JPH11347300A - 衣類仕上げ機 - Google Patents

衣類仕上げ機

Info

Publication number
JPH11347300A
JPH11347300A JP16491898A JP16491898A JPH11347300A JP H11347300 A JPH11347300 A JP H11347300A JP 16491898 A JP16491898 A JP 16491898A JP 16491898 A JP16491898 A JP 16491898A JP H11347300 A JPH11347300 A JP H11347300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
pressed
holding plate
side holding
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16491898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kida
憲治 来田
Shinichi Nakajima
信市 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16491898A priority Critical patent/JPH11347300A/ja
Publication of JPH11347300A publication Critical patent/JPH11347300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、プレスする衣類のセット作業
を利用して、被プレス物の腰から裾までにできたたるみ
を上下方向のみならず左右方向も完全に除去することの
できる衣類仕上げ機を提供することを目的とするもので
ある。 【解決手段】 プレスする衣類を本体側挟持板1と蓋側
挟持板2との間に挟持するときに、支持クランプ16で
腰の部分を引っ張り上げることでためみを完全に除去す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、衣類仕上げ機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の衣類仕上げ機は、図7に
示す構成をしていた。
【0003】以下、図7を参照に説明すると、1、3
は、衣類仕上げ機本体を構成する本体側挟持板、蓋側挟
持板である。2は発熱体で、前記本体側挟持板1に設け
ている。ズボンなどの被プレス物4(図示せず)は、本
体側挟持板1と蓋側挟持板3との間に挟持されている。
5は蓋側挟持板3上部に設けられた操作板で、6は操作
板5の前方に設けられた被プレス物4を上下方向に引っ
張るためのクランプバーで、7は蓋側挟持板3の内側の
クランプバー6に対向した位置に設けられた上下方向に
摺動自在な一対のスライダーである。8は蓋側挟持板3
の内側に設けられたクッションである。9は蓋側挟持板
3を本体挟持板1に固定するための作業者が手で操作す
るためのレバーである。
【0004】以上の構成において動作を説明すると、ま
ず被プレス物4を蓋側挟持板3に、足の部分がクッショ
ン8に掛かるようにセットする。次に作業者がレバー9
を動かして、本体側挟持板1、蓋側挟持板3で被プレス
物4を途中まで挟むと、被プレス物の裾部がクッション
8で仮固定され次にクランプバー6とスライダー7とで
被プレス物4を挟んで上方に引っ張り上げて、パンツの
たるみを取り除くものである。その状態のままレバー9
を最後まで操作すると完全に被プレス物は本体側挟持板
1、蓋側挟持板3でプレスセットされるものである。後
は面状発熱体により加熱されしわの除去および折り目付
が行われるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の衣類仕上げ機
は、クランプバー6で引っ張り上げるために生ずる構成
上の課題を3つ有している。第一にクランプバー6の回
動とスライダー7の移動によって被プレス物4が上下方
向のみに引っ張り上げられるため、上下方向のたるみの
除去は可能であったが、左右方向にできたたるみは除去
することが不可能であるという問題点である。第二に被
プレス物4の股から下の部分のしわしか除去ができなか
ったいう問題点で、第三にクランプバー6の回動とスラ
イダー7とで挟み込むために被プレス物4に跡が残ると
いう問題点である。
【0006】本発明は前記従来の構成が有している課題
を解決しようとするもので、被プレス物の腰部を上方向
と同時に左右方向にも引っ張るこで、被プレス物の裾か
ら腰まで全体に上下方向と左右方向のたるみを完全に取
