JPH11340021A - ボンド磁石材料とボンド磁石成形品 - Google Patents

ボンド磁石材料とボンド磁石成形品

Info

Publication number
JPH11340021A
JPH11340021A JP10156758A JP15675898A JPH11340021A JP H11340021 A JPH11340021 A JP H11340021A JP 10156758 A JP10156758 A JP 10156758A JP 15675898 A JP15675898 A JP 15675898A JP H11340021 A JPH11340021 A JP H11340021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonded magnet
magnetic material
powder
temperature
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156758A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kawamoto
淳 川本
Yoshihiro Tsuboi
義博 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP10156758A priority Critical patent/JPH11340021A/ja
Publication of JPH11340021A publication Critical patent/JPH11340021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度上昇に伴う磁束の変化が少ないボンド磁
石材料とボンド磁石成形品を提供する。 【解決手段】 このボンド磁石材料とボンド磁石成形品
は、硬磁性材料粉末、キュリー温度が磁石使用温度範囲
若しくはその近傍温度範囲にある軟磁性材料粉末、およ
び有機バインダーを含有し、かつ、硬磁性材料と軟磁性
材料の混合粉末中における軟磁性材料粉末の混合割合x
が式(2)に基づいて設定されていることを特徴とす
る。 dB=(1−x)・dBr−x・dBs (2) [但し、式(2)中dBは磁石外部に発生する磁束密度
の温度変化、dBrは硬磁性材料における残留磁束密
度の温度変化、dBsは軟磁性材料における飽和磁束
密度の温度変化をそれぞれ示す]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁化は小さくても
よいがその温度変化の小さいことが要求される用途、例
えば、静コンバージェンス装置あるいはスポイラー等に
適用されるボンド磁石材料とボンド磁石成形品に係り、
特に、温度上昇に伴う磁束の変化が少ないボンド磁石材
料とボンド磁石成形品の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の電子銃を有するカラー受像管のネ
ック部には円環状の2、4あるいは6極の磁石を複数用
いた静コンバージェンス装置が取り付けられ、また、受
像間の側面には短冊状の磁石を用いたスポイラーが取り
付けられている。これら静コンバージェンス装置やスポ
イラーにおいては、上記磁石の向き、強さ、装着位置を
適宜調節することで、電子銃より発せられた3本の電子
ビームをスクリーン一点に収束させたり、色純度、画面
歪み等の調整を行っている。
【0003】ところで、この静コンバージェンス装置や
スポイラー等に組入れられる上記磁石には磁性材料粉末
を有機バインダーに混合して成るボンド磁石材料が通常
適用されており、また、上記磁性材料粉末として、従
来、バリウムあるいはストロンチウムフェライト粉末、
アルニコ系金属粉末などが用いられていた。
【0004】そして、バリウムあるいはストロンチウム
フェライト粉末を用いたボンド磁石材料は安価なため、
これ等バリウムあるいはストロンチウムフェライト粉末
のボンド磁石材料が適用された場合、静コンバージェン
ス装置等を低コストで提供できる利点を有していた。但
し、バリウムあるいはストロンチウムフェライト粉末は
温度変化に対する磁気特性が安定しない問題を有してい
た。
【0005】一方、アルニコ系金属粉末は温度に対する
安定度はバリウムあるいはストロンチウムフェライト粉
末より優れているが、高価である問題を有していた。
【0006】すなわち、磁性材料は一般に高温になるほ
どその残留磁束密度が減少する性質(すなわち磁性材料
は残留磁束密度について負の温度係数を有する)を有し
ており、上記バリウムあるいはストロンチウムフェライ
トの場合、その温度係数は約−0.2%/℃と大きな値
を有しているのに対し、アルニコ系金属の場合、その温
度係数は約−0.02%/℃で、バリウムあるいはスト
ロンチウムフェライトに較べて一桁小さな値を有してい
た。
【0007】このため、バリウムあるいはストロンチウ
ムフェライト粉末などのボンド磁石材料が適用された場
