JPH11338009A - レンズ付きフイルムユニット - Google Patents

レンズ付きフイルムユニット

Info

Publication number
JPH11338009A
JPH11338009A JP14480498A JP14480498A JPH11338009A JP H11338009 A JPH11338009 A JP H11338009A JP 14480498 A JP14480498 A JP 14480498A JP 14480498 A JP14480498 A JP 14480498A JP H11338009 A JPH11338009 A JP H11338009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
cover
lens
photographing
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14480498A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kameyama
信行 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14480498A priority Critical patent/JPH11338009A/ja
Publication of JPH11338009A publication Critical patent/JPH11338009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観デザインを損なうことなく、前カバーの
前面に擦り傷が付くのを防止できるレンズ付きフイルム
ユニットを提供する。 【解決手段】 前カバー4の前面15に、撮影レンズ1
1を覆う遮蔽位置と撮影レンズ11を露呈する撮影位置
との間で幅方向に移動自在な保護カバー16を取り付け
た。保護カバー15の2つの位置で覆われる第1前面1
5aにのみ、保護カバー15の背面を支持する突条32
を設けた。保護カバー16の遮蔽位置で露呈され、保護
カバー16の撮影位置で覆われる第2前面15bに、保
護カバー16の背面を支持する凸文字33を一体に設け
た。突条32は保護カバー15で常時覆われ、凸文字3
3は製造元や販売者を表すので、外観デザインを損なわ
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単な撮影機構と
未露光のフイルムを内蔵したユニット本体の前カバーの
前面に撮影レンズ用保護カバーを組み込んだレンズ付き
フイルムユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】誰でも手軽に撮影を楽しめるように、簡
単な撮影機構を備えたユニット本体に予め未露光のフイ
ルムとカートッリッジを装填し、面倒なフイルム装填と
巻き戻し操作を不要にしたレンズ付きフイルムユニット
が知られている。このようなレンズ付きフイルムユニッ
トは一般のカメラに比べて小型なので、ポケットに入れ
て手軽に持ち運ぶことができる。
【0003】しかしながら、上述したレンズ付きフイル
ムユニットの場合、ユニット本体の前カバーの前面に撮
影レンズが露呈されているので、ポケットに入れて持ち
運んだ際に撮影レンズに擦り傷や塵埃が付いて撮影に支
障を来すことがある。特に、カートリッジを収納してい
る部分と撮影レンズを組み込んだ部分以外の厚みをカー
トリッジの外形以下にした「写ルンですSuper80
0(商品名)」や、135タイプのフイルムカートリッ
ジよりも小型なIX240フイルムカートリッジを装填
した分、輪郭外形の小型化を図った「写ルンですスーパ
ースリム(商品名)」では、撮影レンズがその他の部分
よりも突出して配置されているので、汚れや傷付きを生
じやすかった。
【0004】ところで、安価なコンパクトタイプのカメ
ラとして、撮影レンズの汚れや傷付きを防止する横移動
式の保護カバーを備える「スマートショット モーター
(商品名)」が販売されている。また、保護カバーを、
前カバーの前面に取り付けたレンズ付きフイルムユニッ
トが本出願人から提案されている(特願平9−2726
61号)。この保護カバーは、撮影レンズを露呈させる
撮影位置とこれを覆う遮蔽位置との間でスライド操作さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たレンズ付きフイルムユニットでは撮影レンズと右手グ
リップ側との間が、保護カバーを撮影位置にしたときの
受け面になっているため、保護カバーの撮影位置への移
動操作で受け面に擦り傷が付いてしまう。保護カバーを
遮蔽位置にすると受け面が露呈されるため、擦り傷が目
に付いて外観上好ましくなく撮影意欲の喪失を招く恐れ
があった。
【0006】また、前述したコンパクトカメラのよう
に、保護カバーの受け面に幅方向に突条を設けて保護カ
バーの背面を支持させると、受け面の擦り傷を防止でき
るが、突条のデザイン処理が難しく、保護カバーの遮蔽
位置でスッキリとした外観が得られなくなるといった問
題がある。
【0007】本発明は、良好な外観デザインを損なうこ
となく、前カバーの前面に擦り傷が付くのを防止できる
レンズ付きフイルムユニットを提供することを目的とす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のレンズ付きフイルムユニットでは、前カバ
ーの前面のうち、保護カバーによって遮蔽位置と撮影位
置で覆われる部分にのみ、保護カバーの背面を支持する
突条又は突起を設けたものである。前カバーの前面のう
ち、保護カバーの遮蔽位置で露呈され撮影位置で覆われ
る部分に、保護カバーの背面を支持する凸文字や凸マー
クを設けたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図5において、レンズ付きフイル
ムユニット2は、簡単な撮影機構を備え、予め未露光の
フイルムとカートリッジが装填されたユニット本体3
は、フイルム収納室やカートリッジ収納室を備えた本体
基部と、この前後に組み込まれた前カバー4と後カバー
5等からなる。
【0010】ユニット本体3の各部には、巻き上げノブ
6、シャッタボタン7、ストロボ発光窓8、ストロボ充
