JPH11342453A - 鋳造方法 - Google Patents

鋳造方法

Info

Publication number
JPH11342453A
JPH11342453A JP16302798A JP16302798A JPH11342453A JP H11342453 A JPH11342453 A JP H11342453A JP 16302798 A JP16302798 A JP 16302798A JP 16302798 A JP16302798 A JP 16302798A JP H11342453 A JPH11342453 A JP H11342453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
casting
mold
cylindrical core
hollow portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16302798A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Onuma
覚 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Techno Metal Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Techno Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Techno Metal Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP16302798A priority Critical patent/JPH11342453A/ja
Publication of JPH11342453A publication Critical patent/JPH11342453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱ガラス製中子を使用していても、鋳造品
の精度を容易に向上させる。 【解決手段】 耐熱ガラス製円筒状中子1の中空部内
に、Al鋳湯よりも融点の高い鋳鉄製小球2が予め封入さ
れて、円筒状中子1の比重が増加され、この円筒状中子
1を使用してAl鋳物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中空の耐熱ガラス
製中子を使用する鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の中空カム軸、中空クランク軸
等を鋳造する方法として、特開昭63−199046号
公報に記載されているように、ガラス管を中子とする技
術が従来から知られているが、ガラス管の中子が中空体
であるため、鋳造の際中子を囲む鋳湯によって中子に大
きな浮力が作用し、この浮力の影響で中子の設定位置が
ずれたり、中空中子に望ましくない撓み等の変形が生じ
たりして、鋳造品の精度が低下しやすい欠点があり、と
くに、ガラス製中空中子が長尺物である場合には、上記
浮力の影響が大きいために中子の変形が顕著になりやす
いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐熱ガラス
製中子を使用して鋳造しても、その製品の精度を容易に
向上させようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る鋳造方法は、耐熱ガラス製中空中子の中空部内に鋳湯
より融点が高い材料からなる多数の小片を予め封入し、
上記小片が封入された上記中子を使用して鋳造を行って
いる。
【0005】すなわち、耐熱ガラス製中空中子の中空部
内に多数の小片が予め封入されて、中子の重量がそれだ
け増加されているため、この中子を使用して鋳造を行う
ときには、鋳湯により中子に作用する浮力が減少または
相殺され、従って、鋳造の際中子の設定位置がずれた
り、中子が望ましくない変形を起こすおそれを確実に軽
減させることができ、また、中子の中空部内に予め封入
された多数の小片は鋳湯より融点が高いため、この中子
を使用して鋳造を行っても上記小片が溶解することは全
くないので、上記小片を再使用することが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例につい
て説明する。図1及び図2において、耐熱ガラス製円筒
状中子1の中空部内に多数の鋳鉄製小球2が予め導入さ
れて、円筒状中子1の両端が蓋3により封鎖されてお
り、型材4により成形された鋳型5内に、小球2が封入
された円筒状中子1が設置される。
【0007】その後、図示しない湯口からAlの鋳湯が鋳
型5内に注入されて冷却され、さらに、円筒状中子1及
び型材4が除去されることにより、鋳型5に相応した肉
部をそなえると共に、円筒状中子1に相当した中空部を
有するAl鋳物が製造されるが、円筒状中子1は内部に封
入された鋳鉄製小球2により比重が増加され、好ましく
は、各鋳鉄製小球2間に適宜の隙間を形成させたり、各
鋳鉄製小球2の表面を軽質の耐熱ガラス等で覆う等の手
法により円筒状中子1の重量を調整して、円筒状中子1
の比重がAl鋳湯の比重に近づけられているため、鋳造時
にAl鋳湯によって円筒状中子1へ作用する浮力は減少ま
たは相殺されている。
【0008】従って、鋳型5内に設置された円筒状中子
1が鋳造時に位置ずれを起こしたり、望ましくない撓み
等の変形を起こすおそれは確実に軽減させられるので、
円筒状中子1を使用して鋳造された製品の精度を容易に
向上させることができ、とくに、円筒状中子1が長尺物
である場合にその効果は顕著となる。
【0009】また、Al鋳湯の温度が約660°Cである
のに対し、円筒状中子1の耐熱ガラスは融点が例えば約
1600°Cであり、鋳鉄製小球2は融点が例えば約1
500°Cであって、円筒状中子1を使用してAl鋳造し
ても円筒状中子1及び鋳鉄製小球2が融解されることは
全くなく、従って、円筒状中子1の耐熱ガラス部分を破
砕してAl鋳物から円筒状中子1を除去する際に鋳鉄製小
球2を回収し、その鋳鉄製小球2を何回も再使用するこ
とができる長所がある。
【0010】なお、上記実施形態例における鋳鉄製小球
の形状をテトラポット状等のように適宜変更して、各小