合、上述したように静コンバージェンス装置等を低コス
トで提供できるといった利点を有する反面、受像機のキ
ャビネット内温度の上昇に起因してボンド磁石材料の減
磁が顕著となり、ミスコンバージェンスにより、解像度
の低下や色ずれなどを引き起こし易い問題点を有してい
た。この問題は、一般の受像機においても同様である
が、高精細度が要求されるコンピュータ用表示装置や高
画質テレビ用受像機にとっては致命的な問題となる。
【0008】そして、近年、高精細度に対する要求はま
すます厳しくなっており、温度特性とコストの両立が求
められている。
【0009】このような技術的背景の下、特開平8−1
38922号公報においては上述したアルニコ系金属粉
末とバリウムあるいはストロンチウムフェライト粉末と
を混合することにより温度特性とコストの両立を図った
とするボンド磁石材料が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平8−1
38922号公報に記載されたこのボンド磁石材料は、
温度係数は約−0.2%/℃と大きいが低コストのバリ
ウムあるいはストロンチウムフェライト粉末と、温度係
数は約−0.02%/℃と小さいが高価なアルニコ系金
属粉末とを混ぜることで温度特性とコストの平均化を単
に図った磁石材料に過ぎず、温度特性とコストの両方に
ついてその改善が図られたものではなかった。すなわ
ち、特開平8−138922号公報に記載のボンド磁石
材料は、硬磁性材料粉末であるバリウムあるいはストロ
ンチウムフェライト粉末と、同じく硬磁性材料粉末であ
るアルニコ系金属粉末とを混ぜることで温度特性とコス
トの平均化を図った磁石材料に過ぎず、未だ十分のもの
ではなかった。
【0011】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、その課題とするところは、温度特性とコス
トの両立が図れるボンド磁石材料とボンド磁石成形品を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等はこ
の課題を解決するために鋭意検討を重ねたところ、硬磁
性材料粉末と、軟磁性材料粉末を特定の配合比率で混合
することにより、残留磁束密度の温度係数等、磁石外部
に発生する磁束密度の温度変化を著しく減少できること
を見出だすに至った。本発明はこの様な知見に基づき完
成されたものである。
【0013】すなわち、請求項1に係る発明は、ボンド
磁石材料を前提とし、硬磁性材料粉末、軟磁性材料粉
末、および、有機バインダーを含有し、かつ、硬磁性材
料と軟磁性材料の混合粉末中における軟磁性材料粉末の
混合割合xが式(2)に基づいて設定されていることを
特徴とし、 dB=(1−x)・dBr−x・dBs (2) [但し、式(2)中dBは磁石外部に発生する磁束密度
の温度変化、dBrは硬磁性材料における残留磁束密
度の温度変化、dBsは軟磁性材料における飽和磁束
密度の温度変化をそれぞれ示す]また、請求項2に係る
発明は、請求項1記載の発明に係るボンド磁石材料を前
提とし、上記軟磁性材料のキュリー温度が磁石使用温度
範囲若しくはその近傍温度範囲にあることを特徴とする
ものである。
【0014】ここで、上記硬磁性材料と軟磁性材料の混
合粉末中における軟磁性材料粉末の混合割合xは、例え
ば、以下のようにして設定される。すなわち、適用する
硬磁性材料粉末並びに軟磁性材料粉末の上記dBr
dBsを事前に求め、かつ、得られるボンド磁石材料
の用途からこの磁石材料に要求される磁束密度の温度変
化dBを事前に設定し、これ等dBr、dBs、d
Bの値を式(2)に代入して軟磁性材料粉末の混合割合
xを求める。また、軟磁性材料におけるキュリー温度の
磁石使用温度範囲若しくはその近傍温度範囲とは、得ら
れるボンド磁石材料の用途から求められる磁石を使用す
る際の温度範囲を意味している。
【0015】このような技術的手段において上記硬磁性
材料粉末としては、永久磁石と一般に称されるアルニコ
系金属粉末、バリウムフェライト粉末、ストロンチウム
フェライト粉末、希土類鉄系粉末、希土類コバルト系粉
末などが挙げられ、また、上記軟磁性材料粉末として
は、Mn−Zn系フェライト粉末、Ni−Zn系フェラ
イト粉末、Ni−Cu系フェライト粉末、Cu−Zn系
フェライト粉末、Mg−Zn系フェライト粉末、Li−
Zn系フェライト粉末、FeNi系粉末、FeNiCr
系粉末、NiCr系粉末などが挙げられる。尚、硬磁性
材料粉末として高価なアルニコ系金属粉末でなくバリウ
ムフェライト粉末などを適用した場合、温度特性とコス
トの両立が図れたボンド磁石材料とすることが可能とな
る。また、本発明に係るボンド磁石材料を上述した静コ
ンバージェンス装置やスポイラーなどに組入れる場合、
その残留磁束密度の温度係数が−0.05%/℃以上、
+0.05%/℃未満であるボンド磁石材料の適用が適
している。請求項3および請求項4に係る発明はこのよ
うな技術的理由により特定された発明に関する。
【0016】すなわち、請求項3に係る発明は、請求項