り除く衣類仕上げ機を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本体側挟持板の上部に上
下動自在に設けた支柱と、この支柱上端から水平に突出
した支持棒と、この支持棒に被プレス物の腰先端部を固
定するための支持クランプと、前記支柱を上方向へ付勢
するための付勢バネにより被プレス物の腰部を上方向に
引っ張るこで、被プレス物の裾から腰まで全体に上下方
向のたるみを完全に取り除き、しわを除去することがで
きるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載した発明
は、面状発熱体と、前記面状発熱体を保持する本体側挟
持板と、前記本体側挟持板との間で被プレス物を挟持す
る蓋側挟持板と、前記蓋側挟持板の内面に設けたクッシ
ョンと、前記蓋側挟持板を前記本体側挟持板に挟持する
ためのレバーと、前記本体側挟持板の上部に上下動自在
に設けた支柱と、この支柱をガイドする支持ガイドと、
この支柱上端から水平に突出した支持棒と、この支持棒
に被プレス物の腰先端部を固定するための支持クランプ
と、前記支柱を上方向へ付勢するための付勢バネを設け
たもので、レバーを途中まで操作して本体側挟持板と蓋
側挟持板とで被プレス物を挟むと、初め被プレス物の裾
部がクッションで仮固定される。この状態のまま次に被
プレス物の腰部を左右両端を支持クランプで挟んで、支
柱を付勢バネの力で上方向へ引っ張り上げると被プレス
物は裾部を固定したまま上下に引っ張られた状態にな
る。このままレバーを最後まで閉じて本体側挟持板と蓋
側挟持板とでしっかり挟むと、被プレス物は裾から股の
上まですべてのたるみを延ばすことができ、しかも本体
側挟持板と蓋側挟持板とで挟まれていない股上部は面状
発熱体の近接した上方向部に位置するためにその余熱に
よりしわの除去が可能となるものである。
【0009】また一般に被プレス物の腰部は生地が幾重
にも折り返して分厚く丈夫にできているため、そこを支
持クランプでを固定しても使用後に跡が残るといった問
題もなくなるものである。
【0010】さらに、被プレス物形態はその縫製上、裾
部と腰部をもって引っ張ると一番自然に本来の形状を出
すことができるもので、そこを引っ張ることで履きしわ
が最もとれやすく、たいへん美しく仕上がるものであ
る。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明に加えて、支持棒に支持クランブを左右に開く方向へ
付勢した支持バネを設けたもので、請求項1の効果に加
えて被プレス物の腰部を支持バネで左右方向へ付勢する
ことで上下方向の引っ張りに加えて被プレス物全体を左
右方向へも引っ張ることができるもので、上下方向だけ
では延ばし切れなかったたるみを延ばすことができるも
のである。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明に加えて、支柱と支持棒の間に回動自在な回動体を設
けたもので、被プレス物の腰部の傾斜に合わせて左右均
等に引っ張ることのできるものである。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明に加えて、本体側挟持板上方に支持棒と支持クランプ
を収納するための収納ボックスを設けたもので、支柱を
使わないときや使い終わったときに支柱を押し下げるこ
とで収納ボックス内に支持棒と支持クランプとを収納保
管することができるもので、外見上もすっきりするもの
で、支持クランプを使用せずにプレス作業したいときに
はその作業の邪魔になることがなく、使い勝手が良いも
のである。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明に加えて、被プレス物の股部に熱を供給するための熱
発生部を設けたもので、請求項1の面状発熱体の余熱に
熱発生部からの熱を補給することで、股部にできた頑固
なしわの除去も可能にすることができるものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同
一符号を付して説明を省略する。
【0016】(実施例1)以下本実施例の第1の実施例
を図1から図6に基づいて説明する。基本的構造は従来
例と同様なので同一符号を付し、説明は省略する。
【0017】まず、図1において、10は支柱で、図3
に示すように本体挟持板1の略中央に垂直に設けられて
おり、11はこの支柱10を上下自在にガイドするため
の支持ガイドで、前記本体挟持板1の背面内に固定され
ている。またこの支持ガイド11内には一般によく使用
されるラッチ機構(図示せず)が内蔵されており支柱1
0が下限まで押し下げられたときロックが掛かり固定さ
れるもので、もう一度軽く下方へ押すとラッチが解除さ