電スイッチ9、ストロボ充電表示窓10、撮影レンズ1
1、ファインダ12、及び撮影枚数表示窓13等が外部
に露呈して設けられている。撮影レンズ11が露呈した
前カバー4の前面15には、撮影レンズ11を保護する
保護カバー16が組み込まれている。
【0011】図1において、プラスチック材料で成形さ
れた保護カバー16の上下には、屈曲部20と挿入爪2
1は一体に設けられており、これらは前カバー4の上下
に設けたスリット穴22,23にそれぞれ係合してい
る。これにより保護カバー16は、ファインダ12と撮
影レンズ11を露呈する撮影位置(図2及び図4(A)
参照)と、これらを覆う遮蔽位置(図3及び図4(B)
参照)との間で幅方向に移動自在になっている。
【0012】保護カバー16が撮影位置の場合、保護カ
バー16の幅方向の一端部16aが2点鎖線30で示す
位置に達し、保護カバー16が遮蔽位置の場合、保護カ
バー16の他端部16bが2点鎖線31で示す位置に達
する。
【0013】前面15の2点鎖線30,31の間の第1
前面15aは、保護カバー16の撮影位置と遮蔽位置の
2つの位置で覆われるものであり、この第1前面15a
にのみ、保護カバー16の背面を支持する突条32を設
けている。突条32は上下方向に長くなっており、保護
カバー16の遮蔽位置で他端部16bで覆われてこれを
支持する。
【0014】2点鎖線31を挟んだ左方の第2前面15
bは、保護カバー16の遮蔽位置で露呈され撮影位置で
覆われるものであり、この第2前面15bに、保護カバ
ー16の背面を支持する凸文字33を設けている。製造
元や販売者を表す凸文字33は上下方向に長い文字列を
構成している。この凸文字33は、保護カバー16を遮
蔽位置にすると露呈され、保護カバー16を撮影位置に
すると覆われてこれを支持する。
【0015】第1前面15aに設けた弾性爪35は、突
条32に隣接する部分を除いた周囲を切り欠いて弾性変
形自在に形成されている。保護カバー16の背面には、
弾性爪35が入り込み、保護カバー16のスライド時に
弾性爪35が移動する溝37が横長に形成されている。
溝37には、保護カバー16を遮蔽位置にした際に弾性
爪35が係合して保護カバー16をその位置に保持する
爪16cと、保護カバー16を撮影位置にした際に弾性
爪35が係合して保護カバー16をその位置に保持する
爪16dとが設けられている(図4参照)。なお、2点
鎖線30の右方を、保護カバー16が撮影位置の場合に
露呈される第3前面15cとする。
【0016】上述したレンズ付きフイルムユニット2で
撮影する場合、まず、保護カバー16の前面に設けた操
作突起36に指を掛け、保護カバー16を遮蔽位置から
撮影位置にスライド操作する。この操作により、弾性爪
35が弾性変形しながら爪16cを乗り越えて係合が解
除される。爪16cと弾性爪35の係合を解除する際軽
いクリック力が働き、保護カバー16を前カバー4に押
しつけながら開ける操作になるが、保護カバー16は突
条32で支持されているため第2前面15b,第3前面
15cに接触しないで、撮影位置に向かって移動する。
【0017】保護カバー16は突条32で支持されなが
ら第2前面15b上に達し、保護カバー16の他端部1
6bが凸文字33を乗り越える。保護カバー16は凸文
字33と突条32とに橋渡しされながら移動する。爪1
6dが弾性爪35を弾性変形しながら乗り越えて弾性爪
35に係合すると保護カバー16は撮影位置となる。保
護カバー16は凸文字33と突条32で支持されるの
で、第2前面15bに接触しない。
【0018】また、図4に示すように、保護カバー16
の他端部16bの背面側の面取りを行うと、他端部16
bが凸文字33を乗り越えやすくなり、保護カバー16
をスムーズに移動させることが可能となる。また、同じ
効果を得るために、凸文字33の撮影レンズ11側を面
取りしてもよい。
【0019】保護カバー16のスライド操作が完了する
と、巻き上げノブ6を回動してフイルム1コマ巻き上げ
を行った後、ファインダ12内に被写体を捉えてレリー
ズボタン7を押下して撮影が行われる。撮影を中断する
場合、保護カバー16を遮蔽位置にスライド操作する。
爪16dと弾性爪35の係合が解除され、保護カバー1
6は遮蔽位置に向かって移動する。保護カバー16は、
凸文字33と突条32とで支持されるため、第2前面1
5b及び第3前面15cに接触することなく、遮蔽位置
に移動する。
【0020】上述したように、保護カバー16の2つの
位置で覆われる第1前面15aにのみ突条32を設け、
遮蔽位置で露呈される第2前面15bに設けた凸文字3
3で製造元や販売者を表すようにしたので、レンズ付き
フイルムユニット2の携帯時の外観デザインを損なうこ
となく、確実に前カバー4の擦り傷を防止できる。
【0021】なお、突条や凸文字による文字列を幅方向
に横長に設けてもよい。突条の代わりにピンやシボ等の
突起を設けたり、凸文字の代わりに凸マークを設けたり
してもよい。また、凸マークや凸文字を省いて第1前面
15aの突条や突起のみで保護カバーが支持されるよう
にしてもよい。また、突条や突起を設けずに、凸マーク
や凸文字をのみを設けて、凸マークや凸文字のみで保護
カバーを支持するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、保護
カバーによって撮影位置と遮蔽位置の2つの位置で覆わ
れる部分にのみ、保護カバーを支持する突条や突起を一
体に設けたので、外観デザインを損なうことなく前カバ
ーに擦り傷が付くのを防止できる。また、保護カバーの
遮蔽位置で露呈され、これの撮影位置で覆われる部分に
凸文字や凸マークを一体に設けることで、外観デザイン
を損なわずに幅方向に長い保護カバーを支持できるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付きフイルムユニットの要部を
示す説明図である。
【図2】保護カバーを撮影位置に移動した場合の平面図
である。
【図3】保護カバーを遮蔽位置に移動した場合の平面図
である。
【図4】保護カバーの移動状態を示す断面図である。
【図5】レンズ付きフイルムユニットの全体図である。
【符号の説明】
2 レンズ付きフイルムユニット 11 撮影レンズ 15 前面 15a 第1前面 15b 第2前面 16 保護カバー 32 突条 33 凸文字