1または2記載のボンド磁石材料を前提とし、上記硬磁
性材料粉末が硬磁性フェライトで構成されていると共に
上記軟磁性材料粉末が軟磁性フェライトで構成されてい
ることを特徴とし、また、請求項4に係る発明は、請求
項1、2または3記載のボンド磁石材料を前提とし、残
留磁束密度の温度係数が、−0.05%/℃以上、+
0.05%/℃未満であることを特徴とするものであ
る。
【0017】次に、請求項5に係る発明は、ボンド磁石
材料を加熱成形して得られるボンド磁石成形品を前提と
し、上記ボンド磁石材料が請求項1、2、3または4記
載のボンド磁石材料により構成されていることを特徴と
するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0019】まず、本発明に係るボンド磁石材料とボン
ド磁石成形品は、硬磁性材料粉末と軟磁性材料粉末およ
び有機バインダーを含有して成るものであるが、より詳
しく説明すると、高温になると残留磁束密度が低下する
硬磁性材料粉末(上述したように磁性材料は残留磁束密
度について負の温度係数を有する)と、高温になると磁
化が減少する軟磁性材料粉末を混合することにより、優
れた温度特性を発揮するものである。
【0020】すなわち、硬磁性材料粉末と軟磁性材料粉
末を混合すると、上記硬磁性材料で発生させた磁束の一
部が軟磁性材料に吸収され、磁石外部に発生する磁束は
その差分となる。このとき、軟磁性材料に吸収される磁
束の割合は、混合する軟磁性材料の混合割合xと軟磁性
材料の飽和磁束密度の大きさにほぼ比例する。
【0021】そして、高温になると硬磁性材料が発生す
る磁束の大きさはその残留磁束密度の温度係数に従い減
少するが、一方、軟磁性材料の飽和磁束密度も高温にな
るに従い一般に減少するため、軟磁性材料に吸収される
磁束の割合も減少する。
【0022】ここで、硬磁性材料の磁束密度の温度係
数、軟磁性材料の飽和磁束密度の温度係数、および、硬
磁性材料と軟磁性材料の混合割合を適宜設定することに
より、温度により硬磁性材料が発生させる磁束の低下分
を、軟磁性材料が吸収する磁束の低下分で補償させて、
磁石外部に生ずる磁束について温度による変化分を極力
少なくさせることが可能となる。
【0023】すなわち、磁石外部に発生する磁束とその
温度変化は、簡単には式(1)(2)で表すことができ
る。
【0024】 B=(1−x)・Br−x・Bs (1) dB=(1−x)・dBr−x・dBs (2) dB=0とするxは、x=dBr/(dBr+dBs) (3) 但し、式(1)〜(3)中、 Bは磁石外部に発生する磁束密度 Brは硬磁性材料の残留磁束密度 Bsは軟磁性材料の飽和磁束密度 dBは磁石外部に発生する磁束密度の温度変化 dBrは硬磁性材料における残留磁束密度の温度変化 dBsは軟磁性材料における飽和磁束密度の温度変化 xは硬磁性材料と軟磁性材料の混合粉末中における軟磁
性材料粉末の混合割合をそれぞれ示している。
【0025】そして、軟磁性材料の混合割合xが大きく
なると式(1)から明らかなように磁石外部に発生する
磁束が低下し好ましくない(すなわち、軟磁性材料の混
合割合xは小さい方が好ましい)。
【0026】但し、上述した静コンバージェンス装置や
スポイラー用磁石に必要な磁束は小さくて十分なため、
ある程度の磁束の低下は、有機バインダーと磁性粉末
(すなわち硬磁性材料粉末と軟磁性材料粉末の混合物)
との割合を調整することにより補完可能である。
【0027】得られたボンド磁石材料における外部に発
生する磁束の温度変化を小さくし[すなわち、式(2)
においてdB=0とする条件]、かつ、磁束がそれ程低
下しないようにするためには、dBr(硬磁性材料に
おける残留磁束密度の温度変化)がdBs(軟磁性材
料における飽和磁束密度の温度変化)より十分小さいこ
とが重要である[すなわち式(3)においてxが小さく
なるための条件は、式(3)からdBrがdBs
り十分小さいことが条件となる]。
【0028】そして、磁性材料の飽和磁束密度の温度変
化は一般にはキュリー温度未満でキュリー温度に近い温
度領域で大きくなるため、上記ボンド磁石材料(すなわ
ち外部に発生する磁束の温度変化を小さくしかつ磁束が
それ程低下しないボンド磁石材料)に適用される軟磁性
材料としては、そのキュリー温度が磁石使用温度範囲若
しくはその近傍温度範囲にある軟磁性材料粉末を適用す
ることになる(請求項2)。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例について具体的に説明
する。
【0030】まず、バリウムフェライト(硬磁性材料)
粉末と、キュリー点が100℃のMn−Znフェライト
(軟磁性材料)粉末を重量比率9対1で混合した。
【0031】更に、この混合粉末と有機バインダーであ
る6ナイロンとを、バインダー重量2、混合粉末重量5
の割合で混合した。
【0032】そして、得られた混合体を、200℃〜3
50℃で混練機で押し出し、ペレットを得た。次に、こ
のペレットを射出成形装置に投入し、温度250〜30