れるものである。12はツル巻き状の板バネから成る付
勢バネで、前記支柱10を常時上方へ付勢するもので接
続金具13で支柱10の下端に固定されている。図1に
おいて14は、前記支柱10の上端に回動自在に接続さ
れた回動体で、図5に詳細図を示した。15は、この回
動体14から左右方向へ水平に2本伸びた支持棒であ
る。16はそれぞれの支持棒15にスライド自在に取り
付けられた一対の支持クランプで、支持バネ17により
外方向へ付勢されている。
【0018】また図1において18は収納ボックスで、
前記本体挟持板1の上端に設けられており、図4に示す
ように前記支柱10を下限まで押し下げると前記支持棒
15がこの中に収納できるようになっている。19は、
この収納ボックス18の蓋である蓋体で、使い終わった
後収納ボックス18を閉めるためのものである。20
は、前記収納ボックス18の端に内蔵された熱発生部で
あり、斜め上方へ熱風が発生するものである。21は本
体側挟持板1の下部に固定した脚部で、衣類仕上げ機全
体を安定して直立させている。図6に被プレス物4を示
めす。21は裾部で、22は腰部、23は足部、また2
4は股上しわである。
【0019】上記構成において動作を説明する。従来例
同様に、まず被プレス物4を蓋側挟持板3に、足の部分
がクッション8に掛かるようにセットする。そして作業
者がレバー9を動かして、本体側挟持板1、蓋側挟持板
3で被プレス物4を途中まで挟むと、被プレス物の裾部
21がクッション8で仮固定される。
【0020】次に被プレス物4の腰部22の左右両端
を、支持バネ17の付勢力に抗して支持クランプ16で
挟むと、腰部22は左右に引っ張られながら固定され
る。そして支柱を軽く下方へ押してやると支持ガイド1
1のラッチ機構が解除されて、支柱10は付勢バネ12
の付勢力で上方へ上昇する。この時一緒に支持クランプ
に固定された被プレス物4の腰部22も上へと引っ張ら
れる。また支柱10と支持棒15は回動体14で回動自
在に接続されているため腰部22の傾斜に合わせて支持
棒15は傾く。
【0021】すなわち被プレス物4は、裾部21を固定
したまま上下左右に引っ張られた状態を維持するもの
で、裾から股の上まですべてのたるみを延ばすことがで
きるものである。そして最後にレバー9を最後まで閉じ
てやると本体側挟持板1と蓋側挟持板3とで足部23が
しっかり挟みこまれる。この状態で面状発熱体2を発熱
させれば挟み込まれた足部23はしっかりとしわの除去
と折り目付ができるものである。一方股から上の部分は
あらかじめたるみが取り除かれ上下左右に引っ張られた
状態を持続しており、面状発熱体2の余熱でしわの除去
が可能である。しかし股上しわ24のように頑固なしわ
には熱発生部20を作動し温風を当ててやれば除去が可
能となるものである。
【0022】以上のように従来不可能であった股上部分
の履きしわの除去が可能な上に、足部23においても上
下左右方向のたるみをあらかじめ除去することが可能
で、二重線やたるみじわといった失敗を起こすことなく
確実に美しく仕上げることのできるものである。
【0023】また一般に被プレス物の腰部22は生地が
幾重にも折り返して分厚く丈夫にできているため、使用
後に跡が残るといった問題もなくなるものである。
【0024】さらに、被プレス物形態はその縫製上、裾
部21と腰部22をもって引っ張ると一番自然に本来の
形状を出すことができるもので、そこを引っ張ることで
履きしわが最もとれやすく、たいへん美しく仕上がるも
のである。加えて付勢バネを板状のツル巻きバネにする
ことで被プレス物4を引っ張る力を一定に保持すること
のできるもので、引っ張り過ぎを防止することもできる
ものである。
【0025】また回動体14の効果により、被プレス物
4の腰部22の形状は種類により異なるが、その形状に
合わせて簡単に自動で傾斜角度を変えることのできるも
のであり、左右均等に引っ張ることのできるものであ
る。
【0026】そして支柱10を使わないときや使い終わ
ったときに支柱10を押し下げることで収納ボック18
内に支持棒と支持クランプとを収納保管することができ
るもので、外見上もすっきりするもので、邪魔になるこ
とがなく使い勝手が良いものである。
【0027】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載した発明は、面
状発熱体と、前記面状発熱体を保持する本体側挟持板
と、前記本体側挟持板との間で被プレス物を挟持する蓋
側挟持板と、前記蓋側挟持板の内面に設けたクッション
と、前記蓋側挟持板を前記本体側挟持板に挟持するため
のレバーと、前記本体側挟持板の上部に上下動自在に設
けた支柱と、この支柱をガイドする支持ガイドと、この
支柱上端から水平に突出した支持棒と、この支持棒に被
