JPH11341700A - 車載用電源装置 - Google Patents

車載用電源装置

Info

Publication number
JPH11341700A
JPH11341700A JP10158563A JP15856398A JPH11341700A JP H11341700 A JPH11341700 A JP H11341700A JP 10158563 A JP10158563 A JP 10158563A JP 15856398 A JP15856398 A JP 15856398A JP H11341700 A JPH11341700 A JP H11341700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
plug
portable battery
portable
auxiliary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10158563A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Matsushima
誠也 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP10158563A priority Critical patent/JPH11341700A/ja
Publication of JPH11341700A publication Critical patent/JPH11341700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可搬電池と補助電池の各接続部における短絡
を防止する。 【解決手段】 車体へ着脱自在に設けられた可搬電池1
と、太陽電池製の補助電池2を備え、接続手段3を介し
て補助電池2により可搬電池1を充電するよう構成され
た車載用電源装置において、接続手段3を可搬電池1側
に設けられた雄型のプラグ4と補助電池2側に設けられ
た雌型のソケット5で構成し、可搬電池1側では、プラ
グ4のプラス端子6と可搬電池1のプラス極7との間に
ダイオード9を入れ、可搬電池1側から補助電池2側へ
の逆流を防止するとともに、ソケット5と分離したとき
のプラグ4における短絡を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両へ着脱自在
に搭載され、車外へ随時携帯して野外活動等における電
気機器の電源として使用可能にした可搬電池に対して、
太陽電池製の補助電池で充電するようにした車載用電源
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平3−253233号には、電気自
動車の主電池に充電する太陽電池製の補助電池を設ける
とともに、主電池から補助電池側へ電流が逆流しないよ
うに、主電池と補助電池を逆流防止用のダイオードを介
して接続した車載用電源装置が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、主電池と補
助電池の接続は、補助電池側に設けた雄型のプラグを主
電池側に設けた雌型のソケットへ抜き差しすることによ
り断続可能になっている。しかし、このような構造の場
合、ソケットからプラグを抜いて分離したときにおける
短絡を有効に防止する必要がある。
【0004】しかも、比較的着脱の機会が少ない主電池
ではなく、携帯可能でかつ車体から外して野外活動等に
おける電気機器の電源として使用する可搬電池の場合に
は、車体側の補助電池と着脱する頻度が高く、かつその
度にソケットとプラグを着脱する機会が多くなるので、
このような短絡防止構造が一層重要になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願発明に係る車載用電源装置は、車体に設けられた太
陽電池からなる補助電池と、この補助電池から接続手段
を介して充電される車載式の可搬電池とを備え、前記接
続手段はプラグとソケットを備えて分離・結合自在とな
っている車載用電源装置において、前記可搬電池を車体
に対して着脱自在にするとともに、前記接続手段を構成
するプラグとソケットのうち、可搬電池側にプラグを設
け、補助電池側にソケットを設けたことを特徴とする。
【0006】この場合、前記プラグのプラス端子と可搬
電池のプラス極との間に、前記可搬電池側からプラグ側
へ向う電流を阻止する逆流防止用のダイオードを介在さ
せることもできる。
【0007】
【発明の効果】可搬電池を車体に対して着脱自在とし、
かつ携帯可能にすることにより、適宜車体から外して野
外活動等における電源として利用できる。このとき、可
搬電池から分離されて車体側に残される補助電池側の接
続手段に雌型のソケットを設けたので、プラス端子へ金
属等が接触しにくくなり、その結果、短絡しにくくなる
ので、容易に分離しておくことができる。
【0008】また、可搬電池側の接続手段を雄型のプラ
グとしたが、このプラス端子と可搬電池のプラス極との
間に可搬電池側から補助電池側への逆流防止用のダイオ
ードを設ければ、可搬電池側から補助電池側へ電流の逆
流を防止して補助電池を保護できるとともに、プラグを
ソケットから分離したとき、仮にプラグへ金属等の導体
が接触してもダイオードの存在によって短絡を防止で
き、補助電池との分離・接続作業を簡単かつ迅速に行う
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて一実施例を
説明する。図1は、本実施例における車載用電源装置の
回路図である。この図に明らかなように、この車載用電
源装置は、鉛蓄電池等で構成され車体へ着脱自在に搭載
される可搬電池1と、この可搬電池1へ充電する補助電
池2を備えている。
【0010】補助電池2は太陽電池で構成され、この太
陽電池は図示しない車体の適所、例えば屋根や側面等に
設けられ、接続手段3を介して可搬電池1へ充電するよ
うに接続されている。
【0011】接続手段3は、可搬電池1側に設けられた
雄型のプラグ4と、補助電池2側に設けられた雌型のソ
ケット5とで構成されている。
【0012】プラグ4は、プラス端子6を備え、このプ
ラス端子6と可搬電池1のプラス極7とを結ぶ導線8に
ダイオード9が介在されている。
【0013】ダイオード9はアノードをプラス端子6
側、カソードを可搬電池1のプラス極7側とすることに
より、補助電池2を可搬電池1へと接続したとき、補助
電池2側から可搬電池1側へのみ電流を通し、逆方向の
電流を阻止するようになっている。
【0014】符号10はバネ製のマイナス端子、11は
導線、12は可搬電池1のマイナス極である。なお、プ
ラグ4を含むこれら可搬電池1側の接続手段3は、可搬
電池1を車体から外して車外へ携帯するとき、可搬電池
1の各電極(7,12)から取り外される。
【0015】ソケット5は、絶縁体の筒部13の底部中
央にプラス端子14が設けられ、このプラス端子14は
導線15を介して補助電池2のプラス極へ接続されてい
る。
【0016】筒部13の内壁面に設けられたマイナス端
子16は導線17により補助電池2のマイナス極へ接続
されている。
【0017】プラグ4をソケット5へ嵌合すると、プラ
ス端子6がプラス端子14と接触し、マイナス端子10
がマイナス端子16へ接触することにより、可搬電池1
と補助電池2が電気的に接続され、補助電池2で発電さ
れた電気で可搬電池1を充電する。
【0018】次に本実施例の作用を説明する。プラグ4
とソケット5を接続しているときは、補助電池2からプ
ラス端子6、ダイオード9を介してプラス極7へ電流が
流れるので、補助電池2で可搬電池1を充電する。
【0019】また、プラグ4をソケット5から抜いてか
ら導線8及び9を分離し、可搬電池1を車体から取り外
すと、可搬電池1を車外へ携帯し、野外活動における電
気機器の電源、例えば、照明やオーディオ電源として利
用できる。
【0020】このとき、車体側へ残される補助電池2側
の接続手段3は、雌型のソケット5となっているので、
金属等の導体がプラス端子14とマイナス端子16へ同
時に接触するおそれが少なくなり、極めて短絡しにくい
構造になっている。このため、分離後の取り扱いが簡単
になり、容易に分離しておくことができる。
【0021】一方、可搬電池1側の接続手段であるプラ
グ4は、ソケット5に対する分離又は接続時において、
仮に金属等の導体がプラス端子6とマイナス端子10へ
同時に接触しても、ダイオード9によりプラス極7から
プラス端子6側への電流が阻止されるから短絡を防止で
き、補助電池2との分離・接続作業を簡単かつ迅速に行
うことができる。
【0022】また、ダイオード9を設けて逆流防止する
ことにより、プラグ4とソケット5を接続した状態にお
いて、可搬電池1から補助電池2へ電流が逆流する事態
を防止できるので、補助電池側を有効に保護できる。そ
のうえ、このダイオード9はプラグ4へ内蔵することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の回路図
【符号の説明】
1:可搬電池、2:補助電池、3:接続手段、4:プラ
グ、5:ソケット、6:プラス端子、7:プラス極、
9:ダイオード、14:プラス端子、16:マイナス端