0℃で射出成形して目的のボンド磁石材料を得た。
【0033】得られたボンド磁石材料の表面磁束を20
℃(室温)と80℃で測定し、ボンド磁石材料における
磁束密度の温度変化を計算により求めた。結果を以下の
表1に示す。
【0034】[比較例1]Mn−Znフェライト粉末が
配合されない点を除き実施例と同一の条件に従いボンド
磁石材料を得た。
【0035】そして、このボンド磁石材料についてもそ
の表面磁束を20℃(室温)と80℃で測定し、ボンド
磁石材料における磁束密度の温度変化を計算により求め
た。結果を表1に示す。
【0036】[比較例2]バリウムフェライト(硬磁性
材料)粉末に代えてアルニコ8粉末を適用すると共に、
Mn−Znフェライト粉末を混入せず、かつ、アルニコ
8粉末重量5に対しナイロン重量3としている点を除き
実施例と同一の条件に従いボンド磁石材料を得た。
【0037】そして、このボンド磁石材料についてもそ
の表面磁束を20℃(室温)と80℃で測定し、ボンド
磁石材料における磁束密度の温度変化を計算により求め
た。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】 この表1の結果から、実施例に係るボンド磁石材料と比
較例2に係るボンド磁石材料における磁束密度の温度変
化は略同一となっており、高価なアルニコ系金属を適用
することなく温度上昇に伴う磁束の変化が少ないボンド
磁石材料を提供できることが確認される。
【0039】
【発明の効果】本発明に係るボンド磁石材料とボンド磁
石成形品にれば、硬磁性材料粉末、軟磁性材料粉末、お
よび、有機バインダーを含有し、かつ、硬磁性材料と軟
磁性材料の混合粉末中における軟磁性材料粉末の混合割
合xが前記式(2)に基づいて設定されているため、温
度特性とコストの両立が図れたボンド磁石材料とボンド
磁石成形品を提供できる効果を有する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬磁性材料粉末、軟磁性材料粉末、およ
    び、有機バインダーを含有し、かつ、硬磁性材料と軟磁
    性材料の混合粉末中における軟磁性材料粉末の混合割合
    xが式(2)に基づいて設定されていることを特徴とす
    るボンド磁石材料。 dB=(1−x)・dBr−x・dBs (2) [但し、式(2)中dBは磁石外部に発生する磁束密度
    の温度変化、dBrは硬磁性材料における残留磁束密
    度の温度変化、dBsは軟磁性材料における飽和磁束
    密度の温度変化をそれぞれ示す]
  2. 【請求項2】上記軟磁性材料のキュリー温度が磁石使用
    温度範囲若しくはその近傍温度範囲にあることを特徴と
    する請求項1記載のボンド磁石材料。
  3. 【請求項3】上記硬磁性材料粉末が硬磁性フェライトで
    構成されていると共に上記軟磁性材料粉末が軟磁性フェ
    ライトで構成されていることを特徴とする請求項1また
    は2記載のボンド磁石材料。
  4. 【請求項4】残留磁束密度の温度係数が、−0.05%
    /℃以上、+0.05%/℃未満であることを特徴とす
    る請求項1、2または3記載のボンド磁石材料。
  5. 【請求項5】ボンド磁石材料を加熱成形して得られるボ
    ンド磁石成形品において、上記ボンド磁石材料が請求項
    1、2、3または4記載のボンド磁石材料により構成さ
    れていることを特徴とするボンド磁石成形品。
JP10156758A 1998-05-21 1998-05-21 ボンド磁石材料とボンド磁石成形品 Pending JPH11340021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156758A JPH11340021A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ボンド磁石材料とボンド磁石成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156758A JPH11340021A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ボンド磁石材料とボンド磁石成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340021A true JPH11340021A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15634688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156758A Pending JPH11340021A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ボンド磁石材料とボンド磁石成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340021A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100509A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Nec Tokin Corp 磁気コア及びそれを用いたインダクタンス部品