片間に形成される隙間が適宜大きくなるようにすれば、
円筒状中子の比重をAl鋳湯の比重に近づけることが一層
容易となる。
【0011】また、上記各実施形態例では中空部内に鋳
鉄製小球等の小片が封入された中子をAl鋳造に使用して
いるが、鋳湯が鋳鉄の場合には上記鋳鉄製小片に代えて
鋳鉄より融点の高いタングステン等からなる多数の小片
を中子の中空部内に封入するようにすれば、上記各実施
形態例とそれぞれ同等の作用効果を奏することができ
る。
【0012】さらに、上記各実施形態例における耐熱ガ
ラス製中子を円筒以外の中空体とし、その中空部内に鋳
湯より融点の高い材料からなる多数の小片を封入するよ
うにしても、上記各実施形態例とそれぞれ同等の作用効
果を奏することができるのはいうまでもない。
【0013】
【発明の効果】本発明にかかる鋳造方法によれば、耐熱
ガラス製中空中子の中空部内に封入された多数の小片に
より中子の重量がそれだけ増加されて、鋳湯により中子
に作用する浮力が減少または相殺され、鋳造の際中子の
設定位置がずれたり、中子が変形するおそれを確実に軽
減させるので、鋳造品の精度を容易に向上させることが
できると共に、上記小片の再使用が可能となって、経済
性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に使用される中子の縦断面
図。
【図2】上記実施形態例における鋳型の概略縦断面図。
【符号の説明】
1 円筒状中子 2 小球 5 鋳型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱ガラス製中空中子の中空部内に鋳湯
    より融点が高い材料からなる多数の小片を予め封入し、
    上記小片が封入された上記中子を使用する鋳造方法。
JP16302798A 1998-05-27 1998-05-27 鋳造方法 Withdrawn JPH11342453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302798A JPH11342453A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302798A JPH11342453A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342453A true JPH11342453A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15765806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16302798A Withdrawn JPH11342453A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103028696A (zh) * 2011-09-28 2013-04-10 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于在铸造物件中钻孔的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103028696A (zh) * 2011-09-28 2013-04-10 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于在铸造物件中钻孔的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050103407A1 (en) Method for producing light-alloy casting
KR960003708B1 (ko) 주물제조방법 및 주물성형장치 그리고 그 방법으로 제조된 주물부재
JPH11342453A (ja) 鋳造方法
CS199559B2 (en) Cardboard lining coated,inpregnated or filled by heat-resistent mass
JP2637813B2 (ja) 金型鋳造法
JPH07266020A (ja) 低圧鋳造装置
JPH07155897A (ja) 鋳型構造及び鋳造方法
GB2099341A (en) Production of thickwalled containers by casting metal
JP2927905B2 (ja) 中空カム軸用消失模型の成型方法
JPH0399767A (ja) 鋳造金型内鋳包み配管製作方法
EP1166924A1 (en) Holding furnace particularly for die-casting apparatus
Itofuji et al. Development of Semi-Solid Die Casting Process in Spheroidal Graphite Cast Irons
JP2005138173A (ja) 押湯保温を増強した造塊方法およびそのための断熱ボックス
GB1600876A (en) Method and apparatus for prediciting metallographic structure
SU969446A1 (ru) Кокильный станок
KR100544003B1 (ko) 캠샤프트의 제조방법
RU2146183C1 (ru) Отливка блока цилиндров двигателя внутреннего сгорания и способ ее получения
RU2016696C1 (ru) Металлическая литейная форма
JPH0133274B2 (ja)
JPS61180659A (ja) 高圧凝固鋳造方法
SU393036A1 (ru) Способ изготовления биметаллических отливок
JPH07204781A (ja) 鋳造金型
JPH03169454A (ja) 軽合金製シリンダブロックの鋳造方法
SU476078A1 (ru) Способ изготовлени посто нных литейных форм
SU865495A1 (ru) Изложница дл слитков

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802