プレス物の腰先端部を固定するための支持クランプと、
前記支柱を上方向へ付勢するための付勢バネを設けたも
ので、レバーを途中まで操作して本体側挟持板と蓋側挟
持板とで被プレス物を挟むと、初め被プレス物の裾部が
クッションで仮固定される。この状態のまま次に被プレ
ス物の腰部を左右両端を支持クランプで挟んで、支柱を
付勢バネの力で上方向へ引っ張り上げると被プレス物は
裾部を固定したまま上下に引っ張られた状態になる。こ
のままレバーを最後まで閉じて本体側挟持板と蓋側挟持
板とでしっかり挟むと、被プレス物は裾から股の上まで
すべてのたるみを延ばすことができ、しかも本体側挟持
板と蓋側挟持板とで挟まれていない股上部は面状発熱体
の近接した上方向部に位置するためにその余熱によりし
わの除去が可能となるものである。
【0028】また一般に被プレス物の腰部は生地が幾重
にも折り返して分厚く丈夫にできているため、そこを支
持クランプでを固定しても使用後に跡が残るといった問
題もなくなるものである。
【0029】さらに、被プレス物形態はその縫製上、裾
部と腰部をもって引っ張ると一番自然に本来の形状を出
すことができるもので、そこを引っ張ることで履きしわ
が最もとれやすく、たいへん美しく仕上がるものであ
る。
【0030】請求項2記載の発明は、請求項1の発明に
おいて、支持棒に支持クランブを左右に開く方向へ付勢
した支持バネを設けたもので、請求項1の効果に加えて
被プレス物の腰部を支持バネで左右方向へ付勢すること
で上下方向の引っ張りに加えて被プレス物全体を左右方
向へも引っ張ることができるもので、上下方向だけでは
延ばし切れなかったたるみを延ばすことができるもので
ある。
【0031】請求項3記載の発明は、請求項1の発明に
おいて支柱と支持棒の間に回動自在な回動体を設けたも
ので、被プレス物の腰部の傾斜に合わせて左右均等に引
っ張ることのできるものである。
【0032】請求項4記載の発明は、請求項1の発明に
おいて本体側挟持板上方に支持棒と支持クランプを収納
するための収納ボックスを設けたもので、支柱を使わな
いときや使い終わったときに支柱を押し下げることで収
納ボックス内に支持棒と支持クランプとを収納保管する
ことができるもので、外見上もすっきりするもので、支
持クランプを使用せずにプレス作業したいときにはその
作業の邪魔になることがなく、使い勝手が良いものであ
る。
【0033】請求項5記載の発明は、請求項1の発明に
おいて被プレス物の股部に熱を供給するための熱発生部
を設けたもので、請求項1の面状発熱体の余熱に熱発生
部からの熱を補給することで、股部にできた頑固なしわ
の除去も可能にすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衣類仕上げ機の斜視図
【図2】同衣類仕上げ機の一部切り欠いた側面図
【図3】同衣類仕上げ機の一部切り欠いた後方正面図
【図4】同衣類仕上げ機の一部切り欠いた後方正面図
【図5】同衣類仕上げ機の回動体付近の説明図
【図6】同被プレス物の正面図
【図7】従来例における衣類仕上げ機の斜視図
【符号の説明】
1 本体側挟持板 2 面状発熱体 3 蓋側挟持板 8 クッション 9 レバー 10 支柱 12 付勢バネ 14 回動体 15 支持棒 16 支持クランプ 17 支持バネ 18 収納ボックス 20 熱発生部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面状発熱体と、前記面状発熱体を保持す
    る本体側挟持板と、前記本体側挟持板との間で被プレス
    物を挟持する蓋側挟持板と、前記蓋側挟持板の内面に設
    けたクッションと、前記蓋側挟持板を前記本体側挟持板
    に挟持するためのレバーと、前記本体側挟持板の上部に
    上下動自在に設けた支柱と、この支柱をガイドする支持
    ガイドと、この支柱上端から水平に突出した支持棒と、
    この支持棒に被プレス物の腰先端部を固定するための支
    持クランプと、前記支柱を上方向へ付勢するための付勢
    バネを設けた衣類仕上げ機。
  2. 【請求項2】 支持棒に支持クランブを左右に開く方向
    へ付勢した支持バネを設けた請求項1記載の衣類仕上げ
    機。
  3. 【請求項3】 支柱と支持棒の間に回動自在な回動体を
    設けた請求項1記載の衣類仕上げ機。
  4. 【請求項4】 本体側挟持板上方に支持棒と支持クラン
    プを収納するための収納ボックスを設けた請求項1記載
    の衣類仕上げ機。
  5. 【請求項5】 被プレス物の股部に熱を供給するための
    熱発生部を設けた請求項1記載の衣類仕上げ機。