JP2008258463A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nec Tokin Corp 永久磁石材料とそれを用いた永久磁石およびその製造方法
CN105397082A (zh) * 2015-12-01 2016-03-16 横店集团东磁股份有限公司 一种磁性材料注塑颗粒母料制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100509A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Nec Tokin Corp 磁気コア及びそれを用いたインダクタンス部品
JP2008258463A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nec Tokin Corp 永久磁石材料とそれを用いた永久磁石およびその製造方法
CN105397082A (zh) * 2015-12-01 2016-03-16 横店集团东磁股份有限公司 一种磁性材料注塑颗粒母料制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124308A (en) Deflection yoke with permanent magnet raster correction
EP0647953A2 (en) A powdery raw material composition for a permanent magnet, a permanent magnet and a method for producing the magnet
JP4697366B2 (ja) ボンド磁石用ストロンチウムフェライト粒子粉末及び該ストロンチウムフェライト粒子粉末を用いたボンド磁石
US4670726A (en) Convergence device for electron beams in color picture tube
JPH11340021A (ja) ボンド磁石材料とボンド磁石成形品
US5227753A (en) Electron beam adjusting device
US2795717A (en) Cathode ray beam centering apparatus
JP3588481B2 (ja) マグネシウム−亜鉛系フェライト材
WO1982003476A1 (en) Television receiver power supply
US5057738A (en) Soft magnetic mgmnzn-ferrite material, deflection ring manufactured from said material, and as a cathode-ray tube comprising a deflection coil having such a deflection ring
US4234824A (en) Combined linearity and side pincushion correction arrangement
EP0013598B1 (en) Combined linearity and side pincushion correction arrangement
EP0447139B1 (en) Colour cathode-ray tube
JPH08138922A (ja) ボンド磁石材料及びボンド磁石成形品並びに当該成形品を用いた静コンバージェンス装置
JPH0729716A (ja) プラスチックマグネットとその処理方法
JPS61208726A (ja) コンバ−ジエンス装置
Ohsawa et al. A high-resolution rear projection TV for home-use
JP2602662Y2 (ja) 偏向ヨークセパレーター
US20060273708A1 (en) Display device comprising a deflection unit and a deflection unit for a display device
JP3208739B2 (ja) ボンド磁石用フェライト粒子粉末材料の製造法
JPH0666186B2 (ja) 電子ビ−ム調整用筒状成形体及びそれからなる電子ビ−ム調整用磁石
JP3334861B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3023512B2 (ja) 強磁性材料
KR900009068B1 (ko) 칼라 수상관의 컨버전스 조정용 페라이트 시이트 및 제조방법
JP2929217B2 (ja) 強磁性材料