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 簡単な撮影機構を備え未露光のフイルム
    を内蔵したユニット本体の前カバーの前面に、撮影レン
    ズを覆う遮蔽位置とこれを露呈する撮影位置との間で移
    動自在な保護カバーを組み込んだレンズ付きフイルムユ
    ニットにおいて、 前記前カバーの前面のうち、前記保護カバーによって前
    記2つの位置で覆われる部分にのみ、保護カバーの背面
    を支持する突条又は突起を設けたことを特徴とするレン
    ズ付きフイルムユニット。
  2. 【請求項2】 前記前カバーの前面のうち、前記保護カ
    バーの遮蔽位置で露呈され撮影位置で覆われる部分に、
    保護カバーの背面を支持する凸文字や凸マークを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載のレンズ付きフイルムユ
    ニット。
  3. 【請求項3】 簡単な撮影機構を備え未露光のフイルム
    を内蔵したユニット本体の前カバーの前面に、撮影レン
    ズを覆う遮蔽位置とこれを露呈する撮影位置との間で移
    動自在な保護カバーを組み込んだレンズ付きフイルムユ
    ニットにおいて、 前記前カバーの前面のうち、前記保護カバーの遮蔽位置
    で露呈され撮影位置で覆われる部分に、保護カバーの背
    面を支持する凸文字や凸マークを設けたことを特徴とす
    るレンズ付きフイルムユニット。
JP14480498A 1998-05-26 1998-05-26 レンズ付きフイルムユニット Pending JPH11338009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480498A JPH11338009A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レンズ付きフイルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480498A JPH11338009A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レンズ付きフイルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338009A true JPH11338009A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15370861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14480498A Pending JPH11338009A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レンズ付きフイルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398426B1 (en) 1999-05-26 2002-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398426B1 (en) 1999-05-26 2002-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424803B1 (en) Lens-carrying film unit having protective cover
JPH11338009A (ja) レンズ付きフイルムユニット
US5875369A (en) Lens-fitted photographic film unit
US5521669A (en) Frame positioning and shutter cocking mechanism
US5892993A (en) Lens-fitted photo film unit
US6542701B2 (en) Camera
US6132112A (en) Camera with blocking device to prevent accidental shutter opening due to mechanical shock such as when camera jarred or dropped
US6816673B2 (en) Lens-fitted photo film unit with optical adapter
US6356711B1 (en) Lens-fitted photo film unit and sprocket wheel for the same
JP3070886B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2561099Y2 (ja) フィルムカートリッジ式カメラ
JP3060008B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JP3146415B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH11231376A (ja) カメラ
JPH10254098A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3278292B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000275699A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH10161206A (ja) カメラ
JP2001242597A (ja) カメラ
JPH05323512A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11153819A (ja) カメラ用シンクロスイッチ
JPH06138533A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH11212152A (ja) カメラ
JP2001142136A (ja) カメラ
JP2004093882A (ja) レンズ付きフイルムユニット用光学アダプタ