JP16491898A 1998-06-12 1998-06-12 衣類仕上げ機 Pending JPH11347300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16491898A JPH11347300A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 衣類仕上げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16491898A JPH11347300A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 衣類仕上げ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11347300A true JPH11347300A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15802336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16491898A Pending JPH11347300A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 衣類仕上げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11347300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111945389A (zh) * 2020-07-23 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种压衣夹、衣物放置组件及洗衣机
KR20200142084A (ko) * 2018-12-21 2020-12-21 코닌클리케 필립스 엔.브이. 고정형 다림질판에 대해 이동가능한 옷걸이를 갖는 의류 스티머

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200142084A (ko) * 2018-12-21 2020-12-21 코닌클리케 필립스 엔.브이. 고정형 다림질판에 대해 이동가능한 옷걸이를 갖는 의류 스티머
CN111945389A (zh) * 2020-07-23 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种压衣夹、衣物放置组件及洗衣机
CN111945389B (zh) * 2020-07-23 2021-10-22 珠海格力电器股份有限公司 一种衣物放置组件及洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778050B2 (ja) 拡張可能且つ引込可能なベースを有するアイロン台
US8266830B2 (en) Ironing board having a tiltable body
JP4778049B2 (ja) 高さ調節可能なアイロン台
JPH068878Y2 (ja) 分離型アイロン台及びこの分離型アイロン台を用いたアイロン装置
US20100018084A1 (en) System and apparatus for creating a hem
US2931546A (en) Pants topper
JPH11347300A (ja) 衣類仕上げ機
US7370778B1 (en) Solid finishing device for jackets
US20080035684A1 (en) Shirt finishing machine
JP4368347B2 (ja) 上着の立体仕上げ装置
JP3128776B2 (ja) シート状物の模様プレス機
JP5126744B2 (ja) 車屋内装置品
EP1978148B1 (en) Shirt finishing machine
JPS5846793Y2 (ja) すくい縫いミシンにおける布案内装置
CN209798259U (zh) 一种调节式的服装加工定位夹紧装置
US1469743A (en) Shirt-ironing board
JPH0436798Y2 (ja)
JPH0568795A (ja) 衣類プレス器
CN108823832B (zh) 用于服装加工的卷边装置
WO2007049889A1 (en) The revolving type ironing board
EP1978147B1 (en) Solid finishing device for jackets
JP3097947U (ja) 縦型プレス仕上げ機の袖タックプレス装置
JPH0131199Y2 (ja)
JPH0727471U (ja) 生地巻縫用ミシン押え
JPS6231103Y2 (ja)