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に設けられた太陽電池からなる補助
    電池と、この補助電池から接続手段を介して充電される
    車載式の可搬電池とを備え、前記接続手段はプラグとソ
    ケットを備えて分離・結合自在となっている車載用電源
    装置において、前記可搬電池を車体に対して着脱自在に
    するとともに、前記接続手段を構成するプラグとソケッ
    トのうち、可搬電池側にプラグを設け、補助電池側にソ
    ケットを設けたことを特徴とする車載用電源装置。
  2. 【請求項2】 前記プラグのプラス端子と可搬電池のプ
    ラス極との間に、前記可搬電池側からプラグ側へ向う電
    流を阻止する逆流防止用のダイオードを介在させたこと
    を特徴とする請求項1に記載した車載用電源装置。
JP10158563A 1998-05-23 1998-05-23 車載用電源装置 Pending JPH11341700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158563A JPH11341700A (ja) 1998-05-23 1998-05-23 車載用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158563A JPH11341700A (ja) 1998-05-23 1998-05-23 車載用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341700A true JPH11341700A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15674442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158563A Pending JPH11341700A (ja) 1998-05-23 1998-05-23 車載用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11022330B2 (en) 2018-05-18 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-way heat exchangers for liquid desiccant air-conditioning systems and methods of manufacture
US11390174B2 (en) 2018-03-12 2022-07-19 Lg Energy Solution, Ltd. Auxiliary battery accommodating device for electric vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104537U (ja) * 1985-12-23 1987-07-03
JPH03253233A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Suzuki Motor Corp 電気自動車の主電池充電システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104537U (ja) * 1985-12-23 1987-07-03
JPH03253233A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Suzuki Motor Corp 電気自動車の主電池充電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11390174B2 (en) 2018-03-12 2022-07-19 Lg Energy Solution, Ltd. Auxiliary battery accommodating device for electric vehicle
US11022330B2 (en) 2018-05-18 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-way heat exchangers for liquid desiccant air-conditioning systems and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161253B2 (en) Portable power source
US6501246B2 (en) Handy battery charger for cellular phones
US6709784B2 (en) Back-up battery for a cellular telephone
JP3239773B2 (ja) 電気自動車の充電装置及び充電方法
CN105470717A (zh) 电动汽车电池连接器
US20060097692A1 (en) Charger
US20130265001A1 (en) Battery and method of use
JPH11341700A (ja) 車載用電源装置
CN110635075B (zh) 一种快换电池及电池壳体
JP2004512666A (ja) 充電用及び動作用の接続部を備えるバッテリーリード
CN112531293A (zh) 用于电池的降压柔性电路板以及采用该电路板的电池
US20070123096A1 (en) Single cable battery charging apparatus
JP3978769B2 (ja) 充電器回路付き蓄電池セット
JP2005158565A (ja) 組電池及び電池交換方法
CN215266772U (zh) 一种充电连接器、充电器及电动车
JPH1146453A (ja) 携帯電話の簡易充電装置
CN219040390U (zh) 一种集成线载保险丝装置
WO2003098721A1 (en) Battery
CN219393955U (zh) 一种集分线与熔断器一体的高压连接器
CN213460265U (zh) 一种防水效果好的直流充电枪
JP7211295B2 (ja) インターロックシステム
KR100210946B1 (ko) 전지 자동차용 배터리 모니터링 시스템
JPS63190263A (ja) 蓄電池の出力装置
KR200177107Y1 (ko) 배터리 단자 구조
JP3051954U (ja) 携帯電話機用充電速度切換え機能付充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050511