルム保持補助部材が移動可能に設けられているフ
    イルム一体化ブロー成形金型。
JP16064098A 1998-06-09 1998-06-09 フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型 Withdrawn JPH11348104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064098A JPH11348104A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064098A JPH11348104A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11348104A true JPH11348104A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15719313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064098A Withdrawn JPH11348104A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11348104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115980A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kyoraku Co Ltd 金型、表皮付き成形品及び表皮付き成形品の製造方法
CN103350467A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 广东明阳风电产业集团有限公司 一种能制造多种风机叶片模具及其制作方法
JP2014037149A (ja) * 2013-11-12 2014-02-27 Kyoraku Co Ltd 発泡ブロー成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115980A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kyoraku Co Ltd 金型、表皮付き成形品及び表皮付き成形品の製造方法
CN103350467A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 广东明阳风电产业集团有限公司 一种能制造多种风机叶片模具及其制作方法
JP2014037149A (ja) * 2013-11-12 2014-02-27 Kyoraku Co Ltd 発泡ブロー成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911978A (en) Polyolefin resin foamed laminate sheet and double-side vacuum forming of the same
JP3734587B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂製外板及びその製造方法
JPWO2010050242A1 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
CN112277411A (zh) 吹塑面板和吹塑面板的制造方法
JP4516214B2 (ja) 透明ラベル
CA2046786C (en) Multilayer molded article and method for producing the same
US7638083B2 (en) Molding method and resin moldings
JP2007245552A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP2006309175A (ja) インモールド成形用ラベル及びそれを用いた成形品
JP2010280141A (ja) 熱成型に使用されるポリオレフィン系樹脂積層発泡シート及びそれを使用した熱成型物品
US20070082997A1 (en) Composite door structure and method of making same, and composite door and method of making same
JPH11348104A (ja) フイルム一体化ブロー成形品の製造方法およびブロー成 形金型
AU598719B1 (en) Thermoformable decorative rigid lamina for interiors of transportation vehicles
JP3347851B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
EP1165316B1 (de) Verbundschichplatte oder-folie
WO2008093857A1 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP6347718B2 (ja) 表皮材被覆発泡粒子成形体
JP4890280B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH02217223A (ja) インモールド用ラベル
JP2004338808A (ja) プラスチック容器
JP2005041130A (ja) 化粧パネル及びその製造方法
WO2008093858A1 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製法
JP4165527B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP3599838B2 (ja) 多層品の製造方法
JP2005007874A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041